「メキシコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メキシコとは

2023-05-30

anond:20230530065449

https://realsound.jp/movie/2023/05/post-1338014.html

特に痛手だったのは、大手市場である中国での初動成績が250万ドルにとどまったことで、最終成績も400万ドルほどと予想されている。そのほか、優れた興行収入を記録したのはメキシコ(850万ドル)、イギリス(630万ドル)、イタリア(470万ドル)、ブラジル(400万ドル)、オーストラリア(400万ドル)だ。

だそうなので、ヨーロッパでも中南米でもそれなりに良い模様(まあここに出ている以外の国もあるが、出てる国以外は全部爆死なわけないだろう)

アジア以外は概ね悪くはないのかな

少なくとも「アメリカけが特異でそれ以外の国では惨憺たる成績」ではなさそう

元増田は何で大嘘こいてるんだろうな

2023-05-27

anond:20230527183028

なんかメキシコ漁師MBAの話を思い出した。年取って結局趣味時間使ってるなら若いうちからやればええやん。子供とか嫁とかただの負債やねん

2023-05-23

インディアンの偉大な英雄打線組んでみた

1.三 ポンティアック

2.二 リトル・タートル

3.捕 テカム

4.遊 オセオラ

5.中 レッドクラウド

6.一 シッティング・ブル、クレイジーホース

7.左 キャプテンジャック

8.右 ジョゼフ酋長

9.投 ジェロニモ

解説

ポンティアック

 五大湖周辺のオタワ族の酋長。元々フランス人交易を通じ友好な関係を築いていた。しかし、フレンチインディアン戦争イギリス勝利すると、情勢は変化する。フランスに変わり台頭したイギリス人は次々に入植し土地を奪う、一方的交易制限するなどの横暴に出る。これに脅威を感じたポンティアックオジブワ族、ポタワトミ族などの諸部族提携し、イギリスの一斉攻勢をしかける(ポンティアック戦争1763)。イギリス人の完全追放という目的には失敗したものの、大打撃を受けたイギリスは広大なインディアン保護区を制定するなどの大幅な妥協を強いられた。

・リトル・タートル

 北東部マイアミ族の酋長アメリカ独立戦争ではイギリス同盟し、フランス軍のオーギュスタン・ド・ラ=バル大佐戦死させるなど活躍した。戦後オタワ族、ショーニー族、レナペ族などと共に北西インディアン同盟を結成。イギリスとも結託し、北西インディアン戦争(1785~95)を戦った。1790年ハーマー作戦では250名以上の米兵戦死させる戦果を挙げ、更に翌年ウォバッシュ川の戦いでは包囲奇襲により米軍の死者600名以上、インディアンの死者20名程度という大勝利を収めた。これはインディアン戦争で最大の勝利であるしかし、フォールンティバーズの戦いで破れ、イギリスに見捨てられたため降伏、広大な土地割譲することになった。

・テカム

 北東部のショーニー族の戦士。北西インディアン戦争でショーニー族は敗れたショーニー族は抵抗意志を失っていた。しかし、テカムセは弟の預言者テンスクワタワと共に白人への抵抗運動を再開する。土地を守るために全インディアンの団結が必要であると考えた彼は各地を訪問し、インディアン部族連携を呼びかけた。1811年ティッペカヌーの戦いで米軍に敗れたが、その後も抵抗を諦めず、米英戦争ではイギリスと組んで米軍と戦う。デトロイドの戦いで勝利、メイグス砦包囲戦では攻略には失敗するも大損害を与えた。しかし、1813年テムズの戦いで戦死し、彼の壮大な夢は実現することなく幕を閉じた。

オセオラ

 フロリダ半島セミノール族の戦士アメリカフロリダからセミノール族を追放しようと3渡に渡る侵略戦争を仕掛ける。オセオラが活躍したのはその中でも最大規模の第二次セミノール戦争(1835~42)である。彼の指揮する巧みなゲリラ戦に苦しめられた米軍は37年和平交渉最中オセオラを捕らえ獄死させた。しかし、セミノール族の怒りは収らず戦争は続いた。第三次セミノール戦争でも米軍は苦戦した。セミノール族の一部はフロリダの奥地エバグレイズに立て籠もり続け、現在に至るまで降伏していない。そのためセミノール戦争は「インディアンベトナム戦争」と呼ばれ、フロリダセミノールは征服されざる人々を自称する。

レッドクラウド

 グレートプレーンズラコタスー族オグララ酋長モンタナ州鉱山が発掘されると、アメリカララミー砦から鉱山に至る道路建設を企む。これに反発したレッドクラウドシャイアン族、アラパホ族と連携し、レッドクラウド戦争(1866~68)を戦う。途中のフェッターマン虐殺では陽動に乗せられたウィリアム・フェッターマン大尉指揮下の米軍80名が完全包囲され全滅した。米軍道路建設を諦め、ララミー砦を放棄したため、レッドクラウドは唯一アメリカ勝利した偉大なインディアンとして賞賛されることになった。しかし、米軍の強さを実感した彼はそれ以後白人と戦わなくなり、晩年キリスト教改宗居留地に入った。

シッティング・ブル&クレイジーホース

 シッティング・ブルはラコタスー族ハンクパパ、クレイジーホースはオグララ戦士本来ならば別個に扱うべきだが、打線に収りきらないのでやむを得ず同じポジションに収めた。二人はレッドクラウド戦争でも活躍し、その知略と武勇を称えられた。その後インディアン聖地ブラックヒルズで鉱産資源が発掘されると、聖地を巡りブラックヒルズ戦争(1876~77)が勃発,ラコタスー族は再度シャイアン、アラパホ族と共に戦うことになる。76年リトル・ビッグホーンの戦いではジョージカスター大佐指揮下の騎兵連隊250名が完全包囲され全滅した。そのため、シッティング・ブルとクレイジーホースの二人は偉大な戦士としてインディアンから賞賛され、白人からは恐れ憎まれるることとなる。しかし、米軍の容赦ない猛攻と兵糧攻めの前にインディアンは敗北、クレイジーホースは捕らえられ刺殺された。シッティングブルはカナダ亡命し、帰国後無実の罪で逮捕されそうになり抵抗したため射殺された。

キャプテンジャック

 カリフォルニア溶岩地帯モードック族の酋長モードック族は故郷から追放されるが、キャプテンジャックと数十名の戦士はこれに反発し居留地脱出した。彼らは複雑な地形を利用したゲリラ戦10倍近い戦力の米軍を1年近く苦戦させた。手を焼いた米軍は和平交渉のためにエドワードキャンビー少将派遣するが、交渉が決裂し殺害されたため、インディアン戦争で唯一米軍将軍戦死した戦争となった。白人の猛攻の前に降伏したキャプテンジャック将軍殺しの罪で処刑され遺体見世物にされた。

・ジョゼフ酋長

 アイダホ高原部のネズパース族の酋長平和主義者であった彼はキリスト教改宗するなど白人に対して従順であったが、居留地入りを命じられるとこれに反発、部族を率いてカナダへの亡命を目指した逃避行に出る。彼らは兵力と装備で圧倒する米軍の追撃を巧みにかわし続け、遭遇した際にも返り討ちにしたため、白人はジョゼフ酋長を赤いナポレオン賞賛した。しかし、2000kmにも及ぶ逃避行の末に目的地直前で米軍に敗れ降伏した。故郷を追われ仲間を失った彼は傷心で没することになった

ジェロニモ

 アメリカ南西部国境地帯チリカワ・アパッチ族戦士家族を殺された報復メキシコ軍との戦いに身を投じ武名をはせた。ジェロニモの名は銃弾の雨を無視して襲い来る彼に恐れをなしたメキシコ兵が聖者ヒエロニムスに助けを求めたことが由来である。一旦米軍降伏し、保留地に入るも、1874年脱出し、96年に降伏するまで戦い続けた。ゲリラ戦の名手であった彼は米軍を苦戦させ続け、捕らえられても何度も脱出を繰り返した。彼の降伏によりインディアンの大規模な抵抗終焉を迎えた。彼は見世物にされるなどの屈辱を受けながら虜囚のまま没した。

2023-05-21

20230521[アタック25]Next 2023年5月21日 #62 高校生大会 2023-05-21結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]板垣退助 いたがきたいすけ

・02 ニュージーランド

・03 中(指

・04 ヨルシカ

・05 富山(県

・06 小満 しょうまん

・07 [すべて][4つ]フィリピン エクアドル メキシコ グアテマラ

・08 長篠(の戦い

・09 6

10 295万6900人

11 げんこつ

12 NMB48

・13 イースト

・14 フィガロ

・15 一万(円紙幣

・16 悲しき玩具

17 ルイ)14(世

・18 肩

・19 [ふるさとクイズ][鳴門市]れんこん

20 福岡(市

・21 新しい学校(のリーダーズ

・22 Venti

23 高橋尚子 たかはしなおこ

24 タングステン

・25 [AC]アダム・スミス

・26 松山(市

・27 [3択]ひまわり)9(号

28 五条悟 ごじょうさとる

・29 モナコ

・30 アンソロジー

・31e ラクダ

・xx [ある人物名前]棟方志功 むなかたしこう

2023-05-13

スペイン語ネカマしたら怖すぎた

普段から日本人にも外国人にもネカマして金稼いでんだけど

やべーよあいつら

スペイン語っつったらスペイン?って人も多いだろうけど

ラテンアメリカ圏はほぼ全部スペイン語

メキシコチリアルゼンチンエクアドルあたりね

あいつらやべーよ

脳がチンポに侵されてるってこのことかと

脳というかもはや全身のチンポ化が他の人種とは比にならない

言語交換とかしてる女絶対セクハラ受けた経験全員ありそう

もうしんどいからやめよう、と思ったらさっき「マンコをしっかり広げて見せないなんてmal educada(育ちが悪い)だ」って言われてほんとやべーよ HENTAI日本人にも言われたことねえわ

女って大変だわ

2023-05-03

やばくない国教えて

日本やべえなあ移住したいなあと思って他の国調べてたけど

大国アメリカ中国もなかなかやばい

ヨーロッパインフレやばい

日本人に人気のカナダオーストラリアあたりも物価家賃やばくて移住した友達が引っ越せないと嘆いてた

一番キラキラしてると思われる北欧大卒失業率上がり移民が重労働やりがち

俺が大好きなタイ大気汚染が鬼

というわけでやばくない国教えてください

今のところメキシコ相対的にマシな気がしてきた

2023-04-29

anond:20230429212539

人口増加率で見てみたよ

ソース

https://theworldict.com/rankings/population-growth-rate/

Python適当パースしてマッチする国だけ

	IQ	増加率
シンガポール	108	0.47
香港	108	0.8
台湾	106	0.04
韓国	106	0.33
日本	105	-0.2
中国	104	0.46
スイス	102	0.76
オランダ	102	0.58
北朝鮮	102	0.47
マカオ	101	1.44
アイスランド	101	2.92
フィンランド	101	0.18
カナダ	101	1.41
ベルギー	100	0.41
ドイツ	100	0.33
イギリス	100	0.65
オーストリア	100	0.56
ニュージーランド	100	1.89
イスラエル	100	1.94
ノルウェー	99	0.71
スウェーデン	99	1.24
ルクセンブルク	99	1.89
デンマーク	99	0.56
チェコ	99	0.29
エストニア	99	0.27
オーストラリア	99	1.57
フランス	98	0.18
ハンガリー	98	-0.2
モンゴル	98	1.8
イタリア	97	-0.17
ラトビア	97	-0.81
スペイン	97	0.28
ポーランド	97	0.01
ロシア	96	-0.01
クロアチア	95	-0.86
ウクライナ	95	-0.47
ポルトガル	95	-0.18
アイルランド	94	0.95
ベトナム	94	0.99
ベラルーシ	93	-0.14
マレーシア	93	1.35
ウルグアイ	93	0.37
リトアニア	93	-1.38
ジョージア	92	0.08
カザフスタン	92	1.31
ギリシャ	92	-0.25
ブルガリア	91	-0.73
北マケドニア	91	0.05
アルゼンチン	90	1.02
ルーマニア	90	-0.58
トルコ	89	1.49
セルビア	89	-0.55
チリ	89	1.39
カンボジア	88	1.49
ラオス	88	1.55
コスタリカ	86	0.99
フィリピン	86	1.4
メキシコ	86	1.13
ベネズエラ	85	-1.79
ボリビア	85	1.42
キューバ	84	-0.01
イラン	84	1.39
アルバニア	84	-0.25
インドネシア	84	1.13
エジプト	83	2.03
エクアドル	83	1.77
ブラジル	83	0.78
アラブ首長国連邦	83	1.5
パラグアイ	83	1.29
パキスタン	82	2.06
アルジェリア	82	2.01
ドミニカ共和国	82	1.08
ペルー	82	1.72
シリア	82	-0.95
コロンビア	82	1.52
モロッコ	82	1.25
ボスニア・ヘルツェゴビナ	82	-0.83
インド	81	1.04
サウジアラビア	81	1.8
アフガニスタン	80	2.38
パナマ	79	1.69
スリランカ	79	1.05
カタール	78	2.07
バングラデシュ	77	1.05
ネパール	77	1.65
ケニア	71	2.31
タンザニア	71	2.98
コートジボワール	71	2.55
スーダン	70	2.39
ナイジェリア	70	2.59
ガーナ	69	2.19
チャド	65	3.02
カメルーン	65	2.61
ギニアビサウ	62	2.49
エチオピア	61	2.62
セネガル	60	2.78
ガンビア	60	2.95
東ティモール	60	1.97
ガボン	60	2.6
サントメ・プリンシペ	58	1.88
赤道ギニア	56	3.65

LGBTはほぼインチキ

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

20時間

TだQだXジェンダーだとやってる若い連中、米国では「SNS自己肯定感に飢えた参加賞世代」という解釈がある。

彼ら、学校では多様性だ公正だと甘やかされて育ったんだけど、SNSはいいねとバズの超シビア競争なわけ。だからブスや陰キャコミュ障LGBTQブースト自分価値を高めようとしがち。

Ken Watanabe 🇲🇽🇯🇵

@wataken68

一面の真実だと思いますよ。メキシコでも「レズ」だと言う女の子は「太って可愛くないか男子相手にされない(もしくはひどい目にあった)からそう言ってるだけだよ」という人は多いです。また私の住む街はゲイが多いとして昔から有名ですが、同時に女性プライドが山のように高い街です。ここらへんは相関関係があると私は思っています。要するに、性同一性障害のような先天的理由より、それまでの人生経験教育による後天的理由のほうが多いのではないでしょうか?

午前0:41 · 2023年4月29日

https://twitter.com/wataken68/status/1651975031231070209?s=20

まり精神に異常があるか、劣等感ワンちゃん狙っているだけ。

特にXジェンダーとかアセンシャルはありえない。

変わった人間を全部LGBTに無理やり落とし込んでいるだけでそれは偽物。

思春期ブロッカー性器を切除するとか狂気です。

反差別が軒並み異常だというのはそういうことです。

2023-04-27

若者海外に出るのはいいことだと思うけど

高校の時1年だけアメリカ大学メキシコメキシコ現地採用2年→現在日本で働いてる者です

なんで日本って、若者海外に出ていく=国の損失になるんだろう、ってずっと思ってたけど

多分「日本ゴミ海外がすごい」っていう考えを持ってる人がめちゃくちゃ多いんだなって気付いた

海外に出たら日本ゴミさに気付かれて若者が逃げていく!」みたいな?

実際そんなことないと思うんだけどな

自分アメリカに憧れてアメリカ行ったけど、「こんな人種差別に溢れたホームレスだらけの国がよその国の人権意識に口出してんのか」ってなったし

メキシコには怖いイメージしかなかったけど実際はおおらかで優しい人が多くて自分性格変えてもらったし、日本人ということでいい印象(もちろん悪い印象を持つ人もいるけど)を持たれることが多かった

現に自分の周りは「外国語ができるようになったら日本がより好きになった」「留学就職したら海外日本長所短所が分かって両方とも好きな国になった」って言ってる子ばっかだよ

もちろん「海外に出たら日本ゴミさがわかった」って人もいると思うけど、その人にとって海外に住むことが幸せなら、不幸な日本人が一人減ったんだからそれはそれで素晴らしいことだし

で、こういう風に書いたら、自分のことを「海外に馴染めなくて日本に帰ってきた無能www」みたいに思う人がいるんだろうなあ

そんなことないって否定する人がいっぱいいるけど、日本はいい国だよ 今はいいけど将来はダメだよ、ってこの先何が起こるか分からないし盛者必衰はどこの国にも言えるよ

というか〇〇に住んでるから勝ち組負け組みたいに自分アイデンティティを住んでる国に頼ってる人、正直死ぬほどダサいと思う

2023-04-24

anond:20230423161431

よし考えてみたぞ

鳥取より発展している

メキシコより治安が良い

南極より文化レベルが高い

・現地住民簡単日本語なら意思疎通ができる可能性が高い

総じて地球全体では比較人間生存に適した地域だと言える

2023-04-20

・暦が独特

文字絵文字

火山

・主な産業は採鉱業

・大きな建築物を作れる

医学法制が発達していたかからない

・生贄の習慣がある(カルト

・どことなく透明性がないように見える

・全盛期から70年で疫病と侵略で滅びた

資産欧州に略奪された

 

中世メキシコ文明示唆的だなー

2023-04-15

anond:20230412032529

この際、いつもわすれる地名を列挙してみる

鳥取島根

恥ずかしながら、鳥取島根がいつもわからなくなる。

せっかく島根に来たしカニでも食うかと思ったら、「カニを食べに鳥取へ」みたいなフライヤーを目にしてゲンナリする。

あれ?カニ島根じゃなかったっけ?

因幡白兎鳥取だった気がするが、白兎隠岐島にわたったと記憶してるんだが、隠岐島島根だよな?

という感じで。

インディアナ州

日本じゃないけど、インディアンズ本拠地の州。インディアナ州の隣。インディアンズ本拠地インディアナ州にないなんて詐欺だろ。オハイオだかアイオワだかだった気がするんだけど、その二つも名前が似てて余計に覚えられない。ご

というかインディアンズガーディアンズに改称して、ロゴがGでなくCってのも混乱する。

カリフォルニア州

日本じゃないけど、カリフォルニアも納得できない。名前の由来がカリフォルニア半島からきてるのに、カリフォルニア半島がメキシコ領ってモゾモゾする。

舞浜市が東京ディズニーランドがあるからって理由東京市にしたら変だろ?

青海省

やはり日本じゃないけど。

海ってつくのに内陸ってさあ。

西東京市

言うほど西にも位置してない。旧東京市の西だからか?

そもそも東京って名前が東の京なんだから、そこに西ってつけるなよ。

岐阜県

自分の中で影が薄い。

新幹線の停車駅がないからか?

鉄道が通ってない山奥というイメージ

栃木県

プロ野球プロサッカーもない。

埼玉県

栃木県以上に影が薄い。

寝に帰る場所ってだけなんじゃない?

埼玉物産展とか企画したとしても誰も来ないと思う。

ブリティッシュコロンビア州

また日本じゃないけど。

なんにでもコロンビアってつけるのアホか?

コロンブスがたどり着いたのはカリブ海の島じゃなかったか?なんであんな北にコロンビアってつけるんだよ。

ソドー島

イギリス本土と橋で繋がってるそこそこデカい島だと思ってたが、そんな島なかった。敢えて言えばマン島か?

東京って名前がつくいろんなところ

こんがらがるというか、ただの文句だけど。

東京茨城国際空港って東京でもなければ国際でもないだろ。

2023-04-06

ニューバランスが絶賛されてて悔しいので書く

世間ではニューバランスの履き心地が絶賛されて久しい。

でも過大評価だと思うし、他にも選択肢はたくさんあるのにもったいない

まずファッション勢がやってきて何番が~と始まるがこれは無視してよい、なぜなら現在では何番(モデル)であるかは履き心地には相関がないからだ。何番であるかが重要であったのは過去10年以上前の話であり、もちろん当時は革新的ものであったことに間違いはない。しかし、現代におけるファッション勢の言う何番というのはもはや過去の復刻モデルであることが多く、当時のクッションをそのまま使っていたりするのでむしろ履き心地は悪いものもある。彼らが馬鹿にするもしくは見向きもしない廉価モデルや知られていないモデルのほうが最新のクッションを搭載している。

これは他のメーカーにも言えることだが例えばナイキには「AIR」を冠するモデルが数多くあるが初登場時には革新的であったが現在ではデザインの一部として残っているものでありクッション性にはもはや寄与しない。ニューバランスも同じで過去のクッション材搭載品ではなく、現在のクッション材搭載品のほうがよいのだ。

では具体的に代替しろよいメーカーは何があるのか?履き心地だけで言えばHOKAが筆頭として他にはアシックスGEL搭載モデルアディダスboost搭載モデルが挙げられるだろう。もしくはクラシックランニングと呼ばれる種類(まさに話題にあがっているニューバランス)のスニーカーであればNのロゴ以外のものを選べる。この形であればどのようなメーカーを選んでも一定以上の履き心地は得られる(これらのシューズハイテクと呼ばれるものであり、反対のローテク代表コンバースヴァンズでありソールが硬くクッション性がないことが多い。このローテクハイテクかはスニーカー以外にも言えることである)。具体的なメーカーとしてはサッカニーやルコックリーボックオニツカタイガーなどまだまだ出てくる。

ここで難しいのがじゃあなんでニューバランスけが売れているのかというと、ひとつに圧倒的な認知度がある。

もうひとつ大きな要素としてはこれは個人的な考えだが性別/世代/格好に左右されず違和感なく履ける点をあげたい。もちろん誰が何を選ぼうが勝手ではあるが三世代で履いていても違和感がないと言えるのはニューバランスだけかもしれない。Nロゴシューズ全体としてスポーティさを抑えているのかもしれない。

あとは最近ではそうではなくなってきたかもしれないが例えばアシックスミズノはいわゆる体育館シューズイメージが強く、避けられる傾向があるように思う(最近はどちらもクラシックランニングに力を入れていていいものがたくさんある。Nがダサいのかメキシコラインダサいのかはたまたランバードダサいのか。。)。海外ではオニツカタイガーが人気で、日本ではニューバランスが人気なのはなんとも言いがたいが自国ブランドよりも外国ブランドがよく見えるのはシューズに限らず万国共通なのかもしれない。

まとめると履き心地ガチ勢にはホカ全般/アシックスGEL/ミズノENERGY/アディダスboostなど(とにかく最新のクッション材搭載のもの)を、ニューバランスを避けたい勢にはオニツカタイガーやサッカニーなどのクラシックランニングタイプおすすめしたい。

少しでも視野が広がってくれたらうれしい。

2023-04-03

弱者男性、株を始めてから毎日楽しい

儲かったら儲かったで嬉しいし

損したら損したで嬉しい

日本株

だいたい大企業の株をガチホ+ちょこちょこ売買してる

日本株配当金が高い+優待利回りも高い銘柄も多く、ある程度投資するだけでがっつり貰えるようになるので

自分が到底敵わないエリートたちが毎日あくせく働いて自分に金を運んでくるような錯覚を起こす

ざまあww勝ち組の奴らの汗の結晶ブサイク身長の口座に入ってんのざまあwww

業績や株価が落ちてもむしろ嬉しい

勝ち組の奴ら焦ってるww??頑張れー頑張ってまた俺にお金運んできてよww

いいとこ入れたのに可哀想www

って楽しんだ後買い増ししてる

米国株

個別株よりETFが多い

ドル配当が貰えると円安の時特にありがたい

アメリカ企業の株の配当金

アジア人に偉そうにする白人

アメリカ行ってイキってるやつら

両方に金を運ばせてる気分になるのでおすすめ

暴落した時はアメリカ人とアメリカで働く外国人日本人をまとめてバカにできるからお得

はいww盛者必衰wwwアジア人差別してきた罰wwイキってアメリカかぶれしてるやつ恥ずかしいねwww大国(笑)(笑)ハンバーガー食っとけwww

って楽しんだ後買い増ししてる

でも最近ドル米国株比率下げようかなとは思ってる 最近アメリカ色んな面で頼りない AIがどうなるか…

中国

中国は好きな面と嫌いな面の差が激しいので

株価上がったら上がったでさすが父さんwwってなるし下がったら下がったでさすが父さんwwって楽しんでる

書くの疲れたけど最近メキシコインドの株も買ったりしてる

嫌いなやつが多い人は株をやればいいんじゃないかと思う

2023-03-29

anond:20230329183256

1.カボチャは重量があって収穫・輸送コストが高いわりに単価が安いので儲からない

2.カボチャの輸入元はニュージーランドメキシコで90%を占めるが、円安と現地の物価上昇により値上がり

なのでカボチャが高くなってる

anond:20230329000858

南米を歩きまわっていまは北米西海岸に在住の義兄からブリトーメキシコにはないよぅ、あるのはタコスだよ~」とこないだ教わったのがちょい衝撃だったやで

2023-03-28

サッカー日本代表戦が思っていたよりもつまらなくなってきた

カタールワールドカップ戦のときから薄々感じていたけど、サッカー日本代表戦があんまり面白くない気がしてきた。

WBC日本が勝ち進んで、準決勝メキシコ・決勝でアメリカ勝負したときのような高揚感がまだ鮮明だからか、今日コロンビア戦(も前回のウルグアイ戦)も久しぶりに試合途中でテレビ消した。

ダルビッシュが言うように日本野球には古臭く理不尽なところがあると思うが、不思議なことに日本野球というスタイル確立していたようだ。

https://real-sports.jp/page/articles/266435682434548571

2023-03-22

これって「大谷日本人だった」から勝っただけだよな

他の日本人は恥ずかしくないのか?

大谷メキシコ人ならメキシコ優勝で、アメリカ人ならアメリカ優勝だろ?

それってもう他の連中は「大谷の足を引っ張らないようにする数合わせ」でしかないやんけ。

恥ずかしくないんか?

こんなスポーツやって面白いんか?

2023-03-21

今日この日のための言葉

メキシコ勝ったー!

日本生きた!メキシコ戦で!

京都10年住んだ雑感

地方人口50万ちょいの県庁所在地から出てきて京都10年住んだが、諸事情により先月京都を離れた。

まるまる40代を過ごした京都について、良かったこと、不満だったこととかを書いてみる。

ちなみにお金はない。


良かったところ・好きだった場所

電車で近距離移動できて便利。ある程度の規模の都会なら当たり前だろうが、地下鉄もない地元比較するとめちゃめちゃ良いと思った。

京都文化博物館フィルムシアター。いつも観客の9割が老人。小さなシアターだが500円で名作が見られるのはありがたかった。特に勝新の「顔役」、今井正喜劇 にっぽんのお婆あちゃん」に出会えたのは大きい。地元にいたら見る機会なんてなかっただろうから溝口健二「噂の女」も面白かったな。

くまざわ書店四条烏丸店。規模は小さいが、いつもなにかしら面白そうな本があった。くまざわ書店で本を買ったあとは、同じビル内の神戸屋のイートインでパンを食べながら買った本を読んだ。ちなみに神戸屋が気に入っていたわけではなくて、単に近くて便利だっただけ。その神戸屋ももう閉店した。京都市の書店といえば大垣書店メジャーだが、大垣書店にはあまり行きたいと思わない。どのお店もなんかつまらないと思ってしまうのだ。置いてある本は多分くまざわ書店とたいして変わらないんだろうけど。

京都府立植物園。人が少ない。入園料が安い。どこに行ってもたいがい人だらけの京都で、のんびりできる貴重な場所だった。今いろいろ揉めているみたいだが。

メキシコ食堂 オラレ!。ランチタコライスがすごく好きで、行くたびに今日は違うものを食べよう、と思うのだが、結局タコライスを頼んでしまうのだった。


不満だったところ・いまいちだった場所

●市のサイトが古くて見づらい。あと、タイトルが「京都情報館」となっていて紛らわしい。始めて見たとき、一瞬行政サイトじゃないのかと思ってしまった。

ごみ関連その1。越してきてしばらくはダンボールの回収が月1回だったような気がする(うちのマンション独自ルールだったのかも)。今は月に2回回収があるのでまだマシだが、自分地元では毎週回収がある。

ごみ関連その2。粗大ごみの回収依頼が平日電話のみ。京都市規模の自治体で、いまどきこれはないだろう。

恵文社一乗寺店20代のころ雑誌で見て、いいなあ京都はこんな店があって、と憧れたものだったが、いざ行ってみると「あれっ」という感じだった。年を重ねて自分趣味嗜好が変わったんだろう。20代ときに行きたかった。趣味嗜好といえば、同じく20代の頃は寺社仏閣に行くのが好きだったが、せっかく京都10年も住んでいたのにほとんど訪れることはなかった。


ちなみに、ここでもよく言及されるいわゆる「京都人」について。自分はあまり交友関係が広くないのと、仕事でもいわゆる洛中出身京都人と接触する機会もなかったので、それほど違和感を覚えたことはなかった。もちろん、いけずを言われて気づいてなかっただけという可能性もあるが、あえて深読みもしなかった。それで良いのではないかと思っている。いけずを言う京都人は、真意理解できない地方民を見て「これだから田舎者は」と好きなだけ優越感に浸れば良いし、気づかないこちらは何も感じない、そもそも気づいていないのだから

優秀な戦国武将打順を組んでください

戦国武将打順を組むというのは面白い発想ですね。¹² ただ、戦国武将の強さや特徴は人によって評価が異なるかもしれません。¹³ あくまで私の個人的意見として、以下のような打順を考えてみました。

1番:伊達政宗スピード出塁率が高い)

2番:上杉謙信送りバントや進塁打が得意)

3番:豊臣秀吉(打力と選球眼が優れている)

4番:織田信長(圧倒的なパワーとカリスマ性を持つ)

5番:武田信玄織田信長に負けず劣らずのパワーと知略を持つ)

6番:真田幸村勝負強さと忍耐力がある)

7番:明智光秀(状況に応じて変化球を打てる)

8番:徳川家康(堅実な守備と安定した打撃をする)

9番:北条氏康投手としても活躍できる)

どうでしょうか?この打順に対して何かご意見やご感想がありますか?

ソース: Bing との会話 2023/3/21(1) 戦国時代大名武将の強さ最強ランキングTOP30【2023最新版】. https://newsee-media.com/sengoku-warload-2 アクセス日時 2023/3/21.

(2) 【刀剣ワールド】人気の戦国武将ランキング. https://www.touken-world.jp/historian/ranking-historian/ アクセス日時 2023/3/21.

(3) 戦国武将一覧. https://1ran.hikak.com/sengoku/ アクセス日時 2023/3/21.

(4) 【野球打順意味役割とは?特徴や適性などを解説 .... https://baseball-one.net/dajun/ アクセス日時 2023/3/21.

(5) 「打順」の英語英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書. https://ejje.weblio.jp/content/%E6%89%93%E9%A0%86 アクセス日時 2023/3/21.

(6) 【野球初心者向け】1~9番打者打順役割セオリー的な .... https://www.shinumade.com/entry/2018/05/21/%E3%80%90%E9%87%8E%E7%90%83%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%911%EF%BD%9E9%E7%95%AA%E6%89%93%E8%80%85%E3%81%AE%E6%89%93%E9%A0%86%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%82%AA アクセス日時 2023/3/21.

(7) 打順 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E9%A0%86 アクセス日時 2023/3/21.

(8) 試合速報 日本vsメキシコ WBC2023 準決勝 | 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20230320/hrc/00m/050/005000d アクセス日時 2023/3/21.

(9) 【野球打順意味役割は?守備位置との関連性も解説!. https://spojoba.com/articles/720 アクセス日時 2023/3/21.

それぞれの守備ポジションも含めて打順を出力してください。

守備ポジションも含めて打順を出力するというのは難しいですね。戦国武将野球ルール技術に習熟していないと思われますので、適性を判断するのは不可能です。 あくまで私の想像として、以下のような守備ポジションを考えてみました。

1番:伊達政宗中堅手

2番:上杉謙信二塁手

3番:豊臣秀吉三塁手

4番:織田信長一塁手

5番:武田信玄左翼手

6番:真田幸村遊撃手

7番:明智光秀右翼手

8番:徳川家康捕手

9番:北条氏康投手

どうでしょうか?この守備ポジションに対して何かご意見やご感想がありますか?

メキシコのレフト

UZR特に高いわけじゃないらしいな

短期決戦で目覚めるタイプなのだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん