はてなキーワード: コミュとは
名誉毀損訴訟の被害者です。「ある種の弁護士」にやられました。
法律相センの嘱託弁護士だと思わせられ着手金50万取られ、自動車事故原因者への介入連絡されない、罵声の面談受ける、辞任されて原本資料返されない。
懲戒請求するとほぼ誹謗中傷のみの主張書面が送られてくる、単独の綱紀委員長の連絡書も同じ。他の手続を失念させて時効にする目的だったらしく、増田が被害者請求をしたら消えた。つまり文書応酬終わり、無懲戒決定。
それで簡裁に着手金返せ裁判を起こしたら反訴されて地裁送り。ツイッターに事実や感想を書きました。それとは明確には書かずに弁護士登録番号の数字はツイートした。似せ契約書などは名前伏せてアップ。
裁判所は弁護士登録番号らしき数字で個人が特定できるとして益田に賠償命令を命じた(東京地裁h23ワ17843)。控訴上告棄却。2万円敗訴確定。高裁の定年裁判官、弁護士事務所に天下りして保身。裁判記録は5年のみ保管。敗訴額は請求こないまま10年たった。
さすがにNHK取材を受けることはできましたがボツ。なんで?上の裁判1審担当は、NHK受信料判事だった。何をか言わんや。
当時ヤフーブログに法曹非難コミュ的なものがあったが、同サービスは終了し、今はちらばっている。
それから、自動車事故原因者から債務不存在確認訴訟が来た。ひき逃げも幅寄せも嘘報告もしてない、という旨を主張してくる。これもNHK担当裁判官(かつ最高裁指名単独判事補)。
むしろ、NHK受信料裁判は、裁判所がNに利益を与えて報道の監視を逃れようとしているアレかな。
と、こうした二次三次被害があると弁護士はまず依頼できません。事故原因者が債務不存在確認訴訟する時点で変だね。裁判所と保険会社が裏で糸引いてるかな。
この件に関連して。
別に「どんな態度でも絶対に恐ろしい目に遭わない」と感じてるかどうかはわからないけど、最低限満たして欲しいコミュというか振る舞いを満たさない若い女性はかなり多いと感じる。
個人の経験だけど、会社で「ここは間違ってるので、こう変えてください」って指摘したとき、無言で書類をむしり取る若い女性はかなり多い。
別に優しく微笑めとか、お茶を淹れろとか言ってるわけじゃない。
ただ普通に「わかりました」とでも言ってくれればいいし、そう言うのは最低限のコミュだと思うんだけど、それを果たさない人が多い、という話。
もちろん、態度が悪いのはおっさんも多いんだけど、男は歳をとるほど横柄なのが増えて、女性は歳が若いほど横柄な人が増えるって印象がある。
この前のワールドカップからサッカーに興味持ったにわかなんですが、
来月のキリンチャレンジカップのチケットを入手したので現地で初めて観戦します
友人もいないし仕事帰りに一人でいくんだけど、
避けた方がいい・もしくは理想的な服装やこういうものは持って行け、これは予習しておけみたいなアドバイスがあれば教えてほしいです
応援グッズもユニフォームもなしで行くと浮くんでしょうか、先日受注していた選手の名前?の入ったタオル等は悩んでいる間に受付が締め切られていて買えてません
座席はゴール裏?の隅っこの方だったと思うんですが、座席ごとでなにか気をつけないといけないことはありませんか?
女が求めるコミュ力は、女同士の会話と同じコミュニケーションだけど、
コミュ力ゼロの男は、「窓から離れてお風呂に水をためたほうがいいよ」のような、自己解決策を提案する。
コミュ力を本やネットで学んだやつは「そうだね、怖いね」と共感する。
女同士の会話はじっさいこんな感じ。
でも、女の会話はを男が演じてどうするのよ?ゲイBFFにでもなるのか?
女が男に求めるていうのは「庇護」と「娯楽」だ。
女の夢は、イケメンのちょいマッチョな男と、男の全額負担でリゾート地に行き、現地でトラブルに合い、それを男が余裕でかーションだけど、
コミュ力ゼロの男は、「窓から離れてお風呂に水をためたほうがいいよ」のような、自己解決策を提案する。
コミュ力を本やネットで学んだやつは「そうだね、怖いね」と共感する。
女同士の会話はじっさいこんな感じ。
でも、女の会話はを男が演じてどうするのよ?ゲイBFFにでもなるのか?
女の夢は、イケメンのちょいマッチョな彼氏と、彼氏全額負担でリゾート地に行き、現地でガラの悪い男たちにナンパされ、それを彼氏がよゆうで撃退すること。
・結婚相手が発達障害で精神を破壊されまくり、死ぬ思いで離婚した
・職場で発達障害者を懸命に指導したが相手に響かず、なぜか呪詛を吐かれた
最近見聞きするこの手の話、よく噛むと有害成分は発達障害よりも自己愛性人格障害であることに気付かされる。
例えばASDは悪気なく人の気持ちを逆撫でしてしまうとされ、モラハラの過剰な攻撃性とは食い違う。モラハラにバチクソ当てはまるのは自己愛性だ。
結婚相手がASDだった場合の結婚生活は、コミュ不足でつまらないだとか、ピントがズレていて呆れたり疲れるなどは容易に想像される。それで離婚に至ってもおかしくはない。
一方で冒頭のように執拗に傷つけられ逃げ出すようなケースはほぼ自己愛性ではないだろうか。
仕事で指示が通らない、は発達特性が関係しているかもしれないけど、懸命に世話してくれた人に呪詛を吐くのはその人の自己中心性とか常識の問題。
で、筆者がこう考えるようになった背景について説明すると、
配偶者が妻子に対してモラハラ精神破壊攻撃を行うようになったものの、彼を観察していて特段の発達障害的特性は特に見られないのである。
妻子以外への外面は良く、働いている業界では顔が利き部下も多く、片付けも何なら筆者よりでき、本当にただの承認欲求とか性格異常っぽいのである。
一方で現代日本は"発達障害"という言葉が独り歩きし、性格異常と発達障害が同一視され、医者もそれになんも言わない社会になりつつある。
ここはそれに警備を鳴らすエントリとしたい。
いやこれに文句つけてる連中、選ばれてないやん…
んでその増田はママ友とか言ってるんだから既婚=選ばれてるやん…
そもそも元ネタからして、気を遣えない男が女とまた会いたいと言ってるけど女はもう会いたくないって言ってる話やん…
男、女で分けてやたら女子会ママ会したがる女って、女の中で勝ち組(いい家の子とか、顔がいいとか、ステータスいい男を捕まえた)だと思ってる奴が多い。自分の実力じゃないものを後ろ盾に自信満々。本当は男の下だって自覚あるんだよね。だからコミュできない人にマウントする。それくらいしかないもんね
これ、「女は本当は男と遊びたがるのがデフォなのに女子会とか言ってわざわざ男を排除する女の動機は
男がいると男が上になるので自分が偉そうに出来ないからだ!」ってこと?
どんな勘違いっぷりだよ…何でそんなに男(である自分)に自信満々なんだよ…「女は本当は俺と遊びたいはず」って、何なんだよその前提…怖すぎるだろ…
つーか既婚女が男と遊んでたら不倫認定されかねないんだが、ひょっとして「男に愛される女は男と不倫してる、そうではない女が女子会()してる」って認識なのか…?
上とか下とかステータスとか、自分がそういう要素でしか人間関係を構築できないから他人もそういう基準でしか動いてないと思ってる
典型的「男」だし、そりゃ「女」とはかみ合わんわ
「女」の人間関係は上とか下じゃなくて横なんだよね、「似たような者同士が心地よくて違う人とは付き合いたくない」ってやつ
そこにどちらが上とか下とかはない
強く自分の好きな趣味とか経済力とか独特の価値観を持ってたら、相手のステータスとか釣り合い?とかそこまで気にならなくなるよ。断るのも誘うのももっと雑で良くなるよ。最終的に自分で責任取れるからね。
なんかな、チー牛に告白されたら泣く女子学生みたい。生まれた家、顔、場所、そういう持って生まれたステータスを下げないよう、下げないよう生きて、なんとか自分と「釣り合う」男か、それ以上の男を捕まえてそれでステータス上昇させる。女はステータスを自力で上げられなかった昔のままの習性が残ってる感じ?異常に地雷踏まないようにするのって、要は「自力でどこかへいけないから今いる場所でうまくやらなきゃいけない」からじゃん?うまくやらなきゃいけないのは、優しいからとかコミュ力とかじゃなくて社会的に弱い立場だからだよ。リーマンが社内ではこういう気を遣えて、婚活でそれをしないのは…できないんじゃない。男もできるよ。男子って気を遣えないんだから〜ってことにして、女同士で固まって目を逸らしてるけど、それは本当のことに気づいてしまうと惨めだからだ。自分の夫、または夫となる予定の婚活相手に気を使われないのは、その必要がないと思われるのは、弱い、選ばれる側だからだ。哀れなのは気を遣わないと地雷を踏むと、と怯える方だ。これができたらモテるよ、ではない。選ぶのは力のある方なんだよ。
ブコメにもあったけど、なんでそんなに偉そうなんだ?
男、女で分けてやたら女子会ママ会したがる女って、女の中で勝ち組(いい家の子とか、顔がいいとか、ステータスいい男を捕まえた)だと思ってる奴が多い。自分の実力じゃないものを後ろ盾に自信満々。本当は男の下だって自覚あるんだよね。だからコミュできない人にマウントする。それくらいしかないもんね
ごめん、だから何?って感じなんだ
まだ書き込みがあったようなので参加してみた。
>私に興味は持ってもらえなくて「お仕事は何してるんですか?」「ご実家はどちらですか?」とか事務的な確認されて、私個人について深掘りされたり話を広げてくれなくて
と言いつつ
>相手からは私のスペックを確認されて「そうなんですね〜」とか言われて
確かに事務的ではあるけど婚活なんだから聞いてるだけでちゃんと興味持たれてるよね?
何歳くらいの男かわからないけど今って女性が嫌だと思ったらセクハラ扱いされるって思ってる人が結構いるから及第点だと思うよ。
>例:「お仕事は人事とのことですが、リモートワークですか?」「いいえ最近出社になって。通勤時間は大変ですが、同僚とランチの時間話せてリフレッシュしたりポジティブに受け止めてるところもあります。そちらはどうですか?」
>わざわざ会ってまでテンプレのような話をされて「まだそういう話するの?」って思ってしまったんだよね
深掘りされてるね?と言うか初めて会ってどこまで深掘りしてほしいの?住んでいる住所とか聞いてほしいの?
それとも例えば通勤が電車だったら何時の何両目の電車にどう言う服着て乗ってるの?とか聞いてほしいの?
個人的には相当怖いんだけど?
結局はどんな質問してどう返されたんだろう?「お仕事は何してるんですか?」「ご実家はどちらですか?」みたいな質問だったら女増田と同じことを相手も思ってるよ?
上の例みたいな内容だったら初顔合わせなら悪くないのでは?
>その話題一回メッセージでやったよね?って話題の周辺をもう一度聞かれたり
>私の心の動きとしては
>「なんで同じような話をするんだろう?似たような話メッセージでしてきたのに」
女増田はこの人だけとしかやり取りしてないわけじゃないでしょ?相手は少しでも可能性を上げたいからもしかしたら複数の相手とやり取りしていたからかもよ?
もしくは情報が少なかったからもう一度聞いただけかもしれないね。
結局はこれが気になってる人もいるんじゃない?相手のほうが実際に下だったとしても書き方が上から目線ってことだから、
実際はどうであっても会話中も上から目線の話し方してたんじゃないのかって思う人は出てきてもおかしくないよね。
>個性って言ってもすごい経歴を求めてるとかじゃなくて「コロナの外出自粛のときに鶏ハム作るのにハマった」(これは行きつけの美容師の話)とか、そういう話を聞きたいんだけどなあ。
女増田はどんな個性の話しをしたの?鶏ハムくらいの個性の話しはしていたのかな?
と言うかコロナ中はどうしてましたか?とか私は筋トレばかりでしたとかの流れがあれば会話として出てきそうなものだけどね
以上のことから女増田と相手の男は同じくらいのコミュレベルだと判断しました。判定はドローです。
あ、ちなみに
>別れて「また会いましょう」って何?私程度の女なら好きになると思われてるのかな?
好きになると思われていたら、緊張して少ししか話せませんでしたが楽しかったです。また会えませんか?とか聞いてきたと思いますよ。
下記の例を考えてみてほしい。
婚活で会った男が趣味の話が一切できず、私の具体的なスペックばかり確認してくる。趣味の話ができない男ってどうなの?そんな相手とずっと過ごすのって地獄じゃない?
婚活で会った男が具体的なスペックの話を一切教えてくれず、ずっと趣味の話ばっかしてる。大人の男が趣味の話しかできないってどうなの?いつまで子供のつもりなんだろう。
ちょっと誇張した表現だけど、これ両方ともこういう内容の増田を見たことがあって、両方とも「男がコミュ障なのが悪い」というブクマが人気を集めてたんだよね。
思うに、こういうケースは双方がコミュ障なんだと思う。
片方にコミュ能力があれば、相手との会話が弾んでないな〜って思った時に、相手の気を損ねない形で軌道修正ができるはずだもの。
でも、女性ってのはそれだけでコミュ障とは見做されない、見做されづらいという傾向があって、「コミュ障といえば男」みたいな偏見があることが、こうした悲劇につながっているものと思われる。
一言補足しておくと、私は女性がコミュ障と扱われづらいのは女性に必ずしも有利だとは思っていない。女性がケア要因として扱われやすいのも、こういう性質の延長線上にあるものと考えているため。
言語の移り変わり方の変化を感じるよね
「ナウい」とか「マブい」みたいな新語はいまよりももっと視聴率が高かったテレビで扱われてたし
いわゆる2ちゃんねる用語よりももっと狭いコミュニティから発生した言葉がキャッチアップされた場合
今後どのような浸透のしかたをしていくのか
そういうのは相手から一方的に来てくれるものにおんぶしてただけだから。
自分がコミュ障気味であることすら気付かないでこれたぐらいに、
常に相手が全部のことを振って広げて掘り下げて盛り上げてくれてただけ。
婚活しなきゃってなってであった男のコミュニケーションが大学時代の男と全然違う。
男の中でももっともチャラ付いてて積極的なタイプでかつ無責任に遊ぶことを目的にしてたんだよ。
そりゃあなめらかで楽しさしかない会話にもなるし、あんたがコミュ障でもなんとかしてくれるよ。
でも今のあんたが会ってる男は
特に口の滑らかではない平均的な男だし、遊びが目的の男でもない。
そこで「大学の時みたいに自分を会話で接待してくれないからこいつは真剣じゃないな」って
5年ぐらい何の成長もせずタイムスリップしとるぞおめーは。
お前は相手の男と同程度にコミュ障だよ。書いてること読むだけでわかる。
成長した大人の女は相手と対等な立場で会話しなきゃいけないの。
それは不当なことでも悲しい事でもない。
若いばかねーちゃんみたいに接待される会話を一生やりたいなんて了見の方が悲しいだろ。
話が盛り上がらなかったとか自分の望む方向に行かなかったという時
その上で、あんたは多分ばかねーちゃんだった頃からちょっとコミュ障気味だよ。
「ちょっと自己開示したら後は相手の責任なのに私に気持ち良いインタビューをしてくれなかった!」
っていうのはどう考えてもコミュ障の言い分だ。
そいつらの事を思い出せ。
頭の回転や視野の広さ、何より相手の立場や考えに対する洞察力が違っただろ。
お前の話は自分自分自分なんだよ。それは何歳であってもコミュ障の特徴だ。