「セッション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セッションとは

2023-09-24

今さっきエレベーターの降りる人がエレベーター内にいるにもかかわらず、エレベーター突入して「降りる人が先だろ」と怒られたもの

だが違うんだ!言い訳をさせてくれ!

頭が混乱してたんだ!

両隣のエレベーターが同じタイミングで開いたので、咄嗟に混んでない方に入ろうとしてしまったんだ

また、1階で、下から上へ移動してたので基本的には降りる人はいないと思ってたんだ

いや、これは隣のエレベーターの話だった

乗ろうとしたエレベーター普通に上階から一階に降りてくるやつだった…

だが違うんだ!言い訳をさせてくれ!

乗ってる人が、出る気配がなかったので突入したんだ!

でも俺がエレベーターの出口を邪魔して戸惑ってただけな気がするな…

だが違うんだ!言い訳をさせてくれ!

睡眠不足仕事終わりでメシを食うことしか考えてなかったんだ!

だが睡眠不足になったのは深夜3時まで映画セッションを見てたせいだな…

だが、だが、違うんだ!何が違うか分からないが、とにかく違うんだ!

とにかく、言い訳をさせてくれええええええ

anond:20230924104341

セッションの維持期間が長いからなんかしらでセッションID漏れいかれる説を推したい

新規ログインだと購入画面でクレカ番号の再入力が求められるからAmazonIDクレカ番号が紐づいてることが必要になるよ。

2023-09-18

anond:20230918075710

あなたの状況は非常に複雑で困難です。感情的問題関係問題、そして精神的な健康に関連する問題が複合的に絡み合っています。以下はいくつかの観点からアドバイスですが、プロサポートが非常に必要です。

カウンセリング専門家の助けを受けること:

あなたと夫の問題は非常に深刻で複雑です。個別カウンセリング夫婦カウンセリングが不可欠です。カウンセラーは、感情の整理やコミュニケーションの向上に役立ちます。また、あなた自傷行為重要懸念ですので、専門家サポートを受けることが非常に重要です。

暴力絶対に受け入れられない:

あなたが夫に対して暴力を振るったことは重要問題です。どんな状況でも相手に対する暴力は許容できません。カウンセリングセッションで、自分自身感情と向き合い、暴力コントロールする方法を学ぶことが大切です。

夫婦間の信頼とコミュニケーション

信頼とコミュニケーション健全結婚生活の要です。お互いの立場尊重し、感情オープンに話し合うことが、問題解決に向けた第一歩です。しかし、このプロセスはカウンセリングを通じて行うことが望ましいです。

夫の行動に対する自己保護

夫の行動があなたにとって有害である場合自分自身を守るための措置検討することも大切です。安全でない状況に直面している場合サポートを受けるためのリソースを見つけることが必要です。

感情自己評価

自分自身を責めすぎず、感情を適切に処理する方法を学ぶことが大切です。カウンセリングを通じて、自分自身に対する健康的な評価を築くのに役立つでしょう。

最も重要なことは、専門家サポートを受けることです。あなたと夫の関係は修復可能かどうかはわかりませんが、カウンセリングを通じて問題解決し、適切な方向に進む手助けができるでしょう。あなた自身安全精神的な健康が最優先事項であることを忘れないでください。

2023-09-16

ピアノ

一人で完結できる。とは言えジャンルによって合う合わないがもある。一人で弾いてダサくならないのはクラシックジャズくらいだし、全くの万能という訳ではない。ボーカル曲をピアノカバーすると同じ音を叩き続けるのがマヌケ。まあその辺は好み。本当に色々やりたかったらエレクトーンだと思う。

電子ピアノならまあ2,3万もあれば。どうせ違いは分からない。ただケチって鍵盤少ないのとか打鍵スカスカのやつにすると後になって物足りなくなる。

ヘッドホン挿せばいつでも弾き放題、と思いきや振動が直で床に行くのでその辺は意外と気を遣う。

アップライトなら多分それなり。数十万くらい?グランドピアノはスペース的にも金額的にも富豪しか買えない。あれ引っ越す時どうすんだろ。

トランペット

始めればハイノートを聴いて快感を覚えるようになる。

当然単音しか出ないので、一人でやってるとたまに虚しい。ほとんど合奏前提だと思う。ジャンル管楽器の中でトップクラスに多い。オケ室内楽ジャズアンサンブルビッグバンド吹奏楽ブラスバンド。居場所はどこにでもある。

ビッグバンドブラスバンドなら華があるけど、1st取れないとちょっと退屈かもしれない。でもビッグバンドって2ndがソロやるんだっけ。

吹奏楽でも目立つけど、そもそもジャンル編曲ばっかりでおれはダサいと思ってる。

オケとかは意外と地味。というか暇そう。

肺活量はあん関係ない気がする。そもそも管楽器で肺活量要るのって息ダダ漏れフルートくらいだと思う。腹式呼吸がどうのとかよく言われるけど、おれは未だに理解してない。横隔膜がどこにあるのかも分かってない。

生で吹ける場所はないけど、電子ミュート着けられるからそこは便利。

ヤマハの一番安いので確か8万くらいだっけ。中古なら5万くらい?今はもうちょっと値上げしてるかもしれない。トランペット界の高級メーカーハイエンドモデルでも100万そこらだったと思う。値段のレンジは割と狭い気がする。

Amazonとかのクソ安いやつは音の出る模型とか言われてる。言い過ぎな気もするし、強ち間違ってもいない気がする。

楽器としての最低限の要求ギリギリ満たしてるか満たしてないか微妙な所で、でもトランペットを握りしめて音を出す喜びを一刻も早く味わいたい別に買えばいいと思う。


クラリネット

一人で吹いてる時の虚しさがトランペットより強い気がする。

ジャンルトランペットに比べるとやや限定的木管の中では割と広い方かもしれない。

吹奏楽で弦の代わりをやらされてる印象が強い。エリックドルフィーバスクラリネットはかっこいい。そもそもバスクラリネットが形からしてかっこいい。

金管は音を鳴らすのが、木管は指使いが難しい。みたいな印象があるかもしれないけど、言うほど運指は難解でもない気がする。木管だって音出すだけなら強めに咥えればいいけど、良い音を出すのは難しいし。

音は金管に比べれば控え目だけど、ミュートを使えなち分むしろこっちの方が厄介な気がする。車で吹くかカラオケ行くかになると思う。

リード中高生には高すぎるけど、大人ならまあ別に……って感じ。プラリードとかあるし。

これもトランペットと似たような価格帯だと思う。1020万を軸に割と狭く固まってる印象。グラナディラかプラかの違いは音聴いても大抵の人が分からないと思う。分かったとして、こだわりたいほどの差かどうかも分からんし。まあ気分の問題だと思う。

これもAmazonで1万ちょいのが売ってて、トランペットとほぼ同じことを思う。ただクラリネットの方が気持ちオモチャ度は高い気がする。

ギター

一人でやっててもそれなりに楽しい友達がいないのでバンドをやる楽しさは知らない。きっと楽しいに違いない。

一人でやる分にはYoutubeで好きな曲のタブ譜調べて弾いたり、Uフレットでコード見てヘタクソな歌声弾き語りしてると楽しい。大体そういう楽しみ方になるのではないか。少し知識をつけて手癖で適当にジャカジャカ鳴らしても気持ち良い。

まあやった事ないから何とも言えんけど、やはりバンドで弾いてナンボではないかジャズギターなんかもある。

ガットギターならメロディから伴奏まで一人で完結出来るらしい。でもジャキジャキのロックをやるにはエレキしかない。

そうなるとバッキングメロディラインを同時にはやれない。ルーパー繋いで自分セッションすればそれなりに楽しめるけど。ぼっちざろっくだ。

メロディは基本単音弾きで、一人でやってると少し寂しい。一応オクターブ奏法とかもあるけど。

管楽器なら上手かろうが下手だろうが単音しか出せない。出来栄えは違っても上手い人とやってる事は同じだ。対してギターだと、上手い人は一人でなんだか重厚な音を出している。出来栄え差し置いて真似しようにも、真似すら覚束ない。譜面通りにフレットを抑えられなかったりどう足掻いてもミュートが上手く出来なかったりする。そのフラストレーションデカい。

かえるのうたを単音で弾いても全く楽しくない。それでも地道に練習して、スタジオでも行ってフルテンでかき鳴らせばヘタクソでも気持ち良い。あの快感は何物にも代え難い。

音作りもエレキギター醍醐味だ。練習もしない機材厨になる恐怖を抱えつつマルチを買って、色々試してる時はギター始めてから随一の楽しさだった。

ヘッドホン繋げば家でも弾けるし、生音も電子ピアノ振動よりはマシなのではなかろうか。

3万も出せばヤマハエントリークラスが買える。5万からだ、いや10万だという人もいるけど、どうせ違いなんて分かりゃしないと思う。

1万とかの安物も、管楽器よりオモチャ度合いは低い気がする。他の楽器より手頃な部類だと思う。弦もせいぜい数千円だし、しょっちゅう張り替える訳でもない。まあ周りの機材含めてこだわり始めたら底なしだし、ビンテージ的なのとかはまた話が違うけど。

ギターは他の楽器に比べて多少の音楽理論的な知識必須になってくる気がする。即興演奏やってナンボだと思うんで。

2023-09-13

anond:20230913154420

本当にジャニーの手腕が天才だったのなら、ギリで「セッション」にできるかもしれんが

俺にはとてもそうは思えない。

2023-09-12

開始5分以内に面白くなって、そのまま最後まで面白く見ることのでき

映画

知らんかのお?

できれば殺戮と流血控えめのがええのお

追記

グレイテストショーマン

セッション

推薦ありがたい

前に見ましたぞたしかにそうじゃこういうのじゃ

こうういうのをもっと知りたいのお

2023-09-11

俺たちはもう今週のジャンプの話も出来ない

きっとマウント合戦になってお互いモヤモヤして終わるだろう。

どっちがより深くジャンプを読めてるかなんて語りたくもない。

薄っぺらジャンプのどのページがどういう作劇効果を狙ってるだの、先々週の伏線がだのイチイチ語りたくなんてない。

「俺は凄いんだマジでセンスがあるんだ」ボタンを連打してそれにリズミカルな裏拍で「そうだね」「マジな」「センスあるよー」ボタンで返してほしい。

それが最高のセッションになると期待しながら「いや俺のほうが凄いねボタンを食い気味に勝手リズムで打ち合うだけのゴリラ喧嘩が始まルホウホ。

2023-09-08

TRPGを辞めた話

TRPG関係日記を読んで色々と共感したり、「ああそうだったなぁ」と思い出したりしたので整理の為に書き散らしてみる。

  

ここ数年そこそこに熱中していたTRPGを辞めた。

理由は色々とあるが、TRPGをすることにより得る楽しさよりストレスの方が大きくなったからだ。

私が一緒に卓を囲んでいた友人は、元々は別の趣味で繋がったコミュニティ人達だった。私は最初TRPGにまったく興味がなく、精々がリプレイを読んだことがあるくらいだった。

ある時、趣味コミュニティに属する数人がオンラインTRPGセッションを始め、その感想TwitterのTLに流し始めた。最初はポツポツと。次第にツイートの量は増え、気がつけば元々の趣味ツイートよりもTRPGツイートの方が多いくらいに。

周囲の友人が楽しそうなことを始めたら、混ざりたくなるのが人情というものだろう。

私がやってみたいと声を上げれば、コミュニティ人達は歓迎し卓を立ててくれた。  

  

初めてのTRPGセッションはとても刺激的で、楽しかった。

クワクするシナリオの導入、自分が格好良いと思うキャラクターを生み出すキャラメイク

ダイスを振って出た目に一喜一憂し、シナリオの謎に頭を捻り、思いも寄らぬ驚きの展開に驚愕する。

操作するキャラクターと共に物語主人公として危険に立ち向かい、息も絶え絶えになりながらエンディングへと辿り着いた時には、すっかりTRPG面白さに嵌まっていた。

何より仲が良かった人達リアルタイムで一緒に遊べることが嬉しく、楽しかった。  

  

そこからは一瞬だった。沼に嵌まった、というよりは沼に飛び込んだといった方が適切だろうか。

何回かセッションにPLとして参加した後、おっかなびっくりGM立候補してシナリオを回して。

最初GMなんて出来るわけないと思っていたが、一度経験すればハードルは下がる。

PLとしてシナリオに参加して、GMとしてシナリオを回して、PLをして、GMをして……。

その頃にはTRPGをする仲間も増えて、暇があれば予定を埋めていた。

こんなに熱中できる趣味なんて本当に久しぶりだった。あまり面白くて、もうずっとTRPGを続けるんじゃないかと、辞めるタイミングなんて無いんじゃないかとさえ思った。

セッションはテキセ――テキストセッションテキストチャットでやり取りをする方式――オンリーだったので、歳を取ってからも出来るし、一生もの趣味になりそうだと思っていた。  

  

そんなTRPGが、いつしか、楽しくなくなっていた。

魅力的なシナリオも、一緒に遊んで楽しい仲間とのセッションも。

発端は何だったろうか。まず最初は、忙しさだったと思う。TRPG面白くて、面白くて、いくつもセッションに参加して。週の3~4日、多いときは週6ぐらいセッションをしていた筈だ。

やっていたシステムが人気があったものだったため毎週毎週面白そうなシナリオが発表されていて、あれもやりたいこれもやりたいと毎日セッションをしても消化が追いつかないくらいだった。

流石にリアル生活破綻を来す程ではなかったが、可処分時間の大半を突っ込んでいた。そうしてセッションをして、セッションをして、セッションをして。

楽しんでやっていた筈のそれが、いつのまにか義務のように、作業のようになっていた。

その違和感にふと気付き、あれ、何やってるんだろうと思ったのが一つ。  

  

次に、嫉妬を覚えるようになった。

人間関係にだったり、趣味に向ける熱量の差にだったりだ。

例えば、仲の良い人が参加しているセッション自分が呼ばれていないに疎外感と嫉妬を覚えた。

今思えば些細なことだ。コミュニティにはそこそこの人数がいたので、毎回同じ面子セッションをすることは無かった。

自分が参加する時だって、「前回はこの人を誘ったから、今回は別の人を誘ってみよう」といった調整は普通にしていた。そこに悪意なんてなかった。

だが当時は自分が誘われていないセッション感想をTLで見る度に、「楽しそう」「自分は誘われていないのに」「一緒に遊びたいと思われていないんだ」といったネガティブ感情を抱いていた。

それを自分の中だけに抱え込んでいたのも良くなかったのかもしれない。

寂しいと伝えれば良かったのかもしれない。今となってはもう遅いだろうが。

  

例えば、他の人達シナリオ作成に手を出しているのに嫉妬を覚えた。

「こんなのが作りたい」「こんなものを書いてる」

それが1人だったらまた違ったのかもしれない。だけどその人に触発されてシナリオを書く人が何人も出てきた。

自分もまたその1人だった。

ネタを集めて、構想を考えて、文章を書いて整形して。1つ、シナリオを書き上げることは出来た。

習作として、人を誘って回して、楽しいとも言って貰えた。勿論それは嬉しかった。

でもそれだけだった。自分ではまったく面白さに自信が持てなかったし、シナリオを作るのが苦痛だった。

凡百のアイデアしか出てこない、構想を練るのが難しい、どれだけ雰囲気を出そうとしても稚拙文章になる。

シナリオを書くことを楽しめなくて、遊びきれない程のシナリオがあるのだから自分が書くことの意味を見出せなくて、でも周りの人達は楽しそうに幾つもシナリオを書き上げて行ってそれが楽しそうなのが心の底から妬ましかった。

自分創作気質ではなかったというそれだけの話だ。面白いモノを作らなくちゃいけないという妄執に囚われていただけというのもあるだろう。

ただ人が楽しそうにしていて、それに参加出来ないことが寂しかった。

  

そんな感じでストレスが溜まっていった結果、TRPGが楽しくなくなるだけではなく、他人にも当たるような行動・言動が出てきた。

それを自覚した時、このコミュニティにいることは自分にとっても良くないし、何より周囲に迷惑だろうと思い、コミュニティからTRPGから距離を取ることにした。

TRPGは楽しかったし、コミュニティもまた楽しかった。時間を多く費やしたこと自体にも何ら後悔はない。

ただもう当面はTRPGをしたいとは思えない。コミュニティを探して飛び込むのも、どうだろう。

自分嫉妬深く自己中心的な性根を変えなければ、また同じことになりそうな気がする。自分が傷つくのは良いが、周囲に迷惑をかけるのが申し訳ない。

1つ悪いことをしたなと思うのは、何も言わずコミュニティを抜けたことだ。その当時は、今の心境では何か言葉にすれば相手非難する形になっただろうとひっそりと消えようと思った訳だが、今にして思えばそれもまた自分本位の行動だった。  

  

いつかまた、TRPGを遊びたいと思う日が来たりするのだろうか。すると良いなぁ。当面は1人遊び出来る趣味満喫することにする。直近はAC6が楽しい

2023-09-05

TRPGの夜卓時間

オンラインセッションで夜に遊ぶ際の時間帯って一般的に21~24時だと思う。

たまに22時から、下手すると23からならいます!って参加者希望者がいるんだけど

その時間からしか開始できないのはもう生活に影響できるからやめた方がよくないか

仕事して時間が取れるのがその時間からってことだろ?大丈夫じゃ無くね?

というかそれ仕事には影響出ないのか?

世の中の卓修羅と呼ばれる人間が割とそんな感じだから素直に心配になるんだが

2023-08-14

Youtube動画プレーヤーブロックされたので検証した

最初に書いておくけど、これはブロックされたのを解除する裏技みたいなのは書いてないよ

最近広告ブロッカーON状態Youtubeを見てたら「広告ブロックを外してくれ」というメッセージがでてきた。

数秒待てばメッセージ無視できるのでそのまま使っていたら、今度は「広告ブロックを外さないとあと3回で動画プレーヤーブロックする」というメッセージが表示された。

ロックされてもホワイトリストに入れれば見れるだろ、と思った俺は更新ボタンを連打した。(なんで?)

動画プレーヤーの部分には「広告ブロッカーYouTube利用規約違反しています」と表示されて動画再生できない状態となった。

YouTube.comをホワイトリストにいれてもロックされて再生できない、ふぁっきゅー。

そして気になったのがどうやってブロックしたユーザかどうかを判断をしているのかというところだ。

アカウント単位ブロックしてるのか、IPなのか、はたまた別の要素なのか。

ブロックされたブラウザで、広告ブロックなしの、シークレットウィンドウアクセスしてみる→再生できた

ブロックされたブラウザで、広告ブロックありの、シークレットウィンドウアクセスしてみる→再生できた

ブロックされたブラウザで、広告ブロックありの、シークレットウィンドウで、ブロックされたアカウントで、アクセスしてみる→再生できた

ブロックされたブラウザで、広告ブロックを削除してアクセスしてみる→再生できない

ブロックされていないブラウザで、広告ブロックなしでアクセスしてみる→再生できた

飽きたのでここまで。クソみたいな検証だな。

シークレットウィンドウで起動して同じアカウント見てもブロックされないことからセッションクッキーかなんかでブロックした情報を持ってそう。

とりあえず、うっかりブロックされた人は別のブラウザで使えば延命できるかもしれないね

でも今後この路線を進めてくなら、間違いなくアカウント単位ブロックされるだろうから、そうなったら諦めて広告を見るかPremium加入するしかない。

毎月1280円か…。払えるけど払いたくない額だなあ。

追記環境書くの忘れてた。

ブラウザChrome

広告ブロッカー:AdGurad

セッション有効期限が切れました」「確認メールを送りました」「二段階認証必要です」

クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ

乗っ取られたらサポートになんとかしてもらうからログイン状態を維持してくれ

2023-07-31

はてなブックマークアプリ(iPhone版)のログインセッション切れるのがう

少し前に、再ログイン必要アップデートがあった後、頻繁に再度ログイン要求されるようになった。

たぶん、これの後。

https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2023/07/05/141523

要求されるだけならまだしも、ホーム画面に強制遷移させられ、

それまで見てたブックマークがどこにいったかからないし、ブコメしようと入力した文は消えるしで、もう散々。

ちょっと気分転換にって感じで利用してたけど、そういうときイライラさせられるのは結構つらいな。

2023-07-28

anond:20230727214057

東京20年住んでる

美術館博物館も行かねえ、美食趣味もねえ、オタクイベントにも興味ねえ

でも趣味ジャズギターやるので地方移住は考えにくい

毎夜毎夜セッションに参加できる店がどこかしらにあるのは東京大阪くらいなんだよな

でもそれ以外は全部地方の方が優れてる

2023-07-27

修羅誇ってんじゃねえよ

1ヶ月前から予定調整した。本当は予備日とりたかったけど卓修羅ソバ脳みそクソカス野郎が混ざってたから無理だった。なんとか奇跡的に1日予定がついた。というか、他メンバーが開けてくれた。

そんなこんなで、セッションまで2週間ってとき

「その日の夜予定入ったからずらせない?」

仕方ないからまた予定聞きまわって、幸い次の日フリーだったから入れたらセッション開始1時間

「実は体調悪くて。次出来るのは1ヶ月後です」

ナメてんのか人を。

卓中ペラペラ語ってくれたな、昨日新歓の飲み会入れられて行ってきたって。

この流行病が治らないご時世に。しか新歓とか言いながら新人メンバーのみが集まったただの懇親会に。

そんで次出来るのが1ヶ月後? 本気でふざけてんの?

不謹慎なの分かってるけど、そのまま人生ドロップアウトしてくれないかな。だってお前体調悪いんだもんな。仕方ねえよ、2度と現れるな。

お前じゃなければここまでキレてない。お前が積み重ねてきたものがこうなったの。人生振り返って間違ったところ赤線引いてから出直し

徹頭徹尾愚痴。一緒にCoCセッションを楽しんだ人たちのこと

結論は「人間色々いるよな」で帰結する。私ももれなくバカな部類。

それでも良ければ

以前一緒に遊んだシナリオが、10人以上のPLを必要とする大規模シナリオだった。

意見の擦り合わせ、ダイス事故、秘匿情報の扱いなど、CoCのしんどさは色々ある。そういうのを「いやいけんだろ」の100%甘すぎな読みで参加した。

誘ってくれた友人と一緒に遊びたい、この人のRP大好きだからいっぱいやりたい、この人なら私が少しポカしてもカバー入ってくれそう。そのたった一人の友人に甘え切った判断

実際、セッション自体は楽しかった。友人とのRPは超楽しめたし、他メンバーともいろいろやり合って、ボケとツッコミの緩急がいい感じの物語が出来上がった。

でもそれは終わって半年以上経った自分の「大人評価」。


セッション終わって、実際面倒くさいって思ったところを羅列する。

1. こっちが「SAN値削れてもいいからその情報が欲しい」って言っても「いやあなたSAN値いから言えない」と断られた。
2. シナリオ中に出てきた情報をまとめるシートを作った。書いてくれって頼んだら、まともに転記されてなかった。
3. 探索箇所を手分けして探索する際、チーム分けの提案をした。チーム決めに1時間もかかった。
4.全員に情報が行き渡ってないことを常にアピってたのに、全部握ってる奴が「わかんなぁい考えて」と推理放棄しかけていた。
5.乗馬狂信者ですって言ったら嫌われた。



さて、ここから重箱の隅を楊枝でほじくる作業

1. こっちが「SAN値削れてもいいからその情報が欲しい」って言っても「いやあなたSAN値いから言えない」と断られた。

元々このシナリオ、完全協力シナリオって概要に書くくらい「PL全員で協力しろよな」というシナリオ製作からの圧があるのよ。

それ念頭におかないとトゥルーいけないくらいには高難易度。まぁ私はそんなこと知らずに突っ込んだけど。

から、全員が常に知り得たことを共有し、時には各PLに配られた秘匿HOや、調査結果で入手した秘匿情報を適切に伝えていく必要がある。

欲しいと思った情報は「欲しい」って素直に伝えた。そしたらコレよ。日本語読める?

しかもその時のSAN、58。何怖がってんの?

素直に聞いた。「何をそんなに怖がっているんですか? そもそもまだSAN値50あるのに、何が基準なんですか?」

帰ってきた答えは「SAN値が60以上の人に伝える」

馬鹿か。私が言い出さないとクラウド環境に共有シート置きもしなかったナァナァな野郎たちが。

うその時点でどうでも良くなったから「じゃあ私今から推理放棄するんで頑張ってくださいね」と返した。当たり前だよな、こんなん工藤新一だって推理放棄するっつーの。

正気? このシナリオ推理がメインのシナリオなんですがそこのところ考えてます? 私たちの記念すべき初セッションでそんなことする??

私に推理放棄させるってそれ楽しみを40%くらい奪ってる行為ですけど? 私、自分が人数合わせのために呼ばれた人員だって知っているんですよ。もういらねぇじゃん、この部外者

後々気づいた。こいつと私の日本語には乖離があるっぽい。

話しているのは流ちょうな日本語だけど、隙あらば自分語りする、視野の狭い人間。だから気づいたらつまんない話延々続けてるかまってちゃん

そして後々知った。以前にもセッション内で得た情報を沢山抱えて居なくなったことがあるらしい。

決めつけるのはあまり良くないけど、何かしらの特性があるんじゃないかとは思ってる。というかそうであってほしい。でないと救われないでしょ。

後で出てくるからの子のこと「カマッテチャン」って名前つけるね。



2. シナリオ中に出てきた情報をまとめるシートを作った。書いてくれって頼んだら、まともに転記されてなかった。

これも今更知ったんだけど、世の中には

 「天井に近いところに、貴方が連れているその鳥が苦手な香りがあるらしい。証拠に、鳥は貴方の肩ではなく足元に止まっている」

文章

 「肩が苦手」

と書く人がいるらしい。さっきのカマッテチャンもその一人だった。

総勢3名、5時間くらいで終わるシナリオならいいよ。

こちとら10名以上が集まって、4日以上かけてんのよ。いちいちRP文章遡れって? 正味無理。何故ならRPが盛ん過ぎて常にボケとツッコミが飛び交ってたから。

からまとめてくれっていったの。そのRP面白さは集まったメンバー武器だった。でも面白さが時にノイズになることもある。故に「出てきた情報逐次まとめろ」って言った。なんならKP陣営もその意見に賛成して適宜案内してくれてた。

だが出来なかった。KPから出てきた描写を丸々貼り付けてる奴の方がよっぽど可愛く見えた。

だって「肩が苦手」って、もう100%嘘じゃん。事実ではないじゃん。どこで躓いたミスリードなんだよ。平地で転んでんじゃねぇよ。

ここで私の悪いところは、相手に直させればよかったんだよね。仕事なら多分そうしていた。出てきた成果物が嘘だらけだったら突っ返してたよ。

うそれすら面倒くさかった。確保してるセッション日はお尻決まってるし、カマッテチャン含めてPLの中に卓修羅を誇るやつがいたし。ということはつまり、ここで私が時間を上げても、相手自由時間がないから私にとっての対価が得られない可能性がある。

でも目指すならトゥルー行きたかった。だから私が全部やった。1日のセッションが終わった後、全ての描写確認して共有シートに転記した。1.で言ったように、私には知らない情報があるのにも関わらず私が全部まとめていた。

ココフォの秘匿チャットも覗きに行けたら良かったんだけどな。流石にそこまではできない。

勿論途中でおかしいって気づいたよ。なんで私は10人以上人間が集まってるのに、ここでサビ残してんだろ。

でも、「私がトゥルーに行きたい」と「全員がトゥルーエンドにたどり着きたい」はイコールじゃない。「私がトゥルーに行きたい」なら、私がやるしかない。そういうケツの拭い方を私がするから、カマッテチャンとか、まともに描写転記すらできなかった奴に使いつぶされる。

世界ってマジでクソ。息がし辛いわ。

3. 探索箇所を手分けして探索する際、チーム分けの提案をした。チーム決めに1時間もかかった。

優しい人の良くないところ全部出た。

全部拾おうとする。心が優しい人ほど、捨て置けるもの選択ができない。提案却下されたときの痛みを知っているから。

集まったメンバーの大半もそうだった。だから私はもうごり押しした。

 「じゃあ『ここ行きたい』って言ってる人を一旦仮置きさせましょう。一人ずつ確認しまから、教えてください」

あくまで「仮置き」。でも日本語読めない子がいるの。だから必ず上がる。

 「でも勝手に決めるのはよくないし……」

黙ってろガキ。

時計見てみろよ。お前たちに任せたら1時間経ってんだよ。

最初のターン、探索技能持ちで分けようとした。1時間

次のターン、行きたいところがある人を優先しようとした。でも探索技能持ちの条件が引っ掛かった。1時間

次のターン、また行きたいところがある人を優先しようとした。でも探索技能持ちの条件が引っ掛かった。1時間

これを延々続けんの。しんどい。15分で決められるよこんなもん。

で、こっちが「仮置き法(今適当に名付けた)」を提案したら「でも勝手に決めるのは良くないし」で否定する。もちろん改善案は上がらない。

から頭に来てごり押した。技能なんてどうでもいいんだよ、常に1出し続ければこっちの勝ちだろうが。

まり技能を優先しすぎて「PLやPCがやりたかたこと」がつぶれる方がダメ


お前ら考えたことある? 「これやりたい!」って明確にビジョンがあって、それを実行するために考えて考えて、超ワクワクしていたのに

 「でもこっちの手が足りないか我慢して手伝って」

を繰り返される人の気持ち

まずお前らがやれよ、そのあと手伝ってやるから。なんで先にお前たちの我を通さなきゃいけないの?

〈鍵開け〉が要る? ぶち壊せよその両手でさ。テメェらの腕は飾りか? 壊すことも試さず臆してんじゃねぇ。

こういう押し問答で私のメンタルゲージをじわじわ削ってきた。

百歩譲って提案断るのは良い。改善案出せないなら黙ってろ。

まずやらせろ。それがダメなら次を考える。当たり前のトライアンドエラー。何故それができない?

4.全員に情報が行き渡ってないことを常にアピってたのに、全部握ってる奴が「わかんなぁい考えて」と推理放棄しかけていた。

これね。まぁ別にいいけど。全員ロストするだけだし。

救いだったのが、誘ってくれた友人が推理上手で、見事的中させていたこと。あの子いなかったら私が全部を終わらせていた。

何故か? いつまでもいつまでも結論を出さずうだうだ言い続けるお前たちの話にうんざりしていたからだよ。

情報ほとんどを握っていたのは約半数。最終的に2人だった気がする。

私は握っていない側。但し共通項目は知っているから、推理ニアミスまでなら届いた。


ただ問題があって、私そこまで神話生物に明るくないんだよね。

からクトゥグアに繋がる確定の証拠を出されてもわからない。何なら、確定で答えを導けるはずのところで私は別方法推理する。

しかも今回、シナリオ内に神話生物の詳細説明特になかった。唯一あったっぽいけど、それは秘匿情報。正直神話生物出てきたとき「お前ダレ!?」だったわ。名前だけ聞いても良く分からんし。

そんなPLが混ざった状態さらに秘匿のオンパレードなら、もう諦めたくもなるわ。気持ちだけはわかるよ。

でもさ、私が「知りたい」って言ったことに対して拒否をしたくせに、どうしてお前たちも放棄の道を選ぼうとしてんの?

私を踏み台にしたお前たちが選んでいい選択肢ではないんだよ? 何を馬鹿なことを言ってるわけ?

SAN値減少も最大1d6程度の、ちょーっと一時的狂気が見えるくらいの奴。

お前らの勝手配慮思考放棄につながってんの。わかるか?


とつらつら書いたけど、ここは正直私も悪いところがあった。

ラストラスト戦闘シーン。

私、戦闘始まる前から「2ターン目まで私がデバフ張る、3ターン目に殴る」って宣言してたの。ずっとよ。

そんで始まる戦闘。大半が探索キャラ全然ダメージ出せない。しかラスボスを本当に殺していいのかずっと悩んでる。

から言った。

 「そんなにラスボスHPに怯えてるんならHP観察できるようにしたら?」

答えはこう。

 「それは違う気がする」

もうずっっっっっっっとこう。このふんわりとした意味の分からない拒否

しかもこの時さらにウケたのが、どうやら副KP? が私のこと嫌いだったみたいで、それとなく拒否してきた。

 「えぇ~……? ずるくない?」

から、その当時の私に奴らの話を聞いてあげる耳はなかったの。

その判断の遅さに心底呆れていた。早く終わらせたかった。

だってあと少しで死ぬか生きるかわかるんだよ? 超盛り上がってるところでしょ、今。

私、最終章付近でだれる漫画嫌いなんだよね。最終章こそ面白トップスピードで突き抜けていくもんだと思ってる。自分たちの物語の終わりがトゥルーノーマルかバッドか。選んだものに悔いはないけど結果は早く知りたいんだよ。さっさとページめくりたいの。


というか、ずるいって思うんなら、1ターンの戦闘行動に15分も悩んで時間使いつぶすPLたちに言ってくれませんかね。

そっちの方がずるいわ。人の時間奪ってよくもまぁ。

つーか雑談だんだん言うことなくなって白けてんの。ちょっとタブの位置変えれば見えんだろ。見ろ。

 「ねぇねぇ殴っていいと思う? ねぇ私どうしたらいい?」

知らねぇよ。私のキャラがお前のこと殴ろうか? そしたら敵味方はっきりするねぇ。


5.乗馬狂信者ですって言ったら嫌われた。

ごめん。

私が悪いわ。ごめんね。

でも好きなんだ。許して。

あとカマッテチャンよりセッションメンバーに貢献してると思うよ。功績で考えたら全然ましだと思う。

それから狂信者が嫌いならKPしない方がいいよ。

向いてないよオマエ。



ここまで読んでくれた物好きがいるかもしれない。ありがとう

書いて分かったわ。誰かに聞いてもらえるってすごくすっきりする。だからカウンセラーって無くならない職業なんだね。あれはとても大切な仕事だわ。

何だかんだ言って、実は今も細々と交流があるの。カマッテチャン含めね。

たまーにそのグループ内でセッション募集立つから、私もふらっと参加してる。もちろん、大好きな友人目当てでさ。

今後悔してる。蕁麻疹止まんない。薬飲んでてもずーっと体痒い。あいつらのこと考えなくなったら少しマシになる。

嫌いなメンツも3割程度なのよ。残り7割はマシ、というか随分といい人ばっかり。だから余計嫌いが捗る。今の私はカマッテチャンが口を開くだけでキレるよ。人間そこまで言ったらもう終わり。離れた方がいい。

わかってんのに、残り7割がいい人だから離れられない。もしかしてこれってDV男にしがみつく女の思考回路?

嫌だね。わかってんのにできないの。

結局、人間色々いるよな。その大半はバカばっかりでさ。愚かだって笑って。何も笑顔にできない文章なっちゃったけど、ここまで読んでくれた人が今日幸せに生きたなら、私もちょっと嬉しくなるわ。

オチのない話でゴメンね。

2023-07-22

アラフォー、男、独身

アラフォー、男、独身

職場以外のコミュニティーがなくて、めちゃくちゃ寂しいです。

そこでコミュニティー所属するためのアドバイスや、皆さんが実際に所属している職場以外のコミュニティーを教えてください。

これまでにやったこ

ジム

・行ってはやめてを繰り返している

・一人では続かない。マッチョはえらい

・エニタイムみたいな黙々とやるタイプジムで、友達を作れるタイプではない

・会話って、なにかキッカケがないと始めることが出来ない。どこでも友達を作れる人は、キッカケを探すのが上手いのだろう

パーソナルトレーナーってこういう寂しいおじさんを構ってくれる側面もあるんだろうな。でも値段が高くて手が出ないよう

キックボクシング

・二ヶ月くらいやった

・受講者同士で適当ペアを組むトレーニングがあり、自然に他の人と話せる機会が発生してとても良かった

・でも、ペアを組んだおっさんの蹴りがめちゃくちゃ痛くてやめた

・このおっさんはいかにも爽やかなスポーツマンといういでたちで、一切の悪気なしに全力キックかましてくるのだった。骨折するかと思った

英語

・3年くらい一生懸命勉強した

・塾もいくつか通った。でも、自分が行ってた所だとコミュニケーションはあまり発生しなかったな

最近サボってるので、また何かやりたい気もしている

英会話教室とか、コミュニティーとしてどうなんだろうか

コーチングも調べてみたけれど、びっくりするくらい高額である。おじさんが構って貰うって、とんでもなくお金がかかるのかもしれない

気になってること

ガールズバー

コロナが無かったら行ってたと思う

・行ったことないから完全に偏見だけど、これ系は寂しいおじさんを構ってあげる商売なのではないか想像している

・つまり寂しいおじさんがかまってもらうには、お金必要なのだ。とほほ

コロナも気になるけど、めちゃくちゃハマってサイフがスッカラカンになりそうで怖い

・同様にカラオケバーとかも気になるけど、やっぱりコロナはまだちょっと気になる

楽器

学校軽音部みたいなノリで、ギターセッションなんかできたらいいなって思う

とはいえたいして上手くもないので、ジャズセッション飛び入り参加するみたいなことは出来ないのであった

学生のころ楽器やってた人って、社会人になったらどうしてるんだろ

趣味楽器やりたい人って結構いそうだけどな。一人で黙々とやってるのか?

楽器教室マンツーマンイメージある

ボードゲームカフェ

・興味あるけど、おっさんが一人で行ってもいいのかな……?

カップルと相席になったら、まぶしすぎて蒸発ちゃうかも

マインドフルネス

マインドフルネス的な考え方が結構好きなので、そういうコミュニティーもあるのかなってちょっと気になる

・お寺とか、ヨガ教室とか?

・でもこういう寂しいおじさんが綺麗なお姉さんにそそのかされて、日々絵や壺を買っているんだろうな

自分ではケチで疑り深いと思ってるけど、そんなの承知の上で転がされちゃいそう

・気をつけよう……

2023-07-18

Coc身内の愚痴悪口

人間関係よりの愚痴。長い。

Coc6版の話。

話すとこが無いから長々吐き出す。

身内にどうしても致命的に合わない人がいた。

仮にAとしよう。大手同人作家少女漫画系)で、すぐに病みツイし、ワーに吉牛されている。

・男女と見ればバディだのカプだのにせずにはいられない。

「この二人は男女だけど恋愛感情とかじゃなくて特別な結び付きで~」とか口では言いながら、少女漫画的、オリキャラ夢主的な視点しかPCを見られない。

女の子ってそれだけで可愛い~!それだけで大事にしなきゃいけない」って異性愛規範が強い。あわよくば付き合ってない状態で周りにはやし立ててほしがるし、付き合ってない男女にラッキースケベ起こしたがりの発情狂。

主は、現状のメディア流れる異性愛規範結婚制度が嫌いだ。ルッキズムも嫌いだ。たとえ誉めてても、人の外見に言及するなんて卑しいなぁと、品性を疑う。

まあ、これは割と少数派だし過激意見だって自覚はある。だから口には出さない。

でもAが♀PCや♀NPCに優しく接する時、いちいち女の子なんだから、って理由付けするたびに、血管キレそうだった。PCNPC性格、信念、感情をまるきり無視した取り扱いじゃん。

だけど取り沙汰にはしなかったよ。いい大人だしね、単に価値観のちがいなんだし言っても何も改善なんかしない。空気悪くなるしね、ただのゲームだしね。

正気度ロールとロスト

曰わく、ロストするようなシナリオには行きたくない、怖い。つまり絶対にロストしないって保証されたシナリオでカッコつけたい。

シナリオ通りの処理で、ダイスでAのうちよそ相手♂を殺したら「やだやだやだやだ」って駄々こねてさ。どうにもなんなかったから、無理くり生還させてやったよ。涙涙の感動イチャイチャ後日談ながなが。もうこいつらに回さねえってなった。

そのくせ、「CocなんだからSANチェックがなくちゃ!」とか言う。じゃあってそういうシナリオ発狂処理に入っても、AのPCはカッコつけたまま。意味が分からない。なんなんだよ。主の発狂RPは笑うくせに。

すごいダブスタ

自分以外のPLを一個人だと思ってない(たぶんNPCだと思ってる)

で、↑みたいな不満があっても口にしないと、Aは主のこと感性100%合ってるマブダチ、みたいな距離感で来る訳よ。

んな訳無いじゃん。まあこっちも言わないのは悪いんだけどさ。

A、他PL・PC発言しても、スルーして「私(自PC)はこうします」みたいな感じ。あるいはAのええカッコしいRP踏み台

Aと一緒だと本当に色々食われるので、なるべくPC探索箇所やシーンが別れたところでRPとかやってた。でも割って入ってくんだよな。

廊下と部屋の中に別れてから、他PCタイマンちょっと深い事話してたら、「でもそれってこうじゃない???」とかさ。

同じ廊下にいると思ってた、だってさ。ほんと人の話聞かねえし空気読まねえな。

別シでさ。AのPCが♀NPCとお風呂入ってる時に、主がちょっと様子がおかしかったNPC荷物を漁る、みたいなシーンでさ。Aより先に上がったNPCと主が鉢合わせして、誠意RPでなんとか心開いてもらおうとするみたいな展開になってさ。

最後NPCから手を伸ばしてもらうの待ってたら、Aが「NPCを後ろからハグして『私たちは味方だよ(イケボ風)』って囁きます」とか割って入ってきてさ。すべて持ってかれたよね。

ここ、待てなかったの?そんなに自分がなキメなきゃ気が済まないの?

A以外の他PLにも、見せ場をキメたい、って気持ちがあるのが分かんないかー。

コミュニケーションって、相手言葉を聞き入れて何か影響を受けたり、あるいは与えたりが発生しえなきゃ、虚しくない? 彼女の中であらゆる事は決定事項で変化が無いので、言葉を交わす意味が感じられなかった。

他人言動や心情に興味無いんだろうね。NPCやPL・PCが秘めてる想い、みたいなものにまったく想定がいってない。口にされなきゃ分かんないというのはそう。だけどそういう境遇に置かれたらどんな事考えるだろうどん気持ちになるだろう、って想像も慮りも無い。自分が見聞きして思った事がすべて。

・離れようとしました

何年かご一緒したが色々耐え難く、フェードアウトしようとした。

面と向かって全部言ったら、Aは主を悪者にしてワーに吉牛されて延々病む+身内を切って、居場所から追い出された、私かわいそうな被害者!みたいな形にしかねないから。

Aはメンタル弱々だし、タイミングメンバー関係で一人だけ誘われないとかに当たると、「私なんて…」と病み出す。逆に、投げられる誘いにはまず全部挙手する。自分がいないとこで人が楽しんでるのが不安なんだろう。普通に心配だ。

そんなんに何かの拍子で死なれても寝覚めが悪いし、主を一方的加害者にされるのも気分が悪い。

主がフェードアウト、が一番気持ち的に良い&楽。

が、身内に暇や一人の時間がとにかくイヤ!この中の誰かが釣れたら御の字!と、いつメンにお誘いを投げまくる人がいる。仮にBとしよう。

AがいるGrミュートしてたが、あんまり無視してても声かけされる。不自然に思われない頻度で反応してたが、それも限界

Aとは同卓したくないんだ、顔も名前も見たくない。一緒になりかねないお誘いは遠慮願いたい。まとめて投網漁するBには、いちいち班分けとか配慮も面倒だろう。主は放っていつメンで楽しんできてくれ、とお話した。

結果、身内はAをハブってしまった。

主はそういうつもりでお誘いを遠慮願った訳じゃない。

そもそも、この身内には、Aの↑みたいなモロモロを許してきた土壌がある。Aの他PL食い独走うちよそ全開セッションを、KPもPLも見学者ヤンヤと囃してた。諫めもしない。

セッション中はKPが世界だ。世界がAを肯定するなら、この世界は主にとって息しやす場所ではない。

からそもそもその世界ともちょっと距離を置きたかっただけなんだよ…。

・その後

定期的にAの垢を見に行ってしまう。もう身内用垢は消してしまたから、新垢で。

新垢ではAの事をブロックしといて、絶対に主の投稿が見られないようにして。

何がAの「私かわいそう!」棒になるか、分かったもんじゃいから。

「信じられないほど粗雑に扱われた」「ひどい」「傷ついた」と主を責めては、ワーに吉牛してもらっている。

どの口が、と思う。主と主のPCNPC扱いしておいて。粗雑に扱って、AのRPやうちよその踏み台にしておいて、どの口が。

本当に、自分の発想に無いことは世界存在しない人だから。Aは自分加害者かもとか、誰かを不快にさせてたかもとか、まったく考えもしないんだろうね。

捨て垢でも作って言いに行ってやろうか、と思う事もある。そういう悪意や衝動が、そろそろまずいな、となってきたからここに吐き出し。

おいA、これ見てまた泣き言投稿して、ワーにAさんは悪くないよこいつ酷いヤツだねヨシヨシしてもらうか?お得意の私かわいそうな被害者(笑)ってさ。

もうAの垢見に行かないですむようになりたいな。

2023-07-09

かつてのバンド仲間へ

バンド仲間というのはなかなか不思議もので、自分バンドを辞めたり向こうが辞めたりすると急に会わなくなる。が、ちょっとしたきっかけで再会するとすぐ当時の関係性に戻れる。

メンバーと仲が良い別バンドの仲間とは、自分はそこまで深い仲にならないというのもある。

まさに、そんなバンド仲間だった。

やはりそこまで仲が良いというわけではなかったので、もう随分長いこと会っていなかった。

(仲の良かったメンバーは会っていたのかな。もうそメンバーとも連絡が取れないから分からない。)

SNSだけは繋がっていて、彼がずっとがんばって活動していたことは知っていた。いつまで経っても演奏が下手で、でも何故だか惹きつけられるものがある。それだけを武器に続けているようなところはあったけど、自分がとっくに辞めたバンドと同時期からずっと活動し続けているのは凄いなと素直に思っていた。

彼は何があってもバンドは辞めないだろうな。

それがひとつの信念にも思えたし、やり続ける才能があるんだなとも思えた。一方でただ好きだからやり続けてるだけという無邪気さも感じた。

しかし、それが突然終わった。バンドだけでなく、彼の人生も。

何があったかは分からないし、聞ける知り合いもいない。あまりにも突然の出来事に驚きを隠せなかったし「悪い冗談じゃないのかな」とつい不謹慎なことも考えてしまった。だがどうやら本当のことのようだった。

まだ若いつもりでいる自分ももういい歳のおっさんで、同世代の彼が亡くなるにはまだ早すぎるとは言え刻一刻と歳を重ねて死に近づいてる。

もっと彼のライブを見ておけば良かった。

もっとSNSコミュニケーションを取っていれば良かった。

そんなことを考えても、もう手遅れだ。Twitterに返信したところで、彼からいいねが付くことも、レスが来ることもない。

でも、彼に伝えたい。

いつか俺がそっちへ行ったら、居場所突き止めるから久々に話そうぜ。

最後に会ってからどうしてたかゆっくり時間をかけてさ。酒が大量にいるから準備しといてくれよ。歳下の役割で。

セッションもしようぜ。俺が1人で音楽をやり始めて、Twitterで褒めてくれた曲覚えてるか?まずはあの曲からだ。勿論お前のバンドの曲もやろう。

爆音鳴らさなきゃな。周りに迷惑かかるかな。そんなのはもう関係いか

こう言うのも変かもしれないけど、それまで達者でいてくれよ。

ありがとな、本当に。

もう前が見えなくなってきたからこの辺で失礼するよ。

じゃあな。どうか元気で。

2023-06-23

修羅ども、お前らは日程と同卓者をなんだと思っているのか-TRPGについて

私はCoC畑の人間である。そのことを念頭に置いて欲しい。

 もうまじでぎっちぎちに卓を詰めるのやめな??ね??なんで平気な顔して「日程かなり先になるかもしれないけどGMしてください!」って頼めるんだ??GMから言うならまだしもPLがそれ言うなよ。お前卓修羅自覚あるんだろ?そのくせ、他のPLの空いている日程行けます!!って言ったのに、実は夜卓があるぅ?ふざけんな。お前平日だぞそこ。私とお前は違う生活をしているんだよ。

 お前は未来日程を入れられるのかもしれない。しかし考えてみろ。一般生活で数か月、数年先に調整不可能なほどの予定を入れることがあるか?そこまでないだろ??私は自分のために未来日程を入れないようにしているだけだ。そもそもお前ほど暇じゃないし、器用に社会生活を営めないから。

 なぜ(短時間シナリオとはいえ)一日に二卓も詰めようとするの??お前、別卓でも、前の卓のためにセッションを二分割したよな??もしかしたら器用であると思っているのかもしれない。しかしだ。別にお前が疲れている疲れていない関係ないのだ。これは同卓者との問題。せっかくの同卓者を悲しませるなよ。

私は、お前の自己満足のために時間をさけるほど、器用なGMじゃないんだ。

キャバクラという麻薬

男は性欲の他に、女と会話して明るい声で返答されるとセロトニンあたりの脳内麻薬が発生する。

そして承認欲求が満たされたと誤解する。

これらは、会話のプロトコルが成立した他に、音楽セッションのような協調作業がうまくいった場合にも成立する。

Vtuber投げ銭も似たような仕組みが原因で発生してるので軒並み規制スべき。

2023-06-13

anond:20230613231820

ノリだけでとれる勝負じゃねえぞ

ここから始まるdopeなセッション

わかるか言葉Go Straight

ビートの乗り方ゴールド免許

anond:20230612191458

TRPGって初見でやる以外は全部「身内ノリ」にしかならんのよな

海外でも数十年以上セッションが続いてる奴とかもあるし

あとTRPGって身内ノリじゃなくても、どういう需要があるかって

お化けちょっかいかける事ができる幽霊屋敷アトラクション」みたいな感じなんだよなあって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん