「突っ込み」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 突っ込みとは

2023-09-23

anond:20230922212051

いろいろ突っ込み所はあるんだけど、確かに信号無視オンリーで一発赤切符は厳しすぎる気もする。

自動車なら違反点数2点で青切符だけど、自転車の方が違反に対する危険度が低いにもかかわらず、自転車の方が厳しいっていうのは理屈に合っていない

歩道走行とか他の違反も含めて赤切符の判定なのなな?

2023-09-21

anond:20230921180528

突っ込み待ちだろうが釣られると

都民言うても区外・区部・山手線内、区部でも東か西かで全然違うだろ…

23区外なら車あって当然だよ、無きゃ生活できん

山手線内なら日常用途に車はいらんけど趣味の車はあるかもね

酷くて横暴なこと言ってる人に何か言おうと思っても、いくら突っ込みどころがあろうと根本が悪意の人に何言ったって開き直られるだけだし何の意味もないかもなって結局何も言わないことが多いのだが、相手ではなく場のために言うべきなのだろうか

2023-09-20

ちんぽから美少女を作ってる

最近仕事から帰ってくると自分ちんこから美少女を作るのに嵌ってる。

これは別に比喩とかじゃなくて、実際の話だ。

作り方は簡単で、誰でもできる。

まず屹立した自分のちんぽこの写真スマホで撮る。

それをクラウドストレージに保存して、PCの方へデータを移す。

それから、Stable Diffusion UIを起動しよう!

この Stable Diffusion UIには"img2img"というものがある。

そこに屹立ちんぽ画像突っ込みプロンプトに"bisyoujo"と書く。

あとはDenoising strengthを0.91ぐらいに設定して出力すればいい。

すると、どうだ。

俺のちんこが、美少女になって現れる。

俺のちんぽこが美少女になる。

俺はそれをイラストサイト投稿している。

俺のちんこから出来た美少女にはきわどくセクシーポーズのものもあって、結構人気があったりする。

当然シコシコしている奴もいるだろう。

俺のちんぽから出来た美少女でシコシコしている奴がいる。

そう思うと、なんだか妙に感慨深くなる。

不思議な達成感というか充実感…この感情名前を付けるのには、自分はまだ未熟過ぎるのかもしれない。

しかしそんなことを繰り返していると、自分の内である疑念がふつふつと湧き上がった。

もしかして他のAI美少女も誰かのちんぽから出来ているのではないか

そう思うとStable Diffusionの美少女を以前のようには見れなくなっていた。

昨今は特にAIによるイラストが注目を集めている。

だが我々が見ているAIイラスト美少女は、ちんぽなのかもしれないのだ。

2023-09-16

右翼コメディ VIVANTを観る

日曜劇場「VIVANT」が話題だ。半沢直樹スタッフによる、モンゴルで壮大なロケを行ったスパイドラマ

半沢直樹成功体験スパイものに応用しようとしているのは明らかで、インディジョーンズやミッションインポッシブルを真似つつも、商社マンの巻き込まれ奮闘や裏切り者探しにはサラリーマンドラマ感があり、最新回ではテロ組織の儲け方として株の信用取引提案して信頼を得たりしているのがユニーク

そういえば1話放送時に「そんな多額の誤送金するわけないだろ」と反応していたビジネスおじさん達はまだVIVANTを見ているのだろうか。数分見ればそんな真面目なドラマじゃないと分かるのに。ドラマたことないのかな。

本題

現代スパイ作品の多くは、億万長者と戦ったり、時代遅れ存在として苦悩していたりする。それに対してVIVANTは怖いくらい無邪気に日本を脅かす敵と戦うスタイルだ。

倍返しにあたるワードとして作ったのだろうか、「この美しき我が国を汚すものは何人たりとも許さない」というセリフがあるが、どうすか。僕は「国粋主義!?」と唖然とした。Twitterで絡んでくるヤバい人のプロフィールに書いてある文だよ。中国人韓国人共産党ワクチンへの罵倒投稿してる奴。トランプ親分と崇めたり飛行機雲陰謀論してる奴。

別班という自衛隊組織存在するという話は以前からあったらしい。ドラマが参照したと思われる本は、その洗脳から心が死ぬ証言批判しているようだ。しかしこのドラマはそういうテーマを描く気はない。公安阿部寛スパイ行為違法だという指摘に「公安や別班が頑張ってるから日本海外と違って平和なんだ」と言ってのける。堺雅人古民家に住みお茶を立てたり赤飯を焚くのが趣味で、連絡は神社で行う。あとやたら「にっぽん」って言う。日本刀も「にっぽんとう」と読む。なんだか危険臭いがする。

スパイ保守的愛国者じゃなかったらその方が驚きだけど、それにしても極右感が強い。もはや狙ってコケにしているのか?と思うほどだ。この雑な描写極右だって喜ばないだろうと感じる。

いよいよ最終回

公安と別班の衝突やテロ組織との対決でそうした価値観見直し批判をやらないとキツいんじゃない?と思ってたけどマジで何もない。テロ組織すら、血の繋がりや慈善活動で仲良くなってしまった。誰もが、にっぽんを守るために違法行為を行う善人として描かれている。ここからやっぱり敵だ!と戦ってもおかしいし、最終回は「皆にっぽんを守るために頑張ってたんだ!ありがとう!」になる気がする。少なくとも別班は日本のために戦う正義集団だとされ、そこにためらいはなさそう。

演出も「日本のほかのテレビドラマよりは良い」程度で、国外で戦えるとは思えない。映像ストーリーを見せる工夫は乏しい。演技頼り。喋っている人が人陰に隠れているような下手さ。急にモノローグが多すぎて小説みたいになったり、無理に考察を呼ぶ展開やクリシェセリフ、不自然ギャグっぽい要素は洗練とは程遠い。

このまま定番シリーズとして続編や映画を作るつもりなの?数か月視聴者を沸かせてTVerで記録出せばそれでいいのか。

最近テレビ局海外展開を狙う流れのようだけど……これで人気取れるとは思ってないですよね?と聞きたくなる。

NetflixHBOで有名映画監督が作るようなクオリティーの高いドラマ日本でも見たいんだけど、とにかく考察突っ込みどころと海外ロケを作ればウケると思ってるような考えの浅さに、落胆してしまう。優秀な作り手は日本にもいるのに、これではもったいない

今まで日本では作られなかったような野心的なドラマではあるので、最終回が楽しみだし、これをステップにしてもっと真剣面白いものをつくってほしい。お願いします……

anond:20230915180455

そうだなー、確かに曖昧表現にして責任回避するのってダサいよな!

から今後お前が他のエントリー突っ込み入れる形の増田を書いたら親父の会社倉庫として登記してる自宅の住所を詳らかにして氏名も公表するけど、そうなると女性に性暴力を働き自殺に追いやった過去も出てくるんだよなぁ……ま、冤罪や誤特定を防ぐために同姓同名弁護士でないことは明記させて貰おうかな

他人の抱える曖昧さに我慢出来ないお前はこれで満足だろ?

2023-09-14

anond:20230914193225

ジャニーズ(に限らず芸能タレント事務所社員だと思ってるんだろうか…

しかも「引き継ぎ」って…

敢えて突っ込みどころを用意する釣りしか思えない

2023-09-12

anond:20230912203741

人の話に乗っかって全然主旨の違う話を展開してくる人疲れるわ。「その話題でそこを論点にすることがおかしい」というまっとうな突っ込みパターンもあるだろうけど単に単語に反応したマジカバナナ自分気持ちよくなれる話がしたいって奴が大半じゃん。なんで1から自分でその話始めないでこっちに寄生してくるんだ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220413113616

これの2段階バージョンをやられる感じ?

一見ラリーしてるけど全然相手発言聞いてない人リアルはいるけど文面でやられるとちょっとした怪異だな

2023-09-11

anond:20230911122159

ほんとすごいよね。

おしゃべりクッキング別に料理もこの人も興味なかったけど、時間が合えばついつい見て笑ってた。

内容によっては待て待てってのもあるんだろうけど、それも笑いで乗り切ったり、突っ込みがいれば成立するだろうし。

(今話題になってるJニーズの件は自分同意番組は見てないけど)

2023-09-09

anond:20230909165247

ジャニーズの会見が突っ込みどころばっかだったからそっちに注目が移ってるんや

2023-09-04

anond:20230904010612

なぜだか教えてあげよっか

それは頑張って書ききるからだよ

言いたいこと全部ちゃん最初から最後までぬけがないようにしっかり書こうとするからだよ

読み終わって「ふーんそっかよくわかった」って終わったら人間ってあと何するとおもう

じゃあ足りなかったり、違うって思ったり、こういうのもありじゃないって突っ込みどころがあったらどうすると思う?

こうなんじゃないかなって言いきりが足りてないところの意味を思ったら、どうしたくなる?

そういうことだよ

はてなーは本当に経済地理オンチが多い

台湾とか、もう既に一人当たりGDPでは日本より上(だから人件費も高いはず)なのに、なんで日本より果物安いんでしょうね

これ人気コメントの一つだけどもうね、アボカドかと・・・

つのコメント突っ込みどころはツッコミどころは一つまでにしてほしいし

こいつだけならともかくこれにスターをやっているアボカドは更にアボカド

これに加えて沖縄台湾いっしょだから値段の差言っている人は頭痛くなるレベル

脳みそ使ってるの?使ってないよね?

2023-09-02

anond:20230831143947

2023-09-02

anond 20230901150609 編集言及エントリを開く

ナンシー関小林武史akko小室哲哉華原朋美辛辣だった。結婚発表はマイラバ結成のだいぶ後だけど「何がマイリトルラバーだ」みたいに。

でもやっぱ名プロデューサー恋人プロデュースしてスターに、って男の夢というか。「オッサンアイドルに手を出した」よりロマンチック

小室小林も「プロデューサー」と呼ばれては居たけど実はそれほど「プロデュース」は上手くないとは思ってた。

2人ともいちミュージシャン、いちアレンジャーとしての方が魅力あるんだけど、なんかプロデュースに手を出しちゃうのよね。

TMとかも一度別にプロデューサー立てて客観的に見せ方売り方やって貰って、小室曲作りに集中出来たらまたちょっと面白くなったんじゃないかなーとか、たまに思う。

ただあの頃は、TMに限らず、バンドセルフプロデュースしないとアイドル的に売り出されてしま危険性あったので、どこも自力にこだわったかも?

Permalink | 記事への反応(1) | 03:45

マイラバと言えば故ナンシー関さんによる鋭い突っ込み(私の可愛い恋人だと?ふざけるな!)みたいなことを言ってて最高だった。

kyasarin123kyasarin123 2023/09/02 09:36


こういうの、単にトラバは見ないで(あるいは本文も見ないで)たまたま同じエピソードを知ってたから書いた可能性は充分あるから責めるわけじゃないけど、人の発言をすぐ自分が思いついたかのような言い方でパクリ発言するタイプの人思い出して暗澹とした気持ちになる。

仕事育児の両立とは

2歳の子どもがいる夫婦。

夫婦共働きで、妻である私は時短勤務、夫はフル勤務。

子の保育園の送り迎えは私。

最近、私に泊まり出張の機会が回ってきた。

でも断るしかないことは明白だった。

夫が私に代わって保育園の送り迎えをするには、会社遅刻か早退するしかいから。夫の会社フレックス制度はないし、時短勤務の男性取得実績もない。リモート勤務も認められていない。

それでも、夫も私の気持ちを汲んで何か考えてくれるかなぁと、夫に相談だけはしてみた。

答えは、「無理。(自分遅刻や早退をするという)代償がでかすぎる。その出張って代わりに行ける人はいないの?」

分かっていた答え。でもなんかモヤる。

私がこの仕事を断るのは代償じゃないの?

代わりがいたとしても、私が行きたいという気持ち無視なの?

このまま言いたかったが、なんか揉めそうな気がしたので、

「せめて(夫)くんの会社リモート勤務とか認めてくれたら、選択肢広がったのにねぇ」

とだけ笑いながら返した。

そしたら、

「でも、リモート勤務できる仕事って、それこそ取って代わられる仕事というか、安い仕事でしょ」

と夫。

わず

「そんな話がしたいんじゃないわ!

仕事を諦める私の気持ち共感を示してほしかっただけじゃい!」

と言ってしまった。。(しまったとは思ってないが)

加えて、リモート勤務に対する謎の持論にも突っ込みたかったが、それこそ喧嘩になりそうなのでやめた。

仕事育児に対する認識や思いの夫との差を、あらためて思い知らされた出来事だった。

ちなみに夫は育児にとても協力的です。周りの話を聞いていても、かなり理解のある部類だと思う。

でも、何かを諦めている感覚が常にあるのは私だけだろうと思う。

仕事はもちろん、なんなら育児も諦めている感覚がある。本当はもっと子どもに向き合いたいのに、仕事家事に追われてそうもいかない。

全てが中途半端。罪悪感と不全感。

夫にはないんだろうな。

なんでなんだろうな。

「協力的」とか「理解がある」とかなんやねん。なんでお前はサブやねん。

でも、この状況は全て夫のせいだ、とは思わない。

結局は企業が変わらないとと思う。

企業が、男の多様な働き方をもっと認めないと。

男は男で、選択肢の少なさに苦しんでいるのだろう。(知らんけど)

頼むよ企業日本

ほんと子育てしてたら、日本という国がどんどん嫌いになる。

anond:20230901235804

ジャニーズを推すのは心が乙女から

故に男同士の性加害のような男の問題に首を突っ込みたくはない。

2023-09-01

anond:20230831181001

ニュースで客や地元が「百貨店文化がなくなるのはつらい」言っててもスト参加者がどう思ってるかがよくわからん

従業員サイドの思惑としては「雇用が維持されるかではなくこれまでの百貨店文化を守って欲しい(仕事もらえてもヨドバシは嫌だ)」なの?「雇用が維持されるんならヨドバシでもドライ外資系でもいいです」なの?

まあ「客が置いてきぼり」みたいなこと言ってる客に対しては従業員が置いてきぼりだろって突っ込みしか湧いてこないけど

そういう客はお客様のことも考えずにストするような面倒な従業員ならいなくなって下さいって思ってるかもしれんし

2023-08-29

anond:20230829174320

二次創作定義を言えとか幼稚園児にも規制するのかとかはオレの突っ込みだとおもうんだが?

隗より始めよ。ではやく二次創作やめてもろていいですか?

私はしますけど。

2023-08-24

anond:20230823160107

突っ込みたいものだよ

完璧栄養錠剤が発明されてそれ飲んでれば健康上もんだいないとしても、料理を食べるという行為はしたい……みたいな感じか

anond:20230823132224

そうは言うけど二線級で面白い作品ってめっちゃ人選ぶよ?

多分お前はこれ聞いても「え?こんなの頼んでないけど?」って言うと思う。

お前が知りたいのは「超有名なはずなのに何故か自分は知らなかったアニメ」。だろ?

でも俺は意地悪だからお前の望み通りに二線級の傑作を伝えるは。

B級の有名作品でもなければ超マイナーでもない中途半端知名度があるようなないような奴な。

Sci-Fi HARRY 2000年

ある日超能力に目覚めたいじめられっ子青年が謎の組織や怪事件に巻き込まれる。

2000年問題終了前後のジメっとした雰囲気が残るアニメの中でも、とりわけメンヘラ感漂うサイケ作品

主人公はイジイジしているしヒロインジノリはなんかこえーしでキャラクターが魅力的かと言われると微妙

2000年代前後FPSADV彷彿とさせるようなオカルティックかつナイーブ雰囲気セカイ系なのか狭い世界系なのか分からんノリに浸りたいならオススメ

コヨーテ ラグタイムショー 2006

グーグル検索すると「1話だけ」がサジェストされる1話全力アニメ

とにかく1話のワクワク感が凄い。

1話が作品価値全体の90%を占める。

しろ300%の価値がこの回にあって残り11話かけて上がった期待値分の反動-200%を視聴者は支払うことになる。

アウトロー感のある世界パラシュートで落下してくるアンドロイドの12姉妹大塚明夫ボイスのオッサン

名作の予感からの完全な裏切り

通称全1話。

この話をすると2005年製のフタコイオルタナティブ話題に上がるが、この辺の時代はとにかく深夜アニメが1話で必死にやって3話ぐらいで力尽きることが多かった。

ファンタジックチルドレン 2004年

全話見た人は「これは一線級だろ!」と思うだろうが、マイナーさじゃ二線級になれるかさえ怪しい作品

強烈な伏線回収で最終的に面白くなるけど序盤はひたすら地味にしか感じられないだろう。

こういった後半面白くなる系はシムーン百合みたいにどこかしらピーキーな要素で客寄せパンダするがこの作品はそれさえしない。

旨い料理を作るけど宣伝する気が1ミリもなくていつか潰れるんじゃないかって雰囲気がずっと漂ってる地元定食屋みたいな味わいがある。

全26話をちゃんと見る覚悟があるならオススメ

ボンバーマンジェッターズ 2002年

リアルタイム子供だった人は全話通して見たときの奥深さを理解しきれず、リアルタイム子供向けアニメ卒業していた人は見ておらず、子供向けアニメだろうが全話見ていたオタクけが滅茶苦茶面白かったことを知っているアニメ

全52話のうち20話ぐらいまでが貯めで折り返しぐらいからグイグイ面白くなっていく。

子供向けボンバーマンを20話見る下準備に耐える覚悟はあるか?

相性が良ければ最高の体験ができるぞ。

全話見て合わなかったとしても俺は知らん。

コレを見て「いつ面白くなるの」と言うような奴と口を利く気はない。

てさぐれ!部活もの 2013年

さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!の元ネタ

石ダテコー太郎監督が一時期量産していた「女子声優ラジオキャラ設定と3Dアニメをつけたようなナニカ」の中で一番有名な奴。

合わない人によっては1話OPの冒頭が最大瞬間風速で終わるが、合う人にはずっと面白い

とりあえず1話のOPだけ見たら興味を持つと思うからそのあとは面白いと感じる範囲まで見れば良い。

たつきが関わっていたり、カメラが下からフレーズがやたら有名だったりのせいでそこそこ知られてはいるが、実際に2話以上見てる人ってかなり少ないと思う。俺はくたパンネタの使い回しに飽きてきて6話ぐらいで切ったはず。

コゼットの肖像 2004年OVA

リリカルなのはの少し前~同時並行ぐらいで新房昭之が関わっていた作品

詳細は察して欲しいのだが、ソウルテイカーの後暫くの間とある業界に関わりより強烈になった作風が強く出ている作品

監督としてのカラー確立された作品だと俺は思っている。

なのは1期のOPを思い出してほしいんだがあのどこか暗く塞ぎ込むような雰囲気が、こちらではより強く押し出されている。

陰鬱で陰惨な世界に艶めかしさを加えた耽美主義悲観主義のないまぜの空気が某業界で働いて経験値を稼いできたことを感じさせる。

これを見て、ソウルテイカーを見て、なのは1期を見て、それからまどマギを語ることでオタクとしてよりキモくなれるぞ。

無限のリヴァイアス 1999年

二線級のラインが分からなくなってきた。

これ凄い有名な気もするんだけど、知ってる人が凄く知ってるだけな気もするんだよな。

サンライズが作った宇宙漂流アニメ蝿の王モチーフ

分かる人にはもうこの時点で不穏しか無いけど、本当にただただ不穏なことしか起こらない。

スギス系の鬱アニメで、人間の最大の敵は人間って感じの作品なんだが、同時に地獄の中で人間性が研ぎ澄まされた結果の人間讃歌も強烈。

楽しく語るタイプ作品ではなく、見た後にズーンと強烈な何かが胸に残り続けるタイプ

知ってる人は「これ面白いよね」って言うんだけど、他の人に「面白いよ」って薦めるのは性格悪い奴ぐらいな気がするから、それでイマイチマイナーなようなメジャーなような微妙な感じなんかな。

プリンセスチュチュ  2003年

可愛い女の子バレエをするとってもハートフルアニメだよ。モチーフ白鳥の湖とかその辺。

運命とはまさしく地獄機械であると言わんばかりの歯車仕掛けの悲劇

バレエクラシック作品モチーフとして強く用いられているので見る側にある程度教養が求められるので敷居はちょっと高い。

でも扱われているのは有名作品ばかりだから大人が見る分には問題ないはず。

ミュージカル色の強いアニメは定期的に出てくるけどオペラっぽい雰囲気作品は珍しいのでそれ自体が見所。

可愛い可哀想が一緒になると2倍美味しいと思える人は是非見てね。

IGPX  2006

アーイ!ジーピー!エーックス!の掛け声が特徴的なOP曲を歌うのはGRANRODEO

人型ロボットで3対3のチーム戦モータースポーツをするという非常に色物な設定。

リーグ戦の下位チームが下剋上を狙う語はホビーモノとお仕事モノとロボットモノがごたまぜになり他にない空気感を醸し出す。

レースルール意味不明とかこれ殴り合わずスルーすればいいんじゃないかとかツッコミどころはいっぱいなのだが、ロボがレースをするという独特の絵面はインパクト抜群。

突っ込みどころ満載のレースに目をつぶれば全体としては若者葛藤を描いた名作だと思う。

でも後半は迷走し過ぎだし、前半は無難に作りすぎてるのよね。

でも全体を通して流れる「とにかくやるしかねえ」「なんでこんな上手くいかねえんだろう」の行ったり来たりは人生描いてるなって感じるし、中盤はそれがいい感じなんでその辺だけでも見て欲しいかな。

多分そんなマイナーじゃないけどまだ見てないなら見ろのコーナー

魔法遣いに大切なこと 優しくて大人しい地に足の付いた雰囲気アニメ。こういうの最近減ったな。

ARIA すげーマッタリした気分になれる。寝る前に見るアニメって全部こういうのでいいのでは。

夏目友人帳 優しい妖怪人間の話。落ち着いた喋り方するアニメってなんか最近減ったよな。

R.O.D(OVATVシリーズがある)滅茶苦茶映像が凄くて音楽が格好良くて話がよくてキャラ可愛いくて格好良くて映像が凄い。

bpS バトルプログラマーシラセ ハッカーハッキングで戦うアニメ攻殻機動隊みたいな重い感じではなくコミカル

Serial experiments lain カルトアニメ金字塔カルトっぽいアニメが見たいならこれを見るしかない。

神霊狩 lainと似た感じのアニメ。滅茶苦茶カルトっぽいぞ。

GUN GRAVE アクションシマシのゴッドファーザー。1話が視聴者置いてきぼり過ぎていきなり見ても面白くないので2話から見よう。

瀬戸の花嫁 ナンセンスギャグアニメの傑作。意味分からんけど面白い。当時のダークホース筆頭。

ゼーガペイン ◯話まで見ろで有名になった奴。確か6話。個人的には妹が出るまで見て欲しい。

アクエリオン 個人的な「6話まで見ろ」。6話までじっくり丁寧に積み上げて放たれる展開は爽快。ついてけなかったら見なくて良い。

地球防衛企業ダイ・ガード スパロボ参戦でメジャーになったスーパーリアルロボット系(スーパーロボット現実に居たらどうなるんだろう?系)。

南海奇皇 (ネオランガ) ロボット日常生活に食い込んでくるマジックリアリズム的な作品ある意味スーパーリアルロボットだけどロボ自体普通にスーパー系。

学園戦記ムリョウ 宇宙転校生との交友を描く作品なのだ絶妙に地に足がついていて生々しい。日常系かつハードSFという独特の作品

プラネテス 宇宙ゴミを拾うデブリ屋の物語。「愛」の概念の元に孤独自己探求を貫く物語としての色も強い原作と比べ、アニメ版は「愛」を軸に人と人の繋がりを暖かく描く傾向が強くなった。原作アニメ両方味わうとちゃんと2倍楽しい

宇宙のステルヴィア 序盤は天才主人公のTUEEEEE物語。雲行きの怪しくなる後半から賛否両論もあるけど他の作品ではあまり見れない展開があるので「めっちゃたくさんアニメ見たけど他になにかある?」って人には取り敢えず薦める。でもめっちゃアニメ見てる人はもう見てる気がする。

王立宇宙軍 オネアミスの翼 オタクの常識にして世間非常識ロケットを飛ばすだけ(この作品風に言えば、ロケットがただものすごい速度で落ちるだけ)の滅茶苦茶作画が豪華なアニメオタクは皆見てるし大好きだけど、一般人は見ても多分そんな面白くないしそもそも知らない。

2023-08-23

anond:20230823090906

>> そもそもぶっちゃけ挿入→腰振りによる快感のものはよっぽどの名器的な方を除いてはオナホやローション手コキより下なので <<

女です

まんこに突っ込むより手コキの方が気持ちいいなら突っ込む必要が無い気がするんですが

それでも突っ込みたいもんなんですか?

女的には突っ込まれたい欲求はあるけどぶっちゃけちんぽじゃなくていい

正直指とかディルドでも全然いい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん