「グローバル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グローバルとは

2023-06-10

anond:20230610131452 anond:20230610165154

負の再生産は社会負担となるので

 

親に愛されなかったり、適切なサポートを受けられなかった人のフォロー支援は、とんでもない社会的な負担となる

から十分な愛情サポートを受けず、むしろ親に負担をかけられた人は、

最悪の場合には自死したり犯罪者犯罪者候補になる可能性があるし、

そうでなくても経済的不安定な状況に陥ったり、無職になるリスク高まるってことを

どうしたら理解できるようになるんですかね?とはずっと思ってる

 

あと、AIグローバル時代、まずは自分が100歳まで生きれる貯金と職の心配しろ

どうしたら認知能力が低い人が理解できるようになるんですかね?ともずっと思ってる

 

それから、生きづらいちゃんくんは結婚子どもセーフティーネットだと思っているがンなこたぁ無いってのも

どうしたら理解が出来るようになるんですかね?ともずっと思ってる

 

でも、これら理解できない、わからないするの、結局、毒親のせいでしょ?ってずっと思ってる

親育ちは肯定感が低いから、肯定感目当て・養って貰う目当てで子ども作って毒親になる、なろうとする

 

そうして、健常者や特別に重い障害がない子どもを路頭に迷わせたり、

実在ロリショタ愛好を公言したり、実在ロリショタ商売する権利を主張したり、表自暴走を繰り広げる人にしちゃう大人にしちゃって

知らん顔だ

2023-06-08

anond:20230608215800

仕事と同じで妥協しないならかなり広範囲に探さなきゃいけないと思うんだよな。ネタ抜きにグローバル

というか恋愛に興味があったってのが事実なら、今の今までいっさい妥協してこなかったってことなのだから

これから妥協はできんやろ。するって言っても口だけで無意味

できないことをするとか言わず世界にも交際範囲を広げよう

 

違うんですーーー妥協しても見つからないんですーーーーは、ぜったいに事実じゃないからな男女とも

さっきも書いた通り、好きになってくれた人、縁があった人を好きになれる!!っていうなら

国籍狙いとか、理解ある彼女ちゃん・彼くんを求めている人にターゲット絞ればいいだけだ

2023-06-06

anond:20230606142100

当て擦りやネタじゃなくて真面目にそう

 

そもそもAIグローバル時代、まずは自分が100歳まで生きれる貯金と職の心配しろって話なのですわ

INが少ない上にメンタルかおつむがアレしているブクマカブクマカを兼ねてる人に

言ってもしゃーない話ですけどね

anond:20230606124631

Rustは基本関数内完結

フィールド変数とかグローバル変数なのは基本的には使わない

関数が終わる時に自然メモリ解放されるからバグメモリ管理必要がないという言語仕様

一方PHPはページ遷移しても使えるように基本すべてがグローバル

子供の塾代をアフリカに回せば何十倍の子どもが健やかになるのかな

SDGs

グローバルに考えよう

2023-06-05

ウクライナ情勢に関して、中国提案賛同する日本人

以前このような増田を書いた。

ウクライナ情勢に関して、中国に呼応する日本人についてのメモ

この増田は、中国ウクライナに対して領土放棄型の停戦提案したという記事に対して「日本リベラル呼応している」「屏風から出せ」というコメントがあったので、同じような主張をしている日本人を挙げたものだが、中国提案する前の出来事だったので領土放棄型の停戦賛同しているのではないという反論があった。

しか東京新聞がこの記事を書いた。

ウクライナに兵器を供与し続けることが正義なのか 「停戦」を呼びかけた意見広告から考える

中国領土放棄型の停戦提案したと産経新聞が報じたのが5月27日であり、東京新聞意見広告代表者インタビューしたのが昨日あたりである広告が載ったのが13日と16日だが、「2本の意見広告掲載されて約20日たつが」と書かれている)。そしてインタビューされている伊勢崎賢治東京外大名誉教授はこう発言している。

既に中国停戦提案している。これにインドはじめ中立立場を取るグローバルサウスの国々も仲裁に加わることができないか。最も重要なのは米国停戦にどのような立場を取るかだ。被爆国であり平和憲法をいただく日本には、米国停戦仲介者に巻き込む役割を演じてほしい。そうしたかつてない国際的協調がないと、停戦テーブルは作れない

伊勢崎名誉教授中国提案の内容を詳しく知らずに言っているとは考えづらい。よって、伊勢崎名誉教授中国領土放棄型の停戦賛同していると言っていいのではないか

ちなみに前回紹介した署名の発起人は31人だったが、新聞広告では32人になっている。東京新聞記事では広告の細かい部分は読めないが、Twitterなどで細かい部分まで見れる画像を探したところ、歌手加藤登紀子氏が声明発起人に加わっていた。

2023-06-03

anond:20230603152703

ロシアアフリカ人奴隷にしてないということを前提にしてない時点で、グローバルサウスの理屈が何もわかってないのはわかった

数百年前の先祖を踏み躙った西欧文明とそれ由来の価値観が滅んでほしいという恨みがグローバルサウスのベースにあるからロシアゴミだと言うだけでは響かないということをまず認めないと話にならんよ

今の国際社会のものグローバルサウスを蹂躙した過去の上に成り立っている、彼らにとってウクライナ過去自国は何も変わらない、本来なら彼らに頭下げて「国際社会を守るために協力してくれ」と言うべきだったという話なのさ

もう今更だけどな

anond:20230603150710

単に皆アメリカが強いから仕方なく従ってただけで、民主主義国際法人権理論オワコンゴミだなんて認めたら、今まで学んできた先進的な価値観は何だったんだってなるだろ

「善良さを守るためには弱者を踏んでいる足を退けるべきだ」とか言ってる自分が、実はバカ妄言に踊らされたモンキーだなんて認める奴居るか?

それが西側発狂してる理由で、傍から見てるグローバルサウスが白けてる理由だよ

グローバルサウス」が中露についてもそらしゃーないやろとしか思えん

真面目に考えろや

大航海時代コンキスタドールから20世紀までずっと、あの西側先進諸国の皆様が揃いも揃って、いったい何やってきたと思ってんだよ

民主主義価値」とか言われたってさあ

その民主主義本国で立派に成立してなお、植民地で散々畜生行為繰り広げてきたのがあの連中じゃねえか

んなこと言われたって知るかボケで終わる話だろ

日韓だって35年であれだけこじれてきたというのに

どっちも畜生ならたくさん金くれる方の畜生になびくでしょそりゃ

2023-06-02

少子化政策の「失敗」ではなく「成功」の結果だという現実をまず認識しろ

なんか少子化がいよいよ進んできたという現実がアホのはてな民にもようやく認識できたみたいだが

所詮はアホのはてな民なので、少子化が各国政府政策の「成功だっていう大前提認識できてないので割と驚く。

前世紀末、とくにローマクラブ以降の流れで人類にとっての一番の危機人口爆発による環境破壊破滅戦争リスクってことになり

各国政府産業界上層部少子化の流れを作って官民は粛々と従った。

それはいわゆるグローバルノースの先進国だけでなく、一人っ子政策中国不妊化手術のインドをはじめとするアジアなどはユースバルジによる政体崩壊リスクを鑑みてむしろ先進国より積極的だった。

南米キリスト教やらなんやらで抵抗もしたが、欧米から支援の見返りと脱貧困化のため避妊キャンペーンを地道に推進、その甲斐あって立派に出生率2を切った。

人口抑制成功しなかったのはアフリカぐらいだが、これはただ単に政府人口抑制政策成功できないほど崩壊していた地域が多いというだけの話で

南アみたいな優等生国家はしっかりと人口抑制成功している。

その他の地域も要するに「少子化政策を行って成功した国」と「少子化政策を行ったがうまくいかなかったorまだ顕著な効果が出ていない国」でしかない。

日本はもちろん日本人口会議を作って「子どもは2人まで」という大会宣言を採択して非常に早くいつもの欧米追従を行い、世界に先駆けて少子高齢化社会を作り上げた優等生だ。

から最近人気の、「政策を失敗したか人口が減ってしまったんだ!」「○○世代棄民たから失敗したんだ!」みたいな、はてな民大好きな失敗ポルノマジでアホとしか思えない。

それらは全部ちゃんエリートがまじめに計画してやったこと」「成功なんだよ。現実を見ろ。

さらに言えば、彼らの認識現在もそこまで変わっていない。SDGsなんかもEU主導なのも含め完全にローマクラブ世界観の延長線上にある。

日本でも少子化ヤバい!と言いつつ、本当に人口が増えるような政策は全く推進されていない。

やばいやばい言っているのは少子高齢化介護短期労働者などの奴隷身分一時的に足りないというだけの話で、特定技能2号の拡大などが回答になる。

当たり前の話だ。世界人口増やしたくないけど労働者は欲しいってんなら移動させるのが当然の解決策だ。

というかそもそも論として、人口増加そのものをを望んでいる奴はマジョリティではない。

子供を持ちたい夫婦自分の子供を持ちたいだけであり、社会資源獲得競争相手である他人の子供は別に増えてほしくない。

独身こどおじこどおばは自分世代の恨みを社会にぶつけたいだけで赤の他人の子供にお金を払いたいというのは逆張りで言っているだけが大半だろう。

すでに子供を作り終わった夫婦は安い食事サービス介護のために外国人移民自国民労働者として競争してくれたほうが嬉しいだろう。

若者だって面倒くさいし褒められない子作りをしたいのは少数派だし、その少数派だって愛情を注ぐ対象の子供は1,2人でもう十分だろう。

こういった人々の利害調整の結果、「政策」として少子化が日々推進され、それに官民を挙げて世界中で「実現成功」しているのが現代少子化だ。

アホのはてな民はまずこれを認識してから自説を述べていただきたい。

anond:20230602001100

植民地解放」とか高邁な理想を掲げた結果が中露の取り巻き化するグローバルサウスなんてマジで笑えねえ事態だよな

もう一回植民地にでもした方がマシかもしんない

2023-05-30

anond:20230530200402

でも今となっては世界は脱グローバルの方向に進み始めてんじゃなかったっけ?

グローバル時代って日本にとって悪かったよなぁ

アメリカが勝つように出来ているゲームに乗るしかなかったってことよな。

フランスだと反米から稼いだ金をフランス投資しよう、独自技術持とうとなるけど、日本場合はならんし。

中国のように真っ向から対立するだけの国力もないし。

ソフトバンクのように海外投資ばかりになって、日本投資しないか生産性も上がらない。


個人で言えば日本選択する理由消極的理由になる。

アメリカ場合は優秀な人はアメリカのために働けば自分にもよく、国家選択個人選択が一致するけど、

日本だと優秀だと日本のために働くなんて馬鹿らしいになるもんな。

2023-05-28

キングオージャーを見た。

母の形見や仲直りの印までは「いや、言えよ! 言わなきゃわかんないよ!」って笑ってられたんだけど、ヤンマくんは親なしスラム育ちなので「親の形見にそれやっちゃまずい」というのがわからないし、ンコソパ全体としてスラムから成り上がるのに必死だったので「大事ものブーブークッションにしちゃまずい」って感覚もないかもしれない(シオカラくんだけそのへんちょっと察してそうなのは彼だけちょっと年上で神の怒りの前に文化に触れるゆとりがあったのかも知れない)などの考察に触れた後は頭抱えてる。

そんなに全部、それぞれの事情考慮するのは無理なんじゃないだろうか。

マイノリティとかダイバーシティとかインクルージョンとかグローバルとか、大事だっていうのはいいけど、無理がない? ビッグデータ解析だのAI分析だのだったらそういう細かい事情計算できるかも知んないけど、人間の脳には無理だよ。自分と相対しているこの人も、自分とおんなじような環境で育ってきて同じような常識を持ち合わせているに違いないってある程度前提条件を絞らないと、考えきれないよ。

「男、女、子供、そのほか」が限界じゃない? ほんの10年前は「男、女」だったのが倍になって、この辺が人間個人の脳の処理能力限界じゃない?

このマイノリティだかダイバーシティだかのごたごたの果てが「みんなそれぞれ事情があるから、察しましょう」じゃなくて、「みんなそれぞれ事情があるけど、それぞれすぎてわかんないから、困ってる人は『人間バグナラクのハーフ2000年ほど生きているものですが、バグナラクであった母の形見他人嘲笑うための道具にされ、その上その作戦の失敗を無関係バグナラクのせいにされ、非常に不快です』ってちゃんと言おうね。言われた人も、『おう、そうだったのか。悪かったな』ってちゃんと聞いて考えてあげようね」って方向になったらいいなあ。

このニチアサはこの「いや、言えよ!」をどこに持っていくつもりなんだろうなあ。

いろんな意味で、見る価値のある作品面白いです。

2023-05-27

フェミ中立TRAフェミ,TERF、トランス女性について解説

トランス女性 女性と言い張る嘘つきなオッサン。完全に男。ひどい時は女装すらしていない。性同一性障害でもない。身体は完全に男性普通に性犯罪者女性と言い張って女子更衣室や浴室に入る。本人しか性別がわからないというバカ

TRAフェミ 大学フェミと言っている学者。というか日本にはTRAフェミ以外いない。全部利権狙いの嘘つき。その証拠パリテのように政治に関してはトランス女性女性から除外している。知性の退化したエリート

TERF 男嫌いフェミ。というか男性嫌悪、男性差別まで行っていることが多い。よって女性詐称して浴室で男性器を見せびらかすトランス女性(単なるオッサン)を許すわけがない。日頃のツィフェミ言動が祟って支持が薄い。しかしそれに気づいていない。

ただしこれに関していっていることはまとも。

女性スペースを守る会 女子更衣室にオッサンは入るなという運動いくらTERFが男嫌いでも女性性犯罪犠牲にするわけにはいかない。犠牲になった方が批判されるようになったら終わり。性犯罪者はみなトランスって言い出す。

オールジェンダートイレ トランス利権松中権とかが言い出したカネ目当てのトイレ性犯罪の温床。アメリカのものとも違う。

シス女性 女性詐称する嘘つきオッサン男性を除いたもの普通女性。というかそれ以外の女性存在しない。トランス女性はただの嘘つき。

https://twitter.com/yousayblah/status/1659437526728179712?s=20

🇺🇸 🇯🇵Blah

@yousayblah

5月19日

子供達をLGBT洗脳トランスさせる理由は、死ぬまで続く治療にほくそ笑む製薬会社が背後にいるから」って、あながち間違ってない。

世界中LGBTを猛プッシュしてる最大ロビーHRC(The Human Rights Campaign)の背後に、ファイザー大手製薬会社マネーが。

↓まとめ&訳

これは陰謀論どころか報道製薬会社WEBページにも載っている。

共同通信大阪社会部

@kyodonewsosaka

#思春期ブロッカー という薬をご存じだろうか。第2次性徴に伴う体の変化を一時的抑制する作用を持ち、性別違和を抱える人の苦しみを和らげる方法の一つとして挙げられている。トランスジェンダーの人が生きやすくなるために必要なことは何か、当事者の話から考える。

https://twitter.com/kyodonewsosaka/status/1598195187100131332?s=20

https://www.takeda.com/ja-jp/recruitment/dei/effort/lgbtq-and-sogi/

タケダでは性的指向性自認(SOGI)における多様性尊重し、心理的安全性配慮した取り組みを行っています

グローバル本社および大阪本社には性別に関わりなくすべての従業員使用可能ユニバーサルデザイントイレを設置し、性別識別視覚的に和らげるよう男女の表示はシルバーにしています

また、グローバルイベントのDE&I研修ではLGBTQ+についても触れ、理解を深めるよう推進したり、国内ハラスメントについての研修なかにSOGIハラについても説明を行い、当事者がより安心して働ける職場づくりに努めています

休暇取得については有給休暇ファミリーサポート休暇*1 では、家族定義に同性のパートナーを含め、利用時には証明書などの提出は求めずに申請できる仕組みになっています。その他、匿名でも連絡可能相談窓口や、社内でも人事部をはじめ各関係部門の窓口を設置し、制度等に個別対応できるようにしています

1 家族介護看護育児子ども学校行事への参加など、家族へのサポート必要場合に利用できる休暇。

2023-05-26

変な英語の歌

日本語っぽく聞こえる英語歌詞ってどこに需要があるの?

少なくとも英語圏の人には響かないと思うんだが

自分だったら、不自然文法で、しかも訛った日本語外国人が歌っても聞くに堪えないだけだ

要するに「私達はグローバル展開してんですよw」って無知日本人に対して雑にメッセージ送ってるのかね

なんかはてぶでは評判良いコメント多いんだけど

2023-05-25

デジタル化では日本全体のパイ拡大せず、製造業で最新設備導入して輸出増やすしかないのでは

10年、20年、30年スパンで考えると、デジタル化は進んだ。

一方、失われた30年と言われるように成長していない。

デジタル化で成長出来たのは、米国中国場合グローバルに展開出来たからだろう。

広告などで機械的わずかな金をバラマキ、世界中営業できるようにした。

日本デジタル化は費用削減か、国内市場向けのみでパイが広がらなかったのではなかろうか。


デジタル化は個人レベルでは便利にしたが、全体としてはそれだけでは誤った使い方だったのだろう。

また新幹線都心へのストロー効果地方から富を吸い上げたのと同様に、スマホネット東京に吸い上げ、更にそこから海外へ吸い上げられる構図になったのだろう。

中間マージン既得権益けしからんと言われたが、デジタル化が進んでもマージンを取る対象が変わっただけだったし、更に海外企業中間マージン取っていく。

スマホアプリは沢山出るが、投資するのはいいが、すぐに更新が入り寿命が短い。

投資額に対して回収上手く出来る期間が短いか、ずっと開発投資することになる。

ゲームなんて1発当たるか当たらないか博打になった。(勿論ヒットを続けるような仕組み化は企業としてしているが)

昨今のニュースによって生きる人が多い時代、暇を潰すにはいいが、全体としてはあまり効果なかったのではないか


話は変わって製造業だと海外子会社を作って、海外で稼ぐのが多くなった。

稼いだ金を国内投資すればいいが、そうはならず、再度海外投資となっている。

売上が上がったというのが海外の子会社による結果であれば、日本国内賃金を上げる理由はない。


製造業で最新設備揃えて輸出を増やす道に戻すしかないのではないか

農作物だと他国農業補助金やら関税やらで制限がかかっている。

安く大量の穀物米国で、高いが少数なのは日本でと棲み分けしても、国内消費は人口によって限られる。

そもそも高くて数が少ないものなんて、身近な地元食材に置き換わる。

日本食を広めた所で日本農作物の輸出が増えるわけではなかった。

円安異次元緩和の「効果」や「副作用」として語られることが多いが(「効果」とみるか「副作用」とみるかは人による)、そういう生ぬるい話ではおそらくない。

この10年の円安は、日本経済地力が落ちたことへの警告と受け止めるべきだろう。

グローバル展開も含めた企業経営地力が落ちているわけではないが、「日本国境内」で稼ぐ力は確実に劣化している。

その結果、「日本国境内」で暮らす国民からみると、円安により海外から買うものは高くなり、それでもエネルギーや食料などは我慢して買わざるをえない。

仕方なく他の支出はなるべく切り詰めることになり、海外旅行などは高くて簡単に楽しめなくなった。

2023-05-23

anond:20230522194442

サミット大成功っていうのも分からん

あんな人が集まるだけのイベントで失敗ってどっかの要人テロで死んだ時ぐらいだろ

グローバルサウスの連中からも何も新しい譲歩引き出せなかったのにバイデンがあれこれやってるだけで大成功って喜んでるのワケワカメ

2023-05-21

anond:20230521204243

しろグローバルサウスこそ良くも悪くも世界に影響を与える存在からこそ取り上げるんだよ、

彼らがどうなるかによってこれから世界の流れが決まるんだから

2023-05-16

YOASOBI売れてるというけど、グローバルトップは無理

なぜなら英語じゃなく日本語から

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん