「公衆衛生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公衆衛生とは

2023-05-23

オタクの主張する表現の自由所詮非モテごっこ遊びだよ

オタク表現の自由を守れ!クリエイター自由言論の自由フェミ規制を許すな!民間自主規制を許すな!」


↓↓↓

コロナ後〜


オタク飲み会マスクをしないやつは悪!僕達オタクはしっかり自粛に従って偉い😤」

オタク「あー!なんかイケメンモテる若いインフルエンサー飲み会して遊んでる!叩け!殺人者!許すな!(嫉妬)」


ぼく「法的根拠は?」


オタク「え?」


ぼく「飲み会をしたりマスクをしない自由憲法保証されてるよ、たとえコロナ禍でも違法性は無いから本人の自由だよね?」


オタク「イヤチガッ...コロナは違う!コロナは違う!」


ぼく「法的根拠違法性が無い行為圧力かけて叩くって人民裁判だよね?それフェミ萌え広告に散々やった手法なんだけど同じことやるの?」


オタク「いやコロナは違う!常識が!命が!医療が!」


ぼく「常識ガー命ガー医療ガーってお気持ち論じゃん、俺が聞いてるのは飲み会ノーマスク法的根拠なんだけど」


オタク法的根拠とか関係ない、コロナ自粛しないのはありえない」


ぼく「え?君達散々フェミに向かって憲法法的根拠がって言ってたじゃん」


オタク「だからパンデミックは違うんだ!」


ぼく「違うのはわかったかパンデミック下で飲み歩いてはいけない法的根拠憲法正当性説明して?」


オタク「............」


オタク「......!!じゃあ飲み会マスクも法的な拘束力を持たせればいい!どうだ!言い返せるか」


ぼく「自由主義国家やってるのにパンデミック起きたらすぐに法律変えれて国民の行動制限できるってそれ自由主義国家じゃないでしょ、そんな国はオタク君の大好きなアニメ表現の自由なんて保証されないけど大丈夫そう?」


オタク「......」


オタク「......公衆衛生公共の福祉を守ってこその自由!好き勝手自由存在しない!」


ぼく「その好き勝手基準って何」


オタク公衆衛生公共の福祉!」


ぼく「公衆衛生って?」


オタクマスク着用や飲み会に行かない!」


ぼく「でも違法性が無い以上は各個人自由だよね?」


オタク「でも人としての常識ガー迷惑ガー」


ぼく「法的な拘束力は無いけど常識的にありえないなーチラッチラッを世間では事実上強制と言うんだけどそれもフェミの得意な手口だし自由主義者が一番やっちゃいけないやつでしょ」


オタク「さっきから違法性が無いとかしつこい!違法じゃなきゃ何しても良いのか!」


ぼく「自由主義と法治国家ってそういうことだけど」

ぼく「てか君達フェミ普段なんて言ってたか忘れたんですか???????」


ぼく「◯◯は違うで憲法捻じ曲げられるなら最初から都合良く自由主義持ち出してオタク表現の自由なんか主張すんなよ」


オタク「違う違う違う違うコロナは違う公衆衛生公衆衛生公衆衛生公衆衛生マスクマスクマスク飲み会するやつはバカバカバカバカ陽キャパリピバカバカバカ人殺し人殺し人殺し人殺し非常識非常識僕達は正しい正しい正義正義正義



オタクの主張する表現の自由ってこのレベルだよ

2023-05-18

anond:20230518162917

いつも思うけど、こういうやつが言ってる「医者」って誰なんだろう

その「医者」、公衆衛生って知らんのかな

2023-05-17

アメリカの凄いところ

アメリカの8つある武官組織って

陸軍

海軍

海兵隊

空軍

宇宙軍

(ここまで国防総省管轄)

沿岸警備隊(国土安全保障省)

に加えて海洋大気局と公衆衛生局にそれぞれ「士官部隊」っていう組織を持っていて、戦時には駆り出されて戦争遂行に協力するっていうシステムになってるんだよね。

海洋大気士官部隊公衆衛生士官部隊も、士官の内訳としては兵士というよりはそれぞれ研究者医者なんだけれど、そこまで軍隊に組み込むというのがアメリカの凄いところだと思う。

2023-05-14

多夫多妻制って何で駄目なん?

少子化解決には至らないだろうけど遅らせることは出来るだろ。

アップデートしろ

ChatGPTに聞いてみたよ。

多夫多妻制を少子化対策として導入する場合、以下のような問題点が考えられます
  1. 社会的な均等性の問題:全ての人が同数のパートナーを持つことは現実的に難しい。この結果、一部の人々が多くのパートナーを持ち、他の人々がパートナーを持てなくなる可能性があります。これは社会的な不均等を生む可能性があります
  2. 法的・経済的問題現在法律体系、税制度、保険制度などは基本的一夫一婦制を前提に構築されています。したがって、多夫多妻制を導入するには、これらの制度根本的に見直す必要があります。これには時間コストがかかりますし、導入後も混乱が予想されます
  3. 子供の養育問題多夫多妻制の家庭では、子供がどの親とどの程度の関係を持つべきか、また親がどの程度の責任を持つべきかが不明確になる可能性があります。これは、子供の成長に影響を及ぼす可能性があります
  4. 感情的問題多夫多妻制は、パートナー間の嫉妬不公平感を生む可能性があります。これは家庭内不和引き起こし精神的なストレスを生む可能性があります
  5. 倫理的道徳的問題:多くの社会では、一夫一婦制倫理的道徳的規範とされています。そのため、多夫多妻制を導入すると、社会的な反発や混乱が生じる可能性があります
  6. 性的健康問題性的パートナーが増えることにより、性感染症リスクが増加する可能性があります。これは公衆衛生観点から問題となり得ます

なお、これらは一般的可能性を挙げたものであり、具体的な問題は導入する社会文化制度設計により異なる可能性があります


法的・経済的問題以外は一夫多妻である現在でも存在する問題から気にする必要はないと思うなあ。

2023-05-06

コロナ禍は楽しかった

言いたいことはタイトルで言い切ってしまったので、以下は蛇足である

5/8で新型コロナが5類感染症に移行となる。時を同じくしてWHO緊急事態宣言も終了となり、世界的に猛威を振るったパンデミックもひとまずは収束と言えると思う。

自分なりにこの3年を振り返ってみて、楽しかったと思えるファクターはいくつかある。

日常が突如として非日常になる感覚

台風だの大雪だのに不謹慎なワクワク感を覚える人はそれなりにいると思うが、まさにそれの最上級世界的なパンデミックという、一生に一度遭遇できるかどうかの非日常イベント

何気ない国際ニュースひとつとして武漢新型肺炎(当時は肺炎フォーカスされていた)が報道されたのが19年の12月末だったと思うが、年の瀬の賑やかさに紛れて不穏なニュースカットインされる、まさにスリラー映画SF漫画の導入にありそうなシークエンス

年を越して2020年武漢の状況が悪化するにつれて報道の扱いも大きくなってきても、この時点でまだ大多数の人は対岸の火事、せいぜいが以前のSARS新型インフルのような、それなりの騒ぎにはなっても所詮限定的な影響で終息すると考えていたと思う。

「これは何かが違う」と思い始めたのは1月下旬中国全土への拡大から欧州に飛び火し、日本国内でも感染者が報告されたあたりから記憶している。

マスクが品薄になり、テレビでは連日クルーズ船内の状況がトップニュースに。都市封鎖などという物騒な(しかし蠱惑的な響きの)言葉も飛び交うようになってきた。

日常じわじわ崩壊していく感覚は極めてスリリングで、眉間に皺を寄せ、表向き深刻を装いつつ、内心に抑え難い高揚感があったことを覚えている。

生活環境の激変、ステイホーム

自分の状況でいえば、2月から在宅勤務が推奨されることになり、急遽work form homeの日々が始まった。並行して外出自粛の風潮が広がり、4月にはついに緊急事態宣言生活のすべてが自宅に集約されることになった。

幸いなことにコロナ前年に家を買ったばかりで、自宅に引き篭もることに不便がないどころか、快適な自宅を24時間満喫できることは僥倖であったと言える。

とはいえリモートワークに耐えられるだけの設備はなく、当初はダイニングテーブルPCを開いていた。1ヶ月もせずに硬い椅子に腰が悲鳴を上げたことでオフィスチェアを購入。不用品を片付け、部屋を空け、家具を購入して4月ごろには快適な仕事環境を整備した。

仕事中に仕事そっちのけねデスク整備のブログを参照し、Amazonヨドバシアイテムを精査しながら少しずつ環境を整えるプロセスは楽しかった。

通勤という概念消失は、日常生活に不可逆的な変化をもたらした。これまで通勤に費やしていた毎日往復1.5時間が突如として可処分時間としてカウントされることになったのみならず、「起床してひとまず勤務開始、2〜3のチャットを返したら顔を洗い、洗濯カメラオフオンラインMTGに出席しながら朝食」とか、「勤務終了後、夕食を食べてまったりしていたら、メールの返信忘れを思い出した。PCを開いてメール送信だけを行い再び勤務終了」といった極めて柔軟な動きが取れるようになった。

通勤含め10時間近くを毎日無意味に拘束されるオフィス勤務にはもう二度と戻りたくない。

ハイスピードで変容していく社会

この三年間、世界コロナを中心に回っていた。政治経済は当然のこと、社会活動家族の営み、個人価値観に至るまでがこの未曾有の疫病に激しく揺さぶられた。

コロナ禍の初期には「ソーシャルディスタンス」が合言葉となり、これまで当然と疑わなかった人と人の近距離での接触絶対悪となった。

他人との物理的な接触特に人混みに対する忌避感が急速に醸成された。

飲食店は休業を余儀なくされ、観光地は軒並み閑古鳥が鳴き、興行という興行が中止になり、ついにはオリンピックが延期となった。

国民微妙サイズが合ってないマスクが届き、(結局、その旗振りをした首相を除き、あのマスクを着用している人を見たことがない)、その後10万円が振り込まれた。

公衆衛生経済停滞のチキンレースの中で、緊急事態宣言が出て、まん防が出て、東京アラート東京タワーの色が変わった。GoToが始まって終わり、ワクチン接種と副反応国民共通体験となった。そして、そのすべてで国民を巻き込む大論争が展開された。

毎週のように状況が変わり、トピックが移り変わる状況には飽きることがなかった。

他にも、欧米諸国での大混乱や中国ゼロコロナ政策対岸の火事的に眺めることや、未だ謎めいている発生源やそれにまつわる陰謀論の百花繚乱など、不謹慎ながら楽しんでしまったトピックは尽きない。

無論、COVID-19という疾病がなくなるわけではないし、現に今でも着々と感染者は出ている。これからも残り続けるだろう。

ただ、人類史に確実に残るであろう「コロナ禍」というタームは終わる。長かった非日常が終わり、日常が戻ってくる。

それ自体は歓迎すべきことでありまったく異論はないのだけど、一抹の寂しさがあることもまた事実であり、2023年5月6日時点の思いとして増田に残しておく。コロナ禍は楽しかった。

2023-04-01

推進派の医者最近必死だな

WHO健康な成人や子供への2回目以降のコロナワクチン接種を「推奨しない」と決定したからね。

  

しかも今やコロナ対策トップであるアンソニー・ファウチですら、ワクチン否定的論文出しちゃう始末。

おまけのおまけに#plasmidgateだろ?

  

「どう誤魔化すのか?」「どうやって逃げるか?」のフェーズだよな。

  

まぁ、いつもの通りの薬害。「あの時は知りませんでした」で通るからね。  

体制側についてりゃ、人から嫌われる程度で大した罪にならない。

一般人日常に追われて薬害の話なんて簡単に風化する。

  

から、盛大に「ハイブリッド免疫ができます!」とか言ってワクチン接種を煽れる。

キラーT細胞が大幅に減衰するのに(笑)

  

ちょっと勉強してる奴は、こんの騙されないけど平気な顔して言うんだから医者ってのは無敵の存在だよね。

今回だって打つ前に、機序を徹底的に調べりゃ「様子見の判断」くらい誰でもできたのにね。

  

ほとんどの人間が、そんなことしねーの。

  

バンドワゴン効果テレビに出てる医者の言うことを鵜呑みにした。

それどころか「反ワクチン・反マスク公衆衛生の敵だ」とか叫ぶ奴がウヨウヨ湧いた。

  

さらに後に査読論文ワラワラ出てきても、高学歴高収入IT技術者ですらサンクコストからワクチン絶対有効なんだ!」「どんどん打たせろ!子供にも打たせろ!」と叫んでいた。

  

今では認知的不協和を解消するために「見ざる・言わざる・聞かざる」に徹する奴が増えた。

  

#plasmidgateみりゃ、もう手遅れなのは確定だけど、もうちょいどうにかならなかったものかね。

2023-03-19

https://twitter.com/TheChiefNerd/status/1637133867319451649

  

あーあ。どうすんのこれ?mRNAワクチンRNAだけじゃなくてDNA混入してたの分かったよ。

細胞の入れ替わり速度の問題で、高齢者病気増えるね。当たり前のように、癌化しちゃうよな。

  

医者製薬会社ワクチン接種後から時間が経過しているので、全ては因果関係不明で通す。打ってしまって取り返しのつかない推進派の連中も、サンクコストから無視を決め込むでしょう。

  

http://water-solutions.jp/sars-cov2_mrna-vaccine/

  

1発目の接種前に、既にある程度の機序は分かっていた。

でも、メディア空気形成し、パンデミックに煽られた医学知識のない層がさら空気形成

結果として国民の8割が殺種。

  

これ取り返しつかねーな。

  

「反ワクチンはアホ」

ワクチンで多少人は死んだけど、公衆衛生のために無視しよう」

  

はてなには、このように叫び散らす本当に低脳で救いの無い腐った人間が沢山います

本当に人として軽蔑してます

でも、引き続きそうやって思考停止して叫び続けるのが、みなさんにとっては幸せなことかもしれませんね。

  

論文とか読んで一旦調べだしたら、精神病むだろうね。

何も知らない方が幸せだろうな。

  

現場からは以上です。お疲れ様でした。

2023-03-13

マスク推奨派は目的は何?

公衆衛生観点からマスクを付けるメリットがあるのは大前提として、そのメリットを上回るメリットが、マスクを外すことでできたかマスク外す流れになったわけでしょ。

あるいはマスクを外すデメリットと、マスクをつけたままのデメリットの天秤だとして。

流れが変わったんだから、その流れをもう一度マスク付ける側に変えたいなら、やり方を変えなきゃいけないことくらいはすぐわかるはずだよね?

もちろん、流れが変わったからといって公衆衛生観点からマスクを付ける必要性があることを解き続ける意義があることも理解はしてるけど、全員が全員そればっかりやらなくてもいいじゃん?

例えば増田がぱっと思いつくだけでも、今の国際情勢の中でマスクで顔隠した外国人国内うろうろされると困るんだろうなーとかいくらでも仮定できるわけよ。

どうしてもマスク付けさせたいんなら、そっち潰していく方法とってかないと流れ変わらないよね、って話。

もちろん、外国人云々の話は増田が今思いついた仮定の話なので、ここで「マスクをつけた外国人危険安全か」みたいな話をしたいわけではなくて、「公衆衛生観点からマスクを付けさせるという明確なメリットを上回るほど流れが変わったんだから、早く見つけて対応しないと何やってるのかわからなくなるよ」という話。

ただ変化を恐れてマスクマスクって言ってる人に見えるってこと。

2023-03-11

anond:20230311010630

別にワクチンマスク警察は、反ワク反マスクコロナ重症になっても自宅療養してくれるなら文句言わないんですよ

反枠反マスク現代医療は信用できないって現代医療公衆衛生計画無視したくせに、いざ病気になると手のひら返し現代医療に頼ってきてクラスターで病床をバカみたいに埋めて、真っ当に生きてる人間を病床不足で殺してるからキレられてるんで

自分でわざわざ引き受けたリスク自分で消化してくださいって話

2023-02-27

anond:20230227201432

公衆衛生が整えられてないことによる生理用品を使えない問題だと思うんですよね。トイレットペーパーがないトイレは少ないけれど、生理用品が買えたり、設置しているトイレは少ないもの。なのに血は止められない。

2023-02-12

[]バイデンによる検閲は「権力の増強」のためであり「テロ対策」ではない

ラスキンは、委員会は 「大規模なロシアの偽情報ソーシャルメディア上の白人民族主義者の暴力的扇動という真の脅威 に焦点を当てる方が良い」とおかしなことを主張した。

バイデン政権による憲法修正第1条の簒奪と同様に、ラスキン同業者目的検閲とそれに伴う国家権力の増強であり、反対者の議論や主張の真偽を問うことではない。

バイデン政権役人戦時中の修辞学的戦略を使って、反体制派を中傷しているのは周知の通り。そうすることで、彼らは批判者を検閲するために、反対意見公共安全への脅威とわざと混同している。

公衆衛生(コロナ)について議論するとき政権は一貫して 「誤報 」「偽情報 」というレッテルを使う。しかし、政府運営について知れば知るほど、これらのレッテル政権として不都合からレッテル貼りをしているのであって、情報が必ずしも虚偽ではないように思われるのだ。

この検閲戦略は、COVID対応にとどまらない。

ノルドストリーム1・2パイプラインは、2022年9月に爆発した。10年以上前からロシアからヨーロッパ天然ガスを送っており、ロシアは当時2を開発中だった。ニューヨーク・タイムズ紙などは、この爆発を 「ミステリー」 と呼んだ。

この妨害工作は、米国同盟であるヨーロッパに大きなエネルギー危機をもたらした。欧州はガスの40%近くをロシアから輸入しており、ノルドストリーム1はその約3分の1を供給する役割を担っていた。

米国海軍潜水士を使ってロシアパイプラインを爆発物で破壊する「秘密海上作戦」を実行したと報じるところもある。

2022年ロシアウクライナ侵攻に先立つ数週間、バイデンは、戦争になった場合パイプラインに対して行動する意向を表明した。

「もしロシアが侵攻してきたら...Nord Stream 2はなくなる 」と記者団に語っていた。「我々はそれに終止符を打つ」

「具体的にどうするのですか?」と記者は尋ねる。

"I promise you we will be able to do it. "とバイデンは言った。

ビクトリア・ヌーランド国務次官政治問題担当)も同様に明言した。

今日ははっきり言っておきたい」と、彼女2022年1月記者団に語った。

「もしロシアウクライナに侵攻すれば、いずれにせよNord Stream 2は前進しない」

プーチンは、パイプラインに対する「テロ攻撃」について、西側諸国の「アングロサクソン」を非難した。プーチン報道陣に対し「それで利益を得ている者たちがやったことだ」と述べた。バイデンは、プーチン非難を 「偽情報と嘘を流布している」と厳しく非難した。

プーチンの言っていることに耳を貸してはいけない 」とバイデン氏は付け加えた。

「彼が言っていることは、私たちが知っている事実ではありません。」

ホワイトハウス国家安全保障報道エイドリアンワトソンは、バイデンの主張を支持し、プーチン非難を 「ロシアの偽情報 」と言及ロシア国連大使もまた、米国妨害工作に関与しているとほのめかした。これに対し、リチャード・ミルズ国連大使は「陰謀論と偽情報 」と反論

ノルドストリーム・パイプラインに対して行動を起こすと司令官が明言したにもかかわらず、信じた報道陣は、破壊工作に西側が関与しているという非難は「根拠のない」「誤報」「偽情報」「陰謀論」だと政府の話法をひたすらパロっている。

これはすべて、コロナ時代情報戦と同じパターンに従っている。不都合物語が生じると、政府メディアレミングはそれを嘘で危険ものとして中傷し、数ヵ月後に問題の論争が真実(あるいは少なくとも非常に妥当ものであることが判明するのである

自然免疫ワクチン効果マスク実験漏れ仮説、学校の閉鎖、監禁社会的距離の取り方の科学的根拠をめぐる論争は、このような報道のサイクルをたどったほんの一例である

これは、ハンターバイデンノートパソコンに関するニューヨークポスト報道と同じパターンであった。そして今、ビッグテック情報機関関係者連邦政府を巻き込んだ汚職調査する公聴会で、ラスキンとその仲間たちは、おなじみの検閲の策略に立ち戻った。

検閲官にとって、真実ではなく、権力の増強が主な目的であることに変わりはない。この目的を達成するために、彼らは反対意見国内テロ混同している。

たとえば、国土安全保障省の「国家テロリズム諮問サービス」は、2022年2月誤報と偽情報テロの脅威として挙げている。このメモでは、これらの脅威を 「政府に対する国民の信頼を損ねる 」ための取り組みと位置づけている。

COVIDとウクライナの両方について、最も強力なアメリカ勢力は、アメリカ国民に繰り返し嘘をつき、誤解させた。彼らは自分たちの繊細な虚構物語を守るために批判者を検閲し、政府に対する国民の信頼が薄れているとして他人攻撃する。

願わくば、彼らの嘘と温情主義暴露することで、検閲権力のための策略を崩壊させてほしい。

2023-01-30

上も客も、病気媒介するという点で🪳や🐀に似ている

公衆衛生の敵

2023-01-15

anond:20230115082345

知識があってもコラボは間違ってる。公衆衛生コラボ擁護できるわけない。配布じゃないから。

2023-01-13

anond:20230113221237

なんでフェミ萌え絵男児女性に与える影響をあんなにも誇張するくせにコンドームなんていうモロの性行為用グッズを未成年や18歳の子供に配るのは拍手喝采なわけ?

女子高生性的に見るのは許さないと言いながら女子高生セックスしてるのは当然とか言われても意味不明すぎるわ、言ってることメチャクチャやんけ

別に公衆衛生目的コンドーム配ろうがどうでもいいけど、じゃあ性的被害を受けた子供支援するとか性加害から守るとか言うなや

フェミ理論で言えばセックストラウマ抱えているはずの子供に保護しているはずの団体コンドーム送るってのがどんだけ狂気じみてるのか分かってんのか?

弱者配慮配慮とか言っといてお前らが一番弱者配慮してないやんけ

萌え絵はなんぼ燃やしてもええけど、せめて本当の弱者のことを考えるくらいはしろ

百歩譲って本や表現を燃やすはええけど本物の人間を生贄にすんなカス

colaboの誕プレ

公衆衛生目的で性産業従事者にコンドームを配る

わかる

性的被害を受けてケアする対象となった18歳の誕生日プレゼントコンドームを配る

からない

性的被害を受けた未成年ケアするというお題目パパ活しているだけの女に実家に帰れとも勉強しろとも言わずただただ税金売春支援する

論外



colabo擁護してる奴全員わざと1と2,3を混同してるだろ

2023-01-04

コロナ脅威論者って洗脳されてる自覚ないよね

バイデン政権が、COVIDのパンデミック時にツイッター連携し、医師からの反対意見弾圧していたことが、ツイッターファイルの最新版で明らかになった。

Twitterは、真実でありながら米国政府方針に沿わない情報検閲し、反対意見を述べる公衆衛生専門家の信用を落とし、反対意見を述べるユーザー弾圧することでCOVIDの会話を変えていた。

今回の情報では、ホワイトハウスGoogleFacebookMicrosoftなどの大手テクノロジー企業連携し、COVIDパンデミック時の会話をコントロールしようとしたことが明らかになっている。

ジョー・バイデン大統領が登場すると、ホワイトハウスツイッターとの会議で「反ワクチンアカウント」に注目するようになったと、ツヴァイクは報じている。バイデン政権特にワクチン批判的なアレックスベレンソン記者を標的とし、ツイッターから削除した。

ツヴァイクは、「反体制的でありながら正当なコンテンツは、必然的誤報とみなされ、医師などのアカウントは、意見と明らかに真実情報の両方をツイートしたことで停止されました」と述べている。

また、米国疾病管理予防センター独自データ使用したアカウントは、誤報理由に削除されたこともあったそうです。

https://justthenews.com/nation/free-speech/latest-twitter-files-show-censorship-covid-information-work-against-doctors

2023-01-02

anond:20230102165053

ワクチン副反応がある」と「ワクチン安全性は高い」「ワクチン公衆衛生上の大きなメリットがある」は同時に成立するからなぁ。

2022-12-25

見知らぬ人に話しかけること

人間社会的な生き物ですが、多くの人は拒絶される心配があるため、見知らぬ人との社会的交流を恐れています。Journal of Experimental Social Psychology誌に掲載された研究では、見知らぬ人と話すことをより快適にする可能性のある介入方法を探っています

社会的相互作用は非常に重要であり、幸福感の増大、健康増進、帰属意識の強化など、多くの効果実証されている。にもかかわらず、多くの人が初対面の人と付き合うことに不安を感じています。これは、悲観主義と拒絶されることへの恐怖によるところが大きい。

多くの人がこのような恐怖を抱いていますが、研究により、ほとんどの見知らぬ人は話しかけられることに完全に満足しており、この一般的な恐怖は杞憂に終わることが分かっています。この新しい研究は、人々がより快適に感じ、より自信を持って見知らぬ人に話しかけるための介入方法を探ろうとしたものである

「人は、見知らぬ人と話すことに対し、驚くほど悲観的です。私たちの新しい『知らない人に話しかける』介入は、5日間にわたって知らない人と繰り返し会話をするよう促すことで、知らない人に話しかけることに対する人々の恐怖心を軽減することを目的としています」と、Gillian M. Sandstrom氏とその同僚たちは書いています

研究者らは、米国英国の2つの大学から募集した286名の参加者を利用した。参加者は、授業の単位を受け取るか、報酬を受け取って参加した。研究者たちは、モバイルアプリ使用して、参加者完了できるように借り物競争ゲーム作成しました。29のタスクはそれぞれ、コーヒーを飲んでいる、面白い靴を履いているなど、記載されている説明に当てはまるプレイヤーを探すよう参加者に指示しました。

タスク完了するごとに、参加者ポイントを獲得し、賞品が当たる抽選に参加することができた。実験条件では、参加者は見知らぬ人に話しかけるように指示され、対照条件では、見知らぬ人をただ観察するように指示された。参加者は、実験間中の5日間、タスク前後一般的アンケート毎日アンケートに回答した。

その結果、この介入によって参加者視点が変化することが示されました。見知らぬ人に話しかけるように指示された参加者は、研究の最終日までに、気まずさがなくなり、自信がつき、拒絶されることを予期しなくなった。この結果は、研究終了後少なくとも1週間は継続し、治療条件では見知らぬ人との会話が増えたと報告されました。

人々の信念は研究間中ゆっくりと変化し、繰り返し触れることがこの介入を効果的にする重要な要因であることが示された。さらに、対照条件では、同じ次元いくらかの改善が見られ、交流がなくても、見知らぬ人を観察することは、何らかの社会的利益をもたらす可能性があることが示された。

科学者公衆衛生当局の多くが、孤独感の増大とその健康への深刻な影響に警鐘を鳴らしている今、我々の介入は特別意味を持つかもしれません」と、研究者は述べています

この研究は、社会的に大きな利益をもたらす可能性のある介入を概念化する上で重要かつ興味深いステップを踏み出しました。にもかかわらず、注意すべきいくつかの限界がある。そのひとつは、研究者が参加者に、実験後の1週間に見知らぬ人と会話した回数を記憶するよう求めたこであるが、指示が明確ではなかったので、その結果は信頼できないかもしれない。

また、本研究参加者大学生であり、多くの人がある程度見知らぬ人と接することを余儀なくされているグループである。今後の研究では、地域社会サンプルを利用することも考えられます

最終的に、私たちの新しい「知らない人に話しかける」介入は成功し、知らない人に話しかける経験を繰り返すことで、知らない人に話しかけることに対する人々の恐怖心を軽減し、将来の会話についての予測をより正確にすることができるという証拠提供しました」とSandstrom氏とその同僚は結論付けています

私たちの介入は、見知らぬ人に何度も近づき、話しかけるというシンプルものです。そのため、この介入は多くの人が自分で行うことができるものである。このような交流を避けようとする本能は、著者らも共有していると告白しているが、読者もぜひ試してみてほしい。我々の研究が示すように、こうした会話は練習すれば本当に簡単になるし、その経験あなたが期待する以上にポジティブものになるだろう」。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022103122000750

2022-12-14

「手洗い・うがい」という言葉が嫌いだ

医学エビデンスに乏しく感染症予防への効果不明なうがいを、手洗いと同列に並べるな。

そもそも、うがいが必要な人なんてごく限られてるだろ。粉塵煤煙汚染された場所で働いているならうがいの必要もあるだろうが、そうでなければうがいなんて不要だ。

喉を乾燥から守って潤したいのなら、水をわざわざ吐き出さずに飲み込んだほうがいい。口腔だけでなく喉の奥や食道までを潤すことができるし、水分補給にもなる。

厚生労働省インフルエンザ新型コロナウイルスなどの感染症予防として手洗いやマスク必要性を啓蒙しているが、そこにうがいは含まれてない。確かな医学エビデンスが無いんだから当然だ。もしも厚生労働省がうがいの有用性を主張しているっていうなら論文なりURLを示してくれ。全力で謝罪文を書いたうえで土下座させてもらうからな。

医師によってはポビドンヨードの含まれたうがい薬を害悪であると主張する人もいる。喉は繊細な粘膜なので、皮膚と同様に消毒液を用いたら粘膜が荒れてしまうからだ。粘膜に対する消毒は基本的には厳禁だ。肛門も口腔と同じく粘膜の入口(出口?)だが、石鹸などで必要以上に洗いすぎたら肛門が荒れてしまうのは常識だ。うんこを頻繁に漏らしたり肛門ケア😡を心がけたりしている諸君らにとっては釈迦に説法だろう。

国民公衆衛生向上を目的として組織された厚生労働省とは違い、薬を売って金儲けをしたい製薬会社は、「手洗い・うがい」という言葉を使ってうがい薬を宣伝してやがる。国民健康を阻害させるうがい薬を「手洗い」と同列に扱うな。宗教儀式にすぎない「うがい」を衛生行動として喧伝するな。

うがい薬メーカーは手洗いの父であるゼンメルワイスに詫びよ。医療衛生改革に生涯をかけたナイチンゲール土下座せよ。

うがい薬メーカーでなくとも「手洗い・うがい」という言葉を用いる者は同罪なので、今すぐ謝罪して考えを改めよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん