はてなキーワード: 唯一神とは
https://anond.hatelabo.jp/20230929005624
神の定義を確認して、どこが間違っているかを教えてあげましょう。
「神がいるなら私の目の前に連れて来て」と聞いてみましょう。
多分教会の人間を連れてくるだけで、唯一神の登場はありません。
彼らの言う唯一神は妄想の産物でしかなく、実際には存在していません。
神にまつわる嘘はたくさんあって「理神論」という屁理屈なども用意されています。
もしも、唯一神を実在のものと結び付けて説明したいなら、最も合理的な理論(仮説)としては、グノーシスの「神=自分」という考え方だと思います。 (グノーシスはキリスト教では異端とされています。)
グノーシスなら自分=神なので、わざわざ天国とか他所で神を探したり、会いに行ったりする必要がありませんね。
「あなたの頭の中に神がいるから、それを大切にしなさい。それ以外の神は存在しないので求める必要がありません。」とキリスト教の母親に説明してみてください。
キリスト教の歴史は、見方を変えると戦争(殺人)の歴史でもあります。
十字軍の遠征とか、イギリスのピューリタンがアメリカ大陸へ行って原住民を虐殺して土地を略奪したりとか、原爆を作って民間人を大量虐殺したりとか、枚挙に暇がありません。
なぜキリスト教が殺人を好むかと言うと、十字架にはりつけられて殺されたイエス・キリストの死を賛美しているからです。
死を賛美するのは死を肯定しているからであり、死を肯定しているので殺人をも肯定できる、という三段論法ですね。
キリスト教の人は「そんなことない」と言い訳を始めますが、キリスト教の戦争の歴史は事実です。
他人に騙されたくなければ、口先で言ってることだけでなく、実際にやってきたことも見る必要があります。
戦争を繰り返すキリスト教が戦争の道具だったことは事実であり、イエスの十字架をペンダントにして彼の死を賛美していることも事実です。
アメリカなどキリスト教国家(IN GOD WE TRUST)は戦争=殺人をやめた方が良いと、キリスト教の母親に説明してみてください。
キリスト教の間違いを理解するだけの知性がなさそうであれば、別の治療法(音楽療法)もあります。
歌が好きな母親と一緒に、ブルーハーツの歌を毎日カラオケで歌いましょう。
あるいは、電話で母親にアカペラを歌われたら、増田がアンサーソングとしてブルーハーツの「青空」を歌い返しましょう。
神様にワイロを贈り 天国へのパスポートを ねだるなんて 本気なのか?
誠実さのかけらもなく 笑ってる奴がいるよ
隠している その手を見せてみろよ
14日に阪神が決めなかった場合、15日に決まる可能性が高い。
しかし読売テレビが放送予定を組んでいなかったために15日の関西での地上波放送の予定が無かったのだ。
ということで本日、さきほど、急遽、読売テレビは阪神VS広島戦の放送を決めた。
が、条件付きである。
15日にずれこんだ場合の決定戦はVでも21時終了延長放送無し。
この「延長無し」に対し色々とモヤる人もいるかも知れない。おそらく他の関西の局なら25時までぶっ続けV特番になっていただろう。
だがそれは、おそらく読売テレビで働く人も同じだろう。
読売テレビはそもそも応援球団は読売ジャイアンツであり、局員は全員が読売ジャイアンツのファンだと決まっている。
が、関西人が多く働く局なので隠れ阪神ファンが多く存在しているものと推測できる。
おそらく試合は放送したい。延長してでも放送したい。だって視聴率も取れるし。
しかし考えてみてもほしい。
読売テレビは以前からこの日に21時から金ローで劇場版名探偵コナン「天国へのカウントダウン」を放送する予定だったのだ。
実際に新社屋に行くといたるところにコナンのキャラクターが配置されてるコナンビルだ。
彼らは神を裏切れない。
明日「お宅も毎日毎日暇ねえ」って言って来やがった客先の社長の嫁営業者で弾き飛ばしてから来世に期待して死ぬわ。
こっちは上司に急かされて行きたくもねえけど営業かけてんだわ。
まじでクソみたいな人生だったわ。
元々資源のない国である日本は、技術を売って稼ぐしか生きる道はなかったのです。
「世界の工場」として、戦後の団塊世代が馬車馬のように働きまくり、過労死するまで働きまくり、戦後の高度成長期を支えたのです。(朝鮮戦争特需)
愚かな日本の経営者は、工場を人件費が安いアジアへ移し、日本の産業は空洞化しました。
戦後の経済成長を支えたのは、官僚による「護送船団方式」の日本企業への指導、日本経済の運営だったのです。
今の官僚は、昔の官僚よりも頭が悪いので日本企業をグローバルマーケットで勝利に導くことができないのです。
今時の優秀な学生は、安月給の公務員にはならず、高給の外資系企業に刈り取られてしまうからです。
1985年のプラザ合意が原因で、日本のバブル経済がはじけて、以降今まで日本は貧困層が拡大し続けました。
福島原発事故やコロナ禍で、さらに追い打ちをかけられて、売春婦が急増しており、梅毒患者が急増しています。
だが諦める必要はありません。
それが勉強です。
ユウェナリス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9
と願われるべきなのだ。
強い心を、死を怖れない心を願え。
死の間際にあって後悔のない心を。
どんな苦しみにも折れない心を。
怒りにも、欲望にも打ち克てる心を。
君たちの中にもそのような良い心があるのだ。
そしてそれは、必ずや良い人生へと導いてくれるだろう。
日本の実態を理解した日本人は、次に突破口を見つけて、突破してください。
くれぐれもやけを起こして、犯罪に走らないでください。
脳ミソを鍛えること+体を鍛えること=能力と行動力を最大化すること
なので悟りを開いた聖人である格ゲーのウメハラを頂点とした宗教を国教にしろ!
教えは
一 1日1つだけ強くなる(1日1回些細な事でも良いから新しい事をしたり変化をつけろ)
三 仏の顔は三度まで(気に入らない事があってもすぐブチギレるな)
四 毎年必ず寄付をする(毎年のTOPANGAチャリティーとか)
五 格ゲー五神じゃなくて五大老とかなんだよね俺は唯一神(一神教)
六 攻略を隠したりはしない(隠さず嘘をつかず、協力して高め合い海外勢力に対抗する)
七 ドリブルをするな(厚かましいのはやめろ調和を大事にしろ)
八 太刀魚の天ぷらの最後の1つを無断で食べてはいけない(強欲はやめろ皆に分け与えよ)
洋の東西を問わず、人類は偉い人の名前を直接呼ぶのは恐れ多いと考えている。
偉い人に直接話しかけるのは恐れ多いと、直接話しかけずに階段の下に対して話しているのである。
偉い人は数段上におかけた高い所の玉座に座っているので、その下の階段に向かっている。
中国由来の言葉である。(そして、階段の下には偉い人に上奏する人がおかれたり)
Your Majestyとは、その人がまとっているオーラのことである。
偉い人に直接話しかけるのは恐れ多いと、直接話しかけずに、偉い人がまとっているオーラに対して話しかけているのである。
偉い人は、覇気というか、なんかよくわからんオーラをまとっているのだ。
東洋と西洋のどちらも、「偉い人に直接話しかけるのは恐れ多い」という結論になり、オーラや階段の下に話しかけることで解決しているのである。
人類には、偉い人ほど名前を呼ばなくなるという奇妙な風習があるのだ。
偉い人は名前を読んではいけないという本能的なものをもっているのかもしれない。
それは、高すぎる知能ゆえに、宗教を発明してしまった人類が得てしまったものなのかもしれないね。
それにしても、階段の下とオーラに向かって話す人達なんて、奇妙なものである。
唯一神YHVHなんて、あまりに恐れ多すぎて、あまりに名前を呼ばれなかったので、その名前の正式な呼び方すらわからなくなってしまったという意味不明なことがおきてしまった。
日本の制度だと、結婚していた方が子供にとってクリーンだし行政の補助も受けられる。
補助に関してはシングルでも受けられるけど、そもそも、ある程度の稼ぎが無いとワンオペ育児しんどいだろうし。(金があれば人を雇えるので)でもシングル対象の手当も出るし実際はイケるのか?わからんけど。
たとえば夫が積極的にオムツを変えなかろうが他の部分で補完しあえていれば良いのだろうし、このへんは個別の事情として。とりあえず手は増えている。
んで、別に子供は考えてないけど結婚したいって、なんで?って思う。
結婚で行政から補助金出るとはいえ、一回だし。扶養手当なんかも共働きだったら誤差の範囲では?という気もする。
子供も特に生みたくない。十ヶ月も行動制限されたあげく、生んでも母乳が止まるまで乳から液体が垂れ流しになるとか未知すぎて気持ち悪いタイプの人間なので。あと無事に生んでもホルモンバランス崩れるし体の線も崩れるし、とにかく体弱るし老ける。芸能人が生んでも美しいままなのは産後ケアを努力と根性と金かけてやってるからだよ。あと一部の特異体質。
骨盤がもとに戻るまで赤ん坊に構ってられません、とか一般人には許されない。
そもそも、結婚相手の三等親までクリーンな経歴かって、わりと博打。
というか神前式とかならまあ七五三とか成人式とかの流れで馴染みもあるし、神仏習合の意味で死後は仏教の墓に入ってきた家の育ちが殆どであろう日本で、まあ不思議でもないんだけど。
ドレス着てファッション牧師にチャペルもどきで特に信仰してない唯一神に誓いを立てる意味が分からない。コスプレ撮影会の豪華なやつとしか。あと披露宴で親族に友人知人に職場関係者の晒し者になるの楽しくない。余興とか別に、ほんと楽しくない。友人にうすらさむい賛美のスピーチしてもらうの楽しくない。
でも親類縁者に結婚報告は何かしらの形で必要かもしれないので、やっぱり趣味で形態が違うだけ、としか。そんで私はドレスを着る趣味がない。
■ 聖書って正しいんかな
聖書ってよく分かんないですよね。
聖書のおかしさは、元増田が指摘する点以外に、他の箇所に矛盾する主張が平気で登場するというところにあります。
違うページを開いてみるとこんな主張が出てきます。
聖書が婚前交渉に否定的であることと考え併せると、上で 「生めよ。増えよ。」 と言っていたことと矛盾するように思えます。
また、元増田が 「まあわかる」 としている 「唯一神」 の主張についても、
神は仰せられた。「さあ、人をわれわれのかたちとして、われわれの似姿に造ろう。」(創世記 1-26)
という記述があり、神が自身のことを 「われわれ」 と呼ぶので 「唯一神じゃなかったの!?」 という疑問が出てきます。
この辺をどう考えるか、真理っていったい何なのか、という点についてキリスト教徒は千年以上議論しておりまして、19世紀にヘーゲルという哲学者が 「弁証法」 という言葉を使って何とかまとめ上げた(と私は思っています)。
ただそんなに難しい哲学の議論を参照しなくても、これを考えるヒントが日本のことわざにあります。
というのも、ことわざにも矛盾しているように見える主張がたくさんあるからです。
「好きこそ物の上手なれ」 ←→ 「下手の横好き」
「善は急げ」 ←→ 「急がば回れ」
ここで例えば外国人から、上記のことわざを引き合いに出して、 「日本のことわざって正しいの?」 と聞かれたらどう思うでしょうか。
いや唯一神をまず疑えよw
ぶっちゃけ、Appleみたいなプラットフォームの力が強い上に融通効かないTier毎の課金形態しか提供しない俺様野郎のペースに、パブリッシャもユーザーも合わせる必要ないんじゃね
つまりさ、Appleの都合に合わせて他プラットフォームの価格まで調整したり、課金の内容弄ってほぼ同じにしたり、そんな七面倒臭いこと毎回してやる必要ないんだよ
Appleの従順な奴隷を貫いちゃってる多くの国内ソシャゲ企業がご丁寧に価格追従を発表してくのは、グローバル視点から見ると情けないとすら言える
融通効かないAppleだけその融通効かない分だけ実質値上がりしていくのをありのままユーザーに見せていくとどうなるかっていうと
他プラットフォーム、つまりGoogleの課金、Amazonの課金、自社プラットフォームのクレカ等による課金、へと経済合理的な人から順番に流れていくし
そうなるべきなんだよ
まあユーザー目線だと事前にどういう価格になるという告知だけは早くした方がいいけど、内容を調整してやる必要はないんだよ
そもそもプラットフォーム側の価格調整は為替反映なんだから、越境する小細工ができるユーザーにとってはしめたもので、そういう悪いことするユーザーを利することにも繋がる
というのも、ぶっちゃけ宗教や特定の思想って全部カルトだと思ってるしな
毎日ある方向に向かって祈らなきゃいけないとか完全に洗脳装置だろ
みんなが敬意を示してるんだから、この神は唯一神に違いないみたいなさ
喜んで捨てるのが信仰心高いとされてるからなんなら山上の親よりも寄付してるような信者いっぱいいる
医学的に認められてる同性愛者を否定する宗教だってどう考えても思い込みで単なるカルトでしょ
挙げ句のはてその価値観の違いで戦争までやらかしてるんだからさ
それに比べたら統一教会なんて強引に金巻き上げてるぐらいなもんだろ