「ハンニバル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンニバルとは

2023-07-17

BSPで「ティファニーで朝食を」やってる

特攻野郎Aチームのジョン・ハンニバルスミスが出てるから見てみろ

2023-07-16

イヤホンつけてる女は後ろにいても気づかれないし、盗撮もばれないとあり、なるほどねえ、と

ハンニバル陸遜以上にすごい奴らだyoオタクって

フェミ警察はそんな奴らと殺り合って勝てるわけないだろ・・・JK

2023-05-28

いまだかつて、ハンニバルアルプス越えを上回る戦術が、フィクションで描(えが)かれたことはない。

天才軍師も、現代知識無双も、史実には遠く及ばない。

2023-05-01

anond:20230501012955

アレキサンダー大王フリードリヒ大王を思いついた。

ひょっとしたらハンニバルスキピオもそうかも知れないが詳しいことは知らん。(後で調べようっと)

ナポレオンはどうなんだろう。生まれつきの身分は低かったが若いからコルシカ軍に従軍してたよな。確か砲兵隊。

あと、モンゴル帝国皇帝たちってそうなんじゃないの? チンギスハンとかフビライハンとか。

日本だったら源義経とか平重盛とか武田信玄とか織田信長とか。

2023-04-30

anond:20230429114138

General Fujita

ジェットリーとバトルが始まり、社内の全てが破壊される。部下にもパワハラどころではない。

ハンニバルジョン・スミス

特攻野郎Aチーム ホント大佐

仕事が成り行き任せになる

孫武

見せしめのために何人か首をはねられる

美人は無理やり結婚させられる

子会社を囮に使いライバルを消耗させる。当然子会社は連結から外され、見殺し

2023-04-29

anond:20230429114138

職場にいると困る将軍

2022-12-05

anond:20221205044855

でもアニメサイコパスとかドラマハンニバルみたいに芸術~~ってやりすぎちゃうと一気に冷める

ほんと作家センスが問われるところだよね

2022-10-30

anond:20221030190011

ハンニバル騎兵で包囲をかけたローマ兵は混乱で圧死する人もいたんだって

こわいね

2022-10-10

anond:20221009204819

ハンニバル・レクター博士

元々は『レッド・ドラゴン』の脇役として登場したのが『羊たちの沈黙』では準主役級に昇格して『ハンニバル』では主役になった。

2022-07-30

山上徹也容疑者減刑求める署名活動

でもこういうのでマジで減刑されたりするよね

ハンニバルレクターとかも、いやあれ映画だけど。

2022-07-20

[]「ザマァもの」というジャンルは、カルタゴ将軍ハンニバルが好敵手である好きピに長年の争いの果て、ザマの戦いにて敗北を味合わされたことを表現した作品であるってマ?

威張り散らしていたハンニバルがそれ以降威厳が無くなっていく様を愉しむものらしい。

2022-07-04

anond:20220703114025

ざっと抜き取って定点観測してみたけど20年前よりはだいぶマシでは?

2000年ごろ



2010年ごろ


2020年ごろ

2022-05-28

特殊性

俺の性的嗜好ロリコンより特殊で少数な気がする。

小さい頃から日本かわいいと言われる女優さんやアイドルにぐっとこなかった。

中学生くらいの時、ドラマ映画サンドラ・オーをみてはじめてなんつーか、ぐっときた。

そこから、似てる雰囲気女性が好きになるようになった。

最近だといちばん好きなのが、ハンニバルのヘティエンヌ・パーク。

似ている顔の女性はわりといるけど、見た目だけじゃだめなんだよな。

あいう顔の女性(目が細くて極東アジア人らしい顔でできれば眉毛が強そうなへの字)で、

それでいて、眉毛をくいっとあげたりひそめたり、顎をあげてこちらを挑戦的にみたりするような、

アメリカ人女性しぐさみたいな自信満々のあの感じがなくちゃならない。

これは、もう日本ではなかなか見つからない。

考えてみたんだが日本では上記の見た目の女性はブスとされているから、

なんとなく立ち居振舞いが自信なさげになってしまうのかもしれん。

英語勉強して、そういう女性口説きたい。

英語勉強がんばる。

2022-04-12

月曜日のたわわが批判された事に対する反論として、

サスペンスドラマとか殺人を描いたような小説とか、映画とかドラマ」を例に出す人達って

そういうドラマの中で殺人楽しい殺人最高!みんなもっと殺人をしよう!って描かれているとでも思っているのかな。

まあ中には『ハンニバル』みたいな殺人鬼が主人公ドラマとか、一部の深夜ドラマではあるだろうけれど

少なくとも「これを見て元気を出して!」と言って日経の一面にバーンと載せたりはしないと思うんだよね。

2022-03-06

戦争反対三国志戦国時代が好きは両立するのか

ロシアウクライナ侵攻には絶対反対なのだけど、

自分の中で三国志日本戦国時代の話が好きなことに矛盾のようなものを感じる。

ローマ人の物語』のハンニバル戦記はめちゃくちゃ興奮して友達にまで読むことをすすめた。

中国制作された Three Kingdoms は、まさにこういうものが観たかったを具現化してくれた。

もちろん、それらの話は戦争という究極の状態人間がどのように考え行動をするかに焦点が当てられ、戦争というものを推奨しているわけではないことはわかっている。

あくまでも人間ドラマなのだ

とするなら、現在起こっちゃってるウクライナ侵攻をプーチンやゼレンスキーバイデンマクロン人間ドラマとして楽しんじゃってもいいの?

過去に起こった戦争はもう死傷者が増えることがないかエンタメとして楽しんでいいけど、

現在起こっている戦争リアルタイムに人が死んでるから楽しむのは不謹慎?

戦争が終わったら楽しんでいい?

戦争の話はあくまでも悲惨なことを繰り返さないための教訓であり、エンタメとして楽しむことはありえない?

どっち?

2021-12-13

anond:20211213173846

いや、ほんと意味ないよ。

どっちの兵力が何万で士気が高くて指揮官が優秀だから、とかそういうことを論じても意味がないよ。

すごくわかりやす説明するね。

桶狭間の戦いって寡兵でもって…ってやつじゃない?

最近学説だとどうなのか知らないけど。

でもさ、もしも桶狭間の戦いがなかったとして

今川義元織田信長合戦すればどうなるか?

って分析したらどうなるのさ?

兵力今川が多くて武将も歴戦の武将揃い、

対する織田信長は弟と跡目争いをしているところから

家臣団を上手く掌握できていないことがわかる…

とかなんとか分析できるんだと思うんだよ。

いや適当だよ。もちろん。でもだいたいこんな感じになるんじゃない?

増田流の分析で言えば。

今川義元兵力織田信長が対抗できるわけがない

って分析してしまうんじゃない?桶狭間合戦というものがなければ。

うっすらでもわかってもらえますか?

そんな分析意味がないってことを。

 

話は変わるけど明智はやっぱり滅ぶよ。

彼らがどれだけ優秀な軍団だったとしても

それはそれまでの話なんだよ。

織田政権継承したわけではないんだから

言ってみれば、近畿圏に突如として現れた

ハンニバルみたいな存在なんだよ

 

という感じのもの見方が正しいかどうかは

からないけど、でも歴史っていうのは

そういう風にざっくりと捉えるものじゃないかな?

なんかあんまり意味ないと思うよ。

かい分析しても。

そもそも兵力何万なんて適当に誰かが勝手に決めただけで

本当の実数なんてわかってないんだろうしさ。

そんなもので何かを分析しようとしたところで意味がない。

ましてや合戦のことを。

2021-12-03

一生牛丼マンだった

一生牛丼マンというのが増田でも話題になっていたけど、まさに自分がそうだった。

と言っても理由があって

・滅茶苦茶給料が低く生活するだけでいっぱいいっぱい

コンビニが当時いた会社から微妙距離がありしかも混んでいる、また通勤路にコンビニは無し

・昼休みは1時間あるんだが何故か自分だけ30分以上取ってると嫌味言われる

から仕方無く近所にあった牛丼屋でバーッと飯食べてすぐに会社戻って仕事をしていた。

別に牛丼なんて好きじゃ無いけどオフィスにいたら頭痛がするぐらいストレスだったから、唯一の解放される瞬間だった

そんなある日いつもの様に忙しく昼飯食べて帰ると

牛丼臭い牛丼太郎~♪」とか「そんなに牛丼好きなら牛丼屋で働いたら?w」とか

上司に相変わらず嫌味言われたから、遂にブチ切れてしまって会社脱出し、地下にもぐった。

しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。

筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!

 

俺は、リーダージョン・スミス大佐通称ハンニバル

奇襲戦法と変装名人

俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものものリーダーは務まらん。

 



俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン

自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。

ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

 

私は、エミー・アマンダアレン通称エンジェル

チームの紅一点。

情報収集は、美貌と頭の良さで、お手のもの

 

よお、お待ちどう。俺様こそマードック通称クレイジーモンキー

パイロットとしての腕は天下一品

奇人変人?だから何。

 

B・A・バラカス通称コング。

メカ天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。

でも飛行機だけはかんべんな。

 

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。

頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!

助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

2021-11-17

anond:20211117152051

ハンニバルかいうアホは象に乗るのが好きらしいから、

象を手なづけて踏み潰させればOK

2021-10-13

日本ってマジで遅れてるよな

紀元前3世紀ごろと言えば、

お隣の中国では『キングダムよろしく秦が大陸統一して法も秩序も整ってたし、

ギリシア方面では『ヒストリエ』のエウメネスもとっくに死んでディアドコイ戦争終結

ローマ方面では『アド・アストラ』のごとくハンニバルスキピオバチバチしてたわけ。

で、その頃日本は何してたと思う?

まさか縄文時代

聖徳太子中大兄皇子はおろか、卑弥呼すら生まれてない。

当然法や秩序どころか文字すらない。

土器とか土偶作って石斧で獣追っかけてウホウホ言ってるわけ。

マジかよ、どんだけ遅れてんだよ。

日本で生まれたのが恥ずかしくなってきた。

2021-09-09

anond:20210909071457

ああ、ハンニバルアルプス越えとかの類のどうしようもない嘘だよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん