「貧乏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧乏とは

2023-06-01

少子化対策するにはエリートを減らせば良い

昔の人達貧乏なのにボンボコ子供を産んでいた。避妊技術が発展していなかったということもあるだろうが一番大きな理由子供を育てるコストが低かったということだ。祖父母と一緒に住むのは当たり前、近所の人達同士で助け合うのは当たり前。子供がより小さな子供の面倒を見るのは当たり前。子供が働くのは当たり前。今みたいにみんながみんなまるでエリートのごとく学校に通わされ大学を出て立派な社畜になるまで育てなければならないわけじゃなかった。中学を出たら働くなんてのは当たり前だった。それはとても効率の良い社会だ。今みたいに分数計算すらできないバカどもを無理矢理大学に通わせるような非合理的社会ではなかった。子供を増やしたければエリートを減らすことだ。中卒で働いて十分生きていける社会にすることだ。大学なんてもの一部の人間が行くくらいが丁度いい。

Homeキー と Endキー独立したキーボードが欲しーの

Thnkpadに毒されたのでHomeとEndは独立してて右上にあるよう調教されてしまった。

会社貸与のLet's NOTEFnキーとのコンビネーションなんだ。

NumlockとPauseがちょうどいい位置なので、それぞれHome、EndにPowerToysで切り替えようとするも

Ctrl+NumlockでCtrl+Home、つまりファイルの先頭とかA1に移動させたいが、できず。

どうもCtrl+NumlockがPauseになるっぽい。結果、Ctrl+End扱い。えー。

なんかこの辺のちょうどいいショートカットキー、ないっすかね。

# 「外付けキーボード買えよ貧乏人」とか斜め上のコメント書いちゃう俺カッコいい、が湧いてくる。きっと。

## って書いておけば湧かなくなる。おおよそ。

anond:20230601105403

逆にAmazon貧乏くじを引かない買い物をするのが情強だわ

anond:20230601084127

お金が足りない理由私立に入れたいからとかだったら支援する意味あるのかね?

私立入れたいという考えになるそこそこ金持ちな奴らを支援すると結婚した人と結婚できない貧乏人の格差が更に広がるんじゃね

anond:20230601082227

貧乏子沢山ポジション貧乏カップルカップルになれないレベルにまで貧乏に落ちてしまったのが原因なのでは?

ギリ結婚カップルを増やすべき

まり未婚の若者支援の方が優先度高い

anond:20230529211944

少子化の原因なんて、シンプルセックスの回数が減ったからに決まっとるやろ。

金持ちだろうが貧乏人だろうが、やればできるんや。

若者がなぜセックスしないのか考えりゃ原因は明白やろ。

学生交際セックスもさせないようにしてる上に、セックスする時は避妊しろとまで指導してるからや。

これで子供が増えるわけないやろ。

2023-05-31

anond:20230529211944

これから少子化になろうが若者いくら貧乏になろうが、票田の高齢者には関係ない。問題が深刻化するころには死んでるし。だいたい600万給料があっても結婚できないでしょ君たち。年収600万、20代身長170以上、持病なし、性格良し、髪フサフサ、清潔感あり。これくらいでスタートラインから普通おっさん年収1000万あってもねぇ…去勢しろ

anond:20230531171602

いいね貧乏人の僻みって感じで

とっても優越感に浸れる

はてサが上げて、はてウヨが下げるもの投資してたらお金持ちになれたのになんでしなかったの?

日本衰退ポルノに乗ればお金持ちになれたのに

半導体液晶衰退 ⇒ サムスン

家電衰退 ⇒ 鴻海株

スマホ敗戦 ⇒ アップル

自動車衰退 ⇒ テスラ

資源高で衰退 ⇒ 石油資源

円安で衰退 ⇒ ドル資産

円の価値が衰退 ⇒ 不動産

可哀そうに・・・

anond:20230531153912

それは、お前の家が貧乏だっただけ

ツイッター絶対消す広告

ツイッターで最も「この広告に興味ない」で消されてる広告ジャンルはなんだろ??

自分場合は、会社も内容も関係なくて、貧乏臭いPRは消してしまう。

スーパーのチラシみたいな雰囲気をTLで見たくないんだと思う。

でかでかと「お得!」とか「〇〇円オフ!」って書いてあるのが嫌

フェミが嫌いで貧乏弱者男性なられいわ指示したらいいと思うよ。

表面的にはどうにか左翼っぽくしてるけど、山本太郎フォロー欄に要友紀子室井佑月おるし、数名しかフォローしてない一般人無名支持者のなかに婚活失敗して女への怨嗟撒き散らしてるアカウントあるし、中身はかなりアンフェよりだから

anond:20230531071402

高校生になってバイトするようになってテレビビデオデッキ自分で買ったけど、ファミコン流行り出したころは買えなかったな

貧乏な子でごめん

2023-05-30

anond:20230530215747

いや「日本に残る女性差別なの?」は多重質問詭弁法になっちゃってるぞ。

女性AEDを使わない問題なんて、そもそも存在しない。

注意深く聞いてくれよ。

女性AEDを望んでない、ってデーターが存在しないんだ。

実際に私の男友達に聞いてみたら、全員が女性AEDする。と答えた。

「確かに女の子を脱がすのは慣れないが」

「生きるか死ぬかだし、そんなこと言ってる場合じゃなくね?」

「訴えられるリスクって、そんなん言い出したら外出れないでしょ」

「ドサクサにまぎれて胸触るヤツも居そうだし」

「訴えられるのはあるでしょ」

「そしたら戦うしか

「だから貧乏クジ引いたと思って覚悟決めて救命するしかない」

「無事で済ませられたら嬉しいって当たりもあるけど」

「逃げたら死ぬまで後悔確定じゃん」

中には、ウクライナを援助するのもリスクしかない、って言ってる男性もいた。

◉ 援助するのはロシアを敵に回すリスクがある。

ウクライナ戦争無視して我関せずでいるのにはリスクがない。

ウクライナを援助するのに女性にはAEDしない、は矛盾だろ、と言っていた。

anond:20230530195425

いいわけばっかり

他人をさんざん踏みにじってまですがりついてる高収入なんだろ

せめて貧乏からヘイトを稼いでいる顔をしろ

島に住む人っておおらかだから貧乏でも子供を産むのか?

沖縄AIDS患者増えてるニュースを見て、沖縄の人は色々と性に対する意識が緩いんかなと思うんだけど

離島の人は貧乏でもたくさん子供作ったりするじゃん?

なんで?

周りが貧しくても子沢山だから私たちも!」って思うのか

子供たくさん作っても沖縄に親戚がたくさんいて協力して子育てできるから大丈夫たと思うのか?

昔みたいに「子供老いた親の面倒を見て当たり前。だって育ててやったんだから親孝行しろ」っていうのは通用しないか

昔ほど子供作るメリットはないはずなんだけど

はてなってお金のかかる趣味の話出来る奴いないよな

貧乏人ばっかり

anond:20230529175301

貧乏じゃないってだけで富裕ではないだろ

2023-05-29

競馬ファンの「家畜だろうが警察犬だろうが全部人間エゴなんだから競馬だって許されるだろ」みたいな主張、

出産なんてどうせ親のエゴなんだから貧乏だろうが障害遺伝しようが全部エゴだしいいじゃん」みたいなバカ親の詭弁と被るんだよなぁ

エゴは良くないものであるからこそ完全に排除できないにしても最小限に留める努力必要にも関わらず、開き直ってどこまでもエゴを拡大しようとするその醜悪さたるや

もはや悪党論理なんだよな

みんなやってるからだっていいじゃん、みたいな

anond:20230529162553

俺、リボ払い人生やっちゃった人なんだけど、もし破産したらただ貧乏なだけじゃなく自分家族選択できる未来が極端に減るんだ

奥さん管理してもらうなり、そういう自助会に参加するなりしないと、子どもの食うものすら借金で買う羽目になるよ

400万で60万は一人暮らしならまだ「冬のボーナス全ぶっぱしちゃったわw」で済むけど子どもいるんだしかなりきついはず

奥さんの蓄えが無限にあるわけじゃない限りマジで引き返せ

リボ払いでやっちゃった時のエントリ、ヒマだったら見てくれ→anond:20230511165452

これって買い物依存症なのかな

俺は貧乏年収400万)な上に妻子もいるので贅沢はできないのだが

収入が多かった転職前の独身時代からやってる趣味に金をかけるのがやめられない

計算してみたら昨年一年間で60万ほど趣味につぎ込んでた

それに加えて先日また40万の衝動買いをしてしまった

金利ローンを使ったから月の支払いは1.3万くらいだが、それが3年続くことになる

年収があと100万高ければまだ趣味に年間5~60万ってのは非現実的でもないと思うが

今の収入だと俺の趣味のせいで本当に生活自体が綱渡りになってる

生活費は俺の給料でなんとか賄ってるが、たまに足りない月もあって一時的リボ払いにしてなんとか凌いだりしてる

まり貯金はほぼゼロ

子供はまだ小さいが将来の教育費は妻の貯金をあてにしている

自分でもどうかしてると思う

俺もやめたいんだこんなのは

しかし気がついたら新製品とかパーツとかを漁ってしまっている

今までなんとか生活してこれちゃったこともあってブレーキ全然効かない、このままだと破滅まで行くと思う

anond:20230529122537

反原発って言うだけなら貧乏人にもできる、頭が良くなったふりができる趣味やで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん