「肥料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 肥料とは

2023-09-17

雑草

自宅敷地コンクリで固めてあって、ひび割れの隙間から雑草が生える。

農作物なんかは、肥料を撒かないと土地が痩せて育たなくなるらしいが、自宅の雑草は毎年しっかり生えてくる。

コンクリの隙間から見えてる土は、植物が育つ栄養素が尽きることはないんだろうか。

2023-09-14

(コメ返追記済)兼業稲作やる人へ

こんなとこにそんな情報置いても仕方ない気はするが

役に立つかも人もいるかもしれんので置いておく

 

まず農林系の役所の窓口に行って

堆肥撒いてくれる組合はあるか

・色彩選別機持ってる農家外注受けてくれるとこはあるか

を聞く。

堆肥撒いてくれるとこがあったら撒いてもらってそれだけで稲作する。そしたら環境保全型直接支払交付金堆肥代が浮く。

窓口でこれも斡旋してくれる。

牛糞なら反当たり3トン毎年入れればそれだけで米取れる。

鶏糞は反当たり300kgくらいかな?やってないかわからん

これで圃場内では有機肥料のみで育てた美味しいお米作れる。

 

JAで買う苗にふりかける箱材といわれる殺虫剤と殺菌剤はやらなくていい。無駄

 

除草剤絶対いるがかならずフロアブルという液体タイプにする。

鉄砲に入れてスプラトゥーンすれば簡単

粉やら投込むタイプティーバッグみたいなやつは効きません。濃度が上がるまでに流出して効きにくいのよ。

除草剤するときだけは水をしっかり溜めてキープする。

 

水は当てっぱなしでいいし中干しいらない。

減反政策の時に収量減らすのに考えられた悪習だから

水の中にはがっつり栄養があるので水がながれないように調整する。

刈り取る前に水は全抜きしてしっかり乾かして。盆明けとかがいいかな。

稲の下から数えて最初の葉っぱがでているところから呼吸すると言われているので、これ以上水位を上げないようにする。

上げるとどんどん伸びてヒョロヒョロになってぶっ倒れる。

 

仕上げ防除とかいカメムシ対策殺虫剤お金払うくらいなら後で色彩選別機でカメムシにやられた黒い米を取り除いてもらったほうが綺麗な米になる。

他の異物も取れるしな。

 

乾燥する時は40℃までの低温でやれば割れにくいし美味しい。なんなら17%くらいまでは時間かかるが風だけで乾燥できる。のこり1%だけ灯油使って乾燥すれば灯油ケチれる。

 

これだけ抑えとけば付加価値ついたバッチリいいお米作れて大してお金かかりにくい。間違ってもJAの言うとおりにして農薬肥料買いすぎないように。

 

-------------------------

 

結構伸びていたのでコメントに対する返信を追記しておきます

 

増田農家の息子なの? 兼業でも参入障壁高いよ

→僕は父親JAの通りにやってたのを全部見直して儲かるように仕組みを作り直した専業2代目です。

全部作業委託すれば参入障壁は低いですが、機械を買う場合でも近所の幅利かせてる農機具屋に稲作やめて機械手放す人が出てきたら教えてくれるように言っておけば、ただ同然の値段で機械は揃えられます

 


ja命令無視すると機械借りづらくならない?

→うちの地域JA職員でそんな幅利かせてるのいないですね。良くも悪くも公務員みたいな人しかいないです。そもそもJAから機械借りたことないし稲作の機械は稲作してる農家から借りたらいいのであってJAに借りる必要ないのでは?


 

いい米つくりたかったら良い水流してくれるところに田んぼ持たないとだめなので、何処から水引いてくれるのか確認必要です。

→これはほんとそう。うちの父は50過ぎて脱サラして始めたため水が漏れるとか水が来にくい田んぼばっかり借りてて、除草剤効かな過ぎて大変なことになってました。フロアブルスプラトゥーン解決したわ!

戦争は上流の人間がいつ水触るか全部観察して触った後なら1日後まで触らないので、そのタイミングでさわると確実。上流の人間の入れてる水を少しずつ解らないように減らすことで下流自分のところに水が来るようにしてください。こうすればバレないしバレても1日後まで水量は回復している。

 

時期は場所で変わるから参考にならん

→その通りです。自分で調整して。


 


周りが農薬撒いてて地域に虫が少ないからできる奴。 お前んとこ虫の発生源言われてるんちゃう

→むしろ聞きたいけど田んぼちょっと農薬撒いたぐらいで虫が消せるとでも?それ以外の草むらの面積の方がとんでもなく広いのに。。

ちなみにうちの地域では稲作してる人はかなり減っていて、うちの作ってる面積がかなりを占めてるが問題は起きてないので関係ないと思う。
 

 

ゲッ、自然派かよ

自然派というかコスパ的にも一番安いし、なんなら自然派の人に高く売れるのでただ儲けたいだけでもこの方法ベスト。やってみりゃわかるけど結局うまく育つのって人工物を使っても自然模倣した方法になるので、じゃあもう自然のものだけにすればええやんってことになる。
 

 

JAに逆らうと周りの農家からいじめられて作物駄目にされるのに

→ほんまにそんなとこあるんか正直信じられないけど周りに米農家やろうなんてとこないからそこまで寂れたら関係ないんかな?
 

 

中干しって、台風来たときに倒れないように根を伸ばすのが主目的なんじゃないの? 収量は減るかもしれんけど、台風でぶっ倒れたら稲刈り大変だし砂利だらけになるじゃん

→中干しは確かに根は伸びるけど、それは乾いた時専用の根なのでまた水張ったら水の中専用の根に戻る。なので早めに水切って根を伸ばさせる方が理にかなっている。書いた通り水を初期に深く入れすぎると伸び過ぎて倒れるから注意。こけたら砂利は確かに入ることもあるけど石抜き機と色選あるとこに機械とおしてもらえばほぼ100%なくなります。
 

無農薬とか自然農法とかアホらしいと思ってんだけど 無農薬ですよってラベルに書いておくと高く売れるのか? そんなん証明しようがないし偽装し放題じゃねえの?

→高く売れる。結構バカにしてるひといるみたいだけどお金持ちほどそういうの気にしてるみたい。

偽装し放題はその通りなので信頼できるとこから買いましょう。正直有機JASでもいくらでも偽装できると思う。検査がザルすぎる。
 

残留農薬検査しまくってるの知らんの? 無農薬だの有機農法だのラベルにつけると真っ先に検査にやってくるぞ。

→ぜんぜんこない。


  

中干しは稲が伸びすぎて倒れるのを防ぐためにやるんだよ 倒れて台風でも来た日にはとてもじゃないけど刈り取れなくて酷いことになるぞ。

→やってみればわかるけど稲は倒れてもコンバインが優秀すぎるので刈れる。ちょっと時間はかかるけど。むしろ倒れてる方がよくできてるとか言う人がいるくらい。

JAの苗はハウスの高温で一気に伸ばすので苗が貧弱で倒れやすいから、もし自分で苗を育てられるなら路地で育てると良い。そうすれば短くて倒れにくい苗になるし、初期の状態がそのまま最終の状態にそのまま引き継がれる。
 

 

堆肥撒いてくれる組合はあるか
これハードルいかな。地域によるのか、増田の書いてることは概ね納得出来る。
元兼業だが、田植えして除草剤撒けば後はそんなに稲作は難しく無いよな。
刈り取りは任せてたから、俺の経費除いて計算してみると数万しか利益が無いから他に任せて辞めたけど。
稲作は二丁歩程度じゃ話にならん世の中になってしまった。


→堆肥畜産やってる地域じゃないと厳しいねJA買取が安すぎるので、道の駅等で付加価値つけた分を高く売る等の努力をしないとオペレーター頼むと手元にはあまり残らないですね。

 

JAってマジでなんのためにあるんだ?日本農家国際競争力を削いだり農業従事者減らすために存在してるんか?

→米は保存が効くから自分たちでさばけるけどあしのはやい野菜等はまとめて買い取ってくれるから意味ないことはないですよ。ただJA公務員的な仕事の仕方しかしないので、値段を上げる努力をあまりしていない印象。ここを改善しないと廃れる一方だと思う。

 
 

農業をやりたい方は今までの日本農業関係資料が読めるルーラル電子図書館というのがあって、年間15000円くらいだったかな?それ使えばいままでの研究論文等読み放題なので活用するといいです。1年もあれば自分必要情報は取捨選択しながら読み切れると思う。

2023-09-10

俺は大豆王になる

日持ちのよい乾燥食材としてサイコロ型の高野豆腐は常備している。

大豆ミートも良さそうだね。

今度試してみたい。

 

これか。

 

人類食料不足問題切り札

将来AIロボット農業食品加工を完全自動化すれば食料問題解決するだろう。

  1. 植物工場ビル建設
  2. たんぱく源として大豆を人工栽培ビル内なので害虫病気もなし)
  3. 自動的に水やりや肥料補給
  4. 自動的に収穫
  5. 食品加工工場に送り、大豆ミートに加工(すぐ食べられるレシピに加工してもOK
  6. レトルト缶詰にして全世界配送

 

マルコメがやらないなら俺がやるしかないだろう。

2023-08-12

anond:20230812215225

ナチじゃないから帰らない。じゃまあ、中東から原油が入って来なくなるけどいいの?

あ、ガスも無理だな。

G7には基本ガスや原油産出国はないと思う。

あと肥料肥料がなくて農業できるのか。

ネオナチ日本人は本当にウクライナと同じ。

ロシアのガスを使ってロシアと戰う。

ソンなアホなことはナチス以外はやらない。

理性がぶっ飛んでる。そして白人至上主義で反スラブ人だから。立派なナチスだよ。

anond:20230812214019

気の狂った全体主義

日本アメリカのことか?

ナチズム定義を知らないとこんなバカにされることしか言えない。

反ユダヤ主義ナチスではない。ナチスに協力したユダヤ人はいる。

この辺からして間違ってて草も生えない。

実力も知識もないくせに他人馬鹿にする。

まあこういうのは死ななきゃ治らない。

でも銃なんかいらない。

日本電気代がどこまで払えるのかね。

小麦が、米がいつまであると思っているんだろう。

ロシアには食料も資源原油もある。さら肥料生産できる。日本はなにもできない。

労働力海外に頼ってないか

飢えて死ぬのは苦しいよ。

日本はそういう計算もせずバカにしているけど、どこも日本より馬鹿ではない。

2023-08-06

いたばし花火大会に関して

火事が起きて途中中止になったけど花火最期まで上がっていたといういたばし花火大会だが、実は戸田市との共同開催になっていて、荒川を挟んで板橋側だけが中止になったのだ。荒川を挟んで両岸で打ち上げまくるのね。

でも板橋区の方では「いたばし花火大会」としてしかアナウンスされないし、戸田市側の方は「戸田花火大会」としてしか案内されないから、東京都民or板橋区民の中には戸田市の方でも打ち上げてるのを知らない人が結構いるし、反対側の埼玉県民、戸田市民の方も然りで、「中止になったのに最後まで打ちあがってたのは何故???」というなぞなぞみたいな事になってしまった。

 

そして両岸で共同開催という珍しい形になったのは、荒川改修工事が元になっている。

 

荒川放水路工事河道直線化

赤羽岩淵岩淵水門という隅田川入口を締め切る水門があるんだが、そこから下流荒川大正から昭和初めに掛けて開削した放水路だ。それまでは荒川の全水量が今の墨田川に流入していて水量が増えると東京下町の方が洪水になってその都度大損害を出していた。

そこで荒川放水路を掘るという大工事に至ったのだ。普段岩淵水門を開けておいて水は隅田川の方に流れているが、水量が増えたら水門を閉めて全部放水路の方に流れるようにする。

同時に岩淵水門の上流も大改修する必要があった。荒川がうねる様に大蛇行していて、当時の堤防というのは河道から500m~1kmも離れた所にあり水が溢れたら堤防までの土地(堤外地)は水没、という扱いになっていた。

これを止めて直線的に流れるようにして堤防に対する攻撃力を下げる。そしてちゃんとした高い堤防で完全に水を封じ込むようにする。

ついでに合流する河川も改修する。新河岸川彩湖付近で合流していたが、荒川堤防だけ高くしても洪水時は新河岸川の方に逆流するからそこから洪水になって無意味だ。

そこで新河岸川堤防荒川準拠に高くする代わりに、新河岸川合流地点を延長して荒川と平行して流し、赤羽まで持って行く。そして岩淵水門下流隅田川に合流させるのだ。確かに荒川の水量の影響を受けなくなるがすごい工事である

で、その河道はどうするかというと、蛇行している荒川の頂点に接線を引いて、北側接線を荒川南側接線を新河岸川にした。

地図で直接見た方がいいね。これだ。

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.795747&lng=139.695110&zoom=13&dataset=tokyo50&age=1&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

 

飛び地問題発生

すると接線の間にはサインカーブで分断された土地というのが出来る。

そしてそれまでは荒川埼玉県東京府の境だった。荒川位置を変更して北側接線にしたから、東京府側に下に凸型の埼玉県飛び地がいくつか出来たって事になる。

このサインカーブ飛び地問題、今の埼玉県川口市東京北区埼玉県戸田市東京板橋区が影響を受けるが、川口市北区側は早々に解決した。

今の埼京線浮間舟渡駅北赤羽駅浮間地区は元は埼玉県横曾根村の浮間だった。だが荒川改修直後に横曽村と川口町合併川口市へ)が控えており、その時に東京府に割譲すると取決めがされてその通りになった。

一方、戸田村の船渡地区東京府との協議が難航していた。浮間の方は横曽村がほぼ丸ごと東京側に行くのに大して、戸田村の集落埼玉側にあり、その船渡地区けが東京側に行く。

時折線が入り組んだ複雑な県境があるが、それが出来る理由というのは同じ地主土地県境で分かれないようにする為というのが多い。この場合地主土地を引き裂く県境引き直しだから難しい訳だ。更にその土地工場に売られたりして更にややこしくなった。

そうするうちに戦争が始まってしまう。東京府と東京市は無くなって東京都と板橋区が出来て話し合いの主体リセット。もう解決不能である

 

飛び地問題解決と合同花火

戦後になって流石に復興する前にあれ何とかすべきだという事になり、1950年、難航の末に戸田町と板橋区の間で県境荒川にする事で合意。今の地図を見ても蛇行の名残は見える。

https://goo.gl/maps/uEMgZazGCHPmMV2Q6

新河岸川の角みたいなのと浮間公園の池が蛇行の跡で、戸田葬儀場があるU字型の土地戸田から板橋区に割譲された船渡地区だ。

そこでこりゃ目出度いって事で、戸田花火大会を開催することになり、板橋区もそれに協賛という形で加わる形となった。後に協賛じゃなくて戸田市側の戸田花火大会板橋区側のいたばし花火大会同時開催という形に変化。

そしてこのいたばし花火大会の開催&打ち上げ地点というのはこの戸田市からぶん捕った土地河川敷なのである。これは飛び地問題解決を祝って始めた花火なのでここじゃなきゃいけないわけだ。

 

そしてこの経緯が火事の原因ともなってしまったのだった。

 

敢えての荒れ地

荒川河川敷は今の経緯から見ても判る通り、元は農地だった。戦後すぐまでもそのままで農民河川敷の農地を所有し堤防を越えて農業をしに来ていた。

だが堤外地で増水時には水没する土地でもあり自治体土地を購入して運動公園への転用ゴルフ場教習所など水没前提の事業者への売却を促してきた。つまりは「平地」として活用されてきた。

だがそのうち荒川河道は誰の土地でもないか放置されて荒れ地のままになっていた。それも昭和後期あたりから公園や払下げなどが進んできた。

だが現河道と旧河道の合流部は敢えてそのまま残される事になった。水面が切れ込んでいるので水生生物が流されにくい。そしてその周辺は敢えてそのまま荒れ地のままにしてバードサンクチュアリにする。

 

という事で、他の部分は運動場などで使うので綺麗に芝刈りされているのに「一か所だけ荒れ地のままにしているところでナイアガラをする」という条件が揃ってしまったのだ。

河道付近は荒れ地のままにして、戸田市からぶんどったこ土地でやるのが元々の花火テーゼから仕方がないのだが条件が悪いな。

 

他の原因

増田の推測だと他の悪条件も重なったと思われる。

まずは2019年台風19号。これによって荒川は増水し、昭和初期の堤防の高さを超える位置まで水位が上がった。

水が引いた後は河川敷の教習所ゴルフ場も泥まみれである。これらは2~5cm以上にも達し、人力で除去されたのだが、荒れ地の泥はそのままだったはずだ。

そして洪水の泥はナイル川デルタ文明を発生させるほどに肥沃であって、泥がそのままの荒れ地は猛烈に雑草が繁茂したはずだ。

更に2020~2022は東京五輪コロナの為に開催中止。肥沃な泥で荒れ地の雑草たちは伸び伸びと繁茂しまくり、その中には葛も含まれていた。こいつが来たらもう手に負えない。

そんな悪条件で更に当日は風が強かった。堤防下に管理道路があり、その脇の数mは普段から草刈りされていて、そこでナイアガラするのだが、そこを遥かに超えた所まで火が飛んでしまった。そしてそこには台風19号肥料を大増量されて3年以上も繁茂しまくっては枯れと繰り返した雑草特に葛が居たのである。悪条件が重なりすぎなのだ

 

ついでに周辺トリビア

ついでなので戸田橋周辺のトリビア開陳するよ

 

戸田ボート

戸田市側の堤防の向こうには戸田ボート場があるが、これは東京五輪用に作られたものだ。

だがこの五輪は2020大会でもなけりゃ戦後1964年大会でもない、幻となった戦前1940年大会用に作ったものである日中戦争激化でキャンセルされた幻の五輪に向けてこれだけ大きなボート場を作ったのだ。でも当時は埼京線は無いし交通はどうするつもりだったのか?都電戸田橋の南詰まで走ってたがこれは戦後開通だし。

因みに1964年大会ボート場としてちゃん活用された。

今は西側1/3をギャンブル競艇東側の残りの水面を大学実業団漕艇部が使うという形になっていて、それらの艇庫がズラリと並ぶ。

 

川口花火

飛び地問題を早々に解決した川口市の方は荒川での花火大会は無かった(最近出来た)。

だが戸田板橋花火大会が羨ましくなった川口市はたたら祭りという祭りを開催。その〆に花火打ち上げている。

これは川口オートレース場で行われるが、狭いところで打ち上げるので尺玉などは無くて、数も3500発位と、スペックだけ見たらしょぼく見える。

だがオートレース場は観客席と防音壁で囲まれており(数年前までマフラー無しの直管だった)、そこで打ち上げるので音が反響してもの凄い迫力である。また打ち上げ場所が近いので灰や花火の殻がバラバラと沢山降ってきてかなりワイルドなんである

これは高級スポーツカーよりレーシングカートの方が楽しいとかジャンボジェットよりもセスナブリテンノーマン アイランダーの方が体感的というのに似ている。

スペックだけでは判らない、結構穴場な花火大会なのだ

 

タワマン物流センタースーパー堤防

先のgooglemapsの航空写真では船渡地区のU字の丸い底の方に工場群が写っているのが見える。

これは新日鉄工場で、新河岸川は舟運が出来るので戦後すぐに出来たものだが(貨車トラックに乗らない長物が運搬できる)、実は今は解体されて無くなっている。

都内最大の超巨大物流センターになる予定で、ドローン配達基地にもなるそうだ。

ただ、ここは実はスーパー堤防予定地である。また、対岸側の川口市の方にはやはりスーパー堤防予定地にタワマンが数棟建っている。

いいの?と思うがスーパー堤防の整備年数は400年、タワマン工場耐用年数は60年で、修繕しても120年くらいだから建てちゃっていいそうなのだが、スーパー堤防の壮大さというよりも大言壮語さに驚いてしまう。

 

埼京線

花火会場の直ぐ近くを東北新幹線埼京線が鉄橋で渡っており、埼京線打ち上げ中は徐行して渡る。新幹線普通に走っているので乗客へのサービスと思われる。

 

全有料席化は不評

韓国の雑踏事故コロナのせいで有料席だけとして無料の人は出ていけとしている大会が増えていて今いたばし&戸田橋もそうだが、これだと市街地の道に人が溢れ、トイレゴミ箱の設置が無いからその始末を住民がする事になって運営無責任だ、見えなくしただけだという感じで結構ヘイトを買っている。このやり方はまずいんじゃないのか?

2023-07-28

おもしろい話をしてください

もちろん、おもしろい話を一つお届けします!

 

ある日、小さな町に新しい農夫が引っ越してきました。彼はとても農業に熱心で、特にトウモロコシ栽培することが得意でした。

新しい農夫はトウモロコシをたくさん植え、豊作を祈りながら世話をしていました。しかし、近所の農夫たちは皆彼のやり方を不思議そうに見ていました。なぜなら、彼は毎晩畑に行き、トウモロコシに向かって話しかけていたのです。

 

こんにちはトウモロコシたち!お元気ですか?」

そして、トウモロコシが答えるまで待っているように見えました。

 

「雨が欲しいと思っているんですよね?もちろん、しっかりと水やりしていますよ。お腹が空いている?ちゃん肥料も与えていますから安心してください!」

他の農夫たちは不思議そうに見ていましたが、その農夫は信じる心でトウモロコシたちとコミュニケーションを取り続けました。

 

そして、ついに収穫の季節がやってきました。農夫たちがトウモロコシの収穫を行うと、新しい農夫の畑には驚くべき光景が広がっていました。一つのトウモロコシの穂から、なんと3つの大きなトウモロコシが成長していたのです!

周りの農夫たちが驚きの声を上げる中、新しい農夫はにっこり笑っていました。「これが、トウモロコシたちとの会話の成果ですよ」と語りかけました。

その後、新しい農夫の畑は評判となり、人々は彼のやり方を真似してみたり、トウモロコシたちと話しかけることが農作物の成長に良い影響を与えるのかと研究するようになりました。

 

このお話は、信じる心と思いやりが時には驚くべき結果をもたらすことを教えてくれる素敵な話ですね!

なんやこれ。どこがおもしろポイントかわかる教養を備えてるか試されとるんか?

2023-07-25

人間社会病気になることを避ける

人糞肥料にする社会サラダを食べない

獣姦をする社会生肉を食べない

2023-07-19

anond:20230712150359

ナチス道路施設を整備して、強い軍隊を作ったのが良いことだとしても、結局、原料輸出国の儲けだろ

無線機マルコーニ(イタリア

機銃:エリコン(スイス

硫黄日本イタリア 

ミシンシンガーアメリカ

軍服JPコーツイギリス繊維)

建築日本セメント、他

ドイツの強み

鉄鋼:英米独仏

化学:イーゲーファルベン(バイエル等)

ドイツミシンが苦手らしいのはイギリス利権のせいか

もとは木材オランダ木造船、燃料)と肥料の国だし

したがって、設備造営は「ドイツ国民にとって良いこと」ということでは必ずしもない

2023-07-15

2つ100円の早生オクラ種と100均ペレット肥料

ペレット肥料元肥にして、種まいた後は水やりもしなかったけど今日オクラ収穫できた。結構美味しい。

雑草だらけの庭を多少耕して良かったー。株も大きくなりすぎず収穫がラク。庭ある人はオクラ育てると楽しいよ。花も可愛いし。

2023-07-11

anond:20230711073054

いいこと思いついた。

生活保護受給者を◯して堆肥にしよう。

肥料輸入費も抑えられて、食糧問題解決して大団円

2023-07-08

anond:20230705123950

お前、農薬とか肥料とか燃料とかを輸入しているのに、それら輸入品依存した農産物を「国産」できているものだと思っているのか?

2023-07-06

日本内需国だから輸出は不要」って正しいんです?

タイトルのような事を言われたのだけど正しい?

極端なケースを考えて、輸出をゼロにした場合、燃料や肥料計算機代は内需付加価値から出せるものなの?

2023-07-02

anond:20230702083709

他にも女性タレントに手を出し枕営業させるパトロンとか、

女優に手を出して(というか陵辱して)訴えられた映画監督とか、

はてはド素人に手を出した文筆家とかいるわけなんで。

男女ともmetoo強制性交訴訟ができるための肥料にきっちりなっていただきましょっていう話ちゃうの。

~~以下隙自語

ほんと自分若い頃にジャニタレ推しができかけたけど

いつみても悲しそうというかつらそうな顔しててさ

ピッカピカでイケイケでバカでそれでいてちゃん女性尊重できる同級生~って感じじゃなくてさ(狙ってたのはそこなんだろうとは思う)

なんか金出して悲しみを買うのうれしくなかったから推すのやめてたもん。

2023-07-01

anond:20230630121301

肉食者としては「野菜肥料動物性つかってるよ?あなたたち完璧じゃないよね?(スンスーン)」

して気を紛らわしたいのよ

それが本音

1かゼロか論にもっていければ毎日お肉パクパクしてる罪悪感をなすりつけられるから

2023-06-26

体に花を咲かせるための簡単マニュアル

まず種を皮膚に埋めてください!

深すぎず、浅すぎず!初心者は5mmくらいでいいです!

そして水をやってください!

すると次の日くらいには根が生えてきます

ちょっと痛いけど我慢してね!

ここからは外を散歩します!

毎日太陽の光を浴びて、光合成を促しましょう!

食生活も気をつけて!水分を多めに摂りましょう!

すると植物がどんどん成長しまーす!

風呂は葉や茎が弱るので入らない方がいいよ!

ちょっと匂うくらいが肥料代わりになるとかならないとか!

あと、たまに液体窒素を根の付近に塗り塗りしてあげてね!

すると・・・なんと、花が咲きます

だいたい1ヶ月くらいかな?

初心者カタバミなどの小さい花が咲く雑草から始めてね!

ステップアップにおすすめなのがシロツメクサ

四つ葉のクローバーが出てきたらさらラッキー度アップ!

上級者はチューリップを育ててるよ!

ただ球根は体に負担がかかるので、慣れてからにしようね!

植える部分は肩がおすすめ

見栄えがよく、ファッションワンポイントになるよ!

頭頂部に咲かせたい人は多いけど、意外に頭部の皮膚は薄いよ!

初心者はやめた方が無難

最近はヘソフラワー(ヘソフ)が流行っているよ!夏のオシャレにおすすめ

またトマトなど果実を育てるのもいいよ!

自分の体で育てたトマトは格別の味!

さああなたも人体に花を咲かせて、人生を彩ろう!!

2023-06-20

anond:20230618194617

全然関係ないけど、かみくじむらで主人公が生半可な知識人糞肥料にしようとして作物を全滅させてたよ

2023-06-11

anond:20230611171352

敗戦国だったか円安鉱物を叩き売って栄えただろ

足尾銅山佐渡金山が閉山したら円安高度成長期が終わったし

ドイツは、アンモニア二酸化硫黄の合成法を発明して肥料弾薬で最強になって、戦後東ドイツソ連にうっちゃってた(元は弱小だった)

日本鉱物輸入国なっちゃって、企業の手抜き(忖度)が治らんまま兵器産業まで手をつけてるけど、輸出用コンテンツは足りてない感じ

2023-06-07

本当なら食糧革命起こりそう「自分窒素固定するトウモロコシ

窒素固定は肥料あげないとできないんですね

一部の植物除く。

米、トウモロコシ小麦はむり。

トウモロコシ窒素固定してる品種発見

どろどろした液体だしてるそうで。

調べたら窒素固定してる

便利ーーーーー

自分でやってくれんの?

他の品種と比べると育ちがいい

窒素やらんでも成長するよと

おおおおお。

少なくともトウモロコシ栽培やすくなる

2023-06-02

エネルギー問題食糧問題は長期的には問題にならない

なぜなら理論的には原子力反応などでエネルギー無限に取り出し可能から

そのエネルギー肥料を作れば食糧問題もほぼなくなる。

なので、少子化問題の話をするときにこれらの問題を絡めるのは間違い。

2023-06-01

anond:20230601173758

モーニング娘石川梨華ってウンコするの?」議論における体系図

しないよ派

   │

   └┬―→ 肛門ないよ派

    │    │

    │    └┬―→ 肛門ではない穴があるよ派

    │     │       │

    │     │       └┬―→ そこから出るものウンコとは呼ばない派 (穏健的ファンタジー派?)

    │     │        │

    │     │        └―→ ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派

    │     │

    │     └―→ 肛門関係ないよ派

    │           │

    │           ├―→ ビューティーを紡いだり奏でたりするよ派(ビューティー派)

    │           │

    │           └―→ ファンタジー派(再び弾圧。とうとう終了?)

    │                 │

    │                 └―→ 石川の体内はクッパ城だよ派(城派)

    │

    └―→ 肛門あるよ派

          │

          ├―→ 肛門からは何も出ないよ派

          │

          ├―→ 肛門から出るものウンコではないよ派

          │          │

          │          └―→ 石川排泄物本質的ウンコなどではない派

          │

          └―→ 肛門から出るウンコ石川ウンコではないよ派(過激派

するよ派

   │

   └┬―→ 人並みにするよ派―→ 他の人より大量にするよ派

    │     │

    │     └―→ 肛門は無いがウンコはする(中立派

    │            │

    │            └―→ 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派

    │

    ├―→ 人工放射性元素 ウンウンウニウム(Uuu)90%,貴金属10%のをするよ(Uuu派=Fa派)→ 急速展開中

    │       │

    │       └―→ 神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的しないよ派?)

    │

    └―→ 肥料をするよ派(田中よしたけ、その他)

2023-05-20

めっちゃスッキリたから共有します。ジャニーズ問題

ジャニーズ問題ファン企業関係は「不適切なうんこ肥料を与えて育った野菜とその野菜を好んで食べる人」だわ。

この状況で、不適切なうんこ与えるなって怒れるファンはすごいよな。もうその味にありつけなくなるかもしれないんだぜ。

うんこだけにすげースッキリした。

2023-05-15

植物を育てている

ひとり暮らしの家でその辺で売ってた普通モンステラセロームアンスリウムを育てている。

動物ならまだしも植物なんかじゃ孤独を癒すなんてことは無理だろうと思っていたけど、意外といい感じだ。

かに植物動物のように動かないが、植物動物よりも成長が早い。

毎日目に見えて何かしらの変化がある。

新しい葉っぱの展開が始まれ毎日の進捗の速さに驚く。

葉っぱって、なんというか信じられない速さで生成されているんだ。

不思議だし、圧倒される。

生成される様を見られるのではないかとジッと見てしまう。

植物の前に座って眺めていると30分くらい経っていることがある。

そして、家に「成長し続けている物がある」というのは精神衛生上非常に良い、ということも感じている。

植物って当たり前に前向きなんだよな。

こちらの事情とかお構いなく、無理やり成長していくから自分もそれに突き動かされているのを感じる。

実際、成長に合わせて鉢を大きくしたりしなきゃいけないから、かつてあった虚無の休日は確実に減るしね。

あとはやっぱり植物といえど「自分必要とされてる」感じがいい。

やることって言っても水やりとたまに肥料やるくらいなもんだけどさ。

ひとり暮らし動物飼うのはやっぱ躊躇われるので、植物はちょうどいい。

冬は成長遅いけど、暖かくしてやらないといけないからあれこれ工夫して、気遣ってやるとなんか自分が善い人間になれたかのような気分になれる。

こうして植物自己肯定感安定的に微増させてくれるのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん