はてなキーワード: 蓮舫とは
本日の出馬会見で、進次郎は記者から「知的レベルの低さで恥をかくのではないか」という質問を受けた。
それに対して、進次郎は「私に足りないところがあるのは事実。完璧ではないのも事実です。しかい、その足りないところを補ってくれるチーム、最高のチームを作ります。」「このようなご指摘を受けたことを肝に銘じて、これから“アイツ、マシになったな”と思っていただけるようにしたいと思います」と答えた。
完璧な回答だった。本人と陣営に「進次郎構文」と揶揄される弱点に自覚があり、こうした質問が来ることを想定して回答を入念に準備してきたのだろう。この短い質問回答で進次郎は多くの能力をアピールできた。謙虚さ、胆力、冷静さ、人を巻き込む力、誤りを認め軌道修正できる柔軟さ、世論に好まれるコミュニケーションができる能力。都知事選で石丸と蓮舫が、総裁選で河野が見せた言動で支持を失ったのが記憶に新しい中で、進次郎の言動は一層輝いて見えた。
なお、私個人としては、会見で印象の良い回答ができるかどうかは政治家に求める能力として非常に優先度が低い。しかし世論はそうではない。一気に進次郎への支持が加速するだろう。
個人的には、進次郎を支持していない。
最大の理由は、「残業時間規制を柔軟化」という主張だ。「労働者の働き過ぎを防ぎ、健康を守ることは当然」と述べた。ならば残業規制は絶対に守るべきものであるのに「残業時間規制を柔軟化」を主張したことは理解不能である。
次に問題なのが、裏金議員に甘い。「選挙で信任を得るまで要職に起用しない」、公認するかどうかは「地方組織や地元有権者の意見などを踏まえて、新執行部において厳正に判断」と述べた。つまり選挙に当選すれば要職に起用するし、地元がokなら公認もする。甘すぎる。
しかし、だからこそ裏金議員たちが投票する総裁選の決選投票では進次郎に票が集まるだろう。この点で進次郎が石破より有利だ。
残念ながら進次郎が当選するだろう。
共産党の小池晃書記局長は3日の記者会見で、立憲民主党代表選(7日告示、23日投開票)の立候補予定者に、集団的自衛権行使を容認した安全保障関連法への反対を貫くよう要求した。「戦争法廃止が野党共闘の一丁目一番地だ
というと客観的な答えはNOだ。
わかったうえで騒いでる人とワケもわからず騒いでる人がいるのだが、統一教会の目的は権力に食い込むことではない。なりふりかまわず関係を作って箔をつけるのが狙いだ。有名ギョーカイ人の名刺を見せびらかす胡散臭い人の戦略。
自民党の大罪はかれらに渡りをつけられたことではなく、そうと知って放置したことである。
カルトときっぱり縁を切らないと自民に対抗するスタートラインに立てないよという話だ。
学習しようよ。