はてなキーワード: 店員とは
久しぶりにマルイを訪れて驚いたのは、服屋がもうほとんどないこと。
特にメンズ。店員とのコミュニケーション必須で、ちょっと立ち止まるだけで声をかけてきて、服を見ることすら気軽にできないような服屋が本当になくなった。
昔はネットで、「服を買いに行く服がない」と言われたし、服屋で店員に声を掛けられることを迷惑がる声も多かった。
でもアパレル業界は、そういうのはマクドナルドのアンケートでヘルシーサラダが欲しいと書く客と一緒。実際はマクドナルドでヘルシーサラダが売れないように、服屋で店員が声をかけてコミュニケーションしないと服は売れない、とユーザーの声を無視してきた。
そうこうしているうちに、みんなネット通販とGUでコミュニケーションなしで服を買うようになり、新宿伊勢丹で売っているようなハイブラインドを除いて、服を買いに行く服が必要なような、店員に声をかけられてコミュニケーションしないといけないような服屋はほとんど消滅した。
ありのまま今起こった事を話すわぜ!
お昼休み定食探検家の私が月が変わって新しく献立表が変わってので飛び込み前転で入店して今月の日替わり献立リストをゲットしたの。
あれを地で行くような感じで
今月も月初献立表を無事ゲットして今日の日替わり定食をいただいたの。
そしたら、
以前私がいた会社、
今でもたまにお手伝いさせられるでお馴染みのあの会社ね。
バレたみたいで、
私がお昼代出すよ!って社長が私のテーブルの伝票を持っていったの。
ラッキー!って思う反面
一応はいえいえ恐れ入ります!大丈夫ですって1ターンぐらいはお断りする往復をするじゃない。
で結局私のテーブルの伝票は奪われて社長が払ってくれることになったんだけど、
社長のテーブルに違う人のテーブルの伝票が置いてあっておかしいと思ったのか、
その伝票が私の所に戻ってきて普通に私は奢られる予定だったはずだったけど
無事自分でお支払いをしてお店をあとにしたのね。
あれはなんだったのかしら?って思う私の秘技!忍法「奢り伝票持って行かれた伝票を奪い返すの術」を使ったと思われたら厄介よね。
奢られると思って社長に押しつけた伝票が戻ってきたでござる!
にんともかんともって感じだわ。
あれ仮にも
社長に伝票戻ってきたのでテーブルに置いておきます!って社長に突き返し押しつけるのはさすがに失礼よね。
トミーフェブラリーさんが掛けているでお馴染みのお利口さんに見える黄色い縁の眼鏡!
トミーフェブラリーさんが掛けているでお馴染みのお利口さんに見えるのは赤い縁の眼鏡の方よ!
なので、
私は奢られるはずの伝票を手に持ちながら、
昼あざーす!って一声掛けてお店を出たの。
私が手に持ってる伝票見てくれたかしら?
多分気付いてくれなくてもいいの。
奢ってくれようとした社長、
正しい伝票を正しく戻した店員さん、
そして通常通りのお昼の日替わり定食を美味しく食べて普通にお支払いをした私。
だれも悪くないわよね。
あの
奥さんは時計に似合う金の鎖を買おうとして髪を切ってそのお金を工面しつつ、
旦那さんは妻に似合う髪飾りを買うために時計を売って髪飾りを買った。
そしてお互いのためを思って贈ろうと思ったプレゼントは役に立たなかったけど、
つってそんな感じの
そうね、
名称を付けるなら
そうよ
誰も悪くないのよ。
私は思いやって美味しくお昼をいただいただけだもん。
うふふ。
美味しいのよね。
チキンとタマゴは美味しいといつもここで言ってるかも知れないわね。
世の中そんなものよ。
美味しいものは美味しいと!当たり前のことが言えるこの世の中なのよきっと。
何でもないようなことが幸せだったと思うって
256章ぐらいまで歌いたい気持ち!
なんか甘い甘みを感じるのよ?
思わずお代わりしてみたのよ。
それでも甘かったから
無味なホッツ白湯なのに甘いってどゆこと?って思う今日の今朝の朝の出来事よ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
祖父のような人が、昨日死んだ。
血の繋がった祖父は、自分の生まれる前に亡くなっていた、少なくとも父方の祖父は、割と早くに亡くなったらしかった。
母方の祖父は、母親が子供の頃に祖母と離婚しており、多分早くに亡くなったのだと思うが、仮に生きていても会うことはなかった。自分がいつそんなことを聞いたのかは確かではないが、物心ついた自分が、血の繋がった祖父、というものを意識した時にはどうやら亡くなっていたらしいのは確かだ。
「祖父のような人」は、僕が生まれるずっと前から、祖母と一緒に暮らしていた。多くの人が誰しも持つ思い出のように、自分も子どもの頃、祖母と彼の住む家に遊びに行き、甘やかされ、小遣いをもらい、トランプやら野球やら将棋やらをして、思う存分に遊んだ。
将棋のルール、司馬遼太郎、池波正太郎、他にもいろいろと、今ではどれが彼に教わったものか一々思い出せない程、いろいろなことを彼は教えてくれた。
むしろ、祖母と彼には、高級旅館に何度も旅行に連れて行ってもらったり、高級料理を食べたり、普通の人よりも随分いい思いをさせてもらった、祖母のお金だったのか、彼のお金だったのか分からないが。
祖父、おじいちゃん、適切な言葉は分からないが、彼は自分にとって唯一のそういった存在だった。彼は無責任で、冗談と嘘をよく話し、調子のいい軽口を叩き、良い人間とも思えないが、憎めない人だった。
陽気に昔の自慢話を語り、祖母や叔母に返す刀で昔の失敗をからかわれると、機嫌を損ねて無口になり、眠ければ眠り、食事の時は誰よりも早く食卓について料理が出てくるのをやたらと祖母に急かした。彼は一言で言えば、「簡単」な人だった。読書好きで、色んな経験をしてきたらしい割に難しいことは考えず、毎日似たようなことをして気楽な生活を送っていた。
祖母が彼と暮らし始めたのは、離婚した直後のようだった。母や叔母(母の姉、祖母の娘)は、彼のことを時折「おとうさん」と呼んだし、祖母、叔母、母、彼の四人で暮らしていた時や旅行をした話を聞くことも稀にあった。
ただ、彼は、外に出れば家族ではなかった。彼の苗字は一人だけ違った。祖母が「田中」(仮名、でもそれくらいありふれた苗字だった)と彼の苗字を口に出す時、聞いてはいけないタブーに踏み込んでいるようで、胸がざわついた。今でも克明にそのざわつきを思い出すことができる。
父方の家族に会う時、彼がその場に来ることは当然なく、それどころか、彼のことを口に出してはいけない、そんな人はいないものとして話さないといけないことは、子どもの自分にもいつの間にか十分過ぎるくらい分かっていた。
父は自分や兄や母とともに、母方の祖母の家に行くこともあったが、彼のことを嫌っており、彼と会ってもまともに話さず、彼の話を自分や兄から聞くと不機嫌になった。自分も兄も馬鹿じゃなかったので、幼い頃から、彼の話を父の前でしてはいけないことは分かっていたが、父は、祖母の家から帰ってくるたびに普段の落ち着いた様子からは考えられない程ぶっきらぼうに「田中はいたんか」と自分に聞いて、「うん」とだけ自分が答えると、より一層不機嫌になった。
母は、自分たち兄弟を育てながら、よく酒を飲み、よく荒れた。父は単身赴任で平日ほとんどおらず、母は毎晩のように台所で酒を飲み酔っ払って、自分や兄を理不尽に怒鳴って手を挙げ、警察や学校や塾にやたらと電話をかけてほとんど脅迫に近いようなクレームを怒鳴り散らかした。たまに帰ってきた父がそれを制止すると、コンクリートで出来た平成生まれの一軒家ですら、簡単に壊れてしまうのではないかという程の暴れ方で反抗した。酒を飲んだ母は、怪物だった。
母は、素面の時、神経質で、常に他人の目を気にしていた。タクシーの運転手にも、ずいぶん年下の店員にも、学校の先生にも、息子の同級生の親にも、そこまで丁寧に話さなくてもいいのにという程、丁寧に低姿勢に話した。素面の時も、酒を飲んで暴れる時も、母は「正しい社会」から向けられる目に怯え、苦しみ、酒を飲んだ時だけ、自分の正しさを暴力的に吐き出すことで、何とか自分という存在を保とうとしていた。
自分が中学生か高校生くらいの頃、彼には今は離れて住む子供がいることを知った。思えば「いない」とも聞かされたことはなかったが、はっきりとそれを聞いた時は、ただ胸の内で「そうだったんだな」とショックを受けたのを何となく覚えている。
それくらいの頃、叔母が離婚し、一人暮らしを始め、段々と精神を病み、盗聴されている、組織に狙われてるなどと、典型的な統合失調症の症状が出始めた。
この頃から父はよく自分にもはっきりと言い始めた。母が酒に荒れ、叔母が病んだのは、家庭環境のせいだ、母、叔母の親である祖母と、彼が不倫をして、母や叔母の実の父親を追い出したからだ、と。きっと母や叔母は、「外で言ってはいけない」ことを家の中で強く教えられ、世間の目を気にして怯えて生きてきたのだと。
それはある意味で納得のいく説明だった。祖母は、離婚の理由を、相手、僕の実の祖父の賭け事のせいと言っていたが、どこまで本当かよく分からなかった。
知り合い、昔からの友人である大学の同級生と会う時も、祖母は、「娘が二人いて、孫もいる独り身」として話しており、彼のことを誰にも言っていないようだった。
お盆、お坊さんがお経を唱えに祖母の家に訪ねてくる時、彼は訪ねてくる少し前に外出し、お坊さんが帰ってもういないことを電話で聞くと、すぐに帰ってきた。用事があって出かけるのではなかったから、すぐ近くにいたのだろう。祖母は、お坊さんが来る時間をいつも気にして、去年は遅かったとか今年は早過ぎるとか言っていたが、後ろめたさと面倒なことへの苛立ちが入り混じっていたのだと思う。
彼は、彼の子供とは長年会っていないようだった。彼の子供は、僕の父や母と同年齢程度のはずだが、彼の子供や、家庭のことを思うと、僕に罪はないのに申し訳ないというか、複雑な気分になった。彼の家族が彼のことをどう思っていたか分からないが、少なくとも誇りには思っていなかったのではないかと思う。
祖母と彼は、僕が知る身近な家族の中で最も夫婦らしい二人だった。時に自分の子どもたちを犠牲にしてまでも二人の時間を過ごし、お互い喧嘩し、お互い気ままに生きて、美味しいご飯を食べ、よく酒を飲み、一緒になってから数十年間を死ぬまで共に暮らした。
この一年程、彼はほぼ寝たきりになり、祖母は、彼の子供のところへ帰って欲しいと伝えていたようだが、結局最後まで彼が聞き入れることはなかったようだった。
彼とのことで一番はっきりと思い出せるのは、大学で落研に入った自分に、彼が帯をくれたことだった。自分の着ていた着物は、桃色で、当時自分が持っていた水色の帯とは合っていなかった。祖母がその写真を見て、「合う帯があったら、おじいさんにもらい、おじいさん、呉服屋の社長をやってたから」と言った。彼は昔の仕事の話をされるのが少し気まずいのか、「ええの残ってるか分からんで」と言っていたが、次会った時に、自分の着物によく合う、濃紺の帯をくれた。とても気に入った帯だったし、締める時は不思議な気合が入った。他人に言えない自分の生まれを、言葉に出さずとも身に纏って話しているようだった。
思えば彼について知らないことも多い。下の名前も一度くらいは聞いたことはある気もするが思い出せない。思い出すのは、人となりと、「田中」と呼ばれているのを聞いた時の、あのばつの悪さだ。彼がくれた帯も、彼がどこにしまっていたのか分からない。少なくとも祖母と彼が暮らしていたマンションには、彼の私物をしまうスペースはほとんどなかったはずだった。彼は、祖母のマンション以外にも一応自分の部屋を借りていたらしいが、ほとんど帰っていなかったし、何を残して、何を捨ててきたのか、いつから祖母と暮らし始めたのかも、本当のところはよく分からなかった。
「二日前くらいから入院してもう危ないとは聞いてたんやけどな、おばあちゃんが病院行かはったんやけど、内縁の妻、言うんかな、死んでも詳しくは教えてくれへんのやて。ほら、おじいちゃんて、"田中"さんやんか、息子と娘さんがお葬式とかお通夜しはるから、心の中で弔ってあげてな」
母は冷静に話すようにつとめているようだったが、その話し振りは、まだ状況が飲み込めない子どものようでもあった。
母にとって、彼がどんな存在だったのか分からない。少なくとも、幼少期ともに過ごし、自分の血の繋がった親である祖母と暮らし続けていた「彼」のお葬式にもお通夜にも出れないことは、やはりショックな出来事であり、何を悲しんでいいのか、すぐには整理がつかないようだった。
きっと、親である祖母が離婚して、その後すぐ彼が家に来て、そこからずっと母は、同じように色んなことを飲み込めないまま生きてきたのだと思った。
もう高齢で、ボケかけの祖母は、すぐには状況が完全に理解できなかったらしく、母からLINEが入っていた。
母は気持ちの整理がつかないのか、若干文章ががおかしかったが、「やはり 悲しいことと思います。」と書かれていた。
彼が死んだら、お葬式にもお通夜にも、自分はおろか、「田中」以外の人間が出ないことは、ずっと前から、僕が生まれるよりも前から分かっていたことだった。
別に祖母がそのことをどうにかしようとする素振りもなかった。祖母と彼はただ一緒に暮らして、おそらく楽しい思い出をつくり、何かを片付けることもないまま、彼は死んだ。
残された人はみんな、この悲しみをどう受け止めていいかも、怒っていいのかも、誰に話していいのかも、どう弔えばいいのかも、分からないままだ。
祖父のような人が、昨日死んだ。このことを上手く話せる日が、いつか僕に来るだろうか。
勧められたときに「うわぁありがとうございます!」と笑顔で受け取っていれば店員はいい気分になったし増田も損はないしで世界は少し明るくなったのに、断ったがために店員は差し出がましかったろうかと自省し増田はモヤモヤして世界は少し暗くなってしまった。
昨日スーパーでお惣菜グリルチキンを買おうとして棚の最後1つを買い物カゴに入れたの。
こっちの方が出来たてでいかがですか?って親切に言っていただいたんだけど断っちゃったんだよね。
じゃーこれ戻ったグリルチキンが売れ残ったらチキン可哀想だし、
せっかく親切に言ってくれた店員さんに悪いことしたなって。
まあ誰も悪くないんだけどなんだかモヤモヤ。
店員さん気を悪くしたら悪いなーって。
せっかく店員さんも頑張って作った出来立ての美味しいやつを食べてもらいたかったと思うと胸が痛い。
気にしすぎ?
https://anond.hatelabo.jp/20231202153530
メリットデメリットで子育てを考えるなという正論は一旦脇に置いて、今まで子育てしてきて感じたメリットといえば、間違いなく社会に包摂される実感を得られること。要するに周りから警戒されにくいこと。
「何を考えてるか分からない薄っすら警戒対象の中年男性」から「子煩悩なパパ」にグレードアップできるのは、経験のあるおじさんにしか分からないんじゃないかと思うが、個人的にでかいメリット。
実際、ただ休日にイオンモールに来ただけなのに、単独行動の私服おじさんって周りから薄っすら警戒されてるんだよ。俺工場勤めで、仕事の都合で日頃結婚指輪してないんだけど、独りでイオン行くとマジで体感させられるわ。家族連れて来たときとで周りの警戒感が全然違う。
自分では分からんがけど俺の風貌が殊更怪しいという可能性もゼロでは無いとは言え...
面と向かって聞くようなことじゃないから妻も含め女の人に直接訊ねたことはないんだけど、やっぱり女の人も単独おじさんは警戒してるんじゃないか。多分。その理由も分かるし。
昨日は故郷の吉野へ行ってきました。幸いなことに、それは完了しました。
人が多すぎて居られなかった。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円。
私は今怒っています。それは私です
150円だよ、頻繁に行かない人は、150円の吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
あれも150円、あれも150円。
子どもを連れてくる親もいる。吉野家には家族4人が住んでいる。情報ありがとうございました。
はい、お父さん、特別なエピソードを注文します。もう見ることはできません。
皆さん、このページを開いたままにしていただくために 150 円差し上げます。
ある時点で、テーブル U の隣に座っている人と口論になったとしても、私は驚かないでしょう。
自然はナイフにもナイフにもありますよね?名誉ある国会議員の皆様、黙っててください。
で、座ろうと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
なんだこの得意げな顔は。
本当にスープが食べたいのですかと聞きたい。理由はまた別の機会に聞きたいと思います。
吉野家通りの住人として、最近吉野家通りに加わったものは以下の通りです。
ネギ。
ギョクにはでんぷんが多く含まれています。それは彼らが知っていることです。
ねぎだくにはねぎが多めに入ってる。その代わり、肉の摂取量を減らしましょう。これだよ。
妹が一人で小さい洋菓子店をやってる。儲ける気もそんなにないみたいで、贔屓目抜きで美味いケーキをかなりのお値打ち価格で出してる。わりかし評判も良く客足も途絶えていないみたい。
そんな中で、時折ウザ絡みしてくる客がいるみたい。もっと価格や販売方法を工夫した方が良いとか、宣伝を手伝うとか、◯◯さんを紹介するとか、頼んでもいない経営論議を決まって30-50代の男性がしてくるらしい。
店外に待っているお客さんがいるにもかかわらず、長々と講釈を垂れるもんだから、妹も気が気でないと話していた。
こういうオッサンって、店員が男性でも同じように話しているんだろうか。あるいは年配の女性だったらどうなんだろうか。ギャラリーストーカー問題でもそうだけど、若い女性ってだけで仕事がしづらくなることをつくづく気の毒に思う。
もしこれ相手が女だった場合、オレ(男)ならこれらなら許せる↓
・5歳下の女に「誕生日だから」と誕生日プレゼントをねだる、焼肉を奢らせようとする
・7歳下の女を自宅に連れ込もうとする。手を出そうとしても出せなかったので「そんなつもりないし。何勘違いしてんの?」と逆ギレする
・話すことがない(もしくは会話が下手)ので5時間のドライブで永遠に電柱の豆知識を語る
・真夏に初デートで真っ暗の公園(少し山になっている・30分以内に閉園)に連れて行き山を登らされ「夜景が綺麗だね、じゃあ降りようか」と野球部くらい走らされる
・「どこで食べようか?好きなところ言って!」と言われたのでハードル低そうなお店(本当に気軽に一人でも入れそうなラーメン屋さんレベルのお店)を選んだら10行程の長文で「僕は外食が苦手で、増田さんはそういうお店よく行くんですか?」と突然敬語になりドタキャンされる。電話すると「もう切られたかと思った…」と弱気になったので「そんなことで切らないよ。ごめんね」と謝ったら後日デートしたけど距離感がよくわからないまま関係が終わる(かなりチキンな人なだけかも)
・初デートが終わり、また電話しましょうと言って別れようとするのに、なかなか話をやめないので道のど真ん中でクソ邪魔で周りの目が痛かった
・一日中ドライブで俺の話しかしない。私に質問してこないのでもはや「うん」の返事すらしてなかった。告白されそうだったので好みのタイプを真逆で言って他に好きな人がいると小出しにしたのに無視で告白してくる
・一緒に写真を撮ろうと言ってくる。「俺らの思い出にしたい」私が嫌だと言ったら子供のように機嫌を悪くする。付き合ってないのに気持ち悪い
・メッセージ交換前は普通だったのにラインになった瞬間ハートの数が増える。メッセージも5倍になる
・一度も会ってないのに「そういうところがかわいいね♡」とバカにしてくる
許せないのはこれらくらいかな↓
・食事中に喋るので食事が全て飛んでくる。パーテーションがなかったのでシューティングゲームのように避けなければならなかった
・逆に、途切れなく話すせいで相手は食べ物に一口も付けないまま1時間が経過し(何度か食べないのか聞いたがすぐ話に戻る)、不機嫌な店員に完食した私がひどく睨まれる
・子供もたくさんいる映画館で開演前にクソデカい声で風俗街の話をする
なんか女ってほんとにぜんぜん許容度ないんだな。
昔、弟とサイゼで勉強しようっつって小遣いで色々頼んだあと店員から「勉強はご遠慮ください」って注意されて悲しくなったな。
他にも勉強してる人はいたけど、騒ぎそうだったから注意されたんだろうな。
そのサイゼが潰れててほんのり喜びを感じた。
マッチングアプリで会う男は、社会人常識レベルの会話が成り立たない人もいるのは何故だ。(特に工場勤務)
私も恋愛経験が多いほうじゃないので高望みしているところがあるかもしれない。
もはや気持ち悪い。ちょっと精神的な病気なんじゃないかと疑うレベルである。
知らないだけで男性というのは本来こういうものなのだろうか?私はごく一部の人間が異常だと思っていたけれど、実際はまともな男性(会話ができる)の方が少数派なのではないのか?
男性諸君は、以下の特徴があてはまる同性を見たことはあるかチェックして欲しい
・5歳下の女に「誕生日だから」と誕生日プレゼントをねだる、焼肉を奢らせようとする
・食事中に喋るので食事が全て飛んでくる。パーテーションがなかったのでシューティングゲームのように避けなければならなかった
・逆に、途切れなく話すせいで相手は食べ物に一口も付けないまま1時間が経過し(何度か食べないのか聞いたがすぐ話に戻る)、不機嫌な店員に完食した私がひどく睨まれる
・7歳下の女を自宅に連れ込もうとする。手を出そうとしても出せなかったので「そんなつもりないし。何勘違いしてんの?」と逆ギレする
・話すことがない(もしくは会話が下手)ので5時間のドライブで永遠に電柱の豆知識を語る
・子供もたくさんいる映画館で開演前にクソデカい声で風俗街の話をする
・真夏に初デートで真っ暗の公園(少し山になっている・30分以内に閉園)に連れて行き山を登らされ「夜景が綺麗だね、じゃあ降りようか」と野球部くらい走らされる
・「どこで食べようか?好きなところ言って!」と言われたのでハードル低そうなお店(本当に気軽に一人でも入れそうなラーメン屋さんレベルのお店)を選んだら10行程の長文で「僕は外食が苦手で、増田さんはそういうお店よく行くんですか?」と突然敬語になりドタキャンされる。電話すると「もう切られたかと思った…」と弱気になったので「そんなことで切らないよ。ごめんね」と謝ったら後日デートしたけど距離感がよくわからないまま関係が終わる(かなりチキンな人なだけかも)
・初デートが終わり、また電話しましょうと言って別れようとするのに、なかなか話をやめないので道のど真ん中でクソ邪魔で周りの目が痛かった
・一日中ドライブで俺の話しかしない。私に質問してこないのでもはや「うん」の返事すらしてなかった。告白されそうだったので好みのタイプを真逆で言って他に好きな人がいると小出しにしたのに無視で告白してくる
・一緒に写真を撮ろうと言ってくる。「俺らの思い出にしたい」私が嫌だと言ったら子供のように機嫌を悪くする。付き合ってないのに気持ち悪い
・メッセージ交換前は普通だったのにラインになった瞬間ハートの数が増える。メッセージも5倍になる
・一度も会ってないのに「そういうところがかわいいね♡」とバカにしてくる
これはごく一部の男たちであり、一方でまともな人も少なからず存在する。
私はフェアな関係性が理想で、割り勘でもいいし、私が車を出しても良いと思う。
それなのに、みんな私が「女」以上でも以下でもない、私自身がどのような人間かなんて1ミリも興味がないと思うと悲しいし、ムカつく。
私に見る目がないだけなのか…そう思うと余計に自信がなくなる。もう恋愛なんてしなくてもいいかなと諦めモードになりつつある。
先日かーちゃんが楽天ペイを使おうとして「ペイペイで」って言っちゃったから横にいた僕がすかさず「あの楽天ペイです」って訂正入れたんだけど店員は構わずかーちゃんのスマホの楽天ペイのバーコードをリーダーでピッてやってた
今日、セルフレジで楽天ペイを使おうとしたらQR決済という項目があり押したらそのままリーダーに自分でかざして決済出来た。なるほど、PayPay、楽天ペイ、auPAY、d払いは全部ひとまとめにリーダーで読めるんだな
店員がキモデブハゲだったことと室内にカメラがなかったことから行けると思いその場でおもむろに上裸になり悲鳴を上げ、こいつに脱がされたと警察を呼ばせてむしろ相手を前科持ちにしてやった
我ながらファインプレーだったと思う