「ログイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ログインとは

2024-03-19

APEXの大会チートで潰れた件でオタクWebSocket観点から考えるととドヤしてた

そもそもAPEXはゲームUDPで、ログイン関係gtcpなんだが…

自称アンチチートの万アカウントEAC経由でチートダウンロードされた(実際はメモリ不正操作された情報を送るぐらいしかしてない)とか言ってみたり

ゲーマーってなんでこんなに浅いわけ?

貴重な時間ゲームになんかに使ってるからそうなんだよw

ゲーム開発者と言う立場上表では何一つ言えないけどオタクが語る技術的なことほぼかならず1から100まで全部間違ってるよ

1回でも社会でて派遣バイト以外の仕事してみ?

自分人生が恥ずかしくなるから

2024-03-18

まだe-Taxログインできるということは……

我々がその気になればまだ確定申告できるということ…!

増田ログインボーナスが貯まったのでID開示に使おうと思う

から楽しみ

誰なんだろうな、あの増田書いた人

anond:20240318143426

IDパスワードも正しく入力してるのに

1回ログインしようとするたびに3回ぐらい弾かれるよね

はてなサブアカウント切り替えができなくなった

ログインも、何も間違ってないのに

何回かエラーになって

「しばらく時間を置いてやり直してください」ってメッセージが出るようになったし

アカウント切り替え画面は

切り替えしたら真っ白になって切り替えられないようになった

元の画面のほうがよかった

どっちもシンプル不具合だと思う

はてなログイン仕様変わった?

accounts.hatena.ne.jpになってなんかいろいろ変わってるな。ログイン弾かれる。

2024-03-16

俺は匿名ダイアリーを使うとき自分が削除逃亡しないために「アーカイブ」という戦略を取っている

どういうことかというと、はてなを退会するのである

すると投稿が残った状態で、ログインできないので消せなくなる

こうやっていれば逃げることはできなくなるし、削除する必要のある投稿もしなくなるってわけ

2024-03-15

はてなラボ

ログイン画面がおしゃれな感じになったからワクワクしたのに、ログインした増田がほんと今まで通りの安心感はてラボなんかするんか?

2024-03-14

Microsoftアカウントサインイン画面ってmaxlength="120"になってるのに内部で切り詰めてないんだな。

Firefoxは貼り付け時maxlengthを無視する仕様と合わせてChromiumブラウザVisual Studioログインできないアカウントが生まれたわ

体調不良投稿後、SNSから急に消える人

めちゃくちゃ心配になる

が、もうどうしようもない

DM送ってみたりはできるが、そもそもログインもしていなさそうだし

結構やりとりしてたのにさ、儚い

2024-03-13

anond:20240313160614

楽天銀行は定期的にログインの時に質問を答えさせてくるんだよなぁ…。

2024-03-12

docomo白ロム、もう二度と買いたくない

docomo白ロム回線契約なし)端末を購入した。

回線契約ありの場合と同じ分割が使えると謳っていたのでオンラインで申し込んでみた。

dアカウントをお持ちの方はご入力の欄があったので入力し、申し込み。

いざ開通すると、地獄が始まったのだった。

まず、申込時に入力したはずのdアカウントに紐づけされていない。

特に、毎月の支払いについての連絡もメールでは来ない。

申込書にはポイントが毎月付くと記載があるが、一体どこについたのだろうか?

数日すると、docomoオンラインショップから一通の手紙が届いた。

内容は「白ロム端末契約にあたり、新しいdアカウント作りました!」

はあ。

じゃあ、何のためにアカウント入力したのだろうか?

入力したことで購入情報配送情報がdアカウントに入ってくるわけでもなかった。

これらは、購入時の受付番号でオンラインショップにログインすることで確認できるようになっている。

dアカウントは、統合ポイント移行ができないようなので

この謎の新アカウントは元々持っていたdアカウントとは完全に別のアカウントとして運用する必要がある。

ある……はずだった。

IDとPWを入力すると、利用登録ページに飛ばされる。

メールアドレスと電話番号入力し、SMSで受け取った認証コード入力しないとアカウントの利用開始ができないようになっていた。

もちろん、私は電話番号を一つしか持っていないので、その番号をいれる。

すると「その電話番号は他のアカウントで使われています」と言われる。

まり、こういうこと?

電話番号が2つ以上ある場合アカウントが使えるけど、そうじゃなければこのアカウントは利用開始も出来ずに持ってなければならない

ってこと?

docomo勝手に作ったのに?

嫌がらせみたい。

どういう意図でそんなサービス作ってるんだろう。

やっぱり、回線といっしょに契約してほしくて、白ロム契約は複雑にする意図があるのだろうか。

それにしても性格悪すぎる。

結局、支払いについて確認もできず、ポイントがいくつ付いているのか確認することもできなかった。

その代わりなのか、毎月利用料金のお知らせというハガキが届いていた。

これは通常申込をしなければ書面では届かないものなので、申込をしていない私は困惑した。

しかし、これでしか残価や支払金額確認できなかったので、止めるわけにもいかなかった。

ある日、支払いを続けている途中で引っ越すことになったので、ハガキの届け先を変更したかった。

インターネットで住所変更の方法を調べると、My docomoから変更できるとのこと。

でも、それはdアカウントが使える場合の話だった。

利用開始できていないdアカウントが紐づいている白ロムオンラインから住所変更もできない。

もちろん、紐づいていない既存のdアカウントからは変更をかけても意味がない。

そういった場合、すべての手続きを【電話】ですることになるのだ。

この電話がとても厄介なのだった。

まず、電話をかける先がわからない。

ハガキや書面があれば番号はわかるが、その番号も書面によってまちまちである

WEB上にはよくある質問チャートオンライン来店、オンライン手続きなどの案内があるが、肝心の電話番号にはなかなか辿り着けない。

チャットオンラインで済まない問題から番号を探してるのに、番号じゃないところを案内するんじゃないよ!不親切だな!

ちなみに、チャットでこういう内容を問い合わせてみると、

契約情報確認必要なので電話で問い合わせてくださいと言われる。

まあ当然だよね、と思いつつ、たらい回しされて不快な気分になる。

色々探した結果、どうやら総合インフォメーションセンターというのがあるらしいのでかけてみることにした。

そして電話をかけると音声ガイダンスが流れ、順番待ちをさせられる。

ここもひどいのだ。

順番待ちを強いられるのはコールセンターあるあるなので仕方ないのだが、その間に流れるメッセージが、最初

「大変混み合っております〜このまましばらくお待ち下さい」

だったのに、5分くらいすると

「大変混み合っております〜このままお待ちいただくか、かけ直してください」

に変わる。

もうこの時点で嫌な予感がする。

かけ始めて15分くらいした頃。

突然、アナウンスの声が変わった。

「大変込み合っております。お時間をあけてかけ直してください」

というアナウンスが流れたと思うと、電話が切れてしまった。

は?

どういうことよ。

なんで勝手電話切るの?

コールセンター電話は、待っている順に案内されるはずなので

電話が切れてしまうということは、並んでいた列の一番うしろから並び直すようなものだ。

このような状況で、docomoコールセンターは誰の電話を取っているんだ?

しかも、この状態でも混雑度は「大変混雑」ではないらしい。意味がわからない。

docomo回線契約者を優先的に回したりしてるのだろうか?

そんなことできる?と一瞬思ったけど、天下のNTTならありえるか………(笑)

結局、混雑していない時間帯に連絡できる機会を待って問い合わせをして住所変更したので、数ヶ月は郵便転送でなんとか凌いだ。

引っ越しは2回あったので、この面倒なやり取りを2回、

その他にも、3件くらい問い合わせたいことが発生したので、合計5回くらいは時間をかけて問い合わせした。

もうこの時点で端末を手放したいくらウンザリだった。

そんな私も、最初からつかこの端末を手放すつもりで購入していたので、

「いつでもカエドプログラム」に加入していた。

これは、48回分割で契約し、23回支払ったタイミングで端末を返却すると、残価の支払いを免除してもらえるという契約方法で、

購入から1年、2年で新しい機種に変えてもらえるよう、キャリア顧客を縛り付けるようなプランなのだ

とはいえ、実際は返却のみ行うことができる。

先日私は、回線も端末もau系列でまとめて契約し直したため、めでたくdocomo白ロムを返却することにした。

しかしここでも、白ロム呪いが発動してしまったのだ。

プログラム利用申込をする際は、オンライン申込か、店舗で直接返却するかどちらかの手順を踏む必要がある。

ここまで読んだ人ならわかると思うが、紐づいているdアカウントが利用開始できていない白ロム端末は、オンライン申込で返却することはできない。

長い順番待ちを乗り越え、電話でも聞いてみたが、電話代理で受け付けてくれたりもせず、

オンラインで申し込むか、店舗手続きするしかないらしい。

通常、オンラインから申し込むと郵送のキットが届いて、それを申込の翌月末までに返送し、査定完了するとプログラムが利用完了するらしいのだが

店舗を利用すると、郵送は利用できないので、申し込んでからゆっくりデータ移行して、それから返そう……とかはできない。

店舗で郵送の申し込みもできるらしいのだが、それは結局オンライン申込と同じ手順を踏むということで、dアカウントが使えない限り申込できない、とコールセンター担当者に言われた。

泣く泣く私は店舗の予約をして、先日返却手続きをしてきたのだが、

店員さんにdアカウントが使えない旨を伝えると、「電話番号入力スキップして利用開始できますよ!」と言われてしまった。

これは結局白ロム購入の場合スキップできないことが後々わかるのだが、そもそもdocomo従業員白ロムは使えないdアカウント付与されていることを知らなすぎる。

これらの内容についても、店員さんが従業員専用の問い合わせ窓口のようなところに確認を取って知ったようだった。

返却の手続きは無事終了し、残価の支払いがなくなると、このウンザリするdアカウント正真正銘不要アカウントになるので、その際店舗で削除してもらえないか確認してもらった。

すると、「利用開始されてないので、その状態からは削除ができず、削除のためには利用開始しなければならない」事が判明。

もうウンザリと書くのも嫌になってきた。

幸いその従業員用の窓口の方から店舗デモ機の番号を借りて利用開始登録を済ませ、その場でアカウントの削除をさせてもらえた。

これまた変な話なのだが、残価の支払いがあってもアカウントは消せるらしい。

この紐づけされたdアカウントは、残価や支払い状況の確認のために使われるだけのものらしく、残価の有無に関係なくあってもなくてもいいらしいのだ。

再三書いているが、白ロム端末に紐づけられたdアカウントは、通常であれば利用開始できず、もちろんMy docomoにはログインできないし、もちろん残価の確認オンラインでできない。

まり、本当に何の意味もなくdアカウントを割り振られて、オンラインのあらゆる手続き制限され、あらゆる情報へのアクセス妨害されていただけだった。

この時にはもう、疲れ果てて言葉が出なかった。

でも、これで支払いが終われば、docomoとのすべての面倒なしがらみから開放されると思うと、ようやくスッキリした。

白ロム端末を購入しただけで、2年間こんなくだらないことに悩まされるとは思わなかった。

以上私がdocomo白ロム端末を購入して痛い目にあった、という愚痴でした。

まりにも吐き出したくてなぐり書きしてしまたから、読みづらくてごめん。

ホームページには良いところばかり記載されていて、こういう不便な部分は隠されていてわからないようになっている気がする。

これはあくま個人意見なので、docomoが好きでずっと使っている方もいるとは思うし

そもそも白ロムで購入しなければこんな不便はないのだろうとも思うのだが、

docomoで端末だけ購入したいと思っている人は、こんなこともあるんだと知った上で、契約前に一旦考えてみてほしい。

今は、auの端末を白ロムで購入し、UQモバイル回線を使っている。

店舗での購入時にすべて既存au IDに紐づけてくれているので、回線契約と同時に端末の残価も確認できている。

今のところ全く不便を感じていないのだが、docomo以外でこういった手続き煩雑さや不便を感じているところがあったら教えてほしい。

逆に、docomo使っててよかったよ!ってひともどんなところがあるのか教えてほしい。まあ私はもう契約しないけど。

ちなみに、docomoコールセンター担当者にキレられたとか、日本語が通じず何度も同じ説明をさせられたとか、契約内容の確認で問い合わせてるのに契約内容を確認せず返答してきたりとか、白ロムと言っているのに回線契約暗証番号を聞かれたりとか色々思うことはあるんだけど、伝えたかった本題から話が逸れてしまうので割愛した。

総合的に、コールセンターとのバトルを楽しみたい人にdocomoおすすめ

デスノート流行ってたこ

なんか人のログインパスワードを覗き見て、エルみたいな親指くわえるみたいな顔で悦に入ってたホモがいてわろた

あいう隣の同僚を気にしながら働くタイプの人もリモートワークの普及で厳しくなっていく感じだろな

確定申告e-taxがクソ』ってのはわかる……スゲーよくわかる

だが銀行系のサイトで「戻る」が使えず、10分で強制ログアウトって部分はどういう事だああ~~~っ!?

  

10分で帳簿がつけられるのかっつーのよ―――――ッ!

1ヶ月部帳簿をつけて次の月へ移動しようとしたら、

ワンタイムパスワードを使ったログイン作業からやり直しじゃねえか!チクショ――ッ

 

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!

ナメやがって クソッ!クソッ!

 

次点ヨドバシ(戻るボタンが使えない)

初めて確定申告をやってみたら意外と簡単だった

勤め先の給料以外に副業で50万〜200万程度の雑収入があり、今まで確定申告必要である認識してなかったのだが、今年は一応理解して、過去5年分をまとめて申告&納付してみた。

脱税で何らかの処分を食らうのかな」「やったことないからめんどくさいあ」と思って躊躇してたんだけど、大したことはなかったようだ。

https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kanbenka/25.htm#tabs_2

2024-03-11

今更サブスマホの使い道を考える

個人事業レベルの気安い仕事してて

業務上ログイン認証必要性からサブスマホを購入したんだけど

サブスマホを、その月に1回のログイン認証だけしか使わないのはもったいないなぁと

でも別にやりたいことはなんでもメイン機でできるから、あえてサブでやりたいことってないんだよね

誰か助けてくれ

確定申告E-tax納税の違いは何

確定申告Webアプリを立ち上げる直前じゃないとSafariしろって言わないの何

確定申告を一回ログインしたら、「準備しろ」とか言われて、準備が終わったらまたログインさせられるの何

振替納税選択しても、金融機関対応してなくても入力できるの何

対応金融機関リンクをあえて小さくわかりにくく書いてるの何

確定申告e-Taxくそすぎる。

皆様におかれましても、今年の確定申告に向けて申告書を鋭意作成中のことと思います

すでに散々論じられていることとは思いますが、この度マイナポータルe-Tax使用して本当にストレスで禿げそうだったので備忘録と同様の辛さを味わう方を救いたいという目的でこれを残しておきます

スマホアプリマイナポータル」がただのバナーである

 普通アプリとして存在してたらアプリ内で操作してると思うよね!残念!Sarafiでした! 

スマホアプリマイナポータル」のQR"読取り"の位置が非常に分かりにくい

 通常使用するユーザーの99%はそのままログインしてしまうのでは?"アプリ内(実際はブラウザだが)"をいくら探してもQR読取りマークがみつからない。ログインする前の起動画面の下にひっそりあるので探してみてください。

スマホ作成できると謳いながら、PC用画面で操作をさせられ続ける

 これは何かの試練ですか?お年寄り文字見えないでしょ。金額入力部分もタップしずら過ぎる。こんな苦行をさせるならなぜスマホやらせようとするのか?初めからPCのみにすればよいのでは?

以上のようなことがすでに多く報告され、様々なブログ等でも記事になっているのに一向に改善される気配がない。

 これが日本公務員仕事クオリティ

おともだち中抜きIT企業外注するのではなく、良いものを作る企業システム作成を依頼してほしい

 freeeなどデザインもよく、見やすくわかりやす民間サービス存在するのどんな気持ち?ねえどんな気持ち

 もうこの会社業務委託すべきでは?

確定申告作成コーナーがブラウザ上で行われており、不用意にブラウザを閉じるとすべてが無に帰す。

 マイナポータルログインが挟まることでアカウント上で作成されていると誤認する。また作成途中データの保存もマイナポータルサーバー上で行われていると誤認する。保存した途中データ拡張子.dateって…ファイルの中も確認ができないため何かのジャンクファイルと誤認する。作成した人間またはこれでOKを出した人間は非常に対人スキルが低く他者目線思考ができないか、よっぽどの推理小説好きでミスリードを誘うことに執心であると思う。

みなさんもぜひここで確定申告e-Taxの苦しみをぜひ発露してください。

2024-03-09

anond:20240309182333

こういうタイプそもそも仕事自体そんなに続かないから逆に公務員(任用職員さんかな?)になって正解。社不で新卒なのにソッコー病休取ってゲームログインするだけの毎日になってる人は公務員にままいるよ。何とかなるなる。

東京元気10%戻ってこない

キャンペーン期間より前に決済している

レジの設定が世界標準時で9時間ずれている

キャンペーン対応QRコードスキャンしなかった

インボイス登録

ポスターが貼ってない店舗

エントリーしてない

本人確認完了していない

2段階認証未設定

生体認証でなくパスキーログインしていた

・auPAYカードで払った

・PayPayカードで払った

・d払いタッチで払った

楽天ペイのEdyで払った

・LINEPayのPayPayで払った

・処理中のまま決済完了する前にキャンペーンが終了した

町田市

2024-03-08

ゲームのフレンド切った

こちらの特産品の出品は買い占めるが自分では出品しない、おそらく特定のフレンドとだけ交換していてこちらに回ってこない

手伝い協力も全くしない、ログイン時間が直近なのにも関わらずヘルプされたことない

たぶんフレンドが多いとかでヘルプ自体ほとんどしないのだと思う

レベルの高いフレンドだったけど、持ってかれるばかりでこちらが得られるものがなく

気分悪かったので解除した

ようやく切れてスッキリ

何者にもなれない私達が何者かになるために文章を書こう

長くなくていいから、文章を書こう。

私の妻は「自分には消費する趣味しかない。何も生み出していない。」とよく口にする。

子供生んでるんだから十分じゃねぇか?とは思うけど、妻は「子供自分人間になってきた」と言っているし、

何か形のある作品を創り、残していく人に憧れるのだろう。

何も残していない、誰かの役に立っていない気がする、役に立っていない自分でありたくない。

そういう気持ちがあるのかな。(もちろん今のままでもそんなことはないが)

世の中に同じような考えを持つ人はたくさんいるだろうから、そんな人たちに提案がある。

何者かになるために文章を書こう。

文章を書くのはい趣味だ。

自分が考えていることを言語化してまとめることができたり、書いてるうちに「おかしくない?」と立ち止まれたり、

文字を書いたりキーボードを叩くとき自然と集中している。

形が残るのもいい。私は自分の書き物を読み返すのが好きだ。

稚拙文章だったとしても、未熟な考えだったとしても、そのときに生きていた自分に会える気がする。

がんばってた自分を見るのはなんか嬉しい。

何者にならなくとも、誰かの何者かになれる可能性があるのもいい。

今はネットが普及していて、誰が書いてるかわからん文章を誰かわからん人が読んでる。

それがいい。みんなが無理に反応しないからいい。刺さった人は反応してくれるし、どうでも良かった人は放っておいてくれる。

これは何者でもない人の持つ数少ないメリットだ。

感動させたり、感心させたり、新しい知識を与えたり、笑いを与えたりできるかもしれない。

そもそも何者でもない人の経験や覚え書きや挑戦の記録などを集めた集合体が、インターネット構成する重要ファクターだと思っている。

その一部になれるなら、それはとても社会的クリエイティブ趣味だろう。

書く内容はまぁなんでもいい。

例えば「家を買った話」と「家を買わなかった話」はそのどちらも「家を買った人」「家を買わなかった人」それぞれが読む理由がある。

自分の考えの後押しになったり、「こうはなりたくない」と思われるかもしれない。

でもそれでいい。どんな小さなことでも誰かに影響を与えた瞬間に、何者かになれた気がする。

アドバイス感想文、知識妄想、なんでもいい。人間の数はめちゃくちゃ多いからいつか誰かに刺さる。

まぁでもせっかく人に影響を与えるなら、人生を良い方向にしてあげたいから、悪口とかは多すぎないほうがいいかな。

幸い、日本に生まれていれば文章を書く方法をある程度は知っている。

文章は上手くなくていい。自分が読みやすければいい。売れるために書くわけではないから、今の自分過去に残すために書けばいい。

何回か書いてれば上手くなってくるかもしれないし、別に楽しければ上手くならなくてもいい。

幸い、日本に生まれていれば多少読みにくい文章でも読み取ってくれる能力者が人がたくさんいる。

Twitterでもまぁいいけど、実は140文字に考えをまとめるほうが難しいんじゃないかと思う。

どっちにしろ思っていることを正確に文字にして書き出すのは、どんな人でも無理。

下手に要約するより、思いついたことを全部かいちゃったほうが今の自分の考えに近いことが書ける。

要約は読む人に丸投げしちゃおう。世の中広いから、要約するのが趣味の人もいるだろう、多分。

はてな匿名ダイアリーみたいに思うままが自由文章かいて、不特定多数の目に触れさせてもらえるサービスがあるのは素晴らしいことだね。

大体書きたいことは書き終わったけど、私は誰かの何者かになれたかな?

この文章で誰に何も与えられなかったとしても、

私達はもともと必ず誰かの何者かではあるから、「消費するだけ」と言われる趣味だけ楽しんでも十分だけどな。

「楽しければやれば良い」「楽しくないことをなるべく減らそう」で生きていこう、私は。

はてなログインして右上に「日記を書く」ってボタンがあるんすよ。

それポチって押してみて、なんか書いてみたら良いよ。

この文章感想とかアンサーとか。

私がそれを消費します。

やっとあそこにログインできたよ。

いままでの失敗はなんだったんだ?

きょう、職場のかたづけしよう。あのかたまってにっちもさっちもいかない

ボックスをあけよう

2024-03-07

anond:20240307131334

ログインして突っ込んでる人間がまともなわけないか記事書いてるやつがまともなわけもないだろ

ブコメなんか使ってるやつはIT的に思想が偏ってる老害しか居ないと思うわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん