「専門職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門職とは

2024-03-14

anond:20240314140939 anond:20240314141205

5年ルール非正規専門職以外は無くなる見込みです

待遇については知らん。同一賃金何ちゃらに期待したら?

2024-03-11

別に今の仕事好きだからやってるわけじゃないので

職業聞かれて答えた時に、その職の人ってイメージで見られるのが辛い

専門職なので、それが好きでやってるんだと思われるのがつらい

はっきり言うと仕事じゃなけりゃ必要最低限触れない分野だったし、なんなら同じ職業やってるタイプ人間は好きじゃない

自分はその属性人間じゃないのに職業伝えると勝手にそういう属性人間だと思われて、本当は仲良くしたいタイプの人にそっと距離を置かれてしまうのがつらい

わたしはそんなタイプ人間じゃないしそのタイプ人間にもなりたくないのに

2024-03-09

選択夫婦別姓は逆に家父長制故なんじゃないのか

 選択夫婦別姓に私は賛成なんだけど、Twitter(X)を見てると反対の人が多い。

 特に今も問題いからいいじゃん、みたいなのが出てくる。あと日本家族制度の破壊なのでは?みたいな。

 全然専門じゃない(医療専門職)し、政治の話とか詳しくないか法律的な話は分からないんだけど。

 で、ある人(反対派)が賛成派は質問に答えてない!みたいなこと言ってて、でもなんか読んでたら疲れてきたので結局分からないまま終わった。なので分かってないんだけども、色々考えが巡ってきたのでまとめたいと思う。

 私は日本戸籍制度はめちゃくちゃいいと思ってるんだけど、選択夫婦別姓戸籍制度をいずれ破壊するらしい(反対派によると)。それは困る。じゃあ選択夫婦別姓が実現したらその後戸籍制度破壊されないように一緒に戦う仲間ですね、という感想になった。

 あと問題が起こってない、旧姓で行けるって話に関しては、医療専門職としては普通にいけないから困ってると思う。私はまだ結婚してないけど。

 医師歯科医師薬剤師看護師はどうか分からないけど、少なくとも国試受かって免許申請するとき本籍地がいるのね。だから戸籍名で登録するんだと、思う。

https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/

これで名前検索したら出てくるんだけど、旧姓等の利用では出てきません、と書いてある。なので旧姓仕事してると先生出てこないじゃん、ってなる可能性がある。

 あとパスポート併記しても限界があるらしいね。でもそういうのは違う人が多分どこかに書いてくれてるのでこの辺で。

 あとよく質問されてるのが、そもそもなんで旧姓のままいたいのか?って話なんだよね。

 夫婦別姓ヨーロッパ人に聞いたら、(例がよくないかもしれないけど)ダニエルラドクリフエマワトソン結婚したとして、子供ハリーだとすると ハリーラドクリフ-ワトソン みたいな名前になってた。あと結婚した後に新しい名前つくってもいき、ラドソンとか。これは日本人的にはあり得ない発想だと思った。だって家系のつながりとか無視だし。フィンランド?かなんかに行った人のエッセイ漫画(すごく昔に読んだから忘れたんだけど)で、いいって書いてる人いたんだけど全然良くないよね。ラドソンって誰の名前?みたいな。

 日本選択夫婦別姓が反対されてるのは名字がすごく大事からで、推進してる人が推進する理由名字がすごく大事からなのではないかと思った。

 毒親の娘とかは名字を捨てたいか全然名前にこだわりがないか夫婦同性でいいんだよね。だから大体、名前変えたくないからずっと事実婚です、みたいな人は大体親と仲良いと思う。

 なんで名前変えたくないかっていうと、親と同じ名前からだよね。家父長制は崩壊したっていうけど、日本だとそこそこ考えとして残ってる。今のところ妻が夫の名前になるのが98%であることを考えると、別姓派の人(賛成してる人、というか別姓でいたい人)がそのままいたい名字父親と同じ名字。育ててくれた父親と同じ名前でそのままいたいって考えるのはそんなに反対されることだろうか。でも、父親と同じ名前大体というのは家父長制ゆえじゃないのか?と考えていた。全然違うかもしれん。

 日本結構血を気にすると思うんだよね。東京は違うのかな、西の方はまだそういうところがあると思うんだよね。名は体を表すというけども、夫の名前は慣れ親しんでないってだけじゃなくて、全然自分ルーツではないよね。私の家は別に裕福じゃないけど、何代が前までなんの仕事してたか、とかどこに住んでたか、とか分かっていて、その血が流れてるんだなって思う。だから夫の名前になると、そういう繋がりが一切断たれるな、と感じる。それはちょっと辛いことだよ。男ならそのアイデンティティと繋がりを保てるのにさ。

 今も夫の方に改姓させれるから男女不平等じゃない、って意見があったんだけど、夫にもそんな思いをさせたくない。どちらかが血のつながり、アイデンティティを失う制度なのはおかしい、ってことなんだよ。

 別にどうでもいいって人や、そんなことで賛成してないって人もいると思うけど。

 話逸れるけど、敬宮愛子さま、天皇娘。愛子さま結婚して山田愛子とかなるの考えてみたらえ!?ってなる。愛子さまバックグラウンドは半分消える感じ、分かって欲しい。まあ敬宮名字じゃないけど…。

 あとまあ女性が改姓させられてるから普通に平等だと私は思うけど、加えて言うならば家を継げとか名前を残せとか言ってる人多いのになんでそれでいいかってやっぱり女は男より下だから家の名前を残す権利が無いってことなんじゃ無いかなと思うんだよね。まあ子供が夫の名前になったら最終的に残すことは出来ないけども。

 あと、女の子しかまれなかったから家名が消える例が増えてると思うんだけど、母は姉妹しかいなかったか苗字消えたんだよね。本当に、全く普通の家なんだけど、私に兄と弟いるから弟を母の苗字にしてくれ(おじいちゃん養子にする)っておじいちゃんが頼んだけど兄弟名前がばらばらだとダメだって断ったんだよね。これもも選択夫婦別姓でお母さんが苗字変わってなかったら違和感がないから、残せたかもしれないなと思う。むしろ日本の家制度の強調?

 あと不平等で言うと外国人結婚したら選択夫婦別姓なの、不平等じゃない? 外国人結婚する方が有利じゃん。苗字変える手続き面倒くさいんだよ。

 でも多分全然ちがうっていう批判があるんだろうね、選択夫婦別姓記事読むとすごく疲れるから、賛成派で活動してる人は本当にすごいと思う。実現して欲しい。

2024-03-08

anond:20240308234846

マッチングアプリいいね数って年齢・性別年収容姿多面的に見たその人の価値って感じがしてたんだけどそんなことないのかな

れいうと仕事もそうじゃんって思ったけど専門職系だからスキルさえあればなんとかなっちゃうんだ

2024-03-07

anond:20240307110320

専門職のやつはおそらく専門職用の会社登録してたりするから一般職とか、事務員としてはこないだろ。

anond:20240307105404

かにそうかな。

専門職っていうとカッコいいけど、逆に言えば狭い範囲のそれしかできない人。

それ以外の事を何かやらせようとすると文句しか言わないし、大体できない。

使ったことない帳票を理解しろとか、作成しろ入力しろと言っても、簡単な事ができなかったりする。

もっと専門的な事は慣れているからだろうか普通以上にできるのに。

anond:20240307104124

40超えてて派遣やってる人って、まともにキャリア積めてて、専門職としてくるか、誰でもいい人としてくるかの二極化してそう。

2024-03-06

anond:20240306172722

久々のggrksだな。

https://www.wpath.org/media/cms/Documents/Public%20Policies/2019/WPATH%20Letter%20to%20Japanese%20Gov%20Officials%20re%20Identity%20Recognition_May%20%2028%202019%20JPN.pdf

世界トランスジェンダーヘルス専門家協会(WPATH)は、性別違和gender dysphoria)

科学研究と、トランスジェンダー健康エビデンスに基づくベストプラクティス

のために活動する、唯一の国際的で学際的な専門職組織です。当協会は、医学メンタル

ヘルス、法と倫理、そして科学研究の分野に 2,200 人以上の会員を持つ非営利団体です。当

協会は、科学者と医療提供者が力を合わせ、当該領域に関する知識を交換することを目的

として 1979 年に設立されました。国際的に認められた「トランスセクシャルトランス

ェンダー、ジェンダーに非同調な人びとのためのケア基準」(最新版は第 7 版)(SOC v7)

作成し、Web サイトwww.wpath.org)には日本語訳も公開しています1。当協会世界

各地の政府に対し、トランスジェンダー健康人権および市民権に関する助言を行って

ます

2024-02-28

地方公務員からの離職が多いと話題になってるが女は…

地方公務員から優秀な人が出ていく、みんないいところ就職してると聞くけど、男はその通りと思うが女は理系専門職じゃない限り、結局派遣になることも多くて、元の給与より下がるパターンが多いよな?

あれ見ると世間高学歴女子労働力としての需要の無さを見せつけられてる感じになる

世間から必要ないとされてる高学歴女子ゴミ捨て場公務員って考えると、女も学をつけろってなんだったんだと思う

2024-02-23

学生就活をしていた頃、公務員志望だった

公務員(私が受けたいと思っていた職種)はそれほど待遇よくないし民間も見たほうがいいのかな、と軽々しく言って、父親公務員だった当時の彼氏に、俺の父親公務員なんだけど、って言われて場が凍ったのを思い出したよ

違うんだよ、私が念頭に置いてたのは学力の低い自分が受けられるような職種であって、彼の父親とは(某国立大卒だったしきっとキャリア官僚とか専門職とかであって)次元が違うんだ、と当時も言ったんだけど、なかなか気まずかったな

2024-02-22

anond:20240222173418

!? 専門職でもないのにそんなイキったコメントしてたの!? シッタカはお前じゃんwww 筋トレおじさんきっしょwww

2024-02-20

かなしい

今の職場で、それなりに頑張ってきたつもりだった。

若い頃は貧乏だったから、6年前に働きながら院にも行った。

専門職として、資格もとってみた。

それなりにスキルはあがったと思う。経験もそれなりに積んだ。

サービス提供する方のために、今の組織がこうなったらいいのではないかなどいろいろと考えた。

でも、もとから足りなかった社会性。

俺には、ソーシャルスキルが足りなかった。

社会性が足りない人が「正しいこと」をいっても組織には認められない。

上司からしたら「何かと面倒な、否定してくるヤツ」だったのだ。

状況からして、今の組織出世はもう望めないようだ。

かなしい。

こうなったら、趣味に生きるのがいいのかもしれない。

2024-02-19

なぜハッカー存在するのか?

ハッキングによる情報流出ニュースのたびにすごく疑問に思うんだけど

ハッキングできるようなITの専門知識技術を持ちながら、なぜ犯罪行為をするんだろうか?

普通にハッカーできるならそれなりの高給で働けそうだし

リスク少なく金を得るなんて簡単そうなのにな。

どんな専門職も金のために悪事に手を染める奴はいるし、それは理解できるんだけどさ。

どういう力学が働いてるわけ?

それともハッキングにはそこまで高等な技術必要ないってことなのかな?

だとしたらハッキング情報を得るのはどの程度のレベル感なのか教えてほしい。

anond:20240219104707

職能給なんだから同じ話じゃん

スキル持ってない奴は手当出ないよ

すげえ、マジで話が通じてないな。

俺が言った「専門職手当てがあるかどうか」というのの「ある」とは、「ある個人専門職手当てが支給されている」という意味ではなく「制度として専門職手当てというもの(お前の言っている「職能給」というやつ)が”存在しているどうか”」という話だよ。文脈的にも当然そう解釈されるべきだと思うが。

anond:20240219085538

IT企業技術者しかいないと思ってるの?

総務とか営業とか色々いるか職種によって給与体系が違うのが普通だよ

専門職手当てがあるかどうか」や「業務範囲を定めた契約があるかどうか」の話をしている。「職種によって給与体系が違う」はより一般的で、別の話である。話を逸らさないように。

anond:20240219083428

それ総合職契約しとるだけやん

専門職手当とか出てないならエンジニアじゃなくて総合職

から君の言ってる「専門職」って派遣とかフリーランスのことだよねって話をしている。

Google Japanエンジニアが「専門職手当て」なんて貰ってると思うか?そんなもんないんだよ。

anond:20240219082951

それ総合職契約しとるだけやん

専門職手当とか出てないならエンジニアじゃなくて総合職

anond:20240218192624

そこまで給料もらってないってことだよ

役務込みで高額支払ってるなら文句言っていいけど

エンジニア専門職から範疇外の契約基本的にしてないはずだし

契約外の仕事すると法律が守ってくれなくなるから

2024-02-18

IT 系に行くことはやめたほうがいいと思う

最近こんな感じの記事をいくつか見かけた

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08910/

 

IT 系の人が足りないとか言う話

また、子供になりたい職業ランキング上位に IT 系が上がったみたいな話もあった

個人的にはやめたほうがいいと思う

 

ITエンジニアになりたいって思う人は基本自分が使ってるサービスかに関わりたいと思ってるだろうけど

そういうところ行けるのって IT 系でもごく一部

自分の好きなサービス会社とまで絞り込むと採用される人数は限られてるし、人気があるから倍率も高い

難易度的には東大に入るよりも難しいんじゃない?と思うほど

なので実際は IT 系を目指してもほとんどは底辺ブラックと言われる SIer とか SES などになる

 

ITエンジニアって一応は専門職だし、必要知識が多いし、なりたいと思ってすぐなれるものでもない

高校大学などからずっとそれ系にいたほうが有利だけど、そうすると行きたい会社に入れなかったからやっぱり別の職業にしようと思っても他に行くのは難しいことが多いと思う

人気のサービス企業だと就活で戦う相手は小さい頃からずっとそれだけやってるガチ勢ってことは普通にある

そんな人に勝てるくらいにそれだけに時間をつぎ込むと他系は一般的なことすらできなかったりするもの

 

IT 系であれば何でもいいよって考えならともかく、いわゆる IT 系の良いイメージである企業に入りたいと思って IT 系を選ぶ場合は取り返しがつかない選択肢可能性が高いと思った方がいい

 

また、そういった企業に入れたとしても、まわりは意識高い系ばかり

自ら勉強会主催したり発表したりを当たり前のようにしてる人が多い

休日趣味として技術力を高めてる人ばかり

IT エンジニアには起きてる間は本当にそれしかしてない異常者レベルの人も普通にいる

特別才能があるでもないと、プログラミング趣味と言っても、色々ある趣味の一つで休日プログラミングしてることもあれば他のことをしてることもある程度だとついていけないことが多いと思う

 

上位の企業に入れてもそれからが辛いし、入れなかったら体力的や精神的にブラック企業行き

特別才能がある人でもないと勧められるところじゃないし、やめたほうがいいと思う

 

2024-02-14

anond:20240214063806

青葉って刑務所問題行動を繰り返して、統合失調症(当時の診断。裁判では妄想障害との診断が採用されている)と診断された結果、出所後はかなり手厚い社会復帰支援を受けてたみたいだね。

精神科クリニックへの通院を2週に1回、訪問看護を週2回、訪問介護を週1回。さらに彼を支援する専門職チームもあった。

きちんと福祉の網にかかって、精神障害者地域移行・社会復帰支援するサポートを手厚く受けていても事件を防ぎきれなかった。

青葉の問題他人事ではない。精神障害者への偏見を高める可能性のあるルックバック、自分はどうしても好きになれないけれど、どうやって映画にするつもりなのか興味がある。

藤本タツキは好きだけど、精神障害者の扱いが前時代的だと感じる。自分とは異なるもの意味不明で怖いものホラー要素のあるものとして扱っていて、相手理解しようとしていない感じ。

2024-02-02

つらい。

45歳。専門職

去年の 10 月〜11 月。仕事が詰まっていた。休暇はほぼない状態であった。その仕事を内容はともあれ、一生懸命に行ったけれど、上司(相性が悪く、かなり嫌われていると感じる。この春に定年)からコメントすらなかった。悔しく、心苦しかった。喪失感のような、漠然としたやるせなさに包まれているような感覚を覚えていた。

人づてに、他の部の部長からも「でもアイツはパーソナリティ問題があるんでしょ?」という言葉があったと言われているとの話も聞かされた。

そのときには、モヤモヤとした違和感を感じる程度だったが、その後、だんだん不安や苦しさが強くなった。

「もし、他の部でもそんな印象なら……今の部長が変わったとしても、いくら頑張っても、組織幹部にそう思われてしまっていては、もう無駄なのではないか」「部長が変わることをひとつ希望として身を削ってきたが、それでは協力はこれからも得られない

のではないか」「今だって、平社員のままだ」「資格や働きながら進学などをしてきた、私の 10 数年は無駄だったのではないか」という考えが頭から離れなくなった。ぐるぐると考えが頭をめぐり休日気持ちが休まらない状況が増えてきた。

12中旬から後半になると「ずっと気が休まらない」と感じることが多くなった。休暇中でも「不安や苦悩で頭がいっぱい」だと感じる、些細なことですぐに涙が出る、睡眠が浅く夜に何度も何度も目が覚める、動悸がする、仕事に行こうとすると足が震える、些細なこと不安が高まりやすい、吐き気が出る……などの症状が出現した。これらは、直属の上司にも相談した。

その際には具体的な指示はなかったが、耳を傾けてくれたことはありがたく感じた。

最近は出勤前日、出勤当日の朝は「本当につらい」と感じていることがほとんどだ。「どうしてよいかからない」という気持ちになっていることも多い。休みの日も「今後どうしたらよいのだろう」という考えがグルグルと頭をめぐり続け、気が休まることがない状態だ。

つらい。

頑張れなくなってきた。

頑張ってきたのに。

なんで、こんなに自分には能力がないんだろう。

2024-01-19

綺麗なのにアラフォー独身公務員女性に恋をしている

やはり出会いがないか結婚しないのだろうか

綺麗だから職場男性が寄っていきそうなものだが

ちなみに自分中途採用公務員専門職に滑り込んだ独身男。アラフォー

実は飲み会で話したりして、形式的かもしれないがそれなりに盛り上がったこともある。

が、職場で変な動きはできないから、様子を見るしかない。

人脈がないので彼女過去を知る人も分からない。

少しずつ進めるしかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん