「賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金とは

2024-11-21

anond:20240124142918

年金延長なら、再雇用も延長されるさ。

賃金最低賃金例外にするとかなんかして。

2024-11-20

実質賃金が低下している理由は明らか。

円安全然足りていない。160円、170円と円安が進めば物価は上がり、自然賃金も上がっていく。

マスコミ円安を悪いことのように言ってて、今回の兵庫県知事選じゃないけど本当にマスゴミなんだなと呆れる。

2024-11-19

ブルシットジョブ

ほとんどの人が何となく気づいているけど、ホワイトカラー仕事は大半ブルシットジョブ

パワポ作ったり、エクセルいじいじしてるけどそれ自体まり意味なくて、仕事を生み出すために仕事を作り出している.

金融なんてお金を左から右に移してるだけで増えてるように見せかけてるだけで実質何も変わっていない.

そんなことを自殺したりする人も出しながら続けている.


ブルシットジョブであればあるほど、なぜか給料賃金が高くなりエッセンシャルワーカーを馬鹿にしてたりする.

そのうちごみ収集する人や生産者がいなくなったらどうするんだろう。それでもブルシットジョブやり続けて偉そうにしてるのだろうか

2024-11-18

フィリップス曲線中学生に分かるように説明するよ

かんたんに言うと、インフレ率と失業率関係のことだよ

インフレとは、お金価値が低下して物価が上昇している状態だよ

インフレになると、今まで100円で買えたものが200円払わないと買えなくなったりするんだ

貯金が多い人は、インフレによってその分損するし、借金がある人はその分得をするってことだね

インフレ率が上がると、雇用率が上がるという関係があって、これはデータからかめられているんだ

賃金は一度上がると下がりにくいという性質があるから物価が下がると実質賃金が上がるんだ

実質賃金というのは賃金の額を物価で割った値だよ

まりインフレ率が低下するときは、企業にとって賃金負担が大きくなって、インフレ率が高くなると企業にとって賃金負担が減るんだ

インフレ率が高くなって減った分の賃金負担を、新しい人を雇うという形で補えるから雇用率が増えるんだ

どうだろう?わかってくれたかな?

この関係を一度理解すれば、インフレについてわかりやすくなるよ

衣食足りて礼節を知るとはよくいったもの

日本治安がいいとか礼儀正しいとか民度が高いといわれてたのは

中流層がぶ厚くて経済的に余裕があったからんだろうな

貧しくなり余裕がなくなったから短絡的で下品で騙されやすくなった

一方で経済的余裕があり教育程度が高い人は社会構造理解できない脳みそ花畑

LGBTトランス差別反対!とか言って現実を見ちゃいない

経済がましにならんともっと社会が悪くなるからさっさと減税して賃金上げるしかないよ

anond:20241118113336

フィリップス曲線賃金下方硬直性考慮すると、デフレインフレの影響についての理解さらに深めることができます

フィリップス曲線賃金下方硬直性

フィリップス曲線失業率インフレ率(または賃金上昇率)の間の負の相関関係を示しますが、日本場合、この関係はL字型の曲線を描くことが知られています

一方、賃金下方硬直性は、特に低インフレまたはデフレ環境下で重要役割を果たします。

デフレ時の影響

1. 失業率増加:

- フィリップス曲線整合性があります

- 賃金下方硬直性により、実質賃金が高止まりし、失業率さらに押し上げる可能性があります

2. 実質賃金

- 名目賃金下方硬直性により、デフレ下でも名目賃金が維持される傾向があります

- これにより、実質賃金が上昇する可能性がありますが、企業人件費抑制のために雇用調整を行う可能性も高まります

3. 債権者資産価値

- 相対的に増加する傾向にあります

インフレ時の影響

1. 失業率減少:

- フィリップス曲線整合性があります

2. 実質賃金

- インフレ率が上昇すると、名目賃金下方硬直性の影響が薄れ、賃金調整が容易になります

3. 債務者借金価値低下:

- インフレにより実質的債務負担が軽減されます

結論

フィリップス曲線賃金下方硬直性考慮すると、デフレインフレの影響はより複雑になります

1. デフレ環境下では、賃金下方硬直性により失業率が押し上げられる可能性が高くなります。これは特にスキル労働者や若年労働者に影響を与える可能性があります

2. 緩やかなインフレは、名目賃金下方硬直性による失業への悪影響を軽減する可能性があります

3. 長期的には、名目賃金下方硬直性上方硬直性も生み出す可能性があり、これが賃金フィリップス曲線フラット化をもたらす可能性があります

したがって、「デフレ時に得なのは資産が多くて仕事がある人で、インフレ時に得するのは借金が多くて仕事が見つかりにくい人」という主張を裏付けます

2024-11-17

コストプッシュインフレ賃金増起こせると思ってるバカ

ガチ意味が分からない。

先に調達コスト等の支出が増えるのになんで給与まで増えるなんてバカ勘違いするんだろう。

国内経済殆どを輸入に頼ってる日本コストプッシュインフレ起こしたら支出の方が先に増えるのは当然だろ。

各種指標物価が上がり始めるのを眺めながら「後は賃金上昇が起これば経済は上向く」とか

ドヤ顔が透けて見えそうな頭悪いコメントする人多いけど、コストプッシュインフレ下の日本

物価上昇を上回る賃金上昇なんかまともに出来るわけないだろ。その原資どっから出てくる想定なんだよ。

金が湯水のように沸いて出て来て天から降ってくるとでも思ってんのかね。

アメリカの分断を他人事として眺めながら議論してる場合じゃねぇよな。

日本アメリカバカに出来ないレベルで分断が進んじゃってる。

上級国民は更に富み、下級国民は更に貧する。

貧するのは自己責任

下級国民のためを謳う減税で自治体の税収を削り、ただでさえ減ってる人口さらに削ろうとしてる。

消費税減税こそ上級国民のための施策だろうに。下級国民消費税負担してる額なんでゴミみたいなレベルでしょ。

でも目先の苦しさのせいでそういう現実が見えないんだよな。

消費税減税しても下級国民の苦しさは大して変わらんが、上級国民の消費拡大は喚起できるだろう。

でも都心はともかく地方そもそも上級国民割合が少ないから、収支は大幅にマイナスだよな。

地方の壊死と大都市圏への集中が更に加速する。

地方トリアージを加速させるための消費税減税なのか?

なんというか、無責任責任者がそのツケを正に今払わされてるって感じだね。

デフレ失業が増えるのは賃金に硬直性があるから

新古典派理論なら柔軟に価格変化して完全雇用が達成されるが、ケインジアン理論だと賃金に硬直性がある

そのため物価が下がったとき賃金を下げられないと企業コストになり、失業者が増える

まあ、デフレになれば労働者がそれだけ得をすることにもなる。なぜなら実質賃金が上がるため

ケインジアン理論なら、実質賃金を増やす方法は、失業者を増やすことであるトレードオフなので、失業者が減れば実質賃金は減る

2024-11-16

anond:20241116201324

法定休日に出勤した場合には、通常より3割5分以上割増した賃金を支払わなければなりません。

スーパー店員も同様です。

老人叩きの「老人介護に貴重な労働力が取られている」みたいな言いがかり

老人介護より、低収入だとかキツイ作業で魅力にない職が日本には大量にあってその業界人材を取られてるってこと?

賃金労働環境見直し人材を取り戻せよ。

2024-11-15

税金の使途は1億で割って考えよう

なんせ何十兆円って額だから税金の使途たる国家予算の大小って直感的に分からんのよ。

どこそこの事業に何千億円、けしからん!みたいな意見は山ほどあるけど、直感的に大小が分からんから感情は乗らないし怒れない。

ゆえに投票もしなくていっかーっ思うとよ。

そこで、1億で割ってみることを考えるぞ。

ちなみに1億は、日本人民の概数だ。

1億で割ると、国民一人当たりで計算できる。

毎年100万円以上税金を払ってるわけだけど、この額と国家予算÷1億の額を比べれば、直感的に理解できるかもしれんと思うのだ。

学術会議10億円→10

まあ、そんくらいならいいんじゃね

ユネスコ負担金…30億円→30円

ユネスコってなんぞ 世界遺産払い過ぎでしょ別にいいけど

アイヌ関連予算…58億円→58円

すごい額だね?別にいいけど

外国人生活保護…1200億円→1200円

これマジ?1000分のくらいこれじゃん。信じられなーい

家庭子ども庁…4兆円→4万円

まーいうて省庁1個でしょ?そんなもんじゃないの

林野庁の年間予算10倍だけど

SDGs関連予算…6.3兆円→6.3万円

個人じゃどうにもならないからね、税金でやるしかいからね、しょうがいね

男女共同参画…9兆円→9万円

そんなにいる?笑何に使ったらそんなになるんだよ笑

でも女子賃金って男子の8割くらいだから男子から9万ずつとって女子に配ったとしても差は18万円しかまらないわけで…

イヤそもそも金銭的な話だけでもないか

マジ具体的に何に使ってるの気になるわあー

 

そんな感じ?いかがでしたか

2024-11-14

anond:20241114222236

まり、男女の賃金差が縮んでも女がいっこうに下方婚してないことに異論はないわけだよね。

anond:20241113231357

つうか孤独死かいって管理できない状況でばんばん死んでってんだし、人手不足ちゃん観測できてない死人もどんどん増えてるだろうから

そもそも物価インフレしてきゃ年金の上昇幅は賃金ほど大きくないし生活水準もどんどん下がってくんで、別にさなくても勝手死ぬんだよね

もう少し死ぬ速度増やしたいって気持ちもわかるが

トランプ政策ではインフレが進むとされる理由は3つ

1.関税

あらゆる外国製品に10%、中国製品には60%の関税との公約

これがもしも実施されると企業関税商品価格転嫁する。

すると物の値段が上がる。

インフレが進む。

2.減税

第一トランプ政権で行った期限付きの減税を恒久的なものとすることを筆頭に、

その他減税を行うと主張している。

減税になれば、個人が消費できるお金が増えるので購買行動に拍車がかかる。

結果として物の値段が上がり、インフレが進む。

3.不法移民対策

不法滞在者への厳しい強制送還や、不法移民アメリカに入れないための対策実施するとの公約

これが実施されると、不当に安い賃金で働く労働者が枯渇することになる。

その結果、人件費が上昇する。

そのコスト企業製品の値段に上乗せするので、物の値段が上がりインフレが進む。

ただどの公約公約通りに実施するかどうかは不明

より現実的政策になる可能性も高い。

実際、第一トランプ政権でも不発に終わった公約は数多い。

anond:20241114132142

お前が目指しているのは賃金物価悪循環

俺達の貯蓄の価値物価高で目減りさせようとする悪策。

anond:20241114141644

早速実現しそうじゃん😀

https://anond.hatelabo.jp/20241114132142

円安問題かのように騒ぐマスゴミがアホ過ぎる。

今の日本は思うように物価が上がらず賃金が上昇してくれない状況に苦慮してるんだっての。

円安のおかげでようやく物価賃金が上昇し始めた。しか株価もどんどん上がる。

今は経済が発展していく歯車が合った状態

これから1ドル160円、200円と円安を進めていかないといけない。

マスゴミ円安悪者論は視聴者に間違った認識を促す害悪しかならない。

ちゃん勉強してくれや。

物価はすでに上昇を続けていて、その物価上昇に賃金の上昇が追い付いていないか日本人は苦しんでいるのでは。

②"円安を進めていかないといけない"って、日本円他国通貨とを比較した相対的価値を無くしていかないといけないってことであって、そんなことは通貨を発行しまくればいいだけなので簡単。ただしその結末は地獄だが。実際、アホノミクスで円を刷りまくったか日本円独歩安の現状がある。

円安が進めば、何でもかんでも輸入に依存している日本では物価高騰が進むことになる。しかし、①でも指摘したように、日本物価の上昇速度に賃金の上昇速度を合わせることができない。物価が上昇するから賃金が上がるわけではない。企業個人の稼ぐ力が向上して収入が上昇するから高いものガンガン買うようになり、それにともなって物価が上昇していくというのが健全経済成長の在り方だ。日本はこの30年そうならなかったし、おそらく今後もそうなることはない。

円安問題かのように騒ぐマスゴミがアホ過ぎる。

今の日本は思うように物価が上がらず賃金が上昇してくれない状況に苦慮してるんだっての。

円安のおかげでようやく物価賃金が上昇し始めた。しか株価もどんどん上がる。

今は経済が発展していく歯車が合った状態

これから1ドル160円、200円と円安を進めていかないといけない。

マスゴミ円安悪者論は視聴者に間違った認識を促す害悪しかならない。

ちゃん勉強してくれや。

anond:20241114132142

円安問題かのように騒ぐマスゴミがアホ過ぎる。

今の日本は思うように物価が上がらず賃金が上昇してくれない状況に苦慮してるんだっての。

円安のおかげでようやく物価賃金が上昇し始めた。しか株価もどんどん上がる。

今は経済が発展していく歯車が合った状態

これから1ドル160円、200円と円安を進めていかないといけない。

マスゴミ円安悪者論は視聴者に間違った認識を促す害悪しかならない。

ちゃん勉強してくれや。

anond:20241114085101

触れてるが?

能力問題があるから税金で偏りを解消するしかない・老人や無職の世話を個人でしたらヤングケアラー死ぬにたどり着かないのでしょ

本来ならば、すべての人が老後や何らかの事情無職になった時に豊かに暮らせるだけの賃金が支払われてるのが『正』だぜ

 

どうかしている人の発言を真に受けてはいけない

2024-11-13

anond:20241113103615

まあ給料が安いか馬鹿にされるんだろうな。

わかりやすくいうと野球年俸が300万円くらいだったら大谷なんて社会から見向きもされていない。

というかメジャーや、プロ野球というもの存在のものが、ずっとマイナーものとなっている。

仕事というのは本質的価値よりも、その賃金評価されるのが常である

ただ中には極端に仕事のものの程度が低いのに、給与反比例するように高いものがある。

そういうもののことを「ブルシット・ジョブ」という造語を作って批判した本があった。

ただいつの間にか単なるクソみたいな仕事のことをブルシット・ジョブと呼ぶようになってしまっているが。

何にしろ、何でもそうだが、人の価値基準には値段というものが浸透している。

ブランドのバッグにとって一番大事ものは「値段」だ。

その製品本質の部分ではなくて、値段が高いか価値も高いというのがほとんどの人の実際の価値基準だ。

もちろん、それを素直に認めな人もたくさんいるだろうが。

それでも、今持っているブランドのバッグの値段が一桁安くなったら、多分今持っている人は持ち歩かなくなるだろう。

それほど、人間価値基準お金というものは深く浸透している。

もしも、トラック運転手給与が今の2倍くらいあったら、ずっと社会的地位も高くなる。

それは間違いないだろう。

ただ、そうなるとトラック運転手になるための競争が激しくなって、失礼な話をすると、いまトラック運転手の人たちはトラック運転手仕事につけなくなるかもしれない。

anond:20241113192921

抽象的な概念理解することができない人は、何らかの問題を抱えている可能性が高いですが、だからこそ、知的ものに過度な憧れを抱くケースがあります
そういう人物対象にして、エッセンシャルワーカーなど社会的必要職業賃金差別放置していけないのはなぜいけないのか硬めの文章作成してください。
雇用主と被雇用者の力関係は同じではなく、常に雇用主、特に大資本の方が力が強いか参入障壁が低いと勝手ダンピングが起こることについても触れてください

 

 

要旨:社会的必須職種における賃金抑制問題構造分析是正必要

 

1. 社会経済システムにおける本質的課題

 

社会的必須職種エッセンシャルワーカー等)の賃金抑制は、単なる需給バランスの結果ではなく、労働市場における構造的な力学の歪みがもたらす深刻な社会問題として捉える必要があります。この問題は、以下の観点から看過できない課題を含んでいます

 

2. 市場構造非対称性

 

社会的必須職種における雇用主と被雇用者関係性には、本質的非対称性存在し、これが賃金抑制の一因となっています

 

a) 交渉力の格差

• 大規模な資本を持つ雇用主は労働者に対して圧倒的な優位性を持ち、これが賃金決定に大きく影響します。

• 多くのエッセンシャルワーカーは、生活維持のために仕事を選ばざるを得ず、雇用主と対等な交渉を行う余地が限られています

雇用主は労働者代替可能存在と捉える人事政策を用いることが多く、結果として労働者待遇抑制されやすくなっています

 

b) 参入障壁の歪みと過剰競争の発生

エッセンシャルワーカーが担う労働は、生活安全や安定を支える極めて重要役割果たしてますが、労働市場における供給面では参入障壁比較的低い傾向にあります

• こうした参入障壁の低さは、無秩序価格競争引き起こし賃金ダンピング自発的に進行することが多くあります。これは「市場自然な調整」と見なされがちですが、実際には労働条件の悪化助長するため、最低賃金の設定などの公的介入が欠かせません。

低価格での競争品質に悪影響を及ぼし、サービスの質を保つための適正な賃金設定が難しくなる構造形成されています

 

3. 社会システムへの影響

 

この問題放置した場合社会的に大きなリスクが生じることが予測されます

 

a) システミックリス

必須サービス質的低下が発生し、人々の生活に欠かせない基盤が脆弱します。

人材不足が深刻化し、エッセンシャルワーカー職種慢性的人材枯渇が進行するリスクが高まります

 

b) 経済的非効率

労働条件が改善されないことで離職率が高まり、結果として技能蓄積が妨げられます

労働者の離職や人材不足により、労働力の育成に必要投資スキルの蓄積が損なわれ、長期的な社会コストが増加します。

 

4. 是正理論根拠

 

問題是正は、以下の観点から社会的正当化されます

 

a) 市場の失敗の補正

エッセンシャルワーカーの賃金抑制問題市場の失敗の一例であり、外部性情報の非対称性是正する必要があります

労働者生活を守るために取引費用適正化が求められます

 

b) 社会的効率性の確保

• 適正な人材配置を行い、エッセンシャルワーカーのサービス品質を維持・向上させることで、社会インフラの持続可能性が確保されます

 

5. 政策的含意

 

この問題解決するためには、以下の政策的介入が必要とされます

 

a) 制度対応

実効的な最低賃金運用や、労働者団体交渉力を強化することで、雇用主側に偏った力関係是正します。

• 不当なダンピングを防止するための規制が求められます

 

b) 構造対応

• 適正な価格設定メカニズム確立し、社会的コストの適正な分配を図ります

人材育成システムの構築により、エッセンシャルワーカー職種の持続可能性を強化します。

 

結論

エッセンシャルワーカーの賃金抑制放置することは、単なる一時的市場現象ではなく、社会システム全体の持続可能性に対する深刻な脅威として認識されるべきです。この問題是正は、社会科学的見地のみならず、持続可能社会構築の観点から喫緊課題であり、早急な対応が求められます

anond:20241113185046

困った人たちの代表例で困ります

能力的な問題がないのにトンチキなことを垂れ流す人たちは、増田みたいに真に受ける人たちの責任を取って腹を切るべき

 

まず、『エッセンシャルワーカーは足りている』という認識は、どこの宇宙で得たの?

現実現場では慢性的人手不足が続き、高い離職率、深刻な採用難、従事者の過重労働はずっと言われ続けている、

これで話は終わりなんだけど、まぁ無理矢理続ける

 

現状では、これらの職種従事者が適正な賃金を得られない代わりに、比較安価サービス提供され、多くの人がそれを利用できている

だけど、これは従事者の犠牲の上に成り立つ不健全構造

 

もし、これらの職種で働く人々が本来あるべき適正な賃金を得られるようになれば、現在の料金体系では成り立たなくなる

そうなると、ごく一部の富裕層を除く大多数の人々が、必要サービスを受けられなくなる

まり、これらの職種賃金意図的社会的抑制されているわけだね

 

技術革新解決される』という主張もよく聞くが、それは今日明日で実現する話ではない

(ちな、ワイはAIで職なくなるから備えましょうね派。あとAI規制無意味

 https://anond.hatelabo.jp/20210618174706#

 https://anond.hatelabo.jp/20210814060533#)

 

 

これは現在問題から目を逸らすための言い訳なのに、何をどうしたら真に受けることができるのか?

つか、これらの職種の中には、本質的に人的サービスが不可欠な領域もある

 

どうかしてる人の発言鵜呑みにせず、構造的な歪みをちゃん認識する必要がある

社会にとって不可欠なサービスは、それに見合った待遇尊厳保障されるべき

これは単なる経済効率性の問題ではなく、社会の持続可能性に関わる重要課題

 

税金で偏りをカバーしますでもいいけど、どうかしてる奴はどのみち富裕層課税にも反対するぞ

無人島にご案内して自給自足して貰うのが適切

anond:20241113181647

格差」って投票行動に影響与えてるかあ?特にマスコミの言うような、めちゃくちゃな金持ちと比べて自分がみじめだからあっちの候補に入れようってなるかなあ?

 

なってると思います

倫理観狂ってる政財界人間と負のインフルエンサーとそれを肯定する困った人たちがいるからなぁ

 

あと、格差じゃなくて、賃金差別だと思ってます

年収の極端な差は『格差』という表現ではなく、『賃金差別』として捉えられるべき

特に先進国後進国賃金差については、単に市場の結果として片付けられない問題があるよね

 

先進国内でも、社会インフラ教育医療福祉といった基盤を支える職業賃金が低めに抑えられている

これらの職種は人々の生活を支え、安定した社会の維持に欠かせない重要役割果たしているにもかかわらず、

賃金が十分に報われていないのはどう考えても不合理

これが低くて良い合理的理由は、経済学的にも倫理的にも十分に説明されていないのが現状

 

 

まぁ技術戦争経済戦争をしている今日において、国家戦略として知識技術が重視される傾向があるのは事実

競争力を維持するために高度な技術知識を持つ人材必要とされ国家的に偏重される

でも、どう考えてもそれに該当しない職の報酬もなんかおかしいよな?

 

あと、知識技術に重きを置くことが、非専門職労働集約産業に携わる人々の価値を軽視するかのような印象を与える懸念から

知識技術に重きを置く発言に慎重な姿勢を取っている割には、公然と行われている賃金差別については放置よな

それって意味ありますの?って思ってる

 

とりあえず、賃金差別があって当然とする人物は、無人島でぜんぶ自給自足して暮らせばいいのになぁって思ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん