「再考」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再考とは

2020-03-24

https://anond.hatelabo.jp/20200324005104

オタクという言葉には二種類ある。

傾倒する分野がいわゆるサブカルチャー

あるひとつのことに非常に深くのめりこむ (見返りもないのに私財をそそぎこむなど)

一般にはアニメ漫画サブカルチャー位置づけにあるとして論じることが多いが、現代ではメインカルチャーの一分野に成長していると思う。

オタクという言葉をどのように定義するかというのは再考必要かもしれない。

2020-03-17

つくづくこの人達弱者権利悪用する事しか考えていないんだな

日本の報告年だからか知らんが良くもまぁ今も児童ポルノ規制悪用しようとここまで悪質な印象操作をできるよねと心から呆れる。

良くもまぁ、豪州ロビーをして悪質なマッチポンプをしておきながらこんな白々しい事言えるよねと。

しかしこの人達根底にあるのは純潔教育何だろうねと思うし、その為に児童ポルノ悪用して規制をしようとしているのは事実だと思うよ。

それとハングルが入ったもの韓国話題を多い事や親韓であるのを見てもそういう事なんだろうなと思うね。

何故か当時もこの問題慰安婦問題を絡めようとしていたのも事実だし、この問題統一教会が絡んでいるのは事実から

そしてこの人達実在児童に無関心なのは当時の児童ポルノ禁止法の予算の件や管轄の件を見ても良く判る事だ。

ようは自身思想の為に児童ポルノ悪用しているだけなのは今までの経緯を見ていれば判る事だし、何せ世間的に反論しにくい話題からね。

ただ余りにも児童ポルノを乱用しすぎたせいで今やこの人達の主張こそおかしい事が認識されつつあるのだが。

そもそも結論ありきでデータを集めてるのだからそりゃ偏るのは当たり前だし、この手のアンケで嘘をつく手法も散々指摘されているし、この人達の良く使っていた強力効果論辺りは科学的に影響がある事自体否定されているからね。

今回にしても速攻で統計学的にも間違った手法を用いている点やら小児性愛者と診断されなかった小児性犯罪者データがない点も指摘されているしね。

ようはフィクション児童ポルノ扱いしている事ありきで話を進めているから余計におかしくなっている。

何度でも言うけど、それに今や創作物規制をしていた国の方が日本より悪く、規制をしても効果がなかったかより悪化する事態を招いただけなのは証明されているし、何より捜査リソースを割くだけでより事態悪化させている弊害なども最近では指摘されているのよ。

更に言えば、創作物規制を主張していたキリスト教国連こそ売春経営性的虐待を行っていたからな。

つーか、日本においても実在児童を書いたら普通にアウトだからな、それも判っていない時点でこの方達は児童ポルノ禁止法を理解していない事を自白しているようなもの

しかしこの手の話題悪辣印象操作をして以降、マスメディアは急速に世間的にも信用を無くして言ったよね。

この手の人達はただ規制を求めるだけで非生産的であり、現に安易規制により業界や国力の低下を招いているだけだし、そりゃ他者権利悪用して綺麗ごとを言い、自身お気持ち悪用ばかりしていたら、世間的にもこの人達の行動こそ問題視され始め出すのは当たり前だよね。

現にこの児童ポルノ問題にしてもただ混乱を招いただけでより事態悪化させたのは事実なのだから

何にしても日本に限らず、それこそこの人達の好きな世界でも割とボロが出始めて、批判意見が増えているのに今も当時と同じ手法強硬しようとしていたら、そのうちこの人達こそ今の歪んだ規制事態悪化を招いた落とし前をつけさせられる事になるでしょう。

この手の先鋭化しきって暴走している人達こそ一番危険なので油断すべきではなく、警戒すべきなのだけどね。

ただ児童ポルノと言う世間反論しにくかった話題な分、この人達に逆風が吹き始めたらそれこそこの人達の言い分は世間で受け入れられるわけがいからな。

何より世間はこの手の偽善者はただの悪人なんかより余程毛嫌いするし、今まで綺麗ごとを言い、好き勝手規制などで大暴れしていた分、一切の同情もなく、責任を追及してくることになるよ。

それこそ一般的に言えば、この人達所業自身の思惑の為に子供を利用していたのと同じで畜生鬼畜外道と言われる所業と言われても仕方がない事だからね。

何にしろ児童保護問題はこの人達が絡んでからおかしく歪んだのも事実だし、この手のフェミニストやらが本格的に反社会的集団認定され始めたら、それこそこのこいつらが悪用していた子供権利も一緒に衰退する羽目になるだろうね。

児童ポルノ禁止法を児童保護ではなく、単なる社会風紀の規制法に貶めた罪は大きい。

2020-03-03

地方の「最下流」家庭で育った人間が得られる恩恵

1. 参考書はもちろん文字が書いてある本は自分で買う。が、そもそも本の費用など年間でたかが知れているし、読める量にも限界があるのでそこまで苦ではない。図書館で借りることも多かったが、返却期限以内に読もうというモチベーションがあるのでむしろよかったかもしれない。

2. 小中高を含め塾など行った事がないが、自分のわからない箇所を一番よく知っているのは自分なので他人に聞く理由がよくわからない。間違えた箇所も解説を見ればだいたいわかるし、解説を見てわからない部分はなぜわからいか筋道立てて説明すれば先生が教えてくれる。自分が何をわかっていないかさえわかれば答えはインターネットにも参考書にも載っている事がほとんどだと思うのだが塾は必要なのか?もし、自分のわからない部分すらわからないのであれば、それは体系的理解が足りていないのであり、塾で他人に教わったからと言って一朝一夕に身につくとは思わないのだが、塾に行った事がないのでわからない。

3. 学費授業料免除高校から大学院まで一切払っていない。

4. 奨学金を満額借りれるので大学で使う参考書教科書程度であれば苦ではない。

5. 大学生に小遣いなどない。

6. その他必要費用やどうしても必要もの奨学金から捻出するか、アルバイトTARAで得た金で賄う。

7. まとまったお金必要な時は大学入学時の一人暮らし開始費用だが、家賃2.5万円の安アパートだったため、初期費用は5万円程度、家具家電を揃えても合計10万円もかからなかった。入学金は貧乏すぎたため免除

8. 塾は行かなかったので選択肢すら把握していない。高校寮生活を許容していたため選択肢は少なくはなかったと思う。

9. 小中高はもちろん公立で、周りのレベルは低かった。しかし、周りのレベル自分学力にどう影響するのかはわからない。そもそも学力とは勉強量と効率によって決定されるため、目標があれば自分効率から必要勉強量は大体逆算できる。あとはその勉強量をこなすだけでこれに周りがどうのこうのは関係ない。もし関係があると感じるのであれば物事優先順位の付け方を間違えているので再考すると良い。

10. 東大だと難しいかも知れないが、東京以外の多くの大学田舎にあるので生活費は抑えられる。東京であったら、さら奨学金を借りるかアルバイトを増やすかするしかなかったと思うが月+5万円程度の捻出であれば不可能ではないと思う。

11. 実家から通える場所大学がない

12. 両親の文化レベルは低かったが、進路に関しては応援してくれた。ただ純粋に金がなく、経済的支援不可能な状況であった。

13. 私は留学したことはないが、海外留学する際の費用大学研究室負担してくれる制度はあった。

14. こうやって書くとギリギリで余裕がなさそうに見えるかもしれないが、案外そうでもなく、在学中数回は海外旅行にも行ったし、研究発表で国際会議にも行けた。その他、友達付き合いや欲しいもの金銭理由から躊躇することは少なかったと思うのであまり苦労した感覚はない。

奨学金に関してはネガティブな印象や報道が多いが、個人的にはとても感謝している。社会人になって月に3万円ずつ返済しているが学生時代と比べ生活は格段に楽になったし、やりたい研究ができ、それを続けられる職業に就けたのでとても満足している(たとえ、今の職業に就けなくてもやりたい研究ができたこと、学びたい事を学べたことに関しては満足している)

もし私にもっと実力(と勇気)があれば博士課程へ進学することもできたと思うが、これは経済的理由から進学を断念したわけではない。

ちょっといかもしれないが進路で悩んでいる人たちの参考になればと思い。

2020-01-31

お笑い芸人世代分けを再考する

多くの人はこちらのWikipedia記事を参照していると思われる。

日本お笑い史 - Wikipedia

この記事も踏まえた上で、実際に主だった芸人を「活動開始時期」や「人気が出た過程」で並べ、あらためて世代分けを考えてみたい。

芸名活動開始人気が出た年代備考
横山エンタツ花菱アチャコ1930年1930年しゃべくり漫才元祖コンビとしては1934年解散するが、それから60年代までラジオ映画などで活躍アチャコ吉本看板芸人となる。
夢路いとし・喜味こいし1937年1950年代1949年ごろからラジオ番組上方演芸会』に出演して名をあげる。いとしが亡くなる2003年まで漫才を続けて「上方漫才の宝」と称される。
中田ダイマル・ラケット1941年1950年代1957年開始のテレビ番組ダイラケのびっくり捕物帖』はテレビの「上方コメディ番組元祖
ザ・ドリフターズ1956年1960年代1963年開始のテレビ番組大正テレビ寄席』に出演したこからコントを中心とするようになり、1969年開始のテレビ番組8時だョ!全員集合』にて大ブレイクする。
てんぷくトリオ1961年1960年代大正テレビ寄席』などへの出演で人気を博す。「トリオブーム」の中心的存在三波伸介1970年テレビ番組笑点』の司会に就任するなどしてテレビスターに。
コント55号1966年1960年代1968年開始のテレビ番組『お昼のゴールデンショー』『コント55号の世界は笑う』などで支持を得てドリフと人気を二分する。1975年以降は萩本欽一がピンで活躍する。
横山やすし・西川きよし1966年1960年代60年代後半に演芸ブームに乗って人気を獲得、80年代前半までバラエティ番組の司会などで活躍する。「漫才ブーム」では大将格となる。
B&B1972年1980年代実力は評価されつつ関西でくすぶっていたが、吉本芸人としていちはや東京進出したことで人気を得て、漫才ブームを牽引した。
ツービート1972年1980年代漫才ブームに乗って「毒舌」を武器に台頭。特にビートたけしは、1981年開始のテレビ番組オレたちひょうきん族』などへの出演からピンで大人気となった。
明石家さんま1974年1980年代70年代後半から関西で人気を獲得、東京進出してのち『オレたちひょうきん族』でブレイク。たけし・タモリと合わせて「お笑いBIG3」の一人と称される。
タモリ1976年1980年代キワモノ芸人としてマニアックな人気があったが、1982年開始のテレビ番組笑っていいとも!』の司会を務めるなどしてお茶の間の顔となる。
島田紳助松本竜介1976年1980年代漫才ブームに乗って「ツッパリ漫才」で若者の支持を得る。『ひょうきん族』にも出演して人気を博す。1985年コンビ解散して以降は、島田紳助がピンで活躍した。
とんねるず1980年1980年代お笑いスター誕生!!』に素人ながら出場して知名度を高める。ラジオ深夜番組若者からの支持を獲得する。1984年楽曲『一気!』がヒット、1988年に冠のテレビ番組みなさんのおかげです』を開始する。
ダウンタウン1982年1990年代1987年開始のテレビ番組4時ですよーだ』の司会をきっかけに関西若者から爆発的な人気を得る。80年代末に東京進出深夜番組夢で逢えたら』を経て、1991年に冠のテレビ番組ごっつええ感じ』を開始する。
ウッチャンナンチャン1985年1990年代結成当初に『お笑いスター誕生!!』に出場している。1988年開始の深夜番組夢で逢えたら』で知名度を上げ、1990年に冠のテレビ番組『誰かがやらねば!』『やるならやらねば!』を開始する。
爆笑問題1988年2000年代1994年開始のテレビ番組タモリのSuperボキャブラ天国』で人気を博す。90年代後半から深夜帯を中心に冠番組が増えはじめ、2000年ごろからゴールデンでもレギュラー番組をいくつも抱えるようになる。
雨上がり決死隊1989年2000年代1991年に結成されたアイドル芸人ユニット吉本印天然素材」のリーダー格。2000年開始のテレビ番組ワンナイR&R』や2003年開始の冠番組アメトーーク!』などで人気を博した。
さまぁ〜ず1989年2000年代90年代前半に「バカルディ」名義でいちど人気が出たが、2000年ごろに「さまぁ〜ず」に改名して再ブレイク、多数の冠番組を抱えるようになる。
ナインティナイン1990年1990年代吉本印天然素材」出身1994年開始のテレビ番組ぐるぐるナインティナイン』、1996年開始の『めちゃ×2イケてるッ!』など、早くから冠番組を持ってブレイクする。
くりぃむしちゅー1991年2000年代タモリのSuperボキャブラ天国』にて「海砂利水魚」名義で人気を博す。2003年ごろから再び人気が出はじめ、2000年代後半には多数のレギュラー番組を抱えるようになる。
ロンドンブーツ1号2号1993年1990年代ダウンタウンナイナイに続く、若者人気の高いコンビとして早くからプッシュされ、90年代後半から『ぷらちなロンドンブーツ』『ロンドンハーツ』など多数の冠番組を持つようになる。
ネプチューン1993年2000年代タモリのSuperボキャブラ天国』で人気を博す。1999年開始のテレビ番組『力の限りゴーゴゴー!!』で司会に抜擢されるなどしてブレイク2000年代には多くのレギュラー番組を抱えるようになる。
バナナマン1993年2010年代あえて『ボキャブラ』への出演をせず、ライブ中心に活動したことで売り出しが遅れたものの、2000年代半ばから徐々にテレビに出演しはじめ、2012年ごろから冠番組が急増してブレイクした。
有吉弘行1994年2000年代『進め!電波少年』の企画1996年に「猿岩石」としてブレイクするもまもなく停滞。2004年からピン芸人として活動を始め、2007年ごろから毒舌ネタ再ブレイク
タカアンドトシ1994年2000年代札幌で結成されたコンビで、2002年東京進出2005年ごろから笑いの金メダル』などで披露した「欧米か!」というツッコミ流行り、2000年代後半には複数冠番組を持つようになる。
ブラックマヨネーズ1998年2000年代2005年M-1グランプリで優勝する。2006年東京進出し、2010年ごろから冠番組を持ちはじめる。
チュートリアル1998年2000年代2006年M-1グランプリで優勝する。2007年東京進出し、2010年ごろから冠番組を持ちはじめる。
サンドウィッチマン1998年2000年代2007年M-1グランプリで敗者復活から優勝する。2010年代後半からレギュラー番組が増加し、2018年芸人好感度ランキングトップに立った。
オードリー2000年2000年代2008年M-1グランプリで敗者復活から2位となりブレイク
オリエンタルラジオ2003年2000年代結成してすぐの2005年ごろに「武勇伝ネタブレイクし、まもなく冠番組を含むレギュラー番組を持つことになった。
霜降り明星2013年2010年代2018年M-1グランプリで優勝する。

まず画期としては1953年テレビ放送の開始が挙げられる。この時期に人気があったのは落語家喜劇俳優であり、またコミックバンドも人気があった。上の表で言えばいとこいダイラケあたりが該当する。いわば「第0世代」であろうか。

次にやってくるのが「演芸ブーム」で、1963年開始のテレビ番組大正テレビ寄席』を中心に数々の演芸番組放送され、その勢いが1970年ごろまで続いた。一般にこの時期に人気が出た芸人が「第一世代」と呼ばれる。「寄席」をテレビでやるので落語漫談漫才コントコミックバンドなど幅広い芸人が登場した。てんぷくトリオを筆頭に三人組が多かったので「トリオブーム」とも呼ばれた。1970年代はドリフ萩本欽一コント番組が人気を二分した。やすきよもこの世代に含まれる。

続いて、1980年放送された『花王名人劇場 激突!漫才新幹線』『お笑いスター誕生!!』『THE MANZAI』などが立て続けに高視聴率を取り「漫才ブーム」となった。このブーム自体は二年ほどで終息するが、若手漫才師がアイドル的な人気を得て「漫才」のイメージを変えたり、吉本興業が東京進出したりするきっかけとなった。1981年から1989年まで続いた『オレたちひょうきん族』が『8時だョ!全員集合』の視聴率を超え、出演していたビートたけし明石家さんま山田邦子らは一躍スターとなった。たけし・さんまタモリを加えた「BIG3」を中心に、漫才ブームひょうきん族から出てきた芸人を「第二世代」とみなすべきだろう。

その次が「第三世代」と呼ばれる芸人たちで、お笑い養成出身の若手が、小劇場ライブで腕を磨き、夕方番組深夜番組きっかけに人気を得て、ゴールデン帯で「バラエティ番組」を持つ、といったキャリアを踏むのが特徴であるとんねるずダウンタウンウッチャンナンチャンがこの世代代表格となる。一般に「第三世代」は80年代デビュー組で区切るようだが、個人的には似たようなキャリアから早めにブレイクしたナイナイロンブーあたりも含めるべきではないかと思う。

次に来るのが「ボキャブラ世代である1992年から1999年まで続いた『タモリボキャブラ天国』は、当初は視聴者投稿型の番組だったが、徐々に芸人ネタ見せ番組に移行。この番組登竜門に「キャブラー」と呼ばれる芸人が続々と登場した。吉本興業が首を突っ込みそこねたらしく非・吉本芸人が多い。またボキャブラ終了とともに一時的に低迷した芸人が、2000年代に復活するあたりも共通している。先述したとおり、ナイナイロンブーなどを第三世代に含めるとすれば、この「第四世代」は爆笑問題くりぃむしちゅーネプチューンあたりが代表格となる。

2000年代に入って「M-1グランプリ」が始まったことで「お笑いブーム」が醸成された。また同時期に『爆笑オンエアバトル』『エンタの神様』『笑いの金メダル』『爆笑レッドカーペット』などのネタ見せ番組スタートしてお笑い人気に拍車をかけた。賞レースを目指してストイックに芸を磨く若手芸人と、多数のネタ見せ番組により短期的な人気を得た「一発屋」が混在し、芸人レベル底上げされたものの、数としては飽和した感がある。2010年M-1グランプリが終了するとブームも終息し、多数の「ひな壇芸人」を出演させてトーク中心に作られる低予算番組が増加した。(2010年までの)M-1ブレイクした芸人と「ネタ見せ番組」によって登場した芸人が「第五世代」といえるだろう。

2010年代になると、第二世代・第三世代がフェードアウトし、第四世代と第五世代バラエティの「司会」の座を奪い合う群雄割拠時代に入った。第五世代は図抜けた存在はいないものの層が厚いので、2000年代デビュー組の多くがつかえて中堅に留まっているように思える。そんな中で、霜降り明星および彼らが「第七世代」と称する2010年代デビュー組が既に台頭してきている。この場合2000年代デビュー組が「第六世代」とされるわけだが、2000年代デビュー組は遅咲きになりそうなので、おそらく2000年代デビュー組と2010年代デビュー組をあわせて「第六世代」と呼ぶようになるのではないか2020年現在芸人の主戦場YouTubeになりつつある。後世から振り返れば「第六世代」は「YouTube世代」と括られるのかもしれない。

2019-12-31

古代ギリシャ日本少年愛研究する教授解雇を求める声高まる

そーす

古代ギリシャ日本の「ぺデラスティ」(成人男性10代の少年社会的に認められた恋愛関係)を研究する教授解雇しろとの声が高まる [377482965]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577736060/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:00.01 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

Students Want Thomas Hubbard Fired for Work on ‘Pederasty’ but University of Texas Says It’s Protected Speech

https://www.thedailybeast.com/students-want-thomas-hubbard-fired-for-work-on-pederasty-but-university-of-texas-says-its-protected-speech


2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:11.87 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

テキサス大学学生グループは、古代ギリシャの「ぺデラスティ」(成人男性10代の少年たちの社会的に認められた恋愛関係)について広範囲に渡って書いた古典教授解雇を求めています

学生は、Thomas Hubbardの学術研究は「10代の少年に対する暴力犯罪擁護者」であり、小児性愛を促進するオンラインコミュニティで称賛されていると主張しています

衝突について最初に報告したThe Austin American-Statemanによってレビューされた文章の中で、UT教養学部古典教授は、古代社会男性少年の肉体関係を「適切な学習経験」と呼びます

それとは別に2010年に、Hubbardは、古代若い男の子性的同意分析する記事を書いたと伝えられており、現在同意年齢法は禁止匹敵する「素朴で独善的時代」の「悲しい副産物」と呼んでいます

Hubbardは査読雑誌「Thymos: Boyhood Studies」に「現代アメリカ法は、後期ビクトリア朝時代進歩主義時代思想先入観時代遅れのジェンダー構造に由来する『性的関係に対する子ども無能力』に基づいている」と書いたと報道された。

私たち少年少女の「同意年齢」は異なる事を考慮する必要があります


3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:22.18 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

Students for Safetyと呼ばれるグループは先月、Hubbardが「未成年少年を捕食することを望んでいる人たちのコミュニティを促進するために彼の立場を利用し」彼の著作が「これらの違法行為奨励している」と主張するプレスリリースを発行しました

10代の少年に対する暴力犯罪擁護する者には、明日指導者に教える権利はない」とこの発表は述べています

テキサス大学は、学生安全健康福祉念頭に置いていないことは明らかです。」

私たちは、この男性小児性愛を促進するために彼の地位使用している間、我慢することを拒否します」とグループは言いました。

Hubbardに対する告発を率いる学生の1人であるSarah Blakemoreは、The Austin American-Statemanに、教授の「アカデミックライセンス」は「法律違反」を促進するため、公立大学では容認されるべきではないと語った。

Hubbardの研究は、North American Man/Boy Love Association (NAMBLA) を含む男性少年関係を促進するオンラインコミュニティ好意的に受け取られていることを引用して、Blakemoreはこう付け加えました。

世界最大の小児性愛擁護グループが私の本を支持するなら、私は人生再考します」


4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:31.38 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

Hubbardは、The Daily Beastコメントリクエストにすぐに応答しませんでした。

The Austin American-Statemanへの声明の中で、古典教授は「少数の学生」の懸念却下し、「この主題に関する私の執筆の全範囲の慎重な調査に基づくものではない」と述べた。

彼の作品は、NAMBLAの「法改正への特異なアプローチ」を実施せず、メンバー性的指向を共有していません。

Students for SafetyのプレスリリースソーシャルメディアUT学生に配布された後、Hubbardは書面によるQ&Aで自分研究擁護し、ぺデラスティ小児性愛とは異なると主張し、「同意年齢がより低年齢の国で精神健康への悪影響の証拠はない」と示唆しました」

Hubbardは「私は主に古代ギリシャ、「小児性愛」(精神医学の診断および統計マニュアル第5版で定義)が文化記録の一部ではない、について書いています」とハバードは言いました。

古代ギリシャ漢王朝中国ルネッサンスフローレンスサムライ時代日本、同様にメラネシアアジアアフリカ部族文化などの複雑な歴史文化実践された、思春期男性恋愛交際「ぺデラスティ」の非常に異なる現象について議論します」

さらに、「10代のセクシュアリティをどのように規制し、法律違反処罰すべきかは、研究者と公共政策専門家の間での正当な研究議論の分野です。

そのような議論には、歴史的および異文化間の証拠がある」と加えました。

以下略

2019-12-30

ネタばれスターウォーズの続3部作は何をやろうとしていたのか

スカイウォーカー夜明け」については、ほぼこの記事同意

ネタバレレビュー批評】『スター・ウォーズスカイウォーカー夜明け』は何を終わらせたのか

─ 『最後ジェダイ再考から読み解く完結編 | THE RIVER - Part 2

https://theriver.jp/tors-review-2/2/

では、続3部作は、何をしようとしていたのか。

そもそもスターウォーズ1983年に完結している

今回、「スカイウォーカー物語が完結」と、さかんに宣伝しているけど。

それはフェイク。

そもそもスターウォーズは、1983年エピソード6の「ジェダイの帰還」で完結している。

から、新三部作(プリクエル・トリロジー)は、前日譚を描いているわけで。

今回の続三部作は、「ジェダイの帰還」で終わっていなかったことにして始まっている。

ちょっと意匠を変えて悪の帝国を復活させて、レジスタンスは、まだレジスタンスのまま。

なぜ、あらためてスカイウォーカー物語を終わらせる必要があったのか

三部作と新三部作は、よくも悪くもスカイウォーカー家の物語ありすたからね。

スターウォーズユニバース拡張・発展させるためには、それを脱構築(?)する必要があった。

三部作作品として成功しようが失敗しようが、メッセージは明確だよね。

これからスターウォーズシリーズは、どうなるのか

スターウォーズユニバースは、これからも続く。

三部作ずつ描くというスタイルからも抜け出して、もともとの構想にあった連続活劇 - Wikipediaになったんだ。

三部作の行き当たりばったり具合は、結局そこを目指していたんだ!

もう誰にも止められないビッグビジネスだし(w

今回、スカイウォーカー物語区切りがついたので、「ハンソロ」みたいな中途半端キャラの復活は必要ない。

いっそ、フォースも忘れ去られた、さらに数百年後とか描いて欲しい。

あれだけの科学技術があるんだから、もともとの素質と厳しい修行必要フォースは、機械仕掛けで置き換えて。

科学に裏打ちされた風の、超大作スペースオペラ連続活劇になるのだ。

ファンは、必ず観に行くよ!

2019-12-18

「アズマリム」がアズリムった騒動に進展があったので。anond:20191215031303

https://twitter.com/as_chisei/status/1207066455973302272

本日12/18に新運営会社Chiseyの社長さんからの発表があったので、今までの話と合わせて考察します。

(前回と同じく、個人的主観も混ざっているので、間違いとかあるかもしれません。ご了承ください)


12/18 13:10最終更新最初に公開したやつと大幅にかわってるところもあります。ちょこちょこ情報追記とか考察編集してます。】


9月からCyberVより運営を引き継いでいた

 →CyberVの発表と一致。事実

・アズマリム本人と協議し、お互い了解の上で本人の個人運用個人勢)へ移行する準備中だった

 →新情報

上記理由により、まだ引き継ぎの発表をしていなかった

 →12/12にCyberVが移管を発表する予定だったのを、アズマリムとChiseyが難色を示した(fanicon情報理由が上の話だということでしょう。

  ChiseyとしてはCyberVから移管とアズマリ個人勢への移行を同時に発表する予定だった、と推測。

  が、CyberVとしてはもう移管作業が終わってる上に、いつまでもアズマリ運営が自社だと思われるのも困るのでここで発表しようとしたのか?

  (もう自社のものではないプロジェクトの問い合わせ窓口業務いつまでも労働を割ける余裕も義理もないだろうし)

・アズマリムが投稿した内容は、移管前の話であり、アズマリムとCyberVの話が食い違ってるのも事実だけど、うちは知りません。

 →まぁそうだろうなって感じではある。

報酬の支払いについての件も知らない。少なくとも9月以降の支払いに関しては本人と合意していた。

 →5月8月そもそも本来CyberVの管轄でもないはずなのでなんとも…。

  しかし、アズマリムの話だと9月以降の支払いもなかったようなことを言っていたが…?

  →「プロジェクト利益」と書かれているあたり、稼働報酬ではなく普通YouTuberとしてのチャンネル収益ファンコミュ収益あたりのみの支払い契約か?

   そこから割合での分配なのか、固定額を天引きしての支払いなのかにもよるけど、後者だった場合アズマリムへの支払いがなかったという話も説明ができそうではあるが。

…と推測していたのですが、一部違うポイントを指摘していただいてたので、読み直してそこを再考しました。

かにCyberVは契約終了後に支払いしていたとは書いてなかったですね(契約間中は月数十万を81に支払っていたと書いてるが)

契約終了後は、「9月イベントや他イベント(おそらくDIVE XRなど)の出演費用配信機材の無償提供スタジオ以外でも配信ができるようモーショントラッキング設備をCyberV負担で開発・提供」となってました。

これに関しては読み間違いからの憶測をしてしまい、申し訳ありません。

ただ、この情報と、「アズマリムは12/7の告発直後まではYouTubeTwitterやfanicon(こちらは12/10のCyberV発表時点まで)にログインできていた」という話を鑑みるに、5~8月動画配信収益やfanicon収益はアズマリムに直接入っていたと見れます

そこまでログインできるなら収益の振込先の指定もできるはずなので。4月まではYouTubeはCyberVが管理していた可能性が高いですが、多分CyberV所属中もfanicon収益は直接アズマリムに入っていたんじゃないかなぁと考えています

まぁ散々言ってる通り、CyberVからしたら5月以降は自社所属ではないので報酬支払いをする必要がまずないわけで。本人希望での活動継続だし。

となると、やはり5月以降もそれまでどおりの報酬を貰えるとアズマリムが勘違いしていた説が濃厚です。

現在協議中らしいので、また後ほど追加情報が出るだろうと思います。あとは81側からなにかアクションがあれば全方面から情報が揃うことになるのですが…。

Chiseyの発表内容としては、少なくとも現時点ではCyberVの発表に対立するようなものはないですね。


【ここから自分の推測。↓↓】

~19年4月:CyberV(+DELTAGAMES、スパーククリエイティブ

5~8月フリー(実質個人勢同等)、CyberVが面倒を見ていた

9月~??:Chisey

??~:完全に個人勢へ移行

完全に個人勢に移行する予定だった、というのは新情報ですね。

アカウントパスワード変更の件は、アズマリムが個人勢に移行しようとしていたということはChiseyは根本的に触ってない可能性が高い(共有はしてるだろうけど運用は本人とママのみ?)

12/7の騒動以降、CyberVが触れないのは妥当だとしても(9月移管の時点で変更してて知らされてない可能性も否定できないので)、CyberVが言う通りChiseyも触れなくなったのが事実だとしたら

・本人が嘘をついて囲っている

ママと呼ばれる初期から専属スタッフが取り上げて囲っている

のどちらかだろうという推測は間違っていなかったとみてよさそうです。

しかし、これでアズマリムの証言に新たな嘘がでました。

運営と連絡が取れていない

 →9月以降の運営のChiseyとは話し合いしている。

  5~8月そもそもCyberVは運営じゃないが、フルトラ配信などをしている時点でCyberVの設備を使っていることは確実なので、該当期間も連絡は取れている。

  そうなると、アズマリムがいう「連絡の取れてない運営」って?

  5月以降はCyberVは運営じゃないんだから、連絡とったところでそうそう反応してくれる方がイレギュラーなのでは?

  鳴神裁の配信で、「アズマリムはChiseyのことを"間の会社"と指していた」という話があったんですよね。

  これ、「CyberVとの連絡を取り持つ会社マネジメント?)だと思っていた」と取れるんですよ。

  だから運営と連絡が取れない」っていうのは、Chisey経由でCyberVに連絡を取ろうとしていたけど無視されたととっているのではないかという。

  アズマリム側では、CyberVがずっと運営でChiseyは仲介という認識だったと思われる。

  が、「連絡がたびたびとれない」=5~8月無所属期間でCyberVからしたら業務優先度は下なので妥当、「連絡がとれない」=10月以降は9月イベントも終わってCyberVは完全に手を離れたので妥当という…。

  「企業から別の企業所属個人勢になるまでの間の会社」って取り方もあるんですけど、さすがにそれだとChiseyに失礼すぎるんだよなっていう…。

そして、どっちとも取れなかった話にも進展がありました

約束事項を履行されていないっていう話に関して。やっぱフルトラ関連じゃないですかねこれ。

 →CyberVが提供していたモーショントラッキング設備はおそらくフルトラに対応していない(パチ配信などの自宅でしてると思われる配信は全部バストアップだったので、9月までのフルトラ配信もCyberVのスタジオでやっていたと思われる)

  →「11月以降フルトラができる」と言っていたので、11月にCyberVが提供しているモーショントラッキングがフルトラに対応できるようにアップデートする予定だった

   →11月が終わってもフルトラにアプデされないので「約束が違う!」

…って流れじゃないですかねこれ?あくま想像ですけど、流れ的に自然かなと。

CyberVが自社負担で開発したというモーショントラッキングはおそらくフルトラに対応してないのですが、もしかしたら「11月にフルトラできる」って言ってたのは11月にフルトラ対応にアプデ予定だったとかなのかなっていう。

そうなると「開発間に合わなかったよゴメンネ」って話ではあってCyberVにも悪い点があるってことになるんですけど…。

ちなみに親会社のCyberZはmemmaのスマホアプリ対応だったりとかOPENRECの機能追加などで度々こうやって「開発間に合わなかったわスマン延期するわ」をやっているのでわりとありえる話でもあります…。

(ちなみに、全身フルトラに関しては一応にじさんじが「にじ3D」という形で配信者にiPhoneXのトラッキング機能とOculusRiftを利用した1人でも使える全身フルトラアプリ制作していたりするので、技術的にはできなくはないです)


たまに話題になっているんですが、5月以降の活動に関してはアズマリム本人が希望していたものだとCyberVの声明にあります

それを引き継ぎ先が見つかるまでCyberVが面倒見をしていたってだけなので。


うーん、そうなると

報酬支払い→アズマリムの勘違い

運営と連絡が取れない→アズマリムの勘違い

約束が守られなかった→アズマリムの勘違いかCyberVの落ち度か不明

・18年11月の件→アズマリムの嘘が濃厚

って感じですかね…。

CyberVにも落ち度はあるけど、アズマリムのほうが勘違いによる自爆してる可能性が高いんだよなこれ…。確信犯で嘘ついてる可能性もまだあるけど…。

あと、U氏によると来週81と話し合いがあるそうで、それによってまた追加情報があるかも?

2019-12-15

イスラム2.0』の感想

飯山陽氏の『イスラム2.0』を読んだ。

事実」に基づいた説明を行うという序文からまり、第六章まではイスラム教あるいはイスラム教の行ってきた事実提示しながら、イスラム教におけるコーラン等の一般的解釈を元に説明する非常にわかやすい入門であり、大変勉強になった。

第七章「イスラム教徒共生するために」はそこまでとは全く趣を異にする。第七章の初めにはビジネス移民流入等でイスラム教徒と関わることが多くなっていくであろうことを述べられ、その際の対応の仕方について、具体的な提案説明されている。実際、どれも有効とも思われる。

私はこれらの提案に全くの反対である。例えば、(9) 自分無宗教であるとは言わない。という項目がある。その理由は「イスラム教徒からすれば、宗教を持たない人間、神を信じない人間というのは、人間として全く信頼に値しないと判断される可能性が高いから」とのことである。そのような不寛容に対して、内心を偽ることを強制するのは端的に服従あるいは脅迫ではないのだろうか?本書の文章をそのまま読めば、飯山氏は方便としてそのように提案されていると捉えることもできるし、実際に方便として提案しているのかもしれない。たとえそうであっても、服従であることに変わりはない。

また、日本の常識を押しつけないという節がある。これもその意図はいずれも理解できる。最後に (33) イスラム教徒安易日本人と「オンナジ」と思い込まない。と戒めている。一方、途中で、「イスラム教徒は異教徒と親しくなると、高い確率イスラム教への改宗を促してくる」とある。これはイスラム教徒が異教徒に対して「オンナジ」を強制しているのではないのか。

不寛容に対して、寛容に接することはとてもよく考える必要がある。

最近地方自治体宗教的な禁忌を避けるために給食の仕組みを再考するといった報道があった。

そもそも、なぜ特定宗教配慮する必要があるのだろうか?例えば、自分自身だけが信じている何らかの信仰理由に何かができないといった場合、それには配慮すべきなのだろうか?既存宗教配慮必要で、個人信条配慮必要でない理由は何か?

そう考えると、飯山氏の提案はただのパワーゲームの結果にしか映らない。実際これらの提案有効だろう。ただそれは地獄への道への舗装に思える。

2019-12-08

なぜ公立高校保護者負担情報端末を購入させるのか?

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20191206/4000006188.html

なぜBYODでやらないのか?

その理由は、こんな話がある。

県立学校への携帯電話持ち込みを全面的禁止を打ち出した、先々代の県教育長面子が潰れないようにしようという教育委員会内の思惑があるらしい。

端末が導入されてやることと言えば、スマホでできることと大差ない。なぜ保護者負担にしてまで導入するか?理由中国新聞記事にもあったように文科省が「キーボード付き」を推奨しているかであるスマホでも、Bluetoothキーボードを用意させれば可能なのだが「電話機能」は、例の思惑でダメなのだろう。

同じ保護者負担なら、低額の負担をお願いしてWi-Fi環境を整えた方がよいと思う。まぁこれとて公立学校である以上は県が設置&保守費用負担するのが筋だろう。

これは県議会で取り上げてもらって県教委に再考してもらいたいものだ。

2019-11-20

anond:20191120134944

ネット軍師「こんなことをしていても国民は呆れるだけ。野党戦略再考すべき(キリッ」

2019-11-17

休みの日に独りだとヤバイって思う?

休みの日に独りでいることに不安を感じるなんて、人間として自立心が低いと言わざるを得ない。

それじゃ遊びに誘って断られたり、誰にも誘ってもらえなかったら、気が狂うってこと?

そんな他人依存したような生活をしていて幸福なわけがない。

まず自分人生があるべきで、自分が過ごしたい休日に、他人存在関係無いはずだ。

しろ他人の関わりは、休み計画を狂わせたり、無駄エネルギーを使わせたりするリスクを伴う。

各自休日の過ごし方についての向き合い方を再考されたい。

2019-11-14

anond:20191114222505

これってフェミニズムのふりをした優生思想って言われたりしないかな?

もし言われたりしないなら安心して女性は掲げていけばいいと思うけど、もし言われたりするなら再考する価値はある。

2019-11-04

富裕層税金逃れ対策が強化されるようで、富裕層の多い増田民も内心ドキドキなのでは?

節税のやり方の再考時期にきてるかもね

2019-10-02

[]2019年9月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

453あとで/2414users 2019年エンジニア新人研修講義資料公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアブログ

343あとで/1396users 【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」|Web河出

342あとで/1377users 小熊英二さん「もうもたない!? 社会のしくみを変えるには」|平成 -次代への道標NHK NEWS WEB

294あとで/1746users プログラミング必須英単語600+ – プログラミング英語検定

228あとで/1071users 個人的に超絶為になったので新人エンジニアに勧めたい記事まとめ - Qiita

217あとで/1169users マーケティング素人エンジニアが1年間マーケティングをやった際に読んだ本

211あとで/1485users 五味on Twitter: "大変珍しいことに私が専門の地球環境話題になっていますね。気候変動業界結構大きいのであちこち解説があり、所属組織もQ&Aを出しているくらいですが、個人アカウントとしてもこれを機にふんわりと環境経済社会について概説しておこう… https://t.co/4eovH6KV3V"

195あとで/841users Google エンジニアリング・プラクティス ドキュメント | eng-practices

186あとで/875users セッション資料動画一覧 - AWS Summit 2019 | AWS

184あとで/1220users 125万人が忘れている「申請しないともらえない年金」をご存知ですか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

184あとで/819users 🙂コンピュータサイエンス魔法のYコンビネータ

177あとで/1446users ミスが全くない仕事目標にすると、ミスが報告されなくなる『測りすぎ』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

177あとで/1781users 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話 | Books&Apps

173あとで/1160users 1on1.md · GitHub

171あとで/765users Webデザイン100トレース | Hypertext Candy

170あとで/2017users セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を

166あとで/1640users 「叙々苑サラダ」を再現したレシピ話題に→作ってみたから感動の声「これが上流貴族キャベツ…」「本家よりマイルドで美味しい」 - Togetter

163あとで/986users Adobeソフト代替ソフトウェアのまとめ、Photoshop, Illustrator, Lightroom, After Effectsなど | コリス

161あとで/1077users 江添亮のC++入門

154あとで/597users Google無料オンラインコース「Grow with Google」を開講 | ライフハッカー日本版

149あとで/640users Introduction to Kubernetes

148あとで/1018users ローランド無償音楽制作ソフト、「Zenbeats」をリリース…… iOSAndroidMacWindows対応 - ICON

147あとで/712users ソシャゲエンジニア自分が開発に必須だなと思った知識MySQL編) - Qiita

145あとで/1217users 「人生は後悔するもの役者をやめるか悩む30歳女性に、鴻上尚史が伝えた本当の才能 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

128あとで/641users 1. 機械学習概論と単回帰 (1) | 筑波大学オープンコースウェア|TSUKUBA OCW

127あとで/661users 趣味Webサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note

126あとで/578users サーバーレスアーキテクチャ再考 - ゆううきブログ

123あとで/678users 『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する (1/5) - ねとらぼ

120あとで/993users 「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化

120あとで/489users TypeScript流儀 - Speaker Deck

2019-09-26

anond:20190925150837

お笑いというのが人の失敗や苦境、容姿差異についてそれを有益と認める方向の価値観ではないということを話題として伝播させる様式であることが多いのが問題

問題性としてはその方向性が多いため育成されるものがおおよそそういった表現方法しか知らない状態のまま収益活動活用されること

収益活動に利用されて問題なのは、主たる目的収益があがらなくなるということ

もとより他人の失敗を笑うと言うのは価値観付与した情報作成方法としてある

笑い話というのは伝聞を伝聞から作成するにあたって要所を個人が抑えやすく再編するにあたって再現性が低くとも主体が残されやす

文脈と結果をセットにしているためでそのどちらかだけ再現しても笑いにはならない

オチ解説しなくてはならない状況になった時その笑い話は笑うという行動起因を欠いていることにならないためお笑いという形式に固めた情報伝達を行動によって得られる快感で伝播させやすくする

笑いは人が情報伝達を行うために必要感情である

情報伝達媒体として人間関係を築くというのは相対的人間の成り立ちという根本であるため伝達することやされることは栄養摂取するに近い快楽を得られる

これを他人の苦しみや災難を笑うことで伝播するという形は発生事象を広め多角的回避策を考察するためにまず拡散をするということにある

喫緊解決必要な状況や関係性でないため遅延して伝聞を拡散するという状況において笑うという感情を利用する

これがお笑いも役立つ教訓になりえ、さすがといわれる落語や関心される漫談になりえる

童話寓話も読んで悲惨な気分にならないのはこれである

この伝達を目的とした情報形成とその受動について作用する「笑い」のみ笑うことのみについてを目的とすると

笑うという情報形態認識させることだけが目的になる

これは差別的特に特徴のない事象や小さな差異を大規模的に解決方法公募する形で伝達させることですら内容に含む場合がでてくる

差別侮蔑というのは極小単位での差異価値観にしたもので規模を広げれば希釈ができる

大阪ナオミに必要なのは漂白剤やろ」

大阪ナオミが自宅に漂白剤をもっていないわけがない またなくとも自宅に洗剤があるのはとくに特異なことではないしなかったとしても解決方法を要する問題ではない

しか文脈においてと分節単体においてその指摘する内容は「大阪ナオミに漂白剤を浴びせる」ということ目的としてる

これは笑えるわけがない 面白い要素がない いじめドラマ中学生がこんなシーンを演じる台本があったとしても笑えるシーンにはならない

もちろんそういった行為が発現するという可能性がゼロではないためその情報を好んだり伝播単位にすることを行う人間も少数は存在するしそれをなくしては防護対策はできない

その特殊思考の偏りについて発言するのは趣旨にそれるため面白くないという意見情報を接種した人間すべてではないということに留めるが

日焼けしすぎやろ」「外で運動しすぎやからな」「服の汚れとか汗がきになるやろ」「漂白剤がいるな」程度には範囲希釈すれば漂白発言問題にならかったかもしれない

そこまで観測対象を広げるとなにが異常でなにが問題点でそれを解決する知恵をかりたい 知恵が必要問題点を見抜く視点をもっている有能さ として笑いを起動できるか

となるとその視野思考範囲では材料に対して「自分たちが会話をしている流れだけで楽しいこと」であることに気づかず自分たちが笑えた事実のみを基盤に

それを「お笑い」という製品に仕上げてしまったように見える

これは元増田が見た通り「出来るお笑い」を作れるコンビだったかもしれない その才能はあったかもしれない

しかし組み上げる方法手段を持っていなかったりかのコンビが取得できるところにそういう伝播の情報形成における基礎的な情報がなかったのではないか

師事することやその見解について最低限ここに書いた事を受け継いだ人間に触れることで取るべき手段選択すべき素材とをもっとよい結果につなげられたかもしれない

これは才能があるとするとその個性や特徴における評価について低いものではないとすると おかれている環境があまりに程度の低いものではないか

他にも連続して発生している「お笑い芸人」の不適切発言問題をみると彼らを育成する土壌というのが根本的に肥料が少なすぎで粗悪な環境ではないのだろうか

またそのような環境を経てもテレビに出さえすれば収入を平均より大きくもらえるのではないかという自己社会適応性と可能性を天秤にかけた結果

お笑い芸人」を選ぶという好機を目指した選択について「人を笑わせる」がどういった引き金を用いてその才能だと思っていたのか研鑽したり

訓練する機会が急激に減っているのではないだろうか

自分馬鹿なことをして笑いものになることで笑いを取ることができ、笑ってもらうのが好きなのでお笑い芸人になるというのであれば

解決すべき問題というのは自分自身で自分自身を社会的に抹殺してもらったり迫害してもらうために自分情報を発信しているということな

自虐ネタということでそれを作り上げる人間もいるわけでそれらを素人がいくつか見るだけでもお笑いとはどこで笑うべきかなにを笑うべきではないのかを充分に知りえるはずで

常識的といわれる人間の多くはそれは理解をしているはず

ネタを考えているときコンビ二人がその常識から逸脱してしまたことに気が付けない知識の少なさ経験の少なさ

価値観の平均を知ることができなかった社会適合性とやはり経験 これを管理する側としては業界は解消すべき直近の問題ではないだろうか

このまま複数件同様の問題が続くようであれば これはもう芸人個別問題ではないむしろお笑い芸人は笑われて捨てられる被害者なのではないかと考える

現在問題を機に排斥されたお笑い芸人たちがそれらに気づき反省し再度かえってくることがあれば充分にお笑いをたのしめるのではないだろうか

文化としての芸能を続けていくのであれば育成や教育重要性について業界単位再考されたいと願う

2019-09-18

anond:20190918134355

なるほどそういうことがあったのか。

たから見て運営に苦情を入れて運営再考した結果返答するのは運営プレイヤー関係がまともに機能していると見えるんだが。運営が毒されてるって言いたいんだな。

お互いに嗜好についてそういうこと言うなと弾圧したり屈服させようとするのが馬鹿げてるんだよ。

火の粉をまき散らす馬鹿はただの迷惑からとっとと燃え尽きてくれとしか思わねえ。

2019-09-07

仕事がびっくりするほどつまらない。腹立たしいほどのつまらなさ。

面白くできるかどうか毛の先ほどの可能しかない。

給料も安く、増える見込みもない。

どうせつまら作業がついて回るなら、かつて諦めた進路を再考して富や名声を求める方がいいとすら思えてくる。

2019-09-04

スパコン事業仕分け再考

スパコン事業仕分け議事録と音声データは以下のサイトに置いてある。

https://blog.wktk.co.jp/ja/entry/2015/06/08/renho-super-computer-siwake

スパコン事業仕分けのはじまり

事業仕分けがはじまったのは民主党政権時代で、記憶曖昧なのだが、自民党政権時代無駄仕分けしようと意気揚々と打ち出された政策だったと憶えている。

事業仕分け話題になったのはスパコン関連の蓮舫氏の「2位じゃだめなんですか」発言で、当時テレビ等のメディアではこの発言ピックアップされ何度も報道された。スパコン事業仕分け自体は「予算計上見送りに近い縮減」として事実上の凍結で終わったのだが、このとき蓮舫氏の発言が非常にフォーカスされ報道された。民主党政権が力を入れる政策で、その担当に抜擢されたのがズバズバ物言う気の強い蓮舫氏だったが、そのくせ科学技術に疎い素人質問事業仕分けが進み、本来必要事業事業仕分け対象にされてしまったと、事業仕分けが残念な形で行われてしまったという風に報道されていたと記憶している。

Wikipedia事業仕分けでの議論の項を読むと、評価者(仕分け人)側の評価コメントは以下のようになっている。

色々書いてあるが、つまり方向性必要性を再考せよ」ということだ。というのも、当時の状況では「そもそもスパコンプロジェクトが本当に完成できるのか疑問」だったかである

スパコンプロジェクト問題

当時の状況としては、NEC日立富士通が3社共同で開発するはずだったが、NEC日立経営不振を建前上の理由撤退し、富士通1社で開発をするという状況であったからだ。「建前上」と書いたのは、企業事業撤退するとき理由はたいてい経営上の理由を建前とするからだ。このことは事業仕分け会議でも指摘されている。しか撤退条項しなので、特に罰則はなかった(たぶん)。その後、理化学研究所賠償請求NECに対してするが、逆にNEC側に未払いの開発費を払う形で和解している(なんじゃそりゃ)。ともかく、この「撤退条項なし」というのが嫌な予感しかしなくて、そんなゆるふわ契約プロジェクトを進めていているのか?という懸念は、「もしかしたら他にもずさんな計画を立ててるんじゃないのか」という疑念を抱いてしまう。実際、事業仕分け会議で様々な角度からスパコン開発の方向性スパコン必要性が突っ込まれるが、理研文科省説明者は窮地に追い込まれ人間特有迂遠言い回しで具体的な回答ができていなかった。といっても、説明者が会議で言っていたとおり、研究費用対効果は相性が悪いし、必ず実を結ぶ研究というのは存在しないので、断定的な説明を避けざるを得ないという点では同情する。

もう一点の懸念事項としては、富士通単独での開発になるので、その1社に多額の国家予算を割り当てるという形なる。これは富士通事業に失敗、撤退すると言い出したらプロジェクト事実上崩壊するという意味である。そんなことはないと信じたいが、ともかく、当初3社でやっていくと言っていた中、2社が撤退し、1社のみの力でやっていきますと言われたら、予算を出す方は当然「ちょっと待てよ」となる。逆に言えばそれを説得する必要があった。

2社が撤退したこと問題は既に発生していた。スパコン仕様変更のことであるスパコンの当初の仕様としてはベクトル型とスカラ型の複合だったが、ベクトル型を担当していたNEC日立撤退したので、富士通担当していたスカラ型単体のみに大幅設計変更する必要がでてきて、ソフトも頑張って書き換え中とのことであった(議事録に書いてある)。そして総予算1154億円のうち、すでに100億円の予算超過をしている。このような状況の中で、第一スパコンさらに700億の追加予算を投じるか会議をして、追加予算が可決されるほうがおかしい。「予算計上見送りに近い縮減」という終わり方をしたのは、ふつう合理的理性的判断だったと思う。

会議議事録だけではわかりにくいが、会議はかなり詰められる形で進行されている(音声を聞けばわかる)。そんな会議なので説明者は疲弊するだろうし、ところどころ支離滅裂で、抽象的な回答をせざるを得ない部分もあったと思う。ただまあ、「世界一を目指す理由をきちんと回答できるように」と事前に宿題を出されておいて、抽象的な解答しかできなかったのは、多くの人が言及しているとおり甘いとしか言いようがない。

国民夢を与える発言

世界一を目指す理由説明者が「国民夢を与える」と回答したとされている。これについて一つ擁護すると、この回答をする直前には文脈があり、以下のような流れになっている。

内閣府大臣政務官「(中略)ですから、皆さんが今、本当に国民生活に向けて、届けたいメッセージが何なのかということをお答えいただきたいのが1つと。(中略)もう一つは、(中略)果たして一時的にでもトップを取るということの意味が、本当にどれくらいあるのかということも、併せてお聞きしたいと思います。」

説明者「(中略)サイエンスには費用対効果になじまないものもございます(中略)」

中村進行役「その一般論は皆さん共通認識でございますので、これだけのお金をかけてこれを来年度やる必要性について、具体的にお答えください。」

説明者「こうした国民夢を与える、あるいは世界一を取ることによって夢を与えることが、実は非常に大きなこのプロジェクトの1つの目的でもあります。」

国民に向けてのメッセージ」と「一時的トップを立つことの意味」を問われ、説明者は費用対効果の回答をしている。この時点で支離滅裂なので疲弊していることが察せられるのだが、その後、説明者は改めて回答する形で「国民夢を与える」と回答している。

この「国民夢を与える」という回答は、直前の「これだけのお金をかけてこれを来年度やる必要性」に対する回答と見るのが普通なのだが、もしかしたら「国民に向けてのメッセージ」に対する回答だったのではないか、とも思う。まあ、だからなんだよという話なのだが、つまり言いたいのは、文脈無視した切り取りで一意に解釈されがちだが、必ずしもそうではないと言いたい。音声データを聞くとこのへんの詰められた感じが印象としてわかるので、それも込みで勘案してあげたいと思った次第である

総括

まあ色々書いたけど、最終的には削減予算が割り振られプロジェクトは再始動し、スパコンは完成した。しかも1位も取った(すごい)。結果論としてはスパコンプロジェクト成功だったと思う(そうだよね?)。しかし当然、当時からしてみれば未来というのは不確かなものなので、結果論のみで語られるわけにはいかない。やはり当時の状況としてはプロジェクト合理的必要性を説明できない上に、そもそもプロジェクトがうまくいくかどうかも疑問という中での「予算計上見送りに近い縮減」は、まあ普通に考えてそうだよね。といった感じ。

削減予算プロジェクトは再始動したが、金田評価者の「少し足りないぐらいが一番いい。物すごく足りなくては困るけれど、少し足りなくて努力させるくらいが本当にアイディアも出るんです。それが新しい研究分野なり産業なりを育成するかもわからないです。だから一番を取るというのは、おかしいと思います。」という言葉の仮説が強化されたように思える。当時そのまま予定通り予算が与えられたとき可能性として、(1) 京よりももっと良いスパコン誕生していた、(2)京と同等のスパコン誕生していた (3)京より劣ったスパコン誕生していた、(4)スパコンプロジェクトがポシャった、の4つくらいの可能性が思い浮かぶが、(1)が達成できていたとは思えず、むしろ…と思ってしまうのである。私も労働者で、常日頃潤沢な予算が欲しいと思っている立場にも関わらず。

あとやはり、音声データを聞くのが一番である会議雰囲気も伝わるし、議事録だけではわからない発言意志意図がつかみやすい。蓮舫氏の「2位じゃだめなんですか」発言も、蓮舫氏一人が尖った発言をしたわけではないことがわかる。むしろこれより以前に金田評価からフルボッコに突っ込まれているわけで、むしろそういう中で、蓮舫氏があのような回答しやすくわかりやす質問をしたと考えれば、あれは「助け舟だった」という意見が出てくるのも頷ける。前後のやりとりが苛烈すぎるせいか蓮舫氏のあそこの発言ときは声色が優しく聞こえるくらいである。

最後に、会議の中でプロジェクトの様々な問題点が浮き彫りになり紛糾しているのに対し、その中でもどうでもいい「2位じゃだめなんですか」発言ピックアップしバズらせ世間話題提供したマスメディアの手腕には脱帽するばかりである

2019-09-02

anond:20190901124112

第1段階:明るい未来とは何かを定義する

第2段階:明るい未来に対し現状不足しているものを洗い出す

第3段階:不足の中から実行できるもの選択する(ここから「そんな事をしていていのか、そんな事に何の意味があるのか」という意見がここだけ見た層から出てくる)

第4段階:明るい未来にむけての方向性軌道修正や着地点、段階を実際の結果と合わせて修正運用していく(この段階では第1段階の目的から外れる、追加される場合は一旦機能を停止ないし切り離ししなければ、別目的のための動力生成機関に成り果て意味をなさなくなるので、前段階再考の要など出た場合は注意する)

どの段階の何がどうするのをどう不明なのでしょうか。



一旦発射された銃弾軌道が変えられないので、目的地に着かないと見受けられた時点で任を解かないとならない。実行する者は幸いである。自らが銃弾位置いるかである

銃を持っていると自負する者も幸いである。打ち出されんと方向性熱量を持って銃弾としているものを招き入れる事ができるからである

銃弾火薬もなく薬莢である事を嘆くものは災いである。あなた方は、そこにそれがあったと示す以外に存在価値をなくしてしまっているのである

もし見えないんですけどって言ってるだけであれば、今明るい未来が見えていない人がいたという事とどこにどれだけそれが集まったかという検出結果以外に存在意義がないそれだけの存在であるということと、そんなAIスピーカーみたいな人に施すべき未来の明るさとは何なのかということでしょう。

2019-08-19

anond:20190819032718

元増田です。

返事打ちながら寝落ちしてたらしい。

いや、そうだよな。困ってるんだとジタバタしててもしょうがないし、どこか専門の人に助けを求めなきゃとは思うんだけど…

教えてくれた記事に載ってるNPO法人サービスみたいなものは、俺の県にはないかも。そこが問題なんだよなあ。

ウダウダ言ってて見苦しいだろうけど、提案してもらえるだけで再考余地ありだなってわかるから助かる。

やっぱり今のところは地方自治体のそういう部署?にアポ取って動くしかいかなあ〜

全然閑散期じゃないし職場迷惑かけると思うけど、そうも言ってられないかあ。

2019-08-18

ジャニタレ誕生日新聞広告欄眺めるの超楽しい

ファン広告欄でバースデーお祝いメッセージ寄越してんの内容がヤバすぎて毎年大爆笑できる。アレ新聞社側は拒否なり内容の再考依頼なりできないものなんかな~。

2019-08-01

親が毒親なのかわからない

今年で25歳になる。郊外育ちの一人っ子。今は地元からかなり離れたところに住んでいる。

まず前提として、私はADHDだ。医者からも診断されている。毎日薬の副作用と戦っている。幼少期から不器用で不注意。協調性はまるでなかった。けれども典型的大人ADHDという代物で、学生時代は少し変わっている子扱いで済んだ。自分障害持ちだということに気がついたのはここ数年の話だ。

そんなわけで幼少期から自分は不得意なことが多い人間だということを自覚していた。だからこそ小中学校勉強を頑張ったが、自分の自頭がそんなに良くないことも察していた。人並みに生きることを目標とした。正直生きていたいと思った瞬間は一度もない。消化試合だと物心がついた時には思っていた。

それでもって親だ。父親仕事が忙しくほとんど家にいなかった。朝遅くに起きて、深夜に帰ってくるような人だった。幼少期の私からしたら土日にだけいる人でしかなかった。ところがどっこい、実はパチンコ依存症だったり酒をやりすぎて身体を壊したりととんでもない人だったらしい。そしておそらくADHDだ。性格、行動、得意不得意が全て私と同じなのだ

最近気がついたが母はそんな父に疲弊していたようだ。自分一人では生きられないくせにトラブルをもたらす父親母親立場になれば当たり前だと思う。よく、母親から父親愚痴を聞かされたものだ。そんな母親の生きがいとなるのは私しかいない。しか父親同様、世話のやりがいがある。リアルたまごっちだね。

不器用な私は母親から何かをしようとするたびに、「あんたにはできないから」「危ないからやめなさい」と言われるようになった。包丁を持たせてもらうことも、火を使わせてもらえることもない。さらに言うと、足の爪すら自分で切らせてもらえなかった。でも私はそんな母のことを嫌だとは思わなかった、むしろ好きだった。ADHD特有空気の読めなさで友達をなくしても家に母がいるからなんの問題もないと思っていた。

結局父親は外に女を作って出て行った。今考えれば逃げたのかな、と思う。そこから父親との関わりは消えた。残された母と私。今思えばここから母の私への依存は始まったのだと思う。私が上京をしたいと言うと「お金がない」「あんたが一人暮らしできるわけない」と言うようになった。地方都市郊外で明るい未来が待っているとも思えないので無理やり上京した。甘い考えだった。何もしてこなかった自分一人暮らしできるわけがなかった。

それから母は頻繁に東京に来るようになった。散らかっている部屋を見て、「やっぱりあんたは一人では生きていけない」と満足げに片付けをして帰っていた。そうなのかもしれないと思った私は男を作って世話をしてもらうことにした。いわゆる共依存だ。結局のところ、私は世話をしてもらわないと生きていけない人間になってしまったが母親依存してはいなかったわけだ。

そんな私の世話に生きがいを覚える母親だが、ADHDだとカミングアウトして信じてもらえなかった。いつも「あんたは何もできない、一人で生きていけない」と言っていたくせに矛盾している。「あんたは大丈夫」と真逆のことを言い放った。ADHDという原因があったから、何もできなかったんだ、そう思えた私の救いは全否定されてしまった。そんなに障害持ちの親にはなりたくないのかと思ってしまった。

就職して東京を離れた。業種は父親と同じ。おそらくADHDであろう父親でも出来る仕事と言う理屈だ。実家からさらに遠方に引っ越した。縁もゆかりもない土地だ。

勤め先で家庭の話を笑い話半分でしたところ、「お前は辛かったんだな」と言われた。私の何が辛いんだろう?これくらいの家庭環境なんて普通なんじゃないか?疑問に思った。帰ってから再考した。確かに私は両親を好きだと言う気持ちはない。死んでも泣けないんじゃないかとすら思う。でもちゃん大学進学までさせてくれた恩はある。好きになれない自分が悪いのではないか、そんな風にしか考えられない。

「辛かった」というワードが引っかかりアダルトチルドレンについて調べたところばちこん当てはまった。過保護母親に、無関心な父親。まさしくだ。そして自分母親から逃げ出したく、父親に認められたいと思っていることに気がついてしまった。

しか自分本心に気がついたからと言って何かを変えられるわけではない。母親地元を捨てて私と二人暮らしをしようとしている。私が今彼氏がいなくて世話をしてくれる人がいないからだ。「あんたは一人で生きていけないんだから」としつこく言われた。もし結婚しても孫の面倒を見るために引っ越してくるらしい。逃げ道はない。そして父親とはもう関わることはないだろう。

自分がかわいそうだとは思わない。ただ、「親が悲しむから死なない」だとか「親孝行をしないといけない」という気持ちがわからない。別にどうだっていいことじゃないか孫の顔を早く見せろと言われるが正直私は自分遺伝子なんて残したくもない。

これは私が悪いんだろうか。親を毒親だとは決して断言しない。ただ決して感謝なんてしたくない。悪いのは親か私か。健全な家庭に育った人に言ったらぶん殴られそうな悩みだ。

私は自分の力だけで生きられるようになりたい。そうすれば母親は放っておいてくれるのだろうか。そして、父親から認められたい、愛されたい。でもそれはどう頑張っても無理なんだろうなと思うとふとやるせなくなってしまう。

2019-07-31

超絶ブラック企業エステ会社がついに炎上してきた

びっっっっっっっっっくりした。

現代日本にとんでもないブラック企業存在した。

ブラック企業があちこちに潜んでいるのは分かっていたけど、自分が利用していた会社ブラック企業だった時の衝撃たるや。

めっちゃ長くなっちゃったけど読んでもらえると嬉しいです。

株式会社キュートリリーっていう会社があるんですけど。

Twitterとかはてなブログ中心に口コミで有名になった、腕が良いのにとっても安いエステなんですけど。

美容垢とかコスプレイヤーの人は知ってるかも。逆に、そこに興味ない人は知らないかも。

白鳥紘子(not本名)って人が作った会社なので、通称白鳥エステ”って呼ばれてて(提唱したのは社長自身だけど)、正式名はHSbodydesignって言う。

そのエステで今、従業員に3ヶ月給料が払われてない。

この令和の時代!!!!!

給料が3ヶ月分入らないって!!!!!何!?!?!?

この会社従業員個人がみんなTwitterやらされてて、自分の予約の空きとか宣伝みたいのするんですけど、それは別にいいし、よくあることとして、

従業員が何人も会社の酷い現状に耐え切れなくてこの会社用のアカウントで苦しい状況や胸の内を吐き出してる。何だこれは。世紀末か。

給料がもらえないか貧困家庭になってしまって家族に怒鳴られて泣いたりとか、持病がある人もストレスメンタルやばくなった人もお金なくて病院行けないとか、

保険証いから自費で何万も払って病院行く人とか、食べ物買えないかフードバンク(!)行ったりとか、58円のカップ焼きそば一日一個を何週間も続けるとか、給料入らないから日払いのバイト行くとか、

家のローン滞納になりかけて家族に頭下げて定期預金解約してもらったとか、家賃滞納していつ追い出されるかビクビクしてるとか、

おい!!!!!!!!!!!!!!

ザ・ノンフィクションでもまれに見るレベルのヤバさだろ!!!!!!!!!!!!

しかもこれ、なんでこうなってるのか色々聞いた話をまとめると、、

給料は末締め翌月末払いだけど5月に支払われる予定の給与がまだ入ってない(なので現時点では5月6月7月の3ヵ月分の給与が支払われてない)

・「給料の支払い遅れるけど生活困窮者は優先的に払うので申請してください」と言うから申請しても全然聞き入れなくて給料が入らない

給与遅配(翌々月払い)の同意書を書かされる。強制ではなかったが、圧力を感じたし書くのを渋ってると「何が不満なんですか」と言われたらしい

・予定日に振込みがなくても何日遅れるとかいつ振り込み予定とか報告がない。黙って何週間も振込みはなく、いつのまにか振込み。しかも2万円とか微々たる金額

会社雇用保険社会保険給与から天引きしてるにも関わらず実は加入してない

 ※一部の人は催促してやっと加入してもらったり、催促しても「お金が無いから全員加入は無理です」と言われたりしてる

ハロワに行ったら雇用保険に加入してないことが判明したから遡っての加入と支払いを催促しても会社無視(正確には、催促しても「確認します」の繰り返し)

・耐え切れず失業保険頼りに退職しても雇用保険は入ってないわ給料計算が遅くて離職票が届かないわでどうにも動けなくなる(→離職票がないと国保にも入れないし失業保険も貰えない)

会社自転車操業とかそういうレベルじゃないのに倒産宣言しないので未払賃金立替払い制度も使えない

5月に払われるはずの給料が27万円中2万円しか振り込まれてないのに「会社が支払う意思がある」「改善意思がある」と労基署指導勧告以上出来ることがない

労基署から勧告を受けてたり、国から差し押さえ猶予をしてもらってるけど絶対会社倒産させない

税金は滞納しまくってて分割で支払い

・「消費税の支払いがやばいから給料払えません」と事務連絡が届く

経営素人すぎて銀行からも国から融資をしてもらえない

ちょっと前に聞いた未払いの給与は総額で約5000万円(5月時点では約3000万円と聞いていたので全然減ってない)

って。客はびっくりですよ。だって社長Twitterで「スタッフ手取りが減るの嫌がって加入してって懇願してるのに社会保険に入ってくれない」とか言ってたんですよ。

雇用保険社会保険も加入は会社義務なことは社長認識してますよ。Twitterで言ってたし。

給与遅配の原因は従業員給与が高すぎるからです」「うちは給与水準高いから」とか得意げに言ってたけど、ボーナス無しで額面25万って全然高くないし払えてないんじゃ意味ないし。

貧困を撲滅したい」とか「エステティシャンの地位を向上させたい」とか、なんか社会貢献みたいな耳障りの良い言葉をずーーーーーーーーーーっと呟いてたんですよね。

そんなの怪しいだろとか、騙される方も悪いとか思う人もいると思うけど、普通こんなひどいって予想も出来ないでしょ。

怖い怖い怖い。ほんと怖い。

全然お金ないのに「払う意思がある」「改善意思がある」って言っちゃえばゾンビみたいな状態でも会社として存続できるなんて思わなかった。

ちなみに銀行にも国にも融資してもらえない(なんか社長は「コネがないから無理」とか言ってたけど必要か?)ので、

今年の1月くらいに従業員に「1口10からで年利20%付けて返すから融資して」って言って複数人から計数百万借りてた。(しかもまだ返してもらってないみたい)

ちなみにこれ社長自分で言ってた。「従業員みんな自分のこと応援してくれてる」みたいな書き方で。

これも騙される方が…って思うかもしれないけど、こういうのはオレオレ詐欺とかと一緒で当事者にならないと分からないと思う。

何より酷いのは社長がずっとTwitter救世主ぶってたこと。

うちは給料高いです、有料の講習(合計9時間スクール)さえ受ければ年齢性別学歴家庭環境不問、礼儀正しければ髪型ピアスメイクなんでも自由

LGBTフレンドリーです、リモートワーク可で障害者も歓迎、兼業OKフレックスで好きな時に好きな時間だけ働けるので小さい子を持つお母さんも歓迎、

様々な要因でなかなか仕事が見つからない、あっても給料が低いとか待遇が悪いとか、そんな人達を救いたいってずっと言って新しい従業員を集めて、どんどん入社させてた。

実際障害のある方や、LGBTQのスタッフも少なからずいた。

そういう、現代で「社会的弱者」とか「差別されてきた人」を意図的に集めてこういうこと平気でしているのが本当に信じられない。

多い時は全部で140人くらい従業員いて、今は今年の2月くらいからどんどん退職したりして半分以下?もう50人もいないかもしれない。

そこまで自分従業員を増やしておいて、給料給料日に払えない理由は「みんなの給料が高くて税金が高いか給料に回せない」って、何がしたいのか全く分からない。

Twitterでの発言関係者の話を聞いてると、自分を良く見せるために理想を語ってさも実現できるように言ったり、平気で人のせいにしたり、話題すり替えたり、陥れたりしてて、流石に信じられないレベル

そしてそれをふまえて昨日社長が発表した「給与遅配に関するお知らせ」を読んでほしい。

https://www.hsbd.jp/news/20190730_01/

やばくないですか??????

文章が下手とかおかしいとか読みづらいとかはさておき。

「今年いっぱいで遅配は解消する」って書いてあるけど具体案はどっこにもない。まあそこまで顧客説明する必要ないっちゃないけど、従業員にも説明されてない。

給料の支払いが遅れてるのはもう2年くらい続いてて、ちょっとずつ拡大していってて、遅れてることは実は会社HP採用情報にも書いてある。

今は「遅配がありますしか書いてないけど、前はもっと具体的に書いてて解消の目途とかも記載があった。

2019年3月解消予定→2019年7月解消予定に書き変わったところで騒ぎが大きくなって消して、7月解消も無理で、従業員には7月半ばに「9月解消予定」って説明してたのに、

従業員には事前に何の告知もなく勝手に「年内解消予定」に拡大されてた。

ちなみにこのお知らせも「出します」とか従業員に予告も何もなし。いきなり投稿されてめちゃくちゃざわざわしてたし内容に怒ってた。

あとツッコミどころは、

勧告が初めて入ったのは6/14だけど指導や注意は初めてじゃない

・「支払い希望者に優先して給与を支払う」って言ってるけど優先希望してる人でも給料日に入ってない

公平性がどうこうとかいレベル問題じゃない

・「支払い希望出来ずに悩んでいた従業員」って多分ほとんどいない(ほとんどの人が支払い希望申請をしてる)

・「従業員一人一人との面談」は苦しんで声を上げている人には誰一人行われていない(行われていたことも知らない)

税金関係の支払いが滞納していて分割支払いしていることは明言せず、「国税局年金事務所指導」「支払い計画再考」と濁す

・「申し訳ありません」は一切使わない

・話がなんにも前に進んでないし何が言いたいのか全然からない

と、あげたらキリがない。

「こんな安い値段で成り立つ訳ない、何も考えずに通ってた客も共犯」って言われたこともあったけど、成り立たないんだったら値上げしたり倒産したりするのが普通でしょ。

まさか社員保険に入れない税金も滞納する給料も払わない、ってとこまで行くとは普通思わないし、事実を知ってからは一度も通ってない。

お世話になった働いていたエステティシャンさんたちはみんなみんないい人で、一生懸命で、優しくて、楽しくて、大好きだったのでなんとか助けてあげたい。

直接会ったことある、優しくしてくれたスタッフさんたちが、辛い、苦しい、って言ってるのを見るのは相当きついし、つらすぎて涙が止まらなくなった。

現在スタッフ・元スタッフの方々で集団訴訟を起こす準備してて、支援金を募ってるので興味ある人は「白鳥エステ 集団訴訟」とかでTwitter検索してみてください。

給料もらえてないし訴訟費用大金かかるし、なんとか拡散してあげたいなという思いで書きました。

あ、ちなみに元スタッフの方が告訴状の提出にかかる費用クラウドファンディングしていたのを見かけたので、

しかしたら社長はそのうち書類送検とかされるかもしれません。というかこんなヤバい奴でもここまでしないと逮捕されないんだね。絶望感がすごい!

感情のままに汚い文章で書きまくってすみませんでした。

ここまで読んでくれて本当にありがとうございます

少しでも多くの方にこの事実が知られますように。

2019-07-29

おいしい焼きそば

知り合い同士、地元夏祭りに出かけた。

茹だるような暑さ、積乱雲夕焼け屋台の熱気、盆踊り、始まりと終わりの境が判然としない花火大会

金魚みたいにカラフルな帯をしめた浴衣姿の子を連れた女性彼女を連れているのが、同級生であることに気づく。

突き刺すような太陽光と入れ替わりに辺りを包んだ優しい闇に誘われ、祭り気分を味わいたい人々が続々と戸外へ繰り出す。ワンマイルウェアに身を包んだ老若男女、体操服で屋台に繰り出す中学生、社命で祭りに参加した地元企業の若手社員支持基盤イベントは全通を旨としているのであろう市議会議員。この町のどこにこれほどの人が潜んでいたのかと驚く。

完璧。夏が始まる前から求めて止まなかったのだ。この空気感を。

あとは焼きそばけがあればいい。夏祭りを完結させよう。地元有志が出す屋台を覗く。

ない。

枝豆りんご飴、フライドポテト金魚すくい、フランクフルトビール白玉団子に鮎の塩焼きまであって、焼きそばがない。全ての臓器がレッドカーペットを敷いて焼きそばを迎え入れる準備を整えているのに肝心の焼きそばけがそこにいない。もう麺ならなんでもいい。浮気を決意し、近所のラーメン屋に片っ端から電話をかけた。「貸切」「売り切れ」「食べ物ほとんどない」時刻は20時。丸見えの繁忙期を前に、どんな作戦立てて戦に臨んだらそうなるんだ。実家まで徒歩20分の距離でこんなにひもじい思いをする日が来るとは思わなかった。朝からパフェクッキーしか食べていない上に、夕方炎天下で全力ダッシュをした後の空腹感はもう無視できない。

浮気心を捨て冷静になった頭で今夜やきそばにありつく方法再考する。近くにコンビニがある。コンビニにはカップ焼きそばがある。見えた。願わくばゆっくり食べられる場所が欲しい。悩む我々の隣をその辺に住む知り合いが通りがかった。彼を逃す手はない。挨拶もそこそこに、「あなたの家で今からカップ焼きそばを作らせてほしい。」と頼み込んだ。暑さで頭がおかしくなった人みたいな頼みを彼は快諾してくれた。神だ。もしくは頭が暑さでやられていたのかもしれない。

神に供える焼きそばも買い込み、意気揚々と神の家へ上がりこむ。カップ焼きそば用のお湯を沸かす間に神は飢えた人間食べ物を振舞ってくれた。

神の生活水準は高かった。

無添加佃煮、火照った体に心地よい喉ごしのもずく酢、余りものだという炊き込みおこわのおにぎり手際よく並べ、産直で見たことがある体に良さそうなお茶を人数分のグラスに注ぎ、遠慮せずに食べなさいと言った。歪だけどハリがあって味が濃そうなトマトを切る係を仰せつかった私は、嘘みたいに切れ味の良い包丁トマトを切り分け、作家ものの器に不恰好盛り付けた。この空間カップ焼きそばを持ち込んで本当にごめんなさいとみんなで神に謝罪した。いいよいいよと神はわらった。

沸いたお湯で焼きそばを作った。待ち時間気持ち短めにした。

恥と共に飲み込んだカップ焼きそばは相変わらず駄菓子みたいでおいしかった。神に会う前だったら食事としておいしいと感じただろう。夏は人を少し大人に変えるな。と感傷に浸っていたら、神から人生はあっという間だから毎日ちゃんと生きなさい。」という言葉を頂いた。神は手厳しくて優しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん