はてなキーワード: 差し押さえとは
Capricornus さんは2010/02/27からはてなブックマークを使っています、古参さんですね!
とても2chまとめブログが好きなんですね!
2010/03/03 韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwwwwwww 無題のドキュメント
最近のはてブのフィギュアだのを出汁にした韓国ネタの馬鹿騒ぎにむかついたからチリに募金してやったぜざまあみろwwwww ネタ バカ 2ch
b.hatena.ne.jp/entry/19720243/comment/Capricornus
2010/12/22 【ガンダム】中国「完全なオリジナル」 中国「ちょっとイメージと違ってた」 中国「そんなものなかった」 new!!
中国の言い訳聞いてるとこの先どんな言い訳が出てくるかわくわくするよね。逃げ場もなくしてトドメまで刺したい♪ 中国
b.hatena.ne.jp/entry/27553565/comment/Capricornus
2011/02/15 GDP抜かれても中国援助、継続方針 外務省 「中国は途上国」
GDP2位なのに途上国なんて失礼すぎる誤表記だろ。中国様は斜上国。自慢の埋蔵金から誤表記の賠償金でも貢ごうかバブル脳の老害諸君。 日本 中国 ネタ
b.hatena.ne.jp/entry/30378857/comment/Capricornus
2011/04/29 【ネトウヨ激怒】仮設住宅は中国製、韓国製を輸入することに決定。 (´・ω・`)ショボーン速報
ありえん。言いたいことだいたいスレで言われてるけどありえん。不満だらけだけどせめて余震で潰れない物を保証してやれよ。 民主党 これはひどい
b.hatena.ne.jp/entry/40392714/comment/Capricornus
揉め事を助長する裁判だな。アホすぎる。 法律 男女 これはひどい
b.hatena.ne.jp/entry/55484202/comment/Capricornus
2011/08/21 K―POP新戦略 新人同時デビューなど日韓タッグ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
何この上辺だけで埋め尽くされたゲロ以下の文章。別にデビューしてもいいけど実力あるなら底辺からのし上がってこいよ。いきなりオリコン1位とか胡散臭いことせずに。 韓国 日本 芸能
b.hatena.ne.jp/entry/55793866/comment/Capricornus
2011/08/23 2ちゃん的韓国ニュース : 韓国 「お〜い猿、謝れよ。バナナ欲しいのか?やろうか?ん?w」と日本人に最低のお出迎え
昔NAVERで見た大多数の韓国人は正にこれだわ。本当低俗過ぎて鏡でも見てろって感じだった。共産主義と言いながら反北朝鮮で韓国の政策に苦言を呈すまともな韓国人とかもいたけどな。 韓国
b.hatena.ne.jp/entry/56081306/comment/Capricornus
2011/09/10 マンション100世帯で家電製品が一斉に爆発、中国:まとめニュースちゃんねるぷらす
生粋のテロリストでもやれないことを平然とやってのける!そこにシビれるアコガレるぅ! 中国 ネタ
b.hatena.ne.jp/entry/58465842/comment/Capricornus
2011/09/10 [東アジア] 韓国、ようつべから弾かれる
着々と自滅の道を辿りながら、彼らは彼らで"韓流ブーム"の真っ最中なんだろうな。どっちも幸せ! 韓国
b.hatena.ne.jp/entry/58494350/comment/Capricornus
2011/09/12 YouTube、なんと韓国ユーザー全てのアクセス遮断…ツール使い、韓国が国家ぐるみでK-POP人気捏造したため:ハムスター速報
まあ仮に規制されてなかったところで、韓国の捏造とその評判、評価は覆ることないんですけどね。 / なでしこジャパン優勝時、海外はかなり適当な内容で報道してたな。そういうのは考慮しないといけないんだろう。 韓国
b.hatena.ne.jp/entry/58745002/comment/Capricornus
2011/09/18 韓国、中国朝鮮人自治区の返還を日本に要求
b.hatena.ne.jp/entry/59474062/comment/Capricornus
2011/09/26 韓国が 「対馬は我が領土」 と主張開始!対馬は韓国の領土との記載始める。 : watch@2チャンネル
サムスンの基地外訴訟に反撃してギャラクシーを差し押さえたアップルが連中に対する正常な反応。韓国は勿論異常な国だけど、韓国擁護が多い日本も異常だ。 韓国
b.hatena.ne.jp/entry/60577154/comment/Capricornus
2011/10/19 日韓通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡大 日韓首脳合意 : 痛いニュース(ノ∀`)
ここまで韓国に固執する理由はなんなの?本当全員韓国人なんじゃね民主党。それ以外に理由がない。子孫代々かかっても民主党議員一族に払わせるべき。国民に迷惑かけるな。 民主党 これはひどい
彼氏と一緒に住んでいる。
世帯主は私。
昨日家に帰ったら身に覚えのない配達証明の不在通知書があった。
「なんで年寄りの病院代払って俺が貧乏にならなきゃいけないの」だって。
そりゃあみんな思ってるよ。
なんで健康で病院に行くこともめったにない若者が月に何万も健康保険代払って年寄りとか不正受給してるやつに還元しなきゃなんないんだよ。誰だよ国民皆保険制度なんて考えたやつは。
別人の保険証使ったら即死刑でいいだろ。それくらいしないとカスみたいなやつら減らないだろ。
どうやら世帯主である私の給料が差し押さえられるらしい。まじかよ。
上司が怖すぎるのと情けないのとで涙が出そうだったけどなんとかこらえて、おそらく同居人の…と説明した。
元増田のkiku-chanです。
検索トップの弁護士事務所に電話したら着手金200万と言われました。
着手金に見合う金額が返還されるか不安で、そこは保留にしています。
弁護士会経由で弁護士を紹介してもらう方法を教えて頂いたのでそちらに相談してみます。
基本的には、振り込め詐欺救済法に基づく手続きは自分で振込先銀行に対して出来ます。
弁護士は、口座の差し押さえは出来るそうですが、振込先の口座が企業の口座である為
下手に差し押さえをすると逆に損害賠償請求を受ける可能性もあると断って来た弁護士事務所もあります。
また、検索上位の弁護士事務所はGoogleマップに情報が無い(レビューごと消した?)とか
また、「Fulton FXは詐欺?」みたいなまとめサイトから誘導されるのがそのような弁護士事務所だったりします。
元増田のkiku-chanです。
検索トップの弁護士事務所に電話したら着手金200万と言われました。
着手金に見合う金額が返還されるか不安で、そこは保留にしています。
弁護士会経由で弁護士を紹介してもらう方法を教えて頂いたのでそちらに相談してみます。
基本的には、振り込め詐欺救済法に基づく手続きは自分で振込先銀行に対して出来ます。
弁護士は、口座の差し押さえは出来るそうですが、振込先の口座が企業の口座である為
下手に差し押さえをすると逆に損害賠償請求を受ける可能性もあると断って来た弁護士事務所もあります。
また、検索上位の弁護士事務所はGoogleマップに情報が無い(レビューごと消した?)とか
また、「Fulton FXは詐欺?」みたいなまとめサイトから誘導されるのがそのような弁護士事務所だったりします。
まとめサイトが掲載され始めたのが、原油の決済日に近くなってからだったので、
しかし、多少の蓄えがあると答えると、普通に弁護士を探せと門前払いされました。
wattさんとのやりとりにある様に、検索トップの弁護士事務所が怪しいと分かるぐらいの判断力はかろうじて残っています。
https://www.watto.nagoya/entry/2023/07/17/210000
https://twitter.com/kikukikuchan/status/1680837509981548544
追記2
弁護士ドットコムに国際ロマンス詐欺における弁護士による二次被害の記事がありました。
結論から言えば昔ほど深刻な感じがないから見ててもそこまで絶望するほどか?ってなる
例えば真面目な優等生タイプの巨乳の彼女が大学のヤリサーに女一人でホイホイ付いて行ってクスリ盛られてヤリ(ヤラレ)まくるだけ
動画撮られて脅されるって?警察のサイバー対策室に訴えたら全部差し押さえ出来るのに脅しに屈しちゃう女は単にそれ理由にヤリまくる動機というか悲劇のヒロインぶりたいだけだろってなる
要するにこの薄いNTRモノって女がただドのつく“馬鹿”なだけなんでは?池沼までは行かんけど自分でものを考えられないんだろうなって
リアルでも殺人と死体遺棄に手を染めた高校時代にマドンナと呼ばれた殺人犯の女もホイホイ付いて行って騙されたパターンだったけど
県立の病院で治療代金が支払えなかった場合、分割支払いできる。分割手数料は無料。10万円の滞納があっても、1000円ずつ、500円ずつでも分割支払いできる。分割支払いの約束をしているのに支払わないと、病院がコンビニ収納用紙を送ってくる。収納用紙の手数料も、コンビニで支払った時の手数料も無料。最終的にガン無視してたら裁判とか差し押さえになるが、ちょっとずつでも払えば特に文句も言われず、何十年でも分割で払うことができる。分割支払い中にさらに通院・入院して滞納金額を増やすことも可能。県立の病院は患者の受け入れ拒否ができないから。その状態で死んだら家族に請求が行くが、家族がいなければチャラになって終わり。(元病院会計職員)
何か有ったなーと思ったら、ヤフーニュースにちらっと出てたな。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20230228-00338998
判決の焦点は2つある。1つめは、裁判所が有罪・無罪に関していかなる理論構成に基づいてどう判断するのかという点だ。誤振込に関する1996年と2003年の次のような最高裁判例との整合性が問題となるからである。
・たとえ誤振込であっても、受取人は銀行に対し、その金額に相当する預金債権を取得する。
・振込依頼人は受取人に不当利得返還請求権を行使できるが、預金債権の譲渡を妨げる権利まではないから、受取人の債権者が預金債権を差し押さえた場合でも、これを許さないように裁判所に求めることはできない。
・受取人は、自らの口座に誤振込があると知った場合、振込依頼前の状態に戻す「組戻し」のほか、入金処理や振込の過誤の有無を確認・照会する措置を講じさせるため、誤振込があったという事実を銀行に告知すべき信義則上の義務がある。
・社会生活上の条理からしても、受取人は誤振込分を振込依頼人等に返還しなければならず、最終的に自らのものとすべき実質的な権利などないから、告知義務があるのは当然のこと。
2003年の判例からすると有罪になりそうだが、銀行の窓口で銀行員を相手にして実行した詐欺事件に関するものであり、今回のように機械的な判断をするだけで「だまされる」という要素のないコンピュータ相手の電子計算機使用詐欺罪についてまでこの判例の理屈が通用するのかが問題となる。
The financial censorship of political enemies is something we’re used to seeing under authoritarian regimes. No one was surprised when Russia froze more than 100 bank accounts tied to opposition leader Alexei Navalny. But Canada did it too, locking more than 200 accounts of people protesting vaccine mandates. #Kennedy24
政敵の金融検閲は、独裁政権下で見慣れたものです。ロシアが野党指導者アレクセイ・ナワリヌイに関連する 100 以上の銀行口座を凍結したとき、誰も驚かなかった。しかし、カナダもそれを行い、ワクチン義務化に抗議する人々の 200 以上のアカウントをロックしました。 #Kennedy24
It’s not outlandish to imagine that even here in America, your bank account could one day be frozen because of your politics, or comments you’ve made on social media.
After all, in 2010, Paypal, Visa, and Mastercard suspended WikiLeaks, at the behest of the U.S. State Department. GoFundMe blocked U.S. accounts from sending funds to Canadian truckers and planned to donate the money to their own preferred charities instead, backing down only when faced with a lawsuit. PayPal modified their acceptable use policy to fine users $2,500 for spreading what they deemed to be misinformation, a change they rescinded under pressure. Nonetheless, thousands of customers are currently suing PayPal for the arbitrary seizure of their accounts.
These are the decisions of private companies, but often those private companies are acting out of fear of Congress or regulators, or directly at their bidding. Their decisions impinge directly on our rights.
ここアメリカでも、あなたの政治やソーシャル メディアへのコメントが原因で、いつか銀行口座が凍結される可能性があることは想像に難くありません。
結局のところ、2010 年に、Paypal、Visa、Mastercard は、米国国務省の要請により、ウィキリークスを一時停止しました。 GoFundMe は、米国のアカウントがカナダのトラック運転手に資金を送金するのをブロックし、その代わりに、訴訟に直面した場合にのみ撤回して、彼ら自身の好みの慈善団体に寄付することを計画しました. PayPal は利用規約を修正し、ユーザーが誤った情報と見なしたものを広めたとして 2,500 ドルの罰金を科しましたが、この変更は圧力を受けて撤回しました。それにもかかわらず、現在、何千人もの顧客が、自分のアカウントを恣意的に差し押さえたとして PayPal を訴えています。
これらは民間企業の決定ですが、多くの場合、これらの民間企業は議会や規制当局を恐れて行動したり、彼らの命令に直接従ったりしています.彼らの決定は、私たちの権利に直接影響を与えます。
The ability to save and spend without political interference is a prerequisite for the exercise of meaningful dissent, and I will defend it accordingly. This is not a right- or left-wing issue. It is about protecting democracy from powerful established interests. The digitization of currency has given government unprecedented powers to surveil and control economic life.
政治的介入なしに貯蓄と支出を行う能力は、意味のある反対意見を行使するための前提条件であり、私はそれに応じてそれを擁護します.これは右派左派の問題ではありません。それは、確立された強力な利益から民主主義を守ることです。通貨のデジタル化により、政府は経済生活を監視および管理する前例のない権限を獲得しました。
That is why I oppose CBDCs, which will vastly magnify the government’s power to suffocate dissent by cutting off access to funds with a keystroke. That’s also why I support bitcoin, which allows people to conduct transactions free from government interference. Bitcoin has been a lifesaver for people’s movements around the world, especially in Burma.
だからこそ、私は CBDC に反対します。CBDC は、キーストロークで資金へのアクセスを遮断することで、反対意見を窒息させる政府の力を大幅に拡大します。それがまた、人々が政府の干渉を受けずに取引を行えるようにするビットコインを支持する理由でもあります。ビットコインは、ビルマをはじめとする世界中の人々の移動の命の恩人です。