はてなキーワード: 特権階級とは
心理的安全性という言葉はGoogleが掲げていることで有名になった。ではGoogleに真の心理的安全性は存在するのか。
Googleが「カースト差別」に関する講演をキャンセル、「私たちの職場にカースト差別は存在しない」と広報担当者は主張
https://gigazine.net/news/20220606-google-cancelled-talk-caste-bias/
現代世界に残る最大規模の差別はヒンディー教のカーストであることは誰もが認めるところであろう。Google社内でカーストについて語ることはご法度になっている。真に心理的安全性があるのであれば昨今流行りのDiversity and Inclusionイニシアチブとしてカースト制度は積極的に批判されるべきであるが誰も問題にしない。アメリカや中国の問題ではないからである。
インドのカースト差別は深刻で海外に移り住んでもつきまとってくることがある。例えばGoogle社長やMicrosoft社長はインド人だが彼らはカースト最上位のバラモンである。カースト最下位の人達がこれらの会社の社長になれるだろうか。なれないだろう。彼らがカースト差別を批判しているか?していない。アメリカ企業で勝ち組となったインド人はそもそも特権階級であることが多くインドの差別問題を訴えるインセンティブは皆無である。彼らは現在アメリカの白人のように特権階級であるとして迫害されることを恐れている。アメリカであれば有色人種のマイノリティとして美味しい汁を吸うことができるためそれに甘んじているのだ。世の中は偽善で溢れている。
Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/06/news034.html
"Google’s Ideological Echo Chamber"という社内文章でGoogleが違法な逆差別を行っていることを示し問題点を指摘した文章である。この文章を書いた人物は解雇された。心理的安全性が真にあるのであればGoogleは真っ当な批判に真摯に向き合うべきであった。GoogleはAI倫理学者も解雇したが彼女はヒステリックであった。この文章は彼女のヒステリックな主張に比べると幾分かはまともな主張であり皆がこっそりと気付いていることを文章にしたものである。米国では雇用の際に性別や人種をもとに差別を行うことが禁じられている。逆差別も本来は違法であるが大きく問題になることは少ない。Googleは違法であることを知っているので隠れて雇用トレーニングを行っていると著者は主張している。
Google’s Ideological Echo Chamber
https://s3.documentcloud.org/documents/3914586/Googles-Ideological-Echo-Chamber.pdf
TL;DR
- Google’s political bias has equated the freedom from offense with psychological safety, but shaming into silence is the antithesis of psychological safety.
- This silencing has created an ideological echo chamber where some ideas are too sacred to be honestly discussed.
- The lack of discussion fosters the most extreme and authoritarian elements of this ideology.
- Differences in distributions of traits between men and women may in part explain why we don't have 50% representation of women in tech and leadership.
- Discrimination to reach equal representation is unfair, divisive, and bad for business.
さてそんなGoogleであるが女性社員の給料を意図的に少なくしていた。口で言っていることと実際にやっていることが異なる。
ツイッターで、昔のドラマのワンシーンを上げ「今の日本を如実に表している!予言が現実になった!」と、ある界隈が盛り上がっていた。
ある界隈というのは、いわゆる反自民党政権と位置付けられる人だった。
「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、 戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。」
これを見て、はっとした!今の日本だ!と大盛り上がりだったのを覚えている。
愚か者や怠け者は、差別と不公平に苦しむ。賢いものや努力をしたものは、色々な特権を得て、豊かな人生を送ることが出来る。それが、社会というものです。
あなたたちは、この世で人も羨むような幸せな暮らしをできる人が、何%いるか知ってるたったの6%よ。この国では100人のうち6人しか幸せになれないの。
このクラスには24人の児童がいます。ということは、この中で将来幸せになれるのは、一人か二人だけなんです。残りの94%は毎日毎日不満を言いながら暮らしていくしかないんです。
これはいわゆる「自己責任」だとか「自助」のような考えではないだろうか。優勝劣敗、弱肉強食、自然淘汰。そんな感じの言葉が当てはまる。
「格差があるから是正しよう!」ではなく「格差があるから負けないようにのし上がろう!」という考えだろう。
おそらくセリフの「愚か者や怠け者」は遊び惚けている人のことを指していると思われる。ではデモ、ストライキに励む人、現状を変えたいと思う人は?94%が毎日毎日不満を言うんじゃなくて、100%が幸せになる社会を作ろうよ!と励む人、公助が大切だと主張する人は?
彼女はデモやストライキを「本人の自己満足と言い切っている。結局何も変えることができない。ただの仲良しごっこ」と断じている。
デモやストライキとは違うが、今の自民党政権を倒すために戦っている人にとっては眉をひそめる発言だろう。
そういえば、「みんな自分が一番大切」とも言っていた。
こういった発言を見ると、いよいよもって彼女の方針としては「一人で生きる力を身につけよ」「子供に強靭な自立心を芽生えさせる」といった自助のような考えがベースにあるのではないかと考えてしまう。
最終回に行くにつれて生徒たちは彼女の「真意」がわかり、「なぜ勉強をするのか」「なぜ人を殺してはいけないのか」という難問(でもあるし、今までの発言とは正直関係ない質問)に答えて生徒も視聴者も感動する、という流れだった。格差是正しよう!国に訴えかけよう!といった公助への言及はなかった。
ドラマ放送後にスペシャル番組として2週にわたって彼女の過去に触れるスペシャル番組があった。
いわゆる優しい先生、生徒と友達でありたがる先生、理想論者だった彼女が事件を経て悪魔のような鬼教師になる過程を描いたストーリーだ。
そういうところを見ると彼女の心の中には助け合いが大切だという考えがあるようには思えるが、本ドラマではそれを出さなかった。
あえて厳しくぶつかり、生徒にはその壁を乗り越えてもらい、子供達には「腐った世の中を是正して格差をなくす!」みたいな考えを持ってもらう。そう彼女は願っていたのかもしれない。
だが、ドラマでは生徒たちが「強い大人になる!」という段階で止まっていて、どう強い大人になるかが描かれておらず、なんとなく「のし上がれ!!」で止まっている気がしなくもないのだ。
おそらくあのドラマの生徒たちは弱者から搾取してやる!なんて馬鹿なことは考えないだろうが…
長くなってしまったが、「反自民にとって金言を言っているように見えたドラマが、実は自分たちの理想と逆のことを言っていた。果たしてこのドラマは本当に救いになるのか」と気になってしまったのだ。
(北欧とかイスラエルとか一部の国では女性も徴兵されているが、妊婦は免除されるし、徴兵されている女性兵士にしてもおそらくは後方支援が中心で、
戦線の最前線で戦闘に参加するのは実質的に男性兵士のみだと推測する。
共産圏では男女平等の思想が根底にあったため女性兵士も戦闘に参加し、女性狙撃手なんかも輩出されたというが、これは特殊なイデオロギーによる特殊な事例と言っていい。)
女一人が死ぬことはその子供も死ぬことを意味するから、一人分しか価値のない男に死んでもらった方が国家にとってはメリットが大きいということ。
何の努力もなくなることができて、社会に対して施しを要求することができる。
3か月産休とって給与も満額もらえているし、男だとこれは通らない。
妊婦に優しくしない者は悪者みたいなコンセンサスができているから、
いろいろな義務や責任や制限や条件を「妊娠中だから」「小さな子供がいるから」の印籠を掲げるだけで免れることができる。
なんてったってもう一人の命抱えてるからね。
車を持ってないから公共交通機関で移動するしかないけど、臨月の時なんかは大きなお腹抱えて電車とかバス乗るのは、
「そこのけそこのけ妊婦様のお通りだ、弱者妊婦に配慮して座席を譲れ」という無言のメッセージを乗客に向けて発信しているようで逆に気まずかったかなあ。
俺はさ、特権階級意識の強い金持ちが周りに多くて、生まれの地域のガラが悪いこととか特色のないサラリーマン家庭なこととかだけで馬鹿にされがちなんだよね。まあ俺は地元好きだし、自分の家庭は恵まれてると思ってるけど。
弁当に唐揚げなかったは確かに書き込むときに思いついただけの比喩だけど、俺程度の人生を「親ガチャ失敗」と言ってる人はいると思うんだ
そういうのと増田みたいなのが同列に扱われるのなんか違うかなって思うんだよねー
うまく言えないが、ガチャって言葉が人生に当てはめるには軽すぎる気がするんだ
増田の気持ちは俺にはわからんよぶっちゃけ。俺は俺のことしかわからん。
リハビリがんばれ
> 自分たちは言及を免除される特権階級と思い込む5ch民 https://t.co/QiodfEIYJX - コイツ頭おかしいんじゃねーの?— うさみー/リハビリ中 (@usamie_f) July 6, 2022
事実富裕層や権力者は利権の椅子の上に座りながら、男同士会合を開いて旨味の独占をしたり、妻の世話をあてにしたりしているはずだ。
増田が男性特権に心当たりがないだけで、心当たりのある男性は沢山いる。
単に増田にとってnot for meなだけ。
あと、同じ「無職」でも女性だと「大変だね」になるのに、男性だと「情けない」という感情が瞬間的に沸き起こってないだろうか。これも「特権」なのだろうか。
むしろ男社会に迎合しすぎた人間の仕草だろう。特権の副作用だろうが、これとフェミニストを混同しているのはよくわからない。
女性の多くも付き合う相手を決める時、男性のルックスとか年収とか社会的地位を無意識に考え、友達に紹介するときに恥ずかしくないかどうかを気にしたりするのはごく普通である。それはいい悪いではなく、人間である限り仕方のないことだ。男性だけが異性をモノ化しているってことは絶対にない。完全にお互い様の問題について、男性だけが非難されるのは理不尽だと思う。
男性だけが非難されるという感想は、特権階級であったがゆえの認知のズレだろう。重罪で平民を踏んできた貴族が、お互い様だろ、平民に悪口を言われても黙ってなければならないなんて、理不尽だ!と言うようなもの。女性も非難されているし、なんなら非難以上のことをされている。
ルックスや経済力で測られるプレッシャーと性的モノ化を対立させて考えてるのが意味不明。別の問題だ。
性的なモノ化は日本では当たり前になりすぎて人権を軽視するレベルに至っている。
風俗や舞妓やAV被害者やセクハラが別の名前で横行していた映画業界もそうだろう。これを改善させるべき、というロジックに何一つ不備は見当たらない。
「男が30にもなって定職もなくて情けない」「男は結婚して家族を養って一人前」という規範は、男性自身が内面化している部分も確かにあるけど、それは世間や社会が求めているからであって、自分の意志で自由に脱げ捨てられるものではない。女性だって「女らしさの呪縛」を捨てて、化粧も何もかも一切やめればいいじゃない、という話になる。というか、「女らしさ」については、それを押し付ける人々への批判や非難になるのに、どうして「男らしさ」については「男らしさ」を押し付ける人々への批判に向かわず、男性自身が自己責任で脱するべき、という話になるのか。明らかにおかしい。
これはわかるな。
女性に対しても、女らしさの呪縛を維持する本人の自己責任という視点があまりに欠けている。
社会的弱者が多いために、社会構造によって否応なく適応せざるを得ず、自ら脱するのが難しい側であるという配慮は必要であり、男性の男らしさは周囲を抑圧することやボーイズクラブを含んだ、男らしいプライドによる女性排除や支配の概念のことなのは分かるが、
5chのとある漫画スレでレスしようとしたら、書き込みが規制されていたので同作品を連載しているアプリのコメント欄に書き込んだ。したらスレへの批判はスレに書けよってめちゃくちゃキレられた。
(そのアプリのコメント欄はid制じゃないじゃないから匿名度合いが5chに近い。)
自分たちは普段アプリのコメ欄の具体的な意見や書き込みをバンバン挙げながらこれでもかというほど叩いてるくせに何様なんだ
5chのウォッチ系スレが基本言及されないのは顕名で匿名に対抗しようとするとさらに匿名が集団で顕名の個人をタゲって集中砲火でぶっ叩いて普通の人は滅入ってしまうからであって、5ch民に特権があるわけじゃねーよ
ブクマカ誤読しすぎ ×「アプリ民が『5chの話を持ち込むな』とキレた」 ◯「5ch民(というか多分、5chでアプリ民をヲチって人格否定して増田に批判された人)が『5ch民をアプリでヲチるな』とキレた」
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/brightsoda
キレたのは5ch民だろうに
スレ民がアプリのコメントをdisる→増田が反論しようとしたらスレでレスできなかった→アプリコメント欄でスレの事を晒してスレ民に反論をする→スレ民がアプリコメントを見て「スレでやれ」とキレる…という流れ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/rag_en
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/jaguarsan
そのあとそのネラーの誰かがその書き込み(元増田批判)をアプリのコメ欄にもコピペして特攻してきてたけど。
追記2
タイトルは当初のものから修正されていて、修正後のタイトルと追記以外だと誰がキレたか確定しないような。元々のタイトルがどんなのだったか忘れたけど
https://b.hatena.ne.jp/entry/4722007170722166434/comment/daydollarbotch
タイトルは追記と入れた以外変えてない。そもそも最初は無題だったから、ブックマークからは本文文頭がそのまま表示されていたと思う。それをタイトル変更したように錯覚したのでは
増田の一行目の説明が足りてなくてよくわからない。/追記されても後出しジャンケンでしかなく、元の文書にはこの情報ないよ… → https://anond.hatelabo.jp/20220706131120
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721988001198519554/comment/deamu
意図するところが伝わってる人といない人がいたから追記で補足したら“後出しジャンケン”なのか?何に不満があるのかよくわからない。
男性は昔から特権階級とか男性が働いて家計を支えるみたいな立場にあって優位だったかもしれないけど一方でプレッシャーとか、稼げない奴はダメとかそういう世界にさらされ続けて、女性が社会進出して稼げる人とそうでない人の格差が大きくなって追い詰められてると思うし
女性は社会に出ても妊娠とか能力とかで厳しい目にあってたりセクハラだったりにさらされやすくてつらい思いをしたり、生理だったり避けられない事情があって男性のように働けないからって厳しい目にあったりしてると思うし
男性は痴漢冤罪のリスクとか、女性に相手にされなくて孤立したりとか、キモいと扱われるのが当たり前だったり存在自体否定されたりする人もいるし
女性は女性で性的搾取だったり、女性は家庭を支えるとか家事を率先してやるべきとか役割に終われたりすることもあるし、常に痴漢やセクハラにさらされる可能性を感じながら生きてたりするし
お互い辛い部分と恵まれてる部分があるだけなのになんで争ってしまうんだ、お互いに理解しあえばいいのになってずっと思ってる、そうあってくれ頼む
【追記】
あえて私って一人称にしたけど、弱者男性ですし、無敵の人かもしれないし、まぁ通り魔事件とか起こした人の気持ちもわからんでもないくらいだと思う
後付けで追記しても何かどうせ信じてもらえないんだとは思うけど、結婚したいけど見向きもされないしむなしいだけだけど、せめてお互い歩み寄れたらもう少しマシな世の中になると思うのになんでこうも人々は争うのか嘆くことしかできないんだわ
この前夜遅くに帰宅してたら目の前を歩いていた女子高生が走って逃げた事があったんだけど、僕は凄く傷ついたんだけど、誰に聞いてもそりゃ仕方ないって言うんすよ…
男性が傷ついてもどうでもいいから女性が守られるべきってのが社会の総意のように思えて本当に辛かったけど、そりゃ女性からしたら夜道歩くだけで怖いよなとも思うしさ、お互い様だと思うんだよ
女性が夜道歩くの怖いのには理解示したいと思うから男性がつらい思いするのにも理解示してくれたらお互いさまで、お互い生きやすいように模索しようなって方向に向けることもできると思うんだ…
他にも女性が男性に笑いながら生理的に無理とか言ってるの見て傷ついたり、負の性欲ってワードがはやって女性が男性にキモいって言うのが正当化されてたりとか、なんか女性の気持ちもわからん部分いくらでもあるけど理解を示したいし、こちらの辛さもわかってほしいと思うわけよ
争っても何も無いんだよ、歩み寄っていこうよってそういう世の中になってほしい…
年収300万の考える年収1000万のくらしは2000万あっても実現できない。
一方Twitterの年収1000万は「業務スーパーでしか買い物できない」みたいな自虐ばっかで話にならない。
ということで、年収400万~年収1800万まで経験した俺がリアルな年収1000万の暮らしを書いておく。
なおもちろんN=1の経験談であり、これが万人に当てはまるわけではないことは重々承知いただきたい。
現在36歳。夫婦と小学生の子1人と猫2匹でのびのび暮らす。昨年の年収は1800万。今年は2000万超えるかどうかって感じ。
なお年収は副業を含む。妻は専業主婦なので俺の年収=世帯年収。
一言で言えば
「ちょっとした予定外の出費を気兼ねなくできる」
こんなことの積み重ねで月2~3万の予定外の出費があっても、家計やフィナンシャルプランに致命傷を与えない。
もう少し年収が低いと、
みたいな思考になる。
たぶん、本当に年収1000万経験した人からは、それなりに同意が貰えるんじゃないかと思うぞ。
ということで、こっからが本当に言いたいことだ。
ボーナスや残業の有無にもよるが、年収1000万だと月の手取りは50万切ることもザラなんだ。
タワマンに住んで毎週高級レストランでディナーして子ども3人SAPIXからの私学なんて無理や。そんな暮らしは最低でも年収3000万必要。
でも年収1000万はあんたらとそこまで大きくは変わらない生活をしてる。彼らの待遇を悪くしたところで、あんたらの生活は豊かにならん。そこんとこよろしく。
あんたらがどんだけカツカツアピールしようが、あんたらの半分ほどの手取りで暮らしてる人たちがいっぱいいることは事実なんだ。
彼らに向かって「年収1000万でも貧しい」アピールしても、神経逆撫でするだけ。
もちろん取られるもんばっか取られて児童手当だの高額医療費だので差別されていることへの怒りや不満は痛いほどわかる。
でもその怒りや不満を、あんたらより更に貧しい人にぶつけても百害あって一利なしや。本当の敵は誰か考えて。
低所得には低所得の、年収1000万には年収1000万の苦労があるんや。んでお互い「こっちの方が大変」と思ってる。
隣の芝生は青く見えるって言うっしょ。
ぶっちゃけ年収2000万くらいまでの労働者階級は、程度の差こそあれ搾取される階級。叩き合ってる場合じゃない。
所得、性別、年齢。あらゆる軸で国民を分断して対立させることで、諸悪の根源である政府や財務省がやりたい放題やってる事実に気づいてくれ。
こんなの、近い将来全部自分たちに返ってくるで。特に所得制限系は、一度導入したら最後、あとはジリジリ制限ラインを下げられて最終的にはゼロや。
現に児童手当なんて、「世帯年収700万」という子育て世代のど真ん中ラインまで下げようとしてるからな。
頼むから、自分の半径3mの損得だけじゃなく、広い視野と高い視座で政治を考えてくれ。
以上
まあ予想はしてたがそこそこ多くの人に読んでもらえて、はてブに賛否のコメントや質問が来ているので、主要なものに応えておく。
年収1800万は今の話で年収1000万当時を振り返って書いたんだ。俺の書き方が悪かったかも。すまんな。
ちなみに今と1000万当時で何が変わったかと言えば、あんまり変わらん。ファミレスの選択肢にロイホが入ったくらいだ。
車持ってない。いらない。運転恐い。家から駅近いし、車いるときはタクシーでOK。
車代、税金、ガソリン代、保険代、車検代、駐車場代なんかを考えたら、案外タクシーの方が安上がりやぞ。計算してみ。
投信積立月10万(つみたてNISA含む)、優待目当ての個別株、仮想通貨少々。
総資産は4000万くらい。チキンだから半分は現金預金やw 円安株安やばいけど長期だから気にしない。
猫はいいぞ
小中高は公立。塾無しで国立大学行って、自分で学費稼いで通ったわ。もちろん結婚も家買うのも親の援助など受けてない。
虐待されてないだけマシと言われたら否定はできないが、親ガチャ当てたと言われたらカチンとくるわ。
いかない。少なくともうちの会社じゃ早くても50超えないとそこまでいかないw
書いてある通り副業込み。というか副業でだいぶ稼いでる。趣味が金になってるので全然苦じゃない。
ちなみにマネリテない上に極度のめんどくさがりだから経費でごにょごにょなんて出来てない。数百万円を雑所得で白色申告や。詳しい人、俺を助けて税金減らしてくれ。
せやな。超概算で比較するなら、"√人数"で割ると大体生活レベルは一致するで。
年収1000万の4人暮らしは、だいたい年収500万の一人暮らしと同水準。もちろん子どもの教育に金注ぎ込むとかしたらずれてくるけどな。
自分が年収1000万の時は既に家族がいたから、独身1000万のリアルはわからん。すまんな。
年収400だと手取320くらいだろうから、月2-3万の予定外出費は手取りの1割くらいか。
まぁ金がかかる趣味がなくて資産形成とかも考えず暮らすならいけるんちゃう?
せやな。無視しようかと思ったけど、昼にタコ食ったから拾っといた。
そのとおり。年収1000万だろうと2000万だろうと、金の出入りや資産を気にしている時点で心が貧困な庶民。
庶民どうし仲良くやろうや。
取られるもんだけ取られて何ももらえん、それでいて国からも低所得者からも金持ち扱いされてフラストレーション貯まるのは確か。
年収に応じた付き合いやそのためのコストがかかるし、そもそも単純な収入の多寡だけで幸福度は決まらんからな。
そういうの加味して「互いに理解できない大変さがある」ということは理解してほしい。
生活カツカツアピールしてる年収1000万と、それに食ってかかる低所得者がわんさかでてくる。
そういう輩に「おめーらがそうやって争ってるから政府や一部の特権階級がやりたい放題やれちゃうんだろヴォケ」と言いたいがために書いた記事なんだ。
少子化すれば、移民は、ほぼ自動的に、カトリックだらけになる。
カトリックの屑工作員と、カトリックの言いなりになる屑マスゴミ、欧米のゴミ諜報機関は、全て、そのための使い捨て奴隷。
ほぼ全ての、卑劣な男性差別、オタク差別的な報道や、ネット上のステマは、九州と東北のカトリック工作員による仕業。
フェミ・ホモ・イケメンプロパガンダも、全てはこいつらが作っている。
それで、数えきれないほどの女が、大なり小なり、カルト去勢フェミ願望を持った、糞キモオタ腐女子のキモいガールになり果てた。
カトリック工作員が、完全に未来永劫赦されない罪を犯し、ほぼ全ての女が、少しずつそれに加担した。
バチカンに都合が良くない限り、中国の人口増加を、彼らが許すはずはない。
しかし、現実において、欧米は、人口が増加し続ける中国を、抑制するどころか、全力で投資し、増長させ続けた。
もし中国工作員が、フェミホモ男性・オタク差別工作をやってたとするなら、中国共産党は、紛れもなく、カトリック教会の傀儡で間違いない。
直接的に操っているのはイギリスだろうが。
過去に何度も書いたように、イギリスは、あらゆるカトリック工作員によって、傀儡とされている。
イギリスがプロテスタントの国、なんていうのはデタラメも良いところで、そもそもルターからして、カトリック出身の工作員であり、トマス・クロムウェルなんか、ローマ教皇庁で、枢機卿に仕えていたような輩であり、彼のどこをどう切り取っても、反カトリックの思想も動機も見出せず、完全にスパイだ。
他の、殆ど全てのプロテスタント指導者も、始めからカトリック出身の工作員である。
NHK出身者の作ったNHKをぶっ壊せ党も同じだが、組織に失望して寝返る、のは良いとして、そいつがいきなり、運動の全てを司り、支配し出すのは、完全におかしい。
その工作員の育成手法は、九州・東北・中共、全て共通している。
まず、自国民の生活を破壊し、出稼ぎしないと食っていけないように追い込み、難民同然の移民にする。(311、九州台風、中国の自滅的なコロナ対策を見よ)
そして、移民した先で、案の定、餓死寸前まで行ったところに、同郷組織のような連中がやってきて、取り込む。
あるいは、教会の、慈善部隊や福祉団体のような面を被った、工作員養成機関が、これを美味しく頂く。
ある国に敵対する国や勢力に、この工作を教え込ませ、教会の代理としてさせる。
それが連中のやり口だ。
これを許してるのは、安部・麻生をはじめとした、九州のカトリック売国権力者ども。
中国工作員は知らないかもしれないが、九州は、隠れキリシタンの浸透地域。
これは日本史の常識だが、中国工作員は、日本史なんて知らないだろうな。
多分、「九州は本土から遠くて、実は中国に身売りしたいから、隠れ反日なんだマンセーwww!!!」とか思って、安部・麻生みたいな連中の言いなりになってるんだろう。
カトリックが過半数になり、直接支配された後のザマは、メキシコが一番わかりやすい。
一部のカトリック権力者が、マフィアと組み、国民全てを奴隷として、殺し・犯し・搾取する。
カトリック権力者も、イタリアの貴族階級の枢機卿たち以外は、しょっちゅう首がすげ変わる。
中南米には、人権と、政治的な特権階級はなく、全てはその時その時で、バチカンに、最も都合の良い奴が選ばれ、信者の組織票により、民主的に権力を得る。
用なしになれば、どんなに尻尾を振ろうが、秒で殺される。