はてなキーワード: フラグとは
ある企業で、サーバ室に設置してたFirewallの電源を「電気代がもったいない」って理由でそこの偉いさんがわざわざoffにして
Firewallってその名の通り壁で、そこがパケットを転送しないのだから、内も外も遮断される
内部では物理的に直結されてて電源オフるとパケットをそのまま横流し「してくれる」の?
これもとからFirewallが機能していなかったとしか思えない
自販機って結構古い機体でも、「釣銭切れ」って売り切れと同義なんよ
ちな海外向けはforceベンドって機能があって釣銭無しでも売るフラグがある
海外で釣銭返ってこないとかの話はこれだと思っている
堀井雄二さんに抱っこしてもらっちゃったよ〜ん🤩 pic.twitter.com/OwAz6pUjj0— カイロソフト(Kairosoft)_公式 (@kairokun2010) September 4, 2024
Google PlayだかApp Storeだかに登録してるクレカを全部消して、プリカによるチャージだけにしましょう
その上で無課金プレイと同じ戦略で遊んで最終的には無課金水準の遊び方で満足できるようになりましょう
それで満足できない場合はそのゲームの作りが悪いということで諦めましょう
個人的には重課金をするお金でPCを買って、PCの前に座ってゲームをするのが節度を保つために重要だと感じています
と言っても2次元美少女ゲームに慣れた人間にSteamのバタ臭いゲームをやれとはいいません
それにSNSで話題になるようなライブサービス型2次元ゲームの魅力は買い切りPCゲームでは得られません
そこでPCで2次元オープンワールドゲームの雄である原神を始めましょう
新しい国ナタが実装された原神はgamescom 2024 Best Mobile Gameも受賞して記念配布も込みで絶好の始めどきです
今ガチャのムアラニちゃんはベリベリキュートで移動も楽しい子ですが新規なら確定ラインまで届く石収入をゲーム内から十分得られるでしょう
キャラの参考動画はこれです https://www.youtube.com/watch?v=lQoyQdLEIvk
原神のガチャは国産ガチャとは違い、基礎確率がめちゃくちゃ低く、80連目付近で引けるように確率変動していきます
そのためその実質天井ラインまでは引けなくて当たり前のギャンブル性の低いガチャになっています
当たり時45%ですり抜けて非ピックアップが出るという部分が最大のランダム要素ですが、すり抜けたら次は確定です
さらに天井カウントと確定フラグは引き継ぐので、課金に頼らずとも計画的に回せば狙った子は引けます
そうした計画性を見越して次バージョンのキャラも予めかなり前から発表されるよう配慮されています
無微は凸や武器などに脇目を振らず、幅広いキャラ確保と育成に集中していれば十分遊び尽くせる、易しめの設計になっています
こうした仕様を理解していけば国産ゲーでガチャ中毒になった心を落ち着かせデトックスしていくことができるでしょう
よくあるガチャゲーと同じプレイスタイルを取ったせいで沼に嵌まらないよう、念の為重ねて忠告しておきます
毎月1万円以上継続的に課金できるような人でない限りは、原神、およびHoYoverseのゲームにおいては凸や餅を狙うのはよっぽどのことがない限り控えるべきです
年に1人くらい出る神クラスのキャラや一生に一度レベルの推しなら、例外的に少し支出を増やして凸か餅を考慮する意義はありますが
恒常的に万課金できない人が背伸びをすると、(無微基準では)インフレ抑えめな設計が仇となって一生その凸餅キャラだけ使えば良い状態になり、飽きが早まります
もちろん万人に飽きさせないよう怒涛のボリュームで様々な文化を感じさせるコンテンツが実装されていきますが、前のめって課金した人ほど飽きやすいのは事実です
前のめって課金した人は言い換えれば、過剰な不安を抱えた人、ソシャゲ的な課金者優遇の高難度を期待した人ですが、そうした「ソシャゲ練度」の高い人は報われません
原神運営が向きあおうとする方向は廃課金者に寄り添うことではなく、一般的な水準の青少年が健全に楽しめる範囲を守った、文化的に誇れるガチャゲーム作りだと思われるためです
ただしキャラ愛や作品愛による過剰な課金は誰も止められませんので、その点では節度が必要です
ゲーマー的観点で、やりごたえのある感じを保ちつつ妥当な額でゲームをしゃぶり尽くすという点では月額系と2倍石程度までの課金(月平均4,5千円)にとどめて全キャラ育成気味にするのが良いです
もちろん無課金やキャラ貧でも十分に主要なコンテンツは楽しく遊べる作りになっています
旧来のソシャゲ的なキツさを残したガチャゲーに疲れたらぜひ原神というセーフティネット的な巨人が控えていることを思い出してください
基本無料ガチャゲーでありながら飛び抜けた質を保つ原神の音楽やシナリオや探索体験で癒やされていくのがおすすめです
けれど戻ってきた時、いつも想像以上の良さを見せてくれる信頼があります
今日おすすめで検索避けなしでどキツイ内容が流れてきてしまったので衝動的に書いてしまいました。
吐き出させてください。
私は前から好きな俳優さんがいます。写真集買ったりファンクラブに入ったり彼が出ているドラマや番組を見たり録画したり…
Twitterでアカウントを作って、俳優ファンなどと情報交換したり交流したりするアカウントを作ったりかなり活動的に応援していました。
「BLドラマに出て売れたらいいけど変なの増えるから頑張って自衛してね」とアドバイスを貰いました。
このアドバイスをもらった当時私は「特撮に出たときに酷い感じになってたけど大丈夫でしょ」とのんきに思ってました。
BLドラマ放送前から怪しい空気は出てました。質問コーナーなどで役ではなく相手の俳優のことをどう思うかきいてくる質問が多かったり…
インスタやTwitterで情報収集のために彼の名前や役名をパブサをしたら相手役の俳優さんとちょっとした番宣のやりとりが妄想に使われてたり
まぁ最初はアドバイスをきいていたのでこんな感じかと流してたんです。
特にインライではドラマの話をしていないときに相手役の俳優さんの名前や役名を出したりする人が複数いたりしました。
男女の恋愛ドラマ、特撮にもあったので終わったら落ち着くし大丈夫だろうと同じように流してました。
これは何ヵ月も前の出来事です。
今はどうなったかというといまだに彼の名前をパブサをすると妄想が引っかかるのです。
その妄想のツイートの方を見てみると大体の方がBLドラマだけを好んで見ている印象があります。(これは私個人の体感なのでBLドラマ好きで節度を守っている方がいるのは分かります)
BLドラマから新しくファンになった方でちゃんと彼を応援して下さる方もいますが、何かとそのドラマに絡めて話したがる方もいます。
まさかこんなに長くまで続くと思ってなかったので本当にしんどいです。
最初のアドバイスが今になって身に染みるなんて思いませんでした。
正直特撮に出たときの方が過去一荒れた(今でもたまに荒れますが…)んですが、それとは違う感じの雰囲気があり私はこっちの方が耐えられなかったです。
上で妄想と軽い感じで書いてますが普通びっくりするようなカップリングの話がありますし
彼が受け役だったので女っぽい扱いをしたやつもあります。
ちゃんと検索避けなどをしている方はありがとうございます。
このままでお願いします。
BLドラマって原作ありが多いです。もし原作ファンの方がパブサなどしてその作品と関係ない俳優の妄想が出ててきたら迷惑以外の何ものでもないですし…
検索避けしてもおすすめに出てきたらこれはTwitterが悪いのでミュートしますし、自衛します。
めちゃくちゃボカシて書いたうえに読みにくい文章で申し訳ないです。
以上です。
ユーザー登録フォーム画面があるとしてisShowCommentInputTextFieldがtrueであればコメント入力欄を表示、falseなら非表示という仕様があるとしよう。ありとあらゆる資料にはisShowCommentInputTextFieldはコメント欄を非表示にするフラグであると書かれている。しかし実装上は、ユーザー登録フォーム自体を非表示にする実装になっている。
実装が正とすると、仕様は誤りだ。上司に聞いてみたところ「何も間違っていない。その仕様書が正しい」という。「実装はコメント欄どころか全非表示になるので、実装の不具合か?」と聞くと、「実装は正しいし、仕様も正しい」と返してくる。意味不明なので小一時間問答を繰り返した結果引き出せた言葉は「コメント欄も非表示になるのだから正しいに決まっているだろう。当たり前の話だ」という答えだった。
フラグって本当にあるんだなぁって感じだ
お母さんが逝く前日の夜とか、漫画とかドラマでぜったいフラグのワンシーンになってるわ
その数日前とかそれらしき言葉残してたわ
なんか嫌だなって思ったんだ
不吉だなって思ったんだ
まさか本当に独りになるって思わないじゃない
もっと泣いてすがって嫌だ!って言えば思いとどまってくれたのかな
あの夜私が言った言葉の何かが引き金引いちゃったのかな
なんとかしようがあったのかな
そしたらいま天涯孤独になんてならずに済んだのかな
タラレバばっかり
でも、生きることを無理強いしてもそれがお母さんにとってよいことだったのか…
自信はない
楽になれたのかな
生きててほしかったよ
支える力がなくてごめんね
何もしてあげられなくてごめんね
わかってあげられなくてごめんね
疲れ切ってた
お母さんも私も
お互い疲れ切って傷つけあってた
思いやり持てなくなってた
酷い言葉あびせあった
どんどんまともな思考ができなくなっても私だけは唯一守りたいものだったらしい
最期まで私のことは娘だと言ってくれてた
後悔しかない
どんなにあなたのせいじゃないって言われても
やっぱり私のせいでしかない
私がもっとしっかりしていたら
私じゃない誰かが娘だったら…
そしたらお母さんは幸せに生きられていたのかもしれない
しんどい、つらい
いつまでこんな思いして生きなきゃいけないんだろう
これは罰なのかな
一生こうやって苦しんで生きろって
でも、許してほしい人はもういない
今、話したいことがいっぱいある
今なら絶対守るのに
こんな私でごめんなさい
なにもできなかったんじゃない
なにもしなかったんだ
ごめんなさい
謝ることもおこがましい
あたまぐちゃぐちゃだ
FANZAの検索結果から熟女を除外するブックマークレット がうまく動いたので、気を良くしてはてなブックマークのコメント欄をスター数順にソートするブックマークレットを作りました。
作った動機は、「注目コメントに入りきれなかったちょっといいコメント」をサクサク探したいから。結果として建設的コメント順位付けモデルを無効化していますが、あのアルゴリズムには特に不満は特にありません。
javascript: (async () => {
const wait = ms => new Promise(resolve => setTimeout(resolve, ms));
document.querySelector('.js-bookmarks-sort-tab[data-sort="recent"]').click();
window.scrollTo(0, document.body.scrollHeight);
await wait(1000);
window.scrollTo(0, 0);
await wait(1000);
const p = document.querySelector('.js-bookmarks-recent');
let l = Array.from(p.querySelectorAll('.entry-comment-contents'));
const g = e => {
let n = e.querySelectorAll('.hatena-star-star').length;
const c = e.querySelector('.hatena-star-inner-count');
return c ? n + Number(c.textContent) : n
};
l = l.filter(e => g(e) > 0);
l.sort((a, b) => g(b) - g(a));
p.replaceChildren(...l);
})();
ミニファイしたもの ※コードに一部誤りがありましたので訂正しました(2024-08-16 11:47)
javascript:(async()=>{const wait=ms=>new Promise(resolve=>setTimeout(resolve,ms));document.querySelector('.js-bookmarks-sort-tab[data-sort="recent"]').click();window.scrollTo(0,document.body.scrollHeight);await wait(1000);window.scrollTo(0,0);await wait(1000);const p=document.querySelector('.js-bookmarks-recent');let l=Array.from(p.querySelectorAll('.entry-comment-contents'));const g=e=>{let n=e.querySelectorAll('.hatena-star-star').length;const c=e.querySelector('.hatena-star-inner-count');return c?n+Number(c.textContent):n};l=l.filter(e=>g(e)>0);l.sort((a,b)=>g(b)-g(a));p.replaceChildren(...l)})()
FANZAの検索結果から熟女を除外するブックマークレット 参照
javascript:
ブックマークレットに必要な、URLの種類を示すスキーム名です。
(async () => {
// 処理
})();
ページに元々ある変数たちとバッティングしないように、まず無名関数でラップします。処理の中で await を使いたいので async 宣言しています。
const wait = ms => new Promise(resolve => setTimeout(resolve, ms));
document.querySelector('.js-bookmarks-sort-tab[data-sort="recent"]').click();
window.scrollTo(0, document.body.scrollHeight);
await wait(1000);
「新着コメント」タブをクリックし、ページの一番下までスクロールダウンしてから少し待つ動作です。新着コメントの後半部分(スクロールきっかけの遅延読み込みになっているところ)の読み込みをうながしています。
window.scrollTo(0, 0);
await wait(1000);
ページの先頭に戻ってまた少し待ちます。合計2秒の待ち時間は雰囲気で決めていますので、これでなければならない・これで過不足ないという値ではありません。単にコメントの読み込み完了を判定する処理を書くのがめんどうだっただけです。
const p = document.querySelector('.js-bookmarks-recent');
新着ブコメの親要素です。繰り返し呼び出すので名前をつけています。
let l = Array.from(p.querySelectorAll('.entry-comment-contents'));
const g = e => {
let n = e.querySelectorAll('.hatena-star-star').length;
const c = e.querySelector('.hatena-star-inner-count');
return c ? n + Number(c.textContent) : n
};
コメントのはてなスター数をカウントして返す関数です。たくさんスターがついてる ★256★ みたいなやつの数字も足します。
l = l.filter(e => g(e) > 0);
ソートする前に、無スターのコメントを消去しています。してもしなくてもいいことですが。
l.sort((a, b) => g(b) - g(a));
残ったコメントをスター数で降順ソートします。.querySelectorAll() で収集した要素を配列に入れ直したのは、この .sort() メソッドを使いたいからです(.querySelectorAll() が返す配列風の NodeList オブジェクトは、配列と共通のメソッドもいくつかあるものの、大半は使えないのです)。
p.replaceChildren(...l);
親要素の内容を、並び替えの終わったコメントでそっくり入れ替えて、処理完了です。画面を見ると新着コメントの中身が「スターのついたコメントのみ・スターの多い順」に並んでいます。元に戻す方法はないので、原状回復にはリロードします。ソート状態を示すフラグを立てておいてスター数ソート⇔日付ソートをかわりばんこに行うようにすればできそうだなと思ったけど実装はしません。連打スターを省く処理を追加してUU数でソートできればもっと厳正なランキングになるなーと今思いつきましたがそれも実装はしません。
前の会社を辞めて、今月でちょうど十年になる。いい機会だから振り返ってみたい。若かりし日のことを。
この振り返りの日記が、ソーシャルゲーム業界や、ゲーム開発者への理解を深めるきっかけになれば幸いだ。
大学を出て、新卒で入ったのがその会社(以下D社とする)だった。私が入社した頃がちょうど、D社が経済社会の中で一番ノッてくる時期だった。
出身大学は、準MARCH的な目立たないところである。D社の入社試験を受けてみようと思ったのは、なんとなくだった。
リクルートは仕事に全振りしてる人が多そう、旅行業界はインドアの自分にはちょっと、メーカーは父が苦労していたのを見ている、飲食業界が地獄なのは身に染みて知っている、という具合に就職マップの本を見て絞っていった。そして、残ったのがゲーム・エンタメ・ITの世界だった。
在学中にD社のサービスを体験していて、悪くないなと思っていた。面接試験は自然体が大事で、「自分の想いを素直に話して、それで落ちたのだとしたらお互いにwinwin」だと思っていた。
それで、淫キャラである自分が受かるかどうかは不安だったけど、D社とK社のふたつから内定をもらった。自分の魅力をアピールできたと思う。
私は採用パンフレットに載っているキラキラした人ではなかったけど、嬉しかった。一週間ほど悩んで、D社のオファーを受けた。
ソーシャルゲームを開発する部署への配属だった。開発といっても、実際のプログラミングといった手を動かす仕事は委託先がやってくれる。主には企画開発がメインだった。
ソーシャルゲーム、という言葉はまだ一般的じゃなかった。言われ始めた頃だったかな。いろんな会社がDeNA(怪盗ロワイヤル)に続けと、雨後の筍のように湧いていた。
新入社員の頃は、どうだったかな? 研修はあまりなかったと思う。今だったら半年はやりそうだ。ベンチャー企業らしく、良くも悪くも飾らないシンプルな研修だった。
配属当初も、ゲーム開発をがっつりやるわけではない。座学だったり、職場や協力会社の見学だった。会議や打合せの端っこに混ぜてもらって、「増田さん、とりあえず意見を笑」みたいに振られることもあった。できるだけ率直に思ったことを言っていた。レベルは低かったと思う。
デバッグはよくやった。専用の画面でゲームをするのだが、開発段階なので不具合が多数ある。すると、エンジニアの人がババッとコードが入った画面を開いて、適宜修正を検討する。当然私にはできなかった。今ならコードを読むことはできる。
Q&Aの仕事もやらされた。今でいうCS部門(カスタマーサポート)である。「やらされた」というと受け身だけど、本来はほかの部署の仕事だった。社内アルバイトのようなもの。ベンチャーなので、そのあたりの垣根は低い。
文章を作る力は、わりかし評価されていた。中学生や高校生と思しき人が、よくわからない問い合わせメールを送ってくることがあったけど、粘り強く取り組んで、一件一件解決していった。速度は遅かったけど……チームリーダーに褒めてもらえた。
意外な学びもあった。実際のCSのやり取りで中学生かな? と思っていたら、40代ほどのおじさんおばさんだったりすることがよくあった。ゲームアカウント名は、どう考えても子どもが名付けそうな名前(卍侍候extreme卍 みたいな...「はべらいそうろう」が読めなかった笑)だったけど、自分の世界が狭くて気付かなかった。こういう体験は今でも大事にしてる。
社会人一年目は、ひたすら下働きをして学びを深めていった。年度の最後の方では、担当ゲームをひとつ持たせてもらえた。開発チームの末端だったけど嬉しかった。
二年目は……といっても、二年目で当日記(に書く内容)は終わりだ。一言いっておきたい。
すごく、キツイ記憶を思い出そうとしている。二年目の終わり頃は、朝によく吐いていたし、会社に行きたくなかったし、おそらく消費者庁に提出する反省文の原案を作らないといけなかったし、ほかのチームメンバーも死にそうな顔だったし、毎日とんでもない量の苦情の電話やメールがあって辛かった。
電車で通勤してたんだけど、夜に電車がホームに入ってくるのを見ると、「飛び込んでみようかな」と思ったりした。体が勝手に飛び込んでくれたらなぁ、とも思った。
その年の4月時点で、所属チームが開発していたのは地味なゲームだった。
ほかの同業他社が出してるソシャゲは、日の目が当たるキャラ性の主体がメインでゲーム世界を形作っていた(海賊とかドラゴンとか)。対してこちらは、ドリルで地面に穴を掘り続けるゲームだった。それで宝を集める。圧倒的地味。しかし奥深いゲームで、かくいう自分もどハマリしていた。
私の仕事はルーティンが多かった。ゲームシステムの保守である。一般社会でいうと、道路を管理するための特殊車両がウインウインウイン……と低速で走っていて、アスファルト舗装の亀裂を見つけてると思う。ああいう地味な仕事だ。
みんなが楽しくゲームできるように、バグが生じていないか点検したり、ユーザーからの質問に答えたりする。
その穴掘りゲームだけど、突如終了がきまった。うちの会社がイケイケ(死語)になり始めた時期であり、収益性の低い穴掘りゲームは終了のようだった。老舗タイトルだったからか、名前だけは残された。
私は、ガワだけを変えたそのソシャゲ風カードゲーム(以下、『幣タイトル』とする。今のゲームに例えると、「グランブルーファンタジー」や「Fate/Grand Order」をもっとシンプルにした感じ~)のチームへと異動になった。
多忙な日々だった。アクティブユーザー数は前のゲームの10倍近かった。最終的には20倍ほどになる。
穴掘りゲームと比べたら射幸性が高い。みんなよくガチャを回してくれたし、ダンジョンも進んでくれたし、回復アイテムを買ってくれたし、協力プレイで敵モンスターを叩くのにも意欲的だった。
ゲームを楽しんでいる感が伝わってきた。業務量はものすごかったけど、あの頃は楽しかった。社会の役に立っている実感があった。ただ若かっただけかもしれないけど。
秋に入っても、幣タイトルの人気はうなぎのぼりだった。既存の人気ゲームを追い越して、世間に知られるゲームになっていた。自分もリリースからちょっとの間だけどプレイしていた。醍醐味は協力プレイだ。電車の中でできる気軽さがいい。
ただ、お金がかかるのが難点だった。そのゲームには、特定のカードを【ガチャによって】○枚集めると強力なキャラクターカードが手に入る仕組みになっていた。しかし、○枚の中にはすぐに手に入るものもあれば、そうでないものもある。
ちょっとだけ確率の話をする。例えば、10%の確率で手に入るコンプ対象カードが5枚あったとする。最初の1枚目のカードの入手確率は50%だけど、最後の1枚になってからを考えると10%になる。実際には、一番難しいカード群の排出率は2~3%だった。プレイヤーは厳しい戦いを強いられる。
電子上のガチャというのは、コンビニのくじ引きとは違って箱の中味が無限だ。この場合、ちょっと前提が変わってくる。箱の中に100枚のくじ(当たり×1)がある場合だと、100回引くまでに必ず当たりが出る。でも、プログラム上のガチャだと、1回以上当たりを引ける確率は約63%だ。
※箱のくじと違って当たりを2つ以上引ける可能性もある。電子上のガチャはハイリスク・ハイリターンということだ。なお、コンプガチャだと当たりを2つ引いても意味はない。強力カードを手に入れるためのフラグなので。
実際のコンプガチャでは、一番難しい入手率2~3%のカードを引けた時には、ほかのカードも揃っている可能性が高いためだろうか~~期待値は約10~15万円ほどで推移していた。
コンプガチャというのは、「影響力の武器」などの名著に書いてあるコミットメントという心理的手法になる。とにかく、まず最初にやってもらうということだ。
この仕組みを考えたのが誰かは知らない。「自分が考えました」と主張する人間が、当時の開発チームのリーダーや、他部署の先輩・上司や役員クラスまで含めて、少なくとも5名はいた。誰が最初の考案者かは本当にわからない。
あの頃は、「うちの会社は儲かってる。CMもこんなにやってる。やった、すごい!!」。それくらいしか思ってなかった。今では思う。当時の自分達がやっていたのは、暗号資産投資と本質は一緒だった。
つまり、純然たる賭博(ギャンブル)であるものを別の何かで覆い隠している。ビットコインの場合は『未来の技術』であり、幣タイトルの場合は『ソーシャルカードゲーム』になる。
会社の飲み会は、いつも大騒ぎだった。自分達は新興ゲーム業界のリーディングカンパニーであり、このまま規模を拡大して、伝統的なゲームメーカーとも肩を並べて、いずれは任天堂を追い越して……といった未来を、和風洋風エスニック、いろんなお店がある都内某エリアの飲み屋で深夜まで語り明かしていた。
__________________
同じくらいの文字数です。
後半
フラグは大きければ大きいほど良いという風潮
都知事選の日、クソクソクソ暑い昼間、投票所近くの道端で小さいおばあが立ち尽くしていた
後ろから追い抜かしざまに顔を見たら目を閉じてたので、アカンやつだ!と思い声をかけた
「暑い……」て力なく言っててやばそうだったので、手持ちのペットボトルの麦茶を飲ませた
うちの麦茶、薄くてすまねえ
「涼しいお店に行きたい」と言われるが、駅周辺まで10分くらい歩かないと店はない
おばあが歩けるとは思えなかった
どうしよう〜〜〜と思いながらおばあに日傘をさしてあげながらゆっくり歩いてたら、ちょっと先に体格のいいお兄さんがいた
「このおばあちゃん具合悪いんだけどこのへんお店ない?」と聞いたらすごく心配してくれた
「うちすぐそこだから!」と迷いなくおばあの手を引き、家で涼ませてくれるという
おばあがゆっくりしか歩けないので、お兄さんは「おんぶするよ!汗臭くてごめんね」とたしかに汗びっしょりの背中におばあを背負った
おばあは小さい声で申し訳ながりながら、お兄さんに背負われていた
お兄さんはおうちの玄関におばあを下ろして、水飲ませたり脇に氷はさんだりしてくれた
でもこのままじゃまずいよね、どうしよう……と相談して119番することにした
119番生まれてはじめてかけたけどなかなか出てくれないもんなんだね、あの暑さだし通報多かったのかな
お兄さんちの住所を伝え、「いえ!自分はこの住所の住人ではありません!別の通行人です!」とか説明した ふくざつよね
救急車が来るまでの間、おばあに住所と名前を聞いたり、おうちに人はいないか、保険証ないかとか確認したりした
おばあはひとりぐらしらしい
その時間でお兄さんはコンビニに走り、おばあと私の分までポカリを買ってきてくれた
お兄さん、しごできすぎんか???
そのうち救急車が来てくれて、ちょっと抵抗するおばあをそのまま連れて行ってくれた
通報した人の連絡先とかは聞かれないんだね、名前だけは書いたけど
おばあの腕、めちゃくちゃホカホカだったからまじで具合悪いと思う
ずっと意識はあったけどしょぼしょぼしてたから、病院で元気になってるといいなあ
あとお兄さんはまじで人間力高くてしごできなので、なんか日本の未来は明るいと思った
ポカリありがてえ〜〜〜
自分はあんま役に立たなかったけど、おばあとお兄さんに声かけたのだけはグッジョブだと思った
褒めてね
【追記】
思ってたよりいっぱい褒めてもらえてうれしい!
仕事で失敗が重なってガチへこみしてたので、自分が少しは社会の役に立てるとわかって安心したよ
お兄さんとのフラグはないよ、ひとまわり年下だと思うし
この夏もなんとか乗り切ろうね
銀髪メイドとガールズバンドが渋滞していた24年4月期、意外と粒揃いだった。
Unnamed Memory、アストロノオトはまだ未消化。
フル3DCGのレースもの。レースシーンの見せ方がいまいちだからなのか主人公成長の描き方が下手なのか盛り上がらないまま終わってしまった。
素材は良いのに調理が残念パターン。3Dぽさを感じさせないキャラクタのモデリングは良いだけに勿体ない。
令和のくぎゅう枠。令和にくぎゅうとか正気かと思ったがくぎゅうは大正義だった。胸がキュンキュンお耳ピコピコ。
他の同棲キャラはハーレム要員かと思いきや、ルームシェア相手みたいな扱い。
安定の男性ボーカルOP+低予算=残念枠。FateとSAOの影響を受けすぎていて大丈夫かと心配してしまう。二期は無い…よな。
リリース当時に「最近のソシャゲ難しい…」と思った程度のエアプなので初見お断り・ファン向けに見える。3DCGモデリングは悪くないが、全員違う顔なのに何故か同じ顔に見える不思議。
ほぼ全員を同等に扱おうとしたせいなのか、山も谷もない無限の平原のようなストーリー展開は毒にも薬にもならない苦行。作品を通して描きたかったものは結局何だったのか。Pも登場するが何か良いこと言ってる風でやってることはただの後方腕組み彼氏に見える。
最終話のライブシーンが一番力を入れていた(?)ようだが実写ライブのカメラワークを意識したのか、アニメライブ特有の派手に動かすような演出が無い分、映像としていまいち面白味が…。もうちょっとやりようがあるでしょうと。ただでさえ歌モノが被ったこのタイミングでこれはなかなか辛い。
一番人気っぽく見える無理心中強要地雷系キャラ(?)がどうして出てこないのか不思議だったけど二期で出るっぽいのでそっちに期待します。
3DCGアニメとしてはよく言えば味がある、悪く言えば古臭い感じは当初こそヤバそうに見えたものの、中指立ててけの勢いで押し流してしまったのでやはり謎の勢いがある作品はめちゃくちゃ強い。何年か後に二期とかあると嬉しい。
シーズンを重ねても変わらない安定の面白さ。カズマさん何気に気が回るし優しいよね。
揺れる百合戦争な感じで面白いのだけど制作スケジュールが破綻してしまった。原作買います。
ほのぼの枠。東北ネイティブじゃないのでどの程度正しい発音なのかよくわからんが、何かが違う気がする。
異世界転生ものだと「精神年齢は身体年齢に馴染む」というありそうな気がする理屈で精神が身体に合わせて若返る傾向があるが、本作は精神年齢そのまま身体だけ若返るというあたり面白くなるのかも、と思ったのだけど普通にほのぼのギャグ枠だった。
デートしてデレさせるという温いコメディの皮を被って容赦ないドシリアスをぶっ込んでくる温度差に風邪を引きそうになるシリーズも気付いたら5期。
ゲームはアスナ(バニーガール)が出るまでガチャをぶん回したところで満足した程度のエアプなので期待したのだけど、世界観も設定も何一つ語らない、主人公のアニメに於ける立ち位置も定め切れていない、一昔前のソシャゲアニメのような内容で正直微妙。薄い本で見かけるキャラもいない…ユウカは一瞬だけ出たけどあれは一体何だったのか。
異口同音に皆、エデン条約編が面白いと言ってるので今回はエロゲ共通ルートでフラグを立てなかった時のノーマルエンドみたいなものなのだろうと理解した。
次(?)に期待します。
競輪の魅力を伝えるとかじゃなくノリと勢いで競輪選手なったけど勝負の世界って大変だよねという話。
ギャンブルに対する悪いイメージを自然に漂白したあたり、ウマ娘はコンテンツとしてめっちゃ上手いんだなあと変な感心してしまった。
見てる内に癖になってくる枠。こういうのでいいんだよこういうので。本当に。
すまんがその石を…しまってくれんか…ワシには強すぎる…。2人とも極端にピュアッピュアで泣いちゃったよ。
この頃は面白かったんだということを思い出した。まさかあの9号とのバトルがこんなに長引くとは誰が思っただろうか。
続きは劇場3部作な辺りに大人の都合を感じる。このために頑張って上手く膨らませたのだろうなと。
しかし振り返ってみると1クールもかけるような話だったのだろうか。
このシリーズの演技、声に乗せる感情の機微を他作品に比べ意図的に強くしてるように感じる。なので余計に思ってしまうのか、人間的で良い性格をしてる久美子の演技はやはり素晴らしいの一言。
話題になったアニオリ展開は原作未読勢的には何の文句も付けようもなく納得するしかない展開だったように思うが、原作勢的に色々思うところが出るのも理解はする。とはいえあの麗奈が決めたのならきっとあれが最善だったのだろう(となってしまうので麗奈を使ったのは上手いと思う反面、狡いとも思う)。
内容的にハードだったりドシリアスだったりする時もあったのに何故か最後はちょっと良い話みたいなラブコメで巻き取ってしまうのが謎に凄いシリーズ3期。
いい最終回だった。泣いてまうやろ。
SFで青春でロードムービーでファンタジー。なんだこれ???なんだけど決して悪くない作品だった。でもなんだこれ???
蒼井翔太には大変申し訳ないが、やれやれ系主人公の性格の悪さを声質がより強調してしまっていてヘイトが多く溜まってしまうのでかなり上級者向け。蒼井翔太にはもっと格好良いキャラやって欲しいです。
時々出てくる頭脳ゲーム枠。流し見る分には好きだったけど、ノゲノラの壁は厚く高いことを教えてくれる。
お仕事ものはエンタメと生々しさのラインを何処に引いてバランスを取るかが面白さのポイントだと思うが、本作はファンタジーなエンタメ寄り。新人女性声優周りで醜聞とかの生々しいネタをやろうとするとリアルが洒落にならなさすぎるから仕方ないね。夢も希望も無い芸能界の汚い話は推しの子がやってくれるし、こういうのも良いのでは。
声優ラジオ要素はほぼオマケなのでタイトル詐欺気味。最終回の収録演出は好き。なんやかんやでちょいちょい泣いたよ。
原作は1話だけ連載開始時に読んだ記憶。その後ほぼ話題を聞くことも無かったので微妙なのかなと思ったけど、主人公がブレブレしてて結局お前どうすんだよなあたり面白いと思う。
1たす2たすサンバルカン!
前シーズンまでの記憶が薄らいでるけど、安心して見られるというのは良いね。
意外と面白くなった枠。期待薄だったけど見続けてると面白くなっていくの、大変よいと思います。
チート無双というよりは地味に仲間を集めていく系。面白くない訳ではないが…(好みの問題)。
なんだこれ???枠。変人図鑑を見せられているような…。なんだこれ???
フェルン(違う)が可愛い枠。こういうのでいいんだよこういうので。
またもや制作スケジュールが破綻してしまった。全力でギャグをやる魔王様ほんと好き。クぅイック♪クぅイック♪
安定のお兄さま枠。作画も間の抜けたBGMもシリーズで一貫してて大変よい。シュールにギャグをやるお兄さまほんと好き。
無職転生は人生。まとめて視聴したせいか何度か泣いてしまった。ルディは十分すぎる程に経験を積んで成長したし、前世のツケももう払ったんじゃないだろうか。
ルディにはもう幸せになって欲しい。師匠かわいすぎて死ぬかと思った。
今風な話をやりつつ青春な感じもしつつ綺麗に纏められちゃったなあ枠。ちょっとハードな展開しても良い感じに終わるストレスを残さない配慮が良い。
これが噂のSPY×FAMILYですか(違う)。2クールっぽい。
大陸アニメ枠。作中で登場する言語(文字表記)は中文そのままでその時だけ字幕表示タイプ。作画やエフェクトは日本のそれと大差ない、どころか下手な低予算作品より遥かに美しい。
しかし会話テンポや妙に多いギャグシーンが10~20年前の日本アニメのようで、ちぐはぐ感が物凄い。
なお話は全くわからんというか説明されても多分理解できないぐらい難解な気がする。
再アニメ化、どうやら新エピソードとかじゃなく最初から作り直しっぽい。所々記憶の残滓がある。
ロレンスさん、初っ端から死にそうな目に遭いすぎじゃないですかね…。