「年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年金とは

2024-11-02

君たちって駅前共産党のビラ配り見たことないの?

この件は本当に失望した。配偶者扶養に入れるかどうかビクビクしながら働いている人なんて、共産党が支持者とすべき労働階級だろうに。

俺は共産党のビラ配りって白髪頭以外見たことない。

80いってそうなジジイババア

  

まり共産党は党も支持者も高齢化極まってて

現役世代手取りを増やす政策なんてもう興味ないのよ。

そんなの打ち出したらむしろ老人軽視の裏切りって言われる状況。

 

若者向け現役世代向けを打ち出した国民民主

もっとも敵意燃やしてるのが共産党れいわの支持者。

年金生活保護の人が多いのではと言われてる。

今年12月から企業型なんたら年金DC?の金額が変わるとかなんとか

全然わからんのよねあれ

iDeCoオルカン積みたいんだけど併用はできないの?

そもそもあの企業型なんとかは退職金なの?

2024-11-01

anond:20241101084622

東に病気の子供あれば

早く健康になって俺の年金を稼げるようになれといい

西に疲れた母あれば

行って介護はしないぞといい

南に死にそうな人あれば

行って医療費負担割合を増やせといい

北に喧嘩訴訟があれば

面白いからもっとやれといい

anond:20241101115232

10年後の日本では、人口減少、少子高齢化技術の進展、気候変動など、現在進行中の課題トレンドさら顕在化していると予測されます。以下、分野別に具体的に論じます

 

1. 政治行政

地方分権化の進展

人口減少や過疎化が進む中、地方自治体財政基盤は厳しさを増す可能性が高いです。国から補助金に頼るだけでなく、地方ごとに特色ある税収確保策や産業振興策必要になるでしょう。ふるさと納税のような地域活性化政策さら進化し、地方の自立性が増すと同時に、地方ごとの格差が生まれ可能性もあります

社会保障税制改革

高齢化率がさらに進行し、現行の年金制度医療保険制度の持続性が危ぶまれています少子化による労働力不足や若年層の負担増を考慮し、年金支給開始年齢の引き上げや、医療サービス効率化が進むと予想されます消費税所得税見直し社会保険料の引き上げも議論されるでしょう。

 

2. 社会

多文化共生外国人労働者の増加

労働力不足を補うため、外国人労働者の受け入れが増加していく可能性があります特に介護農業建設といった分野では、外国人活躍が不可欠になるでしょう。その一方で、多文化共生に向けた社会制度地域コミュニティでの支援が進むことが予想されます言語教育差別防止策の整備が急務です。

ジェンダー平等と多様な家族形態

働き方改革男女共同参画の推進により、家族結婚価値観さら多様化します。選択夫婦別姓同性婚合法化検討される中で、これまでの「標準的家族観」から脱却し、様々な家族形態が当たり前とされる社会になっていくと考えられます

 

3. 生活

テクノロジーさらなる進展と生活デジタル

AIIoTモノのインターネット)が普及し、家事通勤健康管理などが効率化されるでしょう。スマートホーム技術や遠隔医療の発展により、日常生活がより快適かつ便利になる一方、デジタルデバイドの問題も浮上するかもしれません。高齢者へのデジタル教育サポート体制さらに充実することが求められます

地方移住サステナブル生活

テレワークが定着し、地方移住の動きがさらに進む可能性があります自然エネルギーを利用したエコハウスや、地域資源を生かしたサステナブル生活スタイルが広まり環境配慮した生活が標準となるでしょう。特に若い世代自然豊かな環境を求めて地方移住し、農業地産地消の取り組みが進むと考えられます

 

4. 文化

• 新しい文化創造国際的な影響力

映画アニメ音楽など、日本ポップカルチャーさら多様化し、国際的な影響力を持ち続けるでしょう。デジタル化やグローバル化により、日本発のコンテンツ世界中で視聴・消費される一方、日本国内でも海外文化がより身近に取り入れられ、ハイブリッド文化が生まれると考えられます

伝統文化保護と再評価

若い世代の間で伝統文化継承者が減少する問題に対し、地域ごとの保存活動が進むと予想されますデジタル技術活用して伝統芸能工芸アーカイブ化し、広く発信することで、国内外日本文化に対する理解と関心が高まるでしょう。

 

5. 環境気候変動

気候変動と自然災害対策

地球温暖化の影響で台風や大雨などの自然災害が頻発すると予測されています。これに対して、日本防災インフラの整備や、避難所増設地域社会での防災教育の充実がさらに進むでしょう。また、再生可能エネルギーの普及や、エコカーの普及を通じた温室効果ガスの削減に向けた取り組みも進むと考えられます

 

まとめ

10年後の日本では、人口減少や高齢化気候変動といった社会課題に直面しながらも、テクノロジーの進展や多文化共生地方活性化といった新しい価値観ライフスタイル確立が進んでいると予測されます

「103万の壁撤廃」では手取りは増えない—現実的税制改革社会保障見直しが急務

国民民主党が「103万の壁撤廃手取りを増やす」と掲げる主張は、一見すると働く世代にとって手取りが増えるように見えるものの、実態を考えれば誤解を招きかねないアピール戦術に過ぎません。なぜなら、103万の壁撤廃は税収面で深刻な影響をもたらし、持続可能社会保障制度の再構築には繋がらないからです。ここでは、この政策問題点を挙げ、より効果的な税制社会保障制度見直し案を提案します。

【103万の壁撤廃で「税収7.6兆円の減少」は社会的コストが大きい】

国民民主が掲げる103万の壁撤廃は、「手取りの増加」という表面的な魅力に目を奪われがちですが、その影響は単純ではありません。現時点での試算によれば、103万の壁を撤廃することによる税収減は約7.6兆円にも及ぶとされます。これは、国家予算の大きな割合を占め、教育医療福祉など広範な分野での支出を確保するための財源にも大きな影響を与えます。仮にこの政策実施されれば、社会保障インフラ整備に充てる資金が削られることは避けられず、将来的に国全体の財政健全性を揺るがしかねません。

【103万の壁撤廃労働市場に及ぼす悪影響】

103万の壁が存在する理由は、扶養範囲内で働きたいと考える人々にとって、一つの目安として機能してきたためです。壁が撤廃された場合一時的労働市場への参入者は増える可能性があるものの、税制社会保険料の増加により手取りが減少し、結果的には「働き損」になる状況が拡がる懸念もあります。例えば、低所得層世帯においては、扶養を外れた際に自己負担が増えることで、実際の手取りはさほど増加せず、家計負担が増大します。このような状況では、103万の壁撤廃労働意欲を促すどころか、逆に「手取りが増える」という期待を裏切り、消費活動の停滞や労働意欲の低下を引き起こしかねません。

【真の手取り増加には後期高齢者医療制度年金制度などの見直し必要

現実的手取りを増やすには、税収を減少させる施策ではなく、社会保障制度改革が欠かせません。例えば、後期高齢者医療制度見直し高齢者一定自己負担を求めることは、現役世代負担軽減に直結するでしょう。現状、医療費の多くが高齢者にかかっており、現役世代がその一部を負担する構造が、長期的に財政を圧迫しています。すべての医療負担を現役世代に求めるのではなく、高齢者にも適切な自己負担または全額負担をお願いすることで、よりバランスの取れた財源確保が実現できます

【一部の病気支援廃止年金制度見直し有効

さらに、特定の疾病に対する公的支援見直し重要です。高度医療や慢性疾患の患者に対する支援必要不可欠ですが、軽度の疾病や一時的治療には自己負担を拡大させるなど、支援対象を絞ることで財政に余裕を持たせられます。加えて、年金制度見直しも避けて通れない課題です。現在年金支給年齢や支給額を現実に即した内容に調整することで、現役世代への負担が軽減し、手取りの増加に寄与できるでしょう

何でみんなそんなに金無いの?

両親や祖父母から生前贈与とかないの?うちは非課税内でチョコチョコもらってて(毎年もらえてるわけではないので言うほど金持ちじゃないと思う)、それをNISAに突っ込んで適当に転がしてるから、老後資金とか困んないんだよな。

 

世代って働けば働いただけ儲かるバブル時代をくぐり抜けてきてるわけで、当たり前に会社員やってればそれなり蓄えてると思うんだよ。ボーナスも多かっただろうし消費税も無かった。預金したら勝手に金増えてたらしいし。

俺の親は自営業だったかボーナスとかはなかったけど、祖父母からマイホーム課税贈与使って家建ててた(俺の実家である)。その家はもう賃貸にしちゃってるけどね。後述の祖父母から家賃運用分を同じように生前贈与されてて、その金で賃貸向けマンションをあらかじめ買ってあったから、定年を超えた今はそっちのペントハウスに住んでマイペース仕事してる。

 

祖父母世代なんかもっとでしょ。戦後のあれこれで家なんか建て放題、今みたいにウサギ小屋みたいなマンションを億で買うこと想像してたやついないだろうな。俺の祖父母会社員やってから自営になって、若い頃に汗流して働きまくって、自分の家と賃貸アパート駐車場をいくつか建てて外に貸してる。

家賃運用していたぶんで、祖父母たち自身生活も賄えてるから年金なすぎとか怒ってるのも見たこと無い。旅行とかのアウトドア趣味が多くてよく外に出るおかげか健康も維持できてるから医療費もあまりかかってない様子。

 

バブル高度経済成長期であれば楽に稼げるとは言わないけど、頑張り時に頑張らなかったやつが、いっちょまえに家族だけは設けてる=貧乏な子孫が増えてる、みたいなのがいまいちよくわからん

今の自分はとにかく税金税金税金!って感じで所得税ありえない金額になってるから、もはや親や祖父母からは同情されてる。そろそろ贈与分で一つくらい固定資産を手に入れたいんだけど時期を見計らってる…

 

 自分の勤務先の親世代上司も大体似た感じで、いい時代に家建てておいてよかった〜親に感謝だわ〜なんて話してる。学生時代同級生もっと金持ちもいるくらい(海外リゾート貸ししてたり、都心ビル持ってたり)。だからみんなそういうもんだと思ってた。

 

で、親も祖父母も金無いやつはどんな暮らしなん?どういう生まれ家業は何をしてる人?一家全員博徒とかなの?嫌味とかじゃなくてマジで分かんないから誰か実態を教えてくれないかな…理解したくても周りにサンプルがいない…

anond:20241031164508

田中角栄負の遺産

赤字路線を作りまくり国鉄破産国民負担は数十兆円規模

・老人医療費無料化社会保険ボロボロ今日まで続く現役世代への重い負担

年金財源を元にグリンピア建設、今では年金特別会計は大赤字消費税投入

郵便局の金でかんぽの宿メルパルク郵便局は年季の入ったボロボロインフラヤマトに負ける

道路公団談合しまくり高額建設費。日本高速道路世界有数の高さ

・航空利権に手を出し、最終的には本人が逮捕されました

中曽根小泉は、こういった負の遺産清算に追われた

anond:20241101001235

高齢者が力あるマジョリティなんて考えは流石に無理があるな

普段ネットも使えない老害なんてバカにする場面が多いのに知識があるってのも納得しがたい

資産のある高齢者もいるだろうが少ない年金必死に生きてる高齢者もたくさんいるぞ

というかそういう高齢者が多いか社会保障費が膨らんで大変なんよ

金持ち能力ある老人ばかりならそもそも支えなくていいし増えたところでなんの問題もない

老人憎しで考えがあべこべになってないか

働けない弱者が増えていくってことが高齢化問題だろうよ

2024-10-31

anond:20241031144113

これから年寄り若者の壮絶な世代戦争が起こるんじゃないかと思うと、気が気じゃないよ…

お互いを敵視して、お年寄りが立民、若者が民民に集団投票するかも

それどころか、若者がどんどんお年寄りの家に押し入って金品を奪う事件が頻発しそうで、憂鬱

年寄りはお年寄りで、ブチ切れて、年金保険料の率をどんどん引き上げて若者給料から吸い取りそうだし

高齢者が今すぐ0人になると

老齢年金の支払いは無くなるし、保険料の支払いもガクンと下がる

手取りが一気に上がる

介護ビジネスに吸い取られていた人が他産業分散される上に

介護のために離職していた人が復職できる

クレーマー老人がいなくなるので接客業従事者の離職が減る

あらゆる業界人手不足が一気に解消される

新しいことを拒絶して社会進歩を阻害する人がいなくなる

あらゆる分野で生産性が向上する

良いことしか無い

anond:20241031134029

控除なんかどうでも良くて、社会保険年金加入が重いんだよなあ

企業側にとっても重いか扶養しか雇わない所も多くて

それ以上に金が欲しい人はダブルワークしてたり

同性婚に賛成の人、3号年金をどう思ってんだ?

代理出産問題なんだが

女同士男同士で結婚できるようになったら

扶養控除も3号年金も使えるようになるわけ?

社会保険料1人分しかわず国民年金医療保険いただき2人組が増えるってことだけど

というか、今既にそういう奴らが自分会社が払ってる社保にタダ乗りしてんの許せないんで早く撤廃しろと思うんだけど

「愛しあう二人が共に生きる権利!」じゃねーんだよ

成人2人が他人の社保に乗っかったり税金減らせる制度おかしいんだよ

子育てガ―!ていうけど、子供いない2人組も使ってる制度から

同性婚で使えないなんておかしいですよね?て話だよ

1.5倍

時給1000円が1500円になったとき

年金6万8千円が10万円超えるかっていうと

そうはいかんざき

非正規独身女性話題かと思ったら、途中で「離婚女性の低年金リスクに」と出て来てずっこけた。

男性よりも3割少ない? 女性の“老後リスク”と備え方とは

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241029/k10014621311000.html

ここに出ている離婚女性年金分割によって元夫から恩恵を受けてるし。それなのに男に頼れずずーっと独身だった女性と同列に語られるのが腹立たしい。

なんでこう、女の人生設計というと、一度でも男と番った女性が前提に語られるのか…。ホームレス状態になってバス停で殴られて亡くなった女性結婚歴あったしなあ。

Xのラディフェミ達は何故か独身女性とは言わずに単身女性と言いたがるけれど、

単身女性だとこういうふうに男と一旦結婚してその恩恵に預かった女性も含まれから

『単身女性』じゃなくて『独身女性』や『未婚女性』と読んだ方がいいと思う。

年収の壁

年収の壁と呼ばれるものは主に3つ

主に税金(住民税所得税)、旦那扶養控除、社会保険料の3つある

こんなかでまあ割ときついのが社会保険料

まり健康保険年金保険

壁への対策は2つあるとされる

基準を上げる事と、壁そのものをなくす事

基準を上げるのは玉木が言ってるようなこと

壁そのものをなくすのは、進次郎が言ったようなこと

働いたら必ず厚生年金に入らせる(→社会保険料労働者雇用者折半で払わせる)など。

(ちなみに、これは労働者には長い目でお得な制度ではある。会社が払ってくれっからね。)

年収の壁の議論の時にどの壁のことを言っているのか、撤廃とはどちらのことなのかを理解しないと分かりにくくなることがあるので、注意。

anond:20241031132155

早死にしてくれたら年金が助かりますね!

もっと日本人労働環境を劣悪にしよう

anond:20241030075343

かに外貨獲得政策について野党がどのように考えているのか、確認しておくべきだという指摘は的を射ている。最新のニュースでは、トヨタ2024年度上半期の世界生産台数を前年同期比7%減とし、4年ぶりに前年実績を下回った。

https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGKKZO84468820Q4A031C2L91000&scode=7203&ba=1

これは、中国市場での電気自動車EVシフトによる販売不振や、国内での認証不正による生産停止が大きく影響している。

このように、日本輸出産業が厳しい状況に置かれている中で、野党内需に偏りすぎた政策を掲げているのは危機的だと言わざるを得ない。特にトヨタのような輸出企業不振は、日本外貨獲得能力を低下させ、社会保障費や年金の持続性をさらに危うくする可能性が高い。

さらに、ここにアメリカ大統領が再びトランプ政権となった場合リスク考慮すると、日本自動車産業は一層の困難に直面することになる。トランプ氏は以前からアメリカ・ファースト」を掲げ、自動車産業における保護主義的な政策を強めてきた。関税の引き上げや輸入規制の強化が現実となれば、日本自動車メーカー北米市場での競争力を失い、輸出量の減少は避けられない。

このような状況下で、野党内需ばかりに注力し、外貨獲得や輸出企業支援について具体的な政策を打ち出していないのは問題だ。野党は、与党自公外需の刺激や輸出企業支援法案として打ち出す際には、邪魔をせず、むしろ建設的な提案を行うべきだ。

我々国民も、内需だけでなく外需にも目を向けた政策を求め、野党に対して外貨獲得をもっと真剣に考えるよう提言していく必要がある。そうしなければ、社会保障の持続性がさら危機的な状況に陥り、最悪の場合ドイツVWのような事態になりかねない。

anond:20241031002703

から、その時期に年金基金を食いつぶした奴らがいるんだよ、

どの政党政権を握っていたかな?

anond:20241031001337

くその論があるけど老人は前もって年金基金を積み立てていたんだぞ、

君たちは先人の社会資産を使って生きてるじゃないか

2024-10-30

anond:20241030134128

付け加えると、そういう惨めな老後が嫌ならNISAiDeCo若いから老後資金を貯めておけ、ぐらいの感覚もありそう。

でも自分も含めてだけど、老後は80とかまで働くことはもう自分の中の前提として持ってるし、年金ほぼゼロ介護されずに途中でのたれ死ぬことも残念ながら覚悟してる。

みんな大好きオルカンのような外国株インデックス運用していればインフレ円安にもある程度対応できるし、

インフレ目標ゼロ%の立憲と比べて、民民が利上げに否定的インフレ対策は現役世代手取り増で、と言うのも支持者のそういう感覚に応えてるのかも。

弱者男性だけど貯金全然できない、老後は野垂れ死ぬのかな……

34歳年収700万の弱者男性だけど4年働いて1000万しか貯金できてない

結婚はできないし年金に期待はできないし老後は一人で野垂れ死ぬ運命なのか😭

anond:20241030075343

はてサ地方大企業が操業する製造業を目の敵にしてるから党派性のためなら自分年金だってしまないんだよ

トヨタとか製造業叩いて自分年金を惜しんでたら単なる馬鹿じゃんw

anond:20241030164201

すげー馬鹿みたいな単純計算でも外需20%がガタガタになったら、社会保障費の20%もガタガタになって、年金20%もガタガタになって思いっ切り就職氷河期世代受給時期や金額に影響あるんでは?20%も年金完全崩壊が早まるわけだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん