はてなキーワード: 109とは
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2654 | 276289 | 104.1 | 42 |
02 | 2462 | 241451 | 98.1 | 42.5 |
03 | 1952 | 216775 | 111.1 | 40 |
04 | 2103 | 242969 | 115.5 | 46 |
05 | 2406 | 265219 | 110.2 | 44 |
06 | 2214 | 251374 | 113.5 | 47 |
07 | 2353 | 263879 | 112.1 | 44 |
08 | 2429 | 237471 | 97.8 | 39 |
09 | 2670 | 265383 | 99.4 | 41 |
10 | 2681 | 266607 | 99.4 | 43 |
11 | 2725 | 259366 | 95.2 | 42 |
12 | 2564 | 234691 | 91.5 | 43 |
13 | 1774 | 179320 | 101.1 | 41 |
14 | 2660 | 245494 | 92.3 | 37 |
15 | 2650 | 269007 | 101.5 | 42 |
16 | 2693 | 264521 | 98.2 | 40 |
17 | 2587 | 260952 | 100.9 | 44 |
18 | 3007 | 275820 | 91.7 | 40 |
19 | 2669 | 257634 | 96.5 | 42 |
20 | 2152 | 199751 | 92.8 | 40 |
21 | 2489 | 275719 | 110.8 | 44 |
22 | 3062 | 322298 | 105.3 | 40 |
23 | 3170 | 300280 | 94.7 | 42 |
24 | 2609 | 220201 | 84.4 | 39 |
25 | 2405 | 247212 | 102.8 | 44 |
26 | 2445 | 259218 | 106.0 | 44 |
27 | 2336 | 260721 | 111.6 | 43 |
28 | 2478 | 280841 | 113.3 | 44 |
29 | 2494 | 273456 | 109.6 | 46 |
30 | 2544 | 276585 | 108.7 | 46 |
31 | 2568 | 266373 | 103.7 | 43 |
1月 | 78005 | 7956877 | 102.0 | 42 |
■HSPで蛙化現象が酷い /20230526043327(153), ■ /20230521010046(103), ■男性オタクが演劇に興味を持たないのは何故か /20230508222214(100), ■新居の向かいに精神異常者が棲んでる /20230504110406(92), ■anond:20230515023303 /20230515161310(85), ■子どもが、小物感満載で辛い /20230514131437(82), ■子ども嫌いの治し方教えて /20230427085623(80), ■【追記その3】結婚の難易度高すぎ・・。 /20230529151106(72), ■中年男性のツイッターでのつぶやきが苦手なんだけど変? /20230507164100(69), ■グラブルの風リリィについて整理 /20230522173013(67), ■女が求めるコミュ力の正体はこれです /20230522140610(62), ■嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった /20230504213833(61), ■セフレ経験ある彼女が、「嫁入り前だから○○はできない」とか何回も言ってるのが辛い /20230509012512(59), ■子供は産まなくても良かった /20230520211832(58), ■「他人の人生に責任を負いたくない」から子育てを絶対にしたくないので、「責任を限りなく分散された世界」で生きたい /20230515023303(57), ■43歳女独身総合職 /20230504091422(56), ■また子殺しママが擁護されてる… /20230510090101(55), ■ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ /20230524090520(52), ■初見では絶対読めない言葉 /20230517152220(49), ■理解ある夫君がいるASD女だけど毎日死にたいと思ってる /20230519201851(49), ■90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ /20230530151516(48), ■高校で出産を推奨すればいいのでは? /20230516222156(48), ■急に始まった共産党へのネガティブキャンペーン、誰が仕掛けている? /20230528220009(48), ■婚約後、相手の性格が変わった /20230507172449(47), ■供養 /20230509161911(47), ■家電関係の仕事してるので反論・説明してみる /20230524213039(46), ■性嫌悪に対する理解がなさすぎる /20230508112129(46), ■【更に追記した】【追記した】彼女の誕生日のことでモヤモヤしているから誰か聞いて /20230516104554(46), ■娘が邪魔 /20230503231010(46), ■【追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお /20230501132618(45), ■いつからオタク=性欲ひけらかす無恥者、になったんだろう /20230503084650(45), ■はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる /20230510094221(45), ■なんで女の描く男は性欲をコントロールできるのか /20230527075358(44), ■彼氏や旦那の事を「同居人」と呼ぶ女が嫌い /20230519161408(44), ■簡単で手軽で面白いゲームを教えてほしい /20230507161922(43), ■結婚って気持ち悪くない? /20230525131807(43), ■底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所 /20230502234520(43), ■メンズコスメのマーケティングが抱える何ともし難い現実 /20230530144743(42), ■邦題『射精責任』が訳者の村井理子によって歪められている可能性 /20230530012214(41), ■ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ /20230513232056(41), ■承認欲求モンスターの逆って何て言うの /20230512114344(40), ■KONAMIが叩かれすぎて悲しい /20230518011529(40), ■芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき /20230505125453(40), ■3大指摘するのがダルい言い間違い /20230501135143(40), ■育児しんどいよ〜 /20230511191354(39), ■「二次創作はグレーゾーン」という詭弁に騙されないために /20230507223618(39), ■フェミさん、気付く「萌え絵をキモいと感じるのは、萌え絵を好むオタクがキモいから」→チー牛発狂へ …… /20230526141354(39), ■冷静に少子化対策って絶対無理じゃね? /20230501174101(39), ■普通に生きていれば知らないことを教えてほしい /20230517131352(39), ■慶應義塾大学のブランドが地に落ちてしまったと思う /20230528200836(38), ■みんな得意料理ってあるものなの? /20230507092201(38)
先日なんとなくSNSを眺めていたら、友人の投稿が目に留まった。
.
「身内です。このアカウントの持ち主は A月B日に永眠いたしました。生前のご厚誼に感謝申し上げます。」
.
彼女との出会いは、200X年だった。趣味関係で彼女のブログを見つけた俺は、彼女のブログにコメントをした。その後コメントを返してもらったり、mixiのアカウントを教えてもらったりして、コミュニケーションの頻度が上がっていった。連絡先を交換して電話もした。「おはよう」から「おやすみ」まで、ガラケーで連絡を取り合う感じになった。
お互いの写真も交換して、会ったこともなかったのに電話で告白をして付き合うようになった。お互い大学生で、相手は首都圏在住、俺は地方在住だった。遠距離のもどかしさがあったけど、俺は大学卒業後就職して首都圏に引っ越すつもりだった。
俺は大学4年になると、就活とか何かしらのタイミングで夜行バスや新幹線で首都圏へ行き、彼女に会った。最初会う時は、本当に不安でいっぱいだった。思ってた感じと違うと言われたらどうしようと。彼女は、俺のスーツにメガネの容姿を褒めた。それまで容姿を褒められた経験のなかった俺は、褒められたことを単純に受け入れる事ができず、嬉しさよりも恥ずかしさの方が優った。
彼女は、派手な感じのない小綺麗な人だった。背が俺より高くて175cmくらいあった。コンプレックスを感じる必要は全くないのに、「高いヒールを履きたいけど、自分の背が高いのが嫌なんだ」と言った。ネイルをしたり、コスプレをしたり、カメラマンの人に容姿を撮ってもらうことが好きみたいだった。
あまり俺の意見や話に対して自分の考えを述べたりせず、基本的に良く相槌を打ち、よく笑う人だった。いわゆる聞き上手な人のように見えた。家庭問題と学校問題等によって鬱病なんだと聞かされた時は、人に攻撃されないようにとか、嫌われないようにするための処世術?として聞き上手なのかもしれないと思った。
鬱病が本当に辛そうだった。体調のいい時に始めたバイトも、体調が悪くなると寝込んで欠勤が続き、辞めることになった。「パン屋のバイトに受かった、楽しみだ」と言っていたが、最終的にそれも辞めることになった。大学も然り、留年中退となった。「どうして、自分はこんなに他の人ができることができないのか」と悔しがった。
俺は大学4年生の夏頃までに就職の内定をもらった。でも、周りの友達はほとんど大学院に進学予定で、自分の就職選択が正しいのかどうかよくわからなくなっていた。そして、大学院に進学すると遠距離恋愛をさらに2年続けることになる。彼女に電話で悩みを打ち明けると「試験、頑張りなよ!」と応援してくれた。後2年待ってくれそうな気がした。大学の夏休みを院試の勉強に充てて、試験に合格をした俺は、彼女に結果を伝えた。喜んでくれた。内定していた会社には、内定辞退の謝罪をしに行った。
その年の暮れ、俺は年末年始を首都圏の親戚の家で過ごさせてもらえることになり、どこかに遊びに行こうと彼女を誘った。俺はインドア派でどこかに行きたいとかはなかったから、行きたいところはないかと彼女に聞いた。彼女は「109の正月セールに行きたい」と言った。初めて入った109は想像していたより狭かった上、外は大行列で中は大戦争だった。朝からセールにいき、昼に食事をしながら「正月セール、やべーw」と2人で笑い合った。
いつの頃からか、「(俺が学部を卒業して就職したら)もうすぐ頻繁に会えるようになるね」という話題もなくなり、二人の会話がトーンダウンし始めて、とうとう「別れよう」と言われた。院進学の判断をしたのは俺だったし、彼女は明確な意思を持って何かを話す時、結構頑なな人だったから、あまりとりつく島がなかった。そして別れることになった。
それからも俺は彼女と連絡をとった。2年間の博士前期課程を修了後、就職で首都圏へ引っ越した時も、一緒にどこかに遊びに行った帰りに「もう一度付き合わないか?」と聞いた。でも、断られた。それから、お互いに新しいパートナーができたりして、少し疎遠になった。ご飯を食べに行こうと何度か誘ったこともあったけど「行きたいんだけど、体調が悪くて」と断られた。「流石に空気読めよ」って話だったのかもしれないし、本当に体調が悪かったのかもしれない。今から思えば体調は悪化していたのかもしれない。でも、もうわからない。
彼女は、口数が多い方ではなかった。でも、話せば沢山考えていることがわかった。人を蔑んだりすることなく、性格は優しかった。笑顔は素朴で屈託がなかった。俺は彼女の書く文章も好きだった。memorizeとかを昔やっていて、ブログとかでは読みやすくて書き慣れた感じの文章を書いた。何よりこんな俺の稚拙な増田とは比較にならないくらい筆に勢いがあった。
.
闘病生活お疲れ様。あの頃、俺は君に夢中だったし、手を繋いでデートできるのが本当に幸せだったよ。優しい笑顔と文章をありがとう。
.
合掌
試着してみようみたいな話になって
試着室に2、3着持ち込んで
試着したけどどう思う?どれが似合う?どれが可愛い?とか
そういう時
試着中、俺はどこにいたらいいんだ
周りは女向けのものばかり
店員も女、客も女
店の雰囲気も、相手がどんなモノ好きかにもよるが、まぁ可愛かったりギャルっぽかったり、女の雰囲気
そんな中で1人試着を待つ男の俺
完全に異色の存在
正直すげぇ居ずらい
出来ることなら逃げ出したい
他の店で買った、およそ男は買わないだろうという商品の紙袋を、周囲にロゴが見えるようにして持って立ってる
男はこんなの買わないですよね?わかりますよね?私は荷物持ちなんですよって顔してスマホいじって立ってる
持たされる大量の荷物もある種そういう演出のための道具だと思えば全く苦ではない
そういうのなしに1発目の店から長時間の試着やられると何も無くてキツイ
せめてその女物のバッグだけ俺に持たせてくれ頼む
本当に自意識過剰だと思う
同性からも堂々としてろよって言われるかもしれない
それこそそういう広めスペースがあればそこに逃げ込める
さすがに男も居ずらいから店の雰囲気もうちょっと考えろとまでは言わん
気を利かせて試着室の前に椅子を1、2個置いてる店はほんと助かる
座れなくてもそこに居るだけで待ってるんですよ感でるし気が楽
そんな感じでラフォーレとか109行った時は本当に死ぬかと思った
店は敷地狭いから邪魔になるし、出て店の前で待つしかないが、毎度毎度行く店の前で待ってるのはさすがに体力的にもキツイ
ってかキミらなんであんなに試着長いんや
女同士で買い物行く時とかどうしとるんや
女性でも入りやすい店舗作りを心がけて欲しいみたいなニュース記事を見て、そう言えばちょっと前に立ち食い蕎麦屋を女性でも利用しやすくしてみたいな話題あって軽く燃えかけてたなと思い出して、自分もついこれを書き殴った
自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。/p.s. ただの感想に、いちいち悪意を見出して 曲解するな。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4736279734293846277/comment/blueboy
これについての解説。
上には「曲解」とある。「曲解」とは、どういうことか? それは、「 このブコメは自閉症の子供の父親を責めている」という曲解だ。
ここでは、その責め方が問題だ。次の二通りがある。
上のブコメの趣旨は、後者だ。つまり、「育児を妻任せにして父親としての責任を放棄していることを責めている」というものだ。
sametashark 女系の遺伝病の時に自分が言われたら死にたくなるかもしれないが、「自閉症児ワンオペしてる妻に隠れてカフェでなろう小説執筆してたのがバレてアカウント消すことになった夫」の心の持ちようの話だからな…
一方で、前者の意味だと解釈する人もいる。たとえば、次のブコメだ。
studymonster 増田や大元のツイ主への批判の気持ちからこういうことを書いたのだとしても、この件に全く関係ない自閉症関係者も巻き込んで殴りつけてる。
「この件に全く関係ない自閉症関係者も巻き込んで殴りつけてる」という記述はまったくないのだが、そういう趣旨だと誤解しているわけだ。
元ブコメの話はあくまで「育児分担の可否」「オタク趣味の継続の可否」であるにすぎないのだが、自閉症の原因で夫を責めていると曲解しているわけだ。そんなことはどこにも書いてないのだが。話はあくまで育児のことにすぎないのだが。
一方、高齢という記述はある。その典拠が、「自閉症では高齢の父親が多い」という統計データだ。
1973年から2001年の間にスウェーデンで生まれたすべての人(約262万人)を対象とした研究では、20~24歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍
これはマクロ的な統計データだから、この本人に当てはまるとは限らない。この本人が高齢であるかどうかも不明だ。だから、「この人は高齢だから、子供が自閉症になったんだよ!」というような理屈は成立しない。もちろん、元ブコメにもそんなことは書いてない。
元ブコメに書いてあるのはあくまで育児の話だ。育児について「身が引き締まるだろう」ということだけだ。そういう話だけが書いてある。あとは根拠となる科学的な調査についても書いてある。
しかし、「この人は高齢だから、子供が自閉症になったんだよ!」というような話は書いてない。
かわりに、「自分が高齢だから、子供が自閉症になったんだ」と本人が思えば……という、気の持ちようの話が書いてあるだけだ。それはあくまで「本人が思えば」という、本人の心の持ち方の話だ。だから、他人がその人を責めているというのとは違う。
・ 「本人がこう思えば」という仮定の話。
・ 「 blueboy がこう思っている」という推測の話。
この両者を混同して、前者を読んだ人が、後者の話だと、曲解する。つまりは、読者が誤読する。あげく、ありもしない悪意があると勘違いする。
はてな恒例の誤読だ。高齢な はてなー にはありがちな恒例だ。今回もその好例だ。
※ 自閉症と高齢とを結びつけているのは、blueboy ではない。統計的データがあるが、統計的に結びつけているのは、研究者である。それなら、責めるべき相手は、事実を報告した人の方だろう。たとえば、下記だ。
→ https://digital.asahi.com/articles/ASP145QMSNDTULBJ00K.html
1973年から2001年の間にスウェーデンで生まれたすべての人(約262万人)を対象とした研究では、20~24歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍でした。
同種の話は下記にもある。
→ https://www.cnn.co.jp/fringe/35044616.html
父親が高齢になってから作った子どもは、若い時に作った子どもに比べて、精神障害を持って生まれてくるリスクが大幅に高いことが、最近の研究から明らかになった。この研究結果は、米国医師会の精神医学専門誌の26日号に掲載された。
→ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34066379/
ただし、注釈されているが、これは1件の統計調査であって、この関係が明白に証明されたわけではない。
※ 自閉症と高齢との関係を blueboy が強く主張しているわけではない。blueboy が主張しているのは、あくまで育児についての心の持ちようだ。誤読しないように。
※ 統計的データがあるが、それを個人に結びつけているのは、「本人がそう思えば」という仮定の世界の話である。しかも、その主体者は本人だ。「現実世界で blueboy がそう思っていて、父親を責めている」というのは、誤読である。(正しくは、父親を責めているのは、仮定の世界における父親自身である。)
※ 「自閉症児の親たちを不当に批判している」という文句もあるが、これも誤解だ。私が批判しているのは、自閉症児の親たち全般ではない。「育児をサボって、オタク趣味に時間を使っている」という、特定の父親だけだ。たった一人の父親だけだ。それを「自閉症児の親」全般に拡大解釈するのは、勝手な誤読である。そんな一般的な話はどこにも書いてない。
※ 最後に繰り返して指摘しておきます。「おまえが高齢者だから、おまえの子供は自閉症になったんだよ」とは、言っていません。ありもしない言葉を、あると勘違いしないでくださいね。
とはいえ、誤解を招いたのは事実だったので、誤解を招いた表現であったことには、お詫びします。文字数が 65字の短いブコメだったので、余計な誤解を招いた点はあります。
それにしても、 65字のブコメの舌足らずな点で大騒ぎをするなんて、はてなーは本当に暇だなあ。他人の舌足らずなブコメの悪口を言うことより、もっと有意義なことをする気はないの? そんなに暇なの? (きみたちだって、舌足らずなブコメをすることはあるでしょ。そのたびに、アラ探しをされて、いちいち大騒ぎにしたいの?)
【 追記 】
現在、109ブクマに達した。 元のブコメに付いた 100以上のブコメに加えて、新たに 100以上のブクマが付いている。元はと言えば、たったの 65字のブコメに、これほどにも悪口を言うなんて。……そんなことに熱中する、はてなーの執念には驚くね。
きみたち、他人のブコメのアラ探しをして、悪口を言う以外には、楽しみがないのか? 女の子とデートでもしている方が、ずっと楽しいぞ。せめて、レジャーでもやれ。もっと有意義な人生を送る方がいいぞ。部屋に引きこもって、ブコメでネチネチと悪口を書くよりは。
3位 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 23億ドル 2022
5位 スターウォーズ/フォースの覚醒 20.7億ドル 2015
8位 ジュラシック・ワールド 16.7億ドル 2015
12位 トップガン マーヴェリック 14.9億ドル 2022
13位 アナと雪の女王2 14.5億ドル 2019 ★アニメ1位
16位 ハリー・ポッターと死の秘宝 13.4億ドル 2017
19位 アナと雪の女王 12.8億ドル 2017 ★アニメ2位
24位 ミニオンズ 11.6億ドル 2015 ★イルミネーション1位
43位 怪盗グルーのミニオン大脱走 10.3億ドル 2017
45位 スターウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 10.2億ドル 1999
47位 アリス・イン・ワンダーランド 10.2億ドル 2010
52位 ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 10.0億ドル 2022
54位 ハリー・ポッターと死の秘宝 9.7億ドル 2010
55位 怪盗グルーのミニオン危機一発 9.7億ドル 2013
61位 ドクター・ストレンジ/マルチバースオブマッドネス 9.5億ドル 2022
109位 Star Wars: Episode IV - A New Hope 7.7億ドル 1977
スターウォーズってすごいな
映画好き、というか映画館が大好きで映画をよく観る。平均するとだいたい年に70~80回くらいは映画館に足を運んでいるので、まあまあ映画をよく観ている方だと思う。
東京に住んでいるのでシネコン、単館、名画座含めて都内のほとんどの映画館に足を運んだことがあるけれど、私が一番大好きな、自分にとって宝物のような映画館は109木場だ。思い入れのせいもあるかもしれないけど、この評価は20年間変わっていない。
109木場は名前のとおり東急系列のシネコンで、109シネマズの中でも港北に次いで2番目に古い2000年オープンだ。
郊外によくあるようなイトーヨーカドーの3階の片隅にある何の変哲もないスーパー併設型のシネコンであり、特別お洒落でもないし、日曜日には家族連れで来た子供たちが騒いでいるし、特別設備が優れているわけでもなくロビーだって狭いし、トイレだってロビーの1か所にしかない。
それなのに、いつだって映画体験の満足度がとても高い。そんな不思議な映画館だ。
トラバした記事のブコメを見ると、たぶん同じことを考えていてひっそり109木場を愛している人がちらほら居そうなので、こういうことを書くと「お前黙っとけよ!」とツッコまれそうな気がしないでもないんだけど、はじめに”なぜここが素晴らしいのか”の身も蓋も無い一番の理由を書くと、「いつもやたら空いているから」だったりする。
イチ押しの理由が「映画好きが観たい映画を観たいときにガラガラだから」という、映画館にとってはネガティブな理由を素晴らしいと言われるのはちょっと困りものだと思うし、それが理由で人気が出て混むのも正直嫌だったりもするんだけど、お客さんが入らなすぎて潰れてしまいでもしたらもっと嫌だから、ほどほどのところで素晴らしい映画館であり続けてほしいという複雑に我儘な気持ちがある。
少し前にアド街で木場の特集が組まれたときにギャザリアが上位になって、それを見た女優さんか誰か(失念しましたすみません)がチラッと「ここの映画館がとても好きでよく来るんですよ、その理由は、いや、うん」みたいな歯にものの詰まったような言い方をしていて、あなた絶対今同じこと考えていて喉元まで言葉が出掛かってたでしょ?と思って笑ってしまったのだけれど、でもとにかくここの映画館はシネコンの安定した品質と快適な空間のバランスが程よくて居心地が良いのだ。
最近、109シネマズが歌舞伎町タワーにプレミアムシート専門の映画館を作って話題になっているけれど、ターゲットが違うと言われようが貧乏くさいと言われようが私なら歌舞伎町に行くくらいなら木場まで地下鉄に乗ってこの何の変哲もないイトーヨーカドーの隅の映画館に行く。ここで映画を観るときは予約すればほぼ確実にプレミアムシートが取れるし、追加料金も無いしね(なんならガチで貸し切り上映だったり……んがんぐ)。
で、ここまで書いて「なんだ中途半端なところにあるからガラガラだっていう話かよ」ということになってしまいそうなんだけど、それだけじゃないんだよということを書きたいというのが本題だったりします。
私自身は今は東京区部の西側に住んでいるので、木場は都内を横断して反対側に位置している。実際のところ一番よく通う映画館は新宿三丁目界隈だし、一番設備がいいシネコンは池袋のグラシネだと思うし、お祭り騒ぎを楽しみたいときは立川にも行くし、渋谷や馬場や中央線沿いの単館や名画座にも大好きな映画館がいくつもあるけれど、それに負けない魅力が109木場にはあるのです。
まず映画館の在り方として、設備の程よさ、ちょうどよさが心地よい。スーパーの一角にあるから当然気分がムーディーに盛り上がってまいりました!という感じではないけれど、建物の入り口からの導線が短くてコンパクトにまとまっていて気分が散漫になることが無いし、テナント群との距離も取られているので騒がしくもない。最近のシネコンはスクリーン前の廊下まで明るくモダンな内装にするところが多いけど、ここは良い意味で一昔前の郊外のエンタメ施設っぽい暗い廊下が映画への集中を促してくれるので好きです。
もう古いほうのシネコンになるけれど、肝心の映画設備はスクリーンも席も行き届いていて快適です。かなり初期からIMAXを備えた数少ない映画館だったので「立派なIMAXがある劇場」という先入観があったせいもあるかもしれないけど、音響も悪くない(というか結構良い)と思う。そんなIMAXも古いだけあってずっと希少ですらあった「ただのデジタル」だったんだけど、つい最近IMAXレーザーにリニューアルされて現代スペックになった。サンキュー東急。
109の中の人によくわかっている人がいるのか単に微妙に山手線圏内と商圏がかぶらない場所にあるからなのかはわからないけど、なぜか一部で話題になっているような映画ファンのツボに入る映画を引っ張ってきて掛けていることが多いのも109木場の特徴。新宿ピカデリーでやっているようなインド映画の大作とか、ミニシアター系の話題作なんかも109で木場だけ上映していることがよくあって、そういうときはここで観るとプレミアムシート(無料)で快適に観られるので圧倒的に満足度が高い。何かそういう配給の仕切りがあるのかな?
んで例えば過去で言えばバーフバリIMAXとかバジュランギおじさんと小さな迷子とか、最近ならRRRみたいな歌って踊れる映画をやると、ファミリー層向けのシネコンとは思えないような音量を鳴らしてきたりして、ああシネコンの音響って本気出すと爆音映画祭みたいなスピーカー無くてもこんな音量が出るものなんだって感動したりする。当然、確信的にやってますよね?(知らないだけかもしれないけど、同じ109でも他のところではそういう感想を持ったことが無い気がする)
あとは、これは映画館の力ではないけれど、やっぱり木場という街のロケーションが良いですよね。
ほぼ都心と言っても間違いではない場所なのに、シーンとした郊外のようでもあるあの不思議な感覚。平日の夜レイトショーで映画を観て帰ろうとすると、休日のお昼なら子供たちの声が聞こえてきて騒がしいんだろうなあなんてことを想像しつつ、人もまばらで誰もいない(ガラガラだから……)ショッピングセンターのシャッターが閉まったフロアの脇をすり抜けて地下鉄の駅へ向かうあの感覚がとても良いです。オフィス街でもあるのであの辺で働いている人にとっては何言ってんだこいつという感じかもしれないが、そもそも郊外型のショッピング施設なのに都心のオフィス街の中にあるという独特な雰囲気がある場所って結構珍しくて、そこが似たような立ち位置にある近隣のシネコン(豊洲とか亀有とか市川とか)とはちょっと異質な雰囲気の元になっている気がする。駐車場に泊めたクルマで帰ろう、というのではなくて、ああ良い映画だったなあ、って思いながら木場駅に潜るあの瞬間がとても好きだ。
もちろん、トラバの記事にあるように木場の街自体とても魅力が高い。MOTで気に入った展覧会を観てから木場公園を抜けて映画を観て帰るとそれだけで充実した休日になった気がするし、数ある人気店のラーメン食べたり、木場らしくタンギョー食べたり、美味しいカレー屋も多いし、清澄あたりでコーヒー屋めぐりをしてから向かっても良いし、なんならギャザリアのレストラン街やフードコートのぽっぽで時間を潰す休日も良い。
Firefox 版 | はてなミュート – Firefoxアドオン |
---|---|
Chrome 版 | はてなミュート - Chrome ウェブストア |
※ Firefox 109 以上でないと多分動かないので、古いバージョンの Firefox をご利用の方はアップグレードの上 ご利用ください。
1, 2 をする拡張は既にあるけど、3〜5 の機能はこの拡張だけで使える。
詳しい機能紹介は Chrome 版の紹介記事 をぜひご覧ください。
Chrome 版を出したところ、ブコメで「 Firefox 版も出してほしい」との声をそこそこいただいたので、Firefox 版も出しました。
ブコメで要望くれた人を id コールしておきます(通知飛ばないけど ... )→ b:id:kzhvsonic b:id:buhoho b:id:vlxst1224 b:id:fromChicago b:id:Lhankor_Mhy b:id:quick_past
最近彼氏の羽振りがいいと思ったら闇金の片棒を担いでるようでなんとか辞めさせたいです。
利息はいくらか知りませんが、元締め?は恐らく出資法に違反しているでしょう。
登場人物をA,B,Cとする
A:個人の高利貸しをしている。恐らく貸金業の登録をしていないにも関わらず貸金業を反復継続している
B:彼氏。Aに多額渡してその利子で利益を得ている。後述するCの仲介もしている
C:彼氏(=B)の友人、彼氏を仲介してAに金を渡し、利子で利益を得ている。
貸金業なら年利20%が上限だが、明らかにそれを上回るリターンが返ってくる。
彼氏はこの金貸しで月数十万稼いでいるようで、利子以外にCのような人物を紹介して仲介料も得ている。
1、まずBやCが多額のお金をAに預ける
2、Aが債務者へ高利で金を貸す
3、BやCは数ヶ月後に預けた分の利子(1/4くらい)を毎月、永続的に受け取る
個人、しかも単発の金貸しの利息で年利109.5%が上限のようです。なのになぜ預けた分の1/4程度を数ヶ月おいたあとに毎月しかも永続的(!?)に受け取れるのでしょうか?
そんな好条件の債務者がポンポン見つかるとも思わないし(元本が減らないような返し方をしている・させている?)、いつかどこかで破綻すると思っています。
Aが元締めっぽく、利子で多額の利益を得ているにも関わらずBやCなどからお金を集める意味が分かりません。
直接債務者と金のやり取りをしていませんがAに金を渡しているBやCも罪に問われるのでしょうか?
弱者からお金を毟り取っているようで気分が悪く、早く辞めさせたいですが彼氏はAに色々と良くしてもらっているようできっぱりと断れない+不労所得がうまいのでしょう。
何度か辞めるよう言いましたが全然辞める気配がありません。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2705 | 250390 | 92.6 | 45 |
02 | 2610 | 273905 | 104.9 | 46 |
03 | 2842 | 303751 | 106.9 | 47 |
04 | 2349 | 279887 | 119.2 | 48 |
05 | 2571 | 262702 | 102.2 | 46 |
06 | 2354 | 256439 | 108.9 | 45 |
07 | 2603 | 271757 | 104.4 | 47 |
08 | 2492 | 277912 | 111.5 | 47 |
09 | 2586 | 263396 | 101.9 | 41.5 |
10 | 2045 | 249228 | 121.9 | 43 |
11 | 1687 | 183137 | 108.6 | 45 |
12 | 1830 | 210688 | 115.1 | 42.5 |
13 | 2208 | 250714 | 113.5 | 50 |
14 | 2170 | 216854 | 99.9 | 46 |
15 | 2701 | 270255 | 100.1 | 46 |
16 | 2446 | 251938 | 103.0 | 47 |
17 | 2215 | 235240 | 106.2 | 42 |
18 | 2286 | 232182 | 101.6 | 45 |
19 | 2077 | 242560 | 116.8 | 47 |
20 | 2110 | 250964 | 118.9 | 47 |
21 | 3055 | 302032 | 98.9 | 44 |
22 | 2315 | 256948 | 111.0 | 46 |
23 | 2083 | 234747 | 112.7 | 47 |
24 | 2246 | 246309 | 109.7 | 45 |
25 | 2008 | 225695 | 112.4 | 44 |
26 | 2327 | 270726 | 116.3 | 50 |
27 | 2463 | 305195 | 123.9 | 48 |
28 | 1967 | 201694 | 102.5 | 45 |
1月 | 65351 | 7077245 | 108.3 | 46 |
■女が下方婚した結果 /20230220025556(89), ■非モテってどこまで望んでも良いんだろう? /20230202020747(86), ■子供は作っておいた方がいい /20230222190044(80), ■体調不良 なんでもいいからアドバイスくれ /20230202232852(78), ■同性婚を認めるなら近親婚も認めろ←意外と論破できない /20230202145244(74), ■ /20230204192935(71), ■結婚しなかったことに後悔できる気がしない /20230208192151(67), ■自宅のWiFiが調子悪い /20230206133405(62), ■デートは男が奢るのは常識 /20230214105828(55), ■「失敗」で理系が壊れた /20230220194315(54), ■自動車製造業に勤めて10年経ったが女性が主ラインの主力にはならない /20230215171319(50), ■女は帯刀OKにしない? /20230224073522(49), ■男ってクソバイス&セクハラ抜きで会話できないの? /20230209211829(49), ■友人「実は俺、ゲイなんだ」 /20230214181748(49), ■セックスレスって想像以上に深刻なんだな /20230217182534(48), ■男ってなんで無駄に体調悪いアピールしてくるの? /20230213161503(48), ■結婚って愛じゃなくて損得関係で結ばれてるだけだよね /20230210201659(48), ■オシャレがなんなのか、完全に理解した /20230203114154(46), ■ツイッターの崩壊と同時にオタク業界も崩壊するけどお前ら大丈夫か? /20230209165738(46), ■「JAXAに打ち上げ失敗を認めさせたい人」への説明に悩んでいる /20230219154851(46), ■初めて買ったゲームソフトと2番目に買ったゲームソフト /20230216090111(43), ■LGBT女湯問題 /20230217192831(43), ■ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい /20230207101224(42), ■anond:20230202145244 /20230202232742(40), ■Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話 /20230211122101(40), ■夫が2人目を欲しがっている。 /20230208125215(40), ■3大自宅に欲しいものといえばwww /20230221185936(39), ■ヨッピーはこの戦いに勝ったの? /20230227074611(38), ■最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた。 /20230205180809(38), ■はてなでしか見ない単語 /20230204173047(36), ■アラサー童貞だけど女友達増えても一向に彼女出来ん /20230224185550(35), ■陰キャで友達もいないのでお前ら転職の相談に乗って欲しい /20230204162851(35), ■ノリで子どもを産むな /20230212113738(34), ■チェンソーマンの円盤売上で荒ぶる売りスレ民の残党達へ /20230201033918(34), ■ゴミの分別に対するモチベ /20230214193314(34), ■三大ひとり暮らしでこれやり始めたらヤバいこと /20230204155928(33), ■かっこいい文章をあつめて! /20230210120011(32), ■この時代に文章で創作活動する奴チョット凄い /20230208192129(32), ■はてブの民度は改善できるのか? /20230226173951(32), ■大根がめちゃくちゃある /20230227144439(32), ■漫画に年間数十万使う /20230220025010(31), ■理解のある彼くんの彼女 /20230213042217(31), ■女性ってなんで服に数万円かけてるの? /20230217114432(31), ■要するに「女がかわいい」ってだけの作品 /20230220085033(30), ■Z世代だけど、今の若者ってマジで半分くらい子供いらん派だと思う /20230211224923(30), ■嫁の後追いをする前にまとめを書いてみる /20230223192044(30), ■AR(拡張現実)ってどうなんだろうね /20230209101524(30), ■三大ある特定の国を形容する時にだけ使われる言い回し /20230208102823(30), ■デートについて全ての男に伝えたいこと /20230225215342(30), ■不謹慎ネタや事件で興奮が抑えられない件 /20230207123046(30), ■例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら /20230206150501(30), ■あれ?東京オリンピックパラリンピックに出たアスリートは人殺しなのでは? /20230203172157(30)
異次元の少子化対策が求められている、岸田令和日本である。しかし、具体的には、どのような対策が有効なのか。
対策の効果を測定するためにも、出生率と結びつきが強く、しかも、分かりやすい指標が求められている。
そこで、今回は、世界経済フォーラムが発表する、ジェンダー・ギャップ・ランキングに注目したい。
ジェンダー開発学の分野では、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位が高い国で、ジェンダー平等が達成され、
女性が子育てと社会進出を両立しやすく、結果的に、少子化も改善されていることが知られている。
日本の少子化対策についての記事の中で、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位の低迷と、
例えば、次の記事では、題名の中にジェンダー・ギャップ・ランキングの順位と出生数が盛り込まれている。
ジェンダーギャップ121位、出生数90万人以下の日本で、女性たちの未来への備えとは
https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/shirakawatouko/post/dddad1acb2e14d2a9ad1acb2e1cd2a4b/
更に、次の記事では、ジェンダー分野の専門家の対談の中で、GDPや労働生産性と共に出生率、そして、
ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位の恥ずかしさについての問題が指摘されている。
ジェンダー指数から、いわゆる、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位が計算される。
上野千鶴子×酒井順子「単身世帯は38%、最も多い家族の姿に。1985年から86年は『女・女格差』元年。女性が3分割された結果、中高年女性単身者の貧困が生まれた」
酒井 2022年の日本のジェンダー指数は、世界146ヵ国中116位。それを永田町のおじさんたちは、恥ずかしいとは思っていないんでしょうね。国際会議に出席する日本代表が男性だけでも平気でいられる。
酒井 出生率も落ちる一方。出生率が高いのは、共働きでケアの公共化がされている場合だと海外ではデータがはっきり出ているのに、なぜ変えようとしないのでしょう。
上野 おじさんたちが合理的選択をしないのは、ホモソーシャルな組織文化を守りたいからだとしか私には思えません。ホモソーシャルな集団のなかで、男として認められたい。そのためには自己犠牲もいとわない。
上で紹介したような関連性の指摘のみならず、実際に、ジェンダー・ギャップ・ランキングや、
類似する、ジェンダー・ギャップを示す指標と、少子化の関係性の分析もなされている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shirakawatoko/20211029-00265552
日本のジェンダーギャップと少子化。この二つはリンクしているとずっと言い続けてきた。日本は世界経済フォーラムが算出するジェンダーギャップ指数では156カ国中120位と先進国では最下位。下から数えた方が早い。先進国に限ってはジェンダーギャップ指数と出生率がリンクしていることがOECD(経済協力開発機構)の分析でわかっている。
2020年4月の内閣府政策統括官(経済社会システム担当)の資料には、「ジェンダーギャップ指数が高い(男女格差が少ない)ほど、出生率は高まる傾向」を示すグラフが掲載されている【図1】。女性が社会進出をすると一旦は少子化になるが、その後回復するかどうかは、ジェンダーギャップをいかに埋めるかにかかっている。
ところが、冒頭のツイートの図にあった通り、他の先進国では事情が違います。女性の社会進出と出生率が相関関係にあるのです。なぜかというと、女性の社会進出と子育てが、トレードオフの関係になっていないからです!
子どもが生まれたら、パートナーたる男性も、当事者としてしっかり家事育児にコミットします。これだけでも、女性の負担はケタ違いでしょう。みての通り、男性の家事育児の負担割合が高い国ほど、出生率が高いのがわかります(我が国は定位置の左下)。
しかし、ジェンダー・ギャップ・ランキングの話をすると、クソリプと呼ばれる意見が寄せられたり、
指標のことに異論を挟む声も、少なくない。そこで今回は、改めて白黒はっきりつけ、
ジェンダー・ギャップ・ランキングが少子化を説明できる、卓越した指標であることを示す。
Fertility rate, total (births per woman) - World Bank Data
ジェンダー・ギャップ・ランキングは、次の、同じ2020年のデータを使う。
https://www.weforum.org/reports/gender-gap-2020-report-100-years-pay-equality/
どちらにも掲載されている、153か国のデータを使って、ジェンダー・ギャップ・ランキングと、
Country Name | GGIRank | GGIScore | Fertility rate, total (births per woman)2020 |
Iceland | 1 | 0.877 | 1.72 |
Norway | 2 | 0.842 | 1.48 |
Finland | 3 | 0.832 | 1.37 |
Sweden | 4 | 0.82 | 1.66 |
Nicaragua | 5 | 0.804 | 2.349 |
New Zealand | 6 | 0.799 | 1.61 |
Ireland | 7 | 0.798 | 1.63 |
Spain | 8 | 0.795 | 1.23 |
Rwanda | 9 | 0.791 | 3.873 |
Germany | 10 | 0.787 | 1.53 |
Latvia | 11 | 0.785 | 1.55 |
Namibia | 12 | 0.784 | 3.349 |
Costa Rica | 13 | 0.782 | 1.555 |
Denmark | 14 | 0.782 | 1.67 |
France | 15 | 0.781 | 1.83 |
Philippines | 16 | 0.781 | 2.777 |
South Africa | 17 | 0.78 | 2.401 |
Switzerland | 18 | 0.779 | 1.46 |
Canada | 19 | 0.772 | 1.4 |
Albania | 20 | 0.769 | 1.4 |
United Kingdom | 21 | 0.767 | 1.56 |
Colombia | 22 | 0.758 | 1.737 |
Moldova | 23 | 0.757 | 1.77 |
Trinidad and Tobago | 24 | 0.756 | 1.631 |
Mexico | 25 | 0.754 | 1.905 |
Estonia | 26 | 0.751 | 1.58 |
Belgium | 27 | 0.75 | 1.55 |
Barbados | 28 | 0.749 | 1.628 |
Belarus | 29 | 0.746 | 1.382 |
Argentina | 30 | 0.746 | 1.911 |
Cuba | 31 | 0.746 | 1.5 |
Burundi | 32 | 0.745 | 5.177 |
Lithuania | 33 | 0.745 | 1.48 |
Austria | 34 | 0.744 | 1.44 |
Portugal | 35 | 0.744 | 1.4 |
Slovenia | 36 | 0.743 | 1.6 |
Uruguay | 37 | 0.737 | 1.477 |
Netherlands | 38 | 0.736 | 1.55 |
Serbia | 39 | 0.736 | 1.48 |
Poland | 40 | 0.736 | 1.38 |
Jamaica | 41 | 0.735 | 1.358 |
Bolivia | 42 | 0.734 | 2.651 |
Lao PDR | 43 | 0.731 | 2.541 |
Australia | 44 | 0.731 | 1.581 |
Zambia | 45 | 0.731 | 4.379 |
Panama | 46 | 0.73 | 2.344 |
Zimbabwe | 47 | 0.73 | 3.545 |
Ecuador | 48 | 0.729 | 2.051 |
Bulgaria | 49 | 0.727 | 1.56 |
Bangladesh | 50 | 0.726 | 2.003 |
Luxembourg | 51 | 0.725 | 1.37 |
Cabo Verde | 52 | 0.725 | 1.908 |
United States | 53 | 0.724 | 1.6375 |
Singapore | 54 | 0.724 | 1.1 |
Romania | 55 | 0.724 | 1.6 |
Mozambique | 56 | 0.723 | 4.713 |
Chile | 57 | 0.723 | 1.537 |
Honduras | 58 | 0.722 | 2.394 |
Ukraine | 59 | 0.721 | 1.217 |
Croatia | 60 | 0.72 | 1.48 |
Bahamas, The | 61 | 0.72 | 1.394 |
Madagascar | 62 | 0.719 | 3.918 |
Slovak Republic | 63 | 0.718 | 1.57 |
Israel | 64 | 0.718 | 2.9 |
Uganda | 65 | 0.717 | 4.693 |
Peru | 66 | 0.714 | 2.216 |
Venezuela, RB | 67 | 0.713 | 2.23 |
Tanzania | 68 | 0.713 | 4.795 |
Bosnia and Herzegovina | 69 | 0.712 | 1.359 |
North Macedonia | 70 | 0.711 | 1.3 |
Montenegro | 71 | 0.71 | 1.75 |
Kazakhstan | 72 | 0.71 | 3.13 |
Botswana | 73 | 0.709 | 2.836 |
Georgia | 74 | 0.708 | 1.971 |
Thailand | 75 | 0.708 | 1.341 |
Italy | 76 | 0.707 | 1.24 |
Suriname | 77 | 0.707 | 2.371 |
Czechia | 78 | 0.706 | 1.71 |
Mongolia | 79 | 0.706 | 2.9 |
El Salvador | 80 | 0.706 | 1.819 |
Russian Federation | 81 | 0.706 | 1.505 |
Ethiopia | 82 | 0.705 | 4.243 |
Eswatini | 83 | 0.703 | 2.89 |
Greece | 84 | 0.701 | 1.34 |
Indonesia | 85 | 0.7 | 2.194 |
Dominican Republic | 86 | 0.7 | 2.303 |
Vietnam | 87 | 0.7 | 1.955 |
Lesotho | 88 | 0.695 | 3.049 |
Cambodia | 89 | 0.694 | 2.381 |
Malta | 90 | 0.693 | 1.13 |
Cyprus | 91 | 0.692 | 1.328 |
Brazil | 92 | 0.691 | 1.649 |
Kyrgyz Republic | 93 | 0.689 | 3 |
Azerbaijan | 94 | 0.687 | 1.7 |
Brunei Darussalam | 95 | 0.686 | 1.796 |
Cameroon | 96 | 0.686 | 4.543 |
Liberia | 97 | 0.685 | 4.174 |
Armenia | 98 | 0.684 | 1.575 |
Senegal | 99 | 0.684 | 4.454 |
Paraguay | 100 | 0.683 | 2.497 |
Nepal | 101 | 0.68 | 2.055 |
Sri Lanka | 102 | 0.68 | 2 |
Fiji | 103 | 0.678 | 2.495 |
Malaysia | 104 | 0.677 | 1.818 |
Hungary | 105 | 0.677 | 1.56 |
China | 106 | 0.676 | 1.281 |
Ghana | 107 | 0.673 | 3.623 |
Korea, Rep. | 108 | 0.672 | 0.837 |
Kenya | 109 | 0.671 | 3.397 |
Belize | 110 | 0.671 | 1.999 |
Sierra Leone | 111 | 0.668 | 4.08 |
India | 112 | 0.668 | 2.051 |
Guatemala | 113 | 0.666 | 2.484 |
Myanmar | 114 | 0.665 | 2.174 |
Mauritius | 115 | 0.665 | 1.44 |
Malawi | 116 | 0.664 | 3.995 |
Timor-Leste | 117 | 0.662 | 3.247 |
Angola | 118 | 0.66 | 5.371 |
Benin | 119 | 0.658 | 5.048 |
United Arab Emirates | 120 | 0.655 | 1.46 |
Japan | 121 | 0.652 | 1.34 |
Kuwait | 122 | 0.65 | 2.14 |
Maldives | 123 | 0.646 | 1.712 |
Tunisia | 124 | 0.644 | 2.114 |
Guinea | 125 | 0.642 | 4.489 |
Vanuatu | 126 | 0.638 | 3.778 |
Papua New Guinea | 127 | 0.635 | 3.274 |
Nigeria | 128 | 0.635 | 5.309 |
Burkina Faso | 129 | 0.635 | 4.869 |
Turkiye | 130 | 0.635 | 1.917 |
Bhutan | 131 | 0.635 | 1.433 |
Algeria | 132 | 0.634 | 2.942 |
Bahrain | 133 | 0.629 | 1.832 |
Egypt, Arab Rep. | 134 | 0.629 | 2.96 |
Qatar | 135 | 0.629 | 1.816 |
Gambia, The | 136 | 0.628 | 4.777 |
Tajikistan | 137 | 0.626 | 3.237 |
Jordan | 138 | 0.623 | 2.873 |
Mali | 139 | 0.621 | 6.035 |
Togo | 140 | 0.615 | 4.323 |
Mauritania | 141 | 0.614 | 4.455 |
Cote d'Ivoire | 142 | 0.606 | 4.472 |
Morocco | 143 | 0.605 | 2.353 |
Oman | 144 | 0.602 | 2.687 |
Lebanon | 145 | 0.599 | 2.103 |
Saudi Arabia | 146 | 0.599 | 2.465 |
Chad | 147 | 0.596 | 6.346 |
Iran, Islamic Rep. | 148 | 0.584 | 1.708 |
Congo, Dem. Rep. | 149 | 0.578 | 6.206 |
Syrian Arab Republic | 150 | 0.567 | 2.798 |
Pakistan | 151 | 0.564 | 3.555 |
Iraq | 152 | 0.53 | 3.551 |
Yemen, Rep. | 153 | 0.494 | 3.886 |
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2064 | 217871 | 105.6 | 40 |
02 | 1994 | 252384 | 126.6 | 44 |
03 | 2493 | 318136 | 127.6 | 47 |
04 | 2502 | 299537 | 119.7 | 47.5 |
05 | 2993 | 315484 | 105.4 | 48 |
06 | 2449 | 291284 | 118.9 | 48 |
07 | 2793 | 295042 | 105.6 | 44 |
08 | 2702 | 331225 | 122.6 | 49 |
09 | 2311 | 244501 | 105.8 | 42 |
10 | 2960 | 318697 | 107.7 | 49 |
11 | 2803 | 300572 | 107.2 | 47 |
12 | 3002 | 351419 | 117.1 | 49 |
13 | 2770 | 293030 | 105.8 | 43 |
14 | 2406 | 306417 | 127.4 | 46 |
15 | 2251 | 251866 | 111.9 | 46 |
16 | 3083 | 298704 | 96.9 | 44 |
17 | 2747 | 265403 | 96.6 | 46 |
18 | 2730 | 289516 | 106.0 | 45 |
19 | 2951 | 283312 | 96.0 | 42 |
20 | 2314 | 205254 | 88.7 | 39 |
21 | 1945 | 210451 | 108.2 | 41 |
22 | 2227 | 269201 | 120.9 | 46 |
23 | 2332 | 267243 | 114.6 | 46 |
24 | 2403 | 261246 | 108.7 | 42 |
25 | 2340 | 256425 | 109.6 | 44 |
26 | 2706 | 266623 | 98.5 | 42 |
27 | 2439 | 243355 | 99.8 | 46 |
28 | 2270 | 228535 | 100.7 | 46 |
29 | 2534 | 252898 | 99.8 | 41 |
30 | 2625 | 283530 | 108.0 | 47 |
31 | 2722 | 251519 | 92.4 | 40 |
1月 | 78861 | 8520680 | 108.0 | 45 |
■野菜スープを旨くしたい /20230122213215(119), ■男ってマジで同担拒否を理解できないの? /20230121222629(97), ■死ぬ予定なのでせめて人生を振り返って残しておく /20230106005721(96), ■早くも婚活に絶望しそうなんだけど・・・ /20230116223207(84), ■年始早々、兄が離婚しそう /20230103095723(82), ■日本でミソジニー男が増えすぎていないか? /20230110094515(81), ■旦那って言い方がおぞましすぎる /20230125102948(77), ■男らしくない男が嫌い /20230107135648(77), ■「ぼっちざろっく」を絶賛してる人は、メインキャラクターが全員男性キャラでも絶賛していたのだろうか /20230108135635(77), ■弱者は恩を仇で返すクソって話だけど /20230105112804(70), ■女だけど本当の非モテで、どこにも居場所がなくて辛い /20230130040118(65), ■40代の未婚おじさん、雑談してると本当に幼さが出てキツい /20230111073136(62), ■日本ドラマって何で演技下手くそなの?? /20230117124201(61), ■【追記3】恩知らずな元少女がColaboを見て思うこと /20230102104157(61), ■マーガリンが原因で離婚しそう /20230122111418(61), ■シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか? /20230127223502(61), ■妻の料理のレパートリーが少なくて不服 /20230117161506(61), ■好きな東京ソングを教えてほしい /20230107232634(57), ■フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子に子供が産まれた /20230117163125(55), ■ /20230126054523(54), ■世の95%の「個人的には」は不要 /20230119120445(53), ■「キモい」という言葉の暴力性について /20230107001528(53), ■はびこる「フェミニズムはおばさんの若い女性への嫉妬」という誤り /20230115123715(53), ■仁藤夢乃さんという「外れ値」の存在をもとにNPOを語ったりフェミニストについて語るのはやめてほしい /20230112102805(52), ■子供いらない結婚ってどうなんだろうか? /20230111001544(52), ■おばちゃんの休日 /20230109205707(51), ■断水5日目、行政による援助なし(6日目、田舎に住むのは自殺行為だ /20230130001442(50), ■彼女が歯の神経抜きまくってた /20230116214918(50), ■Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに?? /20230112005507(49), ■あいさつ文化ウザすぎる /20230121183855(49), ■アンフェが一斉にホストを規制しろって言い出して草ァ /20230105210423(49), ■小学校を1日休ませて旅行って良い?悪い? /20190418123851(48), ■正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う /20230102104156(47), ■フェミニストってマジで「マチ子先生が~」って言うんだよ /20230111233833(46), ■なぜ女は旦那の義両親を嫌がるのか? /20230103194346(46), ■【相談】貯金が貯まらなくて辛い /20230109031808(46), ■助けてほしい、人を頼る方法が分からない /20230121112542(46), ■続「シンママ限定」婚活サービスを、婚活を知らない差別主義者が叩く /20230128222626(43), ■少子化対策が、なぜ「子供を増やす」という方向に行くんや /20230114084437(42), ■日本料理ってカレーやキムチみたいな必殺技がないよな /20230119152020(42), ■社外取締役 島耕作の次はなに? /20230110223206(41), ■育休中のリスキリング支援が叩かれる理由がわからん /20230130131606(40), ■オムライスと同じイントネーションの言葉 /20230113201454(40), ■家族で温泉に行ったときに嫁が急に体調が悪くなって /20230127171058(39), ■ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの? /20230122230050(39), ■絵が好きな漫画家っている? /20230115085441(38), ■「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする? /20230121232346(38), ■アラサーオタク女が処女捨てた /20230118040054(38), ■炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版) /20230103181631(38), ■男が一般職に就くことは事実上不可能という現実 /20230129165100(38), ■コロナ禍の学生はすごいから覚悟しておけ /20230113151313(38)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2022/dl/202211.pdf
以下は、全国の死者数について昨年11月までのデータとおととしのデータを比較したものである。
2022 | 2021 | 増加分 | |
---|---|---|---|
1月 | 14.4万人 | 14.1万人 | 0.3万人 |
2月 | 13.8万人 | 11.9万人 | 1.9万人 |
3月 | 14.0万人 | 12.4万人 | 1.6万人 |
4月 | 12.2万人 | 11.8万人 | 0.4万人 |
5月 | 12.1万人 | 11.9万人 | 0.3万人 |
6月 | 11.2万人 | 10.9万人 | 0.3万人 |
7月 | 11.8万人 | 11.2万人 | 0.5万人 |
8月 | 13.6万人 | 11.8万人 | 1.8万人 |
9月 | 12.7万人 | 11.6万人 | 1.1万人 |
10月 | 13.2万人 | 12.1万人 | 1.1万人 |
11月 | 13.4万人 | 12.3万人 | 1.2万人 |
前年度12月 | 13.4万人 | 13.3万人 | 0.1万人 |
合計 | 155.8万人 | 145.1万人 | 10.6万人 |
2~3月の両月では、前年より1.5万人以上死者数が増加しているほか、8月以降は毎月1万人以上の増加を常に記録している。
言うまでもなくコロナウイルス蔓延の影響だ。コロナによる直接死だけでなく、それによって引き起こされた医療逼迫による関連死も多い。
そして、報道されている通り昨年の12月のコロナ患者数は相当数にのぼる。一昨年の死者数をさらに上回り、年間合計死者数は156万人以上を記録すると推定される。
これまでの最多死者数が1918年(スペインかぜの年)の149万人だから、記録が残っている中では最多の記録となる。
ご存知の通り、超高齢化社会である日本の死者数は毎年過去最多を記録しているため、史上最多と言われてもピンと来ないかもしれない。
人口問題研究所が2017年に発表している「将来推計人口」を用いて、予想された死者数と実際の数字がどれくらい乖離しているのかを見てみる。
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Mainmenu.asp
推計 | 実際の数字 | 乖離 | |
---|---|---|---|
2016 | 131.2万人 | 130.8万人 | -0.4万人 |
2017 | 133.8万人 | 134.1万人 | 0.3万人 |
2018 | 136.4万人 | 136.2万人 | -0.2万人 |
2019 | 139.0万人 | 138.1万人 | -0.9万人 |
2020 | 141.4万人 | 137.3万人 | -4.1万人 |
2021 | 143.8万人 | 144.0万人 | 0.2万人 |
2022 | 146.0万人 | 156.0万人(推) | 10.0万人 |
2022年の死者数は予想よりも10万人増加していることがわかる。
2020年は自粛の影響で人々の往来が少なくなり、結果として超過死亡数がマイナスになったという記事が出ていたが、
この数字はそれらのマイナスをかき消して余計に約5万人の超過死亡数を記録したということを示している。
人口問題研究所は過去にも5年おきに同様の推計を出している。過去の死者数の推計と実際の死者数の数字を見比べてみる。単位は万人。
1997推計 | 2002推計 | 2006推計 | 2012推計 | 2017推計 | 実数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1996 | 91 | - | - | - | - | 90 |
1997 | 93 | - | - | - | - | 91 |
1998 | 95 | - | - | - | - | 94 |
1999 | 98 | - | - | - | - | 98 |
2000 | 100 | - | - | - | - | 96 |
2001 | 103 | 98 | - | - | - | 97 |
2002 | 106 | 103 | - | - | - | 98 |
2003 | 109 | 107 | - | - | - | 102 |
2004 | 112 | 109 | - | - | - | 103 |
2005 | 114 | 112 | - | - | - | 108 |
2006 | 117 | 114 | 110 | - | - | 108 |
2007 | 120 | 117 | 112 | - | - | 111 |
2008 | 123 | 119 | 115 | - | - | 114 |
2009 | 126 | 122 | 117 | - | - | 114 |
2010 | 129 | 125 | 119 | - | - | 120 |
2011 | 132 | 127 | 122 | 126 | - | 125 |
2012 | 135 | 130 | 124 | 123 | - | 126 |
2013 | 138 | 133 | 127 | 126 | - | 127 |
2014 | 141 | 135 | 129 | 128 | - | 127 |
2015 | 144 | 138 | 131 | 131 | - | 129 |
2016 | 147 | 140 | 134 | 134 | 131 | 131 |
2017 | 149 | 143 | 136 | 136 | 134 | 134 |
2018 | 152 | 145 | 138 | 139 | 136 | 136 |
2019 | 154 | 147 | 141 | 141 | 139 | 138 |
2020 | 156 | 149 | 143 | 144 | 141 | 137 |
2021 | 159 | 151 | 145 | 146 | 144 | 144 |
2022 | 161 | 153 | 147 | 148 | 146 | 155 |
2021年までは、基本的に死者数の実数は推計を下回る、そういうものであった。
1997年当時予測されていたよりも医学の発展はめざましく進み、平均寿命は常に上昇してきた。
マガポケの新人読み切りも、けっこう粒ぞろいだったりするのにぜんぜん話題にならなくて悲しい。
あたり。
というか、目立ってないのはWebマガポケのトップページから、この読み切り特集が探せないのが原因な気がしてきた。
400ブクマ近くいくとは思わなかった。
ブコメでも言われてるけど、Webからは新人賞読み切りへの動線がない(ものすごく見つけづらい)のよね。
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/wm_20221207 の結果発表ページにあるのは全部載るはずなので、個別にタイトル検索するしかないっぽい。
アプリだと「第109回新人漫画賞」タグで一覧表示できるんだけど。このタグ検索がWebで使えるだけでも楽になりそう。
ついでに、もういくつかおもしろかったのを。
番号で答えてね
ちなみに『コブラ🐍チャレンジ 1』( anond:20230104233346 )では「解答なし」が正解です(並びが昇順だから簡単だったね)
1[aoobcl] | 2[cobaol] | 3[blooac] | 4[laoboc] | 5[aloboc] | 6[caobol] | 7[loacbo] | 8[oaolcb] | 9[oblaco] | 10[laoocb] |
11[lobcoa] | 12[obloac] | 13[bocalo] | 14[abolco] | 15[oolcab] | 16[alcoob] | 17[aoocbl] | 18[albcoo] | 19[balooc] | 20[ocoalb] |
21[ocbalo] | 22[acoblo] | 23[ocoalb] | 24[oclabo] | 25[cbaool] | 26[ocolab] | 27[oblcao] | 28[cloabo] | 29[lacobo] | 30[cboalo] |
31[lcaobo] | 32[ocoabl] | 33[boaloc] | 34[looacb] | 35[ooalbc] | 36[oloacb] | 37[lcobao] | 38[aobclo] | 39[caolbo] | 40[bcaool] |
41[olboca] | 42[acolob] | 43[ooaclb] | 44[ocobal] | 45[baocol] | 46[ocalob] | 47[olocba] | 48[ooblca] | 49[colbao] | 50[oacolb] |
51[loocba] | 52[ocloba] | 53[bocalo] | 54[bcoalo] | 55[aloocb] | 56[ooablc] | 57[lbacoo] | 58[loobac] | 59[obaloc] | 60[loboca] |
61[oalocb] | 62[oabocl] | 63[cooalb] | 64[oalobc] | 65[ooblac] | 66[abloco] | 67[acoblo] | 68[acolbo] | 69[ocaobl] | 70[aoolcb] |
71[baolco] | 72[cbloao] | 73[caoblo] | 74[aboclo] | 75[ocbloa] | 76[ocbalo] | 77[alocbo] | 78[cbolao] | 79[bcolao] | 80[baolco] |
81[coloba] | 82[cboola] | 83[clboao] | 84[obocla] | 85[albooc] | 86[olcoab] | 87[bcaool] | 88[lobcao] | 89[cloboa] | 90[oblaco] |
91[ooalcb] | 92[aloobc] | 93[oaolcb] | 94[baoloc] | 95[lbcaoo] | 96[acbool] | 97[lobaoc] | 98[bolcoa] | 99[olcabo] | 100[aclboo] |
101[aocobl] | 102[aclobo] | 103[coalob] | 104[oaobcl] | 105[boolca] | 106[bolaco] | 107[cbaloo] | 108[coalbo] | 109[boalco] | 110[oaoblc] |
111[bcloao] | 112[caloob] | 113[loocab] | 114[olbaco] | 115[bclaoo] | 116[laoobc] | 117[oblcao] | 118[baloco] | 119[locboa] | 120[oolbca] |
121[oolacb] | 122[cboaol] | 123[coablo] | 124[cbloao] | 125[bolaoc] | 126[oolcba] | 127[abocol] | 128[blcooa] | 129[caolob] | 130[lbaooc] |
131[oalboc] | 132[booalc] | 133[ocabol] | 134[olobca] | 135[ooacbl] | 136[caoolb] | 137[caoblo] | 138[laboco] | 139[aboocl] | 140[acloob] |
141[locboa] | 142[boolca] | 143[oolabc] | 144[obocal] | 145[caolbo] | 146[obaloc] | 147[olobac] | 148[lcoaob] | 149[lcaobo] | 150[laoocb] |
151[clooba] | 152[loacob] | 153[lcoabo] | 154[oboacl] | 155[lbacoo] | 156[bcoaol] | 157[acbool] | 158[laoobc] | 159[abcolo] | 160[oloacb] |
161[olocab] | 162[clobao] | 163[bclaoo] | 164[lcbaoo] | 165[ocalbo] | 166[acoolb] | 167[abocol] | 168[lbooca] | 169[clbaoo] | 170[alobco] |
171[ocblao] | 172[caloob] | 173[bcooal] | 174[looacb] | 175[aocbol] | 176[balcoo] | 177[aloboc] | 178[oocabl] | 179[acobol] | 180[aocbol] |
181[bcoaol] | 182[oaobcl] | 183[cobola] | 184[loocab] | 185[booacl] | 186[alcboo] | 187[claoob] | 188[boalco] | 189[obcola] | 190[bloaoc] |
191[acoobl] | 192[olbcoa] | 193[obloca] | 194[oaclbo] | 195[loaboc] | 196[oabcol] | 197[oobalc] | 198[loacob] | 199[cblooa] | 200[bcolao] |
201[oblcoa] | 202[alocob] | 203[oabclo] | 204[coabol] | 205[aobcol] | 206[boloca] | 207[lcoboa] | 208[caoolb] | 209[locoba] | 210[caobol] |
211[blocoa] | 212[aocblo] | 213[aolcob] | 214[calboo] | 215[colabo] | 216[baoocl] | 217[loaocb] | 218[oloabc] | 219[blcoao] | 220[oclboa] |
221[aobloc] | 222[clooab] | 223[oacobl] | 224[boaclo] | 225[bcoalo] | 226[obolac] | 227[bcaolo] | 228[cloboa] | 229[lobaco] | 230[bclooa] |
231[ocboal] | 232[bolaoc] | 233[ocaobl] | 234[bacolo] | 235[aobolc] | 236[obolca] | 237[oobcal] | 238[booacl] | 239[cobalo] | 240[oclboa] |
241[olcoba] | 242[cabool] | 243[abcool] | 244[olbaco] | 245[blaooc] | 246[oacbol] | 247[olaboc] | 248[cabloo] | 249[coablo] | 250[ooblca] |
251[loobca] | 252[claobo] | 253[oocabl] | 254[ocbaol] | 255[alcboo] | 256[laocob] | 257[oocalb] | 258[coolab] | 259[blaooc] | 260[aoblco] |
261[ocolba] | 262[ooabcl] | 263[lcooba] | 264[balcoo] | 265[olbcao] | 266[ocboal] | 267[blcaoo] | 268[alocbo] | 269[boaolc] | 270[ocblao] |
271[albooc] | 272[oaoclb] | 273[oabolc] | 274[olbcoa] | 275[aolbco] | 276[ocbaol] | 277[oboalc] | 278[laocob] | 279[aolbco] | 280[ooaclb] |
281[bolcoa] | 282[coloab] | 283[boacol] | 284[bcoola] | 285[ocloab] | 286[cblooa] | 287[baoolc] | 288[coobla] | 289[cbaloo] | 290[aolcbo] |
291[oabolc] | 292[ocalob] | 293[locabo] | 294[bolaco] | 295[obclao] | 296[bcoloa] | 297[cbaolo] | 298[acbolo] | 299[olocba] | 300[oolcab] |
301[olabco] | 302[locbao] | 303[coobal] | 304[coboal] | 305[bcoloa] | 306[boloca] | 307[lacobo] | 308[ablooc] | 309[lbaooc] | 310[aoolbc] |
311[abcloo] | 312[bocoal] | 313[aocolb] | 314[bocola] | 315[lbcoao] | 316[obaocl] | 317[aboclo] | 318[obcaol] | 319[oolbca] | 320[loabco] |
321[cobaol] | 322[olcoba] | 323[oaclob] | 324[oabcol] | 325[coobla] | 326[olocab] | 327[laboco] | 328[oalbco] | 329[bcoola] | 330[oolabc] |
331[lcboao] | 332[coloba] | 333[lcboao] | 334[lboaoc] | 335[obclao] | 336[lboaco] | 337[bocaol] | 338[cboola] | 339[ocbloa] | 340[bacolo] |
341[coblao] | 342[cboloa] | 343[oolbac] | 344[alobco] | 345[obaolc] | 346[aolboc] | 347[olcbao] | 348[olacob] | 349[coabol] | 350[obcaol] |
351[lcaoob] | 352[colbao] | 353[ooablc] | 354[lobcao] | 355[alboco] | 356[boloac] | 357[cloaob] | 358[clbooa] | 359[loobca] | 360[aolocb] |
361[loaocb] | 362[aboolc] | 363[obcoal] | 364[ooacbl] | 365[claoob] | 366[oblaoc] | 367[loobac] | 368[caoobl] | 369[cloaob] | 370[aobocl] |
371[lacoob] | 372[alcobo] | 373[cooabl] | 374[lbocao] | 375[coalob] | 376[obolac] | 377[obcloa] | 378[boloac] | 379[aoolbc] | 380[abolco] |
381[calboo] | 382[ooclab] | 383[abcolo] | 384[aobcol] | 385[lboaoc] | 386[aolobc] | 387[cboloa] | 388[oablco] | 389[ooclba] | 390[looabc] |
391[cobloa] | 392[cooabl] | 393[baoclo] | 394[lobcoa] | 395[baoloc] | 396[lbooac] | 397[ocobal] | 398[loocba] | 399[oobalc] | 400[aoocbl] |
401[olacbo] | 402[oalcbo] | 403[oocbla] | 404[lbooac] | 405[olaocb] | 406[lacoob] | 407[laocbo] | 408[lobaoc] | 409[bloaco] | 410[oolcba] |
411[olboca] | 412[oclaob] | 413[labcoo] | 414[lcbaoo] | 415[oabloc] | 416[boocal] | 417[loboca] | 418[aocobl] | 419[loaobc] | 420[boolac] |
421[coaolb] | 422[lcooab] | 423[balooc] | 424[obaclo] | 425[boaocl] | 426[cbooal] | 427[ocabol] | 428[blcooa] | 429[olcaob] | 430[aooblc] |
431[olcoab] | 432[lcoaob] | 433[obcola] | 434[oclaob] | 435[bcloao] | 436[bcaloo] | 437[locbao] | 438[boacol] | 439[boaloc] | 440[bloaco] |
441[aooblc] | 442[ocalbo] | 443[obaclo] | 444[olcabo] | 445[lbocoa] | 446[oalcob] | 447[lcooba] | 448[oacbol] | 449[colaob] | 450[laobco] |
451[lbaoco] | 452[booalc] | 453[lbcoao] | 454[cobloa] | 455[clboao] | 456[clooba] | 457[coblao] | 458[olaocb] | 459[cloabo] | 460[lbocao] |
461[ocablo] | 462[ocolba] | 463[olcbao] | 464[olobca] | 465[bocola] | 466[acoobl] | 467[ablcoo] | 468[lcaoob] | 469[obocal] | 470[oobcla] |
471[loacbo] | 472[boocla] | 473[oabocl] | 474[labcoo] | 475[obalco] | 476[locoba] | 477[obacol] | 478[cobalo] | 479[oolbac] | 480[calobo] |
481[oaolbc] | 482[aoblco] | 483[loaboc] | 484[olaboc] | 485[lacboo] | 486[blcaoo] | 487[aobloc] | 488[bcaloo] | 489[caolob] | 490[coalbo] |
491[bocloa] | 492[acolbo] | 493[ocbola] | 494[oboacl] | 495[cblaoo] | 496[oobcal] | 497[lbcooa] | 498[bclooa] | 499[lcobao] | 500[colboa] |
501[oalcbo] | 502[bocaol] | 503[acobol] | 504[bolcao] | 505[oobacl] | 506[olaobc] | 507[oaclob] | 508[aolocb] | 509[aocolb] | 510[baloco] |
511[ocaolb] | 512[ablcoo] | 513[loabco] | 514[ooblac] | 515[olbaoc] | 516[obcalo] | 517[olcboa] | 518[coloab] | 519[aolcob] | 520[aclboo] |
521[ocablo] | 522[ocloab] | 523[locaob] | 524[alcobo] | 525[colaob] | 526[abcloo] | 527[ooclab] | 528[aocblo] | 529[clbaoo] | 530[aolobc] |
531[boaolc] | 532[clooab] | 533[aloocb] | 534[cobola] | 535[aolboc] | 536[oclbao] | 537[lbcaoo] | 538[aolcbo] | 539[boolac] | 540[aooclb] |
541[obaocl] | 542[bcooal] | 543[oalboc] | 544[obcoal] | 545[oloabc] | 546[ooabcl] | 547[baoocl] | 548[acbloo] | 549[lbaoco] | 550[bcaolo] |
551[lcbooa] | 552[obcalo] | 553[oocbla] | 554[lbocoa] | 555[cabolo] | 556[obcloa] | 557[obloac] | 558[claboo] | 559[claobo] | 560[acolob] |
561[loboac] | 562[cboaol] | 563[cblaoo] | 564[bocloa] | 565[oablco] | 566[lobaco] | 567[locoab] | 568[labooc] | 569[aclobo] | 570[coboal] |
571[lboaco] | 572[aoolcb] | 573[baocol] | 574[olboac] | 575[ocbola] | 576[cabolo] | 577[aoclob] | 578[colabo] | 579[oaolbc] | 580[coolba] |
581[ooclba] | 582[blacoo] | 583[oaoclb] | 584[lcoboa] | 585[olacob] | 586[aoobcl] | 587[bocoal] | 588[ocobla] | 589[colboa] | 590[boclao] |
591[acbloo] | 592[claboo] | 593[blcoao] | 594[lcooab] | 595[blaoco] | 596[clobao] | 597[alboco] | 598[oocalb] | 599[lbooca] | 600[coaolb] |
601[laoboc] | 602[oalocb] | 603[cabloo] | 604[lcaboo] | 605[acbolo] | 606[obaolc] | 607[oabclo] | 608[blocao] | 609[obacol] | 610[lbcooa] |
611[oabloc] | 612[cbolao] | 613[blooca] | 614[cabool] | 615[aooclb] | 616[olboac] | 617[oaoblc] | 618[baoclo] | 619[aboocl] | 620[oblcoa] |
621[loboac] | 622[locoab] | 623[olobac] | 624[blacoo] | 625[bacool] | 626[ooalbc] | 627[olcboa] | 628[ocolab] | 629[oocbal] | 630[cboalo] |
631[blocao] | 632[olaobc] | 633[blooca] | 634[aobolc] | 635[acloob] | 636[lcaboo] | 637[boclao] | 638[obloca] | 639[oboalc] | 640[obalco] |
641[boaocl] | 642[ablooc] | 643[ocloba] | 644[oacolb] | 645[calobo] | 646[cbooal] | 647[aoclbo] | 648[oblaoc] | 649[aoclbo] | 650[oclabo] |
651[cooalb] | 652[oalcob] | 653[bloaoc] | 654[coaobl] | 655[olcaob] | 656[aboloc] | 657[blooac] | 658[boaclo] | 659[abloco] | 660[lcbooa] |
661[oalobc] | 662[blaoco] | 663[oacblo] | 664[ooalcb] | 665[caoobl] | 666[oaocbl] | 667[abcool] | 668[locabo] | 669[bacloo] | 670[coaobl] |
671[clbooa] | 672[olbaoc] | 673[acoolb] | 674[alocob] | 675[lcoabo] | 676[olacbo] | 677[oacobl] | 678[obolca] | 679[olabco] | 680[obocla] |
681[olbcao] | 682[bolcao] | 683[laobco] | 684[looabc] | 685[locaob] | 686[ocoabl] | 687[oobcla] | 688[cbaolo] | 689[albcoo] | 690[oolacb] |
691[ocobla] | 692[oaocbl] | 693[loaobc] | 694[lacboo] | 695[oobacl] | 696[oalbco] | 697[ocaolb] | 698[oaclbo] | 699[aoclob] | 700[laocbo] |
701[alcoob] | 702[aboolc] | 703[aloobc] | 704[aboloc] | 705[coolba] | 706[colabo] | 707[baoolc] | 708[bacloo] | 709[labooc] | 710[coolab] |
大嘘に決まってるじゃん
日本の報道がうんこだからCOVID-19関連は海外のニュース見てたけどこうだぞ
今回のONSの分析では、両地方とも最困窮地域での死亡率が非常に高いことがわかった。イングランド全体における10万人当たりの死亡者数は81.9だが、困窮指数が高い地域順に見ると、128.3、124.8、114.5、88.3、80.3、73.2、71.8、70.3、67.0、58.8で、最困窮地域では最も恵まれた地域の2倍以上高いことが明らかになった。一方、ウェールズ全体における10万人当たりの死亡者数は67.6だが、困窮指数が高い地域順では109.5、78.5、64.2、50.5、57.5で、イングランドと同様に困窮度の高い地域の死亡率が圧倒的に高い。
イングランドでの具体的な地域について見て行くと、ロンドンでの10万人当たりの死亡者数は137.6と極めて高い。とりわけ突出しているのはブレント210.9、ニューアム196.8、ハックニー182.9、ハーロウ178.0、ハーリンゲイ177.9。これに対し死亡率が低いのは、シティ・オブ・ロンドン42.6、リッチモンド・アポン・テムズ85.4、カムデン89.7、ベクスリー91.6、キングストン・アンド・チェルシー92.8となっている。
ただ中心部であり金融センターとなっているシティ・オブ・ロンドンの2020年の居住人口は7,561人と推計されているので、多くが20万人から30万人規模の人口をもつ他の32自治区とは区別して解釈する方がよいと思われる。さらにこれらの地域の中には、例えばハーリンゲイのように有数の高級住宅街と最困窮地域とが隣接している地域があることにも留意したい。
ロンドン以外の地域で10万人当たりの死亡者数最も高いのは、イングランド北西部のサルフォードで199.6。以下、西ミドランズのウォルソール159.1、ヨークシャー北部のミドルズブラ148.3、バーミンガム144.1、リバプール140.2だった。これに対し死亡率が低いのは、イングランド南東部のヘイスティングズ8.9、東部リンカシャ―にあるグリムズビー14.1、ノーウィッチ23.0、リンカーン29.5、プリマス33.5となっている。
海外からの留学先として人気のあるオックスフォードは66.0、ケンブリッジは66.1だった。この両地域は大学を中心に独自の社会・文化が形成され、共通点も多いが、死亡率までが近似していることが注目される。この数値にも、コロナ関連死亡率と社会経済状況との関連が表れていると言えそうだ。
なお、ONSが発表した同期間のデータには、新型コロナを含む全てに起因する死亡者数と10万人当たりの調整死亡者数も記載されているが、イングランドでは困窮指数が高い地域順に466.2、431.4、387.7、342.5、320.0、299.7、290.1、279.5、271.0、242.6で、やはり困窮度が高いほど死亡率が際立って高い。さらにウェールズでも412.5、364.4、294.7、267.8、261.7と同様の状況が明らかになっている。
【イギリス】政府統計局、新型コロナ関連死亡率は最困窮地域で2倍。格差影響が浮き彫りに
https://sustainablejapan.jp/2020/06/20/uk-covid-19-mortality-rate/51049
元増田やそれを肯定する増田見てるとやっぱ競争は悪という結論にしかならん
サンデルは正しいわ
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2305 | 224656 | 97.5 | 41 |
02 | 1969 | 205366 | 104.3 | 41 |
03 | 1982 | 196072 | 98.9 | 40 |
04 | 1955 | 190965 | 97.7 | 41 |
05 | 1715 | 224014 | 130.6 | 42 |
06 | 2562 | 224282 | 87.5 | 37 |
07 | 2543 | 202678 | 79.7 | 37 |
08 | 2617 | 242397 | 92.6 | 40 |
09 | 2349 | 249634 | 106.3 | 37 |
10 | 2789 | 241483 | 86.6 | 43 |
11 | 2801 | 280156 | 100.0 | 45 |
12 | 2895 | 318070 | 109.9 | 44 |
13 | 2239 | 200707 | 89.6 | 40 |
14 | 2151 | 201703 | 93.8 | 46 |
15 | 2129 | 192950 | 90.6 | 41 |
16 | 2014 | 201035 | 99.8 | 39 |
17 | 1846 | 168639 | 91.4 | 40 |
18 | 2229 | 192802 | 86.5 | 43 |
19 | 2513 | 255811 | 101.8 | 45 |
20 | 2063 | 192474 | 93.3 | 43 |
21 | 2527 | 245956 | 97.3 | 43 |
22 | 2368 | 192712 | 81.4 | 39 |
23 | 1667 | 155214 | 93.1 | 41 |
24 | 2129 | 232621 | 109.3 | 46 |
25 | 2380 | 237416 | 99.8 | 40 |
26 | 2735 | 260897 | 95.4 | 46 |
27 | 3316 | 276897 | 83.5 | 39 |
28 | 2632 | 254278 | 96.6 | 44 |
29 | 2239 | 188997 | 84.4 | 39 |
30 | 2450 | 252481 | 103.1 | 43 |
1月 | 70109 | 6703363 | 95.6 | 41 |
■ /20220909211701(147), ■男の社交辞令の通じなさは異常 /20220905230007(93), ■皆が気付いてない弱者男性の特徴に気付いた /20220929200607(87), ■ほどよくお金がかかる趣味を教えて /20220909175212(81), ■ 若い人が知らなそうなPC知識 /20220906134333(76), ■そろそろ若者が知らなそうなIT用語 /20220922163846(75), ■ /20220910170153(71), ■ 初彼女と結婚が嫌で嫌でたまらない /20220924070430(69), ■結婚が決まると彼女の性格が変わった /20220907193204(68), ■旦那のスプラトゥーン3のデータを消した /20220912094957(67), ■ひそかに信じている陰謀論ある? /20210111180920(61), ■嫁にマジで早く死んでほしい /20220925235314(60), ■胸の大きさ気にするアニメキャラの存在がきつい /20220926223353(58), ■撮り鉄が陰湿な単語になって悲しい /20220903224056(56), ■子持ち女性はターミネーターなのか? /20220927205318(56), ■【至急】彼女に結婚を迫られている男の思考整理【助けて!!】 /20220911210619(55), ■俺はどうしてもルッキズム(容姿主義)を悪だとは思えない /20220921072157(55), ■断水してる。マジで死ぬ。 /20220925002057(53), ■宗教を追い込んじゃいけないって鉄則だと思ってたけど /20220901224716(50), ■まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 /20220910005727(48), ■被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと? /20220906161451(47), ■子供に不寛容だった俺が寛容になった話 /20220920093835(47), ■KADOKAWA逮捕とかほぼ全クリエイターに迷惑かかるからやめてくれ〜 /20220914182854(46), ■「自慰は悪じゃなくて自己管理」は嘘でしょ /20220902112636(46), ■オタクが書く絵がルッキズム全開で吐きそう /20220921125433(45), ■童貞が顔が良くない女の子とマッチングアプリで出会って付き合うことになったんだけど物凄く心が痛い /20220903225558(45), ■交際相手を選ぶときの差別と非差別の差を教えて欲しい /20220924173730(44), ■漫画のおすすめ教えてください。 /20220916214819(43), ■結婚って本当に幸せなの? /20220911201301(42), ■紀藤弁護士、鈴木エイトさん、ミヤネ屋さん /20220831122034(42), ■ /20220919072120(41), ■フェミニストがみんなあの人(仁藤)を支持していると勘違いしないで欲しい /20220910201813(41), ■社会派ポエマーいい加減にしろ /20220918121812(40), ■気になっている異性について /20220831191639(39), ■インデックス投資は新興宗教であることについて /20220905070801(38), ■同じ趣味を持つ者同士で自浄作用を持て、という主張がまったくわからん /20220907221344(37), ■クソみたいなラーメン作ってる /20220902230321(37), ■追記2・弱者男性の気持ちが分かった /20220923143629(37), ■女装趣味の旦那について 追記しました /20220924084155(37), ■anond:20220924084155 /20220927140613(36), ■【追記】婚活女性の年齢別リアル /20220906150140(36), ■リコリスを最後まで見たけどアニメ業界の作家性の劣化を感じた /20220926044355(35), ■日本人はルールが好きな割にルール自体の議論は嫌い /20220925035947(35), ■自分が若い男大好きなクソババアになるとは思わなかった /20220912185701(35), ■ワイ「結婚するわ」 マッマ「マッマを置いて出ていくのはNG」 /20220921104834(35), ■美術館の楽しみ方を教えてください /20220920003134(34), ■anond:20220909211701 /20220910014751(34), ■安倍元総理の国葬の列が凄いことになっている /20220927115858(34), ■前から来る人を絶対に避けないとどうなるのか /20220914193957(34), ■ちっぽけなプライドのせいで人生が上手くいかない /20220914162226(34), ■男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです /20220908185524(34), ■もっと早くデザイナーに声をかけろ /20220927142937(34)