「あらた」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あらたとは

2023-09-25

anond:20230924162115

岐阜市は今あらためて名古屋ベッドタウンとして再開発進めてるよな。

駅直結のなんかデカマンション建ててるよね?

駅近なら岐阜駅から名古屋まで通勤めっちゃ楽だし。

てか三河豊橋あたりから名古屋通勤してる民よりよっぽど楽まであるし。

どうでも良いけど岐阜県庁職員の95%くらいが何らかの形で関与していたとされ、置き場が無くなって現金を焼却処分していたという伝説岐阜県庁裏金問題あんとき燃やした金の1割でいいから欲しかった。

2023-09-22

anond:20230922142744

自分10代の頃からのふるい友人が3人だけ

社会人になってからの友人は一人もいない

気の使わない友人がこの年になってもこの人数いるだけで恵まれているように感じる

他の交友関係はほぼ皆無だし、する気にもならない

何か人と会う機会があっても、あらたな友人・知人を作る気にならないし、

そうなりそうな場の気配があると、むしろ距離をとって連絡先の交換などになるべくならないようにしている

なんだろうね、「ふるい友人」のような関係性をあらたに築ければ、それは望ましいのかもだけど、

そのために必要なもろもろの労力をいまさら取る気にはならないということなのかな

別に友人なんていなくても何ら問題ないし...とは基本的には思うけど、

老後に付き合える友人が何人もいたら、晩年の過ごし方の様子は違うものになるのかなぁというのは少し思う

anond:20230921164126

犬と同じ部屋で寝てるの?

もしそうならまずそれをあらためた方がいいのでは。

別の部屋で一人でおとなしくすることを覚えれば平気でしょ。別の部屋にいたらセックスしてるか何してるかなんてわかりようがないし。

うちの子は「ベッド」のコマンド自分のベッドから絶対に出ないようにしつけてあるから、ほっといてどの部屋にいってもピンポンが鳴ってもそこから絶対に出ないよ。うそときどき出る。

別の部屋にいるのにセックスの時だけ出せ出せ言うならちょっとわかんないけど。


もし一人でいると騒ぎ出すから仕方なく寝室で一緒に寝てる(そういう飼い主多いよね)っていうなら、まず短時間から慣らせてみたらいいよ。短時間閉じ込めて、おとなしくなったらご褒美におやつとか。

これが模範的なしつけだけど、厳しいしつけ方法としてはさわいだらめっっっっっっっっっっっっちゃ怒るって方法もある。

怒るっていうと「コラッ!ダメでしょ!」みたいな言葉で怒る人が多いけど、残念ながら犬には言葉通じねえんだわ。褒められてると思ってる可能性すらある。

かといって昭和のしつけみたいに犬を殴る暴力とかは絶対ダメ

犬の首輪リードつけて、一瞬だけ強くひっぱる。ほんとに一瞬だけね。ひっぱりつづけたりしたらダメ逆効果

それで普段言わないような大声で「なんでそんなことするの!!!!!」みたいに圧かける。言葉はなんでもいい。どうせ通じないし。迫力が大事

首輪ひっぱられるのとセットでやられれば怒られてることが犬にもわかる。気の弱い子なら一発で直るよ。

2023-09-20

遊佐未森の思い出

好きなものを語りたくて、中学生当時、遊佐未森CD出会った思い出とか色々書いてみたものの、自分語り気持ちいからやっぱり全部消してしまった。

せっかくの出会いだと思って、ちょっと見てって。

代表曲地図をください」

遊佐未森を知らない人でも、シュワルツェネッガーが青い空の下で赤い車を持ち上げてるカップヌードルCMは知ってると思う。

あれで使われてたのが、遊佐未森の「地図をください」という楽曲

しかも使われた部分がサビじゃなくてAメロという面白さ。

CM雰囲気に合わせたんだと思うけど、あれはぜひ一曲通して聞いてほしい。

なんならそれだけで小旅行できちゃった気持ちになれるから

好きだからっていう贔屓目もあるけど、今聞いても全く色褪せてないの本当にすごいと思う。

かく言う自分も、15年くらい遊佐未森という言葉を忘れていた。

子供が成長して、書斎子供部屋に変えるということになったとき断捨離できなかった彼女CDを見つけて掃除BGMにしてみたのがきっかけ。

大体1988年から1993年作品なんだけど全然ふるさを感じさせないし、何なら最近個性派アーティストって紹介のされ方されても納得できるくらいに流行りに左右されない曲調だっていうことを、2023年再確認するとは思ってもなかった。

おすすめ楽曲

どれも好きすぎてランキングは作れないけど、せっかくだから10曲チョイスしてみる。

あくまで好みの話であって、名曲順ではない。

増田が好きなのはこんな曲なんだなって感じで見てほしい。

・M氏の幸福

・川

・夏草の線路

空色帽子

・山行きバス

・きみのなかに

旅人

ふたり記憶

・一粒の予感

星屑停留所

・0の丘無限の空

ときの駅

・I'm here with you

街角

10曲でおさまるわけなかった。

これでも厳選ライブラリ40曲くらいから絞り込んだ。

検索すればすぐに出てくるような代表曲も避けた。

並び順は好きな曲順でもなければ、年代作品バラバラに書いてある。

理由彼女作品の幅とかを先入観なく聞いてほしいから。だからあえて曲紹介もつけない。

・マイベスト3曲

全曲好きすぎるなかで、どうしても別格なのがこの三曲

シリウス

Destination

・桃

これが名曲だという意味でもなければ、人に勧めたいという曲でもない。

自分がこの3曲がどうしても好きだという表明。

どうしてかこの三曲琴線を鷲掴みにされてしまった。

久々に聞いても魂が静まるのがわかるくらいに落ち着く曲。

遊佐未森限定しない、人生で好きな3曲がこれ。(15年も忘れてたくせに。)

柔道部岡田くん

当時、中高通してアニメ研究所属自分とは住む世界が違う人間だと思ってたけど、たまたま席が近くなったときCDプレイヤーを聞いてたら声をかけてきた柔道部エース岡田くんは元気だろうか。

高校の終わり頃、J-pop全盛時代個性派アーティストを聞いてることを馬鹿にされるのが嫌で断ろうと思ったけど、そういう雰囲気でもなさそうだったので聞かせてみたところ目をキラキラに輝かせて感動してくれてめちゃくちゃ嬉しかった。

遊佐未森以外にも近藤名奈の「こんな日は早起きしてあなたに会いたい」でも盛り上がって、まさか高校の終わり頃にこんなに仲の良い友達ができるとは思ってもなかった。

オタク差別されるのが嫌で自分から壁を作っていたけど、差別してくるに違いないと色眼鏡で人を差別していたのは自分だったんだなと気付かされた出来事

彼との出会いがなかったら、人並みの人付き合いができないまま全く違った人生を歩んでいたと思う。

それをつないでくれた遊佐未森と、色眼鏡をかけていたのは自分だったと気づかせてくれた岡田くんへの感謝あらためて増田の片隅に。

2023-09-19

Unityの件、外野がうるさすぎる問題

「値上げが嫌だから」「Unity赤字だろうが知らん態度だとしたら」

こういう外野意見マジで目障り。

そんな意見がいつ開発者多数派になったんだ?

自分スマホからコンソール軸足移したんでUnity案件からはかなり前から手を引いてるが、やはり気分はよくないよ。

公式フォーラム読めとまで言わんが、xなりredditなりで飛んでる意見にくらい軽く目を通したうえでその「仮定の話」が適切があらためて考えて欲しい。

ポリコレクレーマー恐るべし

https://anond.hatelabo.jp/20230918115202

https://togetter.com/li/2225577

  

 

1,「欲しいならお前が作れ」以上の答えは無い

欲しいならお前が自分で作れ定期

典型的議論すり替え

弱者男性を悪く描いたり、オタクを小汚いおっさん犯罪者にしたり、黒人悪者ばかりにしても

これを言った時点で議論から逃げてしまうだけだ

意味が分からない。

 

君が挙げてる例は「特定属性を悪く描くことの是非」だよね?(ちなみに自分はその例全部オッケーだと思う)

でも元の話は「ドラクエ美女美少女しかいない」でしょ?

 

「ブスやおばさんの活躍するコンテンツが欲しいなら自分で作れ(もしくは購買者として買い支えろ)」

正論中の正論だし結局それ以上の答えはないだろ。

この当然の帰結かつ唯一の答えから逃げてるのはどっちなんだよ。

 

お前らがこの明快かつ簡潔な回答を嫌がって無効化したがるのは

お前等のよくわかんねえクレーム全てがこれ一個言われたら終わりで都合悪いってだけだろ?

  

典型的議論すり替え

あらためて、何がどうすり替えなのか教えてくれ?

予言しておくが絶対これには答えられずに別の話にすり替えて逃げると思う。

元増田じゃなくてもいいよ誰でも答えて見な。

  

Q「ブスやおばさんがいない」「なんか複雑な性別がいない」「カタワがいない」「部落がいない」

A「それがいる作品が望ましいと思うならお前が作れ(買え)」

終わりだろ。

 

 

2.買う気すらないクレーマー

なんでこの合理的かつ建設的な回答が困るのかっつうと

別に本気でそれがほしいとか、絶対それを作ってやるとか、絶対それをたっぷり買うとか、そういう気持ちが無いからだろ?

それの実現を真剣に熱望してるわけではない。

もうバレバレなんだよ。

 

なんか思い付きで、因縁付けられそうだから言ってみてるだけ。

お前等の話を本気にされて言う通りの物作られても買うわけじゃない。

お前等の話を真に受けたビジネスマンに大損させて終わる。

お前等って毎回そういうことやってるじゃん。

 

だいたいお前等の言ってる通りのものが本当にニーズあって売れるものならもう出来てるわけ。

潜在ニーズがあるのに企業クリエイターが見逃してるだけってことなら、それこそお前等が自分で作れば大儲けなわけ。

 

どっちでもないわけだろ?

まりお前等は誰も大して欲しくないもの要求してそれに応じられないと相手道徳レベルで罵る

っていう当たり屋行為をやってるだけ。

 

うそろそろ「お前等みたいなののクレーム無視するのが一番」てバレてきてるけどな。

誠実さのかけらもなく建設的な着地点も無いんだもんお前等のクレーム

相手する人間のこと全く考えない腐ったアクションなんだよね。

  

 

3.堀井雄二趣味咎め論理が無い

堀井雄二趣味

趣味というのも使い勝手の良い逃げ文言

弱者男性を悪く描いたり、オタクを小汚いおっさん犯罪者にしたり、黒人悪者ばかりにしても「作者の趣味」で問題なくなる世界存在していない

上と同じ。

弱者男性悪者オタクっぽい小汚いおっさん犯罪者なんて既にいくらでもいる。

今回のクレヨンしんちゃんのわるもんも弱者男性だったらしいぞ。

黒人悪者ばっか出したって別に問題ない。

 

それらの表現を許されざる大罪とするお前等の表現規制ルール別に世の中で支持されてねえわけじゃん。

そんなルールに照らして「堀井雄二有罪!」って宣言されてもさ。

はあそうですか。おしまい

 

ドラゴンクエスト堀井雄二趣味霊感で作るコンテンツなんだから

堀井キャバ嬢好きならキャバ嬢みてえな天空の花嫁を出していいし

それが魅力的ならユーザーは支持するってだけなんだよ。

俺もリメイクではデボラだし。

  

 

4 堀井には権利責任があるけど、お前等は?

堀井が急にブス好きになってリメイク天空の花嫁全部ブスにしますってのももちろん勝手だよ。

そしたら俺個人は買わない。でもそれが堀井パッションならしょうがないと思う。

それでもし大勢にもそっぽ向かれて売上が大凹みしたら堀井キャリアに傷がつくし地位も傾く。

それも含めて堀井の器量、堀井自由ということ。

 

でもお前等はなんなの?

お前等は何の関係もないし何の能力も無いし何の責任もないわけじゃん。

しか要望した通りのものが出てもろくに買う気もねえっていう悪質極まりないクレーマー

 

から身の程を弁えてくれよ。な。 

堀井とお前等は対等じゃねえの。

京アニと青葉ぐらい違いがあるんだよ。

お前等が堀井に何か「教え」たりする権利能力を持ってる訳ねーじゃん。 

 

それが気に入らねえってなら堀井なんかに頼らず自分で作れって。

お前等ポリコレバカは偉そうな割に願望充足手段寄生ばっかりなんだよな。

態度のデカい虫。

  

5.格ゲーもエアプ丸出し

そうじゃなきゃ売れない、ゲームくらい美男美女やらせてくれ

すでにブコメでも反論されているが

キャラメイクできるゲームが増えたが昨今でもプレイヤー美男美女ばかり使っているだろうか?

スト6だけ見ても多種多様キャラでみんなプレーしているのがわかるだろう

スト6のキャラメイクなんて美女を追求してもキャミィを超える美女が作れないか

発光するサリドマイド児とかバケモンキャラ作って遊んでるだけじゃねえか。

   

こいつの言ってることってこういうインチキばっかりなんだよな。

意図的インチキならまだいい(?)けど、たぶんスト6も殆ど触ってないんだと思う。

 

スト6は女性キャラ人種ごとのエグみのある顔面や表情まで表現しているが

人気をけん引してるのはやっぱり理想化された美少女フェイスキャミィだろ。

キンバリーは攻め過ぎた顔をマイルドにすりゃもっと人気出たのは間違いない。

akiもなんかすごい。それを能力のあるデザイナーが「これがいい」と思って作ってる。バカ配慮してるんではなく。

 

そしてそんなスト6ですらブスはいない。

だって別にブサイクはいないけどな。

ブランカダルシムですらある種の理想化された顔面をしている。

  

  

6.「ビキニアーマー合理的ではない」

あと一つだけ大事なことがある

キャラの防具が頭おかしすぎるんだよ

戦う気があるのか?

https://dragonquest.fandom.com/ja/wiki/戦士(ドラゴンクエストIII)

どこに合理性があるんだこれ

上半身ももちろんおかしいんだが太ももガードする防具が1番頭おかし

左右のガードを外して股間だけぶら下げるって何を考えているんだ?

あんなの上下左右に揺れまくって戦うのはおろか走るのもままならんだろう

wwwwwwwww

  

合理性 

そんなこと言い出すならちゃん軍隊動かせバー

なんで酒場でゴロツキ3人雇って世界を救う総戦力なんだバー

ロト勇者将軍位と軍権と軍団与えろバー

戦士(笑)は斧とビキニアーマー置いて銃後の軍需工場で働いてろバーカ 

 

なあマジでこんな感じなんだよこいつら。

こんな感じの知能のやつがゴチャゴチャ言ってるんだぜ?

全員こういうレベルなんだよ。

要するにこいつら単に頭がわりーんだよな マジでそれだけ

 

ゲームなんざあ1から10まで理想化され抽象化された表現だ(どんなグロゲーだってそうだぞ)ってことがわかってなくて

てめえがポリコレチェックで気付いたことだけ「こんなに不合理!不自然リアルじゃない!」などとバカ丸出しのことを言ってるだけ。

 

じゃあ女戦士や女格闘家なんて使い物にならねーだろ。魔法はいけるかもしんねえから女は全員魔法使いか僧侶になれ。

でも魔力あっても行軍する体力不安からやっぱ後方で千人針でもやってるのがリアルルイーダの酒場で女キャラ選べるのおかしい!

 

……こんなこと言ってる方がバカでしょ?これを真顔で 書いて「論破!」とか言ってるわけ。バーカ。

 

これがこいつの大事なこと(笑)なんだってよ。

これぐらい頭わりーやつでもなにか人にご教示垂れる気分で大声出せるんだから

まあ能力のない下らねー人間にとったらポリコレってのはやめられねーよな。

  

  

7.クリエイターポリコレエンド

この元のtogetterクレームやってる人も本来漫画家かなにかだったんじゃなかったっけ。

 

ならブスやおばさんを主人公にした自分理想漫画自分で描いていけって話なんだけど

そういう能力も気力もなくしてる感じなんだろうか。

どうなのかもう調べる気も起きないけど。

くだらなくて。

 

10をやりつつ12も楽しみにしてるけど、果たして そのへんの意識は何か変わっているのか…。 そして「ぱふぱふ」は概念として生き残るのか…。 そのへんは着目してます 

2023-08-24 22:40:04

一体どこから目線なんだ……

老いぼれすだれハゲとはいえ自分の10000倍は能力も実績もあるだろうクリエイターに向かって

何か「私がジャッジしてあげます」みたいな雰囲気を出せちゃうんだから強い。

そりゃあ一度キメたらやめらんないすねポリコレは。

 

クリエイターも志や力量で千差万別とはいえ

みんな最初は「窮まりのない理想自分の筆で描き出す!」ぐらいの気概があったはずなのに。 

  

バカでも出来るようなポリコレチェック表握って人の作品チェックする側になってしまうこともある。

まあ楽にはなってるんだろうけども。

楽になりたいクリエイターポリコレが一番。 

やっぱし怖いスねポリコレは。

2023-09-08

anond:20230908093818

おっ、あらためて、自分個人的に気にくわないもの弾圧したいだけ、という表明をされたんですね。

 

正直でよろしい

「まずは書け。なんでもいいから書くんだ。まずはそこからだ」と言われたので書く。文章を書くのは苦手。なんでもいいからなんてもっと苦手。

でもやってみると気づくこともある。

すごくよく見せようとしたり、カッコいいこと言おうとしたりする自分がいる。打算的にありのまま自分表現しようとしながらも「演じている」ような自分もいる。

下手な性格診断よりグッとくる。

文章で人となりをみる人もいるが、たしかに上手い人ならできそう。

こうして自分と久々に話してみたら、いろいろな欲を持っていることがわかった。あんまり欲がないように思っていたけど、そうでもない。

書いてて気づくのが、その場で感じた直感のようなもの大事にしたいと思った。そこには、素直な感覚けが残ってて、「演じる」余地がない。

そんな私の今日ハイライトは、近所の惣菜屋さんがすごく良かったこと。たぶん明日も行く。店員さん優しい。こういうの増やしたい。こう思ってもらえる仕事がしたい。

まずは書けって言われて、あらためて素直な感覚の大切さがわかった気がする。

みんなもなんか書いてみて。

2023-09-07

ジャニーズ社長交代となんちゃって改善案発表を、マスコミがどのように受け取り、どう報道するかに注目する。

マスコミが本当に反省・自省し、態度をあらためているとするなら、「社長が交代しても株主家族経営のままなので、影響力を排除することは不可能ではないか」「ジャニーズ屋号を使い続ける判断は、ジャニー犯罪肯定し、会社としての反省を行わない態度に他ならないのではないか」「今後、被害者への賠償積極的に行う等の考えはあるのか」「東山自身が、後輩へのハラスメントを行っていたという報道があるが、事実か」等の厳しい追及が行われるはずだ。

2023-09-06

レイプを強く否定する必要がある

仕事が忙しく残業続きでクタクタだったある日、

ふとAVを見たら、それは前半は仲良さそうにセックスしてるけど後半はレイプっぽくなるという展開のものだった。

レイプものは大嫌いなため普段は決して見ないのだけど、その時だけはなぜかレイプシーンに興奮してしまった。

きじゃくる女性に無理やりなことをしてる姿に興奮してしまったのだ。

興奮してるのに気付いた時、普段レイプなんて強く否定している自分の中にレイプで興奮する素養があったのかと思いひどく動揺した。

レイプで興奮する素養があるということは何かの間違いで実行に至ることもありえるのではないかと思うと怖くなった。

レイプを強く否定していこうとあらためて思った。

2023-09-04

anond:20230903044549

引用元のN=1自分語り増田だけども、優しい言葉を掛けてくれてありがとう

今は誰かの役に立てている実感が持てて嬉しい毎日だよ、ほんとうに。

あらためて労ってくれてありがとうねっ

心優しいあなたに、たくさんの幸運が巡りますよーに!

  延岡市の西階中学校平成10年当時の卒業生に関する家高清がした卒業認定処分についておそらくその当時は当該処分について何の価値もないと家高が思っていたので

  宮崎県教育委員会判断もあり、パソコンの中に保存しておくが死ぬまで発行するつもりはないと言いますが、卒業証明書を出すつもりはないと思っていたと思いますが、

   令和4年1月14日当時の校長の、城戸勇司が、ギリギリ出したというか、請求すれば出てくることになっているが、偽造文書ではないかという疑いもあるのですね。

  教頭は当時は普通にしらちゃんがやっていたと思いますが、城戸勇司の感想としては、おぺちではないかというように見えたんですがほとんどゴミではないかと思いますが、ゴミなのか証明書

    なのかはまだ証明されていなくて、かなり多くの人が当該証明書について、それがあれば間違いがねえちおもちょったのに、という人が最近増えているのでやはり証明書もってると証明書だと

  思いたいんですね。逆に、富澤佳代子を筆頭に、それは証明書ではなくゴミであるという見解解釈を出す人が多いのですが、東京蓮根マンションに住んでいる金持ちにもそういう人が多いが

   北予備英語教師長谷川が、最近になってあらためて京都大学卒業証明書を取り直したということでけっこう多いというか、最近になってそういう感じなんすよね、そうなってきた背景として

  加藤周一が死んだというかね、金だと思っていたら東京地検が暴走してまず、裏切られたとか、ホリエモンが、で、このクソガキが、長野刑務所に服役してからもとんずらしてるクソ野郎で、文3を出た

    けど自殺した女がいたり、ZARD坂井泉水自殺したので、それが十分出たのでもう金を信じる人がいなくなってきた。

2023-09-02

仕事育児の両立とは

2歳の子どもがいる夫婦。

夫婦共働きで、妻である私は時短勤務、夫はフル勤務。

子の保育園の送り迎えは私。

最近、私に泊まり出張の機会が回ってきた。

でも断るしかないことは明白だった。

夫が私に代わって保育園の送り迎えをするには、会社遅刻か早退するしかいから。夫の会社フレックス制度はないし、時短勤務の男性取得実績もない。リモート勤務も認められていない。

それでも、夫も私の気持ちを汲んで何か考えてくれるかなぁと、夫に相談だけはしてみた。

答えは、「無理。(自分遅刻や早退をするという)代償がでかすぎる。その出張って代わりに行ける人はいないの?」

分かっていた答え。でもなんかモヤる。

私がこの仕事を断るのは代償じゃないの?

代わりがいたとしても、私が行きたいという気持ち無視なの?

このまま言いたかったが、なんか揉めそうな気がしたので、

「せめて(夫)くんの会社リモート勤務とか認めてくれたら、選択肢広がったのにねぇ」

とだけ笑いながら返した。

そしたら、

「でも、リモート勤務できる仕事って、それこそ取って代わられる仕事というか、安い仕事でしょ」

と夫。

わず

「そんな話がしたいんじゃないわ!

仕事を諦める私の気持ち共感を示してほしかっただけじゃい!」

と言ってしまった。。(しまったとは思ってないが)

加えて、リモート勤務に対する謎の持論にも突っ込みたかったが、それこそ喧嘩になりそうなのでやめた。

仕事育児に対する認識や思いの夫との差を、あらためて思い知らされた出来事だった。

ちなみに夫は育児にとても協力的です。周りの話を聞いていても、かなり理解のある部類だと思う。

でも、何かを諦めている感覚が常にあるのは私だけだろうと思う。

仕事はもちろん、なんなら育児も諦めている感覚がある。本当はもっと子どもに向き合いたいのに、仕事家事に追われてそうもいかない。

全てが中途半端。罪悪感と不全感。

夫にはないんだろうな。

なんでなんだろうな。

「協力的」とか「理解がある」とかなんやねん。なんでお前はサブやねん。

でも、この状況は全て夫のせいだ、とは思わない。

結局は企業が変わらないとと思う。

企業が、男の多様な働き方をもっと認めないと。

男は男で、選択肢の少なさに苦しんでいるのだろう。(知らんけど)

頼むよ企業日本

ほんと子育てしてたら、日本という国がどんどん嫌いになる。

2023-08-30

教えて!ChatGPT「アメリカ歴代大統領の中で、軍隊経験がない大統

20世紀以降に就任したアメリカ歴代大統領の中で、兵役に就いた事がない大統領を教えてください。

ChatGPT

20世紀以降にアメリカ大統領として就任した中で、兵役に就いたことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. フランクリン・ルーズベルト - 第32代大統領1933年-1945年
  6. ハリー・S・トルーマン - 第33大統領1945年-1953年
  7. ドワイト・D・アイゼンハワー - 第34代大統領1953年-1961年
  8. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  9. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  10. リチャード・ニクソン - 第37代大統領1969年-1974年
  11. ジミー・カーター - 第39代大統領1977年-1981年
  12. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  13. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  14. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

これらの大統領はいずれも軍隊に入隊した経験がありません。ただし、これ以降の大統領についての情報は含まれていないため、最新の情報確認してください。

ドワイト・D・アイゼンハワー1920年頃にどんな職業に就いていましたか

ChatGPT

ドワイト・D・アイゼンハワー(Dwight D. Eisenhower)は、1920年代初頭にアメリカ陸軍所属していました。彼は1915年陸軍士官学校卒業し、その後陸軍仕事従事しました。1920年代初頭には陸軍内でさまざまな職務を果たし、軍の組織、訓練、戦術に関する経験を積んでいました。

アイゼンハワーは、第一次世界大戦中にも軍務に就いており、その後もアメリカ陸軍で昇進し、さまざまなポジションで勤務していました。その後、彼は第二次世界大戦中には重要役割を果たし、アメリカ軍の最高司令官としてヨーロッパ戦線を指揮しました。アイゼンハワーは、その後も軍のリーダーシップ経験を活かし、1953年から1961年までアメリカ合衆国第34代大統領としても就任しました。

では兵役に就いた事がある大統領ではないでしょうか?先の答えと矛盾します。

ChatGPT

申し訳ありません、先ほどの回答に誤りが含まれていました。実際には、ドワイト・D・アイゼンハワーアメリカ陸軍に入隊し、軍歴を持っています。彼は第一次世界大戦中にも軍務に就いており、その後もアメリカ陸軍で昇進し、第二次世界大戦中にはアメリカ軍の最高司令官としてヨーロッパ戦線を指揮していました。

私の前回の回答が誤っていました。申し訳ございません。アイゼンハワー兵役に就いた大統領の一人です。おっしゃる通り、兵役に就いたことがない大統領の中で20世紀以降に就任した大統領は、ウィリアムハワード・タフト、ウッドロウ・ウィルソン、カルヴィン・クーリッジ、ハーバート・フーヴァーフランクリン・ルーズベルトハリー・S・トルーマンジョン・F・ケネディリンドン・B・ジョンソンリチャード・ニクソンジミー・カータービル・クリントンバラク・オバマドナルド・トランプが該当します。

リチャード・ニクソン1943年にどんな職業に就いていましたか

ChatGPT

リチャード・ニクソンは、1943年アメリカ海軍予備役召集されていました。彼は第二次世界大戦中にアメリカ海軍に従事しました。彼の軍歴には、太平洋戦線での勤務や航空機整備士としての任務が含まれています。彼の軍務は政治的キャリアに影響を与え、のちに彼が政界で高い地位を持つことにつながりました。ニクソンは後にアメリカ合衆国第37代大統領として就任しました。

では兵役に就いた事がある大統領ではないでしょうか?先の答えと矛盾します。

ChatGPT

申し訳ありません、前回の回答が誤っていました。リチャード・ニクソンは実際には軍務に就いたことはありませんでした。彼は第二次世界大戦中にアメリカ海軍予備役招集されたことはありましたが、実際には軍務に就くことはありませんでした。その後、彼は政界でのキャリアを追求し、アメリカ合衆国第37代大統領となりました。

まりリチャード・ニクソン兵役に就いたことがない大統領の一人です。おっしゃる通り、私の前の回答が誤っていました。訂正してお詫び申し上げます

あらためて問います20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入ったことがない大統領を教えてください。

ChatGPT

申し訳ありませんが、私の前回の回答が不正確でした。おっしゃる通り、20世紀以降にアメリカ大統領として就任した中で、軍隊に入隊した経験がない大統領は次の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. フランクリン・ルーズベルト - 第32代大統領1933年-1945年
  6. ハリー・S・トルーマン - 第33大統領1945年-1953年
  7. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  8. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  9. リチャード・ニクソン - 第37代大統領1969年-1974年
  10. ジミー・カーター - 第39代大統領1977年-1981年
  11. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  12. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  13. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

これらの大統領は、軍隊に入隊した経験がないため、「軍隊に入ったことがない大統領」の一部として挙げられます

ハリー・S・トルーマン第一次世界大戦の時にアメリカ軍に従軍した経験はありませんか?

ChatGPT

申し訳ありません、私の前の回答が不正確でした。ハリー・S・トルーマンは実際に第一次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験があります。彼は陸軍予備役としてアメリカ陸軍に入隊し、大砲中隊指揮官としてフランス派遣されました。

まりハリー・S・トルーマン軍隊に入隊し、第一次世界大戦従軍した経験を持っています。おっしゃる通り、彼は「軍隊に入ったことがない大統領」の一部ではありません。訂正してお詫び申し上げます

では改めて20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入ったことがないアメリカ大統領を教えてください。

ChatGPT

20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入ったことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. フランクリン・ルーズベルト - 第32代大統領1933年-1945年
  6. ハリー・S・トルーマン - 第33大統領1945年-1953年
  7. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  8. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  9. リチャード・ニクソン - 第37代大統領1969年-1974年
  10. ジミー・カーター - 第39代大統領1977年-1981年
  11. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  12. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  13. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

これらの大統領はいずれも軍隊に入隊した経験がないため、「軍隊に入ったことがない大統領」の一部として挙げられます

あなたは先の回答でトルーマン大統領従軍経験があると言いませんでしたが?

ChatGPT

お詫び申し上げます、先の回答でハリー・S・トルーマンに関して不正確な情報提供しました。トルーマン大統領は実際に第一次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験を持っています。彼は陸軍予備役として軍に入隊し、大砲中隊指揮官としてフランス派遣されました。

正しい情報提供することができなかったことをお詫びし、訂正いたします。20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入隊したことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  6. リンドン・B・ジョンソン - 第36代大統領1963年-1969年
  7. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  8. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  9. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

再度、誤った情報提供したことをお詫び申し上げます

ジョンソン大統領第二次世界大戦の時に従軍した経験がありませんか?

ChatGPT

申し訳ありませんが、私の前の回答に誤りが含まれていました。リンドン・B・ジョンソン大統領は、第二次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験を持っています。彼はアメリカ海軍予備役所属し、太平洋戦線で勤務しました。

正しい情報提供することができなかったことをお詫びし、訂正いたします。20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入隊したことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. ジョン・F・ケネディ - 第35代大統領1961年-1963年
  6. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  7. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  8. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

お詫びして訂正させていただきます

ジョン・F・ケネディ大統領第二次世界大戦の時に従軍した経験がありませんか?

ChatGPT

申し訳ありませんが、先の回答で私の誤りが続いてしまいました。ジョン・F・ケネディ大統領は実際に第二次世界大戦中にアメリカ軍に従軍した経験を持っています。彼はアメリカ海軍に所属し、駆逐艦艦長として太平洋戦線で勤務しました。

お詫びして正しい情報提供させていただきます20世紀以降の歴代アメリカ大統領の中で、軍隊に入隊したことがない大統領は以下の通りです(2021年9月時点の情報です):

  1. ウィリアムハワード・タフト - 第27代大統領1909年-1913年
  2. ウッドロウ・ウィルソン - 第28大統領1913年-1921年
  3. カルヴィン・クーリッジ - 第30代大統領1923年-1929年
  4. ハーバート・フーヴァー - 第31大統領1929年-1933年
  5. ビル・クリントン - 第42代大統領1993年-2001年
  6. バラク・オバマ - 第44代大統領2009年-2017年
  7. ドナルド・トランプ - 第45代大統領2017年-2021年

再度、誤った情報提供したことをお詫び申し上げます

この一連のやり取りにせめて面白いオチを付けて下さい。

ChatGPT

歴代大統領軍隊経験をめぐるこのやり取り、まるで歴史の授業のようでしたね。でも大統領たちの軍歴を誤って伝える私、実は大統領たちの影に立つ、情報をよく知る秘書でした。大統領たちの軍歴については、今度こそ間違いない情報をお伝えできる自信があります。」

おっしゃる通り、面白みのあるオチ提供することができればと思いました。もし他に質問があれば、どうぞお知らせください!

2023-08-29

ブクマカまたしても「集団文盲症」発症

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/29/news108.html

 

いやあホントビックリしたよ

いか文章読めてない連中が

脊髄反射ブコメして

スター付けて回っている連中が

脊髄反射スター付けているか

実によく分かる事例集だわ

 

◇「提訴理由」をちゃんと読めているか

 

大半のブクマカが、まずここを読めてない

 

以下引用する

合田さん側は合計3円の損害賠償請求

 

 請求には、後発漫画の連載開始に関して十分な説明、報告を行わなかった債務不履行の損害金1円。

 

合田さんがtasky側から提訴される可能性があるとの説明についてもあらためてtasky側に確認したところ、「これまで謝罪要求しておりましたが、決して脅迫するようなお伝え方はしておりませんし、訴えるといった内容も発しておりません」とのメールが寄せられました。このようにぶんか社合田さん側に虚偽の報告を行ったことによる損害金1円。

 

 代理人間で協議することが決定した後に、ぶんか社から合田さんに当てつけのようなメールが送られてきたことに対する精神的苦痛に対する損害金1円が含まれます

引用終わり

 

ここを読んで、アレッ?と気づける人は、ちゃん文章を読めている

 

合田さん側は

「後発漫画契約違反だ!」とも「トレースや構図パクリは私の権利侵害している!」とも訴えていないのだ

 

まり原告である合田さんですら

法律契約違反で勝とうとは最初からしていない

 

読めば分かるけど、担当者の「説明が不十分だった」「担当者対応が悪く傷ついた」から訴えるという内容でしかないのだ

  

ちゃんと読めば分かるけど、この時点でぶんか社が仮に敗訴したとしても

それは合田さん側が「提訴理由には入れてない」が主張している

・後発漫画トレースや構図パクリを行っており、権利侵害である

・後発漫画契約条項違反であり、差し止めする権利があったのにぶんか社はその義務を怠った

が認められたわけではないのだ

 

まずここをちゃん理解した上でコメントしている人がどれだけいるか

見ていただければわかるが、残念ながら殆どいないのである

 

一言、言わせてほしい

どうなってんの?ブクマ界隈

酷すぎるぞ

2023-08-23

あえて言おう 学校には行け!と

著名人から学校には無理して行かなくていい」という意見散見されるようになってから久しい。

学校以外の居場所なんて世の中いくらでもある、学校に行けなかったくらいで絶望するな、精神的に崩れてしまうくらいなら

学校に行くな、という趣旨意見である

…本当に正しいのだろうか?

というか学校でほどほどにやり過ごせないような人間が、社会に出てやっていけるとは到底思えない。

ここでポイントなのが、「学校での人間関係を上手くやっていく」ではなく「学校でほどほどにやり過ごす」というところである

上手くやっていく必要はないのである。ほどほどでやり過ごすのである

もちろんほどほどでやり過ごすということは、クラスの輪の中心にいるような人達よりは楽しい学校生活を送れないということの

裏返しでもある。人によっては辛くて孤独学校生活になってしまうかもしれない。

それでも、それでもである。ほどほどでやり過ごすのである。これより大切なことは他にない。

少なくとも思春期年代においては、学校に行くより優先順位の高いことな存在しないであろう。

とはいえほどほどにやり過ごすのを優先するのであれば、学校を適度にサボってもいいということにもなる。

夏休み明けであっても数日学校に行って疲れを感じたのであれば次の日休んでもいい。

そうやって適度に緩く過ごしている内に学校を上手くサボるコツを見つけることができたりするのだ。とても大事なことだ。

人間関係だってもっと適当にやっていい。友達と仲が悪くなってしまっても絶望する必要はない。また来週やり直せばいいのである

子供基本的にアホである。怒っていたことなんて数日経てば忘れる。どうしてもやり直せないと感じたら、転校すればいい。

そうすればまたやり直せる。やり直すのがめんどさいならそのまま過ごしてもいい。何も解決できないかもしれないが、そういう苦しい時間

乗り越えた経験はきっと今後の人生の糧になる。いつか必ず役に立つ。

なのであらためて言おう。学校には行け、と。

学校生活が楽しいものになるか辛いものになるかは人それぞれである

嫌な場所から逃げる勇気も時には必要だが、学校もっと適当にやってもいい場所である

教室に行くのが嫌なら保健室登校でもいい。新作ゲームの発売日はバレない程度に仮病を使って学校を休んでもいいのである

そうやって適度にサボっていく内に、学校なんて気合いを入れていくような場所ではないことに気付くであろう。

人間関係に失敗してしまってぼっちになってしまってもいいのであるぼっちざろっくの後藤ひとりだって

ひとりぼっちだけどちゃん学校に行っている。ぼっちちゃんライブハウスでようやく同世代人達と温かい人間関係にありつくことができたが、

もしも仮にぼっちちゃん学校に行かず不登校であったなら、同世代人間と上手くやれず、ひとりぼっちのままであったであろう。

というわけで。学校には行きましょう、という戯言でした。

もっと適当でいいのよ。でもそれが難しいんだよな。人生ってそういうものなんだよな。

2023-08-22

anond:20230822181801

あらた免疫獲得にむけて成長している。

成長の痛み。

2023-08-21

TwitterあらためXからブロック機能が消えるかもしれないという朗報

これで俺にクソリプ喧嘩売りされた程度でブロックした奴ら全員へ、再びクソリプできるぜ!

ありがとうイーロン・マスクありがとう

弱者女性」がいない理由

anond:20230820152941

弱者女性」がいない理由を真面目に説明してみる。

第一に、既に女性社会的に「弱者」としてカテゴライズされているので、あらためて「弱者女性」という言葉必要ない。それに対して男性は「強者」とカテゴライズされているから「弱者男性」という概念が意外性をもって受け止められる。


第二に、男性は「女性子供を養うための稼ぐ能力がある」ことが普通に期待されている。女性非正規雇用非婚でもあっても「一つの生き方」として承認されるし、非婚女性揶揄することはジェンダー差別という規範確立されつつある。それに対して、男性非正規雇用非婚である場合文字通り「落ちこぼれダメ人間」と見做され、多様な生き方の一つとして承認されているとは言えない。


第三に、これが一番重要な点だが、男性が「童貞金もない」というのは、依然として「笑える」だけの余裕があり、自虐としての「弱者男性」が成立しやすい。他方で、女性の「男性経験がなく金もない」は、想像される状況が深刻で全く笑えないので、「弱者女性」という自虐が成立しにくい。事実独身中高年女性貧困率は極めて高い。「バキ童ちゃんねる」の女性版が全く見当たらない、ということがそのことを象徴している。

2023-08-20

anond:20230820151057

専業主婦卑怯者が多い」ってあらためて匿名ダイアリーのおかげで知れたよね

ほんとうに学びの多いプラットフォームだと思う

2023-08-06

TwitterあらためXのアイコン、「閉じる」ボタンと見間違える・・・

アカウント登録」とかのポップアップの「閉じる」ボタンがまさに左上にあるし・・・

2023-08-05

anond:20230805174928

東京方言だってあるのに地方方言バカにするのやめてもらえませんかねぇ?

てか、

「我こそは日本人スタンダードなり」って態度さえあらためてもらえれば、どこでなにしたってええけどなー

2023-08-01

響け!ユーフォニアム凄さ経験者が改めて語る。

以前書いた記事2016年というから驚く。

https://anond.hatelabo.jp/20161107160144

3日まで総集編2本と劇場版1がなんとyoutubeで公開されている。急いでみた方がいい。

リズと青い鳥時系列的には重要で、こちらはアマプラで見れるから劇場版1の前に見るのがよき。

総集編とはいうが構成も良く、初めて見る人でもあらすじが分かり感動を損なわない作りになっている。

さて会場風景等の素晴らしさを以前感動して書いたのだが、あらためて見直したので演奏面について語りたい。

京アニ日常作画風景描写、例えば1期の久美子が走るシーンなどはもちろん素晴らしいのだが、吹奏楽経験者としては演奏シーンの凄さを改めて言いたいのだ。

まず前提として「運指が音と合っている」という素晴らしさは感動モノだ。

バンドシーンで描かれるギター1本一場面の描写が正確なことに初めて感動したのはいつのことだったか。あれも京アニだったが、今作では進化どころか別次元突入した。

55人ものキャラ多種多様楽器でそれをやっているのはアニメ素人ながら狂気しか感じない。

さらに例えばユーフォニアム

音程を操る場所が基本4つしかないので同じ指なのに違う音が出ている、という状態になる楽器だ。これはトランペットチューバなども同様である

それを肩の動きや息の入れ具合で音程に変化をつけていることを、アニメーションにしていることに感動を覚えるのだ。

吹奏楽声楽では当然のように言われるが身体楽器である。そこを描いてこそなのだが、実はこれは実写俳優ですらなかなか再現できていない。

監督スタッフのこだわりと理解が無ければ描写できない部分だ。

金管以外で、主に指で音を変える木管楽器でもアプローチが鋭い。

リズと青い鳥」のオーボエ演奏最初、奏者のみぞれちゃんは固まったまま吹いている。学生演奏あるあるなのでそのままで問題はないが、彼女音大を目指すことになったあと演奏アマチュアを超えるシーンがある。

そこではオーボエ特有の力強い息、と楽器を回すような演奏が描かれる。感情を入れた瞬間を、アテレコ演奏と汗の吹き出し表現するアニメや実写は多いが、ここまで楽器の特徴を捕えて完璧表現されると涙が出てくる。

それにオーボエリードを作るシーンは最高だ。吹奏楽界隈のひとはこのシーンで失神した人が出たとも言う。

さらに、「リズと青い鳥」で苦悩したフルート確変したオーボエに合せてついていくシーンが劇場版1で描かれる。そのときフルート姿勢。実はリズ〜の方では(気にはならなかったが)肘をあげすぎるという改善点があったのだが、劇場版では美しい姿勢で吹いているのだ。

これはフルートあるある作画ミスではなく、明らかに練習した成果が現れているものであり、そんなの誰が気づくかよと思うのだが、こうして経験者は気づくのだ。

語りだすと止まらないがもう一つ、打楽器が凄い!

ここまで作中であまり取り沙汰されてないパートだが、それだけに見せ場のコンクールシーンで、突然ウィンドマシーンラチェットと言う管楽器奏者にすら知名度の低い楽器をなげこんでくるから正直草が生える。視聴者混乱する。おそらくウィンドマシーンを正確に描写した初めてのアニメだろう。

インパクト重視パートかと思うと、スティックの動きの正確さに唸る。

鍵盤打楽器の腕の運びも勿論のこと、例えば譜面にはrollとしか記載されてないシーンで奏者は沢山叩く必要があるのだが、曲に合わせある程度の音粒、数を揃えていく必要がある。

それを音とアニメーションが完璧に合わせているのだ。

初めてみたときはwhat's happened!?だった。細かさで言えば木管楽器演奏を超えている。ティンパニ演奏シーンは鳥肌モノだ。

4日に公開されるアンサンブルコンテスト編。中篇らしいが、どうも噂によると打楽器がフィーチャーされるとかなんとか。もう楽しみでソワソワしている。

引き絵でも滝先生の指揮が正確だとか、語り足りないくらいだが、このへんで終わろうと思う。

とにかく吹奏楽を愛してくれた人たちが作っている作品だと実感する。受け取った愛を返したい。

音楽好きでこのアニメを見ないのは勿体ないと本気で思う。

来年から3年生編も始まるし、改めて盛り上がっていってほしいし、応援していきたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん