「1on1」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1on1とは

2024-04-11

1on1無難に乗り切る方法教えてほしい

偉い人と1on1をする

1on1って色んなところで持て囃されて、はてなで調べると「これぞ最強の1on1」や「私の体験した最高の1on1」みたいな記事がたくさん出てくる

でもこっちが知りたいのはそういう高みを目指します系ではなく。

評価序列で下から数えたほうがいいだめ社員向けの1on1なんですよ

会社に期待されてないし期待もしてない真面目系クズ向けの、1on1対応策なんて無いのかな

2024-04-08

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2345573

この記事ブコメに「アメリカGoogleテスラでも出社させてる」とか出羽守みたいなこと言ってるやつがいるが

アメリカでreturn to officeつっても全日出社じゃなくて週1~2日が主だし

出社しててもそもそもオフィスが共有空間じゃなくて個人ブースが当たり前だし

コロナ関係なくメンバーの入れ替えなんて日常からオンボーディングの仕組みを受け入れ側がちゃんと整えてるし

会社にいてもZoom使って1on1デイリーミーティングしてるし

おっさんどもが考えてる「新人が困ってるところにベテランが通りかかって教えたら一瞬で終わった」とか

「一緒のデスクに隣同士に座って一日べったり教える」みたいのとかないんだけど

なにを見てアメリカガーって言ってんだろうね

2024-04-07

LINEの着信音でけーから小さい音.wav作って優しく通知してもらうべきで、波の音が良いね


状況的に、局所的に1on1ができたりするべきでは?パッシブスキルって最大MPMP回復効率犠牲にすべきでは?

2024-03-20

1on1難しすぎる

ここ数年どの上司との1on1でも大体上司の語りの時間になってるなー、と感じている。

個人的に人の主義主張自分語り大好きなので時間いっぱい聞いてしまってそれはそれで楽しいんだけど、多分本来吸い上げるべきこっちの意見相談や苦情みたいなものは伝わらずに終わってるなぁと思う。

1on1難しい。

……と、思っていたんだけど、最近のことを思い返すに「その要望は分かる。自分もそうなるのが理想(※長時間語り)だと思っているが、こういう事情(※長時間語り)でできない」を言われてるだけなんじゃないかと今増田書いてて薄々気づいてきた。

まり『できない理由』を並べて「だから黙ってろ」と言われているだけなのでは、という。

なので意見相談も苦情も基本的には全却下(上司的には丁寧な説明による説得)されてて、いつだって伝わってないなぁと感じるのは実際そうな気がしてきた。

問題は私側に説得された認識が全くなくて(やりたくなかろうとも理想に向かおうとしてはいると思ってた)、ちょくちょく蒸し返すから上司としては「こんだけ説明したのにまだ言う???」みたいになってそうなことだろうか。

そうなると1on1って時間無駄な気がしてきた。

要望は聞くだけ聞いて全却下上司も頑張って説明したところで理解しない部下にイライラ、なら双方損しかしないもんな。

2024-03-11

毎週の1on1が辛すぎる

毎週金曜日がくるのがマジで憂鬱

「なんでこんな簡単なことに時間かかってるの?」

をなぜ?を何回も繰り返して聞かれる。

30分の予定が毎回延長戦で1時間は超える。

しか相手に全く悪気はないし、めちゃくちゃ優秀なのが更につらい。

自分10倍以上のスピード仕事をこなす

自分もこの業界で8年くらい生き延びてきたからそれなりにデキると思っていたが、

完全に自信を失っている。

そして数倍楽な案件自分の倍以上稼いでいる人も知っているので更につらい。

案件変えようかな...

2024-02-16

anond:20240216180429

手順を作成管理する立場だけどどうすればこの通り「必ず」やってくれるように作るのが楽しいけどね

コーチング1on1とかが出来るならいいけどうちはそうでも無いからなあ

その対象の人がどうしても駄目ならその会社に言うべき

直接言うと越権行為だし

まあ複雑な事やってないから今は問題ないけど

早く今のPJやめてええ

2024-01-08

立場上がってマネジメントするようになったら1on1とかしなきゃいけないのしんどい

会話したくないずっとパソコンに向かってたい

でもそれだと給料上がらない

でも仕事地に直接関係ある話しかしたくない

相手メンタル気遣えるほどこっちも余裕ない

2023-12-27

なんもしてねえ

今日リモートワークなんだけど、上司も部下もほぼみんな休みに入ってる。

普段1on1とか報告受けて相談受けて、ってのがお仕事なので今日はほんと

何もない。ずっとYouTubeみてる。これでええんか。

2023-12-21

anond:20231221151456

目の前の投稿1on1チャットみたいな感じ

他の人からどう見えるかとか過去ログ参照可能性とかはどうでもいい

なのでツリー表示は不要なんだよ

2023-12-12

エリート中年会社員転職して窓際社員になるまでの6ヶ月

異動した会社員がしんどかった記事を読んで思い出した。

数年前に弊社新規事業部門管理職入社してきた時の話。

入社

誰もが知る外資IT企業マーケティング責任者で、弊社では新規プロダクトの営業戦略を任せるとのこと。

その前は大手広告代理店でも20年近く働いていたそうで、コネクションにも期待されて社長が呼んできたらしい。

ちなみに俺はその事業部の数値管理をする管理職なので給与もわかっているが、低年収の弊社にしては破格のオファーだった。

入社挨拶したときの印象としては、人当たりがよく物腰の柔らかな方だな、というところだ。

しか入社2ヶ月目から「ん?」と感じることが増えてきて、3ヶ月が経過したころには「この人ダメなんじゃないか」が事業部全体の共通理解となっていた。


ダメなところ

単純に実務能力が圧倒的に低いのである

一応2名の20社員が部下についたが、事務周りのフォローがメインであり経営層への報告・提案資料を作るのは荷が重い。

前職では優秀な部下に指示すればいい、という考えで何とかなってきたのだろうが

JTCである弊社はそこまで人材豊富ではなく分業制も機能していない。

資料が作れない

「◯◯業界向けの商品を作りましょう」といきなり口頭で提案してくる。

じゃあ簡単事業計画を作ってください、と依頼して2週間後、会議に30枚くらいの資料(カラーコピー人数分)を持ってきた。

びっしり文字が書かれているが、よく読んでみるとChatGPTに「◯◯業界とは何ですか」と聞いた回答のコピペで、資料の7割は競合企業HPスクショだった。

最後は「これで売上1000億を目指します!」で終わっている。

これでは何も判断できないので少なくとも利益計画スケジュールについて追記して再提出してください(あと次回から投影だけで印刷不要です)、と伝えたが

「やっぱそうですよね!これからやろうと思ってたんです!!」とのこと。ちなみにこのセリフは今後も何度も聞くことになる。以降ヤッパ氏とする。

会議後に事業トップから事前に資料レビューしてあげて、と俺に指示があったため、資料を見せてもらうことにしたが

以下のようにまともな社会人として出せるレベルのものではなかった。



初めのうちはこうしたらどうか、この観点が抜けているのでは、と改善案提示していたが

そのたびに「やっぱそうですよね!」と言われるとだんだん腹が立ってくるので、

1ヶ月経過した頃にはこちからアドバイスはせず

「これを書いて読み手に何を伝えたいのですか」「前ページと矛盾した言葉になってますがどちらが正しいのですか」と質問するだけにした。

また、ヤッパ氏の悪癖として話が長い、ということがある。

ちょっといいですか?と声をかけてきて1時間平気で話し続けてきたりする。しかメモはとらない。

俺はそれなりな立場にいるので「忙しいので15分にしてください」と言えるが

若手社員が捕まって2時間くらい雑談につきあわされている、という話をその後何度も聞くようになった。

業界理解をしない

一般的に異業界への転職は覚えることが多く、特に弊社の新規事業ハイプサイクル前半の業界なので

オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにします」みたいに聞こえるだろうな、と思い

読んでおくといい記事過去資料などを紹介しておいた。

しかしいつまで経っても素人みたいな勘違いが続く。

社内のteamsに定期的に配信している記事も、同じ単語を使っているがまるで別のビジネスだったりすることが多い。

外資出身なので海外事例のレポートを要約してもらったりもしていたが

技術がわかっていれば明らかにおかしいと思われる文章がたびたび混在し、その度に原文を読みにいかなければならず、結局機械翻訳を使うことにした。

勉強がてら社外イベントに行きたい、というヤッパ氏の希望にも応え遠方のイベントにも頻繁に行ってもらったが

出張報告では誰々の有名人がいた、ニュースにもなっていた、という話ばかりで自社に関係がある情報かという観点はほぼなかった。

イベント資料をもらった会社面白かったので今度訪問してもらうことになった、とのことでその会社を調べてみたが明らかに弊社とは相性が悪そうだった。

(例えるならガソリンしか作ってない弊社と、EV車用のエンジンをつくってるベンチャーみたいな感じ)

弊社のプロダクトに活用できないと思いますけど、先方はわかってますか?と聞いたが

「やっぱそうですよね!ちゃんと伝えておきます」とのことで一抹の不安はあったが会議に同席した。

当日先方のプレゼンを聞いても、どうしても弊社で活用できるイメージはない。

一通り聞いたあとで「弊社はこういうビジネスなのですが、そういった企業向けのプランはありますか?」と質問したときの「え・・・?」と引きつった顔は忘れられない。

片道2時間かけて来ていただいたのに申し訳ないことをした。会議以降その会社からの連絡は来ていないらしい。

案件が取れない

大手広告代理店出身ということで大企業にも知り合いが多いらしく、「あの会社責任者なら知ってますよ、声かけましょうか?」とアポをとってきてくれるのはカッコよかった。

20年前くらいにドラマのいい役やってた芸能人なんかを会社に連れてきたこともあった。

しかアポレポートを読むうちに、連れてくる人は3パターンに分けられることに気づいた。

(1)先輩後輩の関係で仕方なく来る人

(2)イベント知り合って弊社の他事業目当てで来る人

(3)ただ喋りたい人

 →(3)が半数以上であることが意外だった。

  世の中の大手企業にはなんたら部長という役職は持っているものの実質一人部署で、知り合いの会社を回ってそのまま会食へ行くというポストが割とあるようだ。

  1度だけ同席したが、会議中は「あのときの同期は何してる」「この人は昔こういう仕事をしてて、、」という話が延々と続くので、以降顔合わせを頼まれた際も断ることにした。

また、上記の中でも一応は真摯に向き合ってくれる企業もあるので、こちからRFP作成する必要も出てくるのだが

ヤッパ氏の実務能力の低さから、若手社員がそのフォローに入る(ヤッパ氏的には相談しているということだが若手は断れない)ことになり

通常業務に支障をきたすことが増えた。「発注書をもらうまでは一人でやること」というルールになった。


その後

ヤッパ氏が引っ張ってきた案件はその後結実することはなかった。

6ヶ月目目からマネージャー会議には呼ばれるものの、発言もほぼなく、たまに会った他社との商談(雑談)報告をするだけとなり、

1年経たずに退職することになった。

最後の方では事業トップとの1on1ではかなり厳しいことを言われていたらしい。

外回りがないときは休憩室にいることが増え、他部署新人雑談に付き合わせて上司から苦情が来たらしい。

ヤッパ氏についた部下2名は仕事が減って暇になったタイミングで俺の部署仕事を手伝ってもらいそのまま引き受けることになった。

本人としては「もっと裁量があれば話は進められるのにマイクロマネジメントをされた」と考えているかもしれない。

正直このレベル役職であれば我々も「結果さえ出ればやり方は任せる」としたいが、

新規事業とはいえ弊社はキャッシュが潤沢にあるわけではなく、よくわからないけど投資して失敗しました、だとガバナンスを疑われる。

からこそ、周囲を納得させるためのロジックが最低限欲しいのだが、それが出てくることはなかった。

ヤッパ氏は悪い人ではないし、優秀な部下がいれば活躍できた可能性もあるので、単なる採用ミスマッチとも言える。

弊社の他部門でも実務能力が同じくらい低い管理職が率いていながら何とかなっているところもある。

前職にいれば安泰だったのに、弊社に来たがゆえにヤッパ氏のキャリアプライベート悪化したとなれば悲しい話だ。

しかし仮に退職したとしても持ち前のコネとノリでいい会社転職できた気はする。名前エゴサしてみたが見つからなかった。

どんな会社が引き受けることになったかは分からないが、皆さんの会社にヤッパ氏が来たときは暖かく迎えてほしい。




なお、ヤッパ氏の性別をあえて書いていないことに気づいた人はジェンダーバイアスがない良い人だ。

2023-11-08

anond:20231108223451

Vtuberキャバクラ呼ばわりするやつほど、有名Vtuberしか知らないのに勝手レッテルを貼ってるニワカで

底辺Vtuberの中には「有料1on1トーク」というマジでキャバクラサービスを売ってるやつがいるという現実には気付いていない

2023-10-17

業務委託で社内面談や1on1本音言える?

業務委託だしやれって言われりゃ時間内にやるだけだから

不満あるかって言われても別にって感じで何も言わないんだけど。

次は違うところに行こうと思ってるので契約更新しない予定だから尚更。

ってかみんな不満点言うの?

一員であるけど外部じゃん?

どうなんだろうな。

「いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」レベルな人たち

ワイはクソ零細企業の偉い人なので部下と1on1ミーティングみたいなことをやることがあるけど、

僕「あなたにはこれこれこういう悪い傾向があるよね。そういうところは直していかないとね。」

下「ちょっとなに言ってるのかわからないですね。具体例を出して言ってもらえますか。」

僕「前に○○さんが△△した時にあなたは□□な対応してたよね。これは本来は■■するべきところだったよね。」

下「よく覚えてないですね。それいつのことですか。具体的に日付と時間を言ってもらえますか。」

 

こういうやつがちらほらいるのが零細企業醍醐味

こうして弊社事務所には防犯カメラが多数置かれることになりました。

2023-09-02

エリート中年会社員転職して窓際社員になるまでの6ヶ月

異動した会社員がしんどかった記事を読んで思い出した。

数年前に弊社新規事業部門管理職入社してきた時の話。

入社

誰もが知る外資IT企業マーケティング責任者で、弊社では新規プロダクトの営業戦略を任せるとのこと。

その前は大手広告代理店でも20年近く働いていたそうで、コネクションにも期待されて社長が呼んできたらしい。

ちなみに俺はその事業部の数値管理をする管理職なので給与もわかっているが、低年収の弊社にしては破格のオファーだった。

入社挨拶したときの印象としては、人当たりがよく物腰の柔らかな方だな、というところだ。

しか入社2ヶ月目から「ん?」と感じることが増えてきて、3ヶ月が経過したころには「この人ダメなんじゃないか」が事業部全体の共通理解となっていた。


ダメなところ

単純に実務能力が圧倒的に低いのである

一応2名の20社員が部下についたが、事務周りのフォローがメインであり経営層への報告・提案資料を作るのは荷が重い。

前職では優秀な部下に指示すればいい、という考えで何とかなってきたのだろうが

JTCである弊社はそこまで人材豊富ではなく分業制も機能していない。

資料が作れない

「◯◯業界向けの商品を作りましょう」といきなり口頭で提案してくる。

じゃあ簡単事業計画を作ってください、と依頼して2週間後、会議に30枚くらいの資料(カラーコピー人数分)を持ってきた。

びっしり文字が書かれているが、よく読んでみるとChatGPTに「◯◯業界とは何ですか」と聞いた回答のコピペで、資料の7割は競合企業HPスクショだった。

最後は「これで売上1000億を目指します!」で終わっている。

これでは何も判断できないので少なくとも利益計画スケジュールについて追記して再提出してください(あと次回から投影だけで印刷不要です)、と伝えたが

「やっぱそうですよね!これからやろうと思ってたんです!!」とのこと。ちなみにこのセリフは今後も何度も聞くことになる。以降ヤッパ氏とする。

会議後に事業トップから事前に資料レビューしてあげて、と俺に指示があったため、資料を見せてもらうことにしたが

以下のようにまともな社会人として出せるレベルのものではなかった。



初めのうちはこうしたらどうか、この観点が抜けているのでは、と改善案提示していたが

そのたびに「やっぱそうですよね!」と言われるとだんだん腹が立ってくるので、

1ヶ月経過した頃にはこちからアドバイスはせず

「これを書いて読み手に何を伝えたいのですか」「前ページと矛盾した言葉になってますがどちらが正しいのですか」と質問するだけにした。

また、ヤッパ氏の悪癖として話が長い、ということがある。

ちょっといいですか?と声をかけてきて1時間平気で話し続けてきたりする。しかメモはとらない。

俺はそれなりな立場にいるので「忙しいので15分にしてください」と言えるが

若手社員が捕まって2時間くらい雑談につきあわされている、という話をその後何度も聞くようになった。

業界理解をしない

一般的に異業界への転職は覚えることが多く、特に弊社の新規事業ハイプサイクル前半の業界なので

オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにします」みたいに聞こえるだろうな、と思い

読んでおくといい記事過去資料などを紹介しておいた。

しかしいつまで経っても素人みたいな勘違いが続く。

社内のteamsに定期的に配信している記事も、同じ単語を使っているがまるで別のビジネスだったりすることが多い。

外資出身なので海外事例のレポートを要約してもらったりもしていたが

技術がわかっていれば明らかにおかしいと思われる文章がたびたび混在し、その度に原文を読みにいかなければならず、結局機械翻訳を使うことにした。

勉強がてら社外イベントに行きたい、というヤッパ氏の希望にも応え遠方のイベントにも頻繁に行ってもらったが

出張報告では誰々の有名人がいた、ニュースにもなっていた、という話ばかりで自社に関係がある情報かという観点はほぼなかった。

イベント資料をもらった会社面白かったので今度訪問してもらうことになった、とのことでその会社を調べてみたが明らかに弊社とは相性が悪そうだった。

(例えるならガソリンしか作ってない弊社と、EV車用のエンジンをつくってるベンチャーみたいな感じ)

弊社のプロダクトに活用できないと思いますけど、先方はわかってますか?と聞いたが

「やっぱそうですよね!ちゃんと伝えておきます」とのことで一抹の不安はあったが会議に同席した。

当日先方のプレゼンを聞いても、どうしても弊社で活用できるイメージはない。

一通り聞いたあとで「弊社はこういうビジネスなのですが、そういった企業向けのプランはありますか?」と質問したときの「え・・・?」と引きつった顔は忘れられない。

片道2時間かけて来ていただいたのに申し訳ないことをした。会議以降その会社からの連絡は来ていないらしい。

案件が取れない

大手広告代理店出身ということで大企業にも知り合いが多いらしく、「あの会社責任者なら知ってますよ、声かけましょうか?」とアポをとってきてくれるのはカッコよかった。

20年前くらいにドラマのいい役やってた芸能人なんかを会社に連れてきたこともあった。

しかアポレポートを読むうちに、連れてくる人は3パターンに分けられることに気づいた。

(1)先輩後輩の関係で仕方なく来る人

(2)イベント知り合って弊社の他事業目当てで来る人

(3)ただ喋りたい人

 →(3)が半数以上であることが意外だった。

  世の中の大手企業にはなんたら部長という役職は持っているものの実質一人部署で、知り合いの会社を回ってそのまま会食へ行くというポストが割とあるようだ。

  1度だけ同席したが、会議中は「あのときの同期は何してる」「この人は昔こういう仕事をしてて、、」という話が延々と続くので、以降顔合わせを頼まれた際も断ることにした。

また、上記の中でも一応は真摯に向き合ってくれる企業もあるので、こちからRFP作成する必要も出てくるのだが

ヤッパ氏の実務能力の低さから、若手社員がそのフォローに入る(ヤッパ氏的には相談しているということだが若手は断れない)ことになり

通常業務に支障をきたすことが増えた。「発注書をもらうまでは一人でやること」というルールになった。


その後

ヤッパ氏が引っ張ってきた案件はその後結実することはなかった。

6ヶ月目目からマネージャー会議には呼ばれるものの、発言もほぼなく、たまに会った他社との商談(雑談)報告をするだけとなり、

1年経たずに退職することになった。

最後の方では事業トップとの1on1ではかなり厳しいことを言われていたらしい。

外回りがないときは休憩室にいることが増え、他部署新人雑談に付き合わせて上司から苦情が来たらしい。

ヤッパ氏についた部下2名は仕事が減って暇になったタイミングで俺の部署仕事を手伝ってもらいそのまま引き受けることになった。

本人としては「もっと裁量があれば話は進められるのにマイクロマネジメントをされた」と考えているかもしれない。

正直このレベル役職であれば我々も「結果さえ出ればやり方は任せる」としたいが、

新規事業とはいえ弊社はキャッシュが潤沢にあるわけではなく、よくわからないけど投資して失敗しました、だとガバナンスを疑われる。

からこそ、周囲を納得させるためのロジックが最低限欲しいのだが、それが出てくることはなかった。

ヤッパ氏は悪い人ではないし、優秀な部下がいれば活躍できた可能性もあるので、単なる採用ミスマッチとも言える。

弊社の他部門でも実務能力が同じくらい低い管理職が率いていながら何とかなっているところもある。

前職にいれば安泰だったのに、弊社に来たがゆえにヤッパ氏のキャリアプライベート悪化したとなれば悲しい話だ。

しかし仮に退職したとしても持ち前のコネとノリでいい会社転職できた気はする。名前エゴサしてみたが見つからなかった。

どんな会社が引き受けることになったかは分からないが、皆さんの会社にヤッパ氏が来たときは暖かく迎えてほしい。




なお、ヤッパ氏の性別をあえて書いていないことに気づいた人はジェンダーバイアスがない良い人だ。

2023-08-03

美人とかかわいい人との仕事ってどうしたらいいの?

ネタじゃなく真面目に困ってるから有用アドバイス欲しいんだけど。

美人かわいい女性オンラインミーティングしてると顔が近い。

顔がいい。笑顔かわいい

別に好きになっちゃうとかはないが、「顔がいい。笑顔かわいい。」とは30秒に1回くらい思ってしまう。

仕事なんだから、そんなことを気にしたくないんだけど、脳が勝手にそういう刺激を受け取ってしまう。

これどうしたらいいの。

脳が刺激されて、相手の言っていることに親身に考えたくなったり、好感を持ちやすいように勝手に重み付けを入れてくる。

俺の意志とは別にそういう処理を脳がしてる感じがする。イヤだ。

素敵な笑顔で笑いかけたり、かわいい服を着て仕事されるとつらい~~~いや、かわいいんだけどさ。

今日もめちゃくちゃかわいい人と1on1して「笑顔が眩しいなー。この人のアウトプット品質スピードももっと上げてもらうべきだと思うんだけど、どうしたらいいかなー。あ、困った顔もかわいいじゃん……いかいかいかん、品質スピードをあげてもらあっあっ真面目に仕事に向き合ってくれていて素敵かわいいいなー(0.2秒)」ってなってたんだけど。

自分判断力デバフかかってないか確認しながら仕事するの負担なんだけど、これどうしたらいいの。

っていうか、みんなどうしてるの!?!?!?!??!?!

2023-07-26

上司との1on1話題をください

今年から定期的に面談することになったんだけど、実施目的聞いても本当に意味がある行為なのか理解できなかった

とはいえ会社施策に逆らう気力はないから、何を話していいか全くわからない

不満はだいぶ溜まっているんだけど、

「その解消のために君頑張ってくれ」

って言われて、言ったもん負けになること間違いないから言えない

暑いから体調悪いですって言って誤魔化せないか

2023-07-21

anond:20230721165031

Udemyに部下へフィードバックの返し方の講座があるで

耳の痛いことを伝えても、メンバーが納得をし、 前向になるとか、組織作りがどうたらとか

 

検索ワードは 部下 フィードバック 1on1 面談

 

ただ個人的には元増田スタンスで良いと思う。例にあげている言葉は単なる暴言なのでそれは置いとくとして、

厳しいフィードバックをして育てるとか、いったい何に酔ってるんだろう?って思う

年収1000万あたりのバチバチやってる層とか、人の命を預かる医療関係お仕事ならともかく、

ぜんぜんそれ以下の年収帯の職や医療関係ほど職業倫理は求めらない職に、いったいぜんたい何をお求めで?って思う

 

外資などの一部の会社によってはネガティヴフィードバックを返さないと真面目に査定していないとして、

評価が下がるのでその場合適当に折り合いをつけなきゃいけないが、

そうじゃ無きゃ適当でいいぞ。会社に真面目に毎日来てくれること以上に大事ものは無い

(まぁ営業職とITはそうもいかんけどね・・・)

2023-06-23

1on1かい茶番、ほんともうやりたくない。

わざわざ時間使って、無能メンティのご機嫌とりみたいなことしなきゃいけないのマジ苦痛

2023-06-22

1on1かい茶番、ほんともうやりたくない。

わざわざ時間使って、無能メンティのご機嫌とりみたいなことしなきゃいけないのマジ苦痛

2023-06-07

高い給金を提示すればいい人が雇えるという妄想はだいたい失敗する

とくにワイらみたいな零細企業採用では。

 

それは効率的市場仮説零細企業採用市場にも有効だと言っているようなもの

端的に言えば机上の空論です。

 

給金を1万円上げたら1万円分仕事のできる人が応募してくる???

そんなわけないだろ。

 

ワイの過去経験からすると、

まず零細企業募集には人が来ない。だれも応募してこない。

そこでちょっと給金を上げて再募集をすると、まず応募してくるのが

「行動力はあるけど金に意地汚い無能

これですよ。

 

零細企業募集記事にはちょっと給料高めに出してもひと月に1人ぐらいしか来ない。

「次の人と比較したいから1か月待ってくれる??」なんて言ってたら永遠に採用できない。

いつだって1on1採用するのかしないのかを決めないといけない。

そこで応募してきたのが「行動力はあるけど金に意地汚い無能」なのか「その金に見合うだけの能力を持ち、弊社でその能力を発揮してくれる人」なのか

それを見極めるのは非常に難しい。

から結局変な博打給料高めに募集出すより、

しろ「金に意地汚い無能」を排除するために安めに募集出すほうが結果としては良い、ぐらいの感想出てくる。

2023-06-05

とあるエンジニアカルチュアショック

エンジニア転職の話。

エンジニア転職すると給料は大抵上がり、新たな場所心機一転開発に精を出す。新たな人に出会ったり学びがあったり人生は中々にドラマティックであんまり飽きない。

………だがこんな匿名ダイアリーを綴ってるんだから闇を公開したいのださせてくれ。読んでくれた方、ありがとう。(この文章フィクションです)

まずは説明

自分ソフトウェアエンジニアだ。歴は10年。

運と師匠に恵まれ、わりと良いキャリアを積ませてもらってると思う。

そんな自分は縁があり、とある企業エンジニアマネージャーポジションについた。

当初は担当役員から自由にやってくれ!」と言われ、「おk、じゃあ1からつよつよのチームを作ってみるわ!」と伸び伸びと働けたと思う。

コードを書くことはもちろん、採用育成をした。規約を作り、レビューをし、なんならディレクションもして仕様書も書いた。

(前置きが長い?待たせたな、そろそろ闇がくるぞ…!

だが、1年ほど経って業績評価フィードバックの日。今年のボーナスはなんぼかなー!?とワクワクしていたら、ちよっと信じられない数字が出ていた。

もちろん上振れではなく、下振れだ。

特段大きな失敗はしてない。日頃の1on1役員の機嫌を見る限り不興は買ってないはず。いったいなぜ?フィードバック面談にはほとんど話したことがないCTOが出てきた。

CTO「開発速度が遅い。レビューとか時間かけなくていいよ。」

??????

(ちなみに手がけているのは中規模のアプリケーションで長期メンテを予定している)

自分レビューしないと品質担保できないんですが…」

CTO「いいよ、あと動作確認とかも後回しにしてこ」

自分「(絶句失禁絶頂ビェェェェ)」

うーん、あんまりネタとして面白くなかった。

何が言いたいかって、上司にあたる人(達)の思想バックグラウンドはよーーーーーく入社前に確認しようね。特にそれが役員ならね!

会社で言われると1番萎えること言われそうで萎え

優秀な同期や先輩後輩に先越されるのは良いけど、今の出世に関して1番言われそうなのが、

増田くん成果出してるし上位ポジション級だけど(俺より成果上げているかは置いておいて)上が詰まってるんだよねぇ〜」

って言われるのが目に見えているか萎えるんだよなぁ

成果出してるっていうのは自称ではなく部長レベルとの1on1で言われてるし、直属の上司からFBも「ノリが軽め」ってこと以外改善点言われてないから平から係長級に上がる能力はあると思うんだけど、はぁ

まぁ今でもそこそこ貰ってるから辞めるつもりはないけど、ただただ萎え

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん