「介護」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 介護とは

2024-11-02

この世界に未練がないので死ぬまで刑務所に入った方が良い

刑務所には老後の備えも病気の備えも介護の備えも不要

どのみち友人もフォロワーも0人なので何も失うものがない

anond:20241102093828

元増田みたいな男って

「自立した」妻が稼いで家事育児介護から夫の精神フォローや性処理までやってくれる結婚理想、そういう「自立した」妻が欲しい、といいがちだけど

それこそ妻側からしたらそんな結婚する必要性はない、って認識はしないんだよな

妻側にも何か足りないものがあってそれを夫が補うから結婚生活が続くのであって、

何もかも一人で出来る上に他人の世話まで出来る妻に夫がべったり依存する結婚なんか続かないよ

大昔は独身人権がなかったからそういう結婚もあったけど今は無理

バス知的障害のおじさんがいつも乗ってるが

今日仕事たまたま始発に乗ったのよ

したらおばあちゃんがそのおじさん載せて見送りしてて

あっバスに預けて介護してもらってんだって

手帳あれば無料から施設に預けるよりある意味賢い

防犯対策警察インフラに丸投げしてる無人販売店みたいでどうかと思わなくはないが

anond:20241102015753

保育は国の未来を作ってるけど介護は何も生み出してない

anond:20241102015753

将来的に労働者100%介護従事者になり、食料供給が絶たれた日本若者高齢者のウ●コを食べて飢えを凌ぐようになる

anond:20241102015753

シルバー民主主義になると少子化にもかかわらず政治によって介護の値段は据え置き圧力がかかり、人手不足になって最後はなり手がいなくなります

ベネズエラもびっくりの社会崩壊はまだはじまったばかりだ。

田舎にはもう介護しか仕事がないからね

俺の中学同級生のうちじつに7割くらいが介護やってる

そんで一生パチンコの話してんの

終わってんだろ

東京からじゃみえてないだろうけともう終わりなんだよこの国は

2024-11-01

anond:20241101191330

うちは自分以外の3人が要介護になってもたから0.3人やで

貯金全部消えたわw

anond:20241101084622

東に病気の子供あれば

早く健康になって俺の年金を稼げるようになれといい

西に疲れた母あれば

行って介護はしないぞといい

南に死にそうな人あれば

行って医療費負担割合を増やせといい

北に喧嘩訴訟があれば

面白いからもっとやれといい

anond:20241101115232

10年後の日本では、人口減少、少子高齢化技術の進展、気候変動など、現在進行中の課題トレンドさら顕在化していると予測されます。以下、分野別に具体的に論じます

 

1. 政治行政

地方分権化の進展

人口減少や過疎化が進む中、地方自治体財政基盤は厳しさを増す可能性が高いです。国から補助金に頼るだけでなく、地方ごとに特色ある税収確保策や産業振興策必要になるでしょう。ふるさと納税のような地域活性化政策さら進化し、地方の自立性が増すと同時に、地方ごとの格差が生まれ可能性もあります

社会保障税制改革

高齢化率がさらに進行し、現行の年金制度医療保険制度の持続性が危ぶまれています少子化による労働力不足や若年層の負担増を考慮し、年金支給開始年齢の引き上げや、医療サービス効率化が進むと予想されます消費税所得税見直し社会保険料の引き上げも議論されるでしょう。

 

2. 社会

多文化共生外国人労働者の増加

労働力不足を補うため、外国人労働者の受け入れが増加していく可能性があります特に介護農業建設といった分野では、外国人活躍が不可欠になるでしょう。その一方で、多文化共生に向けた社会制度地域コミュニティでの支援が進むことが予想されます言語教育差別防止策の整備が急務です。

ジェンダー平等と多様な家族形態

働き方改革男女共同参画の推進により、家族結婚価値観さら多様化します。選択夫婦別姓同性婚合法化検討される中で、これまでの「標準的家族観」から脱却し、様々な家族形態が当たり前とされる社会になっていくと考えられます

 

3. 生活

テクノロジーさらなる進展と生活デジタル

AIIoTモノのインターネット)が普及し、家事通勤健康管理などが効率化されるでしょう。スマートホーム技術や遠隔医療の発展により、日常生活がより快適かつ便利になる一方、デジタルデバイドの問題も浮上するかもしれません。高齢者へのデジタル教育サポート体制さらに充実することが求められます

地方移住サステナブル生活

テレワークが定着し、地方移住の動きがさらに進む可能性があります自然エネルギーを利用したエコハウスや、地域資源を生かしたサステナブル生活スタイルが広まり環境配慮した生活が標準となるでしょう。特に若い世代自然豊かな環境を求めて地方移住し、農業地産地消の取り組みが進むと考えられます

 

4. 文化

• 新しい文化創造国際的な影響力

映画アニメ音楽など、日本ポップカルチャーさら多様化し、国際的な影響力を持ち続けるでしょう。デジタル化やグローバル化により、日本発のコンテンツ世界中で視聴・消費される一方、日本国内でも海外文化がより身近に取り入れられ、ハイブリッド文化が生まれると考えられます

伝統文化保護と再評価

若い世代の間で伝統文化継承者が減少する問題に対し、地域ごとの保存活動が進むと予想されますデジタル技術活用して伝統芸能工芸アーカイブ化し、広く発信することで、国内外日本文化に対する理解と関心が高まるでしょう。

 

5. 環境気候変動

気候変動と自然災害対策

地球温暖化の影響で台風や大雨などの自然災害が頻発すると予測されています。これに対して、日本防災インフラの整備や、避難所増設地域社会での防災教育の充実がさらに進むでしょう。また、再生可能エネルギーの普及や、エコカーの普及を通じた温室効果ガスの削減に向けた取り組みも進むと考えられます

 

まとめ

10年後の日本では、人口減少や高齢化気候変動といった社会課題に直面しながらも、テクノロジーの進展や多文化共生地方活性化といった新しい価値観ライフスタイル確立が進んでいると予測されます

ふるさと納税は国が運営する単なる商行為から即刻やめるべき

ふるさと納税の話って

なんかこう、都会と田舎お金の動き、みたいな話に終始しがちだけどさ

特産品はあるが他の土地と比べると見劣りする、みたいな自治体

参加費用(準備費用人件費)だけ払ってマイナスなんて所多い筈なんだよね

このマイナスは、ふるさと納税としての流出流入の話じゃなくて

箱モノ行政の来館者の居ない施設みたいな、単純に施策としてマイナスって話

でさ

ふるさと納税の話する時に、都会は子供教育費返してないよね、みたいに賢しげに言う人いるけれど

税金配分制度への参加で、貧困自治体へ参加費用が発生して、必ず回収できるわけでもないってさ

普通に問題なんじゃないのかね

PRしないのが悪いとかそういう自己責任論を、税の配分に持ち出して

配分比率すらも

「既にメジャー特産品がある(一定程度は税収もあっただろう)」自治体さらに富んで

特産品で他に劣る」自治体は下手打てばマイナスってさ

考えた奴は馬鹿なのか?


しかもこれ

保険とか扶養とかの経費とかの、税計算所得への減算じゃなくて

計算結果の住民税を一部他へ払ったという体だから税金のものから返礼品分減税されてる

凄いデカイ減税制度なんだよ

たった2000円で、多分「生命保険料控除、介護医療保険料控除、個人年金保険料控除」のすべてを上限まで使うよりもお得

手続き勝手マイナンバーでしてくれて窓口に行く必要なし

使わない奴は馬鹿って制度になってる

日本政府が元締めで、自治体が出店者のこのよくわからんショッピングモールによる商行為(かつ不均衡な減税制度)を

若者を吸い上げる都会の奴らは子供教育費を地方還元しろ」みたいな話で擁護するの滑稽なんだよね

anond:20241030174925

そう、古すぎるんだよな「今をときめく10選」とかじゃないのがな

ダイアリの老々介護現場でしたよね

2024-10-31

高齢者が今すぐ0人になると

老齢年金の支払いは無くなるし、保険料の支払いもガクンと下がる

手取りが一気に上がる

介護ビジネスに吸い取られていた人が他産業分散される上に

介護のために離職していた人が復職できる

クレーマー老人がいなくなるので接客業従事者の離職が減る

あらゆる業界人手不足が一気に解消される

新しいことを拒絶して社会進歩を阻害する人がいなくなる

あらゆる分野で生産性が向上する

良いことしか無い

anond:20241031173513

こういう設定考えるのって、自分病院行った事もないし身内の介護とかもしたことないんだろうなと思う

世間知らずなんだよね

anond:20241031172313

・壁を少しだけ超える程度なら働こうと思えば働けるが損してるから壁以下に調整している(元々壁より遥かに時間は働けない)

人は沢山いるけど

・働こうと思えば壁を大幅超過して働けるのにわざわざ壁以内に納めている

人はほぼいない

って話が入り混じってるんだよなこういうの

どうしたって学生育児介護と同時進行の主婦フルタイムで働くのは時間的に無理なんだが

「働こうと思えばみなフルタイムで働けるのにサボってるだけ」と言いたがるから否定される

anond:20241031151634

はてな「このケツは十分抽象化されてるからわいせつじゃねえ」

バカアイコンを見るだけで裸の女性のお尻だとお互いに認識できるレベルのもの全然抽象的じゃないと思うのですが!?

  

  

以上から明らかなように

このバカは「抽象化」とか「抽象的」という言葉意味すら把握してないわけ

なのに「~と思うのですが!?」とかこいてるわけ  

 

母国語落第点のおつむの分際で何が「~と思うのですが!?」なんだよ

こんな〇〇〇がどう思うかということに何の値打ちもねえわ

はてなもこんな〇〇〇の相手するのだるいだろ

  

商売だけはやりたくねーわなほんと

ランダムエンカウントの〇〇〇の介護しなきゃなんねーんだもん

 

anond:20241031001337

金を配れば大丈夫

だって金もらえるならいくらでも介護やるだろ

高齢者に金配って介護をした若者報酬として渡せば良いんだよ

anond:20241031131131

時給1000円としてそれで200万得るには2000時間必要、週5勤務だと年間260日で大体1日7.7時間フルタイム、更に祝日とか年末年始なんかを外したら1日当たりはもっと長くなる

んでそれに加えて家事育児介護全部か、過労死しそう

社会保障削減しろって言ってる奴ら、お前ら親どうするの?

仕送り介護自分でやるんだな?

それとも自分の手で責任持って処分する?

男女全員が仕事で輝ける社会をなんて言われてるけど、家事育児も親の介護も分担しながら互いにフルタイムで働きたい人間なんているんだろうか

一人暮らしでもフルタイムだと最低限の家事で手一杯なんだが

日本刑務所高齢化が進み過ぎてるので若い無期懲役囚人高齢者囚人介護・補助として使う事で何とか運営している

バイトジジイのケツも洗う、うんこの処理もする事になるんだ

頑張れよ

anond:20241031001831

外国も同じような状況になるので移民は使えません。

発展途上国でも少子高齢化になり若者就職先に困らなくなり誰も出稼ぎ介護士として日本に来てくれなくなるという予想だね。

逆に、数十年後はAI進歩やらで世界的に職歴の無い新卒若者が就ける簡単仕事消滅して、若者介護ぐらいしか就職先が無い、介護人間に残された数少ない仕事、という状況になっていたら嬉しいのだけど。

しかし今の20~30代が要介護老人になるのって40~50年後とかだから予測が難しい。

anond:20241031004824

コスト未来技術なので何とも言えない。

例えば、何万人もの介護者をまとめて収容してロボベッドが世話する工場のような施設田舎に建てるやり方なら、人間介護士よりも要介護者一人当たりのコストがずっと安い!

となって国民全員があまねく恩恵を受けられる時代が来るといいな。

そんな扱いをされる要介護者の方から安楽死を望むようになるかも知れないが……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん