「油揚げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 油揚げとは

2023-11-03

なんかひじき食いたくなってきたわ

煮るか

と思ったけど油揚げがねえな

深みを足すもん…

豚肉でええか

やっぱ脂か油分は必要やて

2023-10-29

anond:20231029164853

うそうそれな。鳶が油揚げをかっさらっていく系の企業よな。ありものパズルメーキングで組み合わせて魔法の粉をかけて売るんよな。そういうのが得意。

2023-10-24

anond:20231024113742

讃岐うどんの店で食えるうどんについて書いたやで。

かけうどん

水でしめた麺につゆをかけたうどん。具は無い。通常は天ぷら油揚げおにぎり等を具的に別途楽しむ。

麺とつゆのどちらをどの温度で組み合わせて食うかという点において、ひやひや、ひやあつ、あつひや、あつあつの4パターンがある。

バイト讃岐うどん知識がある場合に限り、ひやあつ、の一言で伝わるがそのレベルバイトは少ない。

ぶっかけうどん

水でしめた麺に醤油ベースの濃いつゆをかけたうどん

店によって具があったりなかったりする。通常はひやひやだが店によってはあつひやを指定できる。

ちなみに元祖ぶっかけぶっかけ発祥の店を自称する店が数店舗ある。

釜揚げうどん

水でしめずに茹でたままの状態の麺を容器にとり、別途つけ汁を椀に入れてつけて食ううどん。具は無い。

水でしめない関係で熱くしょっぱい。このしょっぱさが癖になっていて釜揚げしか食わない人もいる。

かまたまうどん(釜揚げ卵うどん

卵を容器にといておき、そこに釜揚げの麺を入れ、汁か生醤油をお好みでかけて食べるうどん。具は無い。

卵が麺に絡んで美味い。

山越うどんという名店が開発し世に送り出した。

カレーうどん

水でしめためんにカレーぶっかけスタイルと、カレーを汁としてカスタムして釜揚げ麺を入れるスタイルとに大きく分かれる。

どちらのスタイルなのかは店による。どっちも美味い。カレーからカレーの具が入っている。

バターかまたまうどん

かまたまにバターを追加するという暴挙カロリーの味がして美味い。

店舗が始めてから複数の店がパクった。

醤油うどん

ぶっかけの汁が生醤油だし醤油バージョン。店によってはそもそもこれをぶっかけと言っていることも。

るみおばあちゃんで有名な池上製麺所のうどんはこれ。

ざるうどん

水でしめた麺をざるに揚げてつけ汁で食べる。ざるそばうどんバージョン

意外とこれを注文できる店が少ない。例えば寒川うどんとかだろうか。

余談だが寒川うどん昆布天ぷらは美味い。

山かけうどん

かけうどんとろろトッピングしたもの山かけうどんとして注文できる店と、とろろ小鉢が別途ありセルフ勝手にやれスタイルの店とがある。

しっぽくうどん

水でしめた麺に、大根ニンジンゴボウ油揚げ、何かの肉の入った具入り汁をかけるうどん

注文できる店が少ない。

うどん=これだった谷川製麺所という名店が閉店してしまったファック。

2023-10-07

本日のオナラが異常に臭い

さっき食べたものチャプチェ

玉葱がいけないんだっけ

ニンジンも腸内でガスを発生させやす食材

いや、でも臭いには関係がないか

最近食生活……ピーマンばっかり食べている

それ以外の野菜は食べてないや

昨日の晩はカツオのタタキと油揚げ

あと多量の酒

酒が悪いのか、悪いのかなあ

まあ、空気清浄機ハイパワー稼働するだけだから

2023-09-24

あ~人参枠用にひじき買っとけばよかったな

戻して人参油揚げと余ってる肉ちょっと入れて炒めてパックの茹で大豆放り込んで

あとは煮て出来上がりで3~4日保存できて超楽なのに

抜かったわ

2023-08-31

彼女味噌汁カレーだった。

この前、初めて彼女に朝食を作ってもらった。

朝、起きるといいにおい。

ご飯にお味噌汁卵焼きウインナー

生野菜サラダもあった。レタスキュウリトマト

味噌汁から食べると驚いた。

味噌汁だと思っていたいものは、カレーだった。

豆腐油揚げが入ったカレー

なんでカレー?と聞くと、彼女ちょっと躊躇したあと淡々告白した。

自分あんまり料理が得意じゃないこと。

出汁を取るのが苦手で、味噌の量がよくわからないこと。

そこである日、味噌の代わりにカレールゥを入れた。

それだけで美味しくなることを知って、それ以来、味噌の代わりにカレールゥを入れるようになったことを。

個人的には朝からカレー?と思ったけど、味は悪くない。むしろ美味しい。

これからの朝食にはカレーが並ぶだろう。味噌汁は出ない。

でもご飯に合うし、いいかなと思うことにした。

2023-08-23

業務スーパー」の値上げ記録

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2210130に添えて

神奈川県内某店舗での買い物メモより

全て税抜き

セール価格除く

PB

品種品名19年4月19年12月204月209月21年3月21年8月22年2月22年3月22年5月22年6月22年7月22年8月22年10月232月233月234月235月237月
マーガリン400gなめらかママソフト148円-138円--148円----169円-178円-----
食パン1斤朝の輝き67円-----71円----77円-----82円
水2l甲州のおいしい水53円--------55円----62円---
素麺800gそうめん127円--139円------158円------185円
オレンジマーマレード770g(ブルガリア産)-278円-----------338円348円---
ゼリー250g果実いっぱいゼリー--78円------------88円--
カレールー200g業務カレー----118円-----------148円-
うどん180g-----19円--20-----23---25円
バタピーバタピーナッツ----160g88円-160g97円----------130g89円
麺つゆ1lゆの素3倍濃縮----147円----------168円--
おにぎりパリッコ-----55円-----------58円
乾燥わかめ/油揚げ/ねぎ35gうどんの具------108円-138円-----148円---

-19年4月19年8月19年10月19年11月19年12月21年1月21年4月ーー238月
ミックス10156139円159円162~4円168~172円159円188円--269円

メーカー

品名版元19年4月19年10月206月209月2012月21年4月21年11月22年5月22年9月22年12月232月233月234月235月238月
オーマイBIGシリーズ日本製粉-158円------168円-----190円
柿ピー6袋いこい114g78円-----108g78円-------
ポキッコ70ml6木村--91円----88円----99円--
おかめ極小粒納豆50g3パックタカノフーズ65円--------75円---68円
緑の小粒納豆45g3パックミリオングループ----39円----42円----49円
たれ/からし別小粒納豆45g3パックミリオングループ----------39円--47円-
フライパンアルミホイル25cm6m大和物産----75円------125円---

詳細メモなし(ざっくり4年の変化)

もやしだけはずっと200g19円

  • しろどうなっているのか

2023-08-16

ワイ:いなりずしをご存じですか?

ChatGPT:

もちろん、いなりずしをご存じです。いなりずしは、甘く煮た油揚げ寿司飯を詰めた日本の伝統的な料理で、美味しいだけでなく、栄養価も高いです。

ビジネス視点から考えると、日本食文化いなりずしは、国際的市場でのポテンシャルもあります。もし関連する事業戦略や新しい市場への展開に興味がある場合は、更なる分析提案をいたしますので、お知らせください。

な、なんやねん君は唐突にと思ったら

アクセンチュアどうこう言うコンサル設定入れたらスゲー解答してくれるぜとか言われて試しに設定してたの忘れてたわ

2023-07-02

anond:20230702210347

ヒガシマルうどんスープは、昆布鰹節をそのまま粉末にしてるから美味しいんだ。

昆布だしや鰹節のだしを粉末にしてるのではなく、そのまま粉にしてるんだね。

から美味しいんだと思うよ。

あと薄口醤油タイプで、関西風の味なんだよね。それも美味しさの秘密なのかも。

袋がアルミ袋で鮮度を保ってるのもいいんだろうな。

あと、関東は6袋入りだが関西は8袋入り。

関西の方がうどんをよく食べるから

CMも少し違う。

たぬきうどん関東だと揚げ玉だけど、かんさいでは油揚げなんだ。

からたぬきの部分が鍋焼きになってる。

でも味は同じ。

美味しさは全国共通なんだね。

よかったらCMも見てみてね。

https://www.higashimaru.co.jp/enjoy/cm/

2023-06-28

anond:20230627141306

同じく、大根味噌汁好き。独特のいい匂いするよね。おでんみがある。

ちょっと油っけが欲しいので、油揚げを合わせたいところ。

豚こまをちょっと入れても美味しい。エスカレートすると豚汁なっちゃうので程々に。

たまねぎ味噌汁きらい。甘くなりすぎる。同じ理由かぼちゃ

じゃがいも味噌汁、単品では良いけどごはんとは合わないと思う。炭水化物バッティングする。

茎わかめもよき。

サバ水煮缶も簡単でよき。豆腐きゅうりゴマを足して冷や汁にするのもよき。

2023-06-27

大根味噌汁が好き

大根味噌汁って大根の旨味なのか独特の味がする。もちろん他の野菜でもそれぞれの味がするんだけど、私は大根味噌汁の味が好き。

6ミリくらいの細い拍子切りにして、他は油揚げわかめくらい。

でも大根だけでも美味しい。

拍子切りでも私は繊維に沿わずに輪切りにしてから細く切る。これは拍子切りじゃないのか、名前はあるのか知らない。

食べる時にホロホロっと崩れてくれる、この切り方が好きなのだ

こだわった作り方はなくて、だしの素や普通味噌で作っている。ごま油で炒めると美味しいけど、ほとんどやらない。

普通に水から煮立てて、だしと味噌入れておしまい大根位置はその時あるやつ。尻尾寄りで日が経ってしわしわの時もある。

この大根の旨味何なんだろ。

誰にも言ったことないしわざわざ言う機会もないけど大根味噌汁大好き。

皆の好きな味噌汁は?

2023-06-21

anond:20230621105016

才能と思ったことないけどたしかにそうかもな

俺一週間ほぼ毎日同じようなもの食べてるしな 時々油揚げが入ったり微妙な違いはあるけどベースは全く同じだし苦になったことない

しろ毎回何食べようか変化を考える方が苦痛である

2023-06-13

anond:20230613101544

お前は油揚げを見て

「揚げ物は普通油で揚げるのでは?水揚げとかないやん」

っていちいちつっこむタイプか?

2023-06-12

傲慢名称料理

油揚げ:逆に油で揚げない食べ物ってあるの?というくらいには傲慢

水炊き:逆に水で炊かない食べ物ってあるの?というくらいには傲慢

雑煮適用範囲が大雑把すぎて何も特定できない、というくらいには怠慢。

茶碗蒸し字面上、茶碗を蒸すだけでも成立する、とても怠慢。

鍋:もはや食品ですらない。概念に近い。怠慢にも程がある。

2023-05-25

油揚げが凄すぎる

油で揚げるものなんて、他にも沢山あるだろうに。

2023-05-05

京都貴族に受け入れられそうなラーメン

動物由来のものを使わない

煮卵も厳禁

大豆は使う(豆腐油揚げなども可)

野菜OK

昆布だし、しいたけだしは可

工場製の化学調味料を使わない

椀が高級

女性にもやさしいサイズ

音を立てずに食べられる

流派が生まれそうである

正座で食べられる

トッピングが多い

2023-04-30

anond:20230430233227

ちゃうちゃう

江戸時代ファストフードとしての寿司は、いなり寿司のほうやで。

新鮮な魚を生で庶民が食べられるわけもなく、米が痛まないように酢飯にして油揚げで包んだだけ。

anond:20230430122224

油揚げにいれて餅巾着にすると美味しいよね。

2023-03-26

第二次世界大戦ときって

米がないか生春巻きの一括油揚げとか食べてたのかな?

全国の米どころが空襲ダメになったらすぐ戦争終わったかもね

2023-03-22

三大武器にできる食べ物

・あつあつのうどん油揚げ付き)

たこ焼き

・🦀

あと一つは?

2023-03-04

油揚げをメインに使ったレシピって大抵まずい

あれはなんだろうね

捨てるよりマシかぁって気分だからまずくても高評価してしまうのかも

油揚げをメインに使ったレシピって大抵まずい

あれはなんだろうね

捨てるよりマシかぁって気分だからまずくても高評価してしまうのかも

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん