「包丁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 包丁とは

2023-06-08

anond:20230607095943

戦争→あぶない

戦争情報危険

戦争情報をつかって学ぶ→①あぶない・②危険なことを 学ぶ

包丁→あぶない

包丁の使い方→危険

包丁の使い方を知った上で包丁を入手する→①あぶない・②危険なことを 知った上で入手する


ってコトッ?!


簡単にじゃないってことにするなら、十分な学習期間をもって有識者によって点検されてその上で再検査しなくていい期間を免許として持たせる必要がある ってコトッ?!

  若くて濡れたマンあさりのために脳みその中の包丁が狂ってるのが成立しているだけだから、そういうときに、昔はやっていた奴をやるわけないじゃん、お前が

    小川明子にしても、白根真理雄にしても反応がないのは当たり前、 井上修二も宮崎北高校でマンコ嗅いでるから、都合が悪くなったら犯罪でも何でもやる

    若さが欲しいだけだから。そのためのルールが成立してるときに、法律とか数学なんかやるわけねえだろ

    お前が帰れ帰れと連呼しているのも、飽くまで、日本人に帰って、テレビゲームをしなさいという趣旨ではなく、母親のところに戻り力をつけ将来的に働けるようにしろという趣旨であり、

  お前の論理自己中心的卑劣であり、しかも、若造のクソガキ。実際に、帰れと連呼するわり、本当の日本人に戻り、遊んでほしいとは思ってないか邪魔をしに来る。

   若者から血液を搾り取ろうとしている悪人が。

2023-06-07

エリンギ逮捕しま

陳列されてるときボリューム

繊維に沿って包丁を入れるときのなんともいえないフワサク感

それに反して加熱後に水分が抜けてめっちゃ縮むがっかり感のサギ罪です

2023-06-04

女の加害性のせいで死にかけている

暴力暴言を振るう自分は悪くない、お前が悪いんだから当然だ

DVを何の臆面もなく正当化されると、そのうちああ俺が悪いんだから我慢するしかいかと思うようになってきてる自分自身が怖い

人生半世紀弱生きてきたけど、当然の様に何の躊躇もなく人を蹴ったり殴ったりする人間に会ったのは妻だけだわ

分頭おかしくなって来てるんだろうけど離婚しようとすると発狂して更に攻撃されるから怖い

躊躇無く顔や後頭部の打撃と、場合によっては包丁まで持ち出すか、俺には絶対無理だわ

DV振るっても絶対に謝らないし、その癖フェミ臭いネット記事読んでは「これだから男は、女性差別されている!」

と男sageageしてドヤ顔している

一体どういう心理してるのか……


でも妻みたいな女は日本には腐る程いるんだろうな

妻の自認は「男の無理解男尊女卑日本社会に苦しめられている一般女性」みたいだし

妻の、女性の加害性のせいで自殺に追い込まれそう、苦しい

2023-05-31

右手親指の爪の下を負傷した

割れてはないんだけど

爪の下で出血してるらしくすごい色になってる

で、こうなったらタイピングするのもフリック入力するのも錠剤シートから薬出すのも包丁握るのもなにするにも痛くてしんどい

失ってわかる親指の大切さ(失ってない) 

みんなも親指は大事にしてくれ

2023-05-27

AI警察2027

 ChatGPTが警察捜査に利用されるようになって3年が過ぎた。

 犯罪捜査様相は一変した。たとえば殺人事件であれば、被害者プロフィール小学校卒業文集、その事件が起きたときの天気や気温・湿度風向き株価や直近の内閣支持率などを入力し、さら被疑者リストを示せば、AI犯人はこの中の誰が犯人ですと教えてくれる。待ち構えていた警察官がその人物逮捕して捜査は終わりである

 事件発生から解決までの時間は圧倒的に短縮され、迷宮入りという言葉はもはや死語になった。人々はこれを支持した。そういえば治安もなんだか良くなったような気がする。街に笑顔が戻ってきたような気がする。四六時中近隣住民に怒鳴り声をあげていた近所のおっさんもいつの間にか姿を消した。聞くところによれば「身に覚えがない、俺は無実だ」と叫びながらパトカーに押し込められて行ったらしい。おっさん行方誰も知らない

 もちろんAI完璧ではない。故人、明らかなアリバイがある人、警察関係者政治家などを犯人として挙げるといったありえない結果を出すこともある。その場合質問が間違っていたということになり、プロンプトは正しいと思われる結果を出すまで何度も修正された。警察庁の幹部はこれを「人間AI理想的協調関係」と自画自賛した。OpenAI社は当初抵抗していたが、幹部が数人逮捕された後は完璧沈黙を守っている。

 週刊誌報道によれば、警察人員削減圧力に対抗するため犯罪予測活動に精を出すらしい。これもまたChatGPTの賜物で、犯罪が発生しそうな場所と日時をAI予測させ、警察官を派遣し、犯罪が発生したところで現行犯逮捕するのである犯罪が見つからなければ、それは犯人計画性を持って犯行を隠匿しているということになり、捜査員が増員される。かくして社会ますます安全になり、また警察官はほどよく忙しい状態が保たれるというわけだ。

 近頃は裏社会改名アドバイザーが人気だと聞く。どうやら名前文字の並びに特定の特徴があるとChatGPTはそれを人名だと認識できなくなるらしく、明らかな犯人であっても――AIにそのような思考があるのかどうかは疑わしいが――ChatGPTは名指しを避ける傾向があるらしい。ニューラルネットワークに祝福された理想名前を求め、ヤクザ半グレ三顧の礼を尽くしてアドバイザー事務所に列をなしている。アルゴリズムが変更されたら彼らの顧客一網打尽にされる可能性が高いし、そうなったら彼らは生きたまま東京湾に沈められることになるだろうが、彼らもそれを知った上でXデーが来るまでは我が世の春を謳歌している。これもまた人生である

 ところで先ほど来客があった。相手警察官で、私が3日後に起きるコンビニ強盗事件犯人である可能性が極めて高いため、しばらく私の自宅の周囲を監視するらしい。強盗などする気はまったくないと一笑に付したくなったものの、AIがそう宣託を下すのであればきっとそうなのだろう――否、そうしなくてはならないのだろう。私はたった今フルフェイスヘルメット包丁Amazonお急ぎ便で注文したところだ。

2023-05-26

anond:20230526001842

包丁を高い場所に置くとか正気ではない

子供以前に大人が致命的に危ない

地震日常生活でいつなんどき何が落ちてくるかわからないのに、触っただけで怪我をする包丁を高いところに置くとか初歩の安全管理を怠っている

家庭もそうだが厨房などでも、包丁を高い場所に置くところは存在しないだろう

子供安全はもちろん確保したいが、それ以前の話をここでしてどうする

anond:20230526001842

間取りがどう言う形か不明だが、気になった個所があるので言ってみる。

ベビーゲート台所に設置ってなぜそこ?

2Kの場合で言うと大体は部屋とキッチン部の間に設置しない?

子供から目を離せないってことだと思ったけど、火から目を離すほうが危ないよ。

ちなみに自分の周りでよく見かける対策は棚とかを壁代わりに配置して近寄る方向を制限してるよ。

多分、包丁場所は上のほうにあると落下したときに危ないから下のほうにあるんじゃない?

例えば上に置く場所があったとして、万が一置くのをミスって包丁を離したら自分に向かって落下するんだよ。危ないよね?

ダイソーロックってそこにこだわらなくて良いじゃない。もしくは複数使えばマシにはなるでしょう。

子供のことを考えるならコーナンとかの数百円の頑丈な奴使いなよ。

あとはマンションとかの間取りはどのような人でも住めるように平均的な間取りにしていると聞いたことあるよ。

マンションかによっては変わると思うけどね。

台所問題子育て世代

とにかく子供安全確保という観点が全く考えられていない。

熱湯とか危険物満載のエリアなのに出入りを制限できない

炊飯器湯沸かし器、コンロ等々、どれも乳児ですらアプローチできてしまう。

ベビーゲート隔離すればいいんだが、台所ピンポイントで設置するのは不可能間取りほとんどだろう。

この危険エリアピンポイントで防ぐだけで、子供から1秒たりとも目を離せないという負担いくらか軽減できるのだ。

包丁の格納場所

足元の子供でも開けられる場所にあるだろ。鍵もない ドアを開けば もう刃物ハイクだ。

ダイソーで売ってるいたずら防止のロックは貧弱で頼りにならない。

そもそも子供アプローチできない高さの奥まった場所に格納したい。そう思わないか

2023-05-25

anond:20230525150335

なお100均包丁ダメ理由は刃がペラペラ過ぎて少しでも硬い素材を斬ることが困難

anond:20230525131035

普通システムキッチン作業台とシンクが結合しているので、高さが合わなくて使いづらいのは要するに作業台が使いづらいという意味だろ。

料理一切しなくて包丁食材切ったりしないタイプ

2023-05-19

ISILごっこ大好きな無職いじめられ統失おじ、今日も早朝からオプチャで支離滅裂他責攻撃思想ぶちまけながら自分包丁画像アップしてて元気だわー

また通報するのめんどくさいうざいわー早くブタ箱にぶちこまれなよ

2023-05-14

anond:20230514131806

いや美容でも化粧品とかだったらクソ高いものもあるしオカルト言説もいくらでもある

料理だって調理器具(鍋フライパン包丁とかそういうのな)なんかはマウント女性いるし高い材料買って豪華なもの作る自分すげえだろ的な女性いくらでもいる

でも女性美容家電」、調理家電」にはあまり興味を持たない、って話

anond:20230514064401

勝ち負けとか持ち出してる時点でスタート地点が違うんだよな

何と戦ってるんだとしか思えないけど、仮想敵に責められている妄想の中じゃ気づけないんだろうな

包丁他人を傷付ける使い方しかされなかったら規制されても文句は言えない

本当にAI可能性を信じて有用に使っていきたいなら、AI使用して他人の絵柄で金稼ぎをするなという意見にも耳を傾けるべきだった

AI賞賛しているやつがいちばんAI可能性を潰して駄目にしているのは本当に皮肉だと思うよ

2023-05-13

anond:20230513221049

買ってよかったものを便乗して書くと、

20cmフライパン

手軽にフライパン使えるし、洗うのも楽

無印シリコントング

菜箸代わりにこれ使ってる。掴みやすいし、力要らず。料理さらやすいし。なんで菜箸なんて使ってたんだろうと思った

電子レンジ蒸し器

100均のやつ。じゃがいもがホクホクに出来上がる。茹でなくてOK

ニトリの安いお皿

お皿ってずっと同じやつ使ってたけど、変えたら気分変わるし、ニトリなら安いしおすすめ

分解できて洗えるキッチンバサ

プラスの1500円くらいのやつにした。肉やネギや小さい野菜が切れるし楽。包丁まな板もいらない


逆に買ってイマイチだったものは、

トースターバッグ(いつ使うんだこれ?しか普通に焦げる)

圧縮調理レンジ袋(詰めるのが面倒。作った方が早い)

2023-05-11

長男発達障害(再掲)

ホッテントリに入って一連の投稿を恥ずかしくなって消した。

でも、どうしても吐き出したくてもう一度載せる。何通か書いたものをまとめて載せる。追記の項に書いたけど、吐き出したいだけで、それ以上の意味はない。

思うままに書いたエントリを縦につなげただけなので、論理構成無茶苦茶

運命に対する呪詛

長男発達障害

長男発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言うと指の欠損とか嚥下障害とかと同じくらいの重さ。ただ、どこがどうと言うと、説明が難しい。

多動でもなければ注意欠陥でもない。ステレオタイプな目を合わせないような自閉症ではない。むしろかなり人懐こい。

知恵も遅れてなさそうだし、人と目を合わせられないとかでもない。

説明やすい違いというと、喋らないことだけだ。5歳が近づいてなお、意味のある単語は喋らない。イーッ!アーッ!ばかりだ。手帳ほとんどそれで貰えたに近い。しかし、言葉を喋らないことは、育てにくさの一端でしかなく、本質じゃない。

彼の場合、ただただ、コミュニケーションに対する考え方が、行動が定型児とは違うのだ。無敵の人なのだ

月並み言葉なら、拘りが強くて、空気を一切読まない。

みな「うちの子もそうよ」みたいな話をする。そりゃ、どの子だって自分世界に入って周りの音が聞こえないことってあるだろうさ。我を通したいがためにスーパーで寝転がって駄々をこねるということもあるだろうさ。でも、頻度と質が違うんだ。

彼は楽しさを共有しようとする意思がある。テレビをみて、今のみたか?というふうに視線を送ってくる。無視していると、髪を掴んで強制的に鑑賞させられる。

その一方で、他者からの働きかけには興味がない。まず名前を読んでも反応がない。問いかけに対する反応もない。聞こえてないわけでも理解してないわけでもない。なぜなら、自分の利害と一致するような言葉ちゃんと拾うのだ。「買ってあげるから(スーパーの)カゴに入れて」とか、「児童館行くからおいで」という言葉にはちゃんと反応する。

そんななので、口頭試問という手段が使えないので、知能を測ることは難しいんだけど、親バカだがむしろ賢い。ひらがなカタカナアルファベットは2歳くらいから読めてる様子。3歳になるとPCキーボードタイピングするようになった。数字は100くらいまで理解し、足し算のような演算記号理解してる様子。機械の仕組み、道順、人の顔もすぐ覚える。

知能が測れないというのは地味に厄介だ。

何ができて、何ができない、何を知ってて、何を知らないのかが親にわからない。

ある日突然できている。いきなり意味のある文章タイピングしたり、いきなりそれとわかる絵を描いたり、いきなり1人で着替えてる(もう一度してと言ってもしてくれないし、再現されることはまずない。いまだに手で食べ、オムツで、着替えは人任せだ)。

しかし、嬉しい驚きばかりじゃない。むしろ、それが一番困るところだ。

1歳で1人で外に出た。3歳くらいのとき1人でスーパーから消え近くの踏切にでた。やはり3歳で包丁野菜を切ってたこともある。

目を離した親が悪いというけれど、本当に、「ある日突然なにかができてる」なのだ

そして、これが特徴だけど、どんなに怒鳴っても、ほとんど響かない。嫌われることへの恐怖心というものが皆無だ。すごい剣幕に、近くにいた次男ギャン泣きなのだが、当の長男はというと、なんか耳元でうるさいなくらいの顔しかしない。

拳や足による制裁が加わっても、なにか面白いものを見つけると、次の瞬間に天使笑顔である。憎しみや怒りに対して笑顔をぶつけられるチートスキル。明らかに不機嫌がおさまら噴火寸前触るな危険な妻にも、キャッキャ寄っていく。価値判断自分楽しいかどうか、自分がしたいかどうかだけで、他者評価を一切気にしない。つまり無敵の人なのだ

スーパーから消え踏切にいた話をしよう。

袋詰めの一瞬の隙をついて、消えた。まさかの店外に出ていて、近所の踏切で確保された。何人かの大人に囲まれ詰問されていたが、喋れない。警官が駆けつけたところで、パニックになった妻が到着。地獄絵図だったそうな。

本人的には「俺は一回くれば道くらい覚えてるからさ、1人で踏切にくらい行けるし、車道踏切の中で止まるほどバカじゃないよ」

って喋れたらそう言ってるだろう。

自分は、彼のことを95%くらい信じてる。口頭試問できないが、かなり賢い。たぶん信号理解してるし、車道踏切というものをたぶん理解してる。でも5%くらいは信頼できない。5%、つまり20回に1回はなにかある、そのくらいの信頼度だ。そういう意味でも、親は子供の「はじめて」の側にいたい。何度かの練習で失敗を繰り返し、99.99%成功、万が一くらいの危険度になってようやく1人でやらせたい。だが、彼の初めては、常に突然だ。気がついたらなにかしてる。無敵の人からだ。幸いに事故はないのだけど、大人がすり減る。

こだわりの強さの話をしよう。

こだわりとわがままは違う。

彼の中では理屈理由がある。

我が家場合定型っぽい次男のイヤイヤ期のほうがよっぽど理不尽だった。

例えば、次男牛乳のお代わりを要求するのに対し断ったとする。イヤイヤ泣く。渋々お代わりを与えても、「欲しかったのはさっきの瞬間で、今じゃない!あの時の俺の気持ちをどうしてくれる!」みたいな泣きがはじまる。

そういう理不尽さが、長男にはない。

発達っ子の長男は、こだわりは絶対に譲らない。どんなに拒否されても、コンコン要求を取り下げない。激しく叫んだり暴れたりしても、パニックではなく、伝えるためにそうしてるだけだ。30分でも1時間でもやめない。ちゃん要求さえ通れば、それきりだ。要求を飲んでくれたことへの感謝もなければ、要求をしぶられたことへの恨みもない。

他のことに気を逸らすことが非常に困難で、まず無理だ。いわゆる子供騙しが通用しない。

本当に、無敵なのだ

長男を妻と次男比べて思ったこ

の子の母、自分の妻は、長男と180度違う。妻の性格ちびまる子ちゃんみたいと言えばいいだろうか。おだてられたら調子に乗り、怒られたら凹む。他人成功を妬んだり、目の前の餌に釣られたり、ふと冷静になって後悔したり、劣等感にさいなまれたり、仏様に憐れまれそうな典型である

妻は憐れな衆生の1人、お気持ちファーストなので、妻が長男を叱る時、響かないのはストレスらしい。凹ませるのが目的じゃないって正論を言っても、理性ではわかっても行動をアップデートできない。反省の色が云々は裁判官でも言っちゃうので、怒られてすぐヘラヘラされて正気でいるのは、解脱が遠そうな性格の妻には無理のようだ。

次男性格は、妻と似てる。

妻と衝突した時、次男判断気持ちできまる。こんな気持ちにさせられたという自分気持ちファースト相手が怒ってるどうしようという相手気持ちセカンド、それを天秤にかける感じ。多くの場合、なぜ怒られたかすら理解してない。

対して、長男は、「かくあるべし!」っという戒律じみた強い信念と、好奇心が行動規範。話が聞こえてないわけではない。そもそも悪いと思ってないとこはなにを言われても取り合わないが、失敗(はしゃいで走って牛乳をこぼしたとか)を咎められると、バツが悪そうな顔をする。言葉は通じてるのだ(自分タオルを持ってきて拭きはじめるが、拭き終える前に別のことを始めるのだが)。

どっちかっていえば、長男人類のあるべき姿で、定型定型たらしめる妻と次男人間臭さこそ、現世の生きづらさな気がするのだ。長男はこだわりや好奇心邪魔をされなければ、妻や次男八つ当たり理不尽攻撃をされてさえ、「やれやれだぜ」くらいの顔しかしない。

でも、悟るのは成人してからにしてもらわないと困る。お釈迦さまだって結婚育児が一段落してから出家したように、まずは社会通念に従ってくれないと、この世で生きられない。

社会ルールとか、貨幣制度というのは、幻想を共有することだ。長男はその能力が著しく低い。「僕が鬼で君が隠れる。見つかったら負け」こういうのはたぶん長男理解しない。というか理解する必要性を感じない。鬼とか負けというのは、幻想から

理解するとしても、アルゴリズム体操のように、そういうアルゴリズムとして理解して、前後文脈場の空気から理解じゃない。

長男はよく星のカービィ(WiiUバーチャルコンソール)をしてるのだけど、ライフゼロになるとか穴に落ちたら残機が減るというのは理解する。なぜなら、幻想じゃなく仕様からゲーム機の充電、ゲームを起動、多彩なアクションテレビゲームルールこういうのは得意。

社会ルール理解しないくせに、長男独自の数多のマイルールに縛られてる。多くの人がキッチンスポンジのほうが便器より汚いといわれても便器を舐められないように、長男としては譲れないポイントがそこらじゅうにある。親は全てに付き合わされる。例えば、妻がどんなに怒り心頭してても、次男が頭から流血してても、散歩ルーチンは譲らない。

それに加えて、子供好奇心と目覚めた知能をフル活用した想定外の行動を起こす。無敵の人から叱ることが抑止力にならない。

よく発達障害について、こだわりが強いとか、注意散漫とか、他人気持ち理解するのが下手とか、そういう説明がある。

言葉としてはあってるけど、ちょっとズレてる。そんなもんじゃなくて、生物として、もっと基本的なところでなにか違う。

天才も多いと言われるけど、たぶんそれも違う。認知学習方法が全く違うから定型の知能と長男の知能の優劣はつけられない。

たぶん、長男学業優秀に育てば、国語テストで満点を取れるようになったりはするだろう。でもそれは文章理解できるというだけだ。心がわからないというのではない。小説映画に感動できるようになっても、この子物語から感じる感動の質は、定型の人のそれとはおそらく違うと思う。寄生獣という漫画で、犬を看取った直後に、その犬をゴミ箱に捨てるシーンがある。ヒロインが「あなた普通じゃないわ」と言うが、主人公は「死んだら肉だ」と噛み合わない。この子は将来、そういう違和感を周囲に与え続ける。

どこまでいっても彼は異星人だが、寄生獣ミギーのように愛される存在になってもらいたいと親としては思ってる。

長男の賢さは定型児のそれとは質が違う

定型児は、音声の模倣から入る。最初原始的オウム返しだけ。そこから過去経験前後文脈から、それらしい語をつないで出力するようになる。

GPTモデルと同じ。次にくる語を確率的に予測してつなぐだけ。「吾輩は」の後には「猫である」がくる。そこに理由などなく、確率論、経験則で。でも、それを高度に行えるようになると、知能と呼べるような振る舞いになる。

定型児の知能の獲得はコレに似てると思う。

ヒトは噂話をするために言語をさせたという説がバカバカしいが一番有力らしい。

サルの毛繕いのような、コミュニケーションをとりたがる本能があって、その延長に噂話、言葉言葉をつなぐことによって、知能と呼べるようなものが生まれたと考えると、なるほどと思う。

定型児は、自分言葉や行動が、前後文脈や周囲の空気の中にから紡がれ、その言葉や行動が他人にも自分自身にも影響することを意識する。

知恵がつくから意識するのかと思ったが、GPTの仕組みを聞くと、意識することそのものが知恵の本質のように思う。

chat GPTに感じる人間臭さは多分それだ。

長男思考、行動はなんか違う。

シンプルに、目的があって、そのための行動がある。

少し別の話。

長男の前で、ぬいぐるみを手に持ってぬいぐるみが喋ってるふうにして喋ると、怒る。

定型児にはごっこ遊びでも、彼にとっては「嘘」なのだ。やめろ気持ち悪いと感じてる様子。

ホモサピエンス全史がいうところの、「妄想を信じる力」が抽象的な概念の獲得なら、長男の知能は頭打ちしそうなんだけど、むしろ数字文字は幼い時から好きだった。

どういうふうに育つのか、親としても興味はある。

ここ2週間くらいで、ようやく強く呼べば名前に振り向くようになった。

今までは、用があるとき長男から働きかけてくるが、こちらが何を言っても無視だったものが、進歩だ。

遊びに行った先でもう帰るよって言っても、抑えつけて車に放り込んで車が動き出すまで聞かなかったものが、すんなり諦めるようになった。

彼なりに、成長してる。

追記

この駄文は、発達障害育児エントリに触発され沸き上がった心の叫びしかないので、何が言いたいかわからんという感想はごもっとも。

目を離さない以外できることがない。

あと、言わせて欲しい。

座って待ってられるようになって食べられる食材が増えたら子連れ外食に行けるようになりたい。

オムツが取れたら子連れスーパー銭湯に行きたい。

列に並んで待てるようになったらテーマパークに行きたい。

衣装拒否しないで着てくれるなら、七五三写真も撮りたい。

パートナーがこれ。プロ料理人シンクは基本「カミ」

https://anond.hatelabo.jp/20230505181001

https://anond.hatelabo.jp/20230508002353

毎晩使い終わったシンクを全部洗い、熱湯かけて朝まで自然乾燥させる「キッチン〆」をしていた。

なのでシンク野菜ボウルと同じくらい清潔という理論

私自身はまったく専門外なので、最初めちゃくちゃびっくりしたし、同じルール強制されたのは苦痛だったし、台所仕事はほぼ全部やってもらってた。

しかし慣れるとシンクは「カミ」に思える。

シンク周りがきれいだと、なんか遠慮なく使えて気楽?なので、一人になっても習慣化している。

やってみようという人は以下、ご参考まで。

ナマモノについて

ナマモノシンク周りで扱わないこと。肉や魚は切ってあるものを買い、包丁や箸でも触れないよう徹底(ラップ越しに触るとか)

ドリップは紙でぬぐう(シンクに流さない)

トレイのなかで下味して直接フライパン等に入れる(トレイは洗わず、そのまま燃えるゴミにしてましたゴメンナサイ)

・もしナマモノを扱った場合は必ず即!熱湯消毒。

洗い物について

・使った皿や調理器具も、まず汚れや油を紙でぬぐって、すぐ洗えばきれい。これらも50℃〜のお湯で流す。熱いけど手袋してたら意外と平気。

カレーなど特に汚れる物は、ペーパータオルや小さく切ったスポンジで洗う。カレーの日々が終わったらお役御免。

作業について

・洗い物が全部終わったら、シンクゴミ受けもぜんぶ同じ洗剤で洗ってしまう。そのうちぜんぶ同じスポンジで洗えるようになる。

・スポンジ、シンク用台拭きもまとめてシンクに入れて、ヤカンいっぱいに沸騰させたお湯をまんべんなくかける(※やけど注意)

・湯をかけたあとのスポンジは、水が切れて乾くよう立てて置いておく(※やけど注意、少し冷ましてからでよい)

乾燥する時間大事なので、〆作業のあとは数時間水を流さないこと。日中家にいないなら、朝〆て、昼間に乾燥させてもいいと思う。

その他

・洗いものゴミをためないこと。三角コーナーは置かず、ゴミビニール袋や新聞等で処理してそのまま捨てる。

・台拭き、食器拭き、手拭きタオル類はもちろん毎日交換。

シンクを使った日は、必ず〆ること。

・ちなみに排水口のゴムの蓋は熱に弱いのかな?洗うのも面倒なので、外して不使用


これを続けるとシンク=「カミ」になる。

新品のキッチンで始められれば、なおさら「カミ」になる。

一人分の炊事ならそこまで洗い物も出ないし、慣れると実質の作業はほぼ湯をかけるだけなでそんな苦でもない。

パートナー曰く、調理というのは相手の命を預かること(食中毒的な意味で)

どんなに酔っ払っててもキッチンを〆てた。

それでも家庭の衛生管理は甘いようで、自身動物も捌けるけど家ではハンバーグとかぜったい作らなかったし(お店でタネを買ってきて焼く)、肉の筋切りとか叩いたりは基本せずにぶっ込んでた。

デメリットとしては熱湯や紙類を使いまくるので全然エコではないこと。

一緒に暮らす人数が増えたら管理の徹底、洗い物の量とかタイミングの兼ね合いとか大変かなと思う。

コロナでも思ったけど、衛生感覚って日々の行動に根深く影響してるし、その割には気分次第で変わるもんだな〜と。

パートナーはその他の水周りにも潔癖だった。

みなさんよく言語化してくれてるけど、衛生感覚合致すると共同生活ラクだよね。(なお、別れた理由は他にあります

あとお金持ちの知人宅キッチンには、シンクが2つあり「カミ」と「シモ」で使い分けてた(n=1)

お金がある人は案外そうしてるのかな〜??

2023-05-10

anond:20230510170859

AI規制することに同意してくれるんですね。

では

異常な使い方のやつが悪いじゃん。包丁は刺した奴が悪い。

という発言撤回土下座して謝罪してください。

anond:20230510170208

異常な使い方のやつが悪いじゃん。包丁は刺した奴が悪い。

2023-05-09

玉ねぎがめんどくさい

玉ねぎの頭とお尻を包丁で切り落として、断面を見ると、先端の方が茶色くなってる。そこを切り取るのがすごくめんどくさい。表面だけならいいけど、何層にも重なってるところで、それぞれ違う形に茶色くなってたりするから、チマチマ切らないといけなくてめんどくさい。

たまに、芯に近い部分が割と奥の方まで茶色かったりすると「ここを掘れってか?」ってキレ気味になる。

あと、皮を剥いたときに、一部が皮化してて、一部は皮化してないやつがある。その層を丸ごと捨てるか、皮化してないところを生かすかの判断をさせられるのがめんどくさいし、生かすと決めたら決めたで切る形がちょっと複雑でめんどくさい。

から玉ねぎを下拵えしなきゃならない料理とき憂鬱

ネットで調べても、これを楽に解決できる方法が見つからなかった。こういう愚痴も見つからなかった。玉ねぎ茶色いのは腐ってるかどうかみたいな話ばっかり出てくる。みんなどうやって玉ねぎの加工に耐えてるの?めんどくさくないの?

2023-05-08

anond:20230508210719

包丁ガソリン派は計画性が無い方だから爆弾みたいな凝ったモノは作らないってことでしょ

シコるの飽きたか包丁研ぐ🔪

ヒーッヒッヒッヒとか言いたくなるのはなんでなんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん