はてなキーワード: 中華とは
諸般の事情で、pixel6からiphone11に機種を変更しました。
・戻るがない。
アプリごとに大体左上に出すけど、出てほしいのよ。ずっと。下に。
切ったつもりが切れてなくて再度アイコンからの起動時に前回状態を維持してなくていい。リセットのタイミングはタスク切った時だけなのか?
不定期だけどたまに出る。pixelでは出たことない。googleのアプリを使っててアプリ側の責任かなとは思うけど。不定期がよくわからん。
・スクショとりがち
再度ボタンと音量がなんで平行に配置されるの?握っちゃうじゃん。
写真バックアップしてるけど、スクショはいらんのよ。androidは別のフォルダに分かれるからバックアップフォルダが選べてストレスなかった。
どこでもいいから出てほしい。
・キーボードがなれない。
左右にカーソル移動したい。ああって打つとき、ワンテンポ待つってどんなインターフェースよ。
マレーシアの首都に赴任し数ヶ月、仕事が全くうまくいかずムシャクシャし、
気づいたら近所の風俗店に足を運んでいた。
日本でもソープには行ったことがなく、付き合っていない相手とするセックスも
今日が初めてだった。
店に入ると20代〜30代の女性(タイ・ベトナム・ラオス)が8人ズラッと並び、
「好きな子を選んで欲しい、どの子も45分7500円」と言われた。
少し東南アジアのキツめの顔の女性が多い中、一人、童顔・小柄の女性を発見したので、
その子に決定。
リッピング・フェラ・行為、どれも真面目にやってくれ、行為自体も気持ちよかったが、
くらいですわ
令和最新とかつけてるのは中華のODMだから安くてある程度の性能は確保されてるんだけど、結局無名ブランドにすぎんから品質管理とかちょっと甘いんだよな
コスパは確かにいいけどハズレを引かないことを祈るギャンブル感が拭えない
価格も品質もいいのってなるとAliとかJDとかの中国から個人輸入するサイトで著名中国ブランドから買うしかないし
価格は置いといて品質のいいものってなると日本や欧米の著名ブランドサイトから直で買うのが結局安牌
楽天とかの出店型ECサイトは中華ODM品であることを巧妙に隠して日本人の仲介業者が宣伝画像や取説や中身まで弄って日本製っぽくしてるボッタ値製品が溢れてるから(「日本化」する手間賃として倍額とってると思えば納得できなくはないが)、Amazonより気づきにくいだけで情強からしたら大差がないレベルなんだわ
・誰かとお付き合いしたいと思ってるいるが、「いい人」どまりでその先に行けない人
本文章で指す「いい人」とは
・誰とでもある程度コミュニケーションできる
・サシで誰かと遊ぶことは少ない
「いい人」が先に行かない理由
シンプルに当たり障りのない話が多く、サシで話していても面白くない。また何度会っても心理的距離が近づいたと感じるような話(家族の話、自分の将来の話、夢の話、いつかやってみたいと考えていること、大事にしている価値観、今悩んでること等)などはしない人が多い。
・人としての深みが見えないから
人は深みがあることに自然に惹かれるが、「いい人」は自分を出さない。外で自分の意見や、好きなことを熱く語ることはない。悲しいことに側から見てると非常に浅い人間に見える。
積極性がない人は、判断を相手に委ねることで一緒にいる人を疲れさせてると思った方が良い。一緒にいて疲れる人と共に過ごしたいと思う人はいない。
・自己開示
「いい人」を脱出するにはとにかく自己開示が大事。昔やった失敗や、最近面白いと思ったこと、なんで面白いと感じたかをセットで話すようにしてください。カッコつけたいと言う思いは捨ててください。思い出話でもなんでもいいです。最近ハマってることでもいい。どこが面白いのか、何がハマったポイントなのか話すこと。
・「なんでもいい」禁止
ここまで読んだ人は金輪際「なんでもいい」は禁止。言っちゃダメ。「xxxしたいと思ってるけど、君はしたいことや行きたいところある?」って言うように。「xxx」は肉食べたいとか中華食べたいとかでいい。自分の意見を言うこと。(意見を言うのと、意見を押し倒すのは違うので気をつける)
・相手に興味を持つこと
あなたと一緒に過ごしている人も人間です。相手の話に興味を持ってください。
「へえ、そうなんだ」で終わるのではなく何か質問して話を深掘りすること。
深掘りが難しかったら相手の話を繰り返して「xxxだったんだね」と相槌を打つこと。
ちなみに、相手から何かしらアドバイスが欲しいと言われている場合以外は、アドバイスはしないこと。
以上
フロントギアがマルチ (3s) なのが気に入らない。2か所もレバー操作必要だし、勾配のきつい坂道を延々のぼるわけでもないのに・・
使えずにおいてあるクランクアームがあるので、これに適合するBB (ホローテック、PW-BB73+)およびチェーンホイールを新規に購入 (アリエク!!発注済)。
よく考えずにMTB用クランクアーム買ってしまったもんだ。しかし大丈夫。クランクアームはBBに対しては圧入だな。BB側にスペーサーが付属してるんで68→73化して対応するんだね。
BBの仕組みの変化ってのも自転車パーツの進化の一つなのだろうか?メンテはやりやすくなるよね
STIなどのシフター付ブレーキはめちゃくちゃ高いので、ブレーキだけの奴 (アリエクで)。AcadiaはブレーキがVじゃなくてキャリパーなのがGOOD. リアギア (7s) は サムシフターSL-TZ500でcontrol (アマで)。ペダルは流用。
現状のハンドルバーの寸法 (25.4/22mm)。ドロハン (Upanbikeがアマで紹介されている)購入? いずれにせよドロハンをねじ込むのが大変だと思う。当て板とか首下の長いネジとかでこじ開けるんだよな。
クランクアームだけスクエアテーパーBB用の奴(アリエク) 買いなおす?コッタレスクランク抜き (B000RW71AS) も千五百円ほどで購入し自分でつけかえたら?ついでにペダルも折りたたみタイプのに?
出先では溝付きの駐輪場使うもしくは前輪外して駐輪場のバーに引っ掛けて、駐輪。
自宅では自転車の前輪を外して玄関に収容。メンテスタンド購入済
前輪外し+フォールディングペダル化+フォールディングハンドル化で車のトランクかもしくは後部座席の床部に
格納できないか?
ハンドルステムの件は無理せずプロ用の浸透潤滑剤が納品されてからにしやう!そういうことで納品を待ち、実際に使ってみたところ見事に緩めることできた。さすが浸透潤滑剤!威力あるわぁ。
世の中で入手できる完組ホイール(特にリア)がディスクブレーキタイプとなったら、いよいよフレーム(+フォーク、約一万五千円)買い替えか?そうするとリアが700で
フロントが26という異径組み合わせになるね?その時はハンドル回りも買い替えだよ。
電アシママチャリ(ホイールはMTB風)における変速は、内装変速機(3速)なのです。これって 5速 に変更できるものなのですか?
シフターはこれに伴って変更ですよね。おそらく3→5速にするとハブ径変わってくるので、スポークも総取り換えですかね?
子どもが乗っていた子供用自転車(フレームサイズが350くらいしかない)が成育しすぎてダメになりそうだから・・
(ちな低身長者用のママチャリのFSは420)流用可能な部分はそこから部品とり。
後輪あとはRD(ディレーラー)。ワイヤー類を内装させる必要あり。根性的に大変?中華電動シフター(中華版Di)って販売してないのか?