はてなキーワード: ザ・ノンフィクションとは
ザ・ノンフィクションで子供部屋おばさんの婚活やってたらしいけど
https://anond.hatelabo.jp/20220127212024
まぁ女なら皆なれるとは言わんけどさ
それでも可能性が上がるならさ
そんな下駄いらない
ただただ「専業主フ」の下駄を履かせておくれよ
みんなそうでしょ
そもそも働きたい人なんてごく一部でしょうよ
なぜそれを無視する
なぜ皆自分自身に正直にならない
放送見てないけど
ミナミ(仮名)という人が主役で31歳実家暮らし月収13万趣味宝塚らしい
んでビル持ちのこどおじを紹介されるも介護士の小慣れた男に惹かれ、でも家に行った時クッションが小汚くて嫌でやめ、こどおじも勘違いでパニ障扱いして破談、アドバイザーみたいなおばさんに長文クレームメール
かく言う私も子供部屋おばさんでね
しかも33歳大卒なのに実家寄生最低賃金パート・ブス・しかも発達(もちろんいない歴年齢)という更に終わっているスペック
いやこうなるやろわしも(キレたりはしないが…)
誰も私と結婚したくないだろ…金ドブでしょ…
こういう女はどうやって生きていったらいいんだ
似たような感じの友達は皆オタクの男と結婚して働いてくれと言われても鉄の意志で無職を貫き専業主婦をやっている
なんか女がやるとモテるらしいので(ババアがやって意味あるかはわからんが
しかし昔趣味にオフ会で出会った男と付き合いそうになったことがあるが高卒自動車整備工であることが判明しそれが嫌で付き合わなかった
ちょっといまさらになっちゃうけど絶対絶対絶対離婚した方がいいよ!!
お二人でどこかに出かけたとかあれしたこれしたとか、そういうのは全部あなたが頑張って維持している日常の一コマなんじゃないですか?
そんな努力もうしなくていいよ。2年間も本当に頑張ったよ。
ある程度の年齢ならバツイチの人の方がウケがいいっていうのもよく聞くよね。
今って昔より年齢の壁が下がってるみたいで、私が婚活してた頃は32歳までってよく見たけど
今は35歳までって言われてるんだって。
あと2年もあるよ!2年間頑張ってきたんだからあなたなら大丈夫だよ。
違う方向で頑張ることも絶対できる。
少なくとも今みたいな報われない苦しみより何倍も価値のある時間になるよ。
私自身30代から妊活して35歳の今ようやく妊娠できてるから気持ちが少しはわかるつもりだよ。
1日1週間1ヶ月が勿体ないって思うよね。
あの時間勿体なかったな…って後で思い返す辛さは多分今の比じゃないよ。
何より公務員で勤めてるなんて本当に本当に素晴らしいことだよ。
こんな世の中になっても変わらずに求められる仕事をずっと続けてこられたんでしょ?
偉いよ本当に。ちゃんと一人で食べていける仕事を継続できているってすごいことなんだよ!
だから余計なこと言って足引っ張られてるの勿体ないよ。
この間のザ・ノンフィクション観た?
https://anond.hatelabo.jp/20220119015944
アラサー女性視点で辛いという話があったので1月から相談所に入会したオッサンのリアル状況
[スペック]
年収 600万 職業:会社員 住所:関東 170cm/70kg 36歳 安藤なつ似
〇きっかけ
日常で出会いが無かったしマッチングアプリより面白イベントが起きそうだと思ったから
〇状況
お見合い申し込み50件→2件成立 申し受け→2件
〇感想
・こないだのザ・ノンフィクション身につまされる部分が多くあんまり笑えなかった
趣味(と年齢±3歳)とかで条件指定したら 自分より上3.5: 同じレンジ:3.5 :低めのレンジ3 ぐらい
・申し込みにNG応答してくれる人は優しい人で半数以上は回答期限切れまで放置されるので結構ダメージ受ける
・入会直後は割とお見合い成立が多いらしいがこの数字ということで自分の市場でのポジションの悪さを理解したためそれに合わせた活動方針へ
あれ女性側が明らかに人間的に幼稚だったから目立たなかったけど、男性2人も婚活市場ではどう考えても振るわないよね。男性側にもおそらくアドバイザーがついているだろうに、どう考えても40代がデートに着る服ではないしもう1人に関しては真剣交際前に"おうちデート"を推奨する相談所があるのかと。あれ、男性側も女性側もこいつらだったら「こっそりセックスする」選択肢なんか取れないだろうって相談所側に舐められてるでしょ。男性側が主人公の撮られ方をしていたらまた違う番組になったんじゃないかとすら思う。
その上で本当にミナミさんには耐えられない。本人の特性もある上にまともに育てられてない。実家は多分太い方だろうにどうやったらあそこまでまともな感覚が身に付かないんだ。31年一体なにをしていたんだ。
お前の現実は恋愛ドラマじゃなくてザ・ノンフィクションだもんな
ザ・ノンフィクションの実況なんか見てると全然感じ方が違うよ
批判的なメディアのコメント欄でも攻撃的でなく受け身になったり自分の身に置き換えて考えたりするし
海外式のは往々にして2元論になってる感じ
ごめん全部ドキュメンタリーじゃないわ
ザ・ノンフィクションとかNNNドキュメントとかテレメンタリーみたいなのが俺がドキュメンタリーだとしてるドキュメンタリーなんだけど
ザ・ノンフィクション見て実況するような人間にはなりたくない