「炎天下」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 炎天下とは

2023-10-15

近年の公立小学校

我が子が入って自分ときと違う点

名簿が男女混合五十音順

席順が男女混合

給食がしょぼい(自分がいた自治体と違うから小学校給食室はない

ひとり1台タブレット端末貸与

男子を君付けしないで全員さん付け

教室エアコンあり

教室ストーブなし(配管の痕跡あり

気温で外遊全面禁止の日、水泳中止がしょっちゅうある

教師負担削減で通知表の所見欄もなしなど色々簡素

コロナから家庭訪問無し、学校で二者面談

自分ときと変わらなくてむしろ驚いた点

机も椅子も黒板も設備が一切同じ

教科書ノート学習スタイルも一切同じ

学校建物自体建て替えないし汚くてボロボロ

体育館冷房設備無し

今年プールを建て替えたのに炎天下屋根なし

PTAでベルマークまだ集めてるし手作業集計

給食当番の白衣を2週に一回持ち帰って親が洗ってアイロンかけるシステムが未だにある

個人的には教師は2シフト制にして教育自体は手厚くしてほしいと思っている。

2023-09-09

anond:20230909194156

cx-5のシートベンチレーション付きのやつ

シートが空気を吸い込むから炎天下の車に乗った瞬間からエアコンがよく効くらしい

2023-09-08

いわゆる底辺職は疲れすぎてサボタージュになっても甘んじて受け入れるしかない

貧乏で朝飯が食えない少年炎天下野球練習をさせて動きが鈍い、熱中症自己責任と叱りつけるようなもの

2023-09-07

出稼ぎ外国人労働者が羨ましい

ゴミみたいな日本人上司の下で炎天下の中肉体労働やらなきゃいけないけど、三年か五年働けば母国で一括で家買える位稼げるんでしょ

そんだけ資産があれば帰国後女にもモテるだろうし

2023-08-27

アルビノの子を産みたい

先日デパートを歩いていたら、真っ白い髪の子供を抱き上げた母親らしき女性が目に入った

髪は肩くらいの長さで真っ直ぐで、ノースリーブの服から覗く腕も真っ白と言っていい白さだった

最初人形か?とも思ったが、その子は動いて女性の頭に触ったりしていたので明らかに人間の子

最初に見た時は後ろ姿だったけれど、そのうち前を向いたのを見たら睫毛も真っ白

女性黒髪でどう見ても日本人

仮に夫が白人だったとしてもああはならないだろう

という事はアルビノ

いいなぁ~、物凄く羨ましい

アルビノの子供ってあんなに可愛いのか

そんじょそこら白人ハーフでは無理な真っ白さは

どう考えても日本女性が産める子供のうちで一番の大当たり

羨ましすぎる

運良く白人男性と結婚出来てハーフの子供を産めたとしてもああはならないだろうからな~

本当に幸運で羨ましすぎる

しかアルビノって肌が弱いとか視力が弱いとか聞いていたけれ眼鏡とかもかけていないしこの炎天下ノースリーブって事は日焼け心配もなく

長所しかないじゃん

女性ニコニコしてこの上なく幸せそうにしてたから、あれがアルビノの子供を産んだ勝利宣言なんだろうなって思った

いいなー本当に最強過ぎる

2023-08-26

anond:20230826145248

炎天下の中10キロジョギングをしたあと、目の前に水を出されるけど飲めないって状態を数十時間

精力剤とか精のつく食べ物バカ食いしたあと水着美女達とプロレスしてるんか?

anond:20230826145459

俺は妻にしてもらうか自分でするかしてるぞ。

炎天下の中10キロジョギングをしたあとと同じくらいの渇望があるのに数十時間対処しないとか頭悪いだけだろ。

男性妊娠体験するみたいな研修はあるのに

女性が男の性欲を体験するみたいな研修ないよな

炎天下の中10キロジョギングをしたあと、目の前に水を出されるけど飲めないって状態を数十時間

これだけで男の性欲を体験出来るから絶対女にも体験させたほうがいいよな

2023-08-25

49℃のとろけそうな日 炎天下の夢 play ball! play game!

流石に死ぬだろ。

バカなのか。

2023-08-23

EVで一番快適な機能

乗車5分前からスマホで設定できるエアコンでしょう。これまで乗ってた車にはなかった機能だし、車に乗る時にはキンキンに冷えてるので快適そのもの炎天下の駐車もなんともない。

寒い時期なら、フロントガラスに凍りついた雪を溶かすことだってできる。

この快適さは、EV嫌いが多いはてなでも積極的に広めていきたい。EVじゃないと実現できない快適さだし。

2023-08-21

六本木ヒルズでやってるサマステってイベント

子供(幼稚園児)が行きたがってる

ドラえもんゲームが目当てらしいんだけど、これってテレ朝イベントでしょ?

アイドルとかドラマとかの方がメインな感じの、縮小夏フェスってイメージ

園児を1時間電車に乗せて、炎天下ドラえもん目当に行くようなイベントじゃない気がするのだが…

行ったことある増田雰囲気教えてほしい

Yahooで聞けと言われそうだがあえて増田に書いてみるテスト

2023-08-20

コミケ甲子園ライブも全部自己責任で終わりじゃね?

甲子園球児野球やらなかったら人質を殺すって脅されているわけでもないだろ。

運動神経いいのに「俺、勉強の方優先したいか部活は入らねえわ」みたいに言って拒否ってる奴とか普通に学校に居なかった?

あと中学までやってたけど高校からは遊びじゃなくなってきたのがダルいからモンハンでええわみたいになったのとか。

そういう「選択する自由」がある中で、ゴールが炎天下熱中症デスゲームになると分かっていて運動系部活動に入るならそれはもう十分に「自己責任」でしょ。

相手高校生だよ?

選挙権持ってる人もいるし、その人はもう結婚だって出来る。

義務教育は当然もう終わっているんだから自分意志で選んだ結果でしょ甲子園は。

コミケも当然のように行って死ぬのは自己責任世界だよね。

コミケ戦場だと思え!」について「そういう事言ってると次世代が育たなくなるぞ」みたいに咎めてる人が居たけど、そもそも夏場のイベントって全部戦争に行くぐらいの気持ちで準備しないとワンチャン死ぬよ。

水分は現地で買えない前提で持っていくべきだし、無理そうなら撤退自己判断していく必要がある。

屋内のイベントだと思って油断してたら行列は天日干しされているってパターンがあるのがコミケの怖い所で、しかも他のイベントと比べるとスポットクーラーの配置とか考えられてないから何倍もヤバイ

まして普段引きこもっているようなオタクが来ることもあるから戦場に行く気持ちで来い」で良いと思うんだよな。

どのイベントにも言えることだけど、「夏場にやってる以上下手うったら死ぬ。金払って遠征した上で最悪撤退する判断できない奴は最初に金払う前に心折っといた方がいい」が正しい運用ちゃうんかと。

付き合いで参加させるのも控えるように呼びかけた方がいいと思うね。

とにかく大前提として「最悪の場合は、死ぬことになるという前提を理解せよ」ってことだね。

でもさ、甲子園についてはこの辺今更だと想うんだよな。

だってアイツら硬球投げあってんだぜ?

あんなの頭に変な当たり方したらそこで終わりだろ。

スポーツ系の部活動って小学校ぐらいの頃はそのうち治る怪我でも済みやすいけど、高校生にもなると使う道具や扱うエネルギーがどんどん殺人的になってくるからなあ。

バトミントン卓球みたいな扱うエネルギーが小さめのスポーツ以外はおおむね「最悪死ぬことを覚悟して入部」だと思うんだよ。

そこを曖昧にしているのが良くないと思うんだよな。

やるべきは夏の熱中症対策よりも前に「死の危険があるスポーツに参加する時にその危険性を伝えることの義務化」じゃねーかな。

そしてこれは当然あらゆる屋外イベントにも同じことが言える。

煙草パッケージみたいに熱中症死ぬリスクが有ることをポスターパンフチケットに入れるのを義務付けようぜ。

あと野球サッカーの観戦チケットで裏に書いてある「ボールが飛んできて死んでも自己責任ですよ」の表記ももっとデカくしよう。

アレも結構揉めるじゃん。

ちゃんと「フーリガンのど付き合いに巻き込まれてくだらねー死に方するかも知れないけど、スポーツ観戦に来るってそういうことだよ」ってのを太い赤文字黄色と黒の危険表示で明記しようや。

ライブとかも良く考えたらそうだな。

「酒飲みまくってウェイウェイ暴れてるオタ芸に肘鉄食らって失明しても客同士の争いとか知らねーよ来るやつが悪いんだよバーカ」みたいにちゃんと書いた方がいい。

ちっちぇー7ptぐらいのサイズの薄めの字でチョロっと書いてるのは説明責任果たせているとは思えねえんだよなあ。

anond:20230820144529

まあ本気でやるならインターハイに行くコースしか考えられない学生スポーツって多いからな

からゼロベースインターハイ制度策定するとしたら「この炎天下学生大会プレッシャーを与えながら長時間競技をさせるのは危険ではないか」って話になるはずで、やりたいスポーツガチでやろうとすると現実的にはそこに参加するしかないという状況は少し気の毒ではある

スポーツウェアが暑さ対策として、非スポーツのシーンにも定着したらいいのににと思う

私はスポーツガチ勢ではないが、夏は毎日スポーツウェアを着用している。

具体的には、上はサッカー用のプラクティスシャツ、下は陸上用のスパッツ+薄い短パンを履いて生活している。

理由としては、それらが吸汗性・速乾性に優れ、ものによっては冷感まで感じることができ、湿気多い夏を少しは快適に過ごせるからだ。

また、単純にかっこいいというのもある。スポーツウェアは原色中心の色彩が強めであり、暑さで凹んだ気分が少しはアガる。

これも夏を乗り切るのに重要なことだ。 

でも、スポーツウェアを非スポーツの場面で、特に暑さ対策として着用するという習慣を寡聞にして存じ上げない。

なので、世の中でもっと流行ると良いと思い、増田提唱してみる。

今は、世の中に定着していないので、この格好で外に出るには、(本当に運動しようとしているとき以外)やや抵抗がある。

でも、本当に快適なので、個人的には普段のお出かけでもスポーツウェアの着用が進んでいけばよいのにと思う。

炎天下暑い暑いと声をあげる人を見るたびに、夏のスポーツウェアが、ジャージズボンくらい気軽な普段着として定着すればいいのにと思っている。

2023-08-19

駿府城夏まつり

イベント会場をブラついていたら運営っぽい人から挨拶とともにおしぼりみたいなのを渡され受け取ってしまった。

そしたらウォーターサーバー営業だった。炎天下アコギ商売するなよ

民度の低い残念なイベントとして記憶に刻まれました。

2023-08-17

39度のとろけそうな日炎天下の夢 Let's go! Let's game! "せーの"で走り出す

今は45度だぞ。甘ちゃん

2023-08-16

anond:20230816200218

でも冷房税は取り立てて炎天下で働く人の手当に当てるべきですよね

2023-08-13

anond:20230813233109

それ環境変えるしかいか

俺も耐えれば何とかなると思ってたけど、結局性格が激変したし退職したらなんとか治った

3年耐えて、転職して欲しい

なんというか、人間は悪い環境に居続ければ絶対に不機嫌になるか病になる

おかし上司に囲まれ毎日過ごすのも、40度の炎天下毎日仕事するのも同じことだと思う

生き残れるのは怒りを「変な風に」発散できる術を身につけたおっさんだけかと

夏コミ参加したら熱中症で救護室に運ばれた

8/14追記↓↓↓↓

いろいろ反応ありがとう

結構言及が多かったから補足すると、多くの人が指摘しているように私の水分補給は水オンリースポドリではない。

からこそOS1を飲んで回復したというのはあると思う。

スポドリを避けた理由は太っている故に糖類とかを気にしたからだが、今思うと小さいサイズでもいいから1本用意した方が良かったかもしれない。救護室でも軽度の熱中症と言われた。ただ、体内に熱がこもっている?と指摘されて、体温は平熱なのに肌が熱かった(だいぶ気分悪かった時に言われたか記憶曖昧かもしれない)

スポドリじゃなくても塩タブレットは持つべきだったと思ってる。水分補給と日射避けだけじゃ全然足りなかった。本当に反省してる。


あとコロナ前は60kg→100kgまで増えたから40kg増量は嘘松じゃない。嘘松だったら良かったと思う。

そもそもコロナ前も痩せてないのは許してほしい。

余談だけど太った理由は外出自粛とメンタル起因もあるから割愛させてください。一応今はMax体重から10kg落としてはいる。太るのは簡単だけど痩せるのはしんどい運動始めたては膝痛めたりしたけど最近は安定してきた。みんな健康には気をつけてな。


追記終わり↑↑↑↑


増田チビデブの女。

謙遜ゼロぽっちゃりを超えたデブだ。

コミケ参加は企業ブース目的で、今までサークル一般コミケに参加したことはあった。

ただコロナ禍で40kgくらい太ったので参加していた頃と体型はかなり違う。

酷暑が予想されていたから思いつく限りの対策はした。

デブから数ヶ月前から運動日差しに慣れた生活をしたし、前日の睡眠も今朝の朝食も待機時間中の水分補給も欠かさなかった。

日傘差して暑さを凌いでると待機列が動き始めようとした時に嫌な眩暈がした。

人参加だったし待機列のド真ん中だったから何かあった時に抜け出せなくなった時が怖かった。

慌てて列を抜けて、少し休もうと思ったが、その頃には地面を踏むとフワフワとした感覚がしてやばいとすぐにわかった。

最初は歩いて救護室に行くつもりだったが歩く速度もどんどん遅くなっておぼつかなくなってきて「車椅子搬送される人」になった。

「男相手に言いにくいと思うけどお手洗いとか行きたくないですか?」って聞かれた時に、そういう聞き方してくれるんだと思った。こんな状況だから性差は気にしてなかったけどいい人だなって思った。

そこから車椅子搬送される中、気分が悪くなっていく中で声をかけてくれたのは男性スタッフだったのは覚えてる。がんばれとか言ってくれた。それどころじゃなくて顔見れなくて申し訳ないけど、こちらへの言葉というのはちゃんと伝わってた。

後ろ押してくれる人も時々「こんなに暑い普段は平気でもキツイですよね」とか声かけてくれてて、意識確認とか気を使ってくれてるのはわかっててもありがたかった。頷くことしかできなかったが。

で、増田デブから横断歩道の段差移動の時にすげー大変そうなんだ。普通に運ぶだけでキツイと思う。

でも「デブから」みたいなニュアンスは使わずに「次の段差の時にちょっと手伝える?」って近くのスタッフ声かけてるの。

すまねえと思うし改めてもっと痩せようと思ったよ。

もうすぐ救護室ってところで私以外に搬送してるスタッフの人が「重いんじゃないですか?」って私を運ぶスタッフの人に言ったんだ。

そうしたら私を運んでるスタッフが「今重いとかそういう話してる場合じゃない」って言ってて、言われた時は症状の重さかと思ったけど、多分体重の話をされたんだよね。

なんか、デブでごめんだし人間として扱われてる感じがして嬉しかったって話。

あとなんで急に重いって言われたのかわかんなかったし病人とはいえちゃんと聞いてるってことは言いたいな。

その後「塩分不足ですね」ってことでOS1飲んで休んだら楽になった。

救護室には医者に帰るよう促されてるくらい辛そうな人もいた。軽度の人は少し休んで戻る人もいた。

私は辛かったから数十分くらい横になって、指先の痺れや眩暈がないことを確認して

これ以上迷惑かけたくないし動けるうちに帰りたかたか企業ブースは行かずに帰った。

帰るとき救護室の人(女)に優しい言葉かけてもらったりして、申し訳ないやらありがたいやらでいっぱいだった。

眩暈がした時、とにかく列から抜けることを優先して後のことは何も考えられなかった。

こんなに対策をしているのに、もっと時間炎天下に晒された時は平気だったのにとか、焦りが大きかった。

塩分不足で回復たから結局対策不足ではあるんだけど。

今回に懲りて夏コミの参加はやめるよ。

もし参加するときは今の体重から40kg落としてからにするわ。

野球部甲子園が嫌い

応援に行って当たり前というあの雰囲気が。

高校生夏休み、え?!応援に行かない?!なんで?としつこく聞いてきた野球部男子にめちゃくちゃイラついたから余計嫌い。

なんで自分たち応援されるのが当たり前だと思ってんだ???炎天下に貴重な休みを丸一日潰す価値があるとでも???

んなことするくらいなら家の庭の草むしりしてる方がよっぽど有益

高校野球とかクソ喰らえ!な友達普段よりちょっと空いてる繁華街で楽しく遊んだし当時の友達とは大学違くても仲良くしてるからあの感性って大事〜 

野球部甲子園が嫌い

応援に行って当たり前というあの雰囲気が。

高校生夏休み、え?!応援に行かない?!なんで?としつこく聞いてきた野球部男子にめちゃくちゃイラついたから余計嫌い。

なんで自分たち応援されるのが当たり前だと思ってんだ???炎天下に貴重な休みを丸一日潰す価値があるとでも???

んなことするくらいなら家の庭の草むしりしてる方がよっぽど有益

高校野球とかクソ喰らえ!な友達普段よりちょっと空いてる繁華街で楽しく遊んだし当時の友達とは大学違くても仲良くしてるからあの感性って大事〜 

2023-08-11

炎天下の中の外仕事が辛かったのでルサンチマンなろう小説ずっと考えてた

仕事が大変で…」

自分で選んだ仕事だろ!自己責任!」

「いやこんな仕事じゃなくてもっと違う仕事が良かったけど就活がうまくいかなくて」

就活ちゃんとやらなかっただけだろ自己責任!」

「でも俺頭良くないから先がわからなくて」

自己責任自己責任自分で選んだ未来だろ!自業自得!」

自分で選んだから自分責任を取れ…か。そうだよな…(スチャッ)」

「!!?

タァン!

「な、撃ったな…!?俺を…!」

「こうならない未来を選べたのに選んだのはお前だ。そう…自己責任だ(ニチャァ」


まあこれ、ワイ論破されてる上に論で勝てなくて暴力解決してるんですけど頭弱男だから仕方ない

2023-08-10

どう考えても甲子園の前に競馬ボクシング廃止するべき

競馬

ボクシング

一日数時間炎天下運動する程度のことを許容できない人間ならば、上記のふたつの開催にも当然反対してるんだよね?

2023-08-08

全国高校野球選手権は入場料をあげるべき

現在中央指定席大人子供で4,200円する。

これを学生は据え置きで大人価格8000円以上にしていいと思う。

そして試合京セラドームでするべきだ。

コンサート価格よりは安めだし大体あれは学生のためのものなので、大人二の次でいい。

人気校以外は入らないと言うのなら期間限定パスもつくればいい。生徒から搾取できるグッズでも作ればいい。例えば京セラ空気缶とか。

大体甲子園から移動したくないからっていつまで単純な商売をするのか。

運営の怠慢だ。

京セラでするべき理由は暑さと天気だ。暑さも天気かもしれないが。

とくにこの暑さは異常だ。

甲子園近辺に長く住んでいた。

六甲おろしという言葉があるが、六甲強風が落ちてきて暴風が吹く。野球に向いてると思えない。このあたりは海風も来る。昔からムシっとした暑さが籠もる地域だ。

高校生の頃、吹奏楽部に入っていた。近場だとして遠方からの出場校の助っ人甲子園応援スタンド応援したことがある。

吹奏楽部はほぼ試合が見れない。単純に位置もあるし、指揮者や合図、楽器を見なければならないからだ。

そして屋根もない。サポートしてくれる人が一人ずつついてくれるわけもない。

その日は炎天下だった。トランペットトロンボーンの照り返しは異常だった。目も開けてられない。

金管楽器は熱を持っておそらく目玉焼きくらいは作れる温度になっていた。体に広範囲触れているユーフォニアムホルンになると地獄である

そもそも潮風だ。楽器にクソ悪い。錆びるぞ。

時期もコンクールと被るし最悪なのだ甲子園のために炎天下走り込みをしてる余裕はない。

結果として、部員の多くが熱中症になった。

甲子園球場を出たところの高架下で気が抜けたのだろう。

複数人が座ると立ち上がれなくなり、無事なもの楽器の片付けをして、帰宅してから倒れたものも居た。

普段炎天下練習してるから大丈夫だと言うプロ野球選手も居るが、吹奏楽部はそんなことはしてない。走り込みだって涼しいときにする。無理だ。

卒業した多くの甲子園応援経験者が不満を語るが、改善はない。

どうも本気で辞めさせようという動きが無いようだ。

それは顧問同士の関わりだったり、学校長意向や、精神体育会系吹奏楽部という特殊環境もあるのだろうが、やはり同じ部活生徒として頑張ってる人を応援したい気持ちが、動きを止めているのだと思う。

からこそ外部からしか変わらない。

吹奏楽連盟はこの件に関して声明をだすべきであるし、大人子どもたちを守るべきだ。経験たからこそわかる。

自分応援したときよりも気温は上がっている。

映像を見るたび恐ろしくて仕方がない。

マウンドの体感気温は一体何度なのだろうか?

断言するが、高野連甲子園でおそらく死人が出るまでやり続けるつもりだ。

その死人が自分の子どもだったら、孫だったら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん