「フォー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォーとは

2023-09-27

anond:20230927113138

経験20年のプログラマがこんなこと書くかよw → 

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

anond:20230919141733

>いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

>今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

元増田プログラマ経験者なのか?

それとも30,40代プログラマになりたいってことなのか?

言語云々ではなくそっちが知りたい

学習用と実用プログラミング言語

学習用のプログラミング言語

分類方法にもよるけど、プログラミングパラダイム(考え方)

  1. 命令
  2. 宣言

の2種類がある。

 

それぞれに根拠となる計算モデルがあり、細分化すると4種類に分類できる。

パラダイム 分類 基礎となる計算モデル言語
命令手続きチューリングマシン C、JavaPythonJavaScript
宣言 問合せ型 関係モデルSQL
宣言関数ラムダ計算LispHaskell
宣言論理一階述語論理Prolog

 

それぞれのグループ代表的言語を1個ずつ順番に学んでいけば、全ての種類を一通り制覇できる。

例えば、

  1. Python
  2. SQL
  3. Haskell
  4. Prolog

といった具合で。

グループのどれか1個を知っておけば、同一グループ言語であれば仕様が似ているので、2個目以降を新たに学ぶときに、学びやすいはずだ。

広く使われているのは、手続き型の言語だろう。

 

実用プログラミング言語

自分が作りたいソフトウェアに合わせて、適したプログラミング言語を選べば良い。

など。

 

実用的なプログラミングを学ぶ場合言語のものだけでなく、周辺知識として、

アルゴリズムミドルウェアフレームワークなど)、設計テストなど、他の知識必要になってくるので、

まずはPythonで一通り突貫して学ぶのが良いかしれない。今なら教材が充実しているので。

 

プログラミング現実的な話がしたい

anond:20230919141733

いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

2023-09-26

本日ケンタッキー・フライド・チキンカーネル生誕祭パックパックの販売最終日

オリジナルチキンピースで890円で普段より270円お得

この1か月で20回くらい食ったけど、これなくなったらたぶんもうほとんど行かない

次行くとしたら28日の鶏の日パック買いに行くくらいか

 

サンキューケンタッキーフォーエバカーネルサンダース

 

ちなみにこの1か月で体重は2.3kg減りました

2023-09-20

anond:20230920115524

昔、家にハルモニオデオンというアルバムがあったんだ。

誰が買ったのかは覚えてないんだけれど、ずっとそれを聞いていた。

当時ロードス島戦記フォーチュンクエストなどのファンタジーが大好きだったので、

その幻想的で物語のような歌詞と美しい歌声が大好きになったんだよね。

今も時々聞いては、やっぱりいいなあと思う。

2023-09-19

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

理解できない職業

プログラマーはまだいいわ

プロ文法使い(grammar)だろ

いうほど文法使ってるかと思うが、

まぁ文法使ってるだろ

 

プロレスラーもいいわ

レスリングか?これがと思うこともあるが

スープレックスフォールドもあるし

プロレスラーだろう

 

プロフェッサーってなんだ

フェッサーってなんだよ

辞書にも載ってない

旅先の店

新聞の隅

そんなとこにあるはずもないのに

プログラミング現実的な話がしたい

いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか

20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった

今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

2023-09-17

anond:20230916201138

おまえか。

ダッフンダをダッフォーンダって言ってる奴は。

2023-09-15

シュタルクカイザー?!どんな味すんねやとおもって頼んだけど、沖縄料理店で初めてクースー(古酒)呑んだときに「あっちょっとウィスキーみたいな香り」と感じたこと思い出した

ワイの好みはやっぱりアンフォールドサケやきのえねや大納川天花みたいなフルーティー甘口なんやけど、まぁ呑めなくはないか

2023-09-13

YOU ARE MY SOUL! SOUL! いつもすぐそばにある

忘れないよ

ミーは

我慢できない

KA RA DA中を

くまなく

舐め回して

出して誇れ

ルチン

ルチン

フォーミー

2023-09-09

Xで摂食障害女の子イラスト(1コマ漫画?)が流れてきた。

ガリガリに痩せているのに胸だけがデカくてぷるぷる。それで炎上している模様。

倫理観どうなってんの?とか、摂食障害ネタにするなとか、エロと結び付けるなとか、色々言われてる。

個人的に気になったのは別のところ。

「骨が見えるほどガリガリに痩せているのに、胸だけでかい」の整合性について。一言でいうと、「矛盾」。

まぁ、特殊体質で胸だけ痩せないってこともあるかもしれない。だから完全に矛盾と言い切れない部分ではある。

特殊体質の説明があったかどうかは不明、一応遡って見てみたけど発見できず)

自分趣味創作をする人間。「矛盾」には常に気を付け、気を配っている。

例外的特殊な設定を使うのであれば、第三者から見て納得できる理由と工夫が必要と思っている。

から、単純に驚いた。

整合性よりも描きたい欲求を取ったのかと。

件のイラストはビフォー・アフターの2枚あり、ビフォーは胸も小さめ、アフターは巨乳でもよかったのでは?と首を傾げてしまった。

おっぱいには夢が詰まってんだからこまけぇこたぁいいんですよぉ

そうなのか……。そういうタイプ創作者もいるのか……。

2023-09-08

いまでもおぼえてる くだらないこと

しょうがっこうこうがくねんのとき ぐれーのはうえばーがはやってたとき 原田くんがフォーエバーっていってて周りの男子にはうえばーだろwwwって言われてはずかしそうにしてた

ごじつ原田君がさむえるのラストチャンスのサビをくちずさもうとしてらーすとちゃあーんす♪っていってて、ぎぶみーあちゃーんすだよwwwって言われてまたはずかしそうにしてた

2023-09-05

フォーリーブス

フォーリー

ブス

になっててネーミング責めすぎだろ思たらフォーリーブスだった

2023-09-04

今の職場について、いろいろ考えた結果、過去1ホワイトなのでいいかなと思う。

ITエンジニアとして5年以上勤務しているがコロナ以降はリモートワークが週3〜4で出社が1〜2ぐらい。

残業はほぼない。(私が勝手に残る場合もあるがこれは強制じゃなくてうっかり)

仕事についてのスケジュール自分が決められるし、調整もできる。

仕事のやり方も自分が考えた方法で取り組むことができる。

気分が乗らないような日がたまにある、そんな時はYoutubeを見たり、新しい技術コードを書いてみたりしている。

上司っぽい、上司はいない。いるけど、別にいい年なのでよしなに自己管理してという感じ

私はもともとが作業指示されて作業するのが苦手なのでこの環境を気に入っている。

同じ組織の中には、今の環境もっと良い方向に変えるために方針とか働き方を変えようと一生懸命の人もいる。

この人たちはこの職場風土を甘えと思っている感じがする。

これも職場雰囲気がよい方向にいくなら全然いいと思っているので歓迎である

実際、この組織はなんていうか全体的にぬるい風土なのは自分もそう思う。実際パフォーナンスがでていない人も何人もいるし

まったく成長している気がしない新卒5年目の同期がいたりする。まったくというのは設計書を書いたことがなく。一つの言語でかつ同じプロジェクトじゃないと何もできないという人がいる。

しかしたら、こんな職場だと成長できないという人もいるかも知れない。それはあるかも知れない。

私もこの職場ではおそらくスキルは伸びないだろうなとか、転職すると自分の実力はそもそも通用しないかもしれないと思うことはある。

なので考え方を変えた。職場での成長についてはあまり深く考えない。気にもしない。

自分自身の能力成長に時間投資することにした。

自分自分時間コントロールできるので、仕事中でも合間を見つけては英語勉強をするようになった。

リフレッシュも兼ねて筋トレを自宅で始めた。ジムにも1年前から通っている。

おかげで肉体改造英語スキルは爆上がりである

あとは、年収について自分裁量仕事しながら特に納期ノルマもないような職場で働いているが年収は950万ぐらいはここ数年もらっている。

この会社に入りたいと思う人はたくさんいると思う。なので自分は運がいいと考えるようにしている。

あと、最後自分は一応仕事が好きなので自分の体調やモチベを管理するために仕事をしない日もあるけど基本的には計画もするし納期も立てる。

仕事の量と質にもこだわっている。

選択と集中コントロールができる職場なのだ

ということで自分過去1ホワイト環境仕事をしているといっていい。

なんとなく転職を考えた時に、そもそも今の職場ってとみなおす機会を得たので整理してみた。

2023-09-02

AC6流行ってるから

過去作で印象に残ってる、アセンブリによる難易度激変ミッションを書くよー

山岳基地強襲 - AC2AA

深い谷間を飛び越え、幾つかの基地内の敵を排除しつつ、最後大型ヘリ(置物)を破壊するミッション

最初:それなりの長丁場なので重装で正攻法

最適化:初手リミッターカットOB、最深部まで一気に到達し、EN回復前にロケット叩き込んでクリア

高高度強襲 - AC2AA

大型飛行機部隊撃破する空中ステージ

最初飛行機上EN回復しつつ、ライフルバズーカ、ブレード等で撃破

最適化:大型ロケットフリーフォールしつつ全撃破

大型兵器撃破 - AC2AA

vs グレイクラウド

最初:連装グレネードで削られ、OB並みの速度で振り切られて背後にも付けず敗退

最適化:1往復もさせず、真正から叩き潰す。最長射程の大型ロケットが届くギリギリ距離から引き撃ち。

密林部隊撃滅 ー AC3SL

視界もレーダーの効かないミッション

最初:高機動型で駆けずり回る

最適化ロックできるなら最長射程スナで索敵したら良いじゃない。一歩も動かずにクリア

anond:20230901235803

わりとありなんじゃないの?高さ規定はしらんけど、地下はデパ地下、地上階はヨドバシ西武デパートが半々で、上位層は海外ブランドセカンドラインフォーポイントバイシェラトンとか)に来てもらうとか。

2023-08-25

忙しい忙しい

アーマードコアをやらなきゃいけないのは自明のこと

フォーナイトの新シーズンも始まる

ライザのアトリエもまだクリアしてないし

まだまだやることはたくさん残っている

とりあえず生きよう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん