「コケ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コケとは

2023-05-30

クリエイター」をどう定義するか

俺は松本クリエイターではないと思うよ

クリエイターだったとしたらあんなに映画コケいからね

松本人志っていつからこんなカリスマになったんだっけ?

1990年代感覚だとダウンタウンあくまウンナンとんねるずと並ぶ感じだったよな。

内村石橋と比べて松本だけ飛び抜けてすごかったとか人気あったとかそんな印象はぜんぜんないんだが。

もちろん当時はBIG3紳助がそれ以上の存在感で居座ってたし。

2000年代なんかぜんぜんパッとしてなかったイメージだけどな。

なんかビートたけしを目指して映画をつくりはじめて大コケしたり。

からナイナイとかロンブーとか出てきて「世代交代していくなあ」と思ったり。

ダウンタウン冠番組が減って、めちゃイケとかのほうがぜんぜん勢いあったし。

なにより島田紳助が全盛期を迎えて芸能界を牛耳ってたしな。

それがいつのまにか「若手はみんな松本に憧れてる」「お笑いの神」みたいな扱いになっている。

いつからだ?

M-1審査員になったときか?

それとも島田紳助引退したとき

紳助引退してM-1の顔を松本が引き継いだときに「天下人」の禅譲が行われた感じはするな。

あれが2011年のことか。

2010年代にもなるとBIG3がさすがに衰えを見せはじめたし、

ライバルウンナンとんねるずも勢いを失って、

松本お笑い界のトップに押し出されていった、という格好になるのか。

吉本」という括りで見ると、番頭格だった紳助引退して松本が引き継いで、

そうしたら上に残ってるのは権威とかぜんぜん興味ない明石家さんまだけだもんな。

タモリ・たけし・ウンナンとんねるずはいずれも非吉本だし。

から来る若手はみんなM-1を目指してるから、その代表者松本はどんどん権威が上がっていく。

うーん、じゃあ結局は島田紳助のせいってことか。

anond:20230529143342

そもそもリトルマーメイドの実写なんて誰が見てえんだ、って話だろ

主演がナニ人だろうとコケてた

コケたのが自分アイデンティティのせいみたいになった主演女優けがかわいそう

2023-05-29

実写版リトル・マーメイド』がコケるかどうかを決めるのは中国人ではなく、日本人だったりする

https://anond.hatelabo.jp/20230529143342

リトル・マーメイド』がコケるとしたら、原因は中国韓国ではなく日本

マーベル作品もそうだけど、そもそもディズニーってアメリカ国内だけの興行だけでは回収しきれない規模の映画作ってんすわ。

実写版リトル・マーメイド』のバジェットは2億5000万ドルで、ワールドワイド損益分岐目安はざっくり3倍計算で7億5000万ドル

初週時点で勢いを越えたとされる実写版アラジン』の最終的な米国興収が3億5000万ドル予算1億8000ドル)だから、仮にアラジンと同程度の額を叩き出すとするなら、残りの4億ドルを他の国で調達しないといけない。

さて、ディズニーはどこの国をあてにしているか

実は中国実写版ディズニー作品に関しては、そこまで興行収入を期待できる国ではない。『アラジン』は5000万ドルまりだったし(それでも『リトル・マーメイド』よりは上等だが)、8000ドル行った実写版美女と野獣』でもその年の中国興収ランクでは200位程度にすぎない。

で、そこにきて、『アラジン』と『美女と野獣』の両実写版興収が1億ドルの大台を越えた国がある。

日本だ。

コケるとしたら日本で命運が決まる。

ディズニーエグゼクティブ営業がどう考えているかは知らんが、個人的には日本ではコケると思う。

美女と野獣』がヒットしたのは、エマ・ワトソンを起用して日本人好みの昔ながらのプリンセスストーリー」を少なくとも絵面の上ではきちんとやった(実はモロに人種セクシャリティ多様性を前面に出しているにもかかわらず)ところが大きい。まあそもそもベルって王女さまでもなんでもない陰キャガリ勉女なんだけど、そのへんはね。

ポリコレがどうこういう前に、エマ・ワトソンがすげーきれいなドレスをきて、みんな大好きな『美女と野獣』やってるじゃん、でみんな来るわけ。

アラジン』も結局ウィル・スミスだったわけじゃないですか。

ハリウッドスターの力が失われたと叫ばされて久しい日本映画市場だけど、それはまあ新規IPスター主演で送り出す場合の話で、すくなくともすでに固まったIP場合スターのほうがみんな「安心」して観られるという点でまだ強い。

そういう点でもそうだけどさ、新しい解釈とか新しいストーリーとか、少なくとも日本の観客は求めてなかったの。

個人的には野獣が野獣のまま生きていくエンドとか観たかったけどね。

そこに来て実写版リトル・マーメイド』は日本人に訴える要素が少ない。

主演のアリエル役はド新人。肌の色も黒いしドレッドヘアだしで”みんな大好き”だった原作文字通りイメージが違う。

日本人って「原作と違う」は地雷だよね。

まあ差別意識といえば差別意識なのかもしれないが、市場のことだけを考えるならばこれは日本市場への訴求しない。

日本ディズニー宣伝がなんとなくやる気ないように見えるのも、現場の人たちにはそれがうすうすわかっているからなんだろう。

特にポスタービジュアルイメージが「原作通り」じゃないのは致命的だろう。映画ってだいたい内容わかっていない状態、なんなら大半の観客は予告編すら見ない状態で観に行くもんだからポスター大事だ。

そこで「これじゃないな」となったら、もうおしまい

アラジン』と違って脇に強烈なスターを配置できる作品でもないしなあ。

これらの悪条件を跳ね返して100億円稼いだら、日本の観客を見る目が少し変わるかもしんない。

映画の内容では批評的に評価されているものでもないんで、映画自体への評価は観てから決めますが。

ちなみに「韓国コケた」はミスリード

韓国の公開初週の上映館は2館だけ。先行上映的なやつかん?


中国での『リトル・マーメイド』」がアメリカ炎上してるのは別の理由です

これは中国版のポスターのせい。

中国独自ポスターは青で統一された色調のもの採用されているんだけれど、アリエルの肌まで青々しくしちゃったもんだから、「差別ではないか」ってふきあがっている人がいるわけ。

ちなみにアメリカとかでは「青」は「白」に近い色だからホワイトウォッシュ的な文脈が流れ的にはある。

ネタなのか本気なのか、「中国人は差別的だから青版ポスターしか国内では貼れないんだ!」と叫んでいる人もいるんだけど、中国国内宣伝ではふつうアメリカ日本でも使われているポスターがでかでかと使われてたりする。

そんなこんな、いつもの元気なついったらランドって感じなので、アメリカとかのTwitterメディアだけ眺めて判断するのは危険です。

anond:20230528220009

立憲との共闘がそこそこ成功したのが脅威に受け取られたんだと思う

立憲との共闘のやり方は、自民支援する公明党手法パクリだなとは思っていて、そこそこ成功する可能性は高いと見てた

共産党公明党勢力衰退し続ける古参なのは似たような立ち位置だし

コケたのは、実際に選挙結果で成果を出したのに、共産との連携は失敗って言いだした立憲側の内部のゴタゴタからだと思ってる

当然、立憲内部に対する外からの働きかけはあったと思うけど、

それ以上に立憲が組織として脆弱なままの寄り合い所帯なのを理解しないで選挙協力共産党未来を賭けちゃった共産党上層部の読みが甘かったって話かなと

(あるいは寄り合い所帯だからこそ共産党からの影響力を強められると踏んだのかもしれないけど、一般レベルでの共産アレルギーの強さを自覚してないってことよね)

そこから崩れて、あとはやられっぱなしって感じか

 

僕は共産党のいいとこは、昭和のままの、自民党みたいな玉虫色の、何でもアリな政党であることだと思ってる

環境とか教育とか、赤旗でなんか偉そうなことを書いてるときは、だいたい自民党でも似たような偉そうなことを言ってる

基本、庶民俗情に訴える煽情的な面は変わらないんだよね

共産党ネットで叩かれる原因になるような話題にしてもそうでさ。活動層はどうせどの政党への同じように働きかけてるから

そして、そういう様々な活動層に全方位にいい顔をしてるのも自民党も共産党も同じこと

運動時の物理的なマンパワーが欲しくてやってることだから、そこはネットの反発程度では変わらないだろう

なので自民党の、汚職への批判票として共産党に入れるのは全然アリだと思ってる

2023-05-27

anond:20230526212236

やっぱ寝取られは良くないよ、容易に人間脳味噌破壊する。なによりその回復時間がかかる。

あとgroup_inouHEARTPVみたいやね https://youtu.be/w_os8HqfxHc←コレ

 

からは一歩ずつ歩き出していこうとしか言えねえや、なんせ歪みの原因様は天上を闊歩しておられるようだからな。

そんなの見たら一歩ずつが煩わしく感じちゃうだろ?

でも走り出したらどんなコケ方すんのかわかんねえのが年齢っていうデバフから

一歩ずつで行こうや

2023-05-25

TikTok Liveでよく見る謎の奴ら

コケコッコーの鳴き声で踊り始める東南アジア

早口保護活動日本人女2人組

から下がごっそり欠けてる褐色DJ

マリオとかカーレース永遠やってるゲーマー

バリカン坊主詐欺

家出少女ワンチャン野郎釣って晒してる奴

その他有象無象の女ども

2023-05-20

今日も保育施設が処されてた。

園庭に打ち水してたら突入してきた子供コケて重体、管理責任を問われたそうだ。

えっぐ。

どれくらいの人数で見てれば車軸の歪んだチョロQみたいな子供事故って回避可能なんだろうな?

受け入れる人数を増やせ増やせと社会行政も圧をかけてくるけど、求められてる保育の質を担保するなら

保育士マンツーマンでも足りねえくらいじゃねえか、そろそろ。

業者も横でもっと連携して「事故った時のリスクデカさ」を認知させて

産科自主的忌避していったように体力のない団体が退場するのを推進したほうがいいと思う。

企業の参入も進んでるし、その辺なら事故った時の補償本体ごと死ぬってこともないだろうから、それと入れ替わるかたちで提供されればいいのでは。

2023-05-18

anond:20230518011529

コケたらじゃなくて、一度信用落としたら積み上げるのは難しいってだけ

KONAMIが叩かれすぎて悲しい

いや、昔は悪かったかもだけど今は頑張ってるじゃん!!!

桃鉄学習に役立てたりとか音ゲーをesportsにしたりとかさぁ!

彼らを見てると一度コケたら全部台無しにする人たちがいるんだなって怖くなる。

https://www.cygames.co.jp/news/id-23172/

ウマ娘アプリパワプロ遊んだこと無い人はわからいかもしれないけど9割5分ほとんどパクりだったよ。

というか、これは許可とってやっているものだと思ってたのにそうじゃなかったんだなっていうサイゲへの失望が強かったのに周りはそうじゃなくて......。

いやいや、普段AI絵で抗議している人もなんでサイゲ擁護するんだよ、まるまるアプリパワプロパクリでしょ。

AI絵食わせて新しい絵を作るのに抗議してるのに、ほとんどパクリゲーにはなんも言わないんだな。

それどころかパクられ元に文句言ってるの、おかしいでしょ。

こんなん見てるとゲーム作るの馬鹿馬鹿しいんだよね。

現在、頑張ってる人たちが評価されない、過去のどうしようもない負債で叩かれてる様子を見ていると本当に悲しい。

きっとブコメも叩かれなんだろうな、悲しいね

2023-05-10

anond:20230510154909

なあに

俺なんて中学高校生活でコケたから、ダメ社員の『社員』にすらなれなかったぜ

会社、1年目でコケるともう一生ダメ社員よね

数年ぶりのピカピカ新卒飛び込み8割ルート2割くらいの営業職として入社したのが約10年前。

ただでさえ仕事に対してやる気も自信もなし。だったが上司から度胸付けてこい!と失敗前提で投げられた仕事が本当に失敗スレスレ100点満点中50点くらいの着地をしていまい、そこからさら仕事へのやる気と特に自信が無くなり完全にダメ新人としてのポジション確立してしまった。上司はこの経験から度胸とスキルを身に着けて大きく羽ばたいて欲しかったらしいが逆に余計委縮して終了した。すまん。

1回ダメ判定されると2年目も3年目も大きな仕事なんかもちろん任せてもらえなくて、「新卒コケた上に大きな仕事を1回もやったことのないスーパーダメ社員アラサー)(無価値)」となり、今は会社の端で幼稚園児でも出来そうな小さなさな仕事おこぼれをもらいながら会社に飼ってもらっている。

転職もかなり真面目に考えたが実績なし経験なしスキルなしの現状では未経験大歓迎の歩合の営業職か非正規くらいしか求人がなく、給料福利厚生を考えるとこのままの方が得でラクなのでこの状況に甘んじている。

でも友達がデッカい仕事をこなしているのを見聞きするとチクッとするし、何より自分の後輩たちが新卒最初仕事から周りにサポート受けながら大事大事に育ててもらって3年目くらいで大きな仕事引き継いでしっかり頑張っているのを見るとまぶしくて羨ましくて正直少し妬ましい。最初部署があの部署でなければ、あの上司でなければ自分にもそんな未来があったかもしれないと思ってしまう。だが今では一発逆転!みたいな気持ちもなく周囲からもどうせダメ社員扱いされているのでわざわざ積極的に動くこともない。マイナスからゼロに、プラスに行くにはもう遅すぎる。このまま65歳まで、いや会社がつぶれるまでは飼ってもらおう。

このような棚上げ人のせい他責思考が今の自分を作っていることは分かっている。頭では分かってるがごくたまにどうしようもなくウウウゥ~となるのでここで吐き出させてもらいました。

2023-05-03

自分たち過去を美化して「オールオタク」を名乗る馬鹿悲惨現実

https://anond.hatelabo.jp/20230503084650

釣りにしては雑なので、本当の気持ちを書いているという前提でレスする。

この手の「僕は優等生です」アピールしかできないオタクが「オールオタク」を名乗っているのを見るたびに悲しい気持ちになる。 「オタク生活で何も得られなくてオタクから逃げたくせに、オタク以外にアイデンティティと呼べるものがないか記憶捏造するしかなかった負け犬がまた一匹」という感想しか持てない。こういう人間にだけはならないようにしたい。

東大京大生よりもMARCH関関同立レベル中途半端学歴人間の方が学歴にこだわる」というよくある話を思い出す。そういう人間の方が受験勉強の大切さを語ったり、勉強しないやつに説教をしたりするものだ。この増田も、オタクでいうところのMARCHぐらいの人間だったのだろう。「気づいたらオタクになっていた」タイプではなく、当時一生懸命オタクになろうとしたのだろう。まじめにコツコツコンテンツを消費して、細々と感想を書くような優等生的なオタクだったのは間違いない。しかし、オタクというのは優等生であること自体はたいして評価されない。頑張ってなお、この増田オタクとしては何も価値を生み出せなくて大して評価されなかった。周りにもっと面白い奴がいたし、オタクとしてうまく友達を作れなかったりして埋もれてしまった。こういう人間はたいがい響凱のように加齢に従って「オタクであり続けること」がだんだん苦痛になってくる。そして体力や時間や余力やらいろんな事情があってオタク活動からフェイドアウトした。しかも、自分意思できっぱりやめたわけではなく、その他の現実妥協・敗北して引退した。逃げるようにしてやめていったのだ。しかも、その挫折を受け入れるだけの根性もないヘタレからすっぱりと諦めることもできずに亡霊としてネット彷徨っている。

この増田は一人でコンテンツを楽しみきるような自我も持たずそれでいて馬鹿になって騒いで友達を作ることもできなかった。オタクとしての素質が低すぎた。結局オタク活動に多大なコストを払ったのに、自分にとって誇れるような輝かしい何かを得られなかった。オタクであることにこだわった時間が長かったのにオタクをやめて何者かになることもできなかった。何の成果も得られませんでした! オタクとしての敗北者!増田がこういうオタクライフを送ったことがありありと想像できる。かわいそう。増田オタクとして不完全燃焼なままだからオタクとしての本当の楽しさを知らない。だからオタクという概念に対してネガティブイメージを持っている。

この増田は、オタクとしての自分しか語ることがないのに、オタクとして語れることが大して何もない。オタクとしての人生にも不満が残っているが、それでもオタクであったこと以外自分人生に何も残ってない。増田のような人間40歳を越えだすとアイデンティティクライシスに陥る。典型的負け犬だ。こういう「負け犬」が自分を守るために何をやるか。答えは一つ。「自分記憶捏造する」である。「自分は立派なオタクだった」ということにするのである

しかし、増田所詮オタク活動の中から何も得られなかったMARCHクラスオタクだ。立派なオタクアピールしたくても優等生だったことだけが取り柄で、自分オタク活動について何か他人に語れるようなことはない。オタク活動を続けているうちは何物にもなれなかった雑魚である以上、自分オタク遍歴を語っても白けられるだけ。完全に詰んでいる。

と思いきや、負け犬オタクにとって唯一のチャンスが「TPOがわかること」「ポリコレ」だった。現役時代は何一つ評価ポイントにならなかった「優等生だったこと」それ自体評価してくれるようなぬるい世界ネットにはある。作品の良しあしなんかわからなくても、TPOをわきまえているというだけでちやほやしてくれるアホの集団迎合してしまうのだ。オタク時代どれだけ頑張っても評価されなかった負け犬からしたら、オタクDISるだけでほめてくれる世界幸せのものだろう。そうやって「反オタク」の世界簡単に取り込まれるのだ。巡り合わせが悪ければ統一教会に取り込まれていただろう。そのくらい増田はチョロいし怠惰人間なのだ

こうして増田堕落してしまう。「僕は優等生です」とアピールすることで、オタク外の人に評価されて、オタクに対してマウントを取ることで、現役時代オタクとして何の評価もされなかった現実復讐をしてすっきりしているのだ。オタクとして「優等生的な態度」「勤勉さ」をアピールすることは何の価値もないが、それしか語ることがないんだから仕方ない。オタク活動から喜びを得ることができず、オタク活動苦痛だったからやめたにもかかわらずこの増田は誰よりも「オタクであること」をアイデンティティとしている。オタクとして評価されなかったことをずっと怨んでしょうもない復讐をして喜びを感じてしまうほどに。なんてダサいんだ。

私はこういう「自称オールオタク」を見るたびに、北斗の拳の25巻に登場するコウケツという人物を思い出す。

フォッホホホ。もはやオタクの誇りだけで食える時代ではないのだ!

きさまらオタクはどこまでオレをコケにするんだ!

ええか!わしわな!オタクたちにドブネズミといわれたんだ!

わしはあの時の屈辱を忘れたことはねえ!その恨みを晴らすのを夢にまで見た!

かわりに他のオタクをドブネズミ同然に殺してくれるわ!

漢字で書くと「高潔」でまさにポリコレと相性がよさそうな名前だ。みなさんも、今後こういう人物を見かけたら、ポリコレと呼ばずにコウケツ様とお呼びすると良い。


トラバの反応が弱くてつまらん。

元増田が「根拠なく他人妄想でどれだけ人を傷つけることができるかを競うゲーム」を始めたので、それに応じてあげただけなのに、元増田応援してたやつがこっちだけ顔真っ赤にして「根拠がないだろ!」とか言い出すのを見ると「お前が始めたゲームだろ」って言いたくなるわけだが。もしかして殴り返されるの想定せずにこんな雑なルールで「根拠なく他人妄想でどれだけ人を傷つけることができるかを競うゲーム」を始めたのか?

俺は正しくお前たちを鏡に映しただけなので、お前が殴ってるのは鏡に映ってるお前自身だぞ。そんなことにも気づかない間抜けなのか。元増田馬鹿にしてたやつがこっちも馬鹿にするのはいいけど、こっちだけ批判してるやつ、さすがに鳥頭すぎって笑っちゃうんすよね。

バカ「では肩甲骨をはがしていきますね〜」

ワイ「ハ!?!? やめろや!! 鳥貴族か!!」

バカ???

ワイ「人の心とかないんか!」

バカ??? …ではやっていきますね〜」

バリバリバリーーー

ワイ「コケーーーッ!!」

こうして私は食卓にのぼったのでした

anond:20230503102436

トヨタコケたら日本にはもう輸出品が無くなり、外貨は得られない。つまり石油と食料の輸入が止まって多くが死ぬのだ。日本列島に死体が積み上がる日まで秒読みだ。全て自民党政権の成果だよ。

2023-04-28

死んだ老害

だいぶ昔話だけど、職場ガチ老害でかつ超やる気のないジジイ手前オッサンがいてさ、老害だしやる気がなくてマジなんもやらせられないしやらないんだけどクビにはできないしがらみがあってマジな窓際族化してたのよ。毎朝出勤してきてコーヒー(ちな職場備品)飲みながら新聞読んでんだよ。全記事読んでも流石に午前には読み切っちゃうもんだからからマジでぼーっとしてたのよ。いや正確に言うと若手に意味ないちょかいかけたりして迷惑老害だったんだよな。ほんでそいつが酒癖悪くて家ではまあまあ暴れてたらしいんだけど、ある日酔っぱらって自宅階段コケて窓ガラスに突っ込んで首の動脈かなんか切って出血多量で死んじゃったんだよ。まあ同じ職場ってことで一応通夜には行ったんだけど、普通そんなに年取ってない人が死んだら家族とか友達かめっちゃ悲しそうじゃん。ご遺族がものすごくニコニコしててさ、なんつうか自分葬式ニコニコされるような(和やかな雰囲気とかそういうんじゃなくてね)生き様はしないようにしようと思ったわ。

2023-04-27

俺の競輪の負けが気づいたら今年だけで百万突破してた

そりゃ借金だらけになって親に返済してもらわなきゃならん状態になるわけだが、それでも競輪を辞められない。

もうなんとなく

「どうせ俺の予想を裏切るうんこレースやるか無気力うんこレースでがちがちかコケてゴールにもとどかないんだろ死んどけやゴミカス共」

と思いながら買って、レース開始までの待ち時間

「あぁ今からでもいいから誰か死んでくれねぇかなぁそしたら返ってくるのに」

と思いながらまち、ゴミみたいなレースみて車券外して

シネボケ首へし折れ落車ももったいないわ脳みそついてねぇなら叩き潰して軽量化してこい」

イライラするだけなんだが止められない。

最近じゃレースすら見なくなった。それでも当たらないし結果だけ見ても

「なんじゃこの糞シネボケ

となる。

なんなら当たっても

ゴミカスみたいなレースキモいじゃ死ね

となる。

これで辞められないってマジ末期やなぁ

死にてぇわ

2023-04-26

コーポレートサイト作るってよ

外注しないで、内製で

経験のないディレクターをあてるんだって

要件定義で取りこぼしまくって大コケパターンだろwww

死んでも俺は参加しないぞw

桁が違う予算からコケたら大惨事だろうに、そういう事しちゃう会社から傾くんだよ?

2023-04-25

10年以上付き合ってる彼氏関係しんどい

私は生まれから父親性的虐待を除いた全ての虐待を受けながら育てられてきた。

母親は私の味方にこそなってくれていたが、私と同じように虐待を受けながら生活していた。

しかすると母は性的虐待も受けていたかもしれない。

私は成人するやいなや、母を置いて逃げるように実家を出た。

数年後今の彼氏出会って付き合うようになった。

その時の私は彼氏に養われてばかりで、いわゆるヒモ状態だった。

言い訳になるかもしれないが、父の影響で精神的にも肉体的にもまともに働くことができなかったからだ。

付き合って3〜4年経つ頃には、おこがましいかもしれないが私自身少しずつ稼げるようになり、彼氏お金を返済するような形で彼氏の元で働かせてもらっていた。

そして母が還暦も過ぎ、私もアラサーになった数週間前、母と2人でご飯を食べる機会があった。

母は「もう離婚したい」と私に震える声で伝えてくれた。

母は元から自分意見を反射的に人に伝えるのが苦手なタイプで、最初こそ驚いたが、母自身気持ちを伝えてくれたことに私はすごく嬉しかった。

「いいよ、できることは全部サポートする、頑張ってみよう」そう言って私は学生の頃から培ってきた知識とツテやコネを総動員して両親が離婚するためにはどうしたらいいかと、ここ数週間奔走した。

その間彼氏も「長期的な視点で見ればそれは俺にも利益があることだ、仕事はあまりさないようにするから、無理のない範囲で頑張っておいで」と後押ししてくれた。すごく嬉しかった。

自己満足かもしれないが、母にようやく恩返しができる。そう思って私は本当に頑張った。自分でも認められるくらい頑張れたと思う。

話は変わるが、私はとにかく忘れっぽい。発達障害不安障害の診断はおりている上に、とにかく忘れっぽい。

タスク管理に始まり、人や土地名前スケジュールなど、「最も信用できない人間は?」と聞かれたら私は真っ先に「自分」と答えるだろう。

から離婚したいという気持ちを聞いてから私たちは母方の祖母の家に向かった。

事情説明し、最終的に母は祖母の家(母の実家)で暮らせるようになった。

あとは水面下で必要書類を用意し、口下手な母のために父に離婚提案をするための台本と、解釈の不一致が起きないように父に渡す用の資料まで作った。

母には人に物を伝える練習をさせた。数日でものすごい成長を遂げた母は「自分気持ちってこうやって伝えるんだね」と、嬉しそうにしていた。

その間、彼氏から仕事で「空いた時間で構わないから、君(私)から取引先に2日間連続電話をしてほしい」という頼み事があった。

普段は本当に忘れっぽいので、忘れては怒られて、また忘れては呆れられ、の繰り返しだった。

今だけはせめて上手くやりたいと思っていたが、2日目の電話を忘れてしまった。

彼氏に指摘されて私は顔面蒼白になり、慌てて電話をしたが営業時間を過ぎていたので意味がなかった。

謝罪の連絡をしたら彼氏から速攻電話がかかってきて「やっぱり仕事優先順位最下位なんだな」「またコケにされた気分だ」「いい加減にしてほしい」などとド正論な答えがかえってきた。

両親の離婚の準備という慣れない作業をしていたせいか疲労が溜まっていたせいか、私は「もう見捨ててください、やっていける自信がないです」と言ってしまった。

今思えばなんて浅はかな返答だったのだろうと思うが、その時は心の底からそう思っていたのである

それを聞いた彼氏は「何を考えてその言葉を出したのか説明してほしい」「もっとよく考えてから言葉しろ」と、さらにド正論な指摘をしてくれた。

それ以降私は「はい」「ごめんなさい」「申し訳ありませんでした」の3つの言葉しか言えなくなり、とうとう呆れた彼氏一方的電話を切った。それはそうである

何も聞こえなくなったイヤホンをつけたまま私は脱力してしまい、とてつもなく情けなくなった。

母の離婚の手伝いをする自分に溺れ、肝心なことはできないままの自分にすごく腹が立った。

10年以上何も変われていない自分が憎くなった。

母にも彼氏にも、もちろんまだまだ元気な祖母にも、いろんな人に幸せになって欲しくて頑張っていたのに、それはただの自己満足しかなかった。

自分があまりにも不良品すぎて辛い。

私を選んでくれている彼氏申し訳が立たない。

明日、母は父に離婚交渉をする。

せめて、どうかそこだけは、上手くいってほしいと願っている。

anond:20230425110609

提供しているのは早い!安い!なんちゃって無添加&非国産ものだけど、

イメージ戦略ゴリゴリ着飾ってオサレを気取っている(スタバ)のがスープストック

 

まぁ吉野家藤田ニコル使って女子リーチしようとはしてるが

「生娘がシャブ(薬物)漬けになるような企画」とか言っちゃうからなぁ

 

でも今回スープストックイメージ戦略コケたから今後どうなるのかしらね

2023-04-24

anond:20230424212400

俺をカカロットに喩えるってことはアレか?俺の子供は宇宙人地球人の間に生まれスーパーコミュ障人ってことか?

許せねえ……俺を笑うだけで終わらずに、息子をコケにするのは流石に許せねえよ……お前……マジでクズすぎるぜ。

悪の宇宙人って本当にいるんだな

2023-04-23

anond:20230422142829

いい人とかいう語彙力ゼロ馬鹿ワード言語化しないとだけど、そうすると「彼氏にすることで性欲と自己顕示欲が満たされるイケメンハイスペマッチョ年収で他の女に群がられてるのに何故か自分だけを愛してくれる人」みたいな身も蓋もないことになるから言えないんだろうな。


特に自分だけを愛してくれる = 裏切らなそうって部分が重要なんだろうけど、相手に対して自分だけを愛してくれるに違いないって思えるかどうかはお前の自己肯定感にかかってるので相手どうこうの話じゃない。

から裏切らなそうって点で男を探すと非モテを選ぶしかなくなるのに、それだけは性欲と自己顕示欲が全力で拒否するのでこの世に該当する男が居なくなる。非モテじゃムラムラしないし非モテ結婚するなんて恥ずかしくて周りに言えないし、自分プライドがズタボロになるんだもんね。


結論自己肯定感をどうにかするところからだけど、まあ無理だろうからから見向きもされなくなる年齢になるまで男をコケにし続けて、その後不貞腐れながらアプリアンインストールすると良いんじゃないかな。

シン・仮面ライダーをいまさら見て来た

ネタバレありで、かつ否定的感想なので一応注意。

世間評価はおしなべて低かったので、Amazon primeに来るまで待っていようと思ってたのだが、

観に行った同僚が、「TV版の仮面ライダーは観てないけど普通に面白かった」というので、本日観に行ったわけだが、

うむ、最後まで退屈はしなかったがこれは評価低いわ、という感想

製作途中か、せめて試写会の段階で誰かヤバいと指摘しなかったんだろうかこれは。

製作陣がアレコレ試行錯誤し過ぎて、最終的に『初見一般人にはどう見えるか』が認識できなくなった」としか思えないまとまりの無さだった。

気になった点を思い付く端から羅列すると、

最初の2つのキャラキャラ作りし過ぎて滑ってる。蜘蛛コウモリ。後半の敵はそうでも無い辺り、出現順序を逆にした方が良かったのではなかろうか。初見の客にどう見えるか考えろよ。

キャラ作りを口癖でやろうという安易さ。蜘蛛なんてなんかメフィラス星人二匹目のどじょう狙いじゃないかと疑われるわざとらしさ。蜘蛛とか蜂とかだけでなくヒロインまで。そういうの良いから。キャラ作りは人と人との間の呼吸でやろうよ。

主人公がどういう奴か判らん。後半でやっと父親との思い出とか出て来るけど、変身して怪人と戦うモチベーションがどこから来てるのかとか全然わからん。なんか、隙あらば敵と和解しようとしちゃうせいで、改造人間悲劇とか全然感じない。要するに主人公情念が無い。

・途中を端折り過ぎてダイジェストみたいになってる。ラスボスに会いに行くと決めて、次のシーンではもう玉座の前。ワープ能力でも持ってんのか。

・急に疲労するラスボス。途中までライダー2人相手に圧倒してたのに、急に疲労困憊して一人相手に取っ組み合いして転げまわるようになったの何でなの。

・敵も味方も、どこにいるのか分からん多摩ナンバーから多摩で戦ってるのか? とにかく、場所が分からないだけでなく、位置関係距離も判らない。前述のように移動シーンカットしまくってるし地名も出さないし、敵陣にどうやって乗り込むかとか一切作戦立てずにいきなり敵陣ど真ん中シーンになるから

テンポが良いというレベルの話ではない。信長で喩えると、今川と戦うと決めた直後に義元の本陣に討ち入りしてるシーンに飛ぶような唐突さ。格ゲーかよ。これも、「初見の客に何が見えてて、何が見えてないのか」を完全に失念してる気がする。

観客の予想をコントロールできてない、というか予想をコントロールする発想があったとすら思えない。

政府技術力がよくわからんヘルメットとかスーツとか修理してたみたいだけど、修理できんのかよ。近い性能の物作れる技術力があるなら、家族経営企業並みに人材が少ないショッカーなんて物の数じゃなくない?

そーいや、「ろくすっぽ構成員がいない巨大組織」って、庵野作品によく出て来る気がするな。エヴァネルフもそうだったし。RRRみたいにむやみやたらに人海戦術になるのもアレだが、幹部やらボスやらが1人~数名の部下だけ連れて白兵戦とか笑止である

っつーか、誰向けに作っとんじゃこの作品初見の子供向けでは無いよな。かと言って当時はTVで見てましたという層向けでもない。前述のようにキャラ作りが強引すぎてメフィラス星人もどきだし。まあ初代仮面ライダーは観た事ないけど、幾らなんでもあんな敵だったはずがないと思う。ラブロマンスもねーし。SF的な仕掛けもねーし。今時CGで唸らせようというわけでもあるまい。本当に誰向けか判らない。

致命的なのが、美学の無さ。監督美学が観客に刺さらずにコケた、というより、元々大して作りたい物などないのに取り敢えず何か作らなければならず、アレコレ突っ込んだり削ったり入れ替えたりと繰り返してる内に作ってる側も良く分からなくなったけど完成はさせなきゃいけないので何とか章立てした、という雰囲気がただよう本筋の無ささだった。あらすじ書けと言われたら困るぞこれ。

結論としては、各シーンの頑張りと、取り敢えずダラダラはしてない進行速度のおかげで最後まで見られるが、一本の映画としての核心の無さがひどい。製作陣には反省を求めたい。反省すべき事が山のようにあるだろこの出来なら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん