「面談」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 面談とは

2023-05-28

新人を囲い込む人

彼はベテランエンジニア業務知識豊富さや技術力では社内で1・2を争う優秀なソフトウェアエンジニアではあるが、困った特徴がある。

それは自分を補佐する部下欲しさに入社1年程度の新人を囲い込み他の社員との関係性を断ち切ってしまうのである

やり方としては

1.「俺が教育担当だ」と言って、新しく着任した新人に「自分の言うことだけを聞け」と同意を迫る

2.他の社員新人に話しかけると「俺が教えるから」と相手の有無言わさず会話を断ち切って、圧を掛けて追い払う

3.休憩時間業務の合間に他の社員新人雑談してると「仕事を覚えている最中から余計なことを言わないでくれ」とまた相手の有無言わさず会話を断ち切って、圧を掛けて追い払う(休憩時間新人から目を離さないらしい)

4.新人に「あいつは○○がダメいくら教えても成長しないあいつは足手まといだから消した」と辞めさせたりダメ認定した部下の悪口を誇らしげに言い同意を迫る(そう思うよなぁ?等)

5.同時に「俺以外はダメ、関わらない方がいい」と言い切って関わらないよう説明する

6.気にせず新人に話しかけるエンジニアには突然、面談と称して新人に余計な話をするなと延々と圧を掛けて以後関わらない事を迫る

7.誰も関わって来ないようになると、自分の正しさを新人説明する。

彼は優秀ではあるが部下殺しの異名を裏で持っており、優秀ゆえに誰も表立って言えずPM部長も彼の難点は理解していても直接注意することが出来ない。

まり是正されることは一切ない。自分は別部門で今回の新人一時的に面倒を見ていた立場で不穏な話を聞いてあれこれ心配になってこっそり新人と話したり状況を調べたら以上の1~7の状態であった。

人手不足の中せっかく来た新人で伸びる要素もあって育って欲しかったが先行きは暗い・・・新人を囲い込む人に当たってしまった新人はまた辞めてしまうだろう。仕事以外で他の社員と関わっていく大事な時期に、

それを全て不要と断ち切る人に出会ったがために。


むなしい。

転職エージェント増田出会ったクソ客まとめ

子供ができたばかりなので時短勤務が整っている会社転職したい女

テレビ局の窓際の50代おっさん年収2000万円希望

大手JTCに顔採用で入り、20代コピーおっさんとの会話で日々を過ごしほぼスキルが身に付けず過ごし、女としての商品価値が低下して焦っている30代女性

新聞社営業年収900万希望スキル0男

・現職がブラックすぎて仕事に対して恐怖心を抱きすぎてる人間(女に多い)

・突然面接前日に「やっぱり無理です」といってくる人間(女に多い)

・現職に入社して3ヶ月も経ってないのに転職を考えている人間

.

テレビC Mでは毎日のように「転職しろ」といっているが、転職市場価値がある人間は一握りである

それはメガベンチャー中小企業自分が主導して仕事遂行した経験がある20代後半から40代前半までの男性である。(子持ち女性忌避されるため)

大手JTCのぬるま湯に浸かっている人間は定年までその企業で働くことを覚悟するか、入社3〜5年でメガベンチャーに入ってロンダリングするしかない。

大手JTCは30代スキルなし人間排出しすぎてて、なのに会社名は有名で合コンですごいすごいと言われるからプライドけが高い。エージェントとの初回面談で「俺、◯◯社なんです、どや」とかしてくる。

.

ちなみに増田大手JTCから転職エージェント転職して年収が500万円アップしたか転職ってすごくいい制度だと思っている。

新卒一括採用で敗れた、能力は高い日東駒専大東亜帝国の人とかは栄転できるからとりあえずビズリーチリクルートダイレクトスカウトLinkedIn登録するのをお勧めする。

せめて勉強するフリくらいしてくれ

ここ数年、まったく進歩しない部下がいる。スキルが足踏みだ。

まあ、適性がないことは指導していてわかっていたし、当人もそれは悟っているらしい。

しか面談していて「私にはこれ以上は無理ですから」「もう諦めてます」みたいなことを平気で言ってくるのはいただけない。

 

同じスキル足踏みでも「がんばってもスキルが伸びない人」と「スキルを伸ばす気がない人」では、会社としては見る目が違うんだよ。

そもそもウチの業界は毎月のように新しい技術が産まれてきて古い技術が捨てられていく新陳代謝の激しい業界で、現状維持は足踏みですらなく、相対的スキル低下を意味する。

手持ちのスキルだけで食いつなぐのは貯金を切り崩しながら生活するようなもので、いずれ首が回らなくなる。追いつく努力をしてやっとトントン

から普通会社なら伸びないのも伸ばす気がないのもどっちもダメ、という評価を下されるだろう。

でもウチはヌルいし、俺だっての子なので、同じ足踏みでも「成長を投げてる人」よりは「努力くらいはしてる人」のほうを高く評価したい。

と言っても本当に努力しろと言ってるわけじゃない。せめて努力してるように見せかけてくれ、そのフリでいいから、と切に思う。

 

スキルが伸びてなくても努力さえしててくれたら、ああよくがんばっているね、くらいは言える。成果はあまり出ていないけれど、そのうち成果が見えてくるとよいね、と前向きに話ができる。努力方向性について討議もできる。

でも、スキル伸びてません努力しませんじゃ、叱るしかないんですよ……。

適性がない、努力しても伸びないことはわかってる、そんな人を成長しろと叱らなきゃいけない。これは双方がつらいことですよ……。

から上手に、ほどよく、うまい加減に、努力してるっぽさをアピールしてほしいのよ……。

やれることは精一杯やってる「感じ」を出してくれ……「感じ」でいいから……。

2023-05-26

anond:20230526031529

自社開発か受託にすりゃいいだけじゃん

その会社の主力事業が自社開発か受託SESかなんてサイト見たり面談で聞いたらすぐわかるやろ

元増田客先常駐ガチャに失敗したんじゃなくて、そもそも転職先を間違えている

客先常駐エンジニア成功などない

2023-05-25

anond:20230525204701

産業医発達障害を疑われたのがきっかけ。

同僚の男性嘘吐きがいて、何であんなくだらない嘘ばかり吐くんだろう?と思っていたら、同期の子に「あれはジョークのつもりなんだよ…つまらなすぎるからわかりづらいけど」って教えてもらった。

そのエピソード雑談として産業医面談で言ったら「冗談理解できないタイプ発達障害」だと思ったんだろうね。

結果は言語動作ともIQ130↑で、同僚にジョークセンスがないだけって結論になったw

ちなみにその嘘(ジョーク)は、

後輩に借りたペンを「これ落ちてたから拾っておいてあげたよ!」と返したり

和やかに談笑してたと思ったら急に「今ひどいこと言われた!ほら謝ってよ!w」と言い出したり。(もちろんひどいことなんて何もない)

そう言う感じのやつ。

今ならお寒いネタなんだなって生暖かい目で見れるけど、いつもあまり文脈意味不明すぎて自分には理解できなかった…

学校ならともかく、職場からみんなまともだと思い込んでた。若かった。

「ウィシュマさん事件への違和感私見」の補足的なもの

https://anond.hatelabo.jp/20230522022604の補足です。

本編では1ページに収めるために色々カットしたので、ちょっと書き足そうと思います増田には字数の上限があるんですよね。仕様が変わっていなければ、6000字あたりで以降をばっさりカットされるはずです。以前、1万5000字くらい投稿しようとしたら半分以上消えてしまって焦った記憶があります

まあそれはどうでもいいんですが、カットした内容のうち、Bさんのことを少し書いておこうと思います。Bさんのことを知ると、この事件の見え方が少し変わると思うんです。

本編の論旨が変わるものではありません。念のため。

恋人のBさんについて

今回のメインはBさんです。すごく情報量の多い人です。そしてウィシュマさんのことを理解しようとする上で、極めて重要人物と言えます

生活費と車の話

Bさんとウィシュマさんの関係はなかなか複雑です。

Bさんとウィシュマさんは2017年12月頃に交際を始め、遅くとも2018年4月から同居しています2018年9月にウィシュマさんと一緒に虚偽の内容で難民認定申請を行っているのですが、その時の作り話はBさんの実話が元になっています。Bさんは母国借金を抱えており、Bさんの幼馴染みが反社トラブルになっていたそうです。Bさんも留学ビザ入国しているのですが、借金から逃げて来たのでしょうか?

ここだけ見るとただの悪い人です。一方で、2019年12月頃にウィシュマさんとは別れたものの、行く宛のないウィシュマさんと同居は続けるという気遣いをしており、2020年5月から仕事を辞めたウィシュマさんの生活費まで面倒を見ています不法滞在のことはそれとして、そこまで悪い人でもないようにも見えます

借金を残して日本に来ていることからも分かるように、お金にはだらしないみたいです。Bさんは車を持っていたのですが、その費用はウィシュマさんが建て替えていたそうです。ウィシュマさんから返せとせっつかれ、それへの不満があったようです。恋人でなくなったのなら当然の権利のようでもあり、「誰がお前の食費を出してると思ってるんだ」みたいなことを言われたら黙らざるを得ないような、微妙問題です。ちなみにBさんは無免許です。不法滞在なので免許を取れないですからね。

DVはあったのか

個人的には、ウィシュマさんとBさんとの諸々はけんかの範疇であり、DV認定はできないと思います理由はいくつかありますが、大きく以下の3点です。

DV被害証拠がない

・2人の関係

・ウィシュマさんはDVを何かの理由したことがない

まず、DV被害証拠として怪我やあざ等は確認されていません。ウィシュマさんが入管で誰かにDVについて相談したという記録もありません(恋人から殴られていたというのは話していますが、だからどうしたい等の話はしていないと思われます)。被害の程度が全く分かっていないのです。Bさんの証言によるとウィシュマさんも結構手を出しており、DVと言うよりもけんかではないかと思わされます。また、Bさんはウィシュマさんを特に束縛しておらず、買い物やSNSで知り合った人に会いに行く等、自由生活していたようです。

次に、どちらかと言うとウィシュマさんの方がBさんに執着しているような雰囲気を感じます恋人関係を解消した後も同居を続けていた点や、逮捕の2日前に復縁を迫っていた点は、ウィシュマさんがBさんからDVを受けて逃げたがっていたことを前提にすると違和感があります

また忘れてはいけないのが、警察に駆け込んだ際にウィシュマさんは「追い出された」と言っている点です。初めから、Bさんから逃げ出したわけではないのです。Bさんが追い出したのならわざわざ追いかけて来るわけがなく、帰国への障害にはなり得ません。なぜか多くの人が「Bさんから暴力に耐えられず逃げ出した」と考えていますが、ウィシュマさんがそんなことを言った記録は残っていません。

ついでに言うと追い出されたというのも嘘で、Bさんは「(ウィシュマさんが)家を出て行った当日朝も、仕事に出かける私を見送っており、特におかしな様子はなかった」と話していますDVが原因で逃げ出したのなら、わざわざ嘘をついてまで追い出されたと言った必然性がありません。

そこで脅迫手紙が出てくるわけですが、本編で指摘したように、これはBさんがウィシュマさんの密告に怒っているという内容でした。DV男が被害者を支配下に置くために「逃げられると思うなよ」みたいなメッセージを送るのとは根本的に違うのです。この手紙を見てウィシュマさんは何を恐れた(ということになっている)のかというと、1回目の仮放免申請にもあるように、密告に対する報復です。申請理由は「私が密告したのでBさんは復讐しに来る。スリランカで待ち構えているので帰国できない。入管にいると脅迫手紙が来るから外に出たい」という感じの内容です。Bさんの手紙あくまでウィシュマさんの密告に対して書かれたものなので、ここからDV存在を読み取ることはできません。

そもそも、なぜウィシュマさんはBさんを密告したのかという疑問があります本来ウィシュマさんには密告する理由がないように思えるからです。一時は交際しており、関係解消後も一緒にオーバーステイを続けてきたパートナーなんですから。私が注目したのは、直前に復縁を迫っていたという点です。別の女性交際中だったBさんは一度は断り、それに激怒したウィシュマさんをなだめるため回答を2日待って欲しいと伝えています。その2日後、ウィシュマさんは回答を待たずに警察に行ったわけです。そういう経緯から、私は自分のものにならないBさんへの報復のようなものだったのではないかと思いました(あくまで私の推測です)。

一般的に、DV加害者被害者を支配しようとするという構図があります。一方、逮捕前の最後のけんかがウィシュマさんが怒ってBさんがなだめるというものだったこからも、ウィシュマさんが支配されていたとは考えにくいです。Bさんからの殴る蹴る等はあったかもしれませんが、ウィシュマさんも体当たりや物を投げる等はやっていたみたいですし、それだけでDVだったと認定するのは難しいだろうと思うわけです。

中絶のこと

実は、中絶に関しては(方法はともかく)理性的判断と言えます。というのも、生まれてくる子供は確実に無戸籍になるからです。2人とも不法滞在者なので、出生届が出せません。さらに、出産するとなれば少なくとも数ヶ月の間ウィシュマさんは働けませんし、出産後も世話をするためBさんとどちらかがほぼ働けない状態になります出産費用も含め、相当な負担になります不法滞在者の2人が中絶判断したこと自体は変な話ではありません。むしろ生んでどうするつもりだったのかが気になりますし、ウィシュマさんの「無理やり中絶させられた」という話は言葉通りには受け取れません。

中絶の際に服用した薬による健康への影響は、本人の自覚はなく、検査での異常も確認されていません。中絶のことは2020年12月21日の面談看護師に話していますが、支援者にそれを理由病院に連れて行ってもらった方が良いと促されたとのこと。本人は「そう言われると心配かも」という程度だったそうです。

浮気

交際関係では、Bさんの方にもちょっと気になることがあります手紙に関するヒアリングの際、「私がA氏(ウィシュマさん)に対して日本人の彼女を作って良いかと聞いたところ、A氏が怒ってきたので、冗談だと言った」と証言しています。いつの出来事か分からないので断言はできないですが、実際にBさんはある時期から日本女性交際しているため、このやり取りがあった時点で浮気していた可能性があります。ウィシュマさんと別れた後なら浮気にはなりませんが、その場合ウィシュマさんに確認する必要も、ウィシュマさんが怒る理由もありません。つまり、これは交際中の出来事だったのかなと思います

Bさんがその人と交際し出してからウィシュマさんと別れたのだとすると、ちょっときな臭い感じがします。ウィシュマさんにとって不本意な形でBさんとの関係が終わったのであれば、復縁を迫ったことや、叶わないのであれば復讐してやると思い立ったことも納得できるのですが、どうなんでしょうね。

仮放免

Bさんで特筆すべきこととして、仮放免があります。本編ではさらっと流しましたが、入管違反の程度ではウィシュマさんとほぼ同等のBさんは、8月逮捕されて11月仮放免を受けています身元保証人がいたのであればおそらく交際していた女性だと思われますが、許可されなかったウィシュマさんと対比すると色々思うところがあります

仮放免許可/不許可に関しては、法務省から通達が2通出ています。1通目は挙げられている8項目に該当する人物には原則として仮放免を認めないというものです。2通目はコロナ禍における特例として、収容施設が溢れないよう、8項目のうち特に重要な4項目以外に関しては積極的仮放免を認めるようにというものです。ウィシュマさんとBさんは「重要な4項目以外」に該当していました。引っかかったのは、事由に該当しない難民認定申請です。

2通目の通達を受けて、Bさんは仮放免許可されています。一方、ウィシュマさんはされませんでした。つまり、ウィシュマさんに関しては通達以外に判断理由があった、要するに支援者が信用できないか許可しなかったということ以外には考えにくいわけです(ウィシュマさんの提出した理由がアレだったのもありますが)。調査報告書では、2通目を適用してウィシュマさんを仮放免すべきだったのでは、2通の通達の扱いが明確化されていなかったのでは、といった意見が出されていましたが、Bさんの件と合わせて考えるとポイントはそこじゃないように思えてなりません。

まとめ

以上の内容から想像されるシナリオは以下の通りです(あくまで私の想像ですよ)。

Bさん、ウィシュマさんと交際中に浮気をする>Bさん、新しい女性に乗り換える>ウィシュマさん、Bさんを諦められない>復縁を求めるも断られる>復縁が無理ならと帰国を決意>入管収容>ついでにBさんを密告して復讐コロナ禍ですぐに帰国できない>支援者出会う>帰国をやめる

そう考えると、警察で追い出されたと嘘をついたのもなんとなく理解できますDVが実際にはなかったのであればウィシュマさんにとって特段アピールする必要もない話なわけで、単純に追い出されたと言った方が保護してもらいやすいと思ったのではないでしょうか。もしBさんが本当にDV男なら、バレバレの密告なんてしたら逆に危険です。最終的には2人ともスリランカに帰るわけですから。密告しなければBさんは日本に残るので、そちらの方が安全です。それでも密告したのは、そうしたい理由復讐)があったからと、バレても危険はない(BさんがDV男ではない)と分かっていたからではないでしょうか。実際、脅迫的な手紙が来ても支援者に会うまでは普通に帰国するつもりだったわけです。

一方Bさんは、ウィシュマさんに密告されて逮捕されたにもかかわらず、仮放免された時にウィシュマさんの母親電話をかけて「ウィシュマさんを助けてほしい」と伝えているんですよね。調査報告書から見えるBさんの人物像は、善良とは言い難いですが、人情を持った非常に人間らしいものであるように思えます

ウィシュマさんの行動の背景にBさんへの愛憎があるのであれば、随所に見られる言行不一致や不可解な言動がある程度理解できる気がします。Bさんを深掘りして背景を考察すると、一連の事件がなんだか血の通った出来事として感じられると思いませんか。

2023-05-23

「ウィシュマさん事件への違和感私見」のブクマを読んで思ったこ

入管で殺したのは許せない

それはそう。

でも殺したでも見殺しでもなく、ウィシュマ氏本人の身から出た錆で発見が遅れたと言える

 

入管人権蔑ろにするな

人間犯罪を犯さなければブタ箱で勾留されて行動制限されたりしないのと同じように、

ウィシュマ氏も適法滞在していれば入管収容されたりしなかったのは周知のとおり。

そのうえで、医師との連携体制問題なかったし、ウィシュマ氏が体調不良になれば単独房に移したし、

入管内も食事時と就寝時以外は自由に移動できるし、

 

つべこべ言わず医者に診せていればよかった

医師が来るタイミングが週2回と月2回くらいしかない。

そのうえで医師に計5回診てもらったものの、栄養剤を処方したり医師詐病判断された。

 

入管非人道的なのはウィシュマ氏より前からだろ

不法滞在者が逃げたり嘘ついたりしなければ非人道的ととられるようなことしなくても済むんだよ。

 

仮病かどうかを素人判断して人が死ぬとかダメに決まってんだろ

詐病判断してるのは医師

仮に体調不良医師に診てほしいとなった場合看護師健康相談が入ったりするがそこで止まってしまったり、

医師が内容を聞いて「診察の必要なし」と判断されたら診察されない。

 

支援者が変だからうんぬん

調査報告書に、「支援者Sが保証人になって仮放免すると逃げ出す」「名古屋入管支援者Sが保証人役割を果たすか疑義がある」って明記されてるんだが。

 

そもそも入管極悪非道から

入管ヤバイ支援者とそれに従う不法滞在者がいなければよっぽど健全環境だよ。

 

入管調査報告書なんて単なる言い訳

調査報告書作成したのは「出入国在留管理調査チーム」だし、対象になった名古屋入管だけではなく

外部関係者から聴取しているのでほぼほぼ公正だよ。

 

”(不法滞在者にアメを与えない)” 刑務所より過酷で怖い

適法滞在する人は問題ないし、犯罪者となる不法滞在者は取り締まるってだけだよ……不法滞在者がわらわら増えてもいいっていう人なの?

 

入管を、司法手続きを経て収容される刑務所と同列に考えてはいけないと思う

入管収容されるときは、ほぼほぼ証拠出そろってる場合が多いので同列と考えていいよ。

 

どんな理由があろうが餓死させていいわけがない

支援者面談した直後から食わなかったのはウィシュマ氏なので……

入管も食ってくれないと困る(=死ぬから食え食えしてたけど、それは虐待とか言われるし。

 

入管責任のありかたについていえば情状酌量にもなってない気が

あの増田全部読んでその考えに至るなら相当日本語読む能力に欠如しているのでは?

入管が悪くないとは言えないが、支援者と唆されたウィシュマ氏も相当に悪いって締めだったでしょ。

2023-05-22

anond:20230522022604

アピールから病院に連れて行かない」という選択肢がある世界を俺は知らないので、俺にとっての争点はそこだけだよ、最初から

ブコメのこいつもやべーな文章読めてないわ

 

以下のようにちゃんと書いてあるのに

2月1日看護師面談の記録に、看守にはなぜ病院に連れて行ってもらえないのかと主張する一方で、看護師には病院行きたくないと語ったとあります

女子更衣室は性犯罪者だらけ】性犯罪者がキレて訴えるアメリカ

どうみてもトランス女性性犯罪者オッサンしかいない。

性犯罪者擁護する学者アメリカ大使はカネ目当てだよ。

https://www.foxnews.com/media/trans-woman-sues-nyc-yoga-studio-5-million-leave-womens-locker-room-humiliation

トランス女性女子ロッカールームから退出するよう言われ、ニューヨークヨガスタジオを500万ドル訴訟屈辱

提出書類によると、経営陣はクラス前にマイルズに女性施設使用禁止していたという。

ハンナパンレック ハンナパンレック 著 | フォックス・ニュース裁判所への提出文書によると、トランスジェンダーの女性月曜日ニューヨーク市のヨガスタジオ女性ロッカールームから出るよう求められ、男性用の施設を使うように言われたとして、同スタジオを訴えた。

訴状によると、ディランマイルズとしても知られるアリ・マイルズは、ホットヨガチェルシーに対し、経営陣がヨガクラス後に女子ロッカールームから退出するよう求めたとして、同社を相手に500万ドルを求めて訴訟を起こしているという。

提出書類によると、ホットヨガチェルシー経営陣はマイルズに女性施設使用禁止したという。

マイルズはマネージャーオーナー面談し、マイルズの性別ステータスについて特にマネージャーに話し、マイルズが女性性自認に最も近いこと、そしてマイルズが性別関係のない専用のトイレロッカールーム使用するつもりであり、使用したいと考えていることを伝えた」 .」と提出書類には記載されている。

提出書類によると、ヨガクラスの後、マイルズさんが女子ロッカールームに入ると、他の女性たちがマイルスの「存在」について「苦情」を言ったという。

ニューヨークポスト紙の報道によると、今回の提訴は、マイルズさんがこの13か月で起こした3度目の性同一性差別訴訟となる。

ホットヨガチェルシー経営陣は、マイルズに女子ロッカールームから連れ出された後、男子施設を使うよう指示したとされる。

マイルズが男女別のロッカールームトイレを「男性」とラベル付けされたことで使用したことにより、マイルズは恥、屈辱、そしてフラストレーションに苦しんだ。マイルズの希望意図に反して、マイルズは、男女別のロッカールームバスルーム使用を強いられた。マイルズの性別」​​と提出書類には書かれていた。

Fox News Digitalホットヨガチェルシーマイルズにコメントを求めた。

同様の事件が全国各地で起きている。ウィスコンシン州高校で、18歳のトランスジェンダー女性女子シャワーエリアに入り、体育の授業で水泳をした後にシャワーを浴びていた女子高校生3人と一緒にシャワーを浴びたという。

ウィスコンシン法と自由研究所(WILL)が4月に送った書簡は、トランスジェンダーの女性が4度の高音でシャワーに入った後、ウィスコンシン州サンプレーリー地区学区は生徒のプライバシー権侵害に「適切に」対処していないと主張した。その中には女子校生。

ウィルさんは、女子生徒らが洗い流すために水着を着たままシャワーエリアに入ったが、これは体育の授業で水泳をした後によく行われる行為だと主張した。さら手紙には、トランスジェンダーの学生女子シャワーエリアに入り、女子生徒に近づき、「ちなみに私はトランスジェンダーです」と告げたと主張されている。

手紙によると、トランスジェンダーの学生は「完全に服を脱ぎ、女子生徒の一人のすぐ隣で全裸シャワーを浴びた」という。

手紙には「彼は当初壁の方を向いていたが、最終的には向きを変え、男性器を4人の少女たちに完全に露出させた」と記されている

ウィシュマさん事件への違和感私見

維新議員さんの件でまた騒がしくなっているウィシュマさんの事件ですが、こう、メディア等の問題設定に違和感があるわけです。

人が亡くなっているわけですし、直接的な原因としては入管不手際があるわけで、入管体制見直しは待ったなしだと思うんですが、本当にそこだけをクローズアップするのでいいんでしょうか。その点では、件の議員さんの問題意識は正しいと思います(まあ、追求するのはそこじゃねえだろ、というのはあるのですが)。

ということで、改めて入管調査報告書を読んだので私見を述べたいと思います

これはウィシュマさん、支援者入管問題が複合した悲劇

亡くなった方を悪く言うのは気が引けるんですが、ウィシュマさんはかなり「やって」ます

そして大事なところで嘘をつく癖があります

留学ビザ入国して、学校に行かなくなった(本来ならその時点で帰国しないといけない)

在留資格を延長する目的で、難民事由に該当しない内容で難民認定申請を行った

・その申請内容が虚偽だった

申請が不許可になったので逃げた(意図的オーバーステイした)

・偽造在留カードを所持、使用して不法就労していた

オーバーステイ事由に該当しない難民申請、偽造在留カード使用はそれぞれ単体でも在留却下されるやつです。ウィシュマさんがどこまで理解していたか不明ですが、在留資格を得られる可能性はほぼなかったと言えます

恋人のBさんとDVに関する疑惑

その他にも怪しい部分がたくさんあります。同情的に語られる恋人からDVですが、不正確な話が色々あります

まず、ウィシュマさん逮捕の時点でBさん(報告書記載ならいます)とは恋人関係ではありませんでした。Bさんの話によると、逮捕の8ヶ月ほど前には既に関係は解消しており、Bさんは別の女性交際していました。その後も同居は続けていたという話です。その上、逮捕の3ヶ月前にはウィシュマさんが仕事をやめたことで、Bさんが家賃生活費を全て出していたそうです。恋人でもない人の生活費を面倒見るというのは、一般的DV男とはだいぶん印象が違います

しかもBさんは暴力を振るったことがあるとは認めつつ、一方的ものではないと証言しています。ウィシュマさんから体当たりされている動画や、投げつけられたコップや破られたパスポートといった物の写真を残していました。刑務所からウィシュマさんに送った手紙にも、よくけんかをしたという内容が書かれています

もちろんそれだけでDVがなかったという確証は持てないんですが、Bさんは逮捕の2日前にウィシュマさんから復縁を迫られたとも証言していますDV加害者復縁を迫るなんてことあるのかな、という疑問もDV存在を疑わせるわけです。

また、Bさんはウィシュマさんと同じ日に、ウィシュマさんの密告によりオーバーステイ逮捕されていますDV加害者から逃げようとしている時に相手を刺激するようなことするかな、という点も大いに疑問です。

ちなみに、Bさんから脅迫的な手紙が届いたというエピソードは、ウィシュマさんの密告だと気付いたBさんが怒って書いたものです(Bさんは偽造在留カードを2枚、本人名義他人名義のものを持っており、警察他人の方の名義まで知っていたということなので、まあ分かりますよね)。つまり手紙による脅迫はウィシュマさんのオウンゴールに近いものです。密告すれば恨まれるに決まってるじゃないですか。

余談ですが、ウィシュマさんはBさんへの手紙には誰が警察通報たかからないと書きつつ、入管への仮放免申請の際は「彼氏は、私のせいで警察に捕まったと分かったようで」と書いています

この手紙脅迫をもってウィシュマさんは帰国できないと言っていますが、これも怪しいです。というのも、Bさんとの手紙のやり取りは10月に行われているのですが、支援者面談した12月の時点ではまだ帰国するつもりだったからです。その時点ではBさんが障害になるとは考えておらず、在留気持ちが傾いたためそれを利用したとしか考えられません。

家族とのよく分からない関係

家族についても不思議な点が多いです。ウィシュマさんは家族からの連絡は途絶えている、だから帰国したらお寺に行くと話していました。またBさんは逮捕の後、入管施設収容され、11月仮放免を受けています。この時ウィシュマさんの母親電話してウィシュマさんを助けてほしい、妹に自分電話番号を伝えてほしいと話したそうです。しかしウィシュマさんの家族から連絡はなかったそうです。

一方、ウィシュマさんが亡くなった後すぐに来日していることからも、本当に家族関係が悪かったとは考えにくいです。ただ、留学ビザが1年3ヶ月だったことは知っていたと思うのですが、2年過ぎ、3年過ぎても帰って来ないウィシュマさんについて何も思わなかったのでしょうか?ウィシュマさんが日本滞在している間、連絡は取っていなかったのでしょうか?来日した後でウィシュマさんと知り合ったBさんは母親の連絡先を知っていたのに?何かトラブルがあったのでしょうか。よく分かりません。

病院に連れて行って」について

入所後の病院に連れて行って欲しいという要望についてもなかなか厳しいものがあり、ある時点までは仮放免のためのアピールだったと考えざるを得ない部分があります2月1日看護師面談の記録に、看守にはなぜ病院に連れて行ってもらえないのかと主張する一方で、看護師には病院行きたくないと語ったとあります2月1日は、嘔吐を繰り返していたため共同室から単独室に移動したタイミングです。つまり、その時点での「病院に行きたい」はただのアピールだった可能性があるということです。2月中旬には自力トイレに行けないほど歩けなくなっていので、おそらくそこまで至っていれば本当に病院に行きたいと思っていただろうと思われますアピールなのか本気なのか、看守が見誤ったのはオオカミ少年的な事情が感じられるのです。

というわけで、入所時にオーバーステイ在留カード等の諸々でそもそも印象が悪いところに、支援者との面談帰国意思が覆り、病院に連れていけとアピールと始めた、というのが実態だろうと思うわけです。これで本当に具合が悪くなったタイミングを見極めてきっちり対処しろというのはなかなか負担が大きいだろうなと思うんですよね。なので、今回の議論の中で見かけた、予断をもって当たることのないよう収容所の運営は別組織にした方が良いと言う意見は、ある程度的を得ていると思ったりします。

支援者問題

支援者支援者で、確実にやらかしています

帰国意志があるウィシュマさんに対して在留を促したこと

・ウィシュマさんに「(体調不良を)アピールした方がいい」と伝えていたこ

・これまで大量に仮放免身元保証人になっており、その20%以上で取り消しになっていること

ウィシュマさんにとって、この支援者出会たことは不幸だったとしか言えません。報告書を読んでも、なぜこの支援者がウィシュマさんに在留を勧めたのか、さっぱり分かりません。12月16日の面談記録に「日本生活したいなら支援するので仮放免申請等を行ってはどうか」と助言したと残っています出会っていなければ、ウィシュマさんは帰国できていた可能性があります入管帰国の準備を進めていたからです。

当時はコロナ対策のまっただ中で、スリランカへの航空便は全便停止していました。そこで臨時便に乗ってもらおうとしたのですが、費用問題が立ちはだかります運賃に加え、帰国した際は一定期間隔離されるためその宿泊費を自費で出す必要がありました。ウィシュマさんは手持ちのお金がなかったためさまざまな方法検討されたのですが、そのさなかに支援者出会い、帰国しないと言い出してしまったのです。

議員さんは、ウィシュマさんがハンガーストライキをして亡くなったのではないか支援者がそれをそそのかしたのではないかと言って炎上しました。私もハンストではないと思うのですが、支援者の影響はあるだろうという見解は同じです。

私はどちらかと言うと、報告書に出てきた身体障害身体症状症)のたぐいではないかと思っています。体の機能には異常がないのに、悪いところがあるという本人の思い込みで本当に具合が悪くなってしまうというものです。ウィシュマさんが体調不良を言い出したのは1月中旬で、支援者1月20日の面談記録に「入管体調不良者について何もしない。病院に行って体調不良を訴えないと仮放免されない。仮放免されたいのであれば、病院が嫌いでも病院に行った方がいい」「仮放免されたいので,絶対病院に行く」という内容の会話があります。これによって「病院に行かなければ」という思いが生まれ、行けない期間が長くなるにつれ焦りに変わり、強迫観念になってしまったのではないかな、と。こればっかりは想像の域を出ませんが。

入管の扱いが悪いから体調を崩したのだ、という考え方もありますが、個人的にはそちらには否定的です。8月に入所してから4ヶ月間は健康に過ごしている点と、体調を崩し始めた後の1月29日にウィシュマさんは看守、支援者のどちらにも「入管での生活は快適で、ストレスは感じていない」と話しているからです。もっとも、ウィシュマさんは病院が嫌いだったようなので、行きたくないから嘘をついた可能性も否定はできません。仮放免のために病院に行きたい、でも嫌いだから行きたくない、そういうアンビバレント精神状態ストレスになっていたのかもしれません。もし嘘だったのであれば、嘘をつく癖が悪い方向に働いたと言うべきでしょう。いずれにせよ、精神的な問題を抱えていたのであれば、支援者の助言は影響していたと思います

仮放免許可されなかった理由

ウィシュマさんの仮放免申請は2回提出され、1回目は不許可、2回目は亡くなったため判断なしという結果でした。2回目は許可方向性だったものの体調が著しく悪いため保留というステータスだったのでともかく、1回目が不許可だったのは半分支援者のせいです。

今回身元保証人になる予定だったS3さんという方は、2015年1月から2021年3月までの間に47件の仮放免保証人になっています。そのうち10件で、逃亡等の理由仮放免取り消し処分になっているのです。約21%にあたるので、同期間の全国の仮放免取り消し率(約6%)の3倍以上です。さら保証人になった後、仮放免された当人を近隣に住まわせないという暴挙に出ています名古屋入管の話なので多分愛知県にお住まいだと思いますが、なぜか対象者兵庫県に住んでいるケースもあったようです。身元を保証する気があるのか疑われたのも無理ありません。また今回のケースでは特に、ウィシュマさんが在留希望に転じたのは支援者の影響なので、支援者暮らしたらより帰国させるのが困難になるのではないかと考えていたようです。

要するに、「この人に預けると退去強制執行できなくなる可能性がそこそこ高い」と思われていたということです。仮放免あくま帰国までの間収容所の外で暮らせるという制度なので、帰国しないぞと頑張られては困るわけです。

結局、ウィシュマさんは支援者の助言により仮放免を求めて帰国をやめ、支援者の負の実績により仮放免を受けられなかったわけです。ウィシュマさんが入国管理制度についてどれだけ理解していたかは分かりませんが、仮放免在留許可勘違いして帰国を思いとどまってしまったのであれば、これほど不幸なことは無いと思います。ウィシュマさんは日本で働きたいと思っていたはずですが、仮放免就労不可なので生活費の全てを支援者に頼ることになり、思っていたような生活はできないんですよね。

あと、ヒアリングの途中で調査チームへの協力を拒否した点も印象悪いです。

入管問題

悪い条件が相当重なっていたこともあり、個人的には入管に対してかなり同情的なのですが、それでもこんな形でウィシュマさんが亡くなって良いはずがありません。私の思う問題点は1つだけです(そこから色々派生するんですが…)。

・歩けないほど衰弱してるなら病院に連れていけ。

そこそこ元気だった人が2週間ほどの間に歩くことすらできなくなったのを目の当たりにして、緊急性を感じないのは感覚麻痺しています。さすがにそこは擁護できません。いくら2月19日の段階で3月4日に精神科を受診することが決まっていたからと言って、その間に寝たきりになって関節を動かすリハビリを始めるに至ったら、精神科では不十分だと分かりそうなものです。

報告の体制が徹底されていない点は調査でも指摘されていましたが、看守の自己判断で報告義務のある内容が報告されないほど規則形骸化しているのであれば、事故を防げるはずがありません。そういう意味では、これは防げた可能性が十分にある事故です。若干繰り返しになりますが、健康管理に関しては独立チームを作って運用した方が良いのではないかと思います

まとめ

この事件をどうすれば防げたかということを考えた時、実際のところ事件は3年前から始まっており、入管最後最後なんですよね。入管だけを責めてどうにかなる問題ではないんです。簡単にまとめると、こんな感じでしょうか。

入国する外国人の皆さんに、適法滞在してもらう(不法滞在者にアメを与えない)

支援者収容者にやみくもに手を差しさない(身元保証人には欠格条項を作るべきでは?)

入管ちゃんと被収容者の健康管理をする(というよりも、緊急時判断の訓練をする)

そのためにも入管対応を責めるのは良いとして、ウィシュマさんを無辜被害者として祭り上げてはいけないと思うのです。適法滞在している外国人の皆さんに対して失礼ですし、「日本不法滞在者にも優しい」なんてメッセージを出してはいけないんです。不法滞在者や施設収容者が増えれば、それに応じて動的に人員を増やせるわけではないのですから、当然事故は起きやすくなります

ウィシュマさんは不法滞在者であった。しかしその命が入管で失われるようなことがあってはいけないのだ。この事故を繰り返さないためには、そういう論調こそが重要なのではないでしょうか。

補足を書きました

5/25 ちょっと書き足しました。

https://anond.hatelabo.jp/20230525024400

2023-05-20

SESって結局どーなのよ

昔(6年くらい前)SESに九ヶ月ほど勤めていた。

案件単価は未経験エンジニアで70万くらいだったらしい。増田の基本給は総支給で19万だった。ゴミかよ

なんでそんな会社に入ったかというと、悪質な弱小エージェントにホイホイ騙されたかである。要は若気の至り若さゆえの過ち。

それで尚且つ入場先が不夜城と名高いメーカー系のど炎上プロジェクトで毎晩10:30までテストをしていた。帰宅はなんとプロマネチャットで「今日はそろそろ上がってください」と全体に流すまで帰れないのだ。

ただ、この炎上プロジェクト期間限定の入場で5ヶ月と聞いていたので我慢していた。しかし話が知らないうちに変わったようで結局9ヶ月になった。こちらには一切告知がない。ていうか増田の入場を仕切った担当営業、知らないうちに辞めてた。定期面談もなかったし、質問にも答えてくれなかった。あの人今何してんだろ。

しかもその後の入場先は片道2時間現場だと言われた。事前面談経歴詐称をしてくれと指示を出された。無理だ、通えない。死ぬ満員電車に揺られて、週5で往復4時間。できるとは思えない。経歴詐称簡単に指示を出すが、それで現場に入って辛い思いをするのは技術者だけだ。いつの間に変わっていた担当営業にそう訴えたところ、甘い、一人暮らししろ(家賃補助月15,000円)と言われた。増田は色々あり実家から出る選択肢はとれない。社宅制度(レオパ)は女性は住まわせられないとか言ってた。退職することにした。引き止められた。こんな会社本当に潰れて欲しいなと思った。

なんでこんなことを思い出したかというと、久しぶりにその会社をググったら口コミに色んな辞めた人たちが「営業がクソ」「給料がクソ」「対応に誠意がない」「経歴詐称しろと言われた」と所狭しと書かれていた。事実とはいえ普通会社ってGoogle口コミ悪口書かれるもんなのだろうか。

そして月日が経ち、増田は今の職場技術派遣の常駐さんに指示を出すことも増えた。彼らも基本単価70〜80万くらいで来てもらっている。たまに自社用と言っても月に2回ほど外出したり、担当営業面談(ランチ)をしたりしているようだ。大切にされている。中にはクリスマスプレゼントを自社からもらっている人もいた。

この姿を見ていると、増田がいた会社特別クソだったのか?と思う。でもSESは滅んだ方がいい文化だと思う、マジで若い人の労働力搾取だよ…

良ければみなさんのSES体験が聞きたいです。

2023-05-18

生活保護の捕捉率ってだいたい2割くらいと言われている。

生活保護を受けれる水準の世帯のうち、保護を受けてない世帯が8割くらい。

まり生活保護必要なところにほとんど行き渡っていないというのが現状だ。

「働かずにお金もらいやがって」とか「こっちは少ない給料でカツカツの生活なのに」とか思うのであれば、あなた生活保護を受ければいいんだよ。

そうした方が精神的にも安定するぞ。医療扶助があるので、医療費も全額出るし。精神科で面談を受けたり、虫歯を治したりしたらいいんだよ。

みんなが保護を受けるようになったらこの国の社会保障費が大変なことになると心配する人もいるかもしれない。優しい人だね。

ただ、そんなことは政治家官僚とか余裕のある人が考えればいいことであって、あなたはとにかく自分生活のことだけ考えてればいいんだよ。

日本っていう国は資本主義社会でみんなで競争している社会から、必ず競争に負ける役回りの人がいなきゃいけないんだよ。たまたまその役があなたに回ってきたというだけの話だ。

そういう競争に負けた人も生きていていいですよと言っているのが憲法25条で、その実現のために国は生活保護というセーフティネットを用意している。だからあなたは何の遠慮もすることもなく、生活保護を受ければいいんだよ。

自己責任ガー」とか「本当に必要な人にだけー」とかいうのは雑音だ。気にすることはない。

あなた生活保護を受ければいいんだよ。

上司との面談案の定泣いた

先日別部署上長にキツい言い方をされてしばらくの間泣いていた。

そのことを含めて、仕事で困っていることは無いか?など別室に呼び出されて面談をされた。

さな事でもすぐに気分が落ち込んで泣いてしまうことを打ち明けた。

その時の慰め?の言葉

「うちの娘が金融機関で働いてる。クレーマーに当たってどんよりしてる時あるよ笑」

から気にするなみたいなニュアンス

その時に慰めどうこうよりただのマウントに思えた。

金融機関で働けるくらい出来のいい娘

・その娘を育てられた経済的余裕

・娘にはそのような歳になっても気遣ってくれる父親がいる

今の私と近い状況を引き出して精一杯慰めようとしてくれたことはわかる。

でも私はそれすら捻じ曲げて解釈してしまうくらい余裕が無い。

メンタルのことに関して、面談解決することなんて何も無い。傲慢過ぎる。

どうせ義務としてやっているだけだろうが、

その問い詰めでまた精神がやられて、しばらくの間仕事ができなくなるからやめてほしい。

転職しました

人生2回目の転職、いわゆるPdM職です。活動は一ヶ月ちょいなのでまあまあ順調ですかね?これから条件交渉ですが初の年収4桁万円かも?楽しみ。

PM、PdM中心に受けてきて、終わってから思うのは、この職種は例えば資格とかではあるにはあるけどその能力なんて証明できないし評価されないし、あるのは今までの実績くらい。どの規模のPJを、どれくらいのマネジメント権限責任で、どれくらいの関係者とやってきたか。経歴だけで面談にこぎつけるし、経歴足らずで落ちる。広くSIとして受け入れる大手より小中ベンチャーがその傾向強い。

何かの記事PGに対してPdMのなり手がいないだの不足だの書いてたけど、叩き上げエンジニアから成り上がるのにPJ推進経験を見られたらそりゃ誰もなれないんじゃね?と思ったよ。自分は運良く企画部の在籍機会あってPJ回す側に立ってたから道はあったけど。

でも逆に企画かたの人材ってPMともかくPdMやるには技術不足というか、マネジメントしか出来ないと、いいプロダクト作れない気がして、ホントにやるならその意志があるエンジニアサイドのひとにチャンス与えるべきじゃねえかなーと。思ったり。

2023-05-17

後遺症ダメな人

会社の先輩、30代半ば

1月頃にコロナに罹ったのだが

後遺症らしきものが酷くて

頭がぼーっとする、集中力が続かないとかで

ミス多発>客と上司に詰められて>鬱

産業医面談で2ヶ月から3ヶ月程度の

休みの予定になった。

とりあえず、祖母の住んでいるらしい広島田舎

ゆっくりしてくるらしい。

連絡とったら、病気療養期間をぎりぎりまでとって会社辞めるかもしれない

という話だった。よくある話なのかね。

2023-05-16

崩壊するベンチャーから脱出できそう

やっと今週本命企業から内定出て、オファー面談明日

他にも内々定が2つと内定1つをもらってるけど、この年での転職にしては頑張ったほうだと思いたい。

年俸ちょっとでも上がりますように~~。

そして、現職の糞ベンチャー早く潰れろ。

技術職にも営業させるとか、問い合わせ対応電話をうけろとか、そんなの雇用契約書にありませんから

でも、毎日増田をする生活もそろそろ終わりか・・・ちょっと寂しい

2023-05-15

anond:20230515145647

金があるならホテルのデイユース。後はカラオケボックスとか?

エージェントとの面談で多少他の音が入っていいなら、カラオケボックス無難では。

漫喫という手もあるけど当たり外れが大きそうだなあ。

転職エージェント面談まで有給とれないからどっか会社の近くで個室借りれないか調べてるけど

コワーキングスペースで完全個室があるか載ってなかったり調べるの面倒だな

コワーキングスペースとか以外で個室があるところって何かあるか?

正義の密告」は正しいか

子どもが、小物感満載で辛い https://anond.hatelabo.jp/20230514131437

人間ってホントいろんな種類がいるなぁ多様性だなぁとしみじみと思わされる増田で、ブコメの反応も様々なのが興味深かった。

私がこの増田について思った感想は「息子に、なぜそういう行動に出たのかを聞いてみよう(子供コミュニケーションを深めてみよう)」なのだが、ブコメだと、それ以外に「正義を行って何が悪い」「正義矯める親の言い草ひどい」みたいなものも多く見かけた。

増田からすると「密告」に見え、おそらく面談で「皮肉に聞こえる褒め」を繰り出している担任も、立場上悪を糾弾した息子を責められないが100%歓迎してるわけでもない、という立場なのかなーと推測したのだが、私が「まずは息子に事実確認」と思ったのは、それが本当に純粋正義の発露なのか、認められない鬱屈した自己顕示欲の発露なのか、単に空気が読めないのか、はたまた別の理由があるか、今のままだと全然分からんからだ。

そして「息子とコミュニケーション取ろうぞ」と思ったのは、どういう理由にせよ、告げ口や密告ではなく、それ以外の方法で、それ以前のタイミングで、息子が持っている正義を実行できるように、親や大人が導くことはできんかのう…と思ったからだ。

決められたことを守る is 正義はまったくもって正しいし、決まりを守らない人に注意をするのも「正義」だと言える。一方で、正義はけっこう扱いが難しい厄介なものだし、かなりエモーショナル感情でもあって、それなりに感情コントロールできた状態正義を振り回さないと、割とこう、あまり宜しくない。手斧の扱いには習熟が必要…。

禁止事項としての「決まり=例えば校則」は、多くの場合「守ってほしい、かつ、守れない人が多い」ことに対し設定される。学校帰りにファミレス打ち上げするのも教室スマホを持ち込むのも、原則は推奨はされない行為なんだろうと想像できる。例えば極端な話、毎日ファミレスにたむろする中学生とか、授業中にずっとスマホをいじってる中学生も居るだろうと思うので決まりがあるのは分かるし、決まりなら守る方がいいだろうと思う。

ただ一方で、決まりは、そのコミュニティを適切に運営するための約束事でしかない面もあり、例えばまじめな中学生たちが合唱コンクール打ち上げ特別に集まって、なんてのは全然ほほえましいことだと思うし、スマホについては連絡手段や見守りGPSのこともあるから、見せびらかしたり授業中は取り出さないようにしとけば別にいいんじゃね?と思ったりもする(実際にそういう運用をしている小・中学校は増えてきている)ので、ごく個人的には、増田息子の行動は、あんまり意味がない密告だよね…と思う。

人を殺したりものを盗んだりしたら裁かれる、という比較的わかりやすい決まりではない、多くの場合の「決まり法律校則」は、その運用において判断されるグレーゾーンがある。極論だが殺人だって理由によっては不起訴になりうる。校則なんてむしろ子ども人権無視するような校則まであったりする「都度判断されるグレーゾーンがかなり広い決まり」なわけで、逐条的に「校則を破っているのだから糾弾されて当然である!」となっちゃうのは、ちょっとこう、あんまり健全ではないし、それが「決まりを作って守らせてる側のやりたいこと」でもないんだよなー、と思うわけですよ。

そういうことを伝えるべき担任先生もうちょっとがんばれ、と思うが、一方で、増田息子にとって「決まりを守らないもの糾弾処罰」が目的化してしまっているとしたらとてもかなりマズくて、Jokerになりかけてしまっているかもしれないという心配がある(増田もそれを少し心配しているのかもしれない)。

そして密告、告げ口について。

場合によっては(パワハラの密告とか)適した方法なこともあるが、多くの場合、密告や告げ口は方法論としては、結果にハレーションが起きやす方法でもある。そして、告げ口や密告はかなり雑でイージー方法である

ちょっと悪いこと、ちょっとずるいこと(前述のグレーゾーン範疇)をしている人たちが、自分の悪いことに自覚的であれば告げ口されたら逆切れしたり、告げ口した子に悪感情を抱くだろう。無自覚であっても、好い気はしないと思う。密告という雑でイージー方法を取ったとしたら、結果としてハレーションにより状況が悪化する(本件に関して言えば、例えば、増田息子がライトいじめ対象になってしまっている?など)可能性も小さくないと思うわけです。

まり、告げ口や密告自体が悪なわけではなく、当然正しさを追求すること自体も悪でもなく、でも正義を繰り出すタイミング方法を間違っている、ということだと思うのだ。

本格的に大人になる前に、色んな「正義を行う方法」があり、それを適切なタイミングで適切な方法で繰り出すことが大事だと知るのは、割とかなり大事だと思うわけです。まぁこれは大人になってもうまくやるのはそれほど簡単ではないことではあるが、それでも「告げ口」以外にも方法があるってことは、子供のうちに教えておきたい気はするよね…。

例えば、今回の件を例にとって、ファミレス打ち上げについて本当に「学校のなかで正義を行いたい」なら、

みたいなこととか、もっと他にも色々方法あるかなーと思う。こういうアイディア出したり周りとコミュニケーション取りながら、クラス全体で「一番いい感じの正義ってどんなんかねー」というのを作れるのが一番穏当だと思うんだけどね。まぁ、簡単じゃないよな。こういうのが出来ないか増田息子はストレスを溜めてしまっているのかもしれないし。

増田息子のそういう行動が何に由来して起きているのかは、今の段階で私には全然からないけど、「正義は正しいが、正義を貫く方法には上級ものから初歩的なものまで色々な方法があって、そして悲しいことだが下品方法もある」みたいなことが、お父さんと一緒に話し合えると、息子も少し生きやすくならないかな、とか「現実」にアジャストやすくならないかな、とか、そういうことを考えました。

多分セクハラをされてた話

最近ニュースを見ていたら昔勤めていた会社上司の行動はやっぱりセクハラなんじゃないかと思えてきたので整理するために書き出し

当時、私は20代バイト経験はあってもちゃん会社に勤めるのは初めてだった。

その上司(女)は面接担当していて部署に配属されてからもいろいろお世話になっていたと思う。

入社して1ヶ月ほど経ってから上司に呼び出され彼女がいること同性愛であることをカミングアウトされた。

そのとき自分には彼女がいるし同性なら誰でも好きなわけじゃないみたいことを言ってた気がする。

上司はそのことを隠していないため社内の人間はみんな知っていてオープン環境だった。

特に思うことは無いので「そうなんですね~」くらいに流した。

カミングアウトされてから上司彼女の話をするようになった。

配属されていたところは少人数で全員女だったため他の部署より仲が良くプライベートな会話も多かったと思う。

基本的彼女と何処へ行ったとか喧嘩したとか日常的な話だったがだんだん下ネタも混ざるようになってきた。

体のラインが綺麗くらいなら聞き流してたがセックス系の話はさすがに聞きたくないので止めていた。

ある日話の流れで上司が抱きついてきた。

一瞬のことだったし知り合いにも距離感が近い人がいるためその時は気にしなかった。

その日からだんだん上司から接触が増えてついに胸を触られた。

さすがにおかしいと思って止めるように言ったが「同性なのに嫌がるなんて差別?」と言われてうまく反論できなかった。

それ以降胸は触られていないが距離は相変わらず近かったと思う。

私以外の社員にも「胸大きいね」や「今日服装セクシーだね」等言っていたが同性同士だし不審に思う方がおかしいような気がして聞き流してた(上司もよく同性だから良いじゃん的なことを言っていた)

上司のそういう言動は月に2回や3回くらいで普段は良い上司だったと思う。

一度、人事面談とき上司について相談したが仲が良いんだね~くらいに軽く流されたのでやっぱり自分が考えすぎてるだけなんだと思った。

その後上司言動が変わることなかったが周りの人達の反応からそういうものだと思って気にしないよう過ごした。

入社してから数年後、会社を辞めることになり部署人達送別会を開いてくれた。

その会で上司に「あなた採用したのは顔が好みだったから」と言われた。

お酒の席だしそれだけで採用になるとは思えないけど本当のことはわからない。

当時のことを振り返ってみても上司から下心のようないやらしい感じは無く冗談コミュニケーションの一環な気がするけどそれは自分がそう思い込んでいるだけなのかもしれない

上司は女でレズビアンで本人が下心は無いのですよ~って言ってるなら不審に思う私がおかしくて差別主義者なのかもしれない

でも男の上司がしてたらセクハラ認定されない?

2023-05-14

anond:20230514131437

正しいのによくないこと、なんとなくわかるが、納得はいまだに難しい

教える側も難しいだろうな、ともすれば悪事を推奨するかのようで

とはいえ、どう考えても混乱のタネだし、「正しいのによくない」を発生させるシステムがクソ

三者面談皮肉に褒めるような校則ならなくしてしまえばいいのに

子どもが、小物感満載で辛い

今は中学生の息子が、なんというか、小物キャラというか卑怯者みたいな感じで辛い

色々ぼかして書くけど

小学生のころからチクリ魔みたいな、学校的に「正しい」んだがどう考えても人に好かれない性質のことをやってて

子ども同士で市民プール行った時に案内役かって出たはずなのに、ちょっと喧嘩しただけで一人で帰ってきたりとかいろいろあったんだけど

昨年中学合唱コンクールの後にクラスメイトファミレス打ち上げ会をやったみたいで

息子とあと何人かが知らされずにハブられたらしいんだけど、いやもうこの時点で悲しいというかアレなんだけど

息子はどこから情報を手に入れて担任に注進して、打ち上げ会を台無しにさせたみたいで

あと学校スマホを持ち込んでる生徒を一々教師に密告していたらしい

それで三者面談の時に教師からそれとなく褒められたんだけど(どうかんがえても皮肉に聞こえるんだけど)

いや、でも、息子よ・・・

もちろん打ち上げ会をハブられてる時点で息子はもうクラスでそういうキャラなんだろうなって分かってしまって

でも正直言ってそうなるだろうなという性格・・・

それでいて成績もまあ中の下くらいだし

そのあと帰り道に合流した妻と三人で飯食った時に

それとなく友達の話とかいろいろ聞いたけど要領をえないというか

息子よ

愛してるし大切に思ってる、けど、それってどうなん

親が悪いんだろうな

せめて普通に育ててきたつもりだったんだが

子ども発達障害かもしれないとかアスペルガーかもしれないとかそういう窓口はあるけど

いや息子はそして俺は突き詰めたらそうなのかもしれんけど

人格世渡りって、どう教えればいいんだろうな

友達がやってる打ち上げ会を、誘われようが誘われまいが、チクっちゃいけません」「同僚を売って上司に媚びうるのは評判が悪い行為です」って

2023-05-13

anond:20230512121012

同じく便潜血の診断受け、自分内視鏡検査したよ

自分便秘からの痔だろうとは思ってたけど、比較仕事も余裕ある時期だったし、1回受けてみるかと

内視鏡検査が何を意味するものなのかは、当事者になってみてはじめて知ったわ

2週間の食事のあれこれの制限を経て

当日は飲んでは出し飲んでは出し

しかもそれを流すでなく看護師さんにチェックしてもらうんだよな

肝心の内視鏡検査自体はまあそんなもんかという感じだった

検査後しばらく横になって数時間後に退出

自分が一番きつかったのは最後医師との診察結果の面談だよ

若い医師だった、爽やかイケメン年収も高いんだろうなーとか思ってた

その医師から痔だから問題ないと言葉濁し気味に結果を伝えられた時の四十路独女気持ちになってみてほしい

ケツに異物を入れられることよりよっぽどキツイ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん