「固定費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 固定費とは

2024-11-15

都内での生活と車の維持

最近モラハラ気味の妻から車の維持はコスパが悪いから売れとの指示がきた。

そういった話はよくあるだろう。

最近は平日に車に乗ることはなくなったので、確かに金銭からみたコスパは良いとは言えない。

都内では、タクシーレンタカーカーシェア電車レンタサイクルキックボードシェア交通手段はたくさんある。

駐車場保険車検を月平均に鳴らすと3~4万はするであろう維持費は、上記交通手段で移動した場合上記交通手段での移動の方が安くなるだろう。(あくまでうちは週末に使うことがメインだったから)

  

から金銭面でのコスパは確かに悪い。

そしてこう "コスパ" という言葉をしきりに使う人(妻含め)がいるが、コスパってなんだろう?とふと疑問に思った。

google検索してAIがまとめたものによると、

  

コスパとは、コストパフォーマンス(cost performance)の略で、支払った費用に対して得られた効果満足度、つまり費用効果」を意味する言葉です。
「コスパが良い」とは、支払った金額に対して期待以上の成果を得られたときに使います。たとえば、お手頃な価格でバッグを購入したときに、想像よりも使い勝手が良かった・丈夫な作りだった場合などは満足感を得られるため、コスパが良いと言います。
「費用」は金銭だけでなく時間・労力・精神負担なども含まれ、「パフォーマンス」は、作業なら結果、工業製品なら性能、食べ物なら味、ファッションなら材質・デザイン性、人間関係なら他人から得られるものなど、様々なことに使われます。

  

表示される。

かに支払った費用に対して、週末にのみ使う金額だとコスパは悪く感じてしまうことはわかるだろう。

  

ただ、「費用」には、金銭だけでなく時間・労力・精神負担も含まれてるということに気がついた。

車の金銭的なコスパは悪い。

だが、苦労や精神負担という面からみると、コスパはとても良いんじゃないかと思った。

電車移動での待ち時間・急な雨での予定変更・カーシェアを予約できない時・カーシェアを予約できたけど、急に使えなくなった時などの精神的な負担やそれをカバーする労力・自転車では遠いけど、電車バスでは行きにくく、カーシェアレンタカーなどでは、駐車場に置いとく時間が長く勿体無いというところに行く時の時間、そしてそういうところに行くことの体験は、圧倒的に車を維持することのコスパは良い。

  

  

これを妻に説明しても理解できないだろう。なんといっても自分運転しないんだから....

最近よく聞くコスパは、金額面だけみている傾向が強い。しかし、車が本当にコスパは悪いのか?一旦考えると金銭面ではコスパが良いとは言い切れない面もあるが、

精神的には心を貧しくしているのではないか?と考えるようになった。

心の貧しさが、節約していきたいという発想になっている可能性もある。

(月の固定費(駐車場保険などの維持費など)に対してその金があれば他のことに回せるじゃんとの意見も言っていたので)

モラハラ気味だから、表面的なことしか見てないので、とりあえず攻撃したいだけかもしれない。

  

定量的に妻に伝えるのは難しいだろう。人の仕事道具すら売ろうとする人だから心に余裕がないと思う。

そもそも妻は私が正しい的な人で何を言っても聞かないから、車を手放す方向でさっさと済ませた方がこちらの精神的な負担も少ない。

  

でも、色々しらべてコスパという言葉定義からは決してコスパが悪いとは言えないというのは自分の中では認識をもてた。

子供に対しても、色々な体験をさせるには車がないと行きづらい場所もある。そういう体験経験を月3~4万できるのはお得ともとれる。

  

と、コスパって便利な言葉だなと思いつつ、車を売るための査定している。

------

若干背景を書いとくと

2024-11-10

借金300万ある

25歳、23区在住一人暮らし

まれてるのはわかるけど詰んだかもしれん。

頭の整理がてら今からどのルートを行けばいいのか悩んでるのでアドバイスを貰えると嬉しい。

【経歴】

2022年4月

地方Cラン大学卒業都内IT企業就職

2023年夏頃

一律昇給査定年収500になるがストレスによる散財や無意味なローン(エステ情報商材スクール等)により借金総額が300万程度になる(恋人はこれを知っているが家族は知らない)

2023年冬頃

長時間労働ハラスメントにより休職・実質ニート

2024年春頃

首が回らなくなり任意整理

転職し週4リモートフレックス年収540に

毎月8万ずつ返済を行い完済に3年程度かかる予定

2024年冬(今)

ストレスによる適応障害の再発

査定により給与を下げられる可能性が発生してきた

返済は滞りなくできているもの貯金は全くできていない

2028年(将来)

このあたりで結婚はしたいが、今の恋人職種関係地方移住可能性が高い

ルート1】

貯金半年程度頑張り家賃10万→6万台まで落とす

そのまま順当に完済。今の仕事を続ける。

都内23区に住んでいるため固定費が高く、貯金ができないことや給与査定で落とされた場合生活が回らなくなる可能性がある。

職場から1.5時間程度の範囲であれば都内から出て家賃を落とすことも可能毎日マストでの出社でないので多少出勤に時間がかかっても許せるのはありがたい。

デメリットはい自分メンタル限界が来るかわからないので退職地元撤退する可能性を拭えないこと。

ルート2】

今の生活を続け月に3万程度の貯蓄を目指す。

このままいけば何とか毎月黒字には出来そう。

デメリット来年6月査定で想定しているより給与が落ちた時に生活ができなくなる可能性がある。

ルート3】

一旦実家に帰り今の仕事継続する。

給与は5〜10下がるだろうが固定費を削れるため生活問題なく出来る。

メンタル問題として掛け合えば出社頻度を落として実家に戻ることは可能ではある。

デメリットはもし給与を落として個人再生をかける場合実家裁判所から封筒が届くことと、転職する場合提示給与が落ちてしまうこと。出社できないことによる仕事上やコミュニケーションスキルが落ちること、恋人遠距離になること。

ルート4】

退職し一旦地元に戻る。

完全にメンタルを壊し就労不可能になった場合はこれ。

デメリット短期退職が2回続いてしまうことと実家で肩身が狭いまま将来についてまた悩む必要が出てくること。

現状ルート1or2で考えていて、来年6月査定状況がわかるまでなるべく引っ越せるように貯金しておくのが最善だと考えている。

もし他に良いルートや推奨されるルートがあれば教えて欲しい。

2024-11-07

日産、ヤバすぎる…これ倒産フラグじゃね?

日産自動車が9,000人の人員削減を発表したけど、これって氷山の一角なんじゃないかと思う。マジで日産未来が見えない…。

1. 主力の北米市場不振

2. 主力の中国市場の低迷

3. グローバル戦略の失敗

4. 構造問題

これ見てると、9,000人削減じゃ全然足りないんじゃないかって思う。もっと大胆な改革必要なんじゃないの?

ゴーン時代みたいなV字回復は無理そう。今の内田社長に荷が重すぎる気がする。

日産って昔は「技術日産」って言われてたのに、今や電動化でも遅れをとってる。このままじゃマジでヤバイと思う。

これ、増田的にはどう思う?

日産未来はあると思う?

それとも、もう終わりの始まり

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/241107-01-j?undefined=undefined

2024-11-05

ポケポケでグッズ展開を妄想してみた

ターゲットSARAR特定カード

SARARが出る確率は0.22%で、7割の確率で当たるようにしたい場合、500回引けばいいことになる

10回あたり1400円かかるので、必要金額は7万円。

アクリルコースターであれが猫のしっぽだと送料込みで2700円ぐらいでできるが、猫のしっぽのルールを守らないといけない。

のしっぽのルールPSD形式での納品なので、AdobePhotoshop必要になる。

Photoshopのサブスクは1か月4千円ぐらい。

納品作業にかかる時間は3時間ぐらいと仮定し、時給2000円で動かすとすると、6000円。

製造原価は1.27万円だが、4千円は固定費なので、1か月4個の注文が見込めるとすると、製造原価は0.97万円となる。

売値を7万円に設定した場合、ポケポケの運営が手にする粗利益は6万円となり、かなりおいしい商売ではあるが、これはあくまで売れればの話である

ポケポケのターゲットである子供であり、その背後にいる親御さんは7万円をほいほい出すことができない。

出せたとしても1万円程度である

だが、運営目線だと1万円では元が取れない。

となるとアクリルを売る場合、2つのパターンが考えられる。

プレミアムコース

売値:7万円

アクリルコースターSARARカードが入手できるコード付き

ノーマルコース

売値:1.2万円

アクリルコースター+ポケゴールド55個付き

ただ、これだと子供や背後にいる親御さんはノーマルコースSARARカードが手に入るようにしろ文句を言いだすのは確実である

落としどころどころとしてはノーマルコースのほかにもう一つ追加して、印税という形でSARARカードをの作家お金を渡し、その分、売値に反映させ、SARARカードが入手できるコードを付けるのがベストかもしれない。

さて、その場合の売値はどうしよう。

『実は赤字な音声作品』を調べる方法

色んな人が書いていることですが、DLsiteの音声作品販売数を信用してはいけない。

10000ダウンロードされている作品も、90%OFFセールを乱発したり、期間限定100円セール最初だけブーストしただけ…ということがザラにあるからだ。

「音声作品レモン市場化」と銘打った記事が注目を集めているが…素人には「売れている作品かどうか」は表面的にわからない。

ほぼ投げ売り作品も、あまり値下げしなかった強い作品も「定価1210円で10000DL」と書いてあるから販売数が当てにならないのだ。

そのため、「同人データベースhttps://dojindb.net/)」を使って「どの程度の値引き率で売ったものか」をチェックしないと、ジャンクを掴まされたり、本当は実力のないクリエイターさんを崇めることにつながる。

…いや、最悪なのは同人データベースで調べなかったことで、ダメな人にオファーを出して作品赤字になるパターンか。

1000円2000円の作品ジャンクな分には、「働いて取り戻せばいいや」で済むのだが…音声作品を作るプロジェクトジャンクメーカーを入れてしまうと、20万以上損することになる。

もし音声作品出資をお考えなら、同人データベースを使って、あなたの月給を守る必要がある…ということだ。

「作りたい」だけなら20万円程度でも作れるが…全て人に任せた低予算作品は回収できる方がレア

なぜなら、少ないギャラで作ってくれるのは「作るプロ」であって、「売れるプロ」じゃないからだ。

そして、「売れるプロ」だからといって、べらぼうに高いとは限らない。

同人データベースを使って「作るプロ」を除いていくうちに「低予算なのに、大抵の作品黒字の優秀なクリエイター」が見つかることだってある。

そもそもの話…シナリオに関しては「売れるプロ」に頼めないなら、自分で書いて、声優イラスト20万円を全振りした方がいい。

1万文字程度なので、増田文章が書ける人なら書けなくもないラインなので、TNTNの思うがままに文章を書き、声優イラストレーターにお金をどーんとかけるのがいいだろう。

レモン市場とは「売り手と買い手の間にある情報格差市場を歪めてしま現象」のことだそうだが…これはたしかに起こってる。

ところが、同人データベースDLsiteサークルページにある「価格別の取り分」を照らし合わせることで、「売れるプロ」を見つけることはできる。

「売れるプロ見つけるよりも、名の知れた人に依頼する方が早くない?」

と思うかも知れないが…声優さんの単価は4倍ぐらい違う。

声優だけで1文字2円〜9円(オプション入れるともっと高くなる人も)いる。

スタジオ交通費などの固定費声優ランクで変わらないため、4倍まではいかないけど…「誰がどう見ても売れるプロ」に頼もうとすると2.5倍?3倍?はかかってくる。

イラストの単価は、わかりやす基準がないため「どこまでの格差があるか」を提示できないけど…これも、「売れっ子はいる。

レモン市場について書いた増田さんは「上は50万前後」とか書いてたけど、もしかしたら諸経費入れたら100万行くんじゃない?

それこそ、イラストが「誰もが知ってるエロマンガレジェンド」みたいな音声作品もございます?特典を色々つけてもらって高くなることもでてくるでしょう…。

すごい作品だと、1トラックごとに別のイラストをお願いして作った作品や、CG集つけてもらってるところもありましたから…声優さんのコストを入れたら、50万円じゃ効かないんじゃないかな??

50万円というのは「誰が見ても売れそうな作品自分理想を完全に叶えてくれる音声作品」を作るならそのぐらいのお値段と言う話。

自分理想とする音声作品込みの作品群」となると…100万かかるんじゃない?それでも、Vtuberモデル作ってもらうよりは遥かに手堅い投資ではあるけど…。

20万円で四苦八苦してる人は、50万円貯めるか、なけなしのお金を賭けるならよく調べて。

くれぐれも「作れるけど高確率赤字」というクリエイターには引っかからないでね。

逆に、100万円ポンと出せるなら、Vtuber始めるより、自分理想とする音声作品作ってみたら?

と、私はおもとります。

2024-10-24

娘に伝えたいお金管理のこと

娘はまだまだ小さいんだけど親としてはお金の使い方を身に付けてもらいたいと思う。

女の子なので学歴よりは資格職歴、一芸よりは多趣味、いろんな人と仲良くなれるような社交性を身に付けてほしいと考えた。

また、大きな問題お金のやりくりだろう。

化粧、衣服趣味推し活とお金を吸い取る誘惑が社会にそこかしこと張り巡らされている。

FP知識はないが父親として、女の子に教えられる最たるものお金の大切さであろうと考えた次第。

書いてる人

30代一児の父

地方在住

年収400万円

家と車のローンあり。

貯金50万円 NISA300万円(S&P500インデックスNvidia) IDECOは今年から始めた

伝えたい事

お金管理 大きな買い物の2点。

誘惑が多いのは男子女子も同じだけど、女の子大金を得る手段が多くそれを狙う大人が多いことだろう。P活、援助交際で何十万と稼いでブランド品、ホストにつぎ込めるいまの社会構造おかしいと思う。最近男の子も闇バイトに組み込まれるようになっているのでこちらも危険。闇バイトは長続きせず大金も手に入らないが、傷害事件を起こしたり殺人犯になる可能性も高い。

お金管理

固定費を把握する。

家賃光熱費その他、食費、電話代、ローンなど毎月必ず出ていくお金を頭に入れておけば雨風しのげて飢えることもない。

貧困は人の頭を悪くさせる。家と米があればひとまず平常心で毎日を過ごすことができる。

バイクや車を運転する人はここにガソリン代も含まれる。

車や奨学金のローンが頭から抜けている人がたまにいるので要注意。

お金を使うのはここから上記固定費を抜いたお金を何に使うかを考える。

交際費、遊興費、外食コンビニお金などで使うお金はここ。

気を抜いているとあっという間にお金がなくなり「何に使ったの・・・」と寂しい思いをすることになる.

  • 貯蓄

大きなものを買うため、急な出費にそなえるため、精神の安定にも大きく貢献するのがまとまったお金である

できれば学生のうちから貯める習慣をつけておきたい。

お年玉の一部を銀行に預ける、毎月もらうお金を少しでも翌月に残すなどで十分身につくと期待したい。

毎月、給料20%でも貯金していたら立派なマネーリテラシーの持ち主と言える。

以下はみずほ銀行データである

20代の独身者の平均貯蓄額は、平均値が176万円、中央値20万円という結果になっています金融資産保有していない20代の独身者割合は42.1%となっており、約半分が貯蓄のない状態

20代の4割、30代の3割が貯金しなのである

ちなみに60代の2割超が貯蓄ゼロ生活保護の5割以上が高齢者であるお金が無くても生きていけるが公営住宅に住んでベネフィット暮らしはとにかくヒマで精神衛生に良くない。余談であるが国全体の(個人金融資産50%高齢者が持っている。また認知症高齢者資産を持っており255兆円が彼らの預金口座ないし不動産である…。

大きな買い物

普通の人で言えば大学奨学金、車、家であろう。学生でいえば自動車学校楽器などだろうか。

貯金お金を使うためにあり、上記人生を大きく変えるものである。購入に当たって色々調べたり、人に相談し、計画を練って買えるようになってほしい。

増田のいい年した同僚がスキューバダイビング機器をローンで払っていて驚いた。一括でかえよと思ったものだ。

英会話の教材はどうせ活用できず無用の長物になるので買わない方がいい。よしんば活用できても身についた英語を活かせる場面は皆無。

  • ローン

少し前は借金絶対するなと言われていたが、昨今の円安インフレを受けて借金にも良いものと悪いもの区別されるようになった。

住宅ローン、カーローンはサラリーマンなら活用したい。何といっても金利が低く、ほぼ手数料なしで支払いを繰り延べられるのだ。

反対にカードローンリボルビング払い借金連帯保証人絶対避けてほしい。人生が傾く。

割愛

NISAインデックスとかで十分。ただそれを理解してもらうためにはお金管理を身に付ける必要があり、安定したライフスタイルを送れるようになってからだろうか。

  • その他(事業の借入)

サラリーマンなので説明できない。

事業したいのであればこういう知識もいるのだろう。

2024-10-19

女が下方婚してみた結果

一応下方婚意味AIに聞いてみた。

下方婚とは、社会的地位収入学歴などのステイタスがより低い者と結婚することを指します。その逆を上方婚または上昇婚といいます

だそうです。

私:学歴はSランと言われる国立社会的地位会社員収入ボーナス入れて800万~900万 30代中盤 首都圏育ち

夫:本人が言うには馬鹿大、社会的地位地方公務員収入はざっくりと300万くらい 20代後半 地方育ち

趣味は被るところと全く被らないところがある。オタク趣味っぽい所は合う。

学歴収入だけでいうなら下方に当てはまるかもしれないと思って書いてみる

社会的地位は夫は安定しているしマンションのローンも通る(結局買ってないけど)

私は今は収入はよくても年によってボーナスの額は大きく変わるし出産したら辞めるだろうしそこで逆転する可能性はある。妊娠出産するかは分からない。

でも妊娠出産後に育児しながら労働は無理。少なくとも夫が主夫にならないと無理。そして公務員の夫を主夫にする勇気は私にはない。

その辺は完全な下方婚ではないと思う。夫は仕事ができないわけではない感じがするし。

生活費家賃ネット代等固定費が夫、食費光熱費雑費が私で残りの給与はお互い自由にしてる。

私は大半は貯金したいけど、一応仕事的に身だしなみ(服コスメメイクヘアケア)にお金はかけてる。それが面倒だと思う時もあるし、お金かけて良かったと思う時もある。

自分一人ならフルタイムと多少残業しつつ週末に作り置きと買い食い、掃除洗濯でなんとか家事も出来てたけど

結婚したら家は広くなり汚れるのも早くて家事は2倍どころか体感5倍になったので

私が料理キッチン掃除、夫がそれ以外の掃除洗濯全部、週末は外食外出or家で何もしない という感じ。

しんどい時は料理せず買い食いか外食で、食事お金出してるのは私なんだから文句は言うなと思ってる。言われたことはないけど。

子供まれたら詰むかもしれないと思いつつ、まだ生まれてないし…ということで現状維持です。うっすらとした不安はある。

私が年上ということもあり、付き合い始めに夫(彼氏)をいろんな場所に連れて行ってその反応を見るのは楽しかった。

地方育ち、奨学金を返しながらのお付き合いだったので夫は倹約が基本だった。趣味ゲーム散歩くらい。

ちょっとお高いランチやディナー、エンターテイメント、一人じゃ行かない奮発した旅行

夫はなんでも「こんなに楽しいの初めて」と喜んでいたし、プレゼントで数千円の物をあげたらとても感謝された。たった数千円で!

なんでも「初めて!」と喜んでくれる様子は可愛かったし、男性がそういう女性の反応を良しとする理由も分かった気がする。

ただ、デートは私の奢りではなく自分の分は自分で払う形式結婚した今も基本は変わっていない。

全部私が出すと「息苦しくなる気がする」らしい。言ってる意味は分かる。

それで下方婚(?)して思ったことだけど、やっぱり経験したものとか価値観全然違う。購入するもの価格帯も違う。

私は読書勉強、常に新しいニューストレンドや娯楽に接してないと不安だけど、夫は最悪ゲームユニクロマックがあればいいっぽい。(暴論)

同じものを見た時の感想の長さも全然違う。あの作品って過去のあれのオマージュだよね、名前もきっと由来が〇〇で~と早口オタクの私と

面白かった」「良かった」が大半の夫。え!?それだけ!?と思うこともあるけど

後日過去作を観てたりふとした会話でぽつりぽつり感想を言うのを見て、彼なりに楽しんではいるんだなと思っている。

フラット視線でなるほどなぁと思う感想結構ある。

付き合い中~新婚時代それはどうなんだ?と思って夫にこの年齢ならこのくらいのお店や経験を…と思って連れまわしたりし、

夫も新鮮味があったのか喜んでくれてたけど、数年経って

ふと、同じ経験をさせて同じような価格のものを身につけさせて私と同じ価値観を持ったらめちゃくちゃ苦しいなと思った。

家に理屈っぽい完璧主義者が二人いて、仕事でピリピリして、それぞれの家事とか余暇の過ごし方に内心ケチ付け始めたらすんんんごいしんどい

私は私が男だったらさらモラハラになる気がしてるので、私のような男が家に居たら息が詰まる。

そして、

フードコートで千円以内で食べられるものを美味しいねって食べてることって別に悪くないよな…と思い始めた。

うわぁしみったれたな私、と思う反面、大概の高いお金払って食べたものって半年後には忘れてるし何の意味があるんだろう?と思い始めた。

静かで落ち着いた空間でこそ話せることもあるし、その時間無駄とは思わないけど…

趣味みたいに投資してる基礎化粧品メイク用品と香水お気に入りブランドの服はまだ手放せないし、

洒落すると夫のテンションが上がるのでまだ辞めるつもりはないし、レジャーとか旅行とかは、思い出として強く残るから意味があると思うけど。

でも部屋着でごろごろして、ぼけーっとしててもいいよな…とも思えてきた。

それでも可愛いと言ってくれるし、一緒にゲームして漫画読んで非生産的時間を過ごしてる。

結論

1,女が下方婚すると、楽な方に日和る

2,出産育児収入面の心配はやっぱり消えない。最低限子供学費に目途がつくまでは産めない。大きなデメリット

メリット

3,私は一人の人間に「法的拘束力がある契約を結んでいい」と思われるくらいには愛されたのだという安心感を得られる。

3がでかいから下方婚したのかもしれない。夫がガツガツ仕事をしてたら、今ののほほんとした雰囲気にはなっていない。

でも子供の件があるから下方婚おすすめできない。妊娠後、体質変わるし前のようにがっつり働けるとも思えない。

その時に夫を責めるようになってるのか、二人で打開策を見つけているのか本当に分からない。

2024-10-16

anond:20241006133240

同じく40年越えのマンションだけど建て替えの方向で動いてる。

都内だったら将来的に建て替えの話が出てくるかもよ。

総戸数とマンション容積率余っているか調べてみて。

修繕費を建て替えの費用には割り当てられないから建て替え費用負担引越し2回と仮住まい費用がかかってくる。

数年かかるし精神的にも身体的にも負担が大きい。

ただ、格安で今の立地で新築マンションに住めるよ。

固定費を抑え続けたいならいつ起こるかわからないけど建て替えを狙ってリフォームだけ済ませておく。

エレベーターがないと暮らしていけない、建て替えの可能性がなく限界マンション化していくようなら引越し検討してみて。

そういう可能性があることも考えて改めて検討してみてほしい。

2024-10-06

築40年超のマンションに住み続けて良いのか問題

築40年超のマンションに住み続けて良いのか悩んでいます

以下、スペック






今のマンションリフォームする手もあるけど、

次の入居者が好みにリフォームできるから

もし売却するなら下手にいじらない方が売れやすいらしいです。

 

エレベーターなし問題結構申告で、

介護のご家族の居る入居者は皆さん苦労をされています

 

部屋もボロボロ風呂バランス釜だし、

慣れてるから気にならないけど、人生の終盤に向けて、

もう少しQOLを上げても良いかなと思っています。人も呼べないし。

 

ネット情報を集めたのですが、結論が出ませんでした。

マンション40年限界説もあれば、100年住めると言う人もいるし、

そもそも持ち家否定派も少なくないです。

 

なかなか正解の出ない問題かと思いますが、

お気軽にコメント頂ければ幸いです。

2024-09-30

借金完済したったwww

総額数百万の借金をようやく完済した。

社会人になりたての時期からアラフォーに至る今まで、約20年にわたる返済人生を歩んで、ようやくここまで来た。
これまでに借りた総額で言えば数百万円ではきかないと思う。借りては返し、返しては借り、を繰り返していた長い時期を考えると、これまでの所得10%を借りていたとしても、総額1,000万円近い金額だったのかもしれない。恐ろしいことだ。



借金問題に詳しい増田読み手ならお察しだろうが、多額の借金を返済できたのは任意整理を行なったかである。数年前に思い立って法律事務所へ赴き、相談を経たのちに任意整理に至った。借入先には忍びないが背に腹はかえられぬ。実行可能な返済計画に従って、利子を除いて淡々と返済を続けた結果、ある程度前倒しで完済することができた。

任意整理によって信用情報に傷がつくのを躊躇していた私に司法書士が放った「客観的に見てあなた家計は終わっています任意整理すべきです」という言葉が強く印象に残っている。


ではなぜそのような借金をするに至ったのか。借金問題に詳しい増田読み手ならばお分かりだろう。


そうです。ただの浪費です。


私はギャンブルもせず、酒も人並み、衣食住も身の丈にあった暮らしをしていると自認している。少しずつではあるが人並みに地位を築き、所得を絶やさず増やしてきた。にも関わらず振り向けば常にそこに借金があった。


新卒入社した会社手取りは約18万円。当時にしても決して低くない金額だった。将来に投資しようとかなり安いアパートにひとり暮らしをして、家賃を除いた生活費が毎月13万円程度あったはずである携帯代1万円、ネット電話代1万円、奨学金返済が1万5千円、光熱費8千円。残りは少なく見積もっても毎月7万円程度は生活費・食費として残るはずだった。今振り返ってみても、余裕のある生活が送れる所得、なんなら貯金をしっかりすべき所得に思える。


所得だけを見て「自分は人並み程度にはお金心配がない生活が送れるはず」「支出傾向から考えても普通生活が送れないわけがない」という思い込みがあったことが、借金生活スタートする土台であったと確信できる。要するに、自分借金とは無縁の生活が送れる、借金などとは無縁の人並みの暮らしができないはずがない、という甘えた考えがあったのだ。


当時の暮らし。毎朝起きてすぐタバコを吸って、朝食は会社デスク菓子パン缶コーヒー、昼食は数百円の弁当、夜もラーメンやら外食やら。一杯ひっかけて帰ることもしばしば。たまに自炊休日映画館やらDVDレンタル、欲しい本や漫画があれば躊躇せず買い、ブックオフ古本を買いあさり、季節が変われば新しい服やスニーカーを新調。出かけたらタバコが吸えるコーヒーショップ一服。誘われれば飲み会にも行くし、彼女には奢るし、休日はどこかで外食をする。


気がつくと、手元にお金は残らなかった。残るわけがなかった。
自分欲望ささやかもので、日々の労働の対価として当然に享受してもよい消費だと思っていた。
これくらいの消費行動・金銭感覚は周りを見渡しても当たり前で、パチンコで数万円負けた、なんて笑う同僚よりも自分はまともなんだと思っていた。
だが当然に現金はすぐになくなり、給料日を心待ちにする日々が続いた。

ある時、ATMキャッシングという項目を見つけ、クレジットカードを入れて1万円を引き出してみた。すると現金が現れた。
返済方法リボ払いという選択肢がある。押すと返済額が毎月定額になった。
当時よく上司や友人がクレジットカードのことを「魔法カード」などと笑っていたが、買い物だけではなく、まさか現金までも引き出せるとは。
給料日までの現金に飢えた自分にとって、まさに魔法であった。


ここから先の展開は予想に難くないだろう。足りない現金を埋めるためにキャッシング預金がなくとも借入金の上限はまだまだある。毎月遅れことなく返し続けていれば問題ないのではないか。だが一向に元本が減らない。まあそんなもんか……。今月も借りては返し、返しては借り……。

若い時の苦労は買ってでもしろ、などと見栄を張って、自分は劣っていないと思い込むために金を使うことは未来への投資

そんな欺瞞自分正当化する。
結局、そんな生活を15年以上送ってきた。


そんな私でも結婚をした。結婚式なんてできず、子どもを作る余裕なんてなかったが幸せだった。この人を幸せにしたいと心から思っていた。

短い結婚生活だが幸せだった。借金はあったけど幸せだった。正しく言うならば、幸せだったけど借金はあった。

借金とは別の問題離婚をしたが、借金は遠因のひとつであった。自分本位の生活を送ってきた仇だ。

夫婦間のストレス言い訳風俗に通いを覚えて浪費する額が一気に増えた。離婚ストレス言い訳女性遊んだ。遊ぶ金はもちろん自転車操業だ。住宅ローンなんて組めやしない。

自分はこれでも極度の貧困よりはマシなほうで、借家もあるし仕事収入もある。地位も得てきたし、借入先も銀行系で闇金ではない。だから自分普通暮らしをしてしかるべき、という勘違いをこの期に及んで続けてきた結果、皮肉にも、自分は明らかに普通ではない生活をしていたのだった。


自分の愚かさを認めるのは、決して難しいことではない。毎月1万円ずつ返済していた時ですら自分は愚かだと自覚はしていた。

難しいのは、その愚かさを改めることだ。

借金借金と思わずに、限度額いっぱいまで余裕があると感じてしまっていた愚かさ、自分普通収入を得ているし闇金にも手を出していない、それゆえ金銭的苦悩とは縁がないという短絡さ、支出を抑えてもどこかで気を緩めて使ってしまう消費依存傾向、こうしたアホ思考マネーリテラシーの低さ、それを改めようとしないバカさ。

それらの問題根本的に見つめ、改めることが早い段階で必要だったはずだ。

自分はアホでどうしようもない、という自己憐憫だけにとどまらず、何がなんでも事態改善する行動、改める意思。それが何より困難なことだった。

もちろん固定費を削ったり、家計簿をつけたり、支出管理したり、食費・交際費節約したりもした。だがそうした行為破綻してからでは遅かった。アンコントロール状態に陥った借金と利息はもはや手がつけられない。燃え広がった火災にコップで水をかけるようなものなのである


世の中は様々な借金に満ちている。闇金消費者金融キャッシングリボ払い住宅ローンに割賦サービス、おまとめローン奨学金

これを読んでいる増田読み手におかれては、借り入れなどとは無縁で、支出収入バランスを保ち、資産形成にも励んでいることだろう。

だが、もしそうでない方がいるのであれば、どうか借金とはうまく付き合っていってほしいと心から願う。

返すために借りるとか、複数社の借入であるとか、イリーガル借金に手を出すなど、引き返せない状況に差し掛かるまえに、信頼できる人、あるいは窓口へ相談してみて欲しい。そして、どうか思いとどまって欲しい。どんなに苦しくても引き返す手段ちゃんとある。私だって完済できたのだ、まずはあきらめないことだ。


借金は、欲望ブーストさせ、思った以上に人生スポイルし、自らの可能性を削っていく。

それが私の愚かしい借金人生を通じて学んだことである

もしこの世に「人生に利する賢い借金」というものがあるのならば、あなた自分が思うよりずっと賢くなければならない。

少なくとも私はそう思う。


今日最後の返済をした。これで完済となります、と電話口でオペレーターが言うのを聞いて、電話を切った。

空に向かって「……やっと終わった」と言った。やっと終わった。何回か口に出した。身体が軽くなった気がして、めまいがした。

人生の半分をともに過ごしてきた借金負債文字通り負ってきたものをようやく手放すことができたのだ。

さあ、これからどうしよう。どんな生活をしよう。

ずっと我慢していた本を買おうかな、ぱりっとしたシャツを仕立てようかな、スマホを新しくしようかな。

もう給料日10万円を借入先へ振り込む必要はないんだ。これからストレスのない、幸せ生活が待っている。


別れた妻が笑う顔が好きだった。

なのに泣かせてしまった。

将来は人並みに結婚式をして子どもを育てるものだと思っていた。

ずっとなりたかった職業があった。せまくても自分の家が欲しかった。心から友達が欲しかった。親孝行をしたかった。

幸せ人生だと胸を張りたかった。


今はただ後悔しかない。

借金なんてしなければ良かった。

これからいくら幸せになれたとしても、得られず失ってしまったものばかりが目にうつる


長かった夏が終わり、秋が始まろうとしている。

さようなら、おれの借金よ、おれの後悔よ。

もう二度と帰ってくるなよ。

2024-09-21

無職になって思うこと。

日本サブスク強制加入させられて、

地方税

所得税

健康保険

国民年金

などを支払われるのが、とにかく辛い。

出費(日換算)

・食費:1200円/日

家賃:1200円/日

地方税:1000円/日

健康保険料:1200円/日

国民年金:700円/日

通信費:100円/日

・冷暖房費:200円/日

いや、日本サブスク固定費が高すぎる。

食費を抑えている意味がない。

ほぼ大半が地方税健康保険料、国民年金、で消える。

無職支出50%日本サブスクだ。

いや、実際にはこれに所得税消費税が加わるからさらえげつない

せめて国民年金制度崩壊を…

国民年金崩壊を認めて、いままで積み立ててきたお金を一括で返してくれたら、かなり景気がよくなるんじゃないかなぁ。

私の場合は、積み立て合計の200万ほどの現金が一括で返却されたら、ちょっと未来が明るくなるし。

毎日の出費も、国民年金の積み立てが減るから、だいぶ楽になるし。

年寄り若者が支えないといけない、という一番の諸悪の根源国民年金の仕組みにあるわけだから

これが崩壊すれば、「年寄り若者が支えないといけない」という根拠は乏しくなるわけで、若者の不満も減るだろうし。

そして出来れば健康保険制度崩壊も…

日本おかしいでしょ。

健康保険料で毎日1200円も取ってる割に、まださら医療にかかれば3割負担をさせられて、

さら個人保険にも加入しなければ安心できないなんて。

毎日1200円ってよっぽどよ。それが最低ラインとかあほらしすぎる。

アメリカのように、ちょっと大きな病気をすると多額の負債を覆うことになるのも嫌だけど、

それでも毎日1200円を支払い続けて、しかもそれが最低限であることもばかばかしいよ。

2024-09-16

定員割れしてるfラン放送大学に切り替えましょう

人数いないんだもの

固定費削減で。

大学の跡地はサバゲー会場にでもしたらいいんでは。なんでもいいけど

2024-08-31

anond:20240831112250

引越しして12万円くらいの家賃のところだったなら、それ以降は月6万円貯蓄できる。

1年で72万円、引越し費用は1年でほぼ取り戻せる計算じゃない?

なるべく早いほうがお得♡

お子を考えるならい保育園が近くにあるかどうかとかもよく調べてみてー

夫さんが自分QOLを優先させろって言ってきた時だけ、その言葉を使えばいいのよ!

あと他の人も言ってるけど、他にも多分減らせる固定費ありそう。

マネフォとかでもよくフィナンシャルプランナーの紹介とかやってなかったっけ?使ったことないけど。

そういうのとかで相談してみたらどうかな?

1年で72万円の貯蓄、そのままでいくならちょっと不安な気もする。

増田自営業から退職金もないわけだしな。

夫さんにはそのままなんとか定年まで頑張ってほしみある。

まあでもNISAやってるならいけるか。

そして出産とかすると体力落ちるので今以上の収入が望めるのかどうかとかも不安だろうなと思う。

私も自営業出産後やっぱり体力なくなって収入落ちて、子供もう中学生だけど全盛期まではまだまだだ取り戻せてない。

まあでも多分、増田は夫さんのせいにしてるけど、一番QOLを落としたくないのは増田なんじゃあないだろうかって気はしてる…

だったらお子を諦めるっていう選択肢もあると思うけど、自分たちの人生におけるプライオリティをよく話し合ってみたらどうだろうか。

そこ食い違って埋めようがないなら、その婚姻自体意味はあるのか?っていう話もせざるを得ないと思うけど…

でもさー、私もQOLが下がるとかあれもできなくなる、これもできなくなるって漠然不安に思ってたけど、いざ子供できてなんもできなくなって落ちたら落ちたで全然苦でもないよ。

興味が全く別のことに移るっていうか。別にしたことじゃなかったなって思う。

まあ私の場合だけど。

2024-08-28

地方子育てする本当のメリット

東京に長年住んでたけど、

結婚を機にお互いの地元に戻り、二人子供作って

の子がそろそろ中学生くらいになるんだけど、

  

地方子育てするとなるほど、めっちゃ心理的に楽

  

  

東京にいるときはなんだかんだやっぱりみんな意識高い

教育はまさに顕著で、皆複数習い事普通にさせてるし、中受もクラスの半分以上は意識してる感じ

実際受けなくとも、選択肢にあるというか

選択肢に入れざるを得ない強迫観念を感じると言うか

  

  

地方マジでそんなことな

このストレスの無さすごい

マジで楽だー

子どものやりたいことだけを重視してさせてあげられる

やらされるだけの勉強って自分が結果出なかったのもあってやらせたくないんだよね

  

  

地方って物価とかは別に東京と大して変わんないし

家賃とかそういう固定費は多少は低いけど それはそんなに重要じゃなくて

  

食い物や暮らしぶりとか あらゆるものがなんか二段階くらいアベレージが下というか

スシローが本当に楽しみの対象になるというか

東京で食うスシロー妥協だけど 地方では本当にエンタメというか

  

東京疲弊するのはやっぱり人が多くて SNS越しじゃないキラキラを身近に感じちゃうとこだなー

  

  

あと子どもときあんまし贅沢させたくないというか

上澄みばっかり見させたくないと言うか

  

  

自分田舎まれ田舎育ちで 大した学もなくて

実家に最寄り駅なんてもの存在しなくて

でもそれは今思うと あとで自分で手に入れる物が多くて良かったと思える

  

未だに宅配ピザが家に届くことに感動している

この肌感覚自分幸せにしているって本当に思う

  

一人暮らしして初めて宅配ピザを頼んだときの全能感

あれが何十年も自分幸せにしてくれる

  

海外旅行家族で行ったことなんてなかったけど

自分お金貯めて行って本当に良かった

  

自分で切り開いていく未来可能性がたくさんあって

その元々の与えられてないことによるハードルの低さって子育てするときも凄く気を楽にしてくれる

  

地方はそういう雰囲気がゆるく蔓延している

それが地方の本当のメリットだなー

  

因習村とかは知らん

2024-08-18

anond:20240818214630

はい。潰れている書店の特徴は以下の様に整理できて

と言う性質がある。

そこで、潰れない書店はどうしているかというと

要するにコンビニと一緒な当たり前の出店戦略

取次も新規出店支援ちゃんとやっていて、こう言う当たり前の戦略をとっているんだけど、書店というのは個性豊かで、文化拠点で、生き残り戦略は作者を招いてイベントを開いて、と言うキラキラな人たちには受けが悪い。

2024-08-17

補足:趣味より儲かる本屋を残す必要性について

タイトル簡単に言えば「趣味的な本屋販売量だけでは、現在システムを維持出来ず書籍文化崩壊するから」という事になる。

これは他の経済活動でも同じで、趣味で採算度外視、あるいは薄給でもやりがいだけでやっています、と言うようなもの蔓延ってしまうと、後は滅ぶしかない。

一度滅んだ後に残存者利益が出てくると、改めて採算が取れるようになるのだが、その時は今の豊富で豊かな出版文化はなくなっているだろう。

と言うわけで、いただいた反応の中からいくつか補足としてワイの考えを述べておく。

何故客注を大事にする必要があるのか

上客、太客だから

書店顧客は、他の小売店と違い、売上の8割を2割の客が買っている、と言う極端な構造がある。色々な調査でひとりあたりの本の購入量の統計を取ると、左に大きなピーク、右に小さなピークの崩れたM字型になることが知られている。一つ目が年に数冊しか本を買わないライトユーザ。そしてもう一つが欲しい本があれば、後先考えず際限なく本を買ってしま病人である。つまりワイら。

そして、わざわざリアル書店で客注を出すような顧客というのは、大抵後者なのだ

「 客注は最速でも2,3日かかるのならば、ネット書店に勝てないのではないか」という話もあったけれども、こう言う後者顧客は、あえて意識的リアル書店を使っている。そしてお願いした本を仕入れてくれるという体験を求めている。

客注は儲からないのではないか

かに単体では儲からないが、その先にある最も儲かる「コンスタントに本を買ってくれる客」を育てる事に繋がるから


客注というのは今も昔も単体で儲かる仕事ではない。しかし、顧客サービスとしてはコスパが良いのだ。

日本書店委託販売という仕組みであり返品が自由在庫リスクがない一方で、利益率がかなり低くなっている。概ね売価の7割から8割ぐらいが仕入原価で、20%~30% ぐらいが小売店の取り分になる。ここから店の運営経費を賄うことになり、概ね原価率は9割を超える。一般食品スーパー利益目標が2割以上を指向することを考えると、利益率は低い。

そのため、一冊売る程度では全然からない。文庫本1冊注文されても仕入原価-売価が100円であり、客注対応の為に店員をひとり増やしたりすると赤字、と言うレベルである

が、当然ながら、人件費固定費に近い性質を持つのでこんなにシンプルではない。例えばコンビニ郵便はがきを売る・宅急便サービスをするのは、それらを利用するお客はついで利用を促すことが主だが、似たような性質と言えばイメージやすいだろうか。


さて、ネットの方が早いし面倒がない、と考える方の意見が多く見られており、これは事実である増田をみる様なユーザであれば尚更だろう。しかし、ネットリアル書店の間の配送期間というハンデがほぼ同じになる瞬間がある。

それが「新刊である新刊の発売日は統制が進み、現在ではネット書店ではフライング発売はほとんどない。

習慣的に本屋に行き、あるいは新刊が出ると、とりあえず自店で購入してくれる顧客をどれだけ確保できるかが店の成否に繋がるのである

そして、たくさんある書店の中から自店を選んでもらうには、価格統制がされている書籍では「体験」を育てるしかなく、客注とはそのための重要な機会なのだネットで買えばすぐに届くし、そうでなくてもコンビニコピー機で注文すれば早い事を知りながら、あえて書店を使う顧客を捕まえるチャンスなのだ

物流ではネット書店に勝てないのだからイベントやフェアを重視するべきだ

これはほとんどの場合間違っている。利益はでない。と言うのは、以下の様な性質があるためだ

この状況で、店頭型のフェアを増やす

  • 「本」という括りでは指向が広すぎて「フェア」などを開いても販売数量はほとんど増えない
  • 特定作家激推しフェアなどを開いても、その店に来る顧客の数は決まっているため、全体の販売額に繋がらない。
  • しかし、物流には負担をかける。例えば○○フェアをするからそのフェアに関する本を集めてくれ、というような依頼になるのだが、上記の通り販売量は期待できない中で結局返品になるからである。そして、データ的に今までフェアをやるからとたくさん仕入れても返品されていると言う実績が積み重なると、発注拒否されることが起きる。
    • こういった状況を「フェアをやろうと思ったのに取次が入荷させなかったからできなかった」と言うように言われがち。しかし、まずはその前に売上げの実績を立ててください、と言う事になる。今の取次は出版社はシビアデータを見て、返本やロスが出ないように配本するためこういうミスマッチが増えている。さら書店ちゃんデータを見て自店が持つ強みを伸ばすフェアをやるならば入荷されると思われるのだが。

またイベントを開くと

しかし、これらを承知の上で、上客を得るために実施するのは悪い事ではない。

が、それはいつもちゃんと本が買える、要望に応えてくれるという基礎があってこそであるので、そこを蔑ろにしたままやってもよくない。


さらに言うと、いつもちゃんと本が買える、と言う事に対して、イベントを開催するというと言うことは対立してしまうことがある。

本屋とは、ものすごい指向に幅があることを扱っているのが通常だから指向に合わないイベントをやっていると邪魔に感じることすらあるので結構気をつけなければならない。イベント顧客をゲットと繰り返したら、そのイベント指向自分にあわないと、居心地が悪く感じて顧客が離れてしまうと言うとは、残念ながらよくある話なのだ

大手書店が専用のスペースを設けるなどして、かなり気を遣っているのはこのためである

出版社や書店がフェアやイベント消極的だ、という事ではない。売れない事が問題なのだ。売れずにやりがいだけを消費してしまって持続性がないことが問題なのだ

Amazon楽天ヨドバシがあるから書店はいらないだろ

これはそう。

でも、Amazonの一番早い便でも半日であることに比べると、本屋店頭で買うのは見てすぐ実物を手に取れるので最速だし、本を読みたい欲を一瞬で満たしてくれるのはメリット

ん?電子書籍?  んん?ヨドの店頭受け取りだと30分でいける?  まぁそれはそう。

即配サービス使っても2,3日かかるの時間かかりすぎじゃね?

Amazonやヨドと比べられるとそれはそうなんだが、これでも他の小売業界向けの卸としてはめっちゃ早い。

Amazonやヨド、紀伊國屋などが取次在庫ありの場合、即配サービスより早いのは、彼らは自社で取次の倉庫まで取りにいっているからです。そこまでの出荷は一緒です。

それから大都市圏だと、午前中に出した客注が当日出荷になって翌日に届くことも仕組み上あります

パターン配本うんぬんかんうん

新刊の配本のうち8割以上が既にパターン配本でなくなっているので、認識がだいぶ古い。

パターン配本の批判が強まり出版社が指定した配本が行われるようになった。

が、結果から言うと、返本率が増加し出版社も在庫を抱える事になった。

そこで現在、取次は出版社や書店積極的データを開示し、配本を支援するシステムを用意して提供するようになった。取次のパターン配本だけに頼るのではなく、自分たちでも判断してもらおうと言う事である

これによって、中小出版社側もその注文に乗っかって大丈夫かと言うことをシステム的に判断するようになりつつある。


この状況で本が来ないと言うのは、出版社が数を減らしていると言う事だ。

結局は自分の店で売れるものは入荷するが、売りたいだけで売れそうにない本は入荷しないというだけ。出版社はベストセラー倒産などしたくはないのです。


ただ、最近買い切りの条件で注文数そのまま出荷する取り組みをやっている所も無いわけではないが、広がってはいない模様。

取次各社が、生き残らせる書店の取捨選択をやっている可能

これはもう間違い無い。

一般小売で考えると、趣味でやっていてきちんと経営していない店相手であると、卸売業者普通ここまで付き合わないが、取次という業態、あるいはその出自から考えて、半公共団体のようになっている面があるから今まで付き合ってたわけだが、それが限界に達しているのが今だ。


利益率という点では、実は取次の取り分(仕入原価-卸売価格)は書店よりもさらに低く、5~10%程度だと言われている。ここから経費が引かれて利益率になるとすると、一般卸売業者利益率の半額程度になってしまうと言う状況だ。

統計に寄れば、書店販売額は立地と坪数でほぼ決まると言われている。好立地の所では、ひと坪あたりの月商が13万円だという。仮にこれで15坪の小規模書店とすると、約200万円の売上げになる。さて、この書店から取次が得られる粗利(諸経費を一切含まない)は20万円が最大と言う計算になる。アルバイトひとりも雇えない金額だ。ここから人件費運送費、配達比、様々なリスク費用システム費用などを支払って利益になる訳がない。


取次が利益を上げるには、仕組み的に規模の商売を追求する一方で、流通コスト削減(これには返本率を下げる、と言った活動も含む)ぐらいしかやりようがない。小さな書店商売できる様に支えるのはほとんどボランティアである

儲かっていたころは良かったが、限界が近付く中、少なくとも黒字になること、自社が用意したサービス(即配や、データリブ経営を行うシステム提供など)をきちんと使いこなしてくれる事を条件に、それ以外の自然淘汰を止むなしと考えているのはそうなのだろうと思われる。


この取次の利益率が固定されている中で、一般流通流通スピードを上げろと言うのは無理だ。物流コストが上がりすぎているからだ。中小書店への配送を維持しつつコストをどう下げるか、そのためにはサービス水準を下げることもやむを得ないだろう。

そのような状況下で、その代わりに用意した早く配達するサービスも、追加で送料を負担せよと言うことも難しいと言われ、さらに即配サービスについて暴利を貪っているかのように言われるなどの状況で、手の打ちようがないことも理解してほしいところだ。

取次は多くの書店親会社でもないし、経済的合理性を考えた時には付き合う必要は全く無いのだから純粋に儲けるだけなら小規模書店を全部捨てた方がよいぐらいの状況だ。

電子書籍になるから印刷書籍はいらない

そう考えている人は少数派でかもしれない。市場の動きは違うようだ。

まず、ユーザー数、習慣的に有料の電子書籍を購入するユーザは30%~40%ぐらいが限度で、これ以上は伸びないことが知られている。

日本統計も、アメリカヨーロッパなど先に普及した統計などを見てもこの傾向で、電子書籍市場はほぼこれで大きな変動なく推移すると言われる。

また、販売量としても、雑誌を除く印刷書籍販売量はじわりと減っているが大幅な減少がみられない。特にコミックスを除くと、ここ10年ほどは横這い程度だ。

電子書籍が増えている、好調だ、という事の正体は、雑誌の減少と、それを補う電子コミックの伸びによるもの電子書籍印刷書籍を置き換えると言う動きにはなっていないのだ。もちろん数十年単位ではわからないが、ワイは現在の話をしているつもり。

志がある書店に対してこのような言い草は失礼ではないか

具体的にどこの書店のことを言っているのか分からないのだけれど(少なくともワイの文章特定書店念頭に置いたものではない)

勝手にどこかの書店を想定して、事実説明に対して、勝手に怒る方がよほど失礼では?

結局取次が問題だ・取次こそが癌だ

おそらくはちゃんと内容を読んでいないし、構造理解できてないからこういった結論になるのだろうと思うのであまり説明しても仕方が無いのかなと思いながら、なのだけれど、以下は一応認識しておいていただきたい。

趣味でやっている・やってないにかかわらず、取次が消えたのに、中小書店が残ると言うことはない。

同時に出版社の多くも吹っ飛びますこちらは中堅どころまで存在できなくなる。

Amazonヨドバシ紀伊國屋も維持できなくなります特にAmazonは取次を通さなイメージを持っている人も多いようだが、実際には取次在庫への依存度は高いまま。

もちろん数十年単位での緩やかな変化の先にはありうると思うが、この話は現在の話をしているつもり。

出版業界なんて残さなくていい、町の書店なんていらない、滅ぼしてしまえばいいと言うなら、Not for youですね。それこそ客じゃないのでお呼びじゃないです。客目線で話をしているので。自分が客じゃないと言う認識をしてほしい。

取次を挟まず、委託販売を外して買い切りで買えばいいじゃない

それは、そう。

ただその場合でも- 出版社側にそれに対応するリソースがないので

  • 物流コスト、送料が無茶かかって利益が飛んでしまう(取次の物流コストは徹底的に下げられている)
  • 出版社側が想定していない動きである為、結局売価が一緒になったりする
  • 小規模書店がやる程度の規模では、結局出版社側で行動を変える要員にならない。

と言う事で、基本は大手に頑張ってもらうしかないと思っています

2024-08-04

anond:20240803191239

鬱の症状だと思う。

私は鬱で希死念慮までいき、それはなくなったけど死ぬ必要もない(死ぬための行動力もわかない)から死なないだけで、鬱になって以降は、ずっとなんとなく生きてる。

病院行って薬を飲んだからといって、生きることに前向きになることはなかったので、希死念慮がなければ特に病院に行かなくても良いとも思う。

診察と薬代は毎月の固定費として考えると結構いから。

2024-07-27

貯金1000万を達成した。達成の上で、本当に大事なことを書いていく。

資産形成だとか投資だとかが騒がれている昨今、節約系のyoutuberだとかニュースサイトをよく目にするようになった。

人気なコンテンツなんだろうと思う。

 

そこにはアドバイス的なことも書かれているんだけど、なんだかモヤモヤする。

的外れではないのだが、核心を突いていないというか。

読んでもらう/見てもらうためのコンテンツから仕方ないといえば仕方ないのだが。

 

という訳で、自分が思う本当の節約テクみたいなことを書いていこうと思う。

読み手感情無視する。エンタメのためのコンテンツではなく、俺の自己顕示欲によるものから

  

まずは自己紹介

地方の中堅メーカーに勤める技術者男性。院卒で新卒入社して現在5年目。年は29歳。

年収推移は一年から、300万→550万→600万→700万→750万(予想)

・家は賃貸家賃6万、車なし。

貯金を始めたのは2年目から。それまでの貯金奨学金の返済に充てていたから。

投資米国・全世界インデックス投資が中心。遊びで日本米国個別株、新興国インデックスファンドを購入している。

・「貯金1000万」というのは株/投資信託の含み益は含まない。あくま自分の入金額利益確定額をベースとしている。

 ちなみに含み益を含めた総資産は1300万くらい。

 それと結婚を機に親から結構な額のお金を貰ったが、それは含まない。なんとなくフェアじゃないから。

 

以後、具体的な大事なことを記載していく。

 

世間体に流されるな

個人的には重要。俺は車は持たず、駅近のアパートに住んでいる。

だが、俺が住んでいる地域は「車が必須」とされているし、ほとんどの人が車を持っている。 

会社から駅はそこそこ近いので、自転車会社に通う人も多い。

から通勤マスト、という訳でもないのに、車を持っている人が大勢いる。

子育て必要から、というのであればわかる。自分子供ができて必要になってから買おうと思っている。

俺はこの、多くの人が車を持っているという理由が未だによくわからない。結局同調圧力のようなもの脳死で従った結果なんじゃないかと思っている。

車、家、結婚保険子供部屋おじさん、ゴルフ、酒。常識だとか、世間の風潮には流され過ぎない方が良い。

だが、同時に同調圧力存在はしっかりと認知しておくべき。あまりにも乖離があると幸せを逃す。

 

年収が高ければ金も貯まる

結局これ。俺は世間一般から見ても年収が高い部類に入る。だから数年で貯金1000万を達成した。

でも、東京エレクトロンとかファナックキーエンス入社した友達には絶対勝てない。

ついでに言うと子供部屋おじさんにも絶対勝てないし、嫁がクソ稼いでいる奴にも勝てない。

どんだけ俺が節約しても、奴らには絶対に勝てない。

youtuberとか節約メディアがよく発信している節約テクニックとして、「家計簿を付けろ」とか、「固定費を見直せ」とかいろいろ聞くが、「稼げ」がすっぽ抜けているケースが多い。

真実だろう。どのメディアも言わないけど、稼ぐことは資産形成の上では一番正しい行為だ。次点節約なんじゃないか

俺はこの部分がコンテンツビジネスを作ってる奴が聴衆を一番騙している部分だと個人的には思ってる。

奴らは節約を頑張った人間ではない。節約を頑張ったことにして情弱コンテンツ提供して、その上で収益を得ている。

その収益公表している奴を俺は見つけられなかった。

はっきり言えばいいのに。「お前らに好かれるコンテンツ提供して金を得ている」って。

 

〇金が金を作る

奨学金を完済し、生活防衛資金がある程度貯まってから、俺の資産形成は加速した。

 

会社がやってる持ち株会を上限額に設定した、奨励金分の利益を満額取り込むことができた。

明治安田生命の「じぶんの積み立て」を始めた。ノーリスク生命保険料控除を満額受けることができた。

毎月15万の投資を始めた。クレカ投資楽天キャッシュポイントは満額貰えるようになった。

JRが始めた銀行に口座を開設した。資産をここに移すだけで、新幹線4割引券を毎年ゲットできるようになったっぽい。

ドラム式洗濯機自動掃除機を買い、可処分時間を増やした。

勉強運動に金を使うようになった。

 

これらは金があるからできるのだ。投資のようにリスクを負うようなものではなくても、現金をただ動かすだけで稼げるお金もあるということなのだ。

奨学金返済中は投資なんて考えられなかった。

金が金を作る、というのは身も蓋もないけど真実。まずは金を稼げ。

 

以上。

もし金が欲しいなら、働け。もしくは金に働かせろ。

2024-07-11

年収中央値360万円らしいけど、手取りにすると286万円らしいな

NISAに120万円入れたら残りは166万円だけじゃん!

月14万円未満ってマジか?

家賃4万5000円

電気1万円

ガス5000円

水道5000円

ネット5000円

スマホ5000円(フリーSIM3000円+本体減価償却2000円)

固定費だけで合計7万5000円

雑貨5000円

衣類5000円(減価償却

家具家電5000円(減価償却

PC5000円(原価償却

これで合計2万円

ここまでで9万5000円使ってるから残りは4万円ちょっと

食費が今の物価で考えたらちょうどそれぐらいだから趣味はもう図書館散歩インターネットぐらいじゃん!

学生みたいに食費や服を削ってゲームに回せば多少は人生楽しめるか?

マジでヤベーな。

日本人の半分は「新NISAの積立枠を全部埋めたら趣味に使う金が1円も残らない」ってことかよ!

凄いなこの国は。

マジでプロレタリアばっかだぜ。

そして恐ろしいことに老後資金ドンドン値上がりするのを考えれば「新NISAを産めることさえ出来てないやつはキリギリス扱いされて自己責任のもとに野垂れ死ぬ」んだぜきっと。

マジで凄いな。

国民の半分が「趣味に全く金を使えない人生を送る」か「貯蓄が足りずに野垂れ死ぬ」を突きつけられているんだってよ。

ヤベーなこの国は。

貧困貧困だぜ。

2024-07-01

一般企業勤めの普通の30代半ば男が資産8000万貯めるためにやったこ10

1.固定費を減らす。

格安スマホ、電力会社変更、ガス会社変更、生命保険解約など。基本中の基本。

2.割の良いポイ活する。

スロット回して1ポイントみたいなショボいポイ活は無視コード決済で20%還元とか銀行口座開設して10000ポイントみたいな割の良いポイ活だけ行う。

3.趣味は全部ネット無料

漫画ゲームアニメAV全部ネット無料。本は図書館無料。こういうのに課金するのは愚の骨頂。

4.給料が良くて仕事が緩い会社転職する。

給料は高いほど良いが仕事のゆるさも重要。緩い会社じゃないとどうせまたすぐ転職することになるので。

5.ビットコインを買う。

→むしろこれだけやっておけばいい。

2024-06-25

札幌ドーム決算書を見てみた

札幌ドーム、実際にどうなのか決算書を見てみたけど、想像以上に酷かった・・・。

まず、現預金の減り方がえぐい

前年度に33億円あったキャッシュが今年度は22億円になっていて、一気に10億円の減少。

売掛金も減っているので、たまたま期末に現金がなくなっていたわけではなさそうである

個人的には6億円の赤字よりもそっちの方がセンセーショナルな気がしている)

令和5年度に30億円あった売上高が、令和6年度には12億円で半分以下になってるので、固定費が相当圧迫していることが予想される。

そのため、早急に固定費の削減を進める必要があるのだろうが、期末段階での使用人数は前期比マイナス3名だけで、役員報酬も先期とほぼ同額の3300万円くらい払ってるし、緊急の対策を講じているようには決算上は見えてこない。実際、事業報告書の『(3)対処すべき課題』を読んでも、固定費を下げる具体的な案は示されていない。

本当に、この後どうするのだろうか?

売却できる事業はないだろうし、賃貸不動産時価もそこまで大きな金額ではなさそうで、投資有価証券も僅かしかない。

令和6年度の決算書ではイベント利用日数が98日とあり、それを月平均にすると8日となるが、2024年6~11月イベントホームページ確認すると月平均8日程度でほぼ一緒。つまり今期も売上が改善されていないので、何もしなければ同じように赤字を垂れ流し続けていくことが推測される。

ネーミングライツに2億円とか言ってるけど、今だとそんなの焼け石に水じゃないのかな?

(ちなみに、札幌ドーム決算書には減価償却費支払利息が計上されず、そちらは札幌市の方で会計処理していると聞くので、状況は決算書以上に悪いとも言える)

仕事でたまに決算書を読む程度の自分だと「あと何年持つのか?」みたいに見えてしまうが、会計プロの人たちはどう見ているのだろうか?

尚、間違っているところがあったら指摘して欲しい。

取締役が令和5年度から1名増えて3名になっていて報酬総額が28,147千円(前期より微増)とか、あまりに信じられないので私が間違っている可能性も十分にある。

1年休職してアニメ映画復職した話

太い実家理解ある彼君は出てこない

30代女 営業職 一人暮らし

人間関係メンタルを病んで休職に至るまでと復職までをエントリしました。

しんどい人や療養中の参考になれば嬉しいです。

休職まで

元々の増田推し活、美容時間給料を注ぎ込んだ

年に1回はハーフマラソンに出るためにジムに通い、

毎月ネイル、マツパ、美容皮膚科の手を借り、

メガ割、ビューティーデー、メイパで踊り

毎月の新商品限定品を吟味する

年位で徐々に体調を崩し、もっと早く気がつけばと今なって思う

最初仕事終わりにジムに行く気にならなかった

その後は休日の楽しみだったネイル、マツパで今どうしたいかを選べなくて同じものリピート

テンションが上がらないなと思い通うのを辞めた

同時に寝つきが悪い、すぐに目が覚めるといった不眠

新しいコスメ洋服を買いに行っても似合うものが分からない

婦人科系の不調(PMSが重い、不正出血生理不順)

めまい耳鳴り

顔の蕁麻疹

多汗

胃痛

この頃か毎日同じ物を食べて洗濯物を取り込んでも畳めない

ガリガリで顔も痩け生理が止まった

鏡に映る顔が嫌でヘアアレンジはおろか、メイク適当になった

金曜夜や在宅勤務の前日は中々お風呂に入れない

自分はどうしようもなくだらし無いダメ人間だと悲しかった

推し現場で今まで通りのオシャレをしていない自分が嫌で1秒でも早く終わって欲しかった(推しから自分は見えていなくて認知もいらないけれど)

通勤電車で吐きそうになって途中下車を繰り返した

新規提案資料作成に倍以上かかる

新人ミスイライラしそうになる

何百回も繰り返した商品説明言葉が出なくなった

家も通勤電車でも涙が止まらない

電車飛び込みそうになる

休日出勤や残業中に会社で首を吊れる場所ってないんだなと探している自分に気づいてやっと受診を決めた

受診休職

初回で鬱の診断と即日の休職診断が出た

睡眠薬が出るかなぁが大事だった

増田支店の1/4強売上があって、先輩や上司クレームリカバリー先が何社かある

新人の育成、他支店メンターも持っている

推し現場大事な人の冠婚葬祭といった何ヶ月も前から有休にしていた日に、先輩社員ミス謝罪訪問をさせられたり社内からどうでもいい電話がひっきりなしにかかって対応が常

休めないし、きっと休ませてもらえないから無理だと話すと主治医に怒られ鼻水垂らして泣いた

休むまで少し時間がかかって、また主治医に怒られた

休職に入ってから、誰とも話さず取り残された焦りで毎日が終わる

メンクリ以外の外出は無理でネットスーパーアマゾンに助けられた

少し前に風呂キャンセル流行ったまさにそれで髪はおろか顔も洗えない

メンクリ当日朝に泣きながらシャワーを浴びた

不眠がマシになる頃、副作用の過食で自尊心ゴリゴリ削れた

納税すらできていないウ○コするゴミは消えればいいと呪った

よかったこ

近くのメンクリを選んだ

 ダラ着スッピン伊達メガネマスクでも徒歩3分だと許容できた

主治医要望を伝えられたこ

 薬の効きが悪い、過食、落ち込みといった症状を毎回伝えて擦り合わせた

 初診で鼻水垂らしているから今更恥ずかしいことはない

デリケートゾーンソープの習慣

 スキンケア必要がないからシモはほぼ毎日洗えた。コスメ垢で良かった

ゴミを捨てられた

 親がとある依存症の汚家育ち恐怖と24時間ゴミ捨て可物件汚部屋回避できた

 立入点検が何回かあって、大掃除できたのも大きい

過食の対応 

 休職直前から10キロ(通常時の5キロ増)でも過食嘔吐はしなかった

 増田は吐くと同時に○が出る体質で自発的に吐けない

固定費を抑えていたこ

 傷病手当申請〜振り込みまで2ヶ月はかかった

 インセンティブ賞与が途中無い

 業務引き継ぎの合間に定期の払い戻しやサブスク解約できたのは偉かったな

 

アニメ映画ハイキュー)の出会い 

リア垢アニメ好きの幼馴染が「全人類見るべき」でツイートしたハイキュー映画に興味を持った

上映時間が85分の短時間レイトショーは社不でも行けそうなハードル

出かけられた日は一生忘れないと思う

事前に調べなかったから入場特典もらえて嬉しかった

野良試合の話だと思ったら全国大会ゴミ捨て場とは…)

金髪の子主人公じゃなかった

最近コンテンツなのに誰も怪我しないし死なない!絶対病室のおじいちゃんぽっくりすると思ったのに

全然話わからなくて帰ってからアマプラ原作読んだ

チームメイトもだけど大人がまともでいい人ばかり。武ちゃんマジで幸せになって欲しい

小学校大学まで続けた競技で全国何回か出た真剣に頑張れた自分を思い出せた

ダメ人間じゃなかった

復職

学生時代の頑張りの気付きから、色んなことが今はできていないだけと視点が変わった

元の自分美容を頑張ってメイクが好きなことも忘れていた

復職前後に前職の同僚や上司と会う機会があって沢山励ましてくれた

ヤバい色のリップ塗ってゲラゲラ笑ってる増田も今のカジュアル増田も年相応で悪くないこと

引き継いだお客さんからいまだに増田の話が出ること

初めて教育した新卒が渡したマニュアルをもとに教育担当を頑張っていること

いつも言われる「戻っておいで」の冗談に値する自分だった

今は働き方をセーブ中で通院と両立できてちょうどいいと思えている

得た物

今まで見ないでいようとした問題に向き合う期間になった

増田は条件付きでしか自分肯定できないし尊重できないと知った

大学からずっとシンデレラ体重以下を10年以上キープするなんて無謀だし

実家が汚くて臭いから普通ハードルを上げ過ぎた

営業職しながら、丁寧な暮らしコスメ推しオタク美容の全ての両立は難しい

休職で失ったものもあるけれど、頑張り屋で愉快な可愛い自分を少しずつ愛せるようになりたい

もし今辛い人がいたら、「できない」じゃなく「できていた」と思って欲しい

ちょっと今はおやすみ期間なだけだよ

一緒に寛解しましょう

女性の方で生理の異常がある場合はすぐ受診してください!増田生理不順で受診してストレスかなと言われてから1年放置してこのザマなので)

余談

青根君と鷲尾君すっごい好き

強面デカい無口だけど心優しくて強い男マジで癖なのにアクスタとぬいがない

バッグに入れて通勤したいよー

青根くんのユニ受注生産は本当にありがとう

生活必需品以外で久しぶりにカード切りました

クローゼット大事に保管しま

鴎台戦とプロ編まで待つから2人のグッズ出して欲しい

30代独身寛解に向けて検討を何卒!

2024-06-23

就職氷河期世代

Wikipediaでは「1993年から2005年学校卒業就職活動していた年代」と定義されている。

以下は、ちょうどそのど真ん中で新卒カードをきった者の独り言

■ 女、四大文系、成績普通、親元を離れて暮らしながらの就職活動。自宅通いの友人たちが春先には内々定を決めた中、夏の終わりまで苦戦した。50社ほど履歴書を提出したうち、面接まで漕ぎ着けたのは6社だった。

■ 両親、特に専業主婦の母は、自分の知らない会社を娘が就職先としたことに不満を漏らした。人事担当者は、不況のお蔭で優秀な女子採用できて助かると笑っていた。

正社員採用だったが、会社から消耗品扱いされ同期もたくさん退職した。退職した同僚の中には、なかなか転職先が決まらマルチ商法に手を出した者もいた。

■ 次の年度、さらに次の年度と時間がたつにつれ正社員採用の数が減り、代わりに契約社員率が上がっていった。正社員のような福利厚生提供しないくせに正社員同様のプロフェッショナリズム要求する上司が滑稽に見えた。

■ その後、派遣社員率も上がったので、2008年派遣切りも決して無関係ではなかった。非正規雇用クールな働き方と喧伝していた者たちは、自己責任論者と化して何もしなかった。

家賃固定費としてのしかかり昇給率も低かったので、入社から何年たっても己ひとりを食わせるので精一杯だった。経済格差勝ち組・負け組と名付けて面白おかし流行らせた者たちのおかげで、必要以上に卑屈になった。

■ 何とか転職して待遇改善されたが、年若い同僚がその待遇をはじめから屈託なく享受していることに複雑な思いを抱いた。

金銭面で何となく親になる条件をクリアできた気がした頃には、肉体面で親になれる時期を逸していた。

元々焼け石に水だった厚生労働省支援プログラムは、COVID-19と少子化対策で完全に忘れ去られた。ここ数年、メディア就職氷河期世代問題が取り上げられる頻度は極めて低い。我々の生殖適齢期が過ぎ、いよいよ加速する棄民か。

2024-06-12

anond:20240612004800

50くらいでリストラ食らって経験も人脈も無く胆力も削がれてるからどん底に落ちるやつだな

国策国営企業から大丈夫なにがあっても潰れないとか思ってる?

郵便局ですら大リストラ給与体系の修正やったよね

 

電力事業未来は無いよ

太陽光パネル発電効率価格バッテリー価格

これらの過去の推移と将来予測を調べてみ

20年後に電力会社から電気買うバカはいねぇよ

 

電気料金のガチ将来予測も調べるといい、てか自分なりに予測してみ

過去20円/kWhだったのが今は31円/kWh

早晩50円、70円になる

 

戸建てなら太陽光自家発&蓄電で電力系統から切り離して完全自律で採算ラインに入るのが5年後

低層マンション屋根と壁面で賄えるようになるのが10年後

電力会社は図体維持する固定費デカすぎて電気料金はうなぎのぼり

工場高層マンション自家発に切り替わり始める

残った小さな需要のために荘厳かつ重厚送電インフラを維持できるわけもなく

 

あと35年くらいは働かなきゃならない、逃げ切れると思う?

時代の変化はあっという間だよ

2024-06-08

anond:20240607122023

固定費がどうこうじゃなくて、金がないとそもそも異性に出会う機会がないという、その前段階の話をしているんだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん