「フライドポテト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フライドポテトとは

2023-06-05

刺身のつま ラーメン海苔 カツ丼三つ葉 フライドポテトパセリ

なくても困らないけど約束事のように乗っかってる

ぼくのしごとみたいだ

2023-05-29

胃腸に持病があるのに懇親会

で、三大頼めるもの

フライドポテト

オレンジジュースなっちゃんじゃない100%

あと一つは?

焼き魚か煮付けがあればいいなぁ……

ああ。店のメニューみればいいか

2023-04-27

ChatGPTのトップページブックマークしてあるのだがタイトルが「フライドポテトの作り方」である

ChatGPTは最後の(最新の)やり取りの要約が履歴一覧タイトルになって、それがそのときのページタイトルにもなるんだよね

フライドポテトのおいしい作り方を教えてください!っていちばん最初にChatGPTに聞いたんだ

たぶんフライドポテトを食べたかったんだと思う

2023-04-17

anond:20230416231551

美味しいフライドポテトの作り方

じゃがいもを丸ごと蒸す(皮なし、あり どっちでもOK

・やや硬めに蒸したらこのみのスティック状に切る

ビニール袋に小麦スティック芋をまぜまぜまぜ

フライパンに油を引いて焼く

・表面さくさく、中ほくほくの美味しいフライドポテトが出来る

・塩でも砂糖でもコショウでも振って食え

デンプン抜き?そんな丁寧な暮らしは糞くらえだ

anond:20230416231551

ホクホクなんてフライドポテト意味がない

マクドナルドみたいなほそっこい🍟のが至高

揚げたてじゃないと良さが味わえないけど

2023-04-16

おいしいフライドポテトの作り方

anond:20230416164900

  • ジャガイモは、生のまま切る。いわゆる「拍子切り」で、太めに。皮を残すかどうかは好みで。俺は残す方が好き
  • 切ったジャガイモを、しっかり20分ぐらい水に沈めてデンプンを抜く。途中一回水を替える。
  • 冷たい油の中にジャガイモを沈めてから、火を付ける。この時は一度にたくさん入れても大丈夫。揚げ鍋よりもフライパンの方がおすすめ
  • 温度を180℃ぐらいまで上げていく。180℃になってくると、段々と柔らかくなって透き通ってくる。菜箸で持つと柔らかく感じるくらいになったら、一度取り出して、バットで重ならないように広げて冷ます
  • 一度冷めたら、今度は暑い180℃の油に入れて、さっと揚げる。この時は温度が下がるのをふぐために、少しずつ上げるのがポイント。菜箸で掴むと「ジュワー」と感じるぐらいになったら取り出す。
  • 取り出したらできるだけ揚げたてを召し上がれ! できるだけ立てて食卓に出すとべちょっとなりにくい。おすすめフレーバーは粉末コンソメ

これで「カリッ」「ほっこり」なフライドポテトができる。正直冷凍フライドポテトの方が作るのが楽だけど、これから新じゃがの季節。作ってみてほしい。

追記:二度揚げ時に焦げるのは何故か

ポテトに関しては、時間かけすぎだと思う。俺は太くしてあげるのが好きだからだけど、細めの切り方だと、さっと油通しするぐらいで十分だと思う。箸先で触って、チリチリする感覚を掴めると分かるんだが。二度揚げに関しては、色と泡でタイミングを見てると焦げる。

その他の二度揚げ、例えばカツとかトリからとかだと、まずはこちらも時間に注意して。どちらも1分も揚げない。

次に、休ませるときに重ねてない?重ねていると、湯気で結露したみたいになって、二度揚げすると、衣が焦げた様な色になることがある。

揚げ物をバットで休ませるときは、重ねないこと。

逆に、トリ唐揚とかはちょっと色が濃い方が美味しそうに見えるので、あえて重ねたりとかする。

最近

最近やな事ばっかだな〜!!!クソ〜〜〜〜!!!!と思っていて振り返っていたら、その中に優しい人たちもたくさんいたなとおもいました。

例えば仕事で大きめなミスした時、だいじょぶだいじょぶ!次気をつけよ!とか言ってくれたり、家族の看病で動き回っていたら「おつかれさま」って声をかけてくれる人や疲れてるでしょこれあげる!贈る!って人がいてくれたり。

やさしい。全員幸せになってほしくなる。

しんどい〜〜!!!と思うことはとても多いけれど、たくさんのやさしさに助けられていたこともまた事実ですね。

これを見ている人がいたら、最近あなたにあったいいことでも教えてください。

わたしは昨日先輩が山盛りフライドポテトおごってくれたことです。

2023-04-04

料理対決(物理

カレーVSパスタ

パスタムール貝飛ばしカレーの具を切り刻み、パスタの勝ち

ラーメンVSうどん

うどんのコシのある麺がラーメンちぢれ麺を引き裂き、うどんの勝ち

ご飯VSパン

ご飯パン炊飯器に誘い込みパン粥にしたため、ご飯の勝ち

ハンバーグVSトンカツ

トンカツハンバーグを揚げ油に突き落とし、メンチカツにしたためトンカツの勝ち

寿司VS天ぷら

えび天を寿司に乗せてえび天にぎりにし、寿司を懐柔させたため天ぷらの勝ち

たこ焼きVSお好み焼き

お好み焼きたこ焼き器に詰め込みたこ焼きにしたため、たこ焼きの勝ち

ハンバーガーVSサンドイッチ

お互いバラバラになってしまったため引き分け

唐揚げVSフライドポテト

唐揚げが隠し持っていたレモンフライドポテトにかけたため、唐揚げの勝ち

2023-02-18

お酒が飲めないことは、社会人として恥ずかしいのだろうか

まあ俺はお子様舌だ、アルコール匂いも味も駄目だ

そして酒に酔ったあとの頭痛吐き気も駄目だ、それが嫌で酒が嫌いだ

ビールだけじゃない、他も駄目だ、アルコールが嫌なんだ、飲んだら必ず頭痛がするし下痢もする

というか一般的居酒屋メニューあんま好きじゃない、ケチャップマヨネーズマスタード、そんな味が好きだ

フライドポテト唐揚げピザ、そんな方がいい、そっちが好きだ

でも、でもそんな主張は出来ない、そりゃ恥ずかしい事だろうだからね、『社会人』としてね

から嫌いな酒を我慢して飲んで、本当は苦手な刺し身だのを食べる

最初、何も知らないゆとり新人だった頃「ビール苦手なんです」「タコワサとか刺し身は苦手です」ってきっぱり言ったよ、でもさ、笑われた、お子様舌と言われた、高いものは違うって言われた、もう少し歳を取ればわかるって言われた

から空気読むために、行きたくない飲み会で飲みたくない酒を飲んで食べたくないものを食べる

数年やってきて、味覚は変わらなかった、ビールは相変わらず不味くて、刺し身とかも美味しく感じない、酒を飲めば頭が痛くなりお腹も緩くなる

本当はフライドポテト唐揚げが食べたい、本当は酒じゃなくてジュースお茶がいい、本当はお酒なんて飲みたくない、酒を飲むだけで吐きそうだ

でも飲み込まないと社会で生きていけない、バカにされて笑われる

嫌になってきた、お酒を美味しく飲める者が大人なのかな、俺は大人になれないだけの図体だけがかい子供なのかな

なんかもうダメだ、こんな舌持って生まれてきた俺がダメなんだろう、嫌だ

2023-01-24

anond:20230122213215

厚揚げがんも油揚げを良く入れるなら、おでんで良いのでは?という気もしてきた

でも、自分子供の頃、おでんが嫌いだった

なんでかというところを紐解くと、野菜スープ増田の子供が嫌う理由と通じることもあるかもしれない

・味が薄い(出汁はあっても塩が薄いという、まさに増田野菜スープと同じ理由だと思う)

・全部同じ味(そりゃ、全部いっしょくたで煮込むからね)

結論:子供に一つの味のスープをたくさん飲ませてご飯を完結させるのは難しい

子どもって、芋好きじゃない?

ポテサラとか、フライドポテトとか、グラタンとか、そういうクリーミーなの副菜に出してあげたら喜ぶのでは?

野菜スープの繊細な味わいを子供理解するのは無理だと思う

もしくは、ポタージュスープクリーミーから好きだと思う。

デンプン多めの野菜:芋・コーンカボチャなどをミキサーで擦って、温めて、コンソメを適宜入れて、具材野菜も柔らかくなるように入れたら好きかもね

NGならばドーピングとして、洋風スープなら野菜バターで炒めるとか、中華風ならごま油で炒める、和風スープならばゴマ(ごま油ではなく)をよそう前に足すとか、ひと工夫はできる気がする

2023-01-23

anond:20230122213215

何で野菜スープアドバイス求めて肉肉言われて肉は違うだろって返したら叩かれるんだ

野菜スープって肉を入れたらダメスープじゃなくて野菜をメインに食う・食わせるスープなだけだから

全然入っててもいいんだよ

ホイップクリームやらフライドポテトの揚げ油やらで動物性より植物性のほうがもたれたりすることもあるし

2023-01-21

200円

以前、子ども幼稚園友達とそのお母さんたちとランチを食べに行くことになった。

子連れだしうるさくしてしまうかもしれないし汚してしまうかもしれない、と子連れ集団ランチが好きではない自分ちょっと気をもんでいた。でも子どものために付き合いもしなきゃいけないかなぁと迷ったが行くことにした。自分も含め4組の母子で行くことになって、二人のお母さん(AさんBさんとする)はそれなりに仲良くしているけれど、残りの一人のお母さん(Cさん)はよく知らない人だった(AさんとBさんが誘ったらしい)。

幼稚園の近くの子連れOKをうたっているお好み焼き屋さんにいくことになった。注文で900円のランチお好み焼きを頼んだらセルフサービススープごはんがセットでついてくるらしい。店員さんが「プラス200円でお子様用のメニューハンバーグフライドポテトとかファミレスでよくあるようなやつ)とお子様用のおもちゃもついてきます」と言ったので、自分とAさんBさんはお願いします、と言った。Cさんはいりません、と言って、店員がいなくなったらセルフサービススープごはんをとってきて子どもに食べさせ始めた。

そのうちに店員さんがおもちゃを持ってきて、子どもたち3人がおもちゃを選びはじめた。なんということないおまけのおもちゃだけどCさんの子もも自分も欲しいって言い始めて、自分とAさんBさんはちょっと苦笑いしてた。そのうちにお好み焼き子ども用のメニューも運ばれてきて、Cさんの子どもはこっちがいいってやっぱり言っていて、Cさんは知らん顔していた。

たかが200円。たかが200円払えば、あの場はもうちょっと居心地いい場所になったのかもしれない。なんなら私が払うよ?だって200円だもん。200円払って自分がもうちょっと居心地いい時間を過ごしたかった。

日本って本当に貧しくなったのかな。それともCさんが特別なのかな。

2023-01-11

揚げ物初心者が感じた揚げ物別難易度一覧

最近よく揚げ物を作る揚げ物初心者

揚げ物をおいしく作ろうとした時の難易度をまとめてみた。



鶏の唐揚げ

難易度:★☆☆☆☆

個人的には揚げ物の中で一番楽。

下味付けて片栗粉を雑にまぶして揚げるだけで十分おいしいものが作れる。

火の通りだけ気を付ければよく、失敗する要素が少ない。



天ぷら野菜キノコ・イモ類)

難易度:★☆☆☆☆~★★☆☆☆

食材にもよるけど失敗の要素は少ない。

カボチャサツマイモなんかは特に楽。

春菊のようなものは衣にムラができやすい。



かき揚げ

難易度:★★☆☆☆

バラバラになる危険があるので油への入れ方が重要

おたまのまま油に沈めてしばらく動かさないでおくと形が安定する。

大きなかき揚げを作るには大きなおたまが欲しい。



フライドポテト

難易度:★★☆☆☆

揚げるだけなら楽だが

ちゃんと美味しいのを作ろうと思うと手順を守る必要がある。

水にさらした後に乾かす、二度揚げするなど意外と手間がかかる。



春巻

難易度:★★☆☆☆

中身を炒めてから皮に包んで揚げるので手間がかなりかかるが

一旦皮に包んでしまえば形が崩れないので失敗の危険は少ない。

中身に火が通っているので火の通りを心配しなくていいのがうれしい。



トンカツ

難易度:★★★☆☆

カツ類全般に言えるが衣をしっかり付けないと衣がはがれて台無しになる。

特に卵をケチると衣がはがれやすい。

小麦粉→卵→パン粉→卵→パン粉と重ねることで

衣を分厚くしてはがれにくくする方法最近学んだ。でもカロリー爆上がり。



フライドチキン

難易度:★★★☆☆

トンカツと同じで衣が割とはがれやすい。

肉ではなく衣に味を付けるので

衣がはがれるとただの肉になる。

唐揚げよりも難易度が高く感じる。



天ぷら(魚介系)

難易度:★★★★☆

魚介系はグッと難易度が上がる。もし魚を自分で一から捌くなら★5。

海老のワタを取ったりするのも面倒だし

生臭みを取るための下処理も手間がかかる。

しかも揚げると身が縮みやすくそ過程で衣がはがれやすい。



海老フライ

難易度:★★★★☆

魚介系の天ぷらと同じ理由で★4。

火を通すと海老の身が自然と丸まるので

大きな海老をまっすぐ揚げるのはかなり難しい。



コロッケ

難易度:★★★★★

よく手間がかかる料理の筆頭のように言われるがやはり手間がかかる。

たまに油の中でひび割れたりして

そこから芋が油を吸収して油べちょべちょのコロッケダッタナニカになりやすい。

コロッケ手作りでうまく作れる人は尊敬する。

2023-01-08

anond:20230107201025

多くは食べられないとはいえ料理には使える。

みかんの皮 :かわかして風呂にいれるといい匂い。またはかわかして七味に「陳皮」としていれる。

キャベツの芯 :ブイヨンをとるため煮込む(だしがらは捨てる)ポトフキャベツ玉ねぎも芯をつけたまま推奨(食べるときによける)

玉ねぎの皮 :カビや土のついていないところを保存したまねぎ茶としてお湯を入れて飲む、おいしいうえに血糖値が下がるといっておじいさんがやっていた

・梨の皮  :おいしいカンジャンケジャンをつくるときになしを皮ごとカットしたままで煮込んで甘味香りをつけている

ブロッコリーの芯:輪切りにして固い部分のかわをむいてダイスにして花部分と一緒にゆでるかチンしてポテサラにいれて食べる。

ナスの皮   :丸焼きにすると焦げてぽろぽろとれる。焼き芋みたいだ。よく成長して皮が固いものの煮込みの場合も、縞模様にむくことがある。秋ナスは皮が柔らかいのでむかない。やわらかいナスは嫁が食べ過ぎるくらいうまいから嫁に食わすなといわれている(諸説あります

りんごの皮 :カンジャンケジャンの梨と同じ。また、ペクチンと赤い色素が多いので、ジャムの色付けととろみ付けに使われることがある。リンゴタルトで薄紅色場合は皮がついている(やわらかくなっているからわからないが)。料理に使う場合は皮についている天然ワックスを洗剤とスポンジであらって落としておくほうがよい。芯の部分は渋みが出るのでとりのぞく

じゃがいもの皮:土をよくあらいおとして、田舎フライドポテトにしたり、ベイクドポテト初詣のふかし芋にする(ベイクドポテトとふかし芋の場合は皮は食べないが梱包材としてつけたままにする)。重要なのは煮物などわりと低温の調理にすると土は腹をこわすということだ。

 

許す許さないでいえばTOKIOの0円食堂みてるとそれを捨てるなんてゆるせねえよなあ~~みたいな気分になることはあるけどそのときどきだろ

カビはえたらすべて捨てろし

2023-01-03

キモい旅行者

今日気持ち悪い顔面で顔が滅茶苦茶赤いおっさん電車で目の前に座った

顔をむちゃくちゃ掻いていた

性病かな?

中学の時嫌いだったキモい担任を赤く塗ったみたいな見た目だった

なんかこっちに旅行しにきた人っぽい

顔を掻きむしるからそんな顔になんだよって思った

んで夜俺はじゃがいも切ってフライドポテト作ってたら手が痒くなった

アレルギー反応が出た 前まで出てなかったのに

俺は手を掻こうとしたが 性病おじさんを思い出した

描かずに我慢してお皿を洗っていたら収まった

そのままフライドポテトを食べたが今の所異常は起きていない(うそ下痢がきそう)

俺は増田オタク嫌いとかなんだかんだいって、人の振り見て我が振り直せを実践してきた

そして今日現実的意味のある行動ができてよかった

2022-12-30

大失態をした

冷凍フライドポテトを買った

裏面を見ずに買った

家に帰り、冷凍庫に入れたまではよかった

酒を飲みながら、裏面を確認したらなんと

油であげるタイプフライドポテトであった

てっきり電子レンジでチンするフライドポテトだと思い込んでいた

今年最大の失態である

自分謝罪したい気分である

2022-12-28

揚げたてのフライドポテト匂い香水があったら売れると思わない?

2022-12-24

AI仕事奪ったってどの辺?

AI仕事を奪う!とかいう話あるじゃん

で、AI能力って確かに爆あがりしてて、画像認識とか、そういうのに人間の手がいらないんだろうなとは思う。

  

多分、食品工場検品とかは、AI結構やってるんじゃ無いかなあとは思うんだけど。

そこで働いてて、AIに奪われましたみたいな話は聞かないよねえ?

  

そもそも人間が立ち入れない、ものすごくでかい工場とかAmazon倉庫は、AIにやられちゃってるっぽいかな、アマゾン仕分けとかはロボットしてるって聞く。

で、Amazonってもしかして倉庫求人減ったりしてるのかなあ?

  

恵比寿ケンタッキーは、注文受けるのは完全にipadポチポチして注文する形式になってたし、そういう感じかああ?でもそれって、発券機置いてる定食屋あんまり変わらない気もするけど。

裏でケンタッキー作ってる従業員の方が機械化しないもんかな。フライドポテト揚げたりするのって、人間立たせる意味あるかな、遠隔で操作でもいいだろうし。

コンビニとかケンタッキーとか牛丼屋が、ワンオペで一人見守ってるだけで、他は遠隔で操作されるだけみたいな世界を早くみたいなあって思っている。

それってどのくらいの未来なんだろう?

あと10年以内にくる?

2022-12-16

今日カルト宗教論破されてきた

高校時代、さほど仲は良くなかったがお互いクラスの下層民で多少は繋がりのあった奴から、話したいことがあるからファミレスでも行かないか? と久方ぶりに連絡があった。

奢りなら行くと言ったらそれでも良いと言うので行ってみると、なぜかその友人以外にもう2人と待ち合わせになり、総勢4人でのファミレス食事会になった。

実は俺は本当に金が無く、質素倹約の極貧生活をここ数年続けており、ファミレスでの食事に心がウキウキとしていた。実際この食事会にはめちゃくちゃ腹を空かせて臨んでいた。初対面の2人の自己紹介を聞き流しながら、俺の目は最初からメニューに釘付けになっていた。

とりあえずハンバーグと鶏の唐揚げライスセット的なものを頼んだ。料理が運ばれてくるまでは、待ち遠しさのあまり気が遠くなるかと思った。実際に運ばれてきてから料理を半分ぐらい食べ切るまで、誰の言うことも全く耳に入っていなかった。

半分まで食べて、これではどう考えても足りるわけはないと思い、追加でスパゲティを頼んだ。追加を頼むとき3人の許可を得たかどうか、今考えると自信が無い。何も言わず勝手店員を呼んで頼んでしまったような気がするので申し訳ない。

スパゲティを食べ終わる頃には少し落ち着いてきて、デザートドリンクバーを追加で注文しつつ3人の話を聞く余裕も出てきた。どうも宗教の勧誘のようだった。デザートパフェを頼んだのだが、それはなにか腹に溜まらない気がしたので、メインのデザートとして後からパンケーキも注文した。パンケーキはけっこう腹に溜まった。それから塩辛ものが欲しくなってフライドポテトを食べたり、また甘いものが欲しくなってソフトクリームを頼んだりした。

なお、ファミレスにも酒があるのは知っていたが、酒は一杯も頼まなかった。飲めないわけではないが、俺は、奢りだと言うとここぞとばかりに大酒を飲んで泥酔するような常識外れでは決してない。奢ってくれる人が飲まないのであれば、奢られる側も酒は飲むべきではないと思っている。

全てを食べ終える頃には彼らの話もなんとなく尽きたのか、あるいは俺の理解力が足りないせいで同じ話を何度もさせられて飽きてきたのか、場所を変えて話そうとしきりに言っていたが、俺はもうお腹がいっぱいだったので、また誘ってくれ、と言って席を立った。

2週間ほど経ってまた友人から連絡があり、また奢ってくれると言うので今日行ってきた。今回も4人体制で、1人は前回と違う人だった気がするが、あまり自信はない。2人とも違う人だったかもしれない。

今回は前回よりも多少余裕を持ってメニュー吟味し、ビーフステーキなど頼んでみた。食事をしながら彼らの話を聞くといった芸当もできた。追加でピザうどんケーキを注文するときも、俺これにするけど何か頼みます? などと聞くこともできた。ただやはり彼らが何を言っているのかあまりうまく理解できず、なんとなく変なことを言っているとは思うのだが反論も何もできず、へーとかはーとかこれ美味いっすねとか酒はあんま好きじゃないんすかとか持ち帰りは流石にNGっすかねとかの相槌を打つことしかできなかった。

今日も、また誘ってくれと言って帰ってきた。次はあるだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん