「ティー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ティーとは

2023-06-05

anond:20230605115244

フレーバーティーは全部ブレンドティーだよ。

そういう話じゃ無いってのは分かってる。

anond:20230605114929

アフタヌーンティーとか高い寿司屋とかディズニーランドとか行きたい

自分子連れ父親としてもやや目立つ年齢だけど、アフタヌーンティーディズニーランドは気にしなければ気にならない。

アフターヌーティーちょっと高いところなら普通におっさんがいるし、アミューズメントパークも外国人家族連れなら同年代いくらでもいる。(ありがとう中国人。)

寿司屋などで空気を読めない若い彼女が恥ずかしい、と感じることは確かにあるけど、パパ活ならどこかで試してちゃんとできる子を連れて行けば良いと思う。

喫茶店メニューブレンドコーヒーはあるのに

なぜブレンドティーはないのか

いや、俺が知らんだけであるのかもしらんが、少なくとも俺の観測範囲では見たことない

2023-06-03

anond:20230603112203

俺は読解できなかった。

ぱっと見では、アンチフェミコメントネットで繰り返してるるショボ男が、女性蔑視軽率な行動に出て、それが人助けになるっていう皮肉いたストリー

それは表層である。というか表層であって欲しい。あまりにも薄っぺらシナリオから、こんなしょうもない漫画であるはずはない!という願望めいた心境からパラレルで繰り広げられる、ディティールの細かい女性蔑視コメント妄想パートに目が写ってしまう。

でもそれらはただの妄想であり、男が全てこんな妄想してる訳はないんだけど、誰だって加害性のある妄想はするだろう。性別に限らず、自殺を含めて暴力的空想を広げることは誰だってある。だから、誰だってある行為を出されても、そこから先にはこの作品特有メッセージはなかなか読み取れない。

介護問題もそうで、介護はありふれた問題特別言及するほどのことではない。母親が出ていったとか抜かしてるけれど、実際両親が健全だとしたら両方とも脳卒中介護必須になって、この男は仕事を完全にやめるよりほかなくなってる事さえある。だから

、だから介護シーンも別に言及するほどの物語メッセージを読み取れない。

仕事シーンはまぁ普通に仕事してるし普通に仕事してるな〜といった感じである

てなると最初薄っぺら皮肉めいたシナリオメインコンテンツであるってことになって、そしたら、そんなしょうもないもの読まされても……みたいな感想になってしまう。

わたしはこの程度しかよみとれなかったんだけど、本当はどう読解する作品なんだろうか?

多くの人が心を動かされたようだけど、どうなんだろう。

そしてここまで文章書くってことは俺も心を動かされたんだろうか、自覚はしていないのです。

自分がよくわからないものに対して、多くの人が心動かされるとやっぱりなんかイラッとしてしまうんよな。良くないんだけど。どこがおもろいねん!みたいなしょうもない感想が出てきて、わざわざ読んだのに!みたいな気持ちになる。

から「こういう作品ですよ」みたいなこと言われても俺は納得しないんだろうな〜。だって単純にこの漫画それほど面白くないし。

2023-06-02

[] そのろっぴゃくはちじゅういち

カスティーッス

 

本日日本においてイタリアワインの日、横浜港開港記念日長崎港記念日横浜カレー記念日路地の日、裏切りの日、ローズの日、CEの日となっております

明智光秀本能寺の変した日が旧暦の6月2日だから裏切りの日にしたんだそうです。

現在の暦では六月二十一日が本能寺の変を決行した日なのだそうな。

裏切りって縁遠そうに見えて割と身近だったりするので油断しないほうがいいです。

突然訳のわからないタイミングで「裏切ったな」と言われることはありますからね。

とはいえ、聞かなくていい時もありますし、訳がわかってない時に説明を求めて説明もされないのなら、多分切っていい関係性なんだと思います

自分自然にしてる行いの上での裏切りだとなったら、どうしようもないですからね。

裏切ったというよりも合わなかったが正解ではあります

きちんと契約をした上で守られなかった不履行につきましては各々の契約書を再度読み返して、罰則の項目なども読み込んでいただければ被害は少なく済むかもしれません。

とはいえ、この書き物は前提として役に立たないジョーク紛いのものなので

裏切り判定』とかいうフワフワしたものをズバッと振り翳すヤバい人は結構いる、ってのだけ覚えておくといいかもしれません。

 

ということで本日は【契約内容の確認いか】でいきたいと思います

契約内容の確認いか契約内容の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-06-01

anond:20230601121600

こういう会話をディティール含めて覚えてる人ってすごいよね

自分はいい話聞いても重要だった内容とかワンフレーズしか記憶に無いからいいな~って思う

脳内ビデオみたいに記憶再生できるってことかな

すごいな~

この能力って案外多くの人が持ってるものなのかな

anond:20230601161359

ディティールをいうとボロが出るのが怖いんですね

2023-05-30

牛すじカレーに牛筋いない増田住まい無いジスウュギニー玲香ジスウュ着(回文

おはようございます

メロンパンにはメロンが入ってない!へいへいへい!って歌あるじゃない。

あれ可愛いちびっ子が歌っているか可愛いね!ってなるけど

焼きそばパン焼きそばが入ってなかったら!ってだと普通にクレームの歌になっちゃうわよね。

そんでね、

私先日隣の会社の人に

まあ例のオーリョーの件で色々調べているやつの例の私が以前いた会社のたまーにお手伝いとか仕事してるんだけど、

その会社の人に

牛筋カレー3日間煮込んだ美味しく出来たやつがあるから!ってお裾分けいただいたの。

でもね、

表題の通り

具が入ってなくて牛筋がいなくて牛筋大好きなので楽しみにしていたのに、

なんかルーしかプラスチックのお裾分け容器には入っていなくて、

なんか他のカレーの具のメンバーも例えばジャガイモニンジンのそう言う類いのものも入ってなくて、

なんかルーだけで、

でもこれプラスチックのお裾分け容器にお玉でよそうとき具が入ってない?って気が付かないものしらね?って

もらっておきながらクレームを言ういや違うの

メロンパンにはメロンが入っていない歌を歌うように

牛すじカレーに牛筋が入ってない!ヘイヘイヘイ!って歌いたい気持ちを抑えて翌日にはその3日間煮込んで美味しく仕上がったであろう牛筋をまるで賞味したかのように牛筋美味しかったです山脈に向かってヤッホー!って叫んだのよ!

私はそこのところ相手を傷つけまいと思ったので、

たとえ牛筋がプラスチックのお裾分け容器に入っていなくとも牛筋あったかのように賞味した体裁で美味しかったわよ!って言えるレヴェルなので、

何事もなかったかのように牛すじカレーを食べたことにしたの。

あーでもほんと牛筋カレー楽しみにしていただけに大好きだっただけに

主役の牛筋がいなかったこと、

それに加えて他の例えばジャガイモとかのメンバーも一切いなくてルーだけだったことも黙っておくことにしたわ。

概念としての牛すじカレーだったのかしら?

よくあるじゃない、

偏差値の高い食べ物

スイーツとかでもこれどうやって食べたら良いのが正解なの?って

そう言う偏差値の高い食べ物

これもきっと偏差値の高い牛すじカレーだったのかも知れなくて、

牛筋のエキスけが3日間煮込まれていて

ゴロッとした牛筋の存在を確かめて噛みしめて賞味するタイプ牛すじカレーじゃなくて、

牛筋が充分3日間煮込まれ溶けた偏差値の高い牛筋カレーだったのかも知れないわ。

から私は牛すじカレーに牛筋入ってない!ヘイヘイヘイ!って

メロンパンの歌を歌う女の子より可愛く歌う自信が今ならマックスでその子より16倍高い気持ちで歌い上げることができるわ!

本当にあれってなんだったのかしら?って

首をかしげそうな、

トンチの効いた一休さんでも頭を悩ませそうな牛カレーだったわ。

あと

もらっておいて文句言うのは悪いけど、

塩辛いのよね!

どんだけ塩味効いてるの?途中で味きいてみた?って言いたいところで、

夜中喉が乾いちゃって水を一気に飲み干すぐらい喉が乾きまくりまくりすてぃーだったわ。

本当にいただいておいて申し訳ないんだけど、

牛すじカレーに牛筋はいないし塩辛いし、

そう!思い出したけど

目を瞑って必死に牛筋の3日間煮込んだであろうそれだったら牛筋エキスがたんまりと出ているかと思って舌にフォーカスして集中して感じようとしたけど

私の牛筋ステータスのレヴェルでは牛筋を一切感じられなかったわ。

ファイナルファンタジーのファイヴで牛筋を感じるアビリティを覚えたら真っ先に装備したいアビリティーで牛筋を感じたいところよ。

本当にその牛すじカレーはなんだったのかしら?って

牛筋を目視でも確認出来なければ

舌でも感じることの出来ない、

大変偏差値の高い牛すじカレーだったわ。

私の牛筋の鍛錬の修行が足りてないのよね?きっと。

おかげでこれ私が作った方が

ゴロッとしたほおばるような牛カレーを作ることができる自身に満ちあふれているわ。

多分私が作った方が美味しくできるって。

言ってることがよく分からないと思うけどとにかく凄い自信なの!

から

メロンパンメロンが入ってない歌の二匹目のドジョウになるけど

牛筋カレーに牛筋入ってない歌を歌って作るアイデアはあげるわ!

なんど思い返しても

牛筋のカタチもアジ存在を感じなかった

ステルス牛すじカレーで大変偏差値の高い牛すじカレーを賞味したことには変わりないかもしれない。

牛筋の修行を積めるものなら積んでみたいものよ。

そんで牛筋の口になってしまたから私が求めていた想像の牛筋カレーを満たすことが出来ていないから、

時間があるとき

牛すじカレー作ってみようかしら?って思ったわ!

いま頭の中は牛すじカレーのことで一杯よ!

そのお裾分けの牛すじカレー一杯だけに!って別に上手いこと整って掛けてもいないけどダブルミーニングでもないからね!

でも美味しい牛筋カレー食べたいな!って思ったわ。

よく刑事ドラマとかで殉職して亡くなったベテラン刑事

夕日の画面と重ね合ってそのベテラン刑事を偲ぶ走馬灯的なシーンって出てくるじゃない、

あれの牛筋カレーが夕日と重なってるイメージよ。

夕日牛すじカレー

話題になった「元カレが好きだったバターチキンカレー」って当てつけでそれを再現してお店で出したら大繁盛したって話あるじゃない、

あれの

「牛筋カレーなのに牛筋が一切入っていない牛すじカレーと見せかけてたっぷり牛筋が入っている私が大好きな牛すじカレー」ってメニュー作ってだしたら売れるかもね!

なんつってー

でもほんとおかげでここ何日か真っ当な牛筋カレーを食べたいと牛筋カレーの口になっちゃってしまってるわ。

もー!ってね。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドイッチしました。

ここのミックスサンドイッチには野菜パートトウモロコシは入っていてプチプチとした食感に甘いコーンスイーツな感じが美味しいわ。

違うお店のサンドイッチ冒険してる感じがしていいわよね。

デトックスウォーター

昨晩ルイボスティーウォーラーお湯で煮出して作ったので

朝方ほどよい常温になっていて

美味しく仕上がったわ!

茶葉多めにしたので濃いめ美味い味ね!

ルイボスティーウォーラー好きだわー。

最初なんかシップ飲んでるみたいでなんか慣れなかったけど、

今はうまうまよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-05-28

VTuber数字を伸ばすのは本当に難しそう

推しているVが伸びねえなあ、でも数字関係なく継続可能な限りは活動を楽しんでほしいし、推したいという話。

「良いものはほっといても売れる」なんて夢物語であることは、多くの人が同意するだろう。

というか、商売では売り込みとか、そっち系戦略だって立派な実力の一つとも言える。

少なくともそれは、VTuber世界にもしっかり当てはまると思う。

一口VTuberと言っても色々いて、その中には楽器演奏を売りにするVもたくさんいる。

その殆どピアノギターだが、中にはフルートサックスクラリネットといった管楽器、中には津軽三味線とかもいたり。

そんな楽器演奏Vでも、自分イチオシヴァイオリンを弾くV。

ロックギタリストベーシストリーダーに、アコギ弾き語りシンガープロヴァイオリニストという、なんとも異色の3人組のユニットとしてデビューしたメンバーの1人で、
クラシックの上質な音をベースにしつつも、ポピュラー系の曲調にマッチするカジュアル表現志向したスタイル

これが、以下の演奏の通り聴きやすい上に非常に気持ちいい音なのだ


ちなみにクラシックを弾くとこんな感じ。

(ポピュラー曲の演奏の合間に即興で弾いたものも含む)


おわかりいただけただろうか?

クラシックポピュラーで、ベースになる音の質が殆ど変わっていない。

ここから、この人はどんな曲でもクラシックの奏法の応用として、リズム感を変えたり装飾を適度に加えた音作りをすることで、
あらゆるジャンルヴァイオリンの魅力が一番引き立つ表現を目指していることが見て取れる。

まさに正統派ヴァイオリニストとして、楽器の持ち味を十分に活かし、ジャンルに囚われない表現を追求していると。

他にヴィオラも弾けばギター弾き語りもするし、最近オタマトーンお気に入りと、なんでも楽しもう!という柔軟でサービス精神あふれる姿勢にも好感が持てる。

好きなアーティストYUI坂本真綾ということで趣味もいい。

とはいえソロチャンネルを開設して1年ちょいであることを踏まえても、数字については…という感じ。

これだけ実力があっても数字にならないのがVTuber世界というか、楽器の実力が必ずしも数字に結びつかないのはまあ知ってたというか。

でも音楽家としては間違いなく真っ当な活動なので、数字関係なくこれから推したいし、何かの拍子で有名になればいいし、ならなくてもいいし…と思っていたり。

まあ、ヤマハクロサワサラサーテ(弦楽器雑誌)辺りから案件が来たら万々歳みたいな。

2023-05-25

anond:20230524172114

スタバデビューした!!

頼んだのは

マンゴーパッションティーフラペチーノティー抜き!グランドサイズ

ちょっと緊張してフラペチュウノって噛んだけど聴きながされて安心

ティー抜きってできますか?(戦々恐々)

店員さん「できますよ」

これも安心した!

あとバナナクリームドーナツも頼んでみた!

美味しそうじゃんこれ!

画像も載っける!みてみて!

https://i.imgur.com/aLtwrpq.jpg

席を探そうとしたらマジいっぱいいる!

おしゃれな人とかいっぱいいる!

場違いじゃない!?

大丈夫これ!?

なんかファッション誌の服装そっくり女の子とか

おしゃれな帽子被ったマダムとか

なんかパソコン仕事してる人とか

そんな中で緊張してさ!

やっとテーブル見つけてよかった

それで飲んでみる!

そしたらさそしたらさ!

マンゴーは吸い込めなかった!

あれ!?あれ!?

なにこれ!

吸えない!!

というかこの紙ストロー

これが悪い?

よくわかんないけど一一気に吸い込んだらさ

口の中のマンゴーの味が広がってきた!

あっマンゴーじゃんこれ!

でもなんか違う!

これ!なに!?

ジュースじゃなくて氷っぽいっていうか

とろけたマンゴーの塊?みたいでさ

うまああああああい

ああこれがフラペチーノってやつなんだ

これはすごい

それで甘い!

でもって量多い!

バナナクリームドーナツと合わせて

税込910円だった!

うまい

でもちょっとお高い感じあるね!

気分はリッチ

意識高い系になれた気分!

ドーナツもたべる!

おー!!

黄色い部分マジでバナナの味!

これはいいね!

甘い甘い!

今日めっちゃ甘い日になった

けどこれカロリー大丈夫なのかな

こんな甘くて太りそうな気がしてきた

スタバ通とかこれ太りそうじゃない!?

でもみんな通ってるんだよね?

こんなお高いところに?

美味しいけど!

なんか気分いいけど!

気軽には来れない感じある!

でも週一くらいならいちゃう

そうかこれがスタバかー!

いやー増田ブクマカさんたちありがとう

全部読んだから

他にもおすすめされたの飲みに行くよ!

ブリュー!エー!ティー!イー!アール!ウォーラー!!

😡バシバシ叩くなババア   すいませんでした👵

水出し用のダージリン茶葉ってないよな?

大抵が「アールグレイ」とか「ルイボス」とか「トロピカル」とかなんだよなぁ

普通ダージリンティーの茶葉が欲しいのだが・・・

anond:20230524172114

あたたかくてほどよく甘いものが飲みたかったらチャイラテホット

冷たくて甘くてさわやかなものが飲みたかったらマンゴーパッションティーフラペチーノ

最初は注文でテンパるからモバイルオーダーがいいかも!

慣れたらカスタムしてみるのもいいと思う!

2023-05-24

anond:20230524172421

なるほど〜

キャラメルスチーマー(キャラメルクリーム)が冬で寒い中飲んだホットだったのもあって美味しかったな〜

まだ販売してたらアールグレイブーケティーラテっていうミルクティーが美味しいのでおすすめ

フラペチーノ系は好きじゃないから書いてないけど増田が飲みたいのがそれだったらすまん

あとは店員さんにおすすめ聞くのもあり

2023-05-18

anond:20230517020748

入管関連の法改正まで状況のディティールを伏せ続けたマスコミの粘り勝ちだよ

いまから出来ることがあるとしたら、この外国人ハンストを唆した輩を日の光の元に引きずり出しておくことくらい

「間違ったやり方を広めてうっかり人が死ぬのを待つ」ってのもプロパビリティー犯罪かな

2023-05-17

マーケティングしすぎて自分の好きが無くなった

まりにも界隈や客層を意識するあまり何も好きになれなくなった

レコメンドAI勝手人間性を決めつけられるのが苦痛なのもそれを手助けしてる

人と会話したい内容が嫌いなものの話ばかりで好きなものの話が一切できない

好きなものがもしジャムティーみたいな問題起こしたら責任も感じるし

それに好きになったものは必ずあとあと後悔してる

もう二度と何も好きにならない

2023-05-16

追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代若者劣等感

単刀直入に言おう、俺は「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」が嫌いだ。

「可愛くてごめん」は最初気に入って何度か聞いていたが、しばらくしてからその歌詞から漂う人格だんだん嫌気がさしてきて、気づくと聞くのをやめていた。

その二曲の歌詞分析していこうと思う。

「うっせぇわ」について

初めて聞いた時、なんて痛々しい歌詞だと思った。この歌詞考えたやつ絶対黒歴史になるだろ。

高校生が考えた歌詞に違いない。と思ったが調べてみたらこ歌詞を書いた作曲家は25歳らしい。嘘だろ。じゃあ天才だ。

まずこの曲の歌詞の大意は、社会に出るまでに敷かれたレールに対する反抗というこれまでの音楽で幾度となく繰り返されたありきたりなテーマだ。

こういった思考中高生に多く見られるというのは同意してもらえると思う。

しかしこの歌詞には奇妙な点がいくつも見受けられる。

「うっせぇわ」における”大人”像

『ちっちゃな頃から優等生

気づいたら大人になっていた』

というフレーズを見てほしい。この時点でこの歌詞における主人公は”大人”になっている。

これはどういう意味大人か? 

俺の意見では、”社会のレールに乗ってしまった”という意味での”大人”だと思う。

精神成熟を示す”大人”では決してない。

精神的な成熟を示す”大人”という形容詞は”気づいたら”なっているものではないからだ。

さてここで作者の話に戻るが、作曲家は通常の社会のレールに乗ってなれるものではないので、この作者は仮想主人公を立てていると考えられる。

そう考えると歌詞の奇妙さが浮き彫りになってくる。

それは、この”大人”像があまりにもディティールが低いということだ。

・最新の流行は当然の把握

経済の動向も通勤時チェック

・純情な精神入社しワーク

社会人じゃ当然のルールです

・酒が空いたグラスあれば直に注ぎなさい

・皆みながつまみ易いように串外しなさい

会計や注文は先陣を切る

ステレオタイプ過ぎないか? 俺が最初高校生が考えた歌詞か? と感じたのはここが大きい。

俺の考えだと、この歌詞仮想主人公高校生くらいだ。というか社会に出た人間がこんなこと考えてたらヤバくないか? いくらなんでも幼稚すぎるだろ

俺の初めてこの曲の歌詞を聞いた時の感想は、

社会のレールに乗るくだらない社会人になりたくない、という中学生高校生の痛々しいメンタリティ表現した曲』

だった。

「うっせぇわ」から読み取れる肥大した自己承認欲求

現代は誰もが「何者」かになりたい時代だ、としばしば指摘される。「うっせぇわ」の歌詞は痛いほどその事実体現させていると思う。

一切合切凡庸な あなたじゃ分からいかもね』

という歌詞は、自分はほかの者たちとは違う、一切合切凡庸ではない「何者」であるという宣言に他ならない。

他にも、

・頭の出来が違うので問題はナシ

絶対絶対現代代弁者は私やろがい

・私が俗に言う天才です

自分特別だ、と思うことがどれだけ特別じゃないことかとかそういうことも気づいていない青臭い歌詞だ。

まりにも幼稚な自己承認欲求の発露だと言わざるを得ない。

「うっせぇわ」における”陰キャ復讐

はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ

あなたが思うより健康です

作曲者自身

自身お気に入り歌詞は「あなたが思うより健康です」というフレーズだという。syudouはまだネットシーンでのみ活動をしていた当時に、ネット音楽が「病んでいる」「暗い」というイメージで片づけられていたことに不満を持っていたといい、それに対してガツンと伝えたいという思いが上記歌詞に込められている”

と言っていたそうで、これはつまるところ”大人”に対する反抗というこの曲のテーマに加えてもう一つ、”陰キャ復讐”というものがあるということだ。暗い、根暗陰キャは実は強いんだぞ! というシンプルテーマだ。

「うっせぇわ」における”卑怯さ”

俺が最も気に食わないのは

『つっても私模範人間

殴ったりするのはノーセンキュー

という部分だ。

昔の有名なコピペを思い出す。

初カキコ…ども… 俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは

今日クラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの 服ほしい とか ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子砂漠死体を見て、呟くんすわ

it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め 言葉ね。

好きな音楽 eminem

尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ”

この最後のほうにある

尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

という部分が「うっせぇわ」の歌詞めっちゃ似てる。すごい似てる。

結局、この曲の歌詞とこの曲に共感している人々は、自身社会のレールに乗ることを受け入れた”模範的人間”なんだ、という肯定的評価を(無理やり)することで、国家による法的な統治に安住している卑怯者に過ぎず、その自分が語る反抗もせいぜいSNSで(しか匿名で)文句を言うくらいしかする度胸しかない。

うわあ、まさしく陰キャって感じだ。

と俺は思ったわけだ。ああ、もちろん犯罪行為肯定しているわけではない。

「可愛くてごめん」から読み取れる凄まじい劣等感

この曲で最も頻発される「可愛くてごめん」という歌詞に関する俺の考察を述べておく。

まず想像してほしい、橋本環奈が「可愛くてごめん」と言ったとする。そんなことを言われてしまったら俺たちは何も返す言葉はない。「はい可愛いです」と答える以外の余地はない。

さてここで考えてみてほしい、

橋本環奈は「むかついちゃうでしょ? ざまあw」

と言うだろうか?

まあ俺の意見では、橋本環奈はそんなことを一ミリも思わないだろうし、言うわけがない。橋本環奈にとって自分可愛いことは息を吸うことと同じくらい当たり前のことだからだ。わざわざ自慢する必要がない。

そして本当に可愛い女の子は、自分のことを可愛いなんて言おうものならほかの女子から攻撃を受けるので、心のそこでそう思っていたとて口に出さなものだ。

まり本当の勝者は他者の僻みに迷惑をかけられることはあれど、そこから一転攻勢、「むかついちゃうでしょ? ざまあw」などとは絶対に言わない。ここに「可愛くてごめん」に秘められた興味深いメンタリティ表現されている。

この曲の歌詞の真のテーマも”陰キャ復讐”だ。

ここからは完全に俺の想像な。

この「可愛くてごめん」の主人公は、学校では地味な女の子で(確かPVでもそう表現されてたかな?)、周りの、いわゆる”一軍”女子に憧れ嫉妬し、ある種、僻みさえしている。

そして休日になると自分の好きな可愛い服を着て、メイクをして、”可愛く”なって街に出かける。そう――”一軍”女子と肩を並べるために。

主人公少女見えない敵と戦っているのだ。

可愛い自分嫉妬する誰かがいると思い込み(実際にいる可能性はもちろんある)、自分のことを僻む、顔の見えない誰かのことを意識し、自撮りSNSに載せて、自分可愛いことを証明することで、そうした誰かと一人孤独に戦っている。

その誰かとは実は、スクールカーストてっぺん位置する一軍の女子を僻み、コンプレックスを抱く自分なのだ

「可愛くてごめん」について考察してるとなんか可哀そうだなという感情がわいてきて、執筆当初にあった嫌いという感情が薄れてきた

俺もこんな風に匿名掲示板で嫌悪を吐き出すという陰キャムーブをしてるなと今思ったw ダブスタかもしれん

誰もが「何者」になりたい世界SNSの発展によってもたらされた。他人いくらでも比べることができる世界で、自分という唯一無二の存在が本当に唯一無二であるということを証明する必要がある。

俺もこんな記事を書いて「何者」になったつもりなんだろう。伸びるといいな。

追記

ありがたいことにたくさんのコメントを頂いた。

いくつか興味深い指摘があったのでその点をもう一度考察してみた。

「可愛くてごめん」と推し

この指摘は、「可愛くてごめん」の歌詞はほかの人からバカにされたりする自身趣味に対する偏見をはねのける少女精神性を表現したものだ、というものだ。

ではその観点からもう「可愛くてごめん」を考察してみよう。

そうした精神からこの曲の歌詞を振り返ると真っ先に浮かぶ疑問はこれだ

“なぜ自身趣味バカにされたり、見下されたりすることへの反抗が「自身可愛いこと」なのか?”

これはルッキズム少女価値観支配されていることを示していると言える。しばしば言われるように”可愛い正義”というやつだ。この価値観の元では”可愛い”者は強く、”可愛くない”者は弱いのだ。

「可愛くてごめん」の歌詞は、「うっせぇわ」の”あなたが思うより健康です”という歌詞精神性が完全に一致している。

からバカにされたり、根暗や変わっていると思われる蔑まれがちな趣味を持っている私(≒いわゆる陰キャ)の私でも可愛いぞ(≒強いぞ)! という主張だ。これは”陰キャ復讐”という文脈に回収できるのではないだろうか? 

そして、その精神性の内側には普段抑圧されているマイノリティコンプレックスがある。

そのコンプレックスが最も示されているのは、「可愛くてごめん」の歌詞すべてと言っていい。

「可愛くてごめん」と連呼することは、可愛くない自分を無理やり鼓舞するために必死に主張しているように見える。私は可愛いのだ! ということを全身全霊で認めようとしている。それは他者に向かっているように見えて、自分自身を納得させるために繰り返されている。

「可愛くてごめん」と何度も伝えることは、”可愛くない”自分をどうにか自身で騙し、”可愛いのだ”と自分で認めるために過ぎないと言える。

そうすることで「私は強いのだ!」と納得しようとしているように見える。


あと、「うっせぇわ」も「可愛くてごめん」も作詞者がそう考えている、と俺自身が思っているわけではないよ。正直ここまで若者に刺さる歌詞を詳細に書くことはマジですごいと思う。

実際こうやって俺が嫌いになっているという事実こそがこの曲の歌詞が素晴らしいものであるということの証左でもあるしね。

あと、「それを嫌うお前の中にそういう精神性がまだ少し残ってるからだろ」的な指摘があって笑ったwww

その通りだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん