はてなキーワード: 優先順位とは
優先順位の話で嫌いになったわけやないで
表題に関する、とある議員のtwitter発言が炎上している。色々な意見を見てみたが、ベースとなっている議員の財務金融委員会での発言を聞かずに(原典を参照せず)、脊髄反射のように叩いている人もおり、生産的でないなぁ、と感じている。
なので、真面目にこの件について、論点など整理してみた。
https://twitter.com/nico_nico_news/status/1527140266943008768
上記は、結構重要なやりとりもカットされているので全部のやりとりを見るには以下の1:51:00~2:06:20までを参照。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336961008
自分の属性は、国立大学の数学系学科を卒業して現在も仕事で数学をメインで活用して働いている40歳男性です。念のため。
一晩寝て改めて考えてみたけど、
界隈内だろうが外野だろうが誰の擁護をするつもりだろうが中立だろうがどんな言い訳をしようが
◆「お前のせいで嫌な思いしたから何言ってもいい」
純粋な疑問なんだけど、これが当然だと思ってる人は「お前のせいでムラッとしたんだから何してもいいだろ」と痴漢魔に言われたら果たして許してあげるんだろうか
(された側が許しても法律は許してくれないが)
もし余裕で許すから誹謗中傷も許せよって人いたら、あなたの周りでは許されても公共の場では許されないこともあると覚えておいてほしいし、痴漢は許さなくていい
◆「誹謗中傷した人には何言ってもいい」
いい訳がない
◆「〇〇さんのために」
◆「外野は黙ってろ」
法律・モラルに違反しなければ、外野が黙らないといけないルールなんて無い
◆「ただ思ったこと書いただけなんだけど」
わざわざ誹謗中傷を含めなくても書ける
◆「そんなこと言ってたら何も書けなくなる」
書ける
◆「直接本人に言ってないしただの独り言なんだけど」
◆「この程度で誹謗中傷?そんなつもりじゃなかった」
発信した本人の「そんなつもりじゃ」は優先順位が低い
そうじゃないとセクハラパワハラも全て被害者泣き寝入りするしかなくなるから
◆「〇〇さんと比べて□□ってやつは」
本当に良いと思ってるなら他の何かと比較せず絶対評価で褒めなよ
一方を持ち上げるためにもう一方を貶めるのは「そうでもしないと褒めれないような人なのか」と思われるだけ
◆「△△界隈は民度が」
悪目立ちする人の割合がどうだろうと、騒動に触らず純粋にコンテンツを楽しむ人までひと括りにするのは過剰
メリットデメリットを短期的な目線でしか見ないからそうなるんだよ
育休をコストと考えて削った方が良いと思うなら、例えばだ「ウチの会社は育休制度を利用する社員はおらず、従業員全員のフルタイム対応で顧客満足度一位です」って銘打ったとしよう
その会社どうなるとおもう?そんなところのコストカットしてるんなら絶対人こないでしょ
そういう制度は作らないといけないがあくまでも取る取らないは従業員の任意だ
だけどそれをコストだと考えて削減する向きになったり、従業員に取らせないようにするのは明確に会社として危険だ
親にしか出来ないことがあるのに、それより優先順位の低い会社の仕事をさせるってヤバいと思わない?
その人の仕事がとても専門性高くてその人にしかできない上に育児できる環境でもないっていうならわかるけど、そうでないことなら他の人が変わってあげようぜ
あんたにとっては育休がコスト以上に会社や他の従業員にとって有用なことを証明して欲しいんだろうね
残念ながらそんなものはない
会社として終わってるんだ
そりゃあらゆる差別はあるに決まってるんだよ
ルッキズムだってエイジズムだって、弱者男性差別だってあるにはある
じゃあ、どんな差別があるかって言われたら、たいした差別はないだろと言わざるを得ない
韓国人であることでイジメられるよりも、日本人のデブやブスのほうがよっぽど酷いイジメ受けてるわけじゃん
なんなら今話題のパチンコなんて、韓国系のパチンコ屋が警察と癒着してたくさんの依存症を生み出してる極悪非道の所業してる
これ日本の企業が外国でたくさんのギャンブル中毒者生み出してるってなったらとんでもない問題になると思うけどどういうわけで日本でまかり通ってるの?
もちろんネトウヨがヘイトスピーチしたりしてるけど、それをひどいというなら欧米のネトウヨなんて数からしてもやってることももっと酷いよね
明石市長が出生数が75万人を割り込んだとTwitterでコメントしてるけど。社会で育てようって。
日本の未来は少子高齢化でやばいって長いこと言われてて、みんなもう知ってるし麻痺してて何も感じなくなってるよね。でも自分にできることも限られてるって。
自分は子どもを生んで育ててるけど、社会に助けられてる、育てやすいって思ったことはほとんどなかったな。
むしろ、子どもが病気の時とか入院とかなってまじでどうしようって途方にくれたことの方が頻度が高かった。
保育園にも優先順位が低いって入れなかったから復職して社会復帰できなかったし。
自分の意識の中では子育ては家庭の中ではこれ以上ないぐらい幸せなことなんだから社会に出したらひたすら我慢するしかないんだと思ってずっとやってきた。
今もそう思ってる。
でも子どもを社会で育てるって仕組み作らないと少子化は本当に解消されないと思う。
次の世代は救われるんだろうか。
救われてほしい。
まあとにかく教え方がおかしい
一番言われて困るパターン
まず、何処の部分を確認していいのか教えてくれないので、目線が迷子になる
数字が入ってる書類だと、結果の数字があるのでなんとなく分かるが、そこに至るまでの計算式を教えてくれないので思考が迷子になる
そして一番困るのは「その数字どっから持ってきた?」という数字が絶対にある。元のExcelファイルすら何処に入ってるのか教えてくれないので、参考資料が一つも無い
まずどこが、どう違うのか指摘してくれないので「間違っていた部分」というのが分からない。
数字なのか、文章なのか、日付なのか、何一つとして教えてくれないので反省の仕様がない。
そのくせ次回も「じゃあやってみてください」と丸投げするので、一応頑張って作ってみるが、2回目も勝手に手直しされるので何のフィードバックも無い
・期限に余裕が無いんでやりました
うん。まあ仕事の遅い俺が悪いよ。悪いんだけどさ
優先順位の付け方が分かんないのよ
聞いても、これが優先ですね、これも優先してやるべきですね。これも優先してくださいって、じゃあ優先的な仕事の中でも順位付けてよ
どれも大事だから優先してくださいってそういう話してんじゃねーのよ俺は
仕事遅いし、丁寧にやろうとするともっと時間がかかるから、効率的にやろうと努力してるのに「慣れですね。あ、今回は期限に余裕ないんでこっちでやりました」って矛盾やばない?
回数こなせって言ってんのに自分で仕事取り上げるってすごくね?矛盾の中の矛盾じゃん。矛盾大魔王じゃん
・忙しいんで後で確認すればいいですか
こっちは自分で作った書類が間違っている。という前提で早め早めに自己流で調べながらやってるのに
確認してもらえるのは最低でも3日以上かかる。つまりそこで仕事を止めておきながら、いざ確認したら「間違ってます。期限に余裕ありません。もうこっちでやるんでいいです」と言われる
こっちも対策として、間違ってたら自分で修正するんで早めに確認してもらっていいですか?と頼んでるが効果無し
優先順位で言うと基本情報程度の資格で就職が大きく有利になることは難しいので後者のほうがよい。
優先順位の話をしているのでは?
幼少時に文化資本はだいぶ投入してもらったわーw
10何巻ぞろいの百科事典を2回も買ってもらったり、当時最先端だったカセットテープでLL英語学習ができるセット買ってもらったり...
でも、習字の塾に通わされたときは、すぐ飽きて2ヶ月ぐらいでヤメたw 文字を書くときの「綺麗さ」は、オレの人生において優先順位は全然低い!と割り切った。
ぶっちゃけ「読めればいいじゃん」てw
そして、小中学校では学年上位4〜5人に入るレベル、高校は公立としては地域で一番の進学校に行って、トップクラスではないソコソコの国立大を出て、某IT系会社で20年ほどエンジニアをやり、40代半ばで今で言う「FIRE」風なことになって現在無職ww
非モテの話題はモテなさの程度についての定義がいつまでも曖昧。
15歳で不登校になってそのまま引きこもりニート30年みたいな「女ウケ以前の問題」の人も、
中学高校と非モテに悩んだけど大学生のころに初彼女ができてそのまま結婚みたいな人も、
「モテない」という悩みを抱えた時期があるものだから、いっちょかみできる。
本当にこの「モテなさ」ってやつ、程度がバラバラ過ぎて、「5人の女性に告白されたけど、
自分が好きになった1人の女性には振られた」みたいな体験をした男性も主観として
「モテない」という悩みを抱えていたり表明をしたりしている。
つまりレンジが広すぎて参加者が多すぎて、議論が常に散らかっており、
それぞれが好き放題喋り散らかして終わりという感じ。
女性表象が搾取的で不快かどうかの話も、レンジが広すぎて参加者が多すぎて、
議論が常に散らかっており、賑わいはあるものの不毛という状態になっている。
まず「強姦」のような明確な被害よりも「性的搾取」といった単語のほうが賑わう。
強姦されたことがある人は少ない。しかし性的搾取という言葉は定義が曖昧で、
強姦も性的搾取だし、セクハラも性的搾取だし、そこに「たわわ」も性的搾取のうちか?のような
人によって解釈が分かれる部分が出てくる。
「性的搾取」という言葉も「非モテ」のようにかなりレンジ広くできる。
強姦されたことがある人は少なくても、痴漢されたことがある人は結構多いし、
異性の性的な品定めの目線で嫌な思いをした人くらいに広げるとものすごい数になる。
当事者として口を挟める人がものすごく多くなる。そして程度がバラバラなもんだから議論が散らかる。
そして極端な意見を言う人がアンチフェミにチェリーピッキングされて晒される。
またこれかと。こっちは同じ状況が10年くらいかな?続いている。
議論を進展させたいのであれば深刻さについてステージを分けるべきですよ。
「女性からの非モテっていうより社会からの排除」というレベル、
重篤なものから優先順位をつけてケアについて考えるべきですよね。
でもおそらくそうはならない。みんな自分の不遇体験について喋りたいだけだから。
「非モテ」や「性的搾取」は、自分の体験を語っているツイートのインプレッション数を
上げるためのタグみたいな概念で、タグは曖昧でレンジが広くて、
「よく使われるタグ」でなくてはならない。
つまりもうこのへんは議論として成立しようがない場所だってことです。