「高卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高卒とは

2024-11-02

野球選手上原浩治とか元木大介とか清原とか山川穂高とかけつあな坂本勇人とかみてると、プロ第一線で活躍しても所詮運動能力が優れていただけの中身は馬鹿下品高卒ブルーワーカーなんだと思ってしま

大谷翔平運動バカじゃなく人間性も兼ね揃えた完璧超人で本当に良かった

なんで輩も高卒肉体労働風俗の送迎も揃いも揃って車がヴェルファイアなんだろう

ペニスが短小の30歳オーバー男性は高級スポーツカーに乗りたがるって研究結果があるらしいけど

同じように低学歴だとヴェルファイアに乗りたがるとかあるんだろうか

2024-11-01

anond:20241101171104

やっぱり奨学金もらうような人は大学で学んだこと活かせないんだね

公務員なら高卒でいいやん

増田諸兄の周りにこんな人いる?

元同僚の奥さん免許を持っていない人だった。

元同僚は免許を持っていた。

元同僚とその奥さん高卒なんだけど、

家も購入して子供も二人いて普通に生活してる。

奥さん自動車学校に通っていた頃、

他の人と同じくらいの期間で卒業となったらしいんだけど、

免許試験場で学科試験が受からなかったらしい。

え?何回か通えば大丈夫なんじゃないの、と言ったんだけど、

三回くらい挑戦して止めたらしい。

なぜ?

有効期限半年位じゃなかったかな、自動車学校の。

その間にリトライすれば良かったんじゃないの?

合格率は最低でも70%程度の試験で、

自動車学校卒業したにもかかわらず、

学科試験が通らないとは。

どゆこと?


何年か前の増田(♂)で、構内での運転操作が難し過ぎて、

1週間と経たずに止めちゃった増田が居たね。

そいつよりは運動神経が良さそうなんだけど、

あん簡単学科試験が通らないって...

何か偏った考え方するのかなあ、自己流で。

anond:20241101085227

朝は起きれたり起きられなかったりです

ぼくには毎朝同じ時間にというのが難しいのです

ぼくのことはあまり言いたくないです

家族は母と姉とぼくの3人です

父親は酒を飲んで暴力ふるう人で命が危なかったので小学3年のときにみんなで逃げ出してからあってないです

どこかで死んでてほしいです

母はDV被害者支援団体からの紹介で働いてます

でもぼくに似て頭も顔も性格も悪いので長続きしません

働いたり生活保護受けたりの繰り返しでした

姉は図書館で働いてます

会計年度職員というらしいです

すごいじゃんっていったらただのアルバイトだよとしかられました

高卒資格もないか給料は安いらしいです

でも家のお金は全部姉が出してくれてます

姉は真面目で大人しくやさしいです

ぼくは遅刻ばかりでしたがなんとか高校卒業しました

先生のおかげで就職もできました

でも毎朝同じ時間に出勤がどうしてもできないのでクビになりました

それからバイトしたりやめたりしてます

毎朝早起きして仕事できる人はすごいと思います

anond:20241101060923

もとの投稿いから読んでないけど

大学は中高卒業してその後に入るんだから相応の年齢になっていて精神的な成熟は多少期待できるだろ

特別もの勘違いしてないか?ってドヤってるの見て朝から苦笑いしちゃった

大草

2024-10-31

anond:20241031000445

大家族復権みたいな話が出てくるとは思わなかった。

親は自分介護要員として子供をたくさん作るようになる。

子供の数が多い分、一人あたりにかける教育費は減るし、大学なんて行かせたら家を出ていったまま戻らなくなるから高卒地元就職させる。

みたいな未来予想かな?

2024-10-29

anond:20231111164233

おそらく高卒の人の多くが『花束みたいな恋をした』に全く共感できないように、高卒に相当する人は『なぜ働いてると本が読めなくなるのか』問題共感できないと思われる。なぜなら、両者ともに「大学生モラトリアム期間」(趣味に没頭できるモラトリアム期間)を所与の前提としているから。

https://x.com/harako95/status/1793895366896828675

坂元裕二高卒なんですが…

anond:20241029182918

男女のスペックによる需要に対して女は全てのステータスで大して変化がないことを指して(年収3千万以上のみ例外であがる)女はスペック婚活に影響しない、高卒でも院卒でも需要があるって言われてたけどどう考えても全てのステータスより容姿と年齢、恋愛市場価値判断されてるだけだよなというのが心に引っかかり続けている

稼ぐことで得られるインセンティブがなさすぎる、男も頑張って金とかステータス欲情できるようになって欲しい

anond:20210721165709

屁理屈捏ねて近大蹴って高卒で働き始めるやつ、まあ異常者よな

anond:20210721165709

なっが

まあ今どき高卒頭が悪いというより、家庭環境問題があるんかな? という懸念は抱かせるよな

anond:20241029145921

マジでこれ。つまらマウントを取ってくるやつも中にはいるというだけの話。気にすんな。  

経済面から考えると元増田氏の取った選択は決して悪くない。高卒公務員になって手堅い人生を送れば破綻はほぼ無いはず。

anond:20210721165709

高卒同士で早めに結婚して子供作って、低賃金で馬車馬のように働いてるFラン卒にマウント取り返そう❣

コスパとか社会的地位とか、子供いたら全部どうでもよくなるよ

anond:20210721165709

学歴煽りしてくる同僚が性格悪いだけだから気にしないほうがいいよ

普通人間高卒だろうが大卒だろうが経歴だけで他人馬鹿にするようなことはしない

高卒新卒って雇いにくいんだワ

面接もたしか1回しかできないし

学校求人票出さないとだからめんどくさいし

内定破棄がまずないのはメリットだけど

anond:20241029131554

アホ大学を潰して、大学はそれなりのエリートのためのものとしてほしいね

金がない人には奨学金でいいよ 借金でいい

金も学力借金する覚悟も無いやつは中卒高卒で働けばいいさ

今の時代なら仕事はいくらでもあるから

 

アホ大学文系学部卒業のアホを増やす方が社会的リスク高まるよね

anond:20241029080822

ワイは専門卒やけどやっぱ元増田と同じように景気の良さを感じるよ。高卒の奴らは授業中騒いでろくに勉強しなかった奴らなのになんで被害者ズラなんですか?全然わかりません。

 

自分勉強しないだけならまだしも他人邪魔までしておいて人並みの生活できると思ってるんですか?

anond:20241029080010

君が大卒転職昇給する能力を持ってたからでしょ

自身の成長と経済成長を一緒くたにしてないか

世の中には高卒以下で最低賃金有期雇用を繰り返している人が多数いるけど、君には想像できないんだろうね

2024-10-28

定款を読めない大卒

定款を読める高卒

君たちはその差をしたり顔解説して

この世にまたひとつゴミを残すのだろう

anond:20241028115802

なんだコイツ……プライム上場企業つっても色々あって正社員じゃなければハードルは低かったりするし

正社員でもハードルの高い所もあれば、非正規高卒からでもなれるところもあるのに

待遇もマチマチだよ

なんでそんな事も分かんないのに他人をいちいち煽るの?底辺職場と言われたか会社自体は大きいしブラック企業ではないよ俺自体は大したことないけどね

そう言ってることのなにがおかしいの?お前は他人馬鹿にしたいだけだろ二度と話しかけるな

新聞を開いて投票に行かない人の気持ちが分かるようになった

政治参加ハードルが高いと感じている人にとって“投票に行く”ことは“新聞を読む”ことと同様の難しさがあるのではないだろうか。


私は大学在学中にメンタルを病んで就活に失敗し、就職浪人の末に地元の小さな中古車販売会社事務採用された。社員の年齢は幅広いがほとんどが高卒以下で選挙の時期は毎回それとなく話題に出してみるが、投票に行ったという話は聞いたことがない。

私は親も友達投票に行くのは当たり前という環境にいたので、学生時代は「投票に行かない奴はありえない!そいつらだけ増税して欲しい」なんて意見に首肯していた。しかし、今の職場に来て彼らと仲良くなりマインドが似通ってくるにつれ、「現代投票ってすごく高度で複雑な営みじゃないか?そこを無視してすべての人に当然のように求めるのは傲慢じゃないか?」と思うようになった。

Twitterはてなでも投票に行く人がマジョリティに見える。でも現実投票率はあの通りだ。私はこの違い(というか分断)が恐ろしく、行かない人の理由を聞いたり考えたりするようになった。その結果、冒頭で述べたように“投票に行く”ことと“新聞を読む”ことに類似する性質見出した。


新聞特に全国紙)を読んで国際問題経済の動向を知っておくことは、社会的には大人義務とされている行為だ。就活面接で聞かれ、全然やっていません!と明言したならば落とされること間違いなしだろう。しかし、実際に新聞を読んでいる層は高所得層、知的労働者社会構造に強い関心がある人に偏っているんじゃないだろうか。なぜなら「新聞を読むことは難しい」からだ。

専門用語が何の断りもなく出てくるし、あの細々した長文を読むのは訓練が必要だし、何より面白くない。新聞社の右だの左だのの傾向もよく分からない。そもそもリベラルってどういう意味?という人もいるだろう。

戦争テロ震災は回りまわって私たち生活に影響を与えるだろう。でも、そんなニュースに関心を持ったからといって来月の給料がガクンと上がったり下がったりするわけではないし、仮にそんな変化が起きたとしても私にコントロールできるものではない(と感じる)。

新聞を読むことは大事だ。ただ同時に慣れていない人にとってはとても大変だ。仕事に疲れて帰宅し、晩飯を作って食べて食器を洗って風呂に洗って歯を磨いて床につく。ここにその努力をする隙間はない。政治に関心を持つことも同様に大変なのではないだろうか。

私の職場では新聞を読んでいる人はいないようだった。恥ずかしながら、私もそうだ。投票はするが、積極的新聞は読まない。だからこそ、遠回りながら「新聞を読んで!」と言われることを想像することにより、「投票に行って!」と言われる人たちのしんどさを疑似体験することができたのだった。


じゃあ投票に行ってもらうにはどうしたらいいのか。

ありきたりだが私は政治もっと身近にするべきだと思う。

社会は多様な人がいて利害関係もごっちゃごちゃで本当にほんとうに複雑すぎる。政党マッチングのようなサイトもあるが、同性婚とか、憲法改正だとかよく議論されている大きなトピックの賛成反対しか評価項目がなかったりする。でも私のような木っ端一市民生活に直結してくる政治もっと地味かもしれない。例えば、私は精神科の5分診療が本当に辛いので通院精神療法の診療報酬点数を即刻改善してほしいと思っている(諦めつつあるが…)。中古車関係でいえば、昨年に販売価格の表示について規約改正がありその対応に追われた記憶は新しい。

職場の人たちは、衆議院における与党議席数は気にしないが、市役所の新庁舎建設には興味を示す。毎日見かけるし、建設業者に身内がいたりするからだ。関連して県議会議員よりも市議会議員選挙の方が若干投票率は高い。具体案は出せないが、この当事者意識範囲を広げていくことで投票率を上げることはできるのではないだろうか。


個人的投票国民権利としてぜひとも行使すべきと思って実行しているが、いけすかない大卒だった私にとても良くしてくれた人達と分断されてしまうのが怖いので、今後職場選挙の話は避けようかなと思っている。

彼らは投票に行かなかったとしても人間的に尊敬できる人ばかりだ。「投票に行かない人は愚かだ!」と責めるよりも、もっとよい歩み寄りの方法がないか今後も探していきたいと思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん