はてなキーワード: 156とは
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2210130に添えて
全て税抜き
品種 | 品名 | 19年4月 | 19年12月 | 20年4月 | 20年9月 | 21年3月 | 21年8月 | 22年2月 | 22年3月 | 22年5月 | 22年6月 | 22年7月 | 22年8月 | 22年10月 | 23年2月 | 23年3月 | 23年4月 | 23年5月 | 23年7月 |
マーガリン400g | なめらかママソフト | 148円 | - | 138円 | - | - | 148円 | - | - | - | - | 169円 | - | 178円 | - | - | - | - | - |
食パン1斤 | 朝の輝き | 67円 | - | - | - | - | - | 71円 | - | - | - | - | 77円 | - | - | - | - | - | 82円 |
水2l | 甲州のおいしい水 | 53円 | - | - | - | - | - | - | - | - | 55円 | - | - | - | - | 62円 | - | - | - |
素麺800g | そうめん | 127円 | - | - | 139円 | - | - | - | - | - | - | 158円 | - | - | - | - | - | - | 185円 |
オレンジマーマレード770g | (ブルガリア産) | - | 278円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 338円 | 348円 | - | - | - |
ゼリー250g | 果実いっぱいゼリー | - | - | 78円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 88円 | - | - |
カレールー200g | 業務カレー | - | - | - | - | 118円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 148円 | - |
生うどん180g | - | - | - | - | - | 19円 | - | - | 20円 | - | - | - | - | - | 23円 | - | - | - | 25円 |
バタピー | バターピーナッツ | - | - | - | - | 160g88円 | - | 160g97円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 130g89円 |
麺つゆ1l | つゆの素3倍濃縮 | - | - | - | - | 147円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 168円 | - | - |
おにぎり | パリッコ | - | - | - | - | - | 55円 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 58円 |
乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35g | うどんの具 | - | - | - | - | - | - | 108円 | - | 138円 | - | - | - | - | - | 148円 | - | - | - |
- | 19年4月 | 19年8月 | 19年10月 | 19年11月 | 19年12月 | 21年1月 | 21年4月 | ーー | 23年8月 |
ミックス10個 | 156円 | 139円 | 159円 | 162~4円 | 168~172円 | 159円 | 188円 | -- | 269円 |
品名 | 版元 | 19年4月 | 19年10月 | 20年6月 | 20年9月 | 20年12月 | 21年4月 | 21年11月 | 22年5月 | 22年9月 | 22年12月 | 23年2月 | 23年3月 | 23年4月 | 23年5月 | 23年8月 |
オーマイBIGシリーズ | 日本製粉 | - | 158円 | - | - | - | - | - | - | 168円 | - | - | - | - | - | 190円 |
柿ピー6袋 | いこい | 114g78円 | - | - | - | - | - | 108g78円 | - | - | - | - | - | - | - | ー |
ポキッコ70ml6 | 木村 | - | - | 91円 | - | - | - | - | 88円 | - | - | - | - | 99円 | - | - |
おかめ極小粒納豆50g3パック | タカノフーズ | ー | 65円 | - | - | - | - | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | 68円 |
緑の小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | 39円 | - | - | - | - | 42円 | - | - | - | - | 49円 |
たれ/からし別小粒納豆45g3パック | ミリオングループ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 39円 | - | - | 47円 | - |
フライパン用アルミホイル25cm6m | 大和物産 | - | - | - | - | 75円 | - | - | - | - | - | - | 125円 | - | - | - |
アメリカの指示によりウクライナは全兵力をザポリージャに集中し、ダムを破壊する。
これにより、原発を水没させ、全電源喪失を狙っている。成功したらロシアのせいにする。もちろん福島第一原発事故が元ネタ。
このため、ゼレンスキーは海外に逃亡している。(現時点で帰国が確認できない)
以下のIAEAの声明は上記の文脈にしたがってお読みくだだい。
これに対し、PMCワーグナーの突撃隊はバフムートを解放し、撤収の予定、おそらくザポリージャへ移動。銃弾がないのはプラフ。バフムートは悪逆無道の残虐超人カディロフに交代する見込み。ただしプラフの可能性あり。
更に新兵器投入もある。
* 以下IAEA
アップデート 156 – ウクライナ情勢に関する IAEA 事務局長声明
2023 年 5 月 6 日
39/2023
ウクライナのザポリージャ原子力発電所 (ZNPP) にいる国際原子力機関 (IAEA) の専門家は、ほとんどの発電所職員が住んでいる近隣の町エネルホダルからの住民の避難が開始されたという情報を受け取り、彼らは状況を注意深く監視しています。ラファエル・マリアーノ・グロッシ事務局長は本日、核の安全性とセキュリティに潜在的な影響を与える可能性があると述べました。
運転スタッフがサイトに残っている間、グロッシ事務局長は、ウクライナ南部地域の最前線に位置するヨーロッパ最大の原子力発電所(NPP)で、職員とその家族がますます緊張し、ストレスがたまり、困難な状況にあることに深い懸念を表明しました軍事的プレゼンスと活動が最近増加しています。
サイトの IAEA の専門家は、金曜日の深夜を含め、定期的に砲撃を聞き続けています。
「ザポリージャ原子力発電所の近くの地域の一般的な状況は、ますます予測不可能になり、潜在的に危険になっています。私は、原子力発電所が直面している非常に現実的な原子力の安全性とセキュリティのリスクについて、非常に懸念しています。私たちは、深刻な原子力事故の脅威とそれに伴う人口と環境への影響を防ぐために、今すぐ行動しなければなりません。この主要な核施設は保護されなければなりません。私は、この重要な目的を達成するために、すべての側のコミットメントを求め続け、IAEA は、原子力発電所における原子力の安全とセキュリティを確保するために、できる限りのことをし続けます。」
ZNPP サイトの IAEA の専門家は、最近、エネルホーダーを訪問できませんでした。しかし、彼らは町の避難に関する状況についての情報を受け取りました. これは、金曜日に発表されたと伝えられている地域でのより広範な一時避難の一部です。
ZNPPサイトディレクターのユーリ・チェルニチュクは、運転スタッフは避難しておらず、6つの原子炉がすべて停止モードにあるプラントでの原子力の安全とセキュリティを確保するために必要なすべてのことを行っていると公に述べています. 彼はまた、プラントの設備は、必要なすべての原子力安全およびセキュリティ規制に従って維持されていると述べました。
ほぼ 15 か月前の紛争の開始以来、ZNPP のスタッフの数は徐々に減少していますが、現場の管理者は、プラントの安全な運転に十分な人数が維持されている
緑よりつつ赤の大型とっていたら2パック目ペス。白赤かぁと思いきやヤーグルと全軍突撃が周り、黒緑アンコも来たので黒緑へ。
オーラバトルこずタッチできるか悩んだがマナクリ3体来た時点でペス入れる気に。4枚目は流石になやんだが…アンコは強いと信じて。
2マナクリーチャーの質が悪く、3マナに1/1、4枚はかなり線が細く不安だった。
実戦ではやはり序盤にぼこぼこになりライフ10前後からこちらの盤面がそろいだす感じに。
しかしやはりマルチの倍培養は強かった。マナクリの効果も合わせて6/6や10/10になりヴォ様やエルズペスよりかは培養でスケール勝ちした印象。とはいえペス+マナクリで+3、+4しつつ飛ばしたり(5/5マナクリ→場にマナクリ*3→ペスマイナス10/10飛行のマナクリ2パンで買ったり)ヴォ様は2回裏返ったり(それでも1度目はタップとジャイグロで返しに負けたり)とレアレアしく戦えた。
飛行と青黒剣がそろって上から負けるかという場面もあったが培養エンチャのreach付与で止められたり、やはり665reachのコモンファッティが守ってよし、トランプルでカウンター載せてよしと良い子だった。森サイクリング付きでかなり好き。
到達の大事さを再確認したが、培養エンチャでマルチが33到達になるのは環境のサイズ的にズルいですね。なんでトークン指定ないのだ。
…ヤーグル?うん、タフ3より圧があるよね。ダイナと合わせて頭数減らせない圧かけつつ培養で削る、とか。実現しなかったけどペスで飛ばして20点パンチもあるし。最低21交換で嫌いじゃないサイズ。でもやっぱりトランプル持ちを出したかったり速攻倍培養したかったりな盤面になっちゃってバニラだなぁと愛でた。
結局、黒緑マルチがべらぼぉに強いんだけどそれに加え今回3種しか採用してない3マナのシナジーが良い。
マナクリ出してマルチで培養が3だし、マナクリだして賛助接死で一体睨みつつタップ3マナ捻出が加速として優秀だった。333が取れなくて不安だったけどこの三人が黒緑のベストメンバーかも。マナクリが好きな組み合わだせたなら賛助からマルチ、と動けた場面もあったが2色でなかったのはしょうがない。
とはいえアンコ依存なのでクイドラのCPU評価が変わってくると6枚も拾えないかなと。212賛助もアンコだし。
黒緑タッチ青 培養 続唱 エスカ 7勝(デッキエクスポート忘れ)
白緑 +1 タッチ続唱 ノーン 7勝 anond:20230430082246
と4参戦勝ち越しで走り抜けられた。月末ブロンズ~ゴールドという下手さは確かにあったものの、緑を絡めて7勝3連続というのは手ごたえがあった。
今後も黒緑、次点白緑でマルチ優先しつつ緑のサイズで駆け抜けてみたいと思う。今回のドラフト楽しいし。
Deck
2 Elvish Vatkeeper (MOM) 223
2 Serpent-Blade Assailant (MOM) 205
1 Blightreaper Thallid (MOM) 92
2 Atraxa's Fall (MOM) 176
1 Yargle and Multani (MOM) 256
1 Archangel Elspeth (MOM) 6
4 Kami of Whispered Hopes (MOM) 196
1 Wary Thespian (MOM) 215
1 Vorinclex (MOM) 213
1 Wildwood Escort (MOM) 216
1 Dina, Soul Steeper (MUL) 102
1 Timberland Ancient (MOM) 210
2 Plains (SIR) 279
7 Swamp (SIR) 285
8 Forest (SIR) 291
Sideboard
1 Atraxa's Fall (MOM) 176
1 Invasion of Karsus (MOM) 146
1 Shatter the Source (MOM) 164
1 Flitting Guerrilla (MOM) 105
1 Assimilate Essence (MOM) 47
1 Overgrown Pest (MOM) 197
1 Unseal the Necropolis (MOM) 128
1 Arachnoid Adaptation (MOM) 175
1 Akki Scrapchomper (MOM) 130
1 Flywheel Racer (MOM) 259
1 Ichor Drinker (MOM) 111
1 Render Inert (MOM) 123
1 Traumatic Revelation (MOM) 127
1 Tidal Terror (MOM) 82
1 Fertilid's Favor (MOM) 186
https://anond.hatelabo.jp/20230227141843 で、
本文・トラバ・ブコメで言及されていたチャンネルのリストです。
AnonymousDiaryでは、10個以上のリンクは張れないが、はてな記法をつかえばいけると聞いて、小細工してみました。
投稿できていれば幸い。
ジャンルはよく分からなかったので、適当に入れているものも多いです。よく分からなかったら雑学です。
健康情報を扱っているもの、言及先のチャンネルが分からなかったものは除外しました。
Cabernetさんの動画数は、多くがゲーム実況だったので、歴史解説系の動画数を()の中に記載しています。
左翼系ニュースをクリップしておきたいにしてもそこはないだろうと思えたリテラというこたつ記事系ニュースサイトが2014年から2019年頃まではてなブックマークで人気だったが、ここ2,3年ホットエントリで見かけることはなくなった。リテラ左翼はまだ活動しているのか、いるならどこのサイトをブクマしてるのか。
はてブしなくなった人は4割程度とあまりおらず、残った人のブクマ量はユーザー数の割に多い。ブクマカがリテラを選ばなくなっただけのようである。
残ったリテラブクマカはニュースサイトを好んでブクマし、テック系のサイトは興味がある人は少ない。Togetterや増田は一般ユーザーと同じくらいブクマする。
被ブクマサイトのドメイン | リテラ左翼総ブクマ数 | 総ブクマ数 | ユーザー全体と比べた多寡 |
---|---|---|---|
www.nikkan-gendai.com | 1,902 | 5,646 | +66% |
www.jcp.or.jp | 691 | 2,082 | +64% |
www.okinawatimes.co.jp | 830 | 2,546 | +61% |
+60%の壁 | |||
www.afpbb.com | 7,851 | 24,737 | +57% |
friday.kodansha.co.jp | 857 | 2,714 | +56% |
www.cnn.co.jp | 5,162 | 16,355 | +56% |
www.jiji.com | 7,190 | 23,107 | +54% |
smart-flash.jp | 1,449 | 4,724 | +51% |
www.tokyo-np.co.jp | 10,344 | 34,686 | +47% |
www.news-postseven.com | 1,523 | 5,140 | +46% |
www.asahi.com | 26,298 | 88,922 | +46% |
mainichi.jp | 23,941 | 82,912 | +43% |
nordot.app | 12,808 | 44,997 | +41% |
+40%の壁 | |||
www.sankei.com | 6,567 | 23,281 | +39% |
www.newsweekjapan.jp | 1,023 | 3,631 | +39% |
jp.reuters.com | 2,817 | 10,022 | +39% |
www.dailyshincho.jp | 1,943 | 6,986 | +37% |
www.tokyo-sports.co.jp | 1,854 | 6,675 | +37% |
www.bbc.com | 4,814 | 17,407 | +37% |
www.bloomberg.co.jp | 1,602 | 5,807 | +36% |
www.bengo4.com | 4,762 | 17,511 | +34% |
www.buzzfeed.com | 2,452 | 9,029 | +34% |
gendai.ismedia.jp | 3,010 | 11,214 | +33% |
bunshun.jp | 11,182 | 42,214 | +31% |
newsdig.tbs.co.jp | 3,714 | 14,076 | +30% |
twitter.com | 88,678 | 340,805 | +29% |
gendai.media | 2,213 | 8,564 | +28% |
www3.nhk.or.jp | 55,968 | 218,726 | +26% |
www.sponichi.co.jp | 1,195 | 4,707 | +25% |
courrier.jp | 8,101 | 31,934 | +25% |
www.nikkei.com | 15,512 | 61,546 | +24% |
kabumatome.doorblog.jp | 2,569 | 10,225 | +24% |
news.yahoo.co.jp | 56,214 | 227,540 | +22% |
www.fnn.jp | 3,581 | 14,537 | +22% |
news.tv-asahi.co.jp | 2,428 | 9,893 | +21% |
dot.asahi.com | 1,769 | 7,212 | +21% |
+20%の壁 | |||
diamond.jp | 1,684 | 7,022 | +18% |
www.huffingtonpost.jp | 2,769 | 11,809 | +16% |
www.j-cast.com | 2,513 | 10,954 | +13% |
toyokeizai.net | 3,830 | 17,015 | +11% |
shueisha.online | 1,012 | 4,561 | +10% |
president.jp | 4,797 | 21,754 | +9% |
www.nhk.jp | 1,030 | 4,931 | +3% |
www.gizmodo.jp | 1,398 | 6,737 | +2% |
togetter.com | 153,338 | 740,424 | +2% |
blog.livedoor.jp | 2,199 | 10,671 | +2% |
ameblo.jp | 1,286 | 6,314 | +1% |
0%の壁 | |||
nlab.itmedia.co.jp | 5,224 | 26,081 | -1% |
www.nhk.or.jp | 1,289 | 6,577 | -3% |
www.youtube.com | 1,082 | 5,553 | -4% |
www.watch.impress.co.jp | 1,147 | 5,939 | -5% |
xtech.nikkei.com | 1,704 | 8,922 | -6% |
www.itmedia.co.jp | 18,538 | 97,682 | -6% |
www.techno-edge.net | 1,018 | 5,366 | -6% |
gigazine.net | 9,043 | 47,748 | -6% |
anond.hatelabo.jp | 112,092 | 601,340 | -8% |
k-tai.watch.impress.co.jp | 1,164 | 6,357 | -10% |
automaton-media.com | 3,766 | 21,186 | -12% |
av.watch.impress.co.jp | 2,160 | 12,381 | -14% |
rocketnews24.com | 1,217 | 7,350 | -18% |
pc.watch.impress.co.jp | 3,226 | 19,560 | -19% |
-20%の壁 | |||
dailyportalz.jp | 4,804 | 30,064 | -21% |
shonenjumpplus.com | 5,221 | 32,825 | -21% |
internet.watch.impress.co.jp | 1,498 | 9,567 | -23% |
news.denfaminicogamer.jp | 1,630 | 10,572 | -24% |
note.com | 22,931 | 156,115 | -27% |
blog.tinect.jp | 2,862 | 20,467 | -31% |
forest.watch.impress.co.jp | 2,820 | 21,470 | -35% |
-40%の壁 | |||
www.hotpepper.jp | 1,554 | 12,720 | -40% |
honeshabri.hatenablog.com | 1,249 | 10,452 | -41% |
www.publickey1.jp | 2,362 | 21,837 | -47% |
logmi.jp | 1,387 | 13,099 | -48% |
-60%の壁 | |||
coliss.com | 1,290 | 16,082 | -60% |
qiita.com | 4,707 | 63,600 | -63% |
zenn.dev | 4,993 | 69,474 | -65% |
speakerdeck.com | 2,379 | 37,816 | -69% |
2018年以前にリテラのホットエントリを3回以上ブクマしていたことが確認できた1,447人が対象。2022年もホットエントリをブクマしているのは内850人。対象は日毎のホットエントリだけ。
異次元の少子化対策が求められている、岸田令和日本である。しかし、具体的には、どのような対策が有効なのか。
対策の効果を測定するためにも、出生率と結びつきが強く、しかも、分かりやすい指標が求められている。
そこで、今回は、世界経済フォーラムが発表する、ジェンダー・ギャップ・ランキングに注目したい。
ジェンダー開発学の分野では、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位が高い国で、ジェンダー平等が達成され、
女性が子育てと社会進出を両立しやすく、結果的に、少子化も改善されていることが知られている。
日本の少子化対策についての記事の中で、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位の低迷と、
例えば、次の記事では、題名の中にジェンダー・ギャップ・ランキングの順位と出生数が盛り込まれている。
ジェンダーギャップ121位、出生数90万人以下の日本で、女性たちの未来への備えとは
https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/shirakawatouko/post/dddad1acb2e14d2a9ad1acb2e1cd2a4b/
更に、次の記事では、ジェンダー分野の専門家の対談の中で、GDPや労働生産性と共に出生率、そして、
ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位の恥ずかしさについての問題が指摘されている。
ジェンダー指数から、いわゆる、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位が計算される。
上野千鶴子×酒井順子「単身世帯は38%、最も多い家族の姿に。1985年から86年は『女・女格差』元年。女性が3分割された結果、中高年女性単身者の貧困が生まれた」
酒井 2022年の日本のジェンダー指数は、世界146ヵ国中116位。それを永田町のおじさんたちは、恥ずかしいとは思っていないんでしょうね。国際会議に出席する日本代表が男性だけでも平気でいられる。
酒井 出生率も落ちる一方。出生率が高いのは、共働きでケアの公共化がされている場合だと海外ではデータがはっきり出ているのに、なぜ変えようとしないのでしょう。
上野 おじさんたちが合理的選択をしないのは、ホモソーシャルな組織文化を守りたいからだとしか私には思えません。ホモソーシャルな集団のなかで、男として認められたい。そのためには自己犠牲もいとわない。
上で紹介したような関連性の指摘のみならず、実際に、ジェンダー・ギャップ・ランキングや、
類似する、ジェンダー・ギャップを示す指標と、少子化の関係性の分析もなされている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shirakawatoko/20211029-00265552
日本のジェンダーギャップと少子化。この二つはリンクしているとずっと言い続けてきた。日本は世界経済フォーラムが算出するジェンダーギャップ指数では156カ国中120位と先進国では最下位。下から数えた方が早い。先進国に限ってはジェンダーギャップ指数と出生率がリンクしていることがOECD(経済協力開発機構)の分析でわかっている。
2020年4月の内閣府政策統括官(経済社会システム担当)の資料には、「ジェンダーギャップ指数が高い(男女格差が少ない)ほど、出生率は高まる傾向」を示すグラフが掲載されている【図1】。女性が社会進出をすると一旦は少子化になるが、その後回復するかどうかは、ジェンダーギャップをいかに埋めるかにかかっている。
ところが、冒頭のツイートの図にあった通り、他の先進国では事情が違います。女性の社会進出と出生率が相関関係にあるのです。なぜかというと、女性の社会進出と子育てが、トレードオフの関係になっていないからです!
子どもが生まれたら、パートナーたる男性も、当事者としてしっかり家事育児にコミットします。これだけでも、女性の負担はケタ違いでしょう。みての通り、男性の家事育児の負担割合が高い国ほど、出生率が高いのがわかります(我が国は定位置の左下)。
しかし、ジェンダー・ギャップ・ランキングの話をすると、クソリプと呼ばれる意見が寄せられたり、
指標のことに異論を挟む声も、少なくない。そこで今回は、改めて白黒はっきりつけ、
ジェンダー・ギャップ・ランキングが少子化を説明できる、卓越した指標であることを示す。
Fertility rate, total (births per woman) - World Bank Data
ジェンダー・ギャップ・ランキングは、次の、同じ2020年のデータを使う。
https://www.weforum.org/reports/gender-gap-2020-report-100-years-pay-equality/
どちらにも掲載されている、153か国のデータを使って、ジェンダー・ギャップ・ランキングと、
Country Name | GGIRank | GGIScore | Fertility rate, total (births per woman)2020 |
Iceland | 1 | 0.877 | 1.72 |
Norway | 2 | 0.842 | 1.48 |
Finland | 3 | 0.832 | 1.37 |
Sweden | 4 | 0.82 | 1.66 |
Nicaragua | 5 | 0.804 | 2.349 |
New Zealand | 6 | 0.799 | 1.61 |
Ireland | 7 | 0.798 | 1.63 |
Spain | 8 | 0.795 | 1.23 |
Rwanda | 9 | 0.791 | 3.873 |
Germany | 10 | 0.787 | 1.53 |
Latvia | 11 | 0.785 | 1.55 |
Namibia | 12 | 0.784 | 3.349 |
Costa Rica | 13 | 0.782 | 1.555 |
Denmark | 14 | 0.782 | 1.67 |
France | 15 | 0.781 | 1.83 |
Philippines | 16 | 0.781 | 2.777 |
South Africa | 17 | 0.78 | 2.401 |
Switzerland | 18 | 0.779 | 1.46 |
Canada | 19 | 0.772 | 1.4 |
Albania | 20 | 0.769 | 1.4 |
United Kingdom | 21 | 0.767 | 1.56 |
Colombia | 22 | 0.758 | 1.737 |
Moldova | 23 | 0.757 | 1.77 |
Trinidad and Tobago | 24 | 0.756 | 1.631 |
Mexico | 25 | 0.754 | 1.905 |
Estonia | 26 | 0.751 | 1.58 |
Belgium | 27 | 0.75 | 1.55 |
Barbados | 28 | 0.749 | 1.628 |
Belarus | 29 | 0.746 | 1.382 |
Argentina | 30 | 0.746 | 1.911 |
Cuba | 31 | 0.746 | 1.5 |
Burundi | 32 | 0.745 | 5.177 |
Lithuania | 33 | 0.745 | 1.48 |
Austria | 34 | 0.744 | 1.44 |
Portugal | 35 | 0.744 | 1.4 |
Slovenia | 36 | 0.743 | 1.6 |
Uruguay | 37 | 0.737 | 1.477 |
Netherlands | 38 | 0.736 | 1.55 |
Serbia | 39 | 0.736 | 1.48 |
Poland | 40 | 0.736 | 1.38 |
Jamaica | 41 | 0.735 | 1.358 |
Bolivia | 42 | 0.734 | 2.651 |
Lao PDR | 43 | 0.731 | 2.541 |
Australia | 44 | 0.731 | 1.581 |
Zambia | 45 | 0.731 | 4.379 |
Panama | 46 | 0.73 | 2.344 |
Zimbabwe | 47 | 0.73 | 3.545 |
Ecuador | 48 | 0.729 | 2.051 |
Bulgaria | 49 | 0.727 | 1.56 |
Bangladesh | 50 | 0.726 | 2.003 |
Luxembourg | 51 | 0.725 | 1.37 |
Cabo Verde | 52 | 0.725 | 1.908 |
United States | 53 | 0.724 | 1.6375 |
Singapore | 54 | 0.724 | 1.1 |
Romania | 55 | 0.724 | 1.6 |
Mozambique | 56 | 0.723 | 4.713 |
Chile | 57 | 0.723 | 1.537 |
Honduras | 58 | 0.722 | 2.394 |
Ukraine | 59 | 0.721 | 1.217 |
Croatia | 60 | 0.72 | 1.48 |
Bahamas, The | 61 | 0.72 | 1.394 |
Madagascar | 62 | 0.719 | 3.918 |
Slovak Republic | 63 | 0.718 | 1.57 |
Israel | 64 | 0.718 | 2.9 |
Uganda | 65 | 0.717 | 4.693 |
Peru | 66 | 0.714 | 2.216 |
Venezuela, RB | 67 | 0.713 | 2.23 |
Tanzania | 68 | 0.713 | 4.795 |
Bosnia and Herzegovina | 69 | 0.712 | 1.359 |
North Macedonia | 70 | 0.711 | 1.3 |
Montenegro | 71 | 0.71 | 1.75 |
Kazakhstan | 72 | 0.71 | 3.13 |
Botswana | 73 | 0.709 | 2.836 |
Georgia | 74 | 0.708 | 1.971 |
Thailand | 75 | 0.708 | 1.341 |
Italy | 76 | 0.707 | 1.24 |
Suriname | 77 | 0.707 | 2.371 |
Czechia | 78 | 0.706 | 1.71 |
Mongolia | 79 | 0.706 | 2.9 |
El Salvador | 80 | 0.706 | 1.819 |
Russian Federation | 81 | 0.706 | 1.505 |
Ethiopia | 82 | 0.705 | 4.243 |
Eswatini | 83 | 0.703 | 2.89 |
Greece | 84 | 0.701 | 1.34 |
Indonesia | 85 | 0.7 | 2.194 |
Dominican Republic | 86 | 0.7 | 2.303 |
Vietnam | 87 | 0.7 | 1.955 |
Lesotho | 88 | 0.695 | 3.049 |
Cambodia | 89 | 0.694 | 2.381 |
Malta | 90 | 0.693 | 1.13 |
Cyprus | 91 | 0.692 | 1.328 |
Brazil | 92 | 0.691 | 1.649 |
Kyrgyz Republic | 93 | 0.689 | 3 |
Azerbaijan | 94 | 0.687 | 1.7 |
Brunei Darussalam | 95 | 0.686 | 1.796 |
Cameroon | 96 | 0.686 | 4.543 |
Liberia | 97 | 0.685 | 4.174 |
Armenia | 98 | 0.684 | 1.575 |
Senegal | 99 | 0.684 | 4.454 |
Paraguay | 100 | 0.683 | 2.497 |
Nepal | 101 | 0.68 | 2.055 |
Sri Lanka | 102 | 0.68 | 2 |
Fiji | 103 | 0.678 | 2.495 |
Malaysia | 104 | 0.677 | 1.818 |
Hungary | 105 | 0.677 | 1.56 |
China | 106 | 0.676 | 1.281 |
Ghana | 107 | 0.673 | 3.623 |
Korea, Rep. | 108 | 0.672 | 0.837 |
Kenya | 109 | 0.671 | 3.397 |
Belize | 110 | 0.671 | 1.999 |
Sierra Leone | 111 | 0.668 | 4.08 |
India | 112 | 0.668 | 2.051 |
Guatemala | 113 | 0.666 | 2.484 |
Myanmar | 114 | 0.665 | 2.174 |
Mauritius | 115 | 0.665 | 1.44 |
Malawi | 116 | 0.664 | 3.995 |
Timor-Leste | 117 | 0.662 | 3.247 |
Angola | 118 | 0.66 | 5.371 |
Benin | 119 | 0.658 | 5.048 |
United Arab Emirates | 120 | 0.655 | 1.46 |
Japan | 121 | 0.652 | 1.34 |
Kuwait | 122 | 0.65 | 2.14 |
Maldives | 123 | 0.646 | 1.712 |
Tunisia | 124 | 0.644 | 2.114 |
Guinea | 125 | 0.642 | 4.489 |
Vanuatu | 126 | 0.638 | 3.778 |
Papua New Guinea | 127 | 0.635 | 3.274 |
Nigeria | 128 | 0.635 | 5.309 |
Burkina Faso | 129 | 0.635 | 4.869 |
Turkiye | 130 | 0.635 | 1.917 |
Bhutan | 131 | 0.635 | 1.433 |
Algeria | 132 | 0.634 | 2.942 |
Bahrain | 133 | 0.629 | 1.832 |
Egypt, Arab Rep. | 134 | 0.629 | 2.96 |
Qatar | 135 | 0.629 | 1.816 |
Gambia, The | 136 | 0.628 | 4.777 |
Tajikistan | 137 | 0.626 | 3.237 |
Jordan | 138 | 0.623 | 2.873 |
Mali | 139 | 0.621 | 6.035 |
Togo | 140 | 0.615 | 4.323 |
Mauritania | 141 | 0.614 | 4.455 |
Cote d'Ivoire | 142 | 0.606 | 4.472 |
Morocco | 143 | 0.605 | 2.353 |
Oman | 144 | 0.602 | 2.687 |
Lebanon | 145 | 0.599 | 2.103 |
Saudi Arabia | 146 | 0.599 | 2.465 |
Chad | 147 | 0.596 | 6.346 |
Iran, Islamic Rep. | 148 | 0.584 | 1.708 |
Congo, Dem. Rep. | 149 | 0.578 | 6.206 |
Syrian Arab Republic | 150 | 0.567 | 2.798 |
Pakistan | 151 | 0.564 | 3.555 |
Iraq | 152 | 0.53 | 3.551 |
Yemen, Rep. | 153 | 0.494 | 3.886 |
無料版。シングルプレイヤー。Classic Mode。マップは「World」。時間は無制限。
「МАРIУПОЛЬ」は「MARIUPOLY」か。おお、最近よく聞く地名だな。
「НОВОАЗОВСЬК」は「NOBOAZOVSYK」?
「ЗАПОРIЖЖЯ」は「ZAPORIZHA」。原発があるとかいうところだよな。
まずマリウポリとザポリージャは大きな都市なので見つけやすい。
マリウポリの近くに「НОВОАЗОВСЬК」も発見。NOBOAZOVS'Kみたいな表記になってる。
西に進む道路で「左折するとマリウポリとザポリージャ」と書いてあるんだから、北のドニプロのあたりか?
幹線道路にやたら広告が多いのが面白い。道の上までせり出してきている。
街の名前っぽいゲートがある。
「ДОНЕЦК」は「DONETSK ドネツク」か。それだともっと東だな。
「ЛЕНИНСКИЙ РАИОН」は「LENINSKIY RAION」?
他にも「〜〜 РАИОН」がたくさんあるから「なんとか区」みたいな意味なのかな?
ЛЕНИНСКИЙ РАИОНを見つけたので初期地点を探して回答。
誤差は2m。5000ptだった。
アメリカの国道22号線だ。どうも南に進むと22号、東に進むと156号らしい。
じゃあ22号線をひたすら辿っていくか。辿ってみたけど156号見つからねえ。
こういうときってぜんぜん見当違いなところ探してたりするんだよな。
というわけで改めて周辺を探してみたところウィスコンシン州の「Embarrass」という町が近くにあることが判明。
そこから地図を探してみるに22号と156号は国道じゃなくて州道らしい。
ウィスコンシン州の州道のマークってちょっと飾りがついてるんだな。紛らわしいよ。
その交差点を見つけて回答。誤差40m。5000ptだった。
荒れ果てた感じの町。目の前にコンクリの壁がある。道は舗装もされてない。
この看板の文字はなんだろ。またキリルか。URLが.ruドメインなのでロシアだな。
木の植生的にはそれほど北の方じゃない気がするんだけど。
道路標識「M55」「ШЕЛЕХОВ」「УЛАН-УДЗ」「МЕДВЕДЕВА」。
「ШЕЛЕХОВ」は「SHELEKHOV」。
「УЛАН-УДЗ」は「ULAN-UDZ」。
「МЕДВЕДЕВА」は「MEDVEDEVA」。
うろついてたらマジで大都市に突入した。でかいビルが建ってる。
ロシア南部の大都市を中心に地図を見ていたら「УЛАН-УДЗ」を発見。
少し離れたところに「ШЕЛЕХОВ」も発見。
イルクーツクのあたり。バイカル湖付近。モンゴルにも近いところだなあ。
「M55」は発見できてないけど、とりあえずШЕЛЕХОВで回答してみるか。
うーん、イルクーツクの端っこだったな。
やや寂れた小さな町。少し進むと市街地に出た。道路標識がある。
Piletas Parque Alem
Complejo Turistico
Costa Alta
Puente
Rosario -Victoria
広告のURLのドメインが「.ar」だからアルゼンチンでスペイン語か。
なんかアメリカとロシアと南米を周回してないかGeoguessrくん。
アルゼンチンの地図を見るとわかりやすく「Rosario」という都市があったのでここかな。
「Portal Rosario」という大きなショッピングモールを目印に初期地点を割り出して回答。
誤差は25m。5000ptだった。
草原。あんまり起伏がなくて遠くまで見晴らせるけどずっと緑色だな。
ただ舗装はしっかりしてるのでそんな絶望的な辺境ではないのかも。
すれ違ったタンクローリーの車体にテキサス州の地図が描かれてる。ラッキー。
少なくともその周辺であるとは思いたい。
標識や看板から察するに「BLACK JACK」という町が近くにある?
あとRockdaleにある店の広告?
地図のほうでテキサス州Rockdaleから伸びる908番の道路を辿っていくとBlack Jack消防署やBlack Jack教会があった。
908番道路は基本的に北西から南東に斜めに伸びてる道なんだが、初期地点は完全に東西になってる部分なんだよな。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2022/dl/202211.pdf
以下は、全国の死者数について昨年11月までのデータとおととしのデータを比較したものである。
2022 | 2021 | 増加分 | |
---|---|---|---|
1月 | 14.4万人 | 14.1万人 | 0.3万人 |
2月 | 13.8万人 | 11.9万人 | 1.9万人 |
3月 | 14.0万人 | 12.4万人 | 1.6万人 |
4月 | 12.2万人 | 11.8万人 | 0.4万人 |
5月 | 12.1万人 | 11.9万人 | 0.3万人 |
6月 | 11.2万人 | 10.9万人 | 0.3万人 |
7月 | 11.8万人 | 11.2万人 | 0.5万人 |
8月 | 13.6万人 | 11.8万人 | 1.8万人 |
9月 | 12.7万人 | 11.6万人 | 1.1万人 |
10月 | 13.2万人 | 12.1万人 | 1.1万人 |
11月 | 13.4万人 | 12.3万人 | 1.2万人 |
前年度12月 | 13.4万人 | 13.3万人 | 0.1万人 |
合計 | 155.8万人 | 145.1万人 | 10.6万人 |
2~3月の両月では、前年より1.5万人以上死者数が増加しているほか、8月以降は毎月1万人以上の増加を常に記録している。
言うまでもなくコロナウイルス蔓延の影響だ。コロナによる直接死だけでなく、それによって引き起こされた医療逼迫による関連死も多い。
そして、報道されている通り昨年の12月のコロナ患者数は相当数にのぼる。一昨年の死者数をさらに上回り、年間合計死者数は156万人以上を記録すると推定される。
これまでの最多死者数が1918年(スペインかぜの年)の149万人だから、記録が残っている中では最多の記録となる。
ご存知の通り、超高齢化社会である日本の死者数は毎年過去最多を記録しているため、史上最多と言われてもピンと来ないかもしれない。
人口問題研究所が2017年に発表している「将来推計人口」を用いて、予想された死者数と実際の数字がどれくらい乖離しているのかを見てみる。
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Mainmenu.asp
推計 | 実際の数字 | 乖離 | |
---|---|---|---|
2016 | 131.2万人 | 130.8万人 | -0.4万人 |
2017 | 133.8万人 | 134.1万人 | 0.3万人 |
2018 | 136.4万人 | 136.2万人 | -0.2万人 |
2019 | 139.0万人 | 138.1万人 | -0.9万人 |
2020 | 141.4万人 | 137.3万人 | -4.1万人 |
2021 | 143.8万人 | 144.0万人 | 0.2万人 |
2022 | 146.0万人 | 156.0万人(推) | 10.0万人 |
2022年の死者数は予想よりも10万人増加していることがわかる。
2020年は自粛の影響で人々の往来が少なくなり、結果として超過死亡数がマイナスになったという記事が出ていたが、
この数字はそれらのマイナスをかき消して余計に約5万人の超過死亡数を記録したということを示している。
人口問題研究所は過去にも5年おきに同様の推計を出している。過去の死者数の推計と実際の死者数の数字を見比べてみる。単位は万人。
1997推計 | 2002推計 | 2006推計 | 2012推計 | 2017推計 | 実数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1996 | 91 | - | - | - | - | 90 |
1997 | 93 | - | - | - | - | 91 |
1998 | 95 | - | - | - | - | 94 |
1999 | 98 | - | - | - | - | 98 |
2000 | 100 | - | - | - | - | 96 |
2001 | 103 | 98 | - | - | - | 97 |
2002 | 106 | 103 | - | - | - | 98 |
2003 | 109 | 107 | - | - | - | 102 |
2004 | 112 | 109 | - | - | - | 103 |
2005 | 114 | 112 | - | - | - | 108 |
2006 | 117 | 114 | 110 | - | - | 108 |
2007 | 120 | 117 | 112 | - | - | 111 |
2008 | 123 | 119 | 115 | - | - | 114 |
2009 | 126 | 122 | 117 | - | - | 114 |
2010 | 129 | 125 | 119 | - | - | 120 |
2011 | 132 | 127 | 122 | 126 | - | 125 |
2012 | 135 | 130 | 124 | 123 | - | 126 |
2013 | 138 | 133 | 127 | 126 | - | 127 |
2014 | 141 | 135 | 129 | 128 | - | 127 |
2015 | 144 | 138 | 131 | 131 | - | 129 |
2016 | 147 | 140 | 134 | 134 | 131 | 131 |
2017 | 149 | 143 | 136 | 136 | 134 | 134 |
2018 | 152 | 145 | 138 | 139 | 136 | 136 |
2019 | 154 | 147 | 141 | 141 | 139 | 138 |
2020 | 156 | 149 | 143 | 144 | 141 | 137 |
2021 | 159 | 151 | 145 | 146 | 144 | 144 |
2022 | 161 | 153 | 147 | 148 | 146 | 155 |
2021年までは、基本的に死者数の実数は推計を下回る、そういうものであった。
1997年当時予測されていたよりも医学の発展はめざましく進み、平均寿命は常に上昇してきた。
番号で答えてね
ちなみに『コブラ🐍チャレンジ 1』( anond:20230104233346 )では「解答なし」が正解です(並びが昇順だから簡単だったね)
1[aoobcl] | 2[cobaol] | 3[blooac] | 4[laoboc] | 5[aloboc] | 6[caobol] | 7[loacbo] | 8[oaolcb] | 9[oblaco] | 10[laoocb] |
11[lobcoa] | 12[obloac] | 13[bocalo] | 14[abolco] | 15[oolcab] | 16[alcoob] | 17[aoocbl] | 18[albcoo] | 19[balooc] | 20[ocoalb] |
21[ocbalo] | 22[acoblo] | 23[ocoalb] | 24[oclabo] | 25[cbaool] | 26[ocolab] | 27[oblcao] | 28[cloabo] | 29[lacobo] | 30[cboalo] |
31[lcaobo] | 32[ocoabl] | 33[boaloc] | 34[looacb] | 35[ooalbc] | 36[oloacb] | 37[lcobao] | 38[aobclo] | 39[caolbo] | 40[bcaool] |
41[olboca] | 42[acolob] | 43[ooaclb] | 44[ocobal] | 45[baocol] | 46[ocalob] | 47[olocba] | 48[ooblca] | 49[colbao] | 50[oacolb] |
51[loocba] | 52[ocloba] | 53[bocalo] | 54[bcoalo] | 55[aloocb] | 56[ooablc] | 57[lbacoo] | 58[loobac] | 59[obaloc] | 60[loboca] |
61[oalocb] | 62[oabocl] | 63[cooalb] | 64[oalobc] | 65[ooblac] | 66[abloco] | 67[acoblo] | 68[acolbo] | 69[ocaobl] | 70[aoolcb] |
71[baolco] | 72[cbloao] | 73[caoblo] | 74[aboclo] | 75[ocbloa] | 76[ocbalo] | 77[alocbo] | 78[cbolao] | 79[bcolao] | 80[baolco] |
81[coloba] | 82[cboola] | 83[clboao] | 84[obocla] | 85[albooc] | 86[olcoab] | 87[bcaool] | 88[lobcao] | 89[cloboa] | 90[oblaco] |
91[ooalcb] | 92[aloobc] | 93[oaolcb] | 94[baoloc] | 95[lbcaoo] | 96[acbool] | 97[lobaoc] | 98[bolcoa] | 99[olcabo] | 100[aclboo] |
101[aocobl] | 102[aclobo] | 103[coalob] | 104[oaobcl] | 105[boolca] | 106[bolaco] | 107[cbaloo] | 108[coalbo] | 109[boalco] | 110[oaoblc] |
111[bcloao] | 112[caloob] | 113[loocab] | 114[olbaco] | 115[bclaoo] | 116[laoobc] | 117[oblcao] | 118[baloco] | 119[locboa] | 120[oolbca] |
121[oolacb] | 122[cboaol] | 123[coablo] | 124[cbloao] | 125[bolaoc] | 126[oolcba] | 127[abocol] | 128[blcooa] | 129[caolob] | 130[lbaooc] |
131[oalboc] | 132[booalc] | 133[ocabol] | 134[olobca] | 135[ooacbl] | 136[caoolb] | 137[caoblo] | 138[laboco] | 139[aboocl] | 140[acloob] |
141[locboa] | 142[boolca] | 143[oolabc] | 144[obocal] | 145[caolbo] | 146[obaloc] | 147[olobac] | 148[lcoaob] | 149[lcaobo] | 150[laoocb] |
151[clooba] | 152[loacob] | 153[lcoabo] | 154[oboacl] | 155[lbacoo] | 156[bcoaol] | 157[acbool] | 158[laoobc] | 159[abcolo] | 160[oloacb] |
161[olocab] | 162[clobao] | 163[bclaoo] | 164[lcbaoo] | 165[ocalbo] | 166[acoolb] | 167[abocol] | 168[lbooca] | 169[clbaoo] | 170[alobco] |
171[ocblao] | 172[caloob] | 173[bcooal] | 174[looacb] | 175[aocbol] | 176[balcoo] | 177[aloboc] | 178[oocabl] | 179[acobol] | 180[aocbol] |
181[bcoaol] | 182[oaobcl] | 183[cobola] | 184[loocab] | 185[booacl] | 186[alcboo] | 187[claoob] | 188[boalco] | 189[obcola] | 190[bloaoc] |
191[acoobl] | 192[olbcoa] | 193[obloca] | 194[oaclbo] | 195[loaboc] | 196[oabcol] | 197[oobalc] | 198[loacob] | 199[cblooa] | 200[bcolao] |
201[oblcoa] | 202[alocob] | 203[oabclo] | 204[coabol] | 205[aobcol] | 206[boloca] | 207[lcoboa] | 208[caoolb] | 209[locoba] | 210[caobol] |
211[blocoa] | 212[aocblo] | 213[aolcob] | 214[calboo] | 215[colabo] | 216[baoocl] | 217[loaocb] | 218[oloabc] | 219[blcoao] | 220[oclboa] |
221[aobloc] | 222[clooab] | 223[oacobl] | 224[boaclo] | 225[bcoalo] | 226[obolac] | 227[bcaolo] | 228[cloboa] | 229[lobaco] | 230[bclooa] |
231[ocboal] | 232[bolaoc] | 233[ocaobl] | 234[bacolo] | 235[aobolc] | 236[obolca] | 237[oobcal] | 238[booacl] | 239[cobalo] | 240[oclboa] |
241[olcoba] | 242[cabool] | 243[abcool] | 244[olbaco] | 245[blaooc] | 246[oacbol] | 247[olaboc] | 248[cabloo] | 249[coablo] | 250[ooblca] |
251[loobca] | 252[claobo] | 253[oocabl] | 254[ocbaol] | 255[alcboo] | 256[laocob] | 257[oocalb] | 258[coolab] | 259[blaooc] | 260[aoblco] |
261[ocolba] | 262[ooabcl] | 263[lcooba] | 264[balcoo] | 265[olbcao] | 266[ocboal] | 267[blcaoo] | 268[alocbo] | 269[boaolc] | 270[ocblao] |
271[albooc] | 272[oaoclb] | 273[oabolc] | 274[olbcoa] | 275[aolbco] | 276[ocbaol] | 277[oboalc] | 278[laocob] | 279[aolbco] | 280[ooaclb] |
281[bolcoa] | 282[coloab] | 283[boacol] | 284[bcoola] | 285[ocloab] | 286[cblooa] | 287[baoolc] | 288[coobla] | 289[cbaloo] | 290[aolcbo] |
291[oabolc] | 292[ocalob] | 293[locabo] | 294[bolaco] | 295[obclao] | 296[bcoloa] | 297[cbaolo] | 298[acbolo] | 299[olocba] | 300[oolcab] |
301[olabco] | 302[locbao] | 303[coobal] | 304[coboal] | 305[bcoloa] | 306[boloca] | 307[lacobo] | 308[ablooc] | 309[lbaooc] | 310[aoolbc] |
311[abcloo] | 312[bocoal] | 313[aocolb] | 314[bocola] | 315[lbcoao] | 316[obaocl] | 317[aboclo] | 318[obcaol] | 319[oolbca] | 320[loabco] |
321[cobaol] | 322[olcoba] | 323[oaclob] | 324[oabcol] | 325[coobla] | 326[olocab] | 327[laboco] | 328[oalbco] | 329[bcoola] | 330[oolabc] |
331[lcboao] | 332[coloba] | 333[lcboao] | 334[lboaoc] | 335[obclao] | 336[lboaco] | 337[bocaol] | 338[cboola] | 339[ocbloa] | 340[bacolo] |
341[coblao] | 342[cboloa] | 343[oolbac] | 344[alobco] | 345[obaolc] | 346[aolboc] | 347[olcbao] | 348[olacob] | 349[coabol] | 350[obcaol] |
351[lcaoob] | 352[colbao] | 353[ooablc] | 354[lobcao] | 355[alboco] | 356[boloac] | 357[cloaob] | 358[clbooa] | 359[loobca] | 360[aolocb] |
361[loaocb] | 362[aboolc] | 363[obcoal] | 364[ooacbl] | 365[claoob] | 366[oblaoc] | 367[loobac] | 368[caoobl] | 369[cloaob] | 370[aobocl] |
371[lacoob] | 372[alcobo] | 373[cooabl] | 374[lbocao] | 375[coalob] | 376[obolac] | 377[obcloa] | 378[boloac] | 379[aoolbc] | 380[abolco] |
381[calboo] | 382[ooclab] | 383[abcolo] | 384[aobcol] | 385[lboaoc] | 386[aolobc] | 387[cboloa] | 388[oablco] | 389[ooclba] | 390[looabc] |
391[cobloa] | 392[cooabl] | 393[baoclo] | 394[lobcoa] | 395[baoloc] | 396[lbooac] | 397[ocobal] | 398[loocba] | 399[oobalc] | 400[aoocbl] |
401[olacbo] | 402[oalcbo] | 403[oocbla] | 404[lbooac] | 405[olaocb] | 406[lacoob] | 407[laocbo] | 408[lobaoc] | 409[bloaco] | 410[oolcba] |
411[olboca] | 412[oclaob] | 413[labcoo] | 414[lcbaoo] | 415[oabloc] | 416[boocal] | 417[loboca] | 418[aocobl] | 419[loaobc] | 420[boolac] |
421[coaolb] | 422[lcooab] | 423[balooc] | 424[obaclo] | 425[boaocl] | 426[cbooal] | 427[ocabol] | 428[blcooa] | 429[olcaob] | 430[aooblc] |
431[olcoab] | 432[lcoaob] | 433[obcola] | 434[oclaob] | 435[bcloao] | 436[bcaloo] | 437[locbao] | 438[boacol] | 439[boaloc] | 440[bloaco] |
441[aooblc] | 442[ocalbo] | 443[obaclo] | 444[olcabo] | 445[lbocoa] | 446[oalcob] | 447[lcooba] | 448[oacbol] | 449[colaob] | 450[laobco] |
451[lbaoco] | 452[booalc] | 453[lbcoao] | 454[cobloa] | 455[clboao] | 456[clooba] | 457[coblao] | 458[olaocb] | 459[cloabo] | 460[lbocao] |
461[ocablo] | 462[ocolba] | 463[olcbao] | 464[olobca] | 465[bocola] | 466[acoobl] | 467[ablcoo] | 468[lcaoob] | 469[obocal] | 470[oobcla] |
471[loacbo] | 472[boocla] | 473[oabocl] | 474[labcoo] | 475[obalco] | 476[locoba] | 477[obacol] | 478[cobalo] | 479[oolbac] | 480[calobo] |
481[oaolbc] | 482[aoblco] | 483[loaboc] | 484[olaboc] | 485[lacboo] | 486[blcaoo] | 487[aobloc] | 488[bcaloo] | 489[caolob] | 490[coalbo] |
491[bocloa] | 492[acolbo] | 493[ocbola] | 494[oboacl] | 495[cblaoo] | 496[oobcal] | 497[lbcooa] | 498[bclooa] | 499[lcobao] | 500[colboa] |
501[oalcbo] | 502[bocaol] | 503[acobol] | 504[bolcao] | 505[oobacl] | 506[olaobc] | 507[oaclob] | 508[aolocb] | 509[aocolb] | 510[baloco] |
511[ocaolb] | 512[ablcoo] | 513[loabco] | 514[ooblac] | 515[olbaoc] | 516[obcalo] | 517[olcboa] | 518[coloab] | 519[aolcob] | 520[aclboo] |
521[ocablo] | 522[ocloab] | 523[locaob] | 524[alcobo] | 525[colaob] | 526[abcloo] | 527[ooclab] | 528[aocblo] | 529[clbaoo] | 530[aolobc] |
531[boaolc] | 532[clooab] | 533[aloocb] | 534[cobola] | 535[aolboc] | 536[oclbao] | 537[lbcaoo] | 538[aolcbo] | 539[boolac] | 540[aooclb] |
541[obaocl] | 542[bcooal] | 543[oalboc] | 544[obcoal] | 545[oloabc] | 546[ooabcl] | 547[baoocl] | 548[acbloo] | 549[lbaoco] | 550[bcaolo] |
551[lcbooa] | 552[obcalo] | 553[oocbla] | 554[lbocoa] | 555[cabolo] | 556[obcloa] | 557[obloac] | 558[claboo] | 559[claobo] | 560[acolob] |
561[loboac] | 562[cboaol] | 563[cblaoo] | 564[bocloa] | 565[oablco] | 566[lobaco] | 567[locoab] | 568[labooc] | 569[aclobo] | 570[coboal] |
571[lboaco] | 572[aoolcb] | 573[baocol] | 574[olboac] | 575[ocbola] | 576[cabolo] | 577[aoclob] | 578[colabo] | 579[oaolbc] | 580[coolba] |
581[ooclba] | 582[blacoo] | 583[oaoclb] | 584[lcoboa] | 585[olacob] | 586[aoobcl] | 587[bocoal] | 588[ocobla] | 589[colboa] | 590[boclao] |
591[acbloo] | 592[claboo] | 593[blcoao] | 594[lcooab] | 595[blaoco] | 596[clobao] | 597[alboco] | 598[oocalb] | 599[lbooca] | 600[coaolb] |
601[laoboc] | 602[oalocb] | 603[cabloo] | 604[lcaboo] | 605[acbolo] | 606[obaolc] | 607[oabclo] | 608[blocao] | 609[obacol] | 610[lbcooa] |
611[oabloc] | 612[cbolao] | 613[blooca] | 614[cabool] | 615[aooclb] | 616[olboac] | 617[oaoblc] | 618[baoclo] | 619[aboocl] | 620[oblcoa] |
621[loboac] | 622[locoab] | 623[olobac] | 624[blacoo] | 625[bacool] | 626[ooalbc] | 627[olcboa] | 628[ocolab] | 629[oocbal] | 630[cboalo] |
631[blocao] | 632[olaobc] | 633[blooca] | 634[aobolc] | 635[acloob] | 636[lcaboo] | 637[boclao] | 638[obloca] | 639[oboalc] | 640[obalco] |
641[boaocl] | 642[ablooc] | 643[ocloba] | 644[oacolb] | 645[calobo] | 646[cbooal] | 647[aoclbo] | 648[oblaoc] | 649[aoclbo] | 650[oclabo] |
651[cooalb] | 652[oalcob] | 653[bloaoc] | 654[coaobl] | 655[olcaob] | 656[aboloc] | 657[blooac] | 658[boaclo] | 659[abloco] | 660[lcbooa] |
661[oalobc] | 662[blaoco] | 663[oacblo] | 664[ooalcb] | 665[caoobl] | 666[oaocbl] | 667[abcool] | 668[locabo] | 669[bacloo] | 670[coaobl] |
671[clbooa] | 672[olbaoc] | 673[acoolb] | 674[alocob] | 675[lcoabo] | 676[olacbo] | 677[oacobl] | 678[obolca] | 679[olabco] | 680[obocla] |
681[olbcao] | 682[bolcao] | 683[laobco] | 684[looabc] | 685[locaob] | 686[ocoabl] | 687[oobcla] | 688[cbaolo] | 689[albcoo] | 690[oolacb] |
691[ocobla] | 692[oaocbl] | 693[loaobc] | 694[lacboo] | 695[oobacl] | 696[oalbco] | 697[ocaolb] | 698[oaclbo] | 699[aoclob] | 700[laocbo] |
701[alcoob] | 702[aboolc] | 703[aloobc] | 704[aboloc] | 705[coolba] | 706[colabo] | 707[baoolc] | 708[bacloo] | 709[labooc] | 710[coolab] |
ブルームバーグのデータによると、「iシェアーズ米国債20年超ETF」(ティッカー:TLT)から20日に約12億ドル(約1600億円)が流出。TLTは280億ドル規模で、1日の流出額としては今年1月以来の大きさ。日銀が長期金利(10年国債金利)の許容変動幅を従来の上下0.25%程度から同0.5%程度に拡大すると発表した後に、この流出は起きていた。
米国債の国外における最大の保有者は、日本人投資家だ。この理由からも、日銀の決定は米国債市場に影響を及ぼした。日銀の黒田東彦総裁は「出口政策とか出口戦略の一歩とか、そういうものでは全くない」と説明したが、エコノミストや投資家の多くは最終的な政策正常化に向けた準備措置だと解釈した。
日本国債の利回りが上昇すれば、日本の債券投資家からの資金流入が長期的には減る可能性があるとの見方から急激な資金流出が発生したと、アカデミー・セキュリティーズのマクロ戦略責任者、ピーター・チア氏は指摘した。
チア氏は「日本国債の利回りが非常に低かったため、日本の投資家は円以外の通貨建て債券で極めて大きな買い手となっている。従って為替ヘッジの期間が終了するにつれ、日本のドル建て債保有者が保有債を売ってくるとの不安がある」と述べた。「自分は過度に懸念してはいないが、この利回りで売却や一部の利益確定をする口実になるのは確かだ」と続けた。
20日は流出したものの、TLTの年初来流入額は約156億ドルと、過去最高に上る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-21/RN94S6DWRGG001
ブクマされるページ数は大体いつもどおりでほんの少し減ったという程度。ファーストブクマカは離れていないようだ。
一方で集まるブクマ数の合計はかなり低調になった。しかしTwitter社がレイオフを発表する1,2ヶ月前からすでに減り始めているし、以前にも同程度の落ち込みは起きたことはある。
この水準があと1ヶ月、2ヶ月と続くなら影響はあったんだなと言えそうだが現時点では結論を出すのは時期尚早。集計してみるのが早すぎた。
年-週 | 被ブクマエントリ数 | ブクマ数合計 | メモ |
---|---|---|---|
2021-49 | 48 | 748 | |
2021-50 | 55 | 766 | |
2021-51 | 56 | 2176 | |
2021-52 | 38 | 149 | |
2022-01 | 41 | 490 | |
2022-02 | 46 | 276 | |
2022-03 | 60 | 557 | |
2022-04 | 42 | 130 | |
2022-05 | 36 | 815 | |
2022-06 | 38 | 878 | |
2022-07 | 29 | 129 | |
2022-08 | 56 | 510 | |
2022-09 | 70 | 1183 | |
2022-10 | 58 | 534 | |
2022-11 | 50 | 468 | |
2022-12 | 40 | 626 | |
2022-13 | 61 | 2069 | |
2022-14 | 49 | 1110 | |
2022-15 | 37 | 1990 | |
2022-16 | 40 | 595 | |
2022-17 | 29 | 100 | |
2022-18 | 23 | 759 | |
2022-19 | 36 | 207 | |
2022-20 | 34 | 191 | |
2022-21 | 43 | 423 | |
2022-22 | 58 | 615 | |
2022-23 | 44 | 84 | |
2022-24 | 42 | 516 | |
2022-25 | 48 | 558 | |
2022-26 | 35 | 94 | |
2022-27 | 52 | 483 | |
2022-28 | 56 | 418 | |
2022-29 | 45 | 199 | |
2022-30 | 38 | 1377 | |
2022-31 | 47 | 352 | |
2022-32 | 38 | 1543 | |
2022-33 | 36 | 314 | |
2022-34 | 32 | 2068 | |
2022-35 | 35 | 897 | |
2022-36 | 45 | 293 | |
2022-37 | 40 | 262 | |
2022-38 | 38 | 133 | |
2022-39 | 41 | 315 | |
2022-40 | 34 | 176 | |
2022-41 | 48 | 199 | |
2022-42 | 36 | 136 | |
2022-43 | 40 | 398 | |
2022-44 | 41 | 220 | Twitterがレイオフを公表 |
2022-45 | 40 | 254 | |
2022-46 | 28 | 252 | |
2022-47 | 34 | 431 | |
2022-48 | 35 | 98 | |
2022-49 | 31 | 45 | |
2022-50 | 30 | 113 | 集計は日曜17時頃まで |
ブクマ数合計はファーストブクマ日ベースで集計、週は月曜日スタート
年-月 | 被ブクマエントリ数 | 100ブクマ以上のエントリ数 | ブクマ数合計 | メモ |
---|---|---|---|---|
2020-09 | 261 | 10 | 5675 | |
2020-10 | 265 | 6 | 3685 | |
2020-11 | 254 | 8 | 3790 | |
2020-12 | 273 | 9 | 5527 | |
2021-01 | 239 | 9 | 4206 | |
2021-02 | 227 | 11 | 4703 | |
2021-03 | 293 | 10 | 5126 | |
2021-04 | 205 | 15 | 4782 | |
2021-05 | 196 | 7 | 2855 | |
2021-06 | 168 | 8 | 2874 | |
2021-07 | 197 | 12 | 4010 | |
2021-08 | 200 | 4 | 2255 | |
2021-09 | 189 | 4 | 1732 | |
2021-10 | 189 | 7 | 2736 | |
2021-11 | 212 | 5 | 2849 | |
2021-12 | 215 | 6 | 4148 | |
2022-01 | 203 | 2 | 1532 | |
2022-02 | 157 | 4 | 2321 | |
2022-03 | 252 | 9 | 4008 | |
2022-04 | 174 | 11 | 4598 | |
2022-05 | 156 | 4 | 1658 | |
2022-06 | 197 | 3 | 1774 | |
2022-07 | 204 | 4 | 2507 | |
2022-08 | 170 | 5 | 4367 | |
2022-09 | 173 | 3 | 1780 | |
2022-10 | 174 | 1 | 964 | |
2022-11 | 153 | 2 | 1201 | 11月4日Twitterがレイオフを公表 |
2022-12 | 79 | 0 | 187 | 集計は12月18日まで |
平和堂は関西(主に滋賀県)・北陸・東海を中心に156店舗展開している総合スーパーです。
・西川貴教が歌う平和堂の歌「かけっことびっこ」がフロア中に響き渡る(西川にちなんだ毎時24分と「ゴーゴー」をもじった毎時55分に流れる)
・会員証であるHOPカード(ホップカード)を滋賀県民のほとんどが持っている
・HOPカードは平和堂以外でも割引特典が盛りだくさん(レジャー、ガソリンなど。映画も割引!)
・クリスマスなどイベントごとに子供たちが書いた絵がスーパーに飾られる。子供はお菓子をもらえる
・ロゴマークが2羽の鳩(対立しながら調和を生むという意味がある)
・平和堂の名前の由来は、創業者の長男の名前が平和(ひらかず)だから(後の会長)
・Vtuber「鳩乃 幸(はとの さち)」もいる
90kgから頑張って20kg痩せて70kgになったらいろいろ良くなった
揚げ物、ラーメン(二郎)、ファーストフード(マック)、スナック菓子、ジュース大好きマンの末路(酒は下戸なので全く飲まなかった)
転勤したら仕事が忙しくなった
1.保険に入ろうとしたら健康診断の数字が悪すぎたせいで(脂肪肝で要治療)落とされショックを受けた
2.風呂上がりのだらしない腹を見て自己嫌悪が過去最高になった
3.久しぶりにあった知り合いに太りすぎて気づいてもらえなかった(前にあったときは65kgぐらい)
08月1日 81.5kg
項目(基準値) | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|
【体重】 | 81.2kg | 84.8kg | 72.3kg |
【血圧】(基準値100~139/~89) | 123/82 | 119/67 | 115/67 |
【肝機能】AST[GOT](0~42U/I) | 52 | 62 | 17 |
【肝機能】ALT[GPT](0~40U/I) | 113 | 151 | 17 |
【肝機能】γ-GTP(0~70U/I) | 77 | 101 | 19 |
【脂肪】中性脂肪(45~149mg/dl) | 131 | 163 | 60 |
【脂肪】HDLコレステロール(40~79mg/dl) | 44 | 45 | 38 |
【脂肪】LDLコレステロール(70~129mg/dl) | 142 | 156 | 107 |
・エアロバイク【FITBOX】を購入。テレビでアニメとNHKニュースを見る時に1日30分は漕ぐように努めた。スペック上は連続90分まで漕げるそうだがおしりが痛くなるので60分が限界だった
・スクワットを1日30回必ずするようにした。
・朝はコーヒーだけ昼は普通の分量を食べる。夜は糖質を抜いておかずだけ
・お菓子と間食をやめる
・ジュースが大好きなのはやめられず(ほぼ)ゼロカロリー飲料に切り替え人工甘味料はあまり気にならなかった
・間食の代わりにひたすら海苔をそのまま食べた
・ただし土日は1日一食だけにして好きなものを食べるようにした(二郎マック唐揚げが多かった)
・体がめっちゃ軽く寝付きが良くなった
・自己肯定感がついた
・最初の2週間が一番きつかったが過ぎたら慣れた
・起床後就寝前に体重を測り記録する習慣のおかげでモチベーションが保てた
・イオンのカロリーライトシリーズ(サイダー・ジンジャエール・コーラ)
・ミツカン黒酢 カロリーゼロシリーズ(ブルーベリー・ヨーグルト・りんご)
ゼロカルピスが個人的には革命的に美味しかった。今回の成功のMVPは間違いなくこれ
ダイエットって体に良い悪いやり方いろいろ言われてるけど
内閣府が出している自動車と自転車の接触事故による自転車乗りの死亡・重傷者数は下記の通り推移しているらしい。
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r03kou_haku/zenbun/genkyo/feature/feature_02_3.html
対自動車 前年比
平成22 9,354
23 8,939 95.6%
24 8,540 95.5%
25 8,043 94.2%
26 7,771 96.6%
27 7,295 93.9%
28 6,873 94.2%
29 6,974 101.5%
30 6,596 94.6%
令和元 6,329 96.0%
2年 5,425 85.7%
医療技術の進歩のおかげか交通意識の高まりのおかげか毎年約5%ずつ減少している。素晴らしい。
その一方で、前年比に比べて増えている年がある。それがH29だ。
この年は何なのか。自転車は車道で走ろうという啓蒙キャンペーンが始まった年の翌年だ。
もちろん、それ以前から自転車は車道が原則であり、それを強化しようと動きはあったが、メディアも巻き込んで啓蒙活動が行われ、よぼよぼのおじさんや子育て自転車まで車道を走り始めたのがH28の10月ごろだ。その成果が出たのがH29と言える。
つまり毎年5%ペースで減少していたことを考えれば、H29年の6,974人という数字とH28の実績6,873人の約5%減、6,500人との差である約400人はこのキャンペーンによる死亡・重傷者数と言える。
では、自転車が車道を走ることにより自転車が加害者になるパターンは減少しているのだろうか。自転車が歩行者と接触し歩行者が死亡・重傷者数になった数は令和2年度は306人とのことだ(うち歩道上の事故は133人)。正直、上記の車vs自動車としては規模感が一桁違う。自転車が車道を走るようになり死亡・重傷になった400人を超える減少数があるとは思えない。
何故か、この資料にはその年度別推移がないので、自転車の車道走行の一般化でどれほど減少したのかわからないが、自転車対歩行者の交通事故件数自体は上昇していることを考えると、あまり自転車に車道走行を啓蒙した意味はないように思える。
暴走自転車は取り締まってほしいが、はっきり言って自転車の車道走行自体は交通事故による死傷者数を明確に増やしただけといって差し支えないだろう。この状態で本当に車道走行の罰則を強行するのだろうか。交通法規とは究極を言えば、交通事故による死傷数を減らすことが目的である。明らかに自転車の車道走行は日本の現状の道路環境においては危険が増しているだけといって差し支えない。
なお、暴走Uber等の激増による事故多発を指摘する声もあるが、業務中の事故は令和元年は96件/2,831件中、巣籠り需要の増した令和2年は156件/2,634件と増加傾向であるが、数の割合としては大きくないことは付言しておく。