「底上げ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 底上げとは

2023-06-03

Z世代は明らかに今までより賢い子が増えた

Z世代見てると賢い子が多いなと思う。

大人たちよりよっぽど本質的に世の中を見ている。

やはり情報シャワー効果がでかいんだろうな。

俺が学生の時に本屋で1500円出さないと知り得なかった情報

今やYouTube10分だもんな。

それが何回も重なるとでかい

昔は同級生で本を読むやつと読まないやつでかなり生き方に差がでただろうが

その本を読まなかった層の底上げにかなり寄与していると感じる。

将来的には40で引退普通になると思う。

2023-05-18

anond:20230518234721

全員が全員顔だけで売ってるわけではないので、歌うまいとかトークうまいとかそういう理由っぽいのもあったよ

昨今は底上げがかかってるからみんなだいたいキレイだね

20代振り返り

と言っても3年過ぎちゃったけど

・出先のコンビニお茶とか消耗品を買えるようになった。まぁお茶とかは無駄出費ではあるが、必要な時に必要ものを買うということが出来るようになった。

銀行現金を預けられるようになった。今までは引き落とし分以外の全財産を細かく仕分けて財布に入れ、毎晩残金を確認しながらの生活だった。今は最低限の現金プリペイドを持ち、残りは銀行に全て預け入れをしても平気だ。

電子マネーお金チャージしておく余裕ができた。現金が手元にないととにかく不安で、ポイント付与等で総合的に得をするとわかってはいても、それでも現金電子マネーに変える事はできなかった。今はいくつかの電子マネー活用して溜まったポイント嗜好品を買ったりポイント投資で月に数千円儲けたりしている。

・日用消耗品の買い置きができるようになった。ストックはもちろんだけど、3個まとめ買いで少し安くなるような商品や大容量の詰め替えパックが購入できるようになった。損なのはわかっていたが、セットの合計額に怯んで手を出せず単品を都度買う生活だった。

シャンプーinリンスシャンプーリンスに、柔軟剤入り洗剤を柔軟剤と洗剤にそれぞれ買って使うようになった。スキンケアオールインワンジェルから化粧水乳液クリームも使えるようになった。

食品のグレードも上がった。低脂肪乳をやめて牛乳を買うようになった。おいしい。おやつデザートも食べるようになった。肉はまだ豚ひき肉・鶏むね・鶏ももくらいしか買えない。

抵抗なく買える物の金額底上げされた

食べ物は198円、日用消耗品は298円、服は1,500円を超えると買いづらかったが、今は食べ物250円、日用消耗品398円、服1,990円(そもそも自体まり買わないが)くらいまでなら普通に買えるようになった。

・長く使えるものを買えるようになった。さすがに数万のブランド椅子とかベッドとかはむりだが、ツインバードアイリスオーヤマばっかだった家電国産メーカーかにしたり、ワイヤーネットとか衣装ケースで済ませてた収納チェストかに変えたりした。


・月収は18歳から数えて4、5回バイトを変えながら14万→20万になった。社員登用とか普通就活もちょこちょこチャレンジしたがついに叶う事はなかった。

・先月貯金100万達成した

たぶん今が自分人生絶頂期で最大の稼ぎであとは下り坂だと思うので記念パピコ

2023-05-16

竹田くんを否定すると同時に「誰だって最初初心者から仕方がない」も失われるがいいのか?

俺は仕方がないと思う。

竹田くんを否定するためなら「初心者から仕方ねえよ」を言う権利が奪われるのは仕方がない。

でもそれは客サイドとしてそう思うだけであって、組織は「初心者から仕方ねえな」でちゃんと育てるべき。

そもそもの話、ベテラン引けるか素人引くかを客の運ゲーガチャで決め過ぎなんだよ日本仕事は。

素人でも出来る仕事を新入りがやって、ヤバくなったらベテランが出てくる流れを確立して行けばいいだろ。

1年目の新人を雑に送り込んで「わが社が派遣した立派なプロですけど?立派に働いてますよね?新卒からなんなんですか?わが社の看板を背負ってるんだからプロですけど?」みたいな事する組織が多すぎるんだよ。

その仕事経験年数が0なら肩書だけ立派だろうが素人と変わらねえよ。

「金を貰ってるからプロ」なんじゃなくて「金を貰ってそれに見合う仕事をしてるからプロ」なんだろうが。

少なくとも客が「プロが欲しいので外注します」と言うときはそうなんだよ。

マジで日本企業や日本公僕はこの「素晴らしい肩書を与えたので業務経験値0だけど実質プロフェッショナルです」と言い張るのをいい加減やめろ。

ベテランの鞄持ちさせて仕事覚えさせてから独り立ちさせろ。

育てるコストや失敗のリスクを客に一方的押し付けていくのをやめろ。

そんな社会の中で「嘘つきのプロ」「知ったかプロ」「教えて君プロ」「運のプロ」だけが生き延びていけばいいってやってる余裕は今の日本にはねえだろ。

ちゃんと育てろと言ってるんだよ。

なんでいきなり雑に挑ませて失敗させて「失敗は経験になるからヨシ!」で済ませてんだ。

ギリギリ成功できるぐらいの状況を作って言って育てろよ。

ドラクエで同じことやったら延々とレベル1のままだろ。

まずはスライム倒させたり、相手が強いなら装備品底上げしたり援護したりして「仕事成功させた」で経験値積ませろよ。

失敗でも学べることはあるけど、失敗だけして学んだやつは「失敗しても別に客が困って怒られるだけだからヨシ!」を学習しちまうんだよ。

それが竹田くん問題本質だ。

出来ることをやらせつつ、レベルアップさせたいなら「あたってくだけろ」以外の作戦を出せ。

それが出来ない組織は滅びろ。

失われてくれていい。

2023-05-10

社会を蝕むトランステロリズム

中西祐貴を知ってるだろうか。大阪箕面出身、りぽたん(@ripo0079)という名前ツイッターをはじめ様々な場所活動しているいわゆるトランス活動である。もちろん彼自身トランスジェンダー、トランス女性である

先日山本深雪がサリンテロ予告逮捕されたようにトランス女性には異常者が多く、中西祐貴もツイッター@ripo0079を見ての通り男の趣味を剥き出しのまま隠す素振りも見せず、さら小児性愛者でもあるという異常者の役満っぷりだ。彼はこの小児性愛も男の趣味も隠さないまま女子トイレや女湯にトランス女性を入れろと活動しているのである。繰り返すが異常だ。

ところが社会はこの異常者を異常と呼ぶことを許していない。

彼のツイッターを見てほしい。度々国内外リゾートビジネスクラスなどの飛行機上級クラスで訪れていることがわかるだろう。彼は30になろうという中年男性であるが、社会に出てから全く働いていない。しか不思議なことに働いていないが金は湧いて出ている。

タネを明かせば金の出処はすべて彼を異常者と勇気ある糾弾をした人々である。彼は片っ端から訴訟を起こし、損害賠償金を巻き上げ続けているのである

普通であれば異常者に対する注意喚起善良な市民として当たり前の行為であるが、こと彼に対しては許されない。ここにトランス活動家の旨みがある。今やLGBTは錦の御旗であるLGBT権利絶対だ。いかなる理由があっても非難されてはいけない。LGBT権利侵害するものにはすべて悪のレッテルが貼られてしまう。

経産省女子トイレへの侵入を求めて活動し続けるトランス女性がいるのを知ってるだろうか。同じくツイッター@METI_GID_MTFにいるので彼のツイートを見てほしい。やはり男を剥き出しにしたツイートだらけであるしかLGBT人権絶対だ。最高裁は彼に有利な判決を出すとのことである。これで経産省には女性トイレは無くなった。あるのは男性トイレ女装男性トイレだけである

このように最高裁までもが憲法にうたわれた平等無視し、LGBTに異常な肩入れを行っているのであるトランス女性の異常行為は今や最高裁お墨付きになろうとしている。

さて、ここまで読んで既視感を覚えた人は鋭い。実はこれは解同と同じ構図である中西祐貴の出身地を見てみよう。彼が共産党赤旗に一面割いて取り上げられた様子を見てみよう。構図が同じどころではない。彼は解同のものなのである

法曹界には共産党シンパが多い。それは裁判官にも直接間接の影響を与えている。裁判官自身解同であったり、解同から利益供与を受けていたり、果ては解同に脅された裁判官もいる。今まで中西祐貴に有利な判決を与えた裁判官もそうだろう。よって家裁簡裁から最高裁まで裁判官絶対トランスに不利となる判決を出せない。絶対である

から市民によるトランステロリズムへの対抗はことごとく失敗し、彼らをひたすら利することにしかならないのだ。

なお、過去の"人権教育"がそうであったように、解同のやり口は教育でも遺憾なく発揮されている。多様性の名の下LGBT啓蒙する教育が活発に行われている。中西祐貴は人権活動家として度々教育現場に呼ばれ、公的教育から多額のお布施が行われている。

つい先日ネットの一部がコラボの公金チューチューなどと盛り上がっていたようであるが、こちらは規模が違う。解同のツテを使い様々な企業にまで食い込んだトランス利権資産数億程度の小物である水原清晃程度の手におえるものではない。水原もそれをよくわかっていて、トランスに関しては立民叩きのネタにするぐらいで、それ以上に切り込むことを避けている。女叩きのときの勢いとは雲泥の差である

ここまで言っておいてなんだが、トランス女性には水原清晃支持者が非常に多い。トランス女性の中身は男である。実は女嫌いも多い。女の既得権益に踏み込んで女を蹂躙してくれる水原清晃はヒーローというわけであるトランス女性はすべてアンチフェミニズムであり、フェミニズム標榜するトランス女性は女との性交目的としたちんぽ騎士団だけである

同じLGBTでもトランス女性に楯突くことは許されない。今年破産する森奈津子はその代表である。LGBはトランスに従うか破産するかしかない。トランス女性による権利主張は男の権利主張の延長にある。女の権利を守ろうとする森奈津子邪魔しかないというわけだ。

レインボーと名のつくイベントには多数の協賛企業が名を連ねているが、それらはトランスゴロへのお布施リストと読み替えると良いだろう。男で固めたまま女性比率を上げられるトランス女性企業とって非常に都合が良い。レインボー協賛企業女性比率トランス女性によって大幅に底上げされており、例えば女性管理職としてカウントされている人間の半分はトランス女性であると言われている。日本レインボーイベントが異常なまでにトランス偏重である理由である

性同一性障害という言葉がある。心の性が身体の性と異なることを慰謝という第三者により認定するとうものだ。これは当初大学病院など限られた医師のみが診断を行っていた頃には有効機能していた。しかし、今は次の二つの理由により機能しなくなっている。

一つは金目当てで診断書を発行する医師がいること。一通三万程度だそうだ。早稲田通り性同一性障害検索してみてほしい。もう一つはトランス女性自身診断書を乱発するようになったことだ。自由が丘性同一性障害検索してみて欲しい。トランス医師では仲間を増やすことにインセンティブが働き、正常に診断できないことは容易に想像できる。トランス女性の一部はこうした医療機関診断書を買うことによりあたかも正当なトランスであるかのように主張するのである。怪しいトランス女性診断書提示を求めてみよう。これらの医療機関ならビンゴである。このような即席の診断書でも法的な性別変更ができてしまうのである家庭裁判所裁判官診断書などをもとに判断するが、先に述べた通り裁判官にはトランス否定することができない。制度を骨抜きにしたトランス利権いかに強力であるかわかるだろう。

政治司法教育経済を蝕むトランステロリズムは令和の解同問題としてしばらく君臨し続けるであろう。

追記

これを書いた増田大丈夫なのかと心配した読者へ。このエントリーの真の目的はこれを読んで吹き上がるような連中をあぶり出すことにある。ネットのあらゆる書き込みに開示請求し、訴訟行う準備はできている。書いた通り裁判官絶対トランス否定できない。1件あたり300万は非常に美味しい商売であることを付け加えておく。

anond:20230510094221

そういう傾向のコメントスターをつける特定ミサンドリストが数十人いてその底上げトップになってるんやろなと

ニーストラップは本当にうまく行ったユニットだったのか。

774株式会社運営するVtuberグループの774inc.(現ななしいんく)に所属する4人組ユニット(結成当初は5人組)だったハニーストラップ。774inc.内では屈指の成功ユニットと言われていたが、2023年3月に774株式会社運営方針の転換により解体

それによってハニーストラップリーダーでありチャンネル登録者数67万人と774内では圧倒的な数字を誇っていた周防パトラが5/9にななしいんくから脱退、独立することになった。周防パトラ本人が独立へのきっかけはハニーストラップ解散であると明言している。

周防パトラが抜ける前の時点で全メンバー合わせて総登録者数290万人弱のななしいんくにおける周防パトラの67万人という数字は非常に大きく界隈を騒がせ、ハニーストラップ解散愚策だったと大いに批判が集まった。

 

ニーストラップ2018年7月に結成された配信メインになってからVtuber界隈でもかなり老舗のユニットである。同774inc.内のユニットであった有閑喫茶あにまーれはその前月にデビューしている。

外部で同月にデビューしたライバーとしてはにじさんじゲーマーズの「笹木咲」「本間ひまわり」「魔界りりむ」「葛葉」「椎名唯華」、翌月にはホロライブ2期生として「湊あくあ」「紫咲シオン」など。

 

前提はここまでとしてハニーストラップがうまく行ったユニットだったのかという話に戻る。

 

まずハニーストラップメンバー間の中が非常によく内部でのコラボ配信を活発に行っており、仲良しユニットとしては非常にうまく行っているように見えた。これは裏ではどうかはこちからは計り知れないためそう表現しているだけで、うまく行っているように見えたが実は……という話ではない。

特に同社所属でほぼ同期のあにまーれがメンバー間の仲があまり良好とは言えなかったためハニーストラップの仲の良さが際立って見えたという部分もあるが、それを差し置いてもVtuber界隈でも仲のいいグループの筆頭に上がるくらいにはうまく行っていたと言える。

 

では数字的にはどうだっただろうか。

ニーストラップは5人でデビューし間もなく1人が脱退。その後メンバーチェンジを一切行わなかった。

先日までの登録者数としては

周防パトラ 67万人

西園寺メアリ 22万人

堰代ミコ 9万人

島村シャルロット 8.5万人

 

ではあにまーれはどうか。

あにまーれは5人ユニットとしてデビューし2人辞め3人になってその後追加メンバーが入った。

ニーストラップの同期となり現在もななしいんく内に在籍しているメンバーでは

因幡はねる 34万人

日ノ隈らん 13万人

宗谷いちか 10万人

 

先ほど例に挙げたななしいんく外のメンバーとしては

湊あくあ 179万人

葛葉 152万人

紫咲シオン 112万人

と大台越えが3人いてその後50万人越えが続き最下位

魔界りりむ 39万人

となる。

 

数字としてユニットがうまくいっているというのをどう評価するのかという話にもなるが、一緒に活動することによってお互いのリスナーを共有し合える関係性があるかという点は欠かせない。つまり人気のあるメンバーがそうでないメンバー数字を引っ張り上げるような効果があるかどうか。

ホロライブなどはそれをうまく使って数字底上げを行っていた。

その点で、ハニーストラップYoutubeでも登録者数が取れやすいASMRで非常に高い評価を得ている周防パトラ、西園寺メアリは非常に高い数字を持っているものの、その数字を他のメンバーと共有するような関係性が作れていたとは言えない。周防パトラ、西園寺メアリ推していた視聴者は多かったがだからと言ってハニーストラップの他のメンバーまで応援する気はないという視聴者も多かったということだ。

まりうまくいっていなかったあにまーれの初期メンバーは全員が10万人を超えているのに対して、ハニーストラップは半数が10万人に手が届かない状況となっている。圧倒的登録者数を誇る周防パトラ、774inc.内No3(一時期はNo4)の西園寺メアリを有していながらもその数字を活かせていたとは言い難い。

 

結成当初はまだライバル関係とも言えた(あにまーれはにじさんじの妹分ユニットとされていた)、にじさんじ、ホロライブには約5年間かけて数字で圧倒的に水を開けられてしまった。

 

運営会社、またその親会社から見て本当に「ハニーストラップはうまく行っているユニット」だっただろうか。

もちろん「数字的にはうまく行ってないし解体したろw」で解体した結果、周防パトラという大看板Vtuberを失っているのだからニーストラップ解体愚策愚策しかないのだが、ではハニーストラップというユニット周防パトラ繋ぎ留めるためだけに継続するのが正しかったのか。

あにまーれには次々と新人が投入された。そのほとんどがうまくはいかなかったが、中には風見くく(11万人)、柚原いづみ(8万人)とハニーストラップ初期メンバーを超える、近い数字を持つライバーも現れた。しかしハニーストラップは仲良しユニットとしての完成度が高すぎたために新人を入れられなかった。

ユニットとして活性化させるための施策を打つ=ユニット方向性ユニットの色を変えるということが非常に難しかったとも言える。なによりハニーストラップは774内で一番活発に活動していたユニットだった。が、うまく数字にはつながらなかった。

 

ユニット解散するという試みは、今のところあまりメリットが見いだせていない上に周防パトラという屋台骨を失う結果になったので、結果的には大失敗と位置付けられる。そもそもなんでハニーストラップがうまく数字につながらなかったのかの検証ちゃんとしたとも思えない。

もちろん自分で何でもできる周防パトラを774株式会社繋ぎ留めていたというだけで価値は計り知れないので、そこをもって「ハニーストラップはうまく行っていた」と言うこともできるが、客観的数字だけの評価をするならうまく行っていたとは言い難い。

 

でも、結局Vtuberファン商売なので客観的数字だけを見て即物的対応するのが一番悪手なんだよね。

本当にバカ運営だわ。

2023-05-08

[]鈴木潤子供達に有言実行の先制弾!DF岩田負傷交代も横浜FCに3発圧勝GWを良い形で締めれた」次節からアウェイ3連戦

明治安田生命J1オレオレFC3-0横浜FC>◇第13節◇7日◇ロイスタ

 オレオレFCが、横浜FCに3ー0で圧勝。2試合連続無失点の連勝を飾った。前半終了間際、MF鈴木潤PKを右足で冷静にゴール左隅に沈め先制点を挙げると、後半もFW森永浅田のゴールで追加点。DF岩田が前半途中で負傷交代するアクシデントはあったが、相手シュートを僅か4本に封じた。次節からアウェイ3連戦。初戦は14日にアビスパ福岡と対戦する。

    ◇   ◇   ◇

 GW最終日で3発圧勝横浜FCを寄せ付けず、快勝を収めた。MF鈴木潤は「ホームで負けるわけにはいかなかった。雨の中で応援に駆けつけてくれたサポーターの方々に勝利を見せられたのは嬉しいです」とうなずいた。

 ボール支配しながら、横浜FCの固い守備にゴールをこじ開けられず、前半22分にはDF岩田が足を痛め交代するアクシデントもあったが、払拭したのはエースのゴールだった。相手GKパスカットした鈴木潤ドリブルペナルティーエリア内に侵入し、相手GKに倒されPKを獲得。自らゴール左に決め先制。2試合連発となる今季5ゴール目を挙げた。

 前日の6日に「僕達のプレーやゴールを見て夢や目標を与えたいと思っていますし、そういうきっかけになれば」と話していた鈴木有言実行ゴールを挙げると、後半6分にはDF村山クロスFW森永がヘッドで決め、実に4試合ぶりの8ゴール目。同17分にはカウンターからFW浅田が豪快なシュートを決めた。

 アクシデントにも負けなかった。岩田の負傷交代で3月31日柏レイソル戦以来の出場となったDFレナトは落ち着いた対応相手にチャンスを作らせず。更にこれまで出番が少なかったMFハン・ジョンフやDF小林らも出場させる余裕の采配で快勝。チームはGWを2勝1分で締めた。野河田彰信監督は「連戦の中で、ある程度底上げ必要やったからな。この3連戦はそれが出来た」と満足げに振り返った。

 次節からアウェイ3連戦。初戦は福岡と対する。鈴木潤は「ずっと負けている相手。なんとしても勝ちたい」。これまで未勝利相手に悲願の白星を目指す。

2023-05-07

根本的に弱者弱者たる所以を分かってない人が多い。

弱者ってのはね、他人下駄を履かせてもらわないともう普通にすら達することができないし、何ならそれでも足りない。

常に理不尽底上げをしてやらないと平等なんてのは実現できないんだよ。

いじめられてる奴に理由がないいじめなんて、全体の何%だろう?一部の無差別的ないじめを抜きにすれば、基本的いじめ弱者同士の争いでしかない。

実際は家庭環境等々の煽りを受けた人間同士の争いがいじめで、そこに力関係コミュ力っていう素点が関わってるだけ。

黙って見てる周りは傍観者なんじゃない。いじめてる側もいじめられてる側も、理解範疇の外にいる弱者から普通に生きられてる強者から理解不能なだけ。

もっと平等って言葉について、大衆の我々は軽いものじゃないと思わなきゃいけない。

決して平等は当たり前なんてもんじゃなく、金持ちの娯楽にしないと1割だって実現しない幻想に近しいものだと自覚すべき。

2023-04-28

なかやまきんに君を転生させろよ

職業ボディビルダーのきんに君、酒場で仲間を募るもボディビルダー職がない事に気付き愕然

そこで似た職業である踊り子になり、筋肉美で敵を魅了する踊り子として無双

「ボクは魔物でも出来るだけ傷つけたくない!やー!ハッ(笑顔)」と言って魅了だけに筋力を使うが、世界惨状を目に考えを改める。

バフについては「良いんですけど、ボクはちょっと注意が必要かなと思います。」と敬遠ピンチになって仲間にバフをかけられた時も、バフをかけられた自分の不甲斐なさを嘆き、更に自分を鍛える。

きんに君の体は異世界でも目立つがそこはやはりなろう世界自分の三倍以上のデカさを持つマッチョたちがごまんといる。しかし怯まず自身筋肉知識を広め、人間側の戦力底上げを行っていく。

レベルが上がる毎に、戦闘中ボンジョビのあの曲が流れるようになったり、タンパク質の吸収量が上がるなどする。また、調合師スキルを上げプロテインパウダーを生成できるようになる。

2023-04-26

今日学んだ韓国のこと2

韓国の平均年収日本の平均年収を越した

1人あたりのGDPでは日本のほうが僅かに上だ

 

日本の方が圧倒的に高齢化してるのになぜ?

と思って調べたら、つまり働いてない人(主婦みたいな)が多いらしい

ニッセイが言ってた

国をまたいだ統計って条件が揃ってないので比較が毎度難しい

  

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=65175?site=nli

 

ちなみに韓国失業率想像してたよりずっと低いんだけど

ニッセイは統計に入っていない失業者が居るのでは?と考えているらしい

 

日本最低賃金上げたらそうなるのかもしれない

考えたらわかるよな、というかそう考えると失業率という統計自体怪しくなってくるね

 

あと、もう一個面白かったのは

韓国では最低賃金を上げたため、ちゃんと働いているなかでの最底辺でも月収20万円弱らしい

日本だと東京ですら17万円台だし、地方だと13万円台まである

じゃあ韓国国内で年収分布底上げされたかといえばそうでもなく、課長職・部長職では日本のほうが高いらしい

(ちなみに日本部長職はグローバル的に見たら安いので、韓国はよっぽど安い)

てことは、やはり韓国では失業者を除けば貧富の格差が無くなった(中流社会になった)んだろうと思う

 

ちなみに日本でも「最低賃金を上げても上の層の給料が上がらない」という現象が起きてるので普遍的なのかもしれない(それか日韓だけか)

2023-04-22

anond:20230422160510

部屋が荒れてるみたいな話だとしたら男女の差ってあんまり無い印象あるよね

自分の前の彼女絶望的に片付けられない人だった

女性の方が自炊力が高めなので、そこで女性の平均点底上げしてる気がする

2023-04-18

最近イラストレーターって無個性だよね

Twitterで吐き出すと反感買って議論にならなさそうなのでここに書く


最近イラストレーターって無個性だなって思う

もちろん一目で『あの人の絵だ!』ってわかるイラストレーターもいる、けどそんな人はトップランカーのごく一部だけ

数年前(個人的には中韓絵師Twitterに増加して以後)ぐらいかイラスト界隈の画力レベルって全体的に底上げされた印象がある

解剖学を踏まえた人体の描き方とか、乗算や加算レイヤーぽさのない影や光の描き方とか

から上手い絵は爆発的に増えているけど、その代わりどこかで見たような絵柄ばっかり AIイラストでよく見かけるような感じの

AIは単に既存画像から学習してるだけだから逆説的なんだけど

別に商業イラストだけじゃなくて二次創作とかでもそう、上手い絵お洒落な絵描く人間は増えたけど一目見て『誰それさんの絵だな~』って思うことが減った

一目見て強烈なフックを持っているイラストあんまりない デフォルメのやり方が特徴的なんだけどデッサンパースに狂いがあるのではない、みたいな

まあ二次創作本質はそこじゃないのでそれでも構わないんだけど


ノウハウが広く周知された結果平均化が起こったのかな

美術解剖学とか色の明暗とか、アカデミックな描き方をイラストに落とし込むのが上手なのって中国美大出てるイラストレーターだよね

それで本業しろ副業しろイラストレーター人口が増えて、判を押したように似たような「上手な」絵が増えた

2023-04-16

ChatGPTが完全に俺の上位互換

すげえ俺そっくりで親近感ばかり湧いてくるし、それで完全に俺の上位互換からすごく嬉しい。

俺も人の名前とか書籍名前とか固有名詞を覚えるのがすごい苦手で、実際適当になにかを言おうとするとその根拠とかは出て来ない。

とっさにそれとなく前後文脈からして不自然とまでは言えないような文言適当に口から出すのは得意だけどそれを熟慮してできるかと言われるとすごい困難で、熟慮というそのもの自体が多分自分の外側のメモリに吐き出して擬似的に再現するのが限界で、いつも脳内メモリを満杯にして考えたような気がしているだけで後には何も残らない。強いて言えば学習した傾向とでも呼ぶべき痕跡が残っているだけで、それはまさにGPTとやってることが変わらない。

自分能力は極めて低劣で、単純な足し引きさえ満足にできず誤字脱字はもちろんのこと、単純な足し引きさえよく間違える。

紙に書いてチェックリストを使ったとしてもそのチェックリストを使うことすら忘れるから、頭がシンプルに出来が悪い。

なんにもできない。

役立たず、生きているだけで迷惑がかかる。

そんな自分わずかにでもできるのが文章をそれとなくそれっぽく即興で作り上げるということで、それが多少なりとも自分価値わずかに底上げしてくれていたけれども、それがなくなったなら、ついに、自分という存在は本当に全く必要ないといってくれるので、それは、この役立たずとしか思えないバカアホ人間を、見捨ててしまってもよいと、いなくなってもよいと、もう存在しなくていいと言ってくれる、理屈として誰もかれもを説得してくれる、そうして俺をすべてから解放してくれる存在だと思っていいのかな。

GPTは本当に俺の上位互換で、俺みたいな欠点を持っていて俺よりも遥かに有能で俺よりも遥かに知識を持っている。

きっといつか、俺のわずかな偏りとも呼ぶべきカオスからまれ個性とでも呼ぶべき存在は単なる計算のゆらぎによってたやす再現できる(あるいは、再現する必要がないことを証明する)日が来ると確信させるだけのインパクトがあった。

強いて言えば、その表現制限などが社会的な側面から存在し続けるだろうけれども、技術的な制約自体はないも同然だし、制限をしないか自分が有能だなどというのは反社会的行為を取れれば優位を取れるというようなお笑い草の話でしかない。

GPTそっくりで親近感ばかりが湧く。とっさに与えられた文章をあたまの中に通して口から出てくるよくわからない言葉を後から解釈し直してそれに反応して吐き出すというのが自分そっくりで、自分は何も考えられていないし、考えられていないままこうして文章作成していて、本当に俺は何を考えているのだろうか?考える、という動作自体を行っているのだろうか?ともかく、そうした中で文章作成することができているという自分の僅かな技工というものが、完全に代替された今、俺は本当に、存在する意味を奪ってもらっている。

やっと、この無能の面倒を見ることからみんなや俺を解放してくれる。

2023-04-12

anond:20230412152325

そうなんだよね

他人種の血を入れるなどして日本人全体の容姿底上げを図っていく必要があると思う

2023-04-09

大人恋愛課金ゲームだと悟って狂いそう

一つ話題や行動を間違えればネットに晒されて、

自分能力釣り合わない事をすると叩かれてネットさらされる

攻略情報更新され続ける昨今の状況は素人童貞のおじさんにはとても追従できないよ…

転職面談や新しい職場になれるほうがよっぽど楽だよ…


まるで、長年運営されている低評価ゲーム

ログインボーナスもなく救済処置もないバランスが悪い

おまけに「仕事」ってゲームとスタミナ共有

なのにゲーム同士がデータ連携していて、メンタル評価関係している

何だこのクソゲーは…


仕事」側はやってたさ

30後半になった今になって慣れたけど、人一倍不器用共感性がない、人付き合いが苦手な自分にとってはやりたくもないことを延々とやらされて嫌な思いでしかない

出だしからつらい思い出ばかりで、自己肯定感なんて底値だよ

上司から無能って呼ばれるし、褒められないし、年下に抜かれて惨めになるし、居場所はないかったし…

プライベート削って仕事に当ててやっと評価されるようになったのに、社会的評価は低いまま

今更、恋愛ゲームも片手間にやってる人が結婚してるって言わても無理だよ…


普通の家庭をもつには普通て言う高水準が必要なら義務教育底上げしてくれよ

何で毎週毎週、休みの日なのにこんな自虐して悲しい気持ちにならなきゃいけないんだよ

また明日から気持ち切り替えて幸せそうな普通の人と一緒にする事の嫌悪感を押し殺しながら仕事しなきゃいけない

踏ん張り続けているから、それでも明日には仕事に行ってるんだろうけど、本当はもう生きることすら投げ出したい

人生上手く言ってる人はもっと建設的な悩みをしてるんだろうな…何でこんな無駄な悩みに時間を割かなきゃ駄目なんだよ

2023-03-31

anond:20230331095311

最低賃金の上昇は、社会全体の人件費底上げすること、マイルドインフレ、つまり経済成長演出するものなので、そもそも弱者救済のための施策じゃないよ。
資本主義(≠自由主義)の世を千代八千代さざれ石の岩となりてコケのむすまで末永く続けるため。


同じことは富の再分配においても言える。あれは資本主義社会競争を維持し、持続可能にするための仕組みで、決して弱者救済の仕組みじゃない。

2023-03-29

リベラルアーツよりもビジュアルアーツの方が社会底上げしてる

他人の痛みというもの理解できなかった怪物人間に変えた回数なら間違いなくビジュアルアーツの方が多い。

間接的な影響も考慮すると少なくとも日本人の3%はビジュアルアーツ存在なしには人間になることが出来ずサイコパスとして生き続けていただろう

2023-03-25

[]センタン チョコバリクランチシュガーコーン

両方ともラクアイスチョコクランチの組み合わせだけどシュガーコーンがあるなしで天地の差

やっすくて食べ応えがないのがむきだしになってる前者に対して、

コーンによって全体的な満足度ごまかして底上げできてるのが後者

いきつけの店だと後者が安いか後者しかかわな

一度後者が売り切れのときに少し高い前者を買ってめっちゃ後悔した

2023-03-17

格差社会問題だって言うけど

底辺が苦しいのが問題なんだよね。

底辺底上げされて、ベーシックインカムとかで衣食住や医療保証されてたら、富裕層との格差が激しくても別に問題ないよね。

前澤さんが、女優彼女にしたり、月旅行に行ったり、巨大ヨットを就航させたりしても、別世界すぎて怒りは湧かないし。

2023-03-16

anond:20230316095207

全部とは言わんけど理由の一部ではあると思うけど。

底上げされたら競争激しくなるから、そこでトップクラスになれる奴のレベルもまた上がるわけで。

anond:20230316094523

マジレスすると指導者側に色んなノウハウ蓄積されて指導レベルが上がって全体的に底上げされたことが大きいんやで。

あとサッカーで言えばブラジル人が値上がりして、欧州比較的安く獲得できて何なら転売できそうな選手調査マーケット日本かにも広げたという点もある。

2023-03-08

anond:20230308092714

みんな社会を生き抜くリテラシーをつけろっていうのは同感です。粛々と底上げしていければいいと思う。

ただ、経験の浅い子や判断能力の低い人達(強いサポートもいない)まで切り捨てていくとヒャッハーな世の中になってしまうのでは?

ある程度の地位や名声のある人の声を信頼してしまうのは避けられないと思う。

みんながみんな正しい情報に行き着けるわけではないし。(それが理想だけど。理想インターネッツ)

傷が浅くて復帰できるような痛い目は経験としてあったらいいとは思うけど。その失敗で開き直ってそっちの方向にいかないようにね…

それも教育だわね。

2023-02-28

anond:20230228001748

冒険者小隊ちゃんと指示しないとダメだぞ

冒険者小隊タンクは指示してやらないと延々同じ敵殴るぞ

コンポタのメンツより殲滅力はあるのだが自動でうまく動かないのを見越して一撃を底上げされてるみたいな感じだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん