「障害者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 障害者とは

2023-05-29

収入障害者がVにスパチャ投げたり他の推し活してるのを馬鹿にするような意見、悲しいわ。

ハンデ故に結婚出産も望めないから、結婚生活や育児代用として金を払って推してるんだわ。

発達障害自分も周囲の健常者が結婚しだす年齢になって、気持ちが分かるようになってきた。

推し活以外にも、園芸動物飼育最近始めたよ。

やっぱり好きな存在が成長するのを見守るのは楽しいと感じる。

ジョージ・フロイド賞のような市民賞の創設が望ましいはず

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023052800264&g=pol

三浦賞」10年、いまだ受賞ゼロ 冒険家表彰安倍政権が創設

個人名を冠した賞ならね・・・

三浦雄一郎氏が悪いわけじゃないけど、そもそも冒険は一部の金銭的に余裕がある人の道楽という面がある

大江健三郎賞文学もそう

市民が本当に勇気を与えられる業績・・・例えば、市民活動で功績を挙げた人に授与する社会的な賞の創設にずっと価値があるはずと思う

闘い抜いた歴代市民活動旗手こそが受賞にふさわしい

anond:20230529154256

俺も精神障害者手帳もらってるけど、職場の申告制度任意)では申告していない

「どうせ俺なんか障害者だし」と思うこと自体を減らしたいか

まぁ年末調整とかで申告はしてるんだけど、飽くまで職場は健常者として扱ってくれていて、助かっている

自分障害言い訳にしたくないし、ADHD言い訳にしてる人を見ると「ADHDでもどう役に立つかを考えればいいのに」とは思う

精神科医から発達障害女性、だいたい30歳で死ぬから気をつけなさいよ」と言われたことあるけど、同世代障害者結構死んでる

私は今年、31になる

生き延びたのだ

からみんな生きてていい

障害者を見て「こんな人でも生きてるんだから、俺だって生きてていいのでは?」と思うことがある

差別なんだろうけど、弱者が生きる価値ってそういうことなんだろうな

からみんな生きろ、生きてていい。

生きてるだけで役に立ってる

anond:20230527172713

生きづらいことに対しての言い訳が欲しいけど、発達障害を名乗るのは嫌(障害者にはなりたくない)な層にとってHSPってのはすごく便利な属性なんだろうね。周りでHSP自称してるのってむしろ自己愛性人格障害に片足突っ込んだような人たちばっかりだよ。他人を気にしすぎるというより、他人の目に映る自分を気にしすぎてる感じがする。本当に他人のこと気にしすぎる方の繊細さんだったら、紹介してもらった人に筋通さずブロックとかできないだろうからね。

2023-05-24

anond:20230524091010

まあ人間そんなもんだろう。考えすぎると産めないので、考えずになんとなくで実行するタイプの方が繁栄多数派になるわけだし。

自分場合なぜ考え過ぎたかというと家族障害者がいて生まれた頃から実例」をずっと見させられ続けてきたからというだけだしな。

anond:20230524002851

発達障害学歴エリートはよほどの天才じゃないかぎりマジョリティの健常者エリートに打ちのめされる(社会性にハンデがあるから障害者なんでこればかりは仕方ない)からちゃん社会性の成長も見てあげてな

2023-05-23

強者男性人殺しの顔をしろ

強者男性とは、女性との恋愛経験がある男性のことだ。

から好意を向けられることは、オスとしての性的魅力を備える、健常な男性であることを意味する。

一方、弱者男性は「男性としての魅力にかける」というだけで、女から嫌悪される。いわば性的障害者社会保護するべき弱者なのだ

しかし、君たち強者男性は、女とオマンコを楽しみながら、我々弱者男性存在黙殺してきた。障害者ウンコを食わせていじめていたミュージシャン世間から叩かれまくとた。君も彼を罵倒してただろ?しかし、お前の恋愛は、それと同じ弱者男性いじめなんだぞ。

強者男性よ、弱者男性を哀れに思うなら、今すぐ去勢してくれ。それができないなら、せめて人殺しの顔をしろ

2023-05-22

anond:20230522230935

では男性が当たり前に行っている下方婚ができない女は障害者ってことでいいですかね?

ワイ障害手帳持ちで健康職歴収入も顔も難あり既婚だけど

カタログスペック必要婚活をしようとしても絶対需要なんなないし、当然見合いなんか紹介する人間が現れるわけもなく

ただ自分はめちゃくちゃニッチ趣味があったためにそこであった人(この人も障害者だった)とたまたま結婚した

自分相手も「いわゆる婚活市場」ならスペック爪弾きにされるタイプだけど、そういう婚活に乗れない低スペックマンこそ、その中でも結婚してる人は恋愛結婚を経ている気がする

ずっと独り身だろうなと思ってたところに一緒に遊べる相手ができてよかったと思う

とはいえ生活苦気味の難アリ同士の結婚から普通に婚活してるような人がうらやましがるような話では全然ないな。

anond:20230522131813

しか

この度は暇アノンという知的障害者に対してアホ呼ばわりをしてしまいました

障害者差別絶対にあってはならないことです

反省しています

anond:20230522085842

ん、ひょっとして後者子どもに色覚特性遺伝する怖れがあるから書いてくれなきゃ嫌ってことか?

だったらダブスタかもな…………

まれる前に防衛するのは非難するが

まれた後に死を喜ぶのは賞賛する

うーーむ

どちらのケースでも子ども自身は傷つかない。前者では生まれてないし、後者では死んでいる。

からブクマカーが非難する理由は今を生きる障害者の家庭への影響だろう。

悪影響はむしろまれるのを怖れるのと死んで喜ぶのとでは… さしたる違いは無いように思うが。

2023-05-21

anond:20230521180545

最大の重荷は、自分の妻が、「自分けが恩知らずで、自分けが悪い人間」なんて自主的思い込み続けていることだよ。

元増田を素直に見れば、夫の最大の重荷は「自分の妻が障害者だったこと」だろうに

そこは大した問題じゃないとか言ってるのおかしくね?ってこと

anond:20230521175914

どこにそんなことが書いてあったの?→「妻が障害者であるという事は夫にとっては大した問題ではないはず」

anond:20230521175517

横だけど増田の方が認知歪んでない?

その、「妻が障害者であるという事は夫にとっては大した問題ではないはず」と言う思い込みは何で?

anond:20230519201851

現実社会障害者に生きやすいようにできていないからね、マジョリティ向けになるのは仕方が無い。

障害者支援の難しさ

異業種から転職障害者支援を行っているのだが、障害者支援は内も外も大変。

・内側=スタッフ側のこと。

業界業界なので、支援される側としか思えない人間の応募が大量に来るし、

その中から選抜した人間採用しても、社会人として「何か」が欠落していることが多い。

それでいながら意識が高い輩も多く、様々な自分たち側が満足度を得られるような試みを行い、

自己犠牲精神が求められることもあり。業界が腐る原因を随所に見ることができる。

・外側=利用者側のこと。

障害を抱え不安や不満を感じることが自身存在価値になっていることがあり、

あっさり見つかる解決手段提示しても拒絶反応を示すことがある。

更に、自分他者批判する立場に居たいため障害者を嫌う。(同じ土俵に立つと批判できない。)

障害者が生きやす社会にはコレが必要、ということを言う人に限って、受け入れられないような主張を振り回す。

当然どちらも人による。

社会学者頭が悪いな…

しか生物学的云々って、その昔、というか今も「生物学的違い」を口実にどれだけ苛烈女性差別が行われてきたのか振り返ったら

https://twitter.com/_keroko/status/1659973217094873089

差別しないというのは「生物学的違いを無視すること」ではなく、「生物学的違いがあっても同様に生命人権を守ること」や

お前の理屈やとスポーツトイレの男女別も障害者バリアフリーパラリンピックも下手すると産婦人科小児科差別廃止にせにゃならんぞ

これで社会学者というのはヤバいんでないか

anond:20230519201851

自分最近妻がASDと診断された、理解あるかはよくわからない夫だけど、増田はとりあえず生きてるだけで偉いのでまずは自分を褒めてほしい。

なかなか難しいとは思うけれど、今まで生きづらさを感じながら、有名大学出て大手企業で働いてるだけで、Fランアラフォー低賃金労働者自分よりもすごい。

ASDADHDの人の中には仕事に就くことすらできない人もたくさんいる。かといって、増田の症状が他の人よりも軽いとか、そういうことではなくて、今まで本当に無理して頑張ってきて、なんとかここまでやってこれたんだと思う。だから本当に偉い。えらいえらい。でも今まで無理してきたから、いろいろとしんどくなってきているところに、ASDADHDの診断結果が出てさらにしんどくなっているんだと思う。

恐らく、増田死にたいというのは、今の状況がものすごく生きづらく、死にたいというよりもこの世から跡形もなく消えてしまいたいという感情なんだと思う。うちの妻もそうだし、生きづらさを感じている人は少なからずそうみたい。そういうときは誰かに話を聞いてもらうのが1番だと思うので、臨床心理士かにカウンセリングしてもらうのがいいと思う。増田に書き殴るのもスッキリするかもしれんが、残念ながら世の中の多くの人はASDADHDに対する理解が乏しく、心ない書き込みを目にしてしまうかもしれんので、弱ってるときはほどほどに距離を置いたほうがいい。

自分場合は妻が死にたくて仕方なくなった際に、妻にいのちSOSの『WEBから相談』のチャットをやってもらい、いろいろと話を聞いてもらって最寄りの支援機関とかも教えてもらった。もし、どうしようもなくなったら、そういうチャットで話を聞いてもらうことで、少し気が楽になるかもしれん。

あと、これは憶測だけど増田父もややASDの気があるのではないだろうか。ロボットみたいな人間というのが個人的にすごく気になった。本来は両親も交えて心療内科増田の幼少期の話とかも聞きながら、そういう話ができればいいんだろうけれど、なかなか厳しそうだしね。

仕事に関しては障害者手帳申請をすれば障害者枠で働けるはずなので、今健常者として働けているのであればなんとかなるはず。うちも今申請中で、貰ったらどうしようかなと考えているところ。でも自分障害者になったという事実を受け入れるのも勇気がいることだと思うので、もし相談できるところがあれば相談して、今後について考えたらいいと思う。

あとは増田の夫に関しては本当に理解があるのかどうか判断つかないけど、かくいう自分も本当に理解できているのか不安ではある。とりあえず、これは増田だけの問題ではなく夫婦問題として捉えてASDADHDの本を一緒に読んで理解を深めていくところからはじめるといいと思う。夫もASDADHD理解すれば、世の中に対する解像度が上がるしメリットがあると思う。もし誰かをマネジメントする立場人間なら予備知識として頭に入れておいていい。というか、これからはそういう世の中にならないといけないと思う。

実際、自分他者に対しての見方が変わったし、フルHD4Kぐらいになった実感はある。いろいろと配慮して生きていこうって気になったわ。

ちなみに自分はつらかったときにChatGPTに慰めてもらってた。AIすごいわ。行政支援とか調べるときにはBing AIもわりと使えるね。

まとまりのない文章申し訳ないけど、増田自分言葉を届けたくてとりあえず書き殴っただけだから許してほしい。

増田もこれから良い人生を歩んでいけるよう祈っているよ。

anond:20230519201851

増田ASDADHD併発しててそこまで生きづらい感じだとするなら、自分みたいな昔から周りに発達の人が多かった奴は絶対ちょっと話したら一発で分かると思う

増田の夫、恋人ほど深く関わって種々のエピソード聞いてもなんとも思わず結婚までして、いざ診断降りたら急に増田障害者扱いっていうのもなんだかおかしな話なんだよな

正直発達ぽさに気づけずに配偶者選んだのは増田の夫自身なんだからそれぐらいどうにかしろよとしか

2023-05-20

近年トランス活動家によって悪しきトランス差別だと認定された例を挙げます

https://twitter.com/hatpinwoman/status/1646852069175820289

女性障害者が、身体ケア女性ケアラーに依頼すること

DV被害性的暴力被害女性が、女性のみの心的外傷のグループセラピーを望むこと

女性が「シス」「女性器のある身体」「出産可能な人」という呼称拒否すること

女性女性のみの更衣室や病室、トイレを望むこと

同性愛者が異性を排除すること

女性受刑者男性受刑者特に性犯罪有罪になった男性が、同じ監房で服役させられることに異議を唱えること

レズビアンサークルに紛れ込んで肉体関係を持とうとする男性を拒絶すること

・デトランジション訳注性別移行医療を受けた後に元の性別に戻ること)経験者が自らの経験を語ること

・「女性」という言葉には男性は含まれないと主張すること

・「女性用スペース」を男性が使ってはいけないと主張すること

全般的安全について、そして先進的な治療について、子供与える影響を懸念すること

・公平で公正な女性スポーツ

男性女性になれないと言うこと

女性が性暴力について話すこと

女性がオートガイフィリア訳注:ググって下さい)について話すこと

女性妊娠/授乳/生理について討論する場を男子禁制とすること

・例えその男性が性犯罪者や小児性愛者であっても、男性に対して女性代名詞で呼ぶのを拒否すること

障害者ワイ、障害者だらけのコミュニティの中で障害者同士で結婚したけど

もし普通に見合いとかマッチングアプリみたいなとこで相手探そうとしてもマイナス属性すぎるから無理だっただろうな〜

普通に生活は大変だけど同病相憐れみつつ仲良くやってるから結婚してよかったなと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん