「冷蔵庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 冷蔵庫とは

2023-05-29

俺の想像するエロい部屋

ムスク香りがする

・部屋が紫色

シルバー十字架が置いてある

・鍵が内側からかけられる

カーテンが1級遮光カーテン

金属製の鳥カゴがある

・やたら多いアロマキャンドル

シーツシルク

・床はペルシャ絨毯

・天窓から見える満月

黒猫を飼っている

・波の音が聞こえる

ベランダが広い

スマホが圏外

・周りにお店やコンビニがない

・丘の上の崖に建っている

クローゼットに白のバスローブが入ってる

風呂場がガラス張り

ジェットバス

・湯船が七色に光る

冷蔵庫がある

ワインチーズが完備

・誰も訪れてこない

テレビもない

・ずっと二人きり

・1週間後に外に出たらやたら太陽がまぶしい

2023年、そんな夏になってほしい

anond:20230529130251

近所のスーパーで特売の野菜、肉、お魚、乾物を買い集める。なにも考えずにメインストリートで大きなポップがついてるものをかごにぶちこむ。

 ↓

冷蔵庫のなかをみて賞味期限が切れそうなものまな板にならべて切る

 ↓

調理。茹でるか炒めるか揚げるか焼くか。少しだけ悩む

 ↓

(゚д゚)ウマー

2023-05-28

わい大学生 そろそろ自炊始めようと思うのでお勧め調味料おしえてくれ

4月から一人暮らし初めてボチボチ落ち着いてきたし自炊しようと思う。

冷蔵庫のすっからからん、あるのは醤油だけ。

自炊しようと思ってもレシピサイトみたら食材以外に結構調味料使ってるのな、自分にとっては食材を買う+調味料も買うでダブルパンチできつい

少な目の調味料でできる料理おしえてクレメンス

anond:20230525194435

『すべての家電を合体させて、究極の家電を作りたいと思うんですよぉ』

『ええ~っ すべての家電を合体~~? これはどうなっちゃうんだあ~? でも面白そうだから見てみましょう~』

冷蔵庫です!洗濯機です!テレビです!エアコンです!ユーミンです!掃除機です! 合体!』

『は~る~よ~』

ダメー』

anond:20230525194435

人類の夢といえば、大統一家電だろう。

これは、テレビ冷蔵庫洗濯機電子レンジもすべて一つの機械になったものだ。

どうやって作るかというと、まずテレビ冷蔵庫に入れる。

次に洗濯機電子レンジに入れる。

そして、その二つをくっつける。

これで完成だ。

使い方は簡単だ。

テレビを見たいときは、冷蔵庫のドアを開けてチャンネルを選ぶ。

冷蔵庫の中には飲み物食べ物が入っているから、見ながら食べたり飲んだりできる。

洗濯したいときは、電子レンジのドアを開けて汚れた服を入れる。

そして、温度時間を設定する。

すると、服がきれいになって乾くまでやってくれる。

電子レンジの中にはお弁当スナックが入っているから、待ちながら食べたり飲んだりできる。

こんなに便利な家電があったら、人生が楽しくなること間違いなしだ。

しかし、この大統一家電には欠点もある。

それは、故障したときだ。

テレビが壊れたら、冷蔵庫も使えなくなる。

洗濯機が壊れたら、電子レンジも使えなくなる。

そうなったら、どうするかというと、修理屋に持って行くしかない。

しかし、修理屋はこの大統一家電を見て驚くだろう。

「これは何だ?テレビ冷蔵庫洗濯機電子レンジが一体化しているぞ!こんなもの作った奴は頭おかしいんじゃないか?修理できるわけがない!」

と言って断られるかもしれない。

そうなったら、どうするかというと、捨てるしかない。

しかし、捨てるのも大変だ。

この大統一家電は重いし大きいし邪魔からゴミ収集車に乗せることもできないかもしれない。

そうなったら、どうするかというと、自分で運んで行くしかない。

しかし、運ぶのも大変だ。

この大統一家電は重いし大きいし邪魔から、車に積むこともできないかもしれない。

そうなったら、どうするかというと、歩いて行くしかない。

しかし、歩くのも大変だ。

この大統一家電は重いし大きいし邪魔から道路に置くこともできないかもしれない。

そうなったら、どうするかというと……。

 

でも、本当にこんな家電が欲しい人はいるのか?

anond:20230525194435

洗濯自動たたみ機を試作したら450L冷蔵庫より大きかったという平成末期の逸話を思い出すね

その穴の名前ってもしかして「家」っていうんじゃないか

 

 

昔は人間の脳を再現するのにもビル1つ分のサーバー必要といわれてたけど今なら部屋一つ分ですむんだろうけど

作業スペースってどうしても必要から

anond:20230527235456

この日記と付いてる返信見て人付き合いってめんどくせーなってなるんだよなぁ

俺もこの冷蔵庫漁るタイプなんだけど付き合う期間長くなると「天然だね」「常識ないとこある」とか言われだす

そんでだいたいめんどくさくなって縁切って終わり

俺の感性からすれば友達が敵意を持った行動してこない限り怒り湧かないでしょ

なんでそんな細かいこと気にしてんの?

こんなみみっちいことでキレられてたら関わんの面倒くさくてたまらんわ

けどまぁ、俺みたいなやつのほうが少数派なんだろうね 生きづら

2023-05-27

anond:20230527235456

二行目のところでその女が冷蔵庫開けてたんだね、なかなか理解できなかったわ。

一声あればまだ良かったんだけどねー

そういう人は男でも駄目だわ。

友人女が勝手冷蔵庫あけてた

いやーまじで無理だと確定した

みんなでソーメン食べててパッと目離した隙に旦那の友人女(旦那を介した私の友人でもある)が

女「あ、これにんにくだった〜。しょうがある〜?」

って言うんだよね

そんで私が「あるよー」って冷蔵庫からしょうが出して渡したんだけど、ガチで無理だった

勝手にだすなよ、勝手に触るなよ、勝手に色々やるなよ

こっちの感情は瞬間何も振る舞いには出してないと思うけど、数日経って「やっぱりあれ無理じゃね?」って気持ちが固まりすぎてる

そんでそれは旦那にはゆってない

けどガチできつい、言ったらやばいよね?

その友人女はちょっと育ちが変わってて、でもそれは彼女個人問題ではなくて、それは受け入れてるつもりだったんだけど、やっぱこう言うところはちょっときつい

でもいい子だから付き合いは個人的には維持して行きたい

しろ性格とかそれ以外はかなり好き

あと3人グループもあるのになぜか一対一で旦那LINE送ってんのは嫌い

むず

[]

食べる量へらしてウォーキングちょっとはじめたのに体重全然減らないなー

一時期63kgくらいだったのがよーやく今ほぼ常時60kgきるようになった程度

10年前は53kgくらいが普通だったのになー

それくらいまで健康状態で戻せるのかなー

数年前に50切ったこともあったけど単に鬱でまともに食ってなかっただけだしなー

まあ最近はいろいろ総菜やら弁当やら冷食やらその他値上げ祭りから

値段みて うっ てなって買わないこと増えたからたぶんちょっとずつはやせるんじゃないかなとは思ってるけど

SEIYUの1000円以上で50円引きクーポンも当分使うことなさそう・・・

まあ総菜とか弁当かわないとゴミの量もめっちゃ減るし節約になるからいいんだけどね

あーユーパックってすげーカサ 体積くうから

洗って切ればとかゆーやいるかもだけどそんなめんどいことできる人間ならそもそも総菜とか弁当かわんわ ってゆーね

あとはもう暑いからやっぱ冷蔵庫あったほうがいいのかなー

いやあったら買い置きできると思って余計な買い物するからダメだな自分場合

2023-05-26

半額だからといって

冷蔵庫もないのに1リットル牛乳オレンジジュースをかってきました

あ、オレンジジュースはけつくさく900mlかになってますねほんとうにごみです猫の会社

さてくさっていくうえでやばいのはどっち

牛乳でしょうね

からのみました

おなかタプナードです

ぶちまけます

このゴミくずやろう

しねきえろクソカス

anond:20230525172029

その道のプロとの事なので、聞いてみたい。

最近冷蔵庫(300L以上?)は、ドアポケットの収納を多くできるようにしていて、

棚の奥行きが浅くなって使いづらいと個人的に思ってる。

以前の冷蔵庫はドアポケットはそれほど収納の容量(というのか?)が取られていなくて、

棚の奥行きがそこそこあった。一升瓶を寝かせて(奥行き方向に)真直ぐに仕舞う事が出来た。

今のはそれができない。

何故このようなスタイルにしてしまったのか?

しかすると奥行きを深くすると、奥の物が取りにくいとかそういう理由なんだろうか。

anond:20230526095233

頭の中でだけ考えて誠実不誠実を断じた論。なんか若いなあ、って感じ。

故障以外でユーザによる自己解決を勧めるエラー表示なんて白物家電においてもいくらもある。メンテゼロなんてことはないぞ。きちんと調べたことはある?

汚れなんかそもそも気にしてないユーザが存外多数なのは他ツリーでも触れられている通り。本質機能(冷蔵庫でいえば「冷す」)以外の、例えば汚れセンサーかにコストかけてしまうと、過剰品質だとか、そんなんいらんから値段下げろとか、これだから国内メーカーは(藁)とか、マイナス評価になってしまうのだけど。そういう声に対してはどうすんの?

もしソフトウェアエンジニアがこれを書いているなら、例えば潜在的不具合可能性をすべて公開の上で顧客リリースするべきと考える人だろうか? ソフトウェアバグが付きものなのは周知の事実。この論に倣えば、そうしないのは「不誠実」になるのでは?(「そんなことは理論不可能」「ケースが違う」とか、ただでさえ自分の論に都合の良い前提を追加するのはやめてな。)

誠実なエンジニアなら、まず現状をその道の人にきちんとヒアリングして事実立脚した上で、他人他者を断ずるべきでは? 優秀な俺様が考える「あるべき論」はいらんのよ。

anond:20230526013549

もう既に製氷機付きの冷蔵庫使ってるんだろうけど、

そうでなければ縦置き出来る製氷ボックスみたいなのが便利だぞ

冷蔵庫は壊れてから買うもの

悠長にスペックとか選んでられなくて、店頭在庫あるやつから「マシなもの」で選ぶからスマホ連動みたいないらん機能はついてるのにドアにマグネットはつかなくなるし、奥行きありすぎて奥いっちゃった物が取れないとかなる

anond:20230526095225

大元増田も見てくれだけで騙されるタイプっぽいし、

ミーレ信仰増田も実際に買って使ったりしたことあるタイプじゃないから、

そもそも文句言うだけで家電メーカーの客で無さそう。

数年前に冷蔵庫、去年洗濯機買い換えたけど、そもそも壊れない前提で買う家電から

使いやすさはもちろん気にはなるけど、あえて壊れた時の扱いがめんどそうなメーカーで買わないし。

冷蔵庫買う時に冷凍庫スペース大きいやつ買ってよかった

シャープメガフリーザーってやつ。

全体の半分ぐらいが冷凍庫になっている。

でも冷凍専用庫を追加購入しようか迷っている。

でも置き場がないよね。

女の服にポケットが少ないのは男のせい陰謀論

またTwitterで掲題のような陰謀論を見たので書く。

こういう論ってどういう理路で男のせいって言ってんの?

さすがに男が「グヘヘ、女服のポケットを減らしてやるぜ〜」とやってる陰謀論を信じているとは思ってないけど、女服のデザインほとんどが女性デザイナーが行なっているわけで、男のせいにはなりようがないと思うんだが。(まさか女性服のデザイナーも男のほうが多いなんて言わないよな?)

ありがちな発想としては、ファッション業界自体が「女性服は身体ラインがはっきりと魅せるデザインが優れている」という方向に男によって操作されている、という考えだけれど、これにしたって直接文句を言うべきは、そうしたファッション業界薫陶を受けてデザインをしてしまう、名誉男性デザイナーたちに言うべきじゃないの?男によって洗脳された彼女たちの目を覚させてあげる方向に動いたほうがいいんじゃないのか。

冷蔵庫の件も似てるが、「女の大半はこういう商品を望んでいるのに、それが主流になってないのは男のせいなんだ」という陰謀論を無根拠に、少し考えればおかしいことに気づいているはずなのに、盲信的に支持している女が割と少なくない数いることに驚いている。

anond:20230525172029

キレ散らかした幼稚なモンカスにも真摯対話する姿勢に敬意を表する。

はてな民には後出し評論家はクソほどいても、ジョブズはいない。

少なくとも高メンテ冷蔵庫iPhoneじゃない。

anond:20230525172029

あんまり個人攻撃してもしょうがないが

AI搭載エアコン!w (センサー感知のリブランディング)、カメラ付き冷蔵庫!w

だとか誰が喜ぶのか分からないプロダクトに予算割くなら、元増田みたいなユーザに届くような尖った製品開発にも投資しろ

とは、フラグシップ家電のアホ機能見るたびに思うな

anond:20230525172029

結局昭和の三大電メーカーではないニトリだのツインバードだの中国製だので立派に補いがつくのに調べてない人も多いよね。お疲れ様です。

あと台所調理台の高さとかシンクの使い勝手ハウスメーカーから内装メーカーに行くべき話だよね。うちも是非といってたんだけど無理だった

建具メーカーより電機メーカーの方が要望聞いてくれる態度はあるとおもう。

  

うちんちはそうだなー……

スチームオーブンがスチーム調理のあと水浸しになるの拭くのがめんどくさい(パッキンに水がたまる向きの溝がある

友達が一升だきの炊飯器かったんだけどすごく内蓋が平らで洗いやすそうでうらやましい。ああいう素朴なのでいいんじゃない

・IH炊飯器を2台、1つのコンセントでつかいまわしてた(理由玄米食べたい人と白米食べたい人がいる)とよく基盤がこわれた。華奢なのでは?

・IH炊飯器の内釜が「プラスチックしゃもじについたかたまったご飯粒」によってすぐ傷が入る。

・着衣肘で物理ボタンタッチしてあけられる冷蔵庫を今つかってるが、そろそろ特許切れのはずなのに次代機がない。鍋抱えたまま指でタッチパネルとかできないから肘は譲れない

・製氷皿メンテとかスチームオーブンの水タンクメンテはまずメンテ予防のため説明書通り塩素入りの水道水つかって氷が溶けきる前に飲みきるようにしてるけど、実家井戸水なので怖い。塩素入り水道水前提の水回り設計やめてほしい。

ガスコンロの魚焼きグリルニトリプレート買うまで10年くらい全然活用できてなかったんだけど、なんでこんなに狭いの、魚焼きうちのグリル適当市販プレートを買ってきたら狭くて入らないを繰り返してとうとうサイズをはかったらDVDの縦長ケースの広さしかない。厚みもDVDケース3枚分くらいのサイズだった。どうやら台が高いらしいんだけど低い台のオプションなんかもなくてほぼ無用の長物だとおもってた。プレートを買ったらトースターがわりにつかえてとてもよいのに。

メンテ性もよくなくて、グリルの上の炎がいつも一周まわってなくて途中から着火できずに途切れてるの。「C」になる予定が「こ」みたいな。初期不良なのかはずしてみることもできない。

 

 

あとは建具メーカー案件だとおもうけど

・カラリット床が今のトリートメント主流のヘアケア対応できてない。ぬるぬるになる

・室内物干しの耐荷重がおもいのほか小さい。花粉症が頻繁に洗濯したがるのにこまる

情報ボックスが狭い。

実際ユーザーはどれぐらい家電メンテナンス性を重視しているのか調

まあテキトーにだけど。

hdwdgfva 本当に多数がメンテナンス性を重要視してるなら三菱冷蔵庫市場を席捲してるはず。スマホを持ち出す人がいるけど、「ケータイカメラはいらない」と言ってた人もいた。それもまた消費者の声。


冷蔵庫

価格COMの冷蔵庫冷凍庫 人気売れ筋ランキングの1位から4位は三菱

(テキトーなのでメンテナンス性だけで選んだかなんて知らんが)

サーキュレーター

1位から3位はアイリスオーヤマ

一応カバーは取り外し可能っぽいが、安さで選ばれている感じか?

コンロ

どれもメンテナンス重視してなさそうだしグリルなしがラインナップされていないのでアンケート結果

https://www.atpress.ne.jp/news/319483

魚焼きグリルを使うことが多い人は32.1%に対し、フライパンを使うことが多い人は48.0%。「魚焼きグリルをほぼ使わない」34.3%、「魚焼きグリルを洗うのがめんどう」87.5%という結果

ほぼ使わない人が3分の1なのに必ずセットされる機能って他にあるのかな

洗濯機

これもメンテナンスに差がある感じがしないのでアンケート結果

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000759.000007815.html

洗濯機購入時に重視する点は「省エネ」「大きさ・容量」「洗浄力」「運転音の静かさ」が各5~6割

このアンケートで謎なのは本体の手入れ・掃除のしやすさ」と「洗濯槽の自動洗浄」が別の項目になっているところ。

洗濯槽の自動洗浄はメンテナンスが面倒だから自動になると嬉しいという話なのではと思うのだが…。

ちなみに2つの数値を合算すると51%となり重視する点で「洗浄力」の53%についで4位の数値となる。

また女性はより重視しているそうな。

本体の手入れ・掃除のしやすさ」などは、女性特に女性50代以上での比率が高くなっています


追記

ドラム式で日立メンテナンス重視のフィルター掃除製品出してた

製品紹介ページでも一番最初に紹介する力の入れよう

価格comのランキングは5位以内だと日立2、東芝1、シャープ2

(メンテナンス重視の機種は一部だけでその機種に絞ると4位と6位にいる)

買う人もフィルター掃除機能目当てなのかレビューでも評価されてるっぽい

anond:20230525172029

anond:20230525172029

シャープが好き

穴のない洗濯槽とか一人暮らし冷蔵庫で左右開き可変できるとことか

痒いところを掻いてくれる

2023-05-25

メンテナンスとかデザインとか金額とか色々言ってるけど、

追記

anond:20230524101129

anond:20230524121255

anond:20230524090520

分かる範囲関係する分を貼った・・・貼れてるよね?

-----

そもそも文句言ってる人って何を優先して購入してるの?

メーカーの人はなにを優先して設計してるの?

ちなみにメーカーの人は製品以外の部分の優先度、例えば利益率みたいなのは含めないでね。

冷蔵庫洗濯機ならこんな感じ?エアコン場合は④がない感じかな?

金額

②外観サイズ

エコ性能

④容量

メンテナンス

機能

デザイン、色

⑧それ以外

俺の場合の順番は①から並べてみた。

上位3つくらいで良いか優先順位を言ってから文句なり反論なり言ってよ。

ちなみに俺はメーカー人間じゃないからね。

アンケートとかの話しは全然知らないからこういうのが抜けてると言われてもシラネ。

その場合は⑧で考えてよ。

今更なんだけど気になるから教えてくんない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん