「ドラクエ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラクエとは

2023-09-21

三大知名度の高いゲーム音楽

マリオフィールドBGM

ドラクエオープニング

ポケモンオープニング

これしかないよね!

anond:20230921083132

中高の経験だけど、ドラクエを3日でクリアしてたやつが東大早慶駅弁に受かってる率が高くて今でも不思議に思ってる。

1か月かけてクリアたころにはみんな別の話題してる。そんなわいは中卒や・・・

2023-09-20

anond:20230919085853

ルークとか普通に理想的イケメンだしな

日本女性人気だけを考えたらひょろひょろになっていただろうけど

もともとリュウ正義側とベガ達悪側って立ち位置があるから多様なキャラを書きやすい面はあると思う

ドラクエで言うならバラモスを指して多様性!って言うようなもんだが

2023-09-19

おまえらリアリティラインなんて知らねーよ!という話

リトルマーメイド

ちゃうねん、原作と離れて欲しくないだけやねん人種とかどうでもええねん。ムーラン白人やったらキレるで。ラプンツェル日本人でもキレる。

原作に忠実なキャストを望む



日本人ヨーロッパ人を演じる日本映画 赤ずきん

人種が違っても気にならんのはコメディからじゃないの?舞台劇と同じでコメディリアリティラインが低くなるから


えーーーー

ええええ〜〜〜〜

原作と離れて欲しくない思いはどこ行ったの

コメディならOKだったの?

おまえらリアリティラインなんて知らねーよ!

おまえらリアリティラインに合わせて作らないと批判されるのか?

オリジナル黒人作品を作れば?

ドラクエには自分で作れだの趣味だの擁護してたくせに

自分たちは平気で批判するんじゃねーよ

黒人使うのも趣味だ、人種以外は原作に忠実に作るのも趣味

嫌なら自分で作れよ


まだ話題になってないワンピースはどうなんだろうな

ワンピースは元々人種設定なんてないけど

見た目や肌の色は違うキャラが多く、原作に忠実では決してないからな

ポリコレクレーマー恐るべし

https://anond.hatelabo.jp/20230918115202

https://togetter.com/li/2225577

  

 

1,「欲しいならお前が作れ」以上の答えは無い

欲しいならお前が自分で作れ定期

典型的議論すり替え

弱者男性を悪く描いたり、オタクを小汚いおっさん犯罪者にしたり、黒人悪者ばかりにしても

これを言った時点で議論から逃げてしまうだけだ

意味が分からない。

 

君が挙げてる例は「特定属性を悪く描くことの是非」だよね?(ちなみに自分はその例全部オッケーだと思う)

でも元の話は「ドラクエ美女美少女しかいない」でしょ?

 

「ブスやおばさんの活躍するコンテンツが欲しいなら自分で作れ(もしくは購買者として買い支えろ)」

正論中の正論だし結局それ以上の答えはないだろ。

この当然の帰結かつ唯一の答えから逃げてるのはどっちなんだよ。

 

お前らがこの明快かつ簡潔な回答を嫌がって無効化したがるのは

お前等のよくわかんねえクレーム全てがこれ一個言われたら終わりで都合悪いってだけだろ?

  

典型的議論すり替え

あらためて、何がどうすり替えなのか教えてくれ?

予言しておくが絶対これには答えられずに別の話にすり替えて逃げると思う。

元増田じゃなくてもいいよ誰でも答えて見な。

  

Q「ブスやおばさんがいない」「なんか複雑な性別がいない」「カタワがいない」「部落がいない」

A「それがいる作品が望ましいと思うならお前が作れ(買え)」

終わりだろ。

 

 

2.買う気すらないクレーマー

なんでこの合理的かつ建設的な回答が困るのかっつうと

別に本気でそれがほしいとか、絶対それを作ってやるとか、絶対それをたっぷり買うとか、そういう気持ちが無いからだろ?

それの実現を真剣に熱望してるわけではない。

もうバレバレなんだよ。

 

なんか思い付きで、因縁付けられそうだから言ってみてるだけ。

お前等の話を本気にされて言う通りの物作られても買うわけじゃない。

お前等の話を真に受けたビジネスマンに大損させて終わる。

お前等って毎回そういうことやってるじゃん。

 

だいたいお前等の言ってる通りのものが本当にニーズあって売れるものならもう出来てるわけ。

潜在ニーズがあるのに企業クリエイターが見逃してるだけってことなら、それこそお前等が自分で作れば大儲けなわけ。

 

どっちでもないわけだろ?

まりお前等は誰も大して欲しくないもの要求してそれに応じられないと相手道徳レベルで罵る

っていう当たり屋行為をやってるだけ。

 

うそろそろ「お前等みたいなののクレーム無視するのが一番」てバレてきてるけどな。

誠実さのかけらもなく建設的な着地点も無いんだもんお前等のクレーム

相手する人間のこと全く考えない腐ったアクションなんだよね。

  

 

3.堀井雄二趣味咎め論理が無い

堀井雄二趣味

趣味というのも使い勝手の良い逃げ文言

弱者男性を悪く描いたり、オタクを小汚いおっさん犯罪者にしたり、黒人悪者ばかりにしても「作者の趣味」で問題なくなる世界存在していない

上と同じ。

弱者男性悪者オタクっぽい小汚いおっさん犯罪者なんて既にいくらでもいる。

今回のクレヨンしんちゃんのわるもんも弱者男性だったらしいぞ。

黒人悪者ばっか出したって別に問題ない。

 

それらの表現を許されざる大罪とするお前等の表現規制ルール別に世の中で支持されてねえわけじゃん。

そんなルールに照らして「堀井雄二有罪!」って宣言されてもさ。

はあそうですか。おしまい

 

ドラゴンクエスト堀井雄二趣味霊感で作るコンテンツなんだから

堀井キャバ嬢好きならキャバ嬢みてえな天空の花嫁を出していいし

それが魅力的ならユーザーは支持するってだけなんだよ。

俺もリメイクではデボラだし。

  

 

4 堀井には権利責任があるけど、お前等は?

堀井が急にブス好きになってリメイク天空の花嫁全部ブスにしますってのももちろん勝手だよ。

そしたら俺個人は買わない。でもそれが堀井パッションならしょうがないと思う。

それでもし大勢にもそっぽ向かれて売上が大凹みしたら堀井キャリアに傷がつくし地位も傾く。

それも含めて堀井の器量、堀井自由ということ。

 

でもお前等はなんなの?

お前等は何の関係もないし何の能力も無いし何の責任もないわけじゃん。

しか要望した通りのものが出てもろくに買う気もねえっていう悪質極まりないクレーマー

 

から身の程を弁えてくれよ。な。 

堀井とお前等は対等じゃねえの。

京アニと青葉ぐらい違いがあるんだよ。

お前等が堀井に何か「教え」たりする権利能力を持ってる訳ねーじゃん。 

 

それが気に入らねえってなら堀井なんかに頼らず自分で作れって。

お前等ポリコレバカは偉そうな割に願望充足手段寄生ばっかりなんだよな。

態度のデカい虫。

  

5.格ゲーもエアプ丸出し

そうじゃなきゃ売れない、ゲームくらい美男美女やらせてくれ

すでにブコメでも反論されているが

キャラメイクできるゲームが増えたが昨今でもプレイヤー美男美女ばかり使っているだろうか?

スト6だけ見ても多種多様キャラでみんなプレーしているのがわかるだろう

スト6のキャラメイクなんて美女を追求してもキャミィを超える美女が作れないか

発光するサリドマイド児とかバケモンキャラ作って遊んでるだけじゃねえか。

   

こいつの言ってることってこういうインチキばっかりなんだよな。

意図的インチキならまだいい(?)けど、たぶんスト6も殆ど触ってないんだと思う。

 

スト6は女性キャラ人種ごとのエグみのある顔面や表情まで表現しているが

人気をけん引してるのはやっぱり理想化された美少女フェイスキャミィだろ。

キンバリーは攻め過ぎた顔をマイルドにすりゃもっと人気出たのは間違いない。

akiもなんかすごい。それを能力のあるデザイナーが「これがいい」と思って作ってる。バカ配慮してるんではなく。

 

そしてそんなスト6ですらブスはいない。

だって別にブサイクはいないけどな。

ブランカダルシムですらある種の理想化された顔面をしている。

  

  

6.「ビキニアーマー合理的ではない」

あと一つだけ大事なことがある

キャラの防具が頭おかしすぎるんだよ

戦う気があるのか?

https://dragonquest.fandom.com/ja/wiki/戦士(ドラゴンクエストIII)

どこに合理性があるんだこれ

上半身ももちろんおかしいんだが太ももガードする防具が1番頭おかし

左右のガードを外して股間だけぶら下げるって何を考えているんだ?

あんなの上下左右に揺れまくって戦うのはおろか走るのもままならんだろう

wwwwwwwww

  

合理性 

そんなこと言い出すならちゃん軍隊動かせバー

なんで酒場でゴロツキ3人雇って世界を救う総戦力なんだバー

ロト勇者将軍位と軍権と軍団与えろバー

戦士(笑)は斧とビキニアーマー置いて銃後の軍需工場で働いてろバーカ 

 

なあマジでこんな感じなんだよこいつら。

こんな感じの知能のやつがゴチャゴチャ言ってるんだぜ?

全員こういうレベルなんだよ。

要するにこいつら単に頭がわりーんだよな マジでそれだけ

 

ゲームなんざあ1から10まで理想化され抽象化された表現だ(どんなグロゲーだってそうだぞ)ってことがわかってなくて

てめえがポリコレチェックで気付いたことだけ「こんなに不合理!不自然リアルじゃない!」などとバカ丸出しのことを言ってるだけ。

 

じゃあ女戦士や女格闘家なんて使い物にならねーだろ。魔法はいけるかもしんねえから女は全員魔法使いか僧侶になれ。

でも魔力あっても行軍する体力不安からやっぱ後方で千人針でもやってるのがリアルルイーダの酒場で女キャラ選べるのおかしい!

 

……こんなこと言ってる方がバカでしょ?これを真顔で 書いて「論破!」とか言ってるわけ。バーカ。

 

これがこいつの大事なこと(笑)なんだってよ。

これぐらい頭わりーやつでもなにか人にご教示垂れる気分で大声出せるんだから

まあ能力のない下らねー人間にとったらポリコレってのはやめられねーよな。

  

  

7.クリエイターポリコレエンド

この元のtogetterクレームやってる人も本来漫画家かなにかだったんじゃなかったっけ。

 

ならブスやおばさんを主人公にした自分理想漫画自分で描いていけって話なんだけど

そういう能力も気力もなくしてる感じなんだろうか。

どうなのかもう調べる気も起きないけど。

くだらなくて。

 

10をやりつつ12も楽しみにしてるけど、果たして そのへんの意識は何か変わっているのか…。 そして「ぱふぱふ」は概念として生き残るのか…。 そのへんは着目してます 

2023-08-24 22:40:04

一体どこから目線なんだ……

老いぼれすだれハゲとはいえ自分の10000倍は能力も実績もあるだろうクリエイターに向かって

何か「私がジャッジしてあげます」みたいな雰囲気を出せちゃうんだから強い。

そりゃあ一度キメたらやめらんないすねポリコレは。

 

クリエイターも志や力量で千差万別とはいえ

みんな最初は「窮まりのない理想自分の筆で描き出す!」ぐらいの気概があったはずなのに。 

  

バカでも出来るようなポリコレチェック表握って人の作品チェックする側になってしまうこともある。

まあ楽にはなってるんだろうけども。

楽になりたいクリエイターポリコレが一番。 

やっぱし怖いスねポリコレは。

anond:20230919082700

ドラクエ10の賢者の一人が美女って話の次に3のビキニアーマーの話出てるし、フックが10なだけじゃない?

ドラクエ3って35年も前のゲームなのな

35年も前に発売したタイトルを例に挙げてゲームデザイン批判するってやばない?

レインマンとかうる星やつらとかの時代でしょ、今の価値観に合わなくて当然だろ。

anond:20230918115202

ドラクエの主要男性キャラ容姿がよくないとなるとトルネコだけど、そういえばトルネコの妻たるネネってどうなんだっけ?って思って調べてみたら、

FC版では「相応に歳を重ねた婦人」という見た目であったが、その後に出た「トルネコの大冒険」では一挙に若き婦人へ大変身を遂げた。

へぇ~むしろ新しくなるタイミング容姿が良くなってるんだ

2023-09-18

anond:20230918115202

https://www.webmoney.jp/award2019/dqx.html

ドラクエアンケート結果を見るとドラクエユーザーの45%が40代男性、19%が30代男性女性ユーザーは全年代合わせても19%と、圧倒的に中年オヤジ向けのコンテンツなの。

まりおっさん受けするエッチな女出しときゃ売れるんだよ。

anond:20230918115202

ドラクエ女性用防具のデザインが面積少なめなのをずっと通しているのはとても偉いと思うよ。

あれがおかしいとか言うのは野暮だよ

anond:20230918215424

pixiv見る限り、11リアルタイム世代だろうな…っておばさんと意外と若い女子(20代くらい?)で構成されてた記憶

親の影響で当時DQ11やった&今は年相応に腐りつつある我が娘(中学生)はカミュはかっこよかった!って未だに言ってる

12も出たらやりたいそうだが同級生はほぼドラクエ知らんらしい

当時おばさん層にはグレイグとホメロスの方が人気あった気がするけど当時小学生中学生はその辺は全く興味なさげ(まあおっさんしか見えんわな)

anond:20230918215424

9はセーブデータが1つしか作れなかったか家族でも複数買うケースが多くて伸びただけで

それ以外はユーザーがほぼ変わってないって事なんじゃ…

親がやってる影響で子供もやる、ってケースはそこそこあるだろうけど

12の売り上げはどうなるんかね

11の頃はまだ「ドラクエ世代の親が子供が持ってる3DS本体借りて親がやる」ってケースも多かったと思うけど(だから3DS版の方が売れてる)

今はもうドラクエ世代の子供って親と一緒にゲームする歳ですらないんだよね

switchなら子供本体持ってるだろうからそれ借りてやる親もいるだろうが…

anond:20230918214628

かつブクマカ殆どナンバリング最新作の11にすら言及せず(つってもそれも何年前だよ?って感じだけどな)

自分子供の頃にやったもっと昔のシリーズしか知らない

ドラクエDQ9例外的に伸びたぐらいでDQ11まで売上はほぼ横ばい

「昔の作品プレイヤーが最新の作品を遊んでいない」にもかかわらず売上が変わっていないのであれば、意外と世代交代成功して新規ユーザーを獲得できているのでは

anond:20230918214628

ゲーム全部ファミコンって呼んでたみたいに

なろう系勇者コンテンツは全部ドラクエってことにしよう

anond:20230918115202

どーでもいいけどさあ

ドラクエって完全に世代交代に失敗して老年による中年の為のブランドになっててもう滅びゆく事確定みたいなブランドじゃん

ポケモン普通にの子供にも人気あるのとは対照的

かつブクマカ殆どナンバリング最新作の11にすら言及せず(つってもそれも何年前だよ?って感じだけどな)

自分子供の頃にやったもっと昔のシリーズしか知らない

って事でもう「昔のコンテンツに今更突っ込んでもしょうがない」って話でしかない

どうせ12出たってお前らやる気ないだろ?で大昔の精々7くらいまでの話し続けるんだろ?

anond:20230918210347

11は「みりょく」になってるよ

ドラクエは意外と今の時代に合わせようとしてる感もあるので12は「みりょく」ステータスはないかもしれん

元々あってもなくてもどうでもいい程度のステータスしかないし

anond:20230918115202

この先ドラクエにおばさんキャラが出てくる可能性はゼロじゃないっつーか、結構ありそうだと思うけど、それは決しておばさんが主流になるわけでも人気になるわけでもない。

anond:20230918115202

話題逸らしにBLだの乙女ゲーだのを出している人達はあまりにも的外れだと思うんだよね

ドラクエって別に男性向けのコンテンツではなくて、ギャルゲでも何でもないのにね。

(ついでに言うならBLではおっさんがメインの作品はそれなりに多い。)

anond:20230918115202

ゲームにしてもアニメにしてもキャラクターに落としこむとき美人/美少女っぽい絵柄にしただけで、ストーリー内で美人設定されていないキャラはそんなに美人でも美少女でもないんじゃないかと思ってる。少女漫画自称冴えない普通主人公かわいいキャラデザで描かれてるのと一緒じゃない?

ただ、鳥山明漫画ババア結構好きだから、あれがドラクエプレイアブルキャラクターで出てきたら面白いとは思う。

anond:20230918115202

女性キャラ生殖能力(≒若さ)が魅力で、男性キャラ生活能力(年齢との相関が弱い)が魅力っていう

ウホウホいいながらマンモス狩ってた頃から染みついた価値基準があるんじゃないかなと思った

これを男女差別というならそうなのかもしらんけど、父親臭いと思うのは本能に刻まれた云々みたいな話もあるじゃん

ドラクエも、父親臭い扱いするのも、しょうがない差別なんじゃないか

どっちも許容するか、どっちもやめさせるか

anond:20230918115202

ドラクエのような歴史あるゲームは頻繁にリメイクされるから

その際に意見が反映される可能性もあるので言い続ける事は無駄じゃないんだよなあ

確か11リメイクホメロスの追加があったりしたよね

anond:20230918115202

女は美女ばっか出したがるけど男は多様性()、ってのは昔の作家あるあるで、

ドラクエ主人公親友相棒ポジがいる作品だと

2のサマル王子微妙だし6のハッサン、8のヤンガスは明確に不細工キャラだったけど(7のキーファは当時の鳥山の絵柄の問題もあるので微妙

11カミュというイケメンキャラにしたら大人気になったんだよな

多分12親友ポジキャラいるならイケメンにしていると思う

anond:20230918204516

インキャラにはいないよね

まあドラクエに限らず大多数のゲーム美女美少女以外の女性なんていないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん