はてなキーワード: 千代田区とは
渥美陽子 アイドル自殺させ屋の弁護、ソーラー詐欺の三浦瑠麗夫の弁護 を引き受ける
松永成高 アディーレで過払い金請求していたところを渥美に性処理奴隷として拾われる
あつみ法律事務所 東京都千代田区二番町9-10 03-5357-1485
垣鍔晶の東京ウィルと小沢一仁のインテグラルは既に有名であるため割愛する。 暇空カンパに目がくらんだテロリスト支援弁護士たちの記録は永遠にネットに残り続けるだろう。
(1)おぺちの宮ぺち仁陛下のご即位に伴う皇居移転計画について
令和5年4月25日をもって即位された、おぺちの宮ぺち仁陛下が、実質的には八王子市にお隠れになっていることその他諸般の事情から、千代田区霞が関の所在する旧皇居につきまして
八王子市にお隠れになっておられるぺち仁陛下が実際におられるアパートに移転した方が国民のためになるという国会での議決により、当分の間、八王子市のぺち仁様がお隠れのアパートに
皇居を移転することになりました。国民の間では、秋篠宮家や、常陸宮などといったものは時代遅れで、終わっており、おぺちの宮家の権威付けや、ぺち仁陛下を憲法上も正式に天皇陛下として
かねてより皇居内には吹上御所という場所がありましたが、時代遅れであるという批判があったことから、「仲良し御所」に改名することとなりました。
親か理解ある夫くん嫁ちゃんの世話になって暮らしてるからどこの地域でも変わらんやろ
自分が何言ってるかくらいは理解できるようにはなった方がいいぞ
文脈から言えば、"無理して"なんだから住むのは、港区・千代田区・渋谷区・中央区・目黒あたりでしょ
まぁ在宅しか絶対しない!って決めてる場合は、都内の駅からクソ遠いとこや不人気地区でもいいんやがな
都内でも価値あるのは都市部と始発駅徒歩7分圏だけなので、そこから外れるとだいぶ家賃下がる
けど、それなら千葉・埼玉・神奈川に車買って住んだ方がよくない?ってなるけどね
大型ショッピングモールとかコストコとかロピアとか車で行けるしな
そしてさらに言うなら、首都圏の1都3県にこだわらずやっぱ地方都市でよくない?!ってなるけどな
そもそも新宿や銀座の人権住宅(築25年以内・最低25平米以上・風呂トイレ別・徒歩10分圏)に住んだら
ワンルーム・1Kで最低12万からだからな。築10年内+最低30平米以上にすると最低14万から
東京ってまるっと大都会なイメージがあるけど、東京を散歩していると実は地域によって発展した時期がちょっとずつ違っていて、その発展時期の差が建物に現れているのに気が付く。
いろんな地域の中で私が好きなのは豊島区だ。豊島区の幹線道路沿いには、70年代後半〜80年代前半に建てられたようなビルやマンションが多い。その時期の建物って70年代前半までの建物と比べて肩の力が抜けて地味になっているけれど、工法的にはまだまだ古臭くて建築的に全然見るところがない感じなのが良い。デカいけどモブい建物、みたいな。サンシャイン60とかもデカい割に見た目めっちゃモブい。有楽町線が開業したのが1974年、サンシャイン60ができたのが1978年だから、豊島区が70年代後半に発展の時期を迎えたのは確かなんだと思う。
東京は既に発展二巡目、三巡目に入っている地域も多くて、特に港区や千代田区の幹線道路沿いは2000年代以降に建てられたガラスを多用したビルが増えてスッキリしているんだけど、豊島区はまだ建て替えラッシュが到来していないので、コンクリづくりの地味なビルやマンションが多くて楽しい。(最近の東京、ガラスを多用したビルばっかりで街並みがつまらないと思う。)自分が子供の頃にドラマで見ていた”東京”のイメージがまだ豊島区には残っている気がする。
スパムメールに騙されて、スパム文面(下記参照)の「振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。」のURLリンクを踏んでしまいました。
だけど、それは謂わばスパム側による囮の様なURLで、三井住友銀行のドメインだったので、幸運にも今回は難を逃れることができました。
今回のスパム側の主な目的は、メール受診者(スパム被害者)がHTML形式でメールを確認して、また、メールの内容を信頼して「ご確認」のURLリンク「ttps://www.shuhmsドットcom」(詐欺サイト)をクリックすることだと思われます。
私は普段から平文形式でメールを確認するので、(実際の被害を受けるという意味では)今回難を逃れたけど、普段からHTML形式でメールを確認していたり、情報弱者や高齢者だったら騙されやすいだろうと感じます。
ポイントは、「ご確認」のリンク先が「ttps://www.shuhmsドットcom」になっていた他、「振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。」の次の行のURLの/kojin以下の文字列がオリジナルと違うことです。
それ以外、題名、送信元、メール内容についてオリジナルに擬態しています。
普段からスパムメールに注意していますが、スパムの擬態が高度化して、情報弱者が騙されやするなる閾値を超えたと感じたので、警鐘の意味を込めて書いておきます。
【スパムメール】
-------------------------------------------------------------------------
Subject: 【三井住友銀行】振込入金失敗のお知らせ
Date: Thu, 9 Mar 2023 **:**:** +0800
From: 三井住友銀行 <SMBC_service@dn.smbc.co.jp>
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
Date: Sat, 25 Feb 2023 **:**:** +0900
From: 三井住友銀行 <SMBC_service@dn.smbc.co.jp>
Reply-To: SMBC.Auto.reply@ar.smbc.co.jp
-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
三井住友銀行より、ご指定口座への振込入金失敗についてお知らせします。
振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。
ttps://www.smbc.co.jp/kojin/app/smbcapp.html?aff=dirct_mlODM1902001(←kojin以下の文字列がオリジナルと違う)
―――――――――――――――――――――
※振込依頼人から振込の「取消」「変更」「組戻」があった場合等、お知らせした明細と実際の手続が異なる場合があ
ります。
※本メールは、お客さまお届けのメールアドレスへお送りしています(本メールの再送依頼は受け付けておりません)
。
偽のメール等で誘導された当行を装う偽サイトに、お客さまの口座情報やワンタイムパスワード等を入力すると、不正
> ttps://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/
「三井住友銀行」名でお送りするメールには、携帯キャリアのメールアドレス宛を除き全て電子署名を付けています。
> ttps://www.smbc.co.jp/security/smime/
閲覧しているサイトが当行の正当なサイトかどうかを、電子証明書により確認いただけます。
> ttps://qa.smbc.co.jp/faq/show/297?site_domain=default
本メールに対するメールでのご返信・お問い合わせはお受けしておりません。メールの内容に身に覚えがない場合や、
サービス等についてくわしく知りたい場合は、当行ホームページをご覧いただくか、以下より電話番号を確認の上、お
問い合わせください。
> ttps://www.smbc.co.jp/contact_list.html
> ttps://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?sc=081
-----------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
たしかストーカーなんかで捕まったヤツあったと思うがこれしか引っ掛からなかった
自衛隊統合幕僚監部に所属する3等陸佐(47)が東京・秋葉原のメイド喫茶で2万円相当の置物を盗んだとして、統幕は18日、この三佐を停職30日の懲戒処分とした。
統幕によると、三佐は1月25日午後10時15分ごろ、東京都千代田区外神田のメイド喫茶で、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000085-jij-soci
こっちはメイドカフェ通って疑似恋愛が拗れてとかそういう話ではないみたいだった
某記事(https://anond.hatelabo.jp/20200530164357年収1000万のリアルを教えよう)に触発されたので書いてみます。
31歳 独身 都内23区在住 年収1000万円+副業400万円
可処分所得でいうと、本業のみの年収1,500万円と同程度かちょっと多いくらいなので
■家賃
数年前に1LDKのマンションを購入して(4,500万)
月々の支払いが、ローン支払い12万程度+管理費共益費25,000円=145,000円が毎月の支払い
夜景は見えない。
元々やや自炊するほうかつ年々太ってきているので健康的な食材に投資している。
基本もろもろは近所の中型スーパーで購入する。
ランチ含め食費は月々6,7万円くらい。
■外食
週1くらいで外でお酒を飲む。
お酒を飲むときは一人5,000円~10,000円前後のお店を2、3件回るくらい。
平均して月3万~4万くらい。
数年彼女がいない。
合コンは何度かやっているが年収匂わせみたいなのはやってないので年収効果は不明。
遊んでくれる頻度が少なくなってかつ生き遅れた感があるため、ようやく婚活するかと重い腰をあげているところ。
■車
あと、マンションの駐車場に空きがないので、近くの月極駐車場を借りる必要があり、ちょっと遠くてダルそう。
改めて調べたら月極駐車場が月3~4万円するのでまあまあな出費。
本業月70万円(手取り50万ちょい) + 副業20~30万円(手取り18万くらい)+ボーナス(1-2か月分・年2回) が入ってくる。
このうち
あとは貯金している。
副業はまるまる貯金していて、本業の口座から積み立て投資しているので
毎月30万円(投資10万+貯蓄20万)資産が積みあがっているイメージ。
資産は
貯金700万+インデックス700万+個別株(趣味)100万くらい。
新卒3年目くらいまで、中小企業にいて給与が安かったのでほぼ貯蓄できなかった。
積み立てNISAの限度額が上がるのでいくらまで投資しようか考え中。
■仕事
コロナ禍もあり近年WEB広告の比重も増してきているので市場が大きくなっている感がある。
■副業
集客したいクライアントからお金を預かってWEB集客のプランニングや遂行を行い、その一部(だいたい広告費の10%~20%をFeeとして頂いている)を貰っている。
クライアントは昔の仕事の知り合いから何社か紹介してもらった中小企業。
■今後の夢
あまりない。
買いたいものはだいたい買って、昔に比べたら満ち足りた生活をしているので、欲望が減退している。
強いて言えば立地のよい&景色のよいマンションに住みたい。
千代田区のワテラスタワーなど(ただ坪単価800~900万、20坪で2億近くするのでかなり壮大な夢)
下のリンクを見たら一目瞭然なんだが、金持ち自治体ランキングトップ50位のうち、26都市が東京都なんだよ(一位は千代田区)
こっちのワースト50位以内、いや200以内にも東京都はランクインしていない。
その代わり、北海道や福岡、京都、青森、広島などがランクイン。一位は夕張市。
結局さぁ、東京都に住んでるやつが金持ちになるようになってんだよ
こんなの不公平すぎんか?
東京に行ったもん勝ちじゃん
川崎市は「返礼品を全てやめます。ふるさと納税の現状を良しとしない、気概あふれるみなさまからの納税をお待ちしています」くらい宣言してみてはどうか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC195UK0Z11C22A2000000/
または、もともとゼロ円でリスクのない高知県奈半利町とか、最下位グループの中でも全国の大都市を代表する感のある千代田区(18.3万円)あたりなら、なおのこと宣言しやすいだろう。
https://jpmarket-conditions.com/local/furusato_money_ranking/
ふるさと納税の利用率は最大の東京でも20%に満たないので、この訴えが気概あふれる国民の琴線に触れれば、かなりの税収が集まるかもしれない。なんなら、集まったカネで、ふるさと納税廃止に向けたロビー活動をすると宣言してもよい。これは税が控除されるクラウドファンディングなのだ。
マスコミに取り上げてもらったり、Twitterでバズったり、はてなブックマークで1000usersが付いた上で国会に取り上げられたりすれば、税収の意味でも、制度に一石を投じる意味でも、試す価値のある戦略だろう。