はてなキーワード: 所業とは
趣味関係で繋がっていたSNSの知人が、ある時期からどんどん思想が偏っていって
その人と考えが違う人や合わない人(もしくはそう決めつけられた人)に酷い罵倒や粘着行為をする様になった人がいた
そのネット知人は別関係でフォローしてたんだけどそのノリは本当に苦手だった
かと言って知人の取り巻きみたいな人も出来て、集団でオタク叩きみたいなのもする様になり
関係切ろうかとも思ったけど変に恨まれて粘着されるのも嫌で…って感じでそのままになっていた
なるべく見ない様にはしていたんだけど、何で見ず知らずの他人にここまで酷い事が言えるの?と常々思っていた
彼や彼の取り巻きらが平和がどうこうとか戦争反対とか女性差別反対とかの話題をしている度に
「口ではまともな思想っぽい事言ってるのにやってる事はどうしてここまで陰湿で攻撃的なんだろう?」と思っていた
そんなネット知人が、ふとタイムラインにしばらく姿見せないと思っていたら
そんな知人に対し「ネットで荒らしばっかしてるからだろ、ざまぁ」という人が現れ
その叩きや煽りに「いくら何でも人の不幸を笑うのはおかしいだろ、ただの人格批判だ」と知人を擁護する人が現れた
正直、どちらの言う事もやる事も分かった
確かにネット越しでも他人の不幸を笑うのは良くない、人としてやってはいけない事だろう
けれど知人は知人で、不特定多数から恨みやヘイトを買う行為を繰り返していた
ある事件の被害者の方達を自業自得、当然の報いだと痛烈に罵倒していた事もあった
知人や取り巻きに攻撃され傷ついた人や、不快に感じた人、被害者の家族や関係者などからしたら、決して許される所業では無いだろう
品が良くない自覚はあるが、理不尽にリアルの事情を罵倒される所まで含めて
彼の攻撃的な言動を知っている人達が知人を可哀想な被害者扱いするのは、ブラックジョークなのか?とすら思った
時間内に食べきれないと担任だった保育士の先生に怒られて、給食室(調理室?)にいるおばさんに「残してごめんなさい」と謝りに行かされる。今になってみるとおばさんに謝ることより担任に怒られることの方が怖かった気がする。謝りに行くとおばさんは「いいのよ〜頑張ったね〜」とフォローしてくれたけれど、片付け中なのに本来やらなくてよさそうな園児のメンタルケアさせられてたと考えたら少し気の毒な感じがする。
小1の担任は「とにかく好きなものから食べていい」「ご飯から食べてもいいし、デザートのゼリーから食べてもいいよ」と言っていた。保育園とのギャップかもしれないが、小1の子供心にも結構驚かされた。残したからといって怒られもしなかった。
高学年になると飼育小屋でニワトリの世話をしたり、裏庭の畑や田んぼで野菜やお米を育てたりした。ニワトリの世話係は当番制で、自分が当番の時に卵があったら持ち帰って食べていいルールがあった。以前当番をしていた兄弟の時はいつまでも卵をありがたがって保管していたせいか、食べる段になって卵を割ったらヒナになりかけのブツが出てきて母が悲鳴をあげるというちょっとした事件があった。それを知ってるので自分が持ち帰った時はさっさと卵かけご飯にして食べたし特に何ともなかったけど火を通した方がよかったかもしれない。
中3の担任が「うちのクラスは残飯ゼロにするぞ!」と1人で意気込んで、全員に配膳が済んだ後の食缶に余ってた食べ物を生徒たちの皿に勝手に盛りまくる奇行をしていた。中3の時、午後になるとしょっちゅうお腹痛くなってたのは間違いなくあの奇行のせいだと思う。担任も教室で食べる学校だったけれど、担任は自分の皿にだけは絶対盛らなかったのが本当にムカついた。残飯ゼロとか言うならまず自分の皿に盛るべきだろ。他の所業でも自分の理想ばかり先行してたから今振り返ってもロクな教師じゃなかった。
懺悔をしたい。
今から14年前だった。私はその年受験生でクラスで一番仲の良かった友達と一緒の高校へ行こうということになっていた。その年は新型インフルエンザが流行っていて学校でもバタバタと倒れていった。友達も受験の直前にインフルで倒れた。どうしようとメールで喚いていたが、私は必死に治るよ、大丈夫だよ、と画面越しに励ましていた。
その子は完全には治りきってなかったが、試験には受けられるような体調になっていた。
試験の前日、この日は2時間授業で放課後に教頭先生から受験のエールを送るという名目の集会があることになっていた。
友達はインフルで倒れて休んでいたが、ちゃんと学校に来れるのもこれで最後だからとこの日は学校に来ていた。ただ、病み上がりだったためにその集会には参加しないと言っていた。
そして、帰る際にで私はやってしまった。冗談のつもりだった。その友達がカバンを持って玄関に向かう際に私は彼女を追いかけてこう言った。
「昨日先生が言ってたんだけどインフルの影響で試験日程が延びたんだって、本当に急だから学校も連絡が追いついてないみたい、明後日になるっぽい」
そして私はそのまま友達を玄関まで見送った。嘘だよと明かさずに。
その高校を受けた同級生は私を含めてみんな受かった、その友達を除いて。
5日後に卒業式があったが、その友達は来なかった。嘘を信じたと思っていないどころか嘘をついたことすら忘れてしまった私は、のんきに卒業式に来なかったんだ…と思っていた。
私の嘘のせいで友達が高校を不合格になったと気づいたのは高校に入学してすぐの時だった。
入学直後はクラスになじめずに中学時代のクラスメイトと一緒にお昼ご飯を食べていた。私のクラスにも顔見知りの同級生がいたので、昼食をとってると
「○○ちゃんいたでしょ?」とその同級生が私に聞いてきた。○○ちゃんとは例の友達の名だ。
「うん、落ちちゃったの残念だったな」
「その子ね…試験日程間違えちゃったんだって本来の試験日の2日後に会場に来たっぽくて」
それ以降のことは覚えていない。私はこの際冗談のつもりでやったことが冗談でないと今更ながら気づいたのだ。高校時代は私のやらかした所業がばれてしまわないかだけを考えながら、おびえた3年間を過ごした。大学に行っても、社会人になってもその傷は治ることはなかった。
その友達は噂だと滑り止めの高校を半年でやめてしまったらしい。
あまりの辛さに私はきっとどこかで彼女も彼女なりに幸せに暮らしているはずだと思うようになってしまっていた。
だが、現実は違った。
去年の11月、私は親戚の不幸があったので地元に少しの間帰省していた。その際に違う高校に行った中学の同級生と会って少し話す機会があった。その同級生は友達と家が近く、中学に上がる前は一緒に学校に通っていた仲だったらしい。
私はその嘘をつかれた友達がどうなってるか聞いた、聞いてしまった。
あの後、彼女は退学したのちに精神を病んで今も引きこもってしまったのこと。両親も精神を病み、一軒家からアパートに引っ越したのことだった。
泣いた、ひたすら泣いた。
許されるべきではない、それは分かっている。
あの時、なぜあんな嘘をついたのか、もしかしたら自分の合格の確率が少しでも上がるようにやったのかと言われればそれまでだし、テンションがおかしくなって嘘をついていえばそうだ。
ただ私は悪意のつもりでやったわけではなかった。
その同級生から住所を聞き出し、後日菓子折りを持って土下座したが、友達の両親は冷めた目で私を見るだけであった。2人ともやつれていて生気がなかった。
この謝る日の少し前、私は某掲示板にこのことを書き込んだが、やはり私が悪いとのことだった。そりゃそうだ。スレ民も友達の両親が優しすぎた、普通だったら怒鳴り込んできてもおかしくないと書いている人がいたが、あの様子を見るに怒鳴り込む気持ちすらなかったんだと思う。
ちなみにそのスレは何故か釣り扱いされている。(私に成りすまして嘘を書き込んだ人がいるっぽい)
ただ高校受験を欠席すると高校から中学へ連絡が来るいう情報を見たがそういうのはなかったのだろうか。それだけが疑問である。
なぜ今更書き込んだかというと入学式のシーズンで高校の制服をきた生徒たちが電車に乗り込んで楽しそうに話すたびに耐えられなくなってしまったからだ。
友達はどうしているのだろう、いまもあの暗い部屋で引きこもっているのだろうか。
今は楽しくやってます。
去年anond:20220514092559を書いた者ですが、この1年はウマ娘界で色々あったので振り返っておきます。
チームランクはUG5、競技場はクラス6です。もちろん月曜からは降級します。結局この1年間で一度もクラス6に残留できたことはないので壁は厚いですね……(過去最高は1,015,731点)
チャンミは一時期必ずAグループに進出できていたんですが最近は進出もままならなくなってきました。まあでも決勝進出を賭けて一喜一憂することはなくなったのでいいか……。こないだのアリエス杯でチャンミは終わりですが、最終的にカプリコーン杯・アクエリアス杯・ピスケス杯・ヴァルゴ杯でゴールド、アリエス杯・サジタリウス杯でゴールド☆です。プラチナって何それおいしいの? 第2回サジタリウス杯は偶然チョコボンがすごく上振れした結果チャンミ史上初の5戦5勝を体験できました。俺有馬記念向け育成得意かもしれん……(第1回ジェミニ杯のときは長距離育成苦手だったんですが、今はむしろ長距離育成の方が得意で短距離は思うようにいかないですね……まあでもそれが普通でしょうか)
名鑑Lvは129。プレイアブルキャラのうち85人を解放しました(衣装違いはそれぞれ1人とカウント)。初回プレイは割とじっくりやるので逆に先延ばしになってしまって、まだツインターボと(デイリーレジェンドレースで入手したばかりの)ナリタブライアンの育成をやっていないので、育成済みは83人です。うち53人がUG以上(最高はメジロドーベルのUG8)、6人がSS+、15人がSS、9人がS+です。現シナリオによってインフレが加速しましたね……ちょっと前まで大成功だったSSが今や失敗作やぞ……
前回の増田では温泉に行けない仕様になったMNTについて愚痴りましたが、その後のグランドライブとグランドマスターズでは温泉に行けるようになっててよかったですね。ただグラマスはうまぴょい伝説が見れないので不満。あとグラライでの「GIRLS' LEGEND U」のライヴが良すぎたのでそれが見れないのは寂しい。っていうかグラライが色んな曲を聞けてお手軽にいろんなライヴを見れてすごい良かったので正直「ずっとグラライでいいのに……」って思ってました。初回プレイキャラは一度グラライでやってうまぴょい(+GLU)を見てからグラマス、って流れですかね。
ただグラライにも欠点はあり、レース出走が育成の上で何のメリットにもならないので、たとえばキタサンブラックみたいな目標レースが多い娘の育成にはあんまり向いていなかったところ、グラマスはレース出走でも知識が貯まるのでそこは良いですね。逆にメイクラはレース偏重すぎて序盤に出れるレースが全然ないハルウララみたいな娘にとってはネックになっていたので、この2シナリオの良いとこ取りをしたのがグラマスという感じでしょうか。あとやる気管理がしやすいのでゴールドシチーの固有称号「百年に一人の美少女」を獲るハードルが下がってくれるのもありがたい。
そして散々文句を言ってきたメイクラですが、グラライでありがたみに気づきました。三冠制覇欲がめっちゃ薄れたんですよね。アオハル杯までは「なるべく三冠獲らせたいな~」って思って、クラシック三冠とか、それが無理そうなら春三冠とか秋三冠とか、多少スケジュールがキツくなっても何がしかの称号を獲らせてあげようとしていた(そして無駄なレースに出走して微妙な育成結果になることが多かった)わけですが、メイクラでクラシック三冠+春秋マイル+春三冠+秋三冠+エリ女VMみたいなイクノディクタス以上に過密なローテをこなしまくった(三冠ウマ娘兼スプリント王者キタサンブラックみたいな異常個体を作りまくった)ことで三冠制覇に飽きて「なんか別にもう三冠ウマ娘じゃなくてもいいか」みたいな感じになって、結果的にグラライ・グラマスでは合理的な育成をすることができたというか。メイクラを通ってなければここまで達観することはできなかったと思うのでメイクラには感謝ですわ。
この1年間で新しく引けたキャラのうち数名について印象を書くと、
こんな感じでしょうか。おひんばいいよね……
あとネオユニヴァースは引けてないんですけど、デムーロの「人間の言葉を喋れないのが欠点」という台詞から「意思疎通が難しい電波系不思議ちゃん」というキャラ造形にしたのは天才の所業だと思いました。なお某掲示板ではあまりにも一昔前の電波キャラ造形すぎて「電波、届いた?」とか「電気って、なめると味がするのかな」とか書き込むおじさんたちが大量発生しており「おっくれてるぅ―――――――――――――!!!!!!」と思いました(小並感)。
そういうわけで早くサトノクラウンを実装しやがれください。クラちゃん可愛すぎだろ俺の嫁確定ですわ。ぐへへ……ヒシミラクルちゃんとシュヴァルグランちゃんはおじさんとあっち行こうねえ……
これのおかげでタイキシャトルとビワハヤヒデとナリタブライアンを開放できましたありがとうございます。今はタマモクロス開放に向けコツコツやってるところです。
3ヶ月に1回くらいやってくれ(懇願)
顧客が本当に必要だったもの感ありますよね。賢さ☆☆短距離☆☆☆固有☆☆みたいな微妙な因子の水マルが賢さ☆☆☆短距離☆☆☆固有☆☆というレンタル用にちょうどいい感じの因子になったり、スピード☆☆マイル☆☆☆固有☆☆のセイウンスカイをスピード☆☆☆マイル☆☆☆固有☆☆にできたり、とにかく青☆9にならなかったからといって移籍させないでよかった感しかないです。もっと因子レポート持ってるだろジャンプしてみろよオラ。
イクイノックス推しなので去年の天皇賞(秋)はサイレンススズカの幻影と化した世界のパンサラッサ先輩を華麗に差し切る姿に痺れましたし、ドバイシーマクラシックでは差し馬のくせに先頭に立ちノーステッキ&レコードで逃げ切る姿に衝撃を受けました。マルゼンスキーかな? 実況見ててお口あんぐりだったというか。勝つだろうとは思ってたけどあんな勝ち方するとはまさか思わないじゃないですか? そして皐月賞のソールオリエンスもヤバすぎ。直線が短い中山でナリタタイシンより後方から差し切ったとかどんだけだよ。桜花賞のリバティアイランドの差し切り見てすげえ三冠牝馬確定じゃんと思っていたら皐月賞はもっとすごかったという(つくづくドゥラメンテの早逝が惜しまれる……)。やっぱディープインパクトの後継争いは今んとこキタサンブラックが筆頭でしょうか。あとはコントレイル産駒がどれだけ走るのかですよねえ……
そしてメイケイエール……彼女がGIに出る度に高揚と落胆を味わっている……桜花賞からずっと応援してきていて、間違いなく実力はあるのですがGIで勝ちきれない。俺キングヘイロー推してた人たちの気持ちわかってきたわ……。なので今度のヴィクトリアマイル参戦は朗報ですね。とにかく向いてない短距離を走らせてたらGI獲れずに終わるので、どうせ制御できないなら適性に合った距離を走ってもらった方がまだGI勝利の目はあると思います。俺はエールちゃんの秋古馬三冠の可能性を信じてるからな(ガンギマリ)(ikzeの腕ちぎれちゃう)(ソングラインとの鞍上かぶり問題のときにソングとエールで大岡裁きしろって意見があって笑った。大岡裁きは車裂きの刑ちゃうぞ!)
世間的には婆と揶揄される30代後半にさしかかっています。いい歳して痛いのは承知しています。
主語の大きい過激なエントリやブコメが多く、もやもやしたのでお気持ち長文を書き捨てたくなりました。
推し(界隈では自担といいます)は現役で若手グループに所属しています。
私は元々ジャニヲタを斜めに見ていたタイプでしたが、あるグループとそこで活動するあるメンバーに惹かれ今に至ります。
ジャニー喜多川氏の所業に関しては過去の裁判事例等は知らず、ジャニヲタとなる前から「そういう噂がある(が、あくまで庶民がアイドルを羨むばかりに流布された昭和時代の誹謗中傷じみた嘘である)」という認識でいました。
そのため、今回その噂が事実であると知り非常にショックを受けています。
まず、被害に遭われた方々に関しておぞましく辛い思いをされたことを心から気の毒に思います(いい言葉が見つからず、上から目線な言葉になってしまいすみません)し、犯人が亡くなっているとはいえそれを放置してきた事務所はきちんと彼らに謝罪し、声を上げられていない被害者たちも含め丁寧にケアし、再発防止に尽力すべきだと考えています。
また、いちオタクとして推しには心身ともに健康で幸せでいて欲しいですし、これからもご本人が描く夢をたくさん叶えて欲しいと思っています。
ジャニヲタと書くとレッテルを貼られそうなので書き添えておきますが、私は推しが事務所を出るなら応援します(グループ全体としても好きなので解散や分裂、一部脱退になるとしたら残念ではありますが)。
また、裸体(上裸など)は見てはいけないものを見させられている気持ちになる為やめて欲しいタイプです。露出せずお洋服を着せて欲しいですし、腰振りダンスも居た堪れないので勘弁です。
私のようなスタンスの婆オタクは少なくとも周囲にそれなりに多くいます。私たちはもどかしい気持ちでいっぱいです。
推しを応援したい気持ちと、お金を落とすことで事務所に金蔓から許されていると思われたくない気持ちが混ざり合っています。
何よりも今回の件をきっかけに推しや他の現役の子たちが”舐められた”だの”入れられた”だの”新社長と寝てる”だの邪推または断定するような書き込みを見かけるようになり、そういったものが本人たちの目に触れて傷付いていないか非常に心配しています。
曖昧でなあなあな態度を取るから今回のニュースに直接名前の出ていない彼らにまで正義の名の下で言葉の刃が向けられているのに、下品で下世話な好奇の目に晒されているのに、何故それを黙認しているのか。何故平気で矢面に立たせてしまうのか。
正直、面白おかしく所属アイドルやジャニヲタを叩いている方達はこれ幸いと正義面をして正義の棒でサンドバッグを殴っているように見えています。
楽しいですか?気持ちいいですか?今回の件を誰かを叩くために利用するのはやめませんか?
勿論中には過激で盲目的でおかしなファンも存在しています。ですが、批判すべきは性加害の犯人と、それを黙認し今尚明確な行動に移さない事務所なのではないでしょうか。
被害者の方々の心のケアがされ誠意を持った対応を事務所が行うことを、また、加害事件を知らなかった頃のように気持ちよくお金を落として気持ちよく推しを応援できる日が来ることを、そして推しが下品な書き込みを目にしていないか余計な心配しなくて済む日々が戻ることを婆は心から願っています。
興味を持ってくれてありがとう。
私が考える「つまる人生」すなわち面白い人生とは、一言で言えば内発的な動機と偶然性に彩られたものです。
内発的な動機とは何か。
人はそれぞれ違った関心や性質を持っています。度肝を抜かれるほどの変人や天才はほんの一握りだけれど、それでも誰もがそれなりにはユニークです。
大勢の人と社交するのが楽しい人がいれば、独りで黙々とこなすのが好きな人もいる。競争や勝負に燃える人がいれば、それらに興味のない人もいる。絵を描かずにはいられない人、気がつけば星空を見上げている人、なぜか魚類に深く心を寄せる人。
そのような、その人だからこそ持っているものを突き詰めたり、大いに発露している様をとても興味深く感じるのです。
たとえそのような生き方が、世間的に評価されず、まったく金銭的な価値を生み出さず、場合によっては呆れられたり白い眼で見られるものであったとしても。
なぜ登るのかという問いに「そこに山があるから」(正確には「そこにエベレストがあるから」であるようですが)と答えた登山家の話はあまりに有名ですが、内発的動機というのはまさにこれです。
私は登山どころかアウトドアに全く親しみがありませんが、彼が見事に言い表しているように「ただ、そうしたいからそうする」という生き方に心を打たれるのです。
もう一つ、偶然性とは何か。
人がそれぞれ違っているように、一人の人生の中で起こる出来事も様々です。何が起こるかを予測することはできません。
この時代に日本に生を享けたという出生の偶然性に始まり、実に様々な偶然性に晒されながら人生は進行していきます。そういう偶然性の一片に、人生全体を方向付けるものがあったりするものです。
重い病気に罹った自分や家族を治療してくれた人への感謝と畏敬の念から、医療の道を志すとか。ある芸術作品に衝撃を受けて、創作や研究活動にのめり込むとか。
もし、それに出遭っていなければそうはならなかったかもしれない、でもなぜかその出来事が起こって現にこうなっているという面白さ。似たような経験した人は他にもいるはずなのに、その人にとってはそれが決定的に働いて今があるという不思議さ。
偶然性そのものは何でも良いのですが、偶々起った出来事とか人や物との出会いによって人生が動かれていくというのが、また人生の妙味だと思うのです。
こうやって考えていくと、内発的動機も偶然性の一つと言って良いのかもしれません。
(なぜか分からないけれど、それをしたい。そういう性質に生まれた、あるいはそういう経験をしたという偶然性。)
「激レアさんを連れてきた。」という番組がありますが、そこに登場する人にはそのような面白さを感じることが多いです。(たまたま何度か見たことがある程度で、特に熱心に見ているわけではないですが)
そんなにレアではなく、経歴や属性だけ聞くと凡庸に思えても、内発的な動機に突き動かされて、そして不思議な縁に引っ張られて生きていれば、それはとても面白いものです。
なので、元増田の人生もつまらないものでは全くなく、とても面白いのかもしれません。普通の家庭を持ったサラリーマンとしての側面しか記述されていませんが、その仕事は(なんらかのきっかけで深い関心を寄せて)人生を捧げるようなライフワークとして取り組んでいるかもしれないし、あるいは賃労働とは別の社会貢献活動に情熱を注いだり、何らかの創作に精力を傾けているのかもしれません。
ただ、大多数のレールとしてある学歴を重ね、就職するものだからという常識で就職して、結婚した方がいいという観念で結婚して、子どもを産み育てるべきだという規範でそうする・・・そういう既定路線・予定調和的なものを逸脱するものを見出したいという思いがあります。
常識を逸脱するもの・普通を横溢するものを、(程度の差こそあれ本当は誰しも持っている・出遭っているはずなのに)無いことにした生き方を「つまらない」と思うのです。
そういうわけで、私は、ライフプランとか人生設計とかいう考え方が嫌いです。
何歳ごろに結婚して、何歳までに子供を何人産んで、それから家を建てて、教育費がこのくらいで、老後の生活費がこのくらいかかるから、貯金がこのくらい必要で・・・とか、そういうやつです。
(「一流のプレイヤーになる」とか「自分の店を持つ」とかの目標を持つことは良いと思いますが(持たなくても良いと思いますが)、それは志とか野心とか呼ぶべきもので所謂ライフプランとは別です)
中等教育くらいまではこの社会を生きていく前提としてレールの上を歩くということで良い(そうでなくても良い)と思いますが、そこから先は偶然性の織りなす世界で自分の心の赴くように生きるものだと思っています。
人生で何が起こるのかなど分からないし(極端に言えば明日死ぬかもしれない)、自分の考え方だって変わります。貯金とか保険とかある程度の備えは必要と思います(生き方によってはそれすら無くても良いけど)が、結局その場その時で決めていくしかないし、その方がきっと面白いはずです。
プランなど立てるのは偶然性を塗りつぶす所業であって、人生の醍醐味を毀損するものとしか思えないのです。
最後に「つまる」人生ということで、私が大好きな映画を紹介しておきます。
デヴィッド・フィンチャー監督の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』という映画です。
もちろんフィクションなのであまりにドラマチックなのですが、この作品には人が生きるということの面白さ(内発的動機と偶然性)が詰まっていると思うのです。
この映画の中で何度か主人公が口にするセリフ(それがこの作品のテーマでもあります)が、「人生、何が起こるかわからない(You never know what’s coming for you.)」です。
未見でしたらぜひご覧ください。
酒のツマミになる話最新回を見てて
「そういえば昔、行進の練習をしてる時に教師から『脚が上がってない!!』つって箒で脚ぶっ叩かれたことあったな」
数十年の時を越えても腸煮えくり返る所業よな
ありえない
まず口で注意しろよと。こっちは耳聴こえるし言葉理解出来るんだよ
当時はそんなことがまかり通っている時代だったけど、自分がそんな扱いを受けるなんて信じられず(とても真面目な生徒なので。トロくて運動音痴だけれども)
今は言うに及ばず、当時だってそんな遣り口は受け入れがたかったわ
恨み骨髄ですわ
あと、その教師はよく「話にならん」と言っていた
教育者の風上にもおけねえと思ったわ
でもね。そういう高圧的で恐れられている教師は他の教師やPTAから信頼が篤いのよ
「問題のある生徒(主に暴力方面)」を恐怖で支配しておとなしくさせられるからね
確かに面白い授業する先生だったけど(教師になるまでの経歴も異彩を放ってた。青年海外協力隊で紛争地域方面行ってたり。だから話は面白い)
でもやっぱり人としては認めがたいところも多々有ったね
ほんと未だに信じられないわ
そんな横紙破りが横行する、嫌な時代だったわ
情報は過多なくらい溢れているし
昔みたいに決まりきったことをやらなくても「人生なんとかなりそう」って思えるだろうな
(間違ってもyoutuberになりたいとかは思わないタイプだけどね)
…でもSNSとかですげえ陰湿なことされたりするのを考えると反吐が出そうだ
やっぱり嫌だわ
大人が良いわ
フェミニストがフェミニズムの名の下にやってきた事は言ってしまえば悪質クレーマーの量産でしかない。
大げさに言えば悪意の扇動で企業を疲弊させ妨害し経済活動を萎縮させてきた。
フェミニストらジェンダークレーマーの嫌がらせによる被害が特に大きかったアツギ、温泉むすめ、戸定梨香は不可逆のダメージを負ってしまっている。
フェミニストと彼女らに扇動されたその他多数のクレーマーがやった事は、単なる一企業への嫌がらせ、威力業務妨害でしか無いのだが
彼女らはそれらの悪質な所業を「勝利体験」として誇っている始末。愚かとしか言い様が無い。
既にジェンダー系学部出身者やそれらの素養がありそうな『女性』は面接で不利になるなど、少しずつだが地道に『女性』が社会から拒絶される傾向が出てきている。
これらの被害をこれ以上防ぐ為にも、フェミニズム及びフェミニストが衰退するのは、少なくとも社会の経済活動的には良い事であると言える。
このままだと、恐らく四半世紀後には『女性』自体が今のLGBTや部落と同様、忌避される存在となるだろう。
これだけは避けなければいけない。
神が男女を作ったので、宗教の人的には、男 or 女 でないと困っちゃうんだよね
『神はAさんを男として作ったが、たまたま外性器異常があった』と考える方が宗教の人的に受け入れやすいのよ
例えば、この増田→https://anond.hatelabo.jp/20230406130433# も性別は二値しかないって言い切って譲らず、
肉体的に男女どちらでもない人たち(性分化疾患(DSD))は4,500~6,000人に1人の割合で出生するので言うほど稀じゃないと言っても通じない
彼・彼女らいわく、脳の性・性自認というアイデンティティーはすべてに最優先され尊重されるべきなのだそう
ワイは、『個人のアイデンティティ形成は、個人の自己決定に基づいて形成されるべき』は支持するけど、
『自分が何を言ってるか理解出来ていない人』(相変わらずブクマカはヤベー→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230403064024)と、
『宗教に基づいた男女観を持っている。それに配慮しろ』ってちゃんと言えない人は、支持できない
ついでに社会に男女の固定の役割があり、身体を改造しないと固定の役割が出来ないって発想はマジで病気だと思う
病気でもなんでもいいから今すぐ男(もしくは女)の役割で生きたくて気が狂いそうなので
改造するねは大人なら個人の自由だから止めないけど、これから生まれてくる子どもにそれを伝えるのは違うと思うわ
他の増田も言ってたけど、男女どちらの性別であっても、どんな生き方もどちらの服装も自由に出来るを社会が保証すればいいだけ
もう一度言います。
お前みたいにネコとドブネズミを自分の論拠にする奴とは一切会話が出来ません。
自分が会話不可能な人になることで「会話出来ない相手もいるでしょ?」と主張してどうすんの。
まずは自分がおバカな例え話を吞気に出してしまったという過ちを認めようよ。君が「会話可能」な相手になるにはまずこれが入口だぞ。
もう俺は話さねーけど。
あとなんかお前人からめっちゃバカにされてて笑ったわ。こういうことよ。
(追記)
親切にも俺はお前に補足説明をしてやることにした。
何故俺はこんなにもお前の例え話をクソバカ扱いするのか?
お前は「ただの例え話じゃん」と今でも思っちゃってるんだろうがそもそもの出発点が違う。
俺は「山口達也とフェミニスト」の話に対して「ネコとドブネズミ」を論拠に出来ると思ったお前に対して大きな忌避感がある。
その感覚は俺には一切ない。同じ構造ですらない、大きく飛躍した詭弁を弄して自分の意見の説得力を増そうと試みるクソバカでしかない。
そもそも最初の「罪を犯していない」という表現を「罪がない」という表現に変えてそれを根拠に論じ始めること自体クソバカの所業だ。
そして、何度も言うが、相互理解を前提とした今までの俺ならばそれでもお前の意図を汲んで話すことが出来た。
だがお前は「相互理解は無くてよい」と強弁しながら自分の意図したものだけを「共通認識」としようと試みている。
そして俺の理解と許容と譲歩を前提としながらさも「この人は絶対に自分と会話してくれるはずだ」と思って自分の理屈をまくし立てている。
ならば俺も譲歩をやめて「共通認識が無い人間とは話が通じない」というお前の理屈に乗っ取り会話はやめますよ。
以上のことを持って判断するに、お前はただ文が長いだけのクソバカだ。
この診断を持ってお前との会話を終える。ざまーみそ。
https://anond.hatelabo.jp/20230327232309
ピカピカの新社会人の皆さまに向け、コミュ力低めの中堅社員からのアドバイスです。
まず、元増田はクソの役にも立たないので速攻で忘れましょう。
そもそも元増田は自分の会社というローカルルールの話をさも一般的に語っていますね。
それは悪魔の所業です。生存者バイアスを助長するものであり、言ったことが違ったら「そんなブラックに勤めてるお前が悪い」などと掌を返すだけのカスです。
じゃあ何を知るべきか、最低ランクの職場を学びましょう。話はそれからだ。
「報連相」をちゃんとしましょうとよく言われると思いますが、まず、報告連絡相談というのは相手が人間でないと成立しません。
あなた達がこれから行くのは、モンスターとクリーチャーが蠢く魔界です。人間はいません。そこからわかりましょう。あなたたちがするべきは報連相ではなく二フラムを唱えるか、黒マナ払って殺害を唱えることです。
そして前提から考えてください。
そもそも仕事、任されたいですか?任されたくないですよね。『いや仕事をガンガンして…』なんて妄想は捨てましょう。それは魔界では通じません。
入社前に描いているやりがいなどという感情は半年もしないうちに霧となって消えます。これは人間界ですらよくあることです。
底辺エッセンシャルワーカーはやりがいのあるクソみたいな単純作業を、そこそこの企業では自分が何をやっているのかもわからないブルシットジョブを繰り返すのが魔界です。あなたたちの行くところです。
人間界と違って魔界では、仕事を任される=出世という公式は存在しません。仕事は任されるけど出世しない、仕事はしてないのに出世する、という世界観をまず共有してください。
出世するとどうなるかというと、管理職になります!やったね!管理職になるとどうなるかというと、残業代がでません!やったね!
出世=給料が上がる、というナイーブな発想は捨てろとどっかのハゲも言ってますね。ちなみに弊社は出世すると残業代の関係で新入社員より給料が下がります。そんな会社はザラです。
給料、本当に高い方がいいですか?それって「どの程度」高い方が良いと思っていますか?手取り20万と30万なら30万の方がいいでしょう。
じゃあ、手取り40万と50万だったら?
高額の税金を引かれた後に残る手取りは、責任の重さに見合うものですか???それを考えてから仕事しましょう。いや、仕事をするのを諦めましょう。ここは魔界です。
そもそも、会社組織というものは儲けを産む一部のヒーロー、あるいはヒーロー部署を支えるための組織です。「誰でも稼げるようにするスキームがある組織」ではありません。
そして、貴方は自分がヒーローではないことに気づくでしょう。では、残りの人達は何をやっているか。
簡単で、ヒーローを崇め奉る仕事か、ヒーローが自尊心を満たすための仕事か、ヒーローから吸血するための仕事のどれかをやることになります。これを読んでいる貴方の仕事です。
そして、勘違いしないで欲しいこと。それは、上司には、ヒーローとヒーローではない人間がいて、
稼ぎ頭系の上司は性格が終わっているモンスターであり、性格がいいタイプの上司は金を稼げない吸血鬼です。
この前提を頭に入れたうえで問います。
上司と上手くやるってなんですか?
「指令」なんて言われて、「荷物を地点Aから地点Bまで運んでくれ」だとか、「この郵便物を届けてくれ」なんて言われる会社だといいですね。
単純作業でひたすらストレスを貯め、劣等感に塗れながら生きる人生が確定します。
そこそこ以上の職務に勤めるあなた達に降りかかってくるのは「先輩Aと先輩Bで言う事が違い、上司Aと上司Bで言う事が違い、さらに客Aと客Bでどちらを優先するべきか悩む」といったクソのような選択肢の数々です。
これは技術系でも必ずそうなります。魔人上野千鶴子が言うように、貴方たちが直面するのは「答えのない問題の数々」ではなく「正解のない問題の数々」です。
選択には常に責任とストレスが伴います。指令通りにやる、という言葉の中に込められた責任と丸投げの精神を貴方達は知るべきです。
「出来ることは出来ないと言う」
「出来ないことは出来ると言う」
です。
何故かって?出来ることが出来ても貴方達のスタミナゲージは減る一方です。どんどん仕事は増える一方です。
魔界では仕事が増える=死です。寄生虫と吸血鬼を活かすためにヒーローになることを否定はしませんが、貴方はそういう人間ですか?
違いますよね。出来ることも出来ないといいましょう。
ただし、出来ないことは出来ると言いましょう。これで貴方は、挑戦的な人間でありつつ、上司にケツを拭かせることが可能です。
上の二つを実践してみてください。何言ってんだ、と思うかもしれませんが一番QOLが上がります。
報告とは何か、なんて最早語る必要ないですね?
「オレはお前に確かに言ったぞ!」なんて言ってくる怪物相手に、何を報告する必要があるんでしょうか?
貴方が言うべきは「すみません忘れていました」の言葉だけです。そもそも、上司は自分の言ったことなんて覚えてません。
文章でやりとりしろと思うかもしれませんが、そういう人間達に限って文面でのやり取りを非常に嫌います。
弊社はslackやメールやsharepointを活用していますが、それでも尚、です。
貴方達の頭の中には「最強のやり取りの仕方」があるのかもしれませんが、そんなものは魔界では通じません。
最初に文明の利器を捨てましょう。次に感情を捨てましょう。最後に、倫理を捨てましょう。それが魔界で生き残る術です。
相談とは、何か。もうおわかりですね。
つまりチクりです。魔界において、コミュニケーションとは他人の足を引っ張る時に限り、十全の力を発揮します。
「アイツ、○○さんの悪口言ってましたよ!」レベル、そう、小学生レベルで構いませんので、とりあえずチクってみましょう。
意外と、効きます。
これができるかできないかで、大きくサバイブの確立は変わってきます。
特に、喫煙所や居酒屋といった、密室かつ瘴気が多い場所は地形効果が乗るのでチクり効果も絶大になります。
気に入らない人間を排除するのは二流です。一流たらんとする者は、とりあえず対象を選ばずチクってみましょう。ただし、お局、可能なら女性をターゲットにするのはやめましょう。
彼女達は恐怖のスパイダー・ネットを張り巡らせた妖怪女郎蜘蛛の集まりと心得ましょう。
社内人事から浮気まで、上司なんかよりはるかに速い速度で彼女たちは情報を伝達します。とにかく、女子には媚びておきましょう。マジで。死ぬから。
まあ冗談は置いておいて。
そもそもコミュニケーション能力なんてものは、測れないんです。
土方とIT技術者と芸能人の集団で、必要な能力が一切異なるのは自明の理なのに、我々は「コミュ力」という一言に全てをまとめすぎなんです。
会社で何であんなやつ採ったんだと言われても、「面接のときは上手くしゃべっていたのになあ。あれなら誰にも見抜けないよ」と言い訳することが可能ですし、
自分の好みでない学生にはわざと挑発的な質問を浴びせて、「あの程度の質問で腹を立てているようでは組織人としての能力に欠けてるよ!」なんて言えるんです。
だから、まず自分がコミュ障なのかコミュ障じゃないのかは、その所属集団によって決まるということを良く知りましょう。なんでそんなことがわかるのかというと、私がそこそこ大きい企業の採用担当者だからです。
上の会話も、私自身がよくやっているものです。私も魔界に住まう1人だったんですね。
さて、それでは君達はどう生きるべきか。
それはタイトルに書きました。
全てを諦めて魔族になりましょう。
ラインでも犬の話題になり、私は「○○さん(彼女とは別の女性)の犬も可愛いよね」と返事をした。
翌日Twitterを見ているとその彼女がツイートしていた。(彼女のTwitterのアカウントは彼女が私に教えてくれた)
曰く、「ワンコは大事な家族であり友人である、それを犬と呼ぶ人は嫌い」だと。
私はそのツイートを見て動揺した。
犬を犬呼ばわりするのは愛犬家からしたら畜生の所業なのか、と。
私は真面目で勉強家である。愛犬家である彼女の過去のツイートを見て「犬」を使わずに犬を表す言葉を学び、彼女に謝罪しようと思った。
しかもたった一週間前に。
さらに検索してみると「犬」まるけだった。彼女が飼っている愛犬でさえ「犬」呼ばわりしているツイートも散見された。
そして嫌いな理由を探していたのだ。
理由は何でも良く、○○だからあいつが嫌いだと自分を納得させたかったのだろう。
矛盾していることすら気づいていないだろう。
このことから私は学んだ。
女性が(主語が大きいのは分かっている)男性をフル理由は当てにならない可能性が高い。
女性が言う○○だから好き、○○だから嫌いというのは後付の理由だ。
本やネットで言われている嫌われる行動、好かれる行動を真似したところで、おそらくそれは本質では無い。
嫌われる奴は何をしたところで嫌われるのだ。
私が犬のことを「ワンコ」と言ったところで結果は一緒だっただろう。
どうせ官主導ではうまく行かない。だが、理想論をぶち上げる意味はあるだろう。
※計算基盤を自作するのは非常に重要で、そうしないと、GPUクラスタ内での並列化や通信ネットワーキングなど、ChatGPT を動かすためのコアの機能を獲得することができない。正直、ここを外資に握られてたらどうしようもないんじゃないか。
LGBTのTはハッキリ言って厄介だ。
心と体の性別が違うだなんて極論本人がそう自称してしまえばそうなってしまう。
現に海外では性犯罪を犯した性犯罪者が自称女性だと言い張って女性刑務所に入りそこでもまた犯罪を犯している。
男の世界ではパッとしなかったスポーツ選手がトランス女性としてスポーツ大会を蹂躙しているのは記憶にも新しい。
特に自称トランス女性(女装癖の変態)の間では「パス度」を測る、という習性があるらしい。
パス度とは「より女性らしいか、女性に近いか」であり、敢えて女性専用の施設…例えば女子トイレや
女風呂などに侵入し、気付かれない事で女性に近づいている事を実感するそうだ。
声のデカい自称トランス女性、あるいは自称女性的なフェミ騎士男性の大半は、女装癖且つ女性専用スペースに
侵入する事で興奮を覚える変態であるし女性が彼ら(彼女ら?)の侵入を「女性スペースを守る」という名目で拒むのも理解出来る。
そんな女性達を、自称トランス女性達とフェミニストの一定数(当然、反対派のフェミニストもいる)は「TERF」、トランス差別者として糾弾している。
大切な家族が温泉等に行ってそこに自称トランス女性がもしいたら自分は激怒して抗議するだろうし、当然の反応を差別呼ばわりされる事には怒りを覚える。
でも同時に、その他大半の女性やフェミについてはTERF呼ばわりされても困らない、寧ろもっとやれとも思っている。
困窮男性や男性の性被害、男性差別の問題に対し「男の問題は男で解決しろ、女性(フェミニスト)を頼るな!」と切り捨てたのは女性だし
それを支持していたのもまた女性だ。
それを今更、女装癖の変態(自称女性)に脅かされた所で、知らんがなって話になるんだよね。
女装癖だかトランス女性だなんて男の風上にも置けない変態下衆だし、仲間でも何でも無い。
ましてや彼女らは男性性を忌み嫌っているのだから女性扱いするべきだと思う。
多様性を認めポリコレを遵守する為にも、トランス女性は女性として認めなければならない。
そうなると、トランスが女性専用スペースに侵入してきたりスポーツ界隈を荒らす行為は、全て「女同士の問題」になるんだよね。
優秀な女性様と違って弱くて愚かな男達が守れる女性は大切な家族だけで精一杯です。
以上。