「新宿」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新宿とは

2023-06-10

1回辞めたソシャゲって何をきっかけに再開する?

スマホにしてから十何年、もはや電話というより

ゲーム機として使ってるような気がする。

ソシャゲ歴はパズドラからまり現在

崩壊スターレイルをやっている。

色んなタイトルをやるよりは1つか2つを長く続けて

行くほうだと思う。

先日スタレのアップデートで容量が足らなくなり、もう

プレイしてなかったソシャゲアプリを1つ消した。

その時ふと辞めたソシャゲでその後再開したやつほぼ無い事に気づいて、何となく今までやったソシャゲ

辞めた理由をまとめたくなった。

パズドラ

完全無課金ホルスエジプト実装された当たりから

インド覚醒くらいまでやってた

水パ回復パメインで降臨攻略ちょっとやってた。

ガチャ復刻頻度のバラつきと覚醒実装での育成が

だんだん追いつかなくなり、最後は目当てのキャラ

引けず辞めた。

たまーにログインして詫び石とかでガチャ引いてた

回復帰しようと手持ちと現状のPT傾向を掲示板相談したら手持ち売ってシヴァドラ引けと言われて削除した

黒猫のウィズ

広告で見かけて始めた。たしかほぼリリース当初くらい。面白さがいまいちからず1ヶ月と経たずに辞めた。1年後くらいに友達がやってるのを見て再開。クイズだけだと正直飽きるけどスキルの組み合わせで難問も突破できるのが面白かった。課金はたまに数千円くらい。

インフレと金札内でも当たり外れの大きさに嫌気が差してきて、レジェンド実装で育成コストが上がって面倒くさくなって辞めた

白猫プロジェクト

ウィズ宣伝されて登録リセマラして星5が出たのでそのまま進めた。ガチャがえらい渋く感じており確かミラがガチャから落ちた時に一旦辞めた。その年の12月何となくログインしたら石が結構配られてた事と、クリスマス限定キャラ正月限定キャラが引けたので再開。

そのまま2年くらい続けた。これも辞めた要因はインフレ。白猫は特に酷かった。好きなキャラが多くて続けてたけど、人気が落ちてきたらイベントにもガチャにも出てこないし、強いキャラ限定ばかり。強キャラ引いても

下手したら次のガチャ更新で型落ちになる。

そんなんで微課金だったけどそれすらもったいなくなった。育成コストが低くて引けば即使えたか無料分で限定星5が引けてるうちは続けてたけど引けなくなった時にやめた。パルメ実装年のクリスマスくらいだったかな。再開したところで持ってるキャラはほぼ使えないだろうから再開する気無し

グランブルーファンタジー

通算で3回ほど辞めた。課金はサプチケとか買うくらい。天井無料ガチャ期間に配布プラス課金でやった。

最初に始めたのは多分リリースから3年目くらい?なんかストーリーテンポ悪いし戦闘は何が面白いのかよく分かんなくてすぐ辞めた。1年後くらいに友達面白いよ!って

勧められて再開。再開した感想は「やる事が多いしなんかルートが決まってる」なんかコンテンツいっぱいあるように見えるのに自由度が低い。最初ストーリー進めてマルチ解放して救援しながら武器集めてクラスはこの順でとって…。これ何が楽しいんだ?って感じだった。あと最初は火力伸びないかマルチは全部救援頼みで人が倒してくれるのをただ眺めるゲームだった。ストーリーは合間のボス戦が意外と強くてちょいちょい止まってた。リミテッド武器引けてもストーリー進行で育成解放からストーリー進めないとだし、でもボスで詰むしそもそもストーリー長い。正直メインストリーは心惹かれなくてスキップしまくった。

なんとかマグナソロクリアできるくらいにはなったけど武器あんまり落ちないし、HLは勝てないし救援もあんまり来なくて火力に伸び悩んでログイン勢と化した。

ヴァジラ実装時の無料ガチャ期間でリミキャラがぽこぽこ当たってまたプレイし始めた。

マルチも救援入ったら武器が順調にドロップしてPT強化できて火力が伸びた。何より水着ゾーイの存在デカかった。初めて古戦場で最終難易度マルチを救援有りとはいえ回れた(確か)ヨダルラーハ無しでもアサルトタイム中ならマグナワンパン出来るようになった。

強くなっていく実感が湧くと楽しくてしょうがなかった。あのアホみたいな量の周回すら楽しかった。

古戦場も正直ただの周回ゲーだけど自分がどれだけ強くなれたかわかるからモチベも高かった。もっと強くなりたい!と思って色々調べて壁にぶち当たった。皆違うこと言ってる。

最初は有名攻略サイトを参考にしてた。が、Twitterとか掲示板であれは参考にならんと言われてた。

YouTube解説動画が上がっているのを知って視聴し始めた。実際のバトルでの動きが見れるしわかり易くて物凄く有難かった。が、それもTwitter結構評判が悪い事を知った。あれで強くなれるかと。結局は実際に強い人に聞けと。そこでTwitterで強いと思しき人を探してみた。

全員何言ってるのかわからなかった。高難易度ソロクリアしてるから間違いなく強いんだろう。でも何言ってるかわかんないしやたら口が悪い。怖い。

その後団活して優しい団員の皆様や友人に教えもらいながら頑張った。ただ周回量のえぐさと好きなキャラを引いても使えないこと、天井まで引いてもピックアップが1つも出ないことがザラなので辞めた。

Fate/Grand Order

新宿実装時にスタート。なんだかんだ続けてる。メインストリーと評判良さそうな新規イベントだけやってあとは気が向いた時にログインしてる。

不満はちょいちょいあるけど結局ストーリーキャラクターが好きで続けてしまう。ガチャ人権級がサポートキャラかつフレンドでスキルマ1体借りれるのでまぁ孔明が入れば1章くらいならなんとかなるのとストーリーはコンテニューでごり押せるし無料でコンテニューも1回できるしサポートキャラの性能が高いので正直星3でも宝具重なってればそこまで困らないと思う。メインはストーリーからゲーム性のシンプルさはあまり気にならない。ただキャラの多さとライター統一されてないのでキャラストーリー毎に微妙性格が違うのが気になる。個人的に1番気になったのがアストルフォとイアソン

⑥メギド72

青の組曲実装よりちょっと前くらいに始めた。

バトルがとにかく面白かった。ストーリー軍団設立からかなり面白くなった。配布キャラが強いのも有難かったしモーションも一人一人凝ってて見てて楽しかった。組み合わせや戦略次第で何とかなるのも面白かったし、何が出ても使いみちはあるからガチャも引きやすかった。ただストーリーが進むにつれイベントしろメインにしろテンポの悪さが気になった。毎回雑魚戦挟むのが煩わしくなった。ドロップアイテムボス以外うまくないからやらんでもいいし。あとシナリオサイレント修正はどうかと思う。告知しろ。復刻は既プレイ者はスキップ出来るようにしてもいいと思うんだよなあ。ストーリーは複雑だしイベントストーリーも関わって来るけど見返し機能は無いしメインストリーの進行も遅いか更新される頃には正直分からない箇所がある。アスモデウス復活くらいまでやってモチベ下がって辞めた。

1度再ログインした時カムバック報酬がしょぼ過ぎで萎えた。


⑦原神

ソシャゲに分類していいのかわかんないけどとりあえず。続けてます

申鶴実装時にスタート。稲妻終わったあたりからなんかだるくなって、たまにログインしてまとめてイベント消化するくらいにはなった。スメール実装モチベ復活。

放置してた螺旋もここで始めた。

螺旋星36取れるように色々育ててPT考えてるところ。

多分1番楽しい時期なのかもしれない。

スタレの実装と重なって落ち気味かもしれないけどフォンテーヌ実装されて水神実装されたら評価はまた上がるんじゃないかな。ディシアは流石に修正いれていいと思う。ディシアに修正入ったなら他のキャラも!とはならんよ多分

崩壊スターレイル

カフカを引きたい一心で始めました。

面白い、というより理由はわかんないけどなんかやっちゃうという感じ。この後のストーリーもだけどキャラバランスが上手いことやるかどうかで続けるかどうか。

少なくともカフカ実装されるまではやる。

まとめると大体インフレガチャで辞めてる。

インフレが酷いとガチャを引くメリットが落ちる。

ガチャを引くメリットが薄いと面白くない。

続けてるやつはガチャ以外のコンテンツ面白さを見出してるからなんだかんだ続いてる。

ホヨバ系はガチャがまだ優しい方だけどこれでキャラが凸有りきだと途端に渋くなるから辞めるだろうなあ

そして再開理由も結局ガチャだわ。

カムバック報酬ガチャが引ければ戻ってくるかもしれないけど、仮に欲しいキャラが引けても育成のしやすさや実践で使えるかどうかも大きいのかも。

1度辞めたソシャゲを再開した経験があるなら辞めた理由と再開した理由を是非コメントで教えて欲しい。


2023-06-09

新宿ビートニック関連について調べていると、出口王仁三郎ニューエイジ関連と親和性が高い。と言われる理由が見えてきた。

所謂陰謀史観の根っこみたいなもの

昔の人はリアルタイムでその土台から見れたのだから羨ましい。この砂上の楼閣にバカバカしくてやってられないだろうけど

ヒプノシスマイクしかった。辛かった。

今楽しんでる人は見ないで欲しい。

ただの、毒にしかならないものです。


ただ、寂しくて虚しくて思い出を消化しきれず吐き出したかったので、ここに書かせてください。

発足当初からYouTubeを見てドキドキして、どんどん盛り上がるコンテンツ一喜一憂しながら、新宿電光掲示板を眺めて次の日のニュースを見て「なんて大きなコンテンツなんだ、楽しい」とすごく心が潤うような日々だった。

推しが可愛くて、ポップで、推しの横にいる2人は少し変だけど3人とも大好きだった。

グッズも沢山買って、毎日眺めた。

誕生日もお祝いした。ライブも行った。キラキラした毎日だった。

話が進むにつれて、推しの死が近くなった。

血を吐いたり、雑に扱われたり、悲しい思いをし始めた。何かある子だとは思ってたけど、まさか物のような扱われ方をするとは思わなかった。

命をかけて戦うこの子を勝たせたいと思って、CDを沢山買った。次こそは、笑って王座に座って欲しいと。

バーチャルライブも沢山みた。

頑張れ、頑張れと。お金しか応援できないか必死だったけど、死なないで欲しくてとにかく応援した。

勝てたのに、あまり嬉しくなかった。

ライブ渋谷の地ではなく群馬で、遠くて行かれなかった。

優勝したあと、米が作られた。

優勝曲ができた後、特に何があるわけでもなかった。

自分が注いだお金が、嬉しいと思える使い方をして貰えないと感じてしまった。

中王区の曲が作られ、悔しくもかっこよくて、もうダメだと思った。

私にとって彼女たちは敵だった。

未だに推しは苦しんだままで、救われてるのかどうかも知らない。

燃え尽きるほどCDを買って、悲しくなるほど還元されなくて、もうダメだと思ってしまった。

アプリストーリーもよくわからない。

グッズはずっとSD立ち絵の使い回し。

本筋の話は辛い。漫画は絵が受け付けず、話もどんどん辛くなり見れなくなった。

他のコンテンツで楽しんでいる友をみて、自分を不健康にしてしまコンテンツを真っ直ぐ見てはいけないと思った。

お気持ち運営に届けなんてひとつも思いません。

アイドル握手会付きのCDとは違い、2次元体感出来る還元がされにくい事も理解していたつもりでした。

麻天狼を好きだった方々が「あんまりだ」と去っていった理由もわかりました。

.5舞台も、初期メンバーが好きだったので私はもうターゲット外です。

自分認識の甘さと、反省を込めて。

これ以上忌み嫌いたくないのでコンテンツを見ることを辞めました。

虚無感でいっぱいです。泣きながらアルバムやグッズを駿河屋に送りました。それなりの金額になって返ってきて、虚しかった。

ただ、大好きだったピンク色の髪のあの子幸せ祈りますが、これ以上ファンお金で戦うのはやめて欲しいと願うばかりです。

疲弊してしまった人は、私だけではない認識です。

また、楽しいと思える日がきたら、蓋を開けてリングライト電池を入れようと思います

2023-06-08

丸の内OLに近しい存在なので新宿銀座東京は庭で、故にナンパキャッチスカウト痴漢が散々なのは自明の理なワケだけど、ぶつかりおじさんはまだ会ったことないし勿論ぶつかりおばさんもまだない

人混みでたまにぶつかることはあるけどわざとだとは思わんしょ。こっちも避けるし

ていうかそんなぶつかる?新宿西口地下にでもいるの?ぶつかったとして振り返ってわざわざジジかババか確認する?

もしかして私がめちゃめちゃ避けてるだけだったりするの?怖いんだけど

それより満員電車絶対場所詰めない人とか大量に人が降りようとしてるのに扉付近で一切動かない人のほうが害悪でしょ。その話してよ

2023-06-07

ぶつかれないおじさんが新宿にいた

ぶつかろうとしたらすり抜けやがった

2023-06-04

LGBT活動家ジャニーズ潰しという人権侵害を行っているに加担しています

soro_bea

@soro_bea

ウィキペディア日本における同性愛」の8割「日本のGLBTの権利」の8割は私が書きました。「新宿2丁目」の8割、「ゲイビデオ」「◯◯場」等のほぼ全ても書きました。他にwikiゲイ関連記事の多くを立項しました。ネット社会になる前は新聞10紙(在京6紙、日経流通政党機関紙総合月刊誌7,8冊を定期購読してました(笑)

返信先:@news_allabout

#窪田順生 甘い!末端社員タレントも後輩被害見殺しにし、もみ消しに加担してきた共犯者トップだけ代っても無意味事務所解体しかない。他事務所への移籍ダメタレント芸能界引退だ。 ■ジャニーズ事務所は生き残れるのか? 危機管理プロが考える3つの最低条件news.yahoo.co.jp/articles/48c53

https://twitter.com/soro_bea/status/1663286791296921602?s=20

ぶつかりオバさんとかぶつかりオジさんとか

よくもまあ遭遇する人いるな

私は小柄な女で10年以上通勤通学に電車使ってるけど

ぶつからたこと無いわ

新宿は人すげぇけど今まで無い

路線の客層の違いか

2023-06-03

喪女SNSの思い出

もう20年近くも前だが、2ch喪女発祥喪女SNSというやつに登録していた。毎日日記投稿したりたまにオフ会したり遠征先で他地方喪女オフしたりして楽しかった。思いつくままに思い出を書き連ねてみる

 喪女たちの話

だいたいボリュームゾーン20代前半〜半ばくらいだった。大学生とか、会社員とか。高校生が数人いて、わしら成人からしたら「高校生で喪を名乗るのは早いんじゃない?」て感じだったが、高喪は高喪同士でスカイプとかオフして仲良くしてたみたい

 HNの話

すごい喪女っぽいHNの人が多かった!

実名出すわけにはいかないか説明難しいんだけど、「○○虫」とか、「喪○○」とか。

汚い名前や卑屈な感じの名前の人もいて、オフ会で呼びかけるときなんて呼んでいいかわかんなくて困ったw

 普通に可愛い子が多かった話

こういうこと言うと痛いオタクみたいだけど本当の話

そりゃアイドルみたいな子ばかりというわけではないが(中にはアイドルみたいな子もいた)、普通にオシャレしてメイクして彼氏がいそうな普通の子ばっかりだった

オフ会で「なんでみんな喪女っぽくない子ばっかりなんだろう?オシャレで可愛いし」みたいなこと言ったら、「本当に気にしてない人は自分喪女ということも気にしないからじゃない?」と言われて納得した記憶

 擬態の話

会社員喪女の方が言ってた話が印象に残ってるんだけど、会社女子とかで恋バナになったとき彼氏いたことないって言えないからなんとかしてごまかすらしい

その人は「ちょっと言いづらくて…」とか言って濁して不倫してた風の雰囲気を出してそれ以上突っ込みづらくさせて逃げるって言ってた

 クリスマスオフ会の話

クリスマスオフしよう!って大学生喪女3人が集まったんだけど、当日示し合わせたわけでもないのにみんなモテ服(当時のエビちゃんみたいなやつ)着て髪巻いてまるでデートみたいな扮装で来てワロタw

3人で新宿歩いてたら変なオッサンに「クリスマスなのに寂しいねえ!おじさんが3人まとめて面倒見ちゃうよ!」と絡まれ

 オタクの話

喪女オタクが多かった

日記とかでもアニメとか特撮とかの話が多かった

SNSマスターの人は非オタだったんだけど、あるときオタクSNSじゃないかオタク話ばかりしないでほしい」みたいに発言したことがあって、会員の中でも意見割れたんだよね

あれ結局どうなったんだっけ…

 脱喪の話

中には脱喪(卒喪)してSNSを退会する人もいた

日記で脱喪を宣言するとみんな「おめでとう!」ってコメントして送り出してくれる

小生も脱喪退会したんだけど、みんな元気かな…

 その他

その後知り合った男性喪女SNSやってたことあるって言ったら「オレも非モテSNSやってたよ!」って言われたことある

その非モテSNSでは男女が集まってオフ会して付き合ったりしてたらしい。チャラチャラしやがって!

俺らの喪女SNSは…喪女SNSもっと硬派なんだよ。女だけの楽園でした

追記 喪女定義について

当時、喪女板では「恋人いたことがない」「告白されたことがない」「セックスしたことがない」が喪女定義とされていました

「今は彼氏いないか喪女かも♪」みたいなヤツはネ喪(ネット喪女)として忌み嫌われていた…

2023-06-01

anond:20230601212012

くるけど、というかもう来てたんだよな

新宿ドイツ記者に暇アノンがイキイキと女性差別を語ってた

2023-05-30

anond:20230530151516

リングとか岩井俊二とかが流行るのがわかるほど暗い社会だったし、

変な麻薬まがいなもの新宿で露天で売ってたし、

ウシジマくんの世界に転げ落ちそうな危なっかしい人たくさん居た。

97-99年ごろとか、流行ってた洋服イケてる人ほど黒・白・グレー!だった。

かに暗かった。もしくは薬でラリってた。おっさん自己中さとモラハラ加減がすごかった。

多分俺今のあのおっさんよりも遥かに給料もらってるけど、それ知ったらどんな顔するかな。

世の中に出てる情報が少なすぎて雑誌と噂話ベースがメイン。科学裏付けがなくて誰も信じないようなものもすぐに持て囃されてた。今表に出てるものアングラ情報レベルだった。 

そんな世界から悲しくなっちゃったり街を彷徨っちゃったりする若者多数。

そして100円ショップなんてほぼないから今100円で売ってるようなものに1000円とか5000円とか払いながら手に入れてた。情報と金がなければ自由もなくてただただ檻の中にいるような時代だった。

震災とかオウムとか、それより少し前なのよ。

社会の重さが全然違う。

でも戦後高度成長期経験した人たちは、夜犯罪がなくて明るくて電車が走ってて携帯があって、自由世界と言ってた。

2023-05-29

anond:20230528002710

それキャバクラ風俗スカウトマルチ勧誘から本当にナンパじゃない

路上での声掛けの取締がアホみたいに厳しくなってるから建物内でやってる

新宿路上声掛けは迷惑防止条例違反であっさり気軽に逮捕されるから

2023-05-27

anond:20230527115342

開催地新宿名古屋大阪」みたいな併記が嫌いというブコメが付いてて、全くその通りと共感したのにいつの間にか削除されていた

池袋の怖いイメージはなぜついてるのか?

個人的には何故か池袋は空が淀んで見えることが多い、特に西口

 

人については大体察しが付く、埼玉県民が大体遊びに来てるから

どうしても「繁華街にわざわざ遊びに来る人たち」のガラは悪くなりがちだし行動もはしゃいだものになる

これは上野北千住錦糸町でも似た状況が起きてると思う(千葉県民・茨城県民)

渋谷ちょっと傾向が違うくて、神奈川県民は横浜行くだろうから渋谷は敢えて渋谷に来てる人が多い、流入するとしても世田谷あたりからだろう

から怖いと言うよりチャラい

新宿もそれで言ったら中央線の民が遊びに来てるので怖いんだけど、ビジネス街が混ざってる関係で緩和されている

銀座港区って何でお高く止まってるんだろう?と考えると、一番奥まってるからなのかもしれない

23区民以外にとってあそこは行きづらい

なんなら麻布なんかは電車民にはめちゃくちゃ行きづらい、そういうのが防波堤になってるのかもしれない

2023-05-26

anond:20230526215551

おまえに紹介できる仕事はねえ!って言われて

チャリ新宿まで出向いたのに登録拒否されたやで

トーキッズについて

トーキッズが、新宿東宝広場にたむろする精神を病んだ若者の集まりであることがわかった。彼らは悪い大人の食い物にされ、売春麻薬などの犯罪に巻き込まれるらしい。昔で言えば、深夜のコンビニに引き寄せられるヤンキーのようなものか。違いと言えば、彼らは攻撃的でなく、仲間を求めてやってくることだ。

2023-05-24

anond:20230524040311

かにそう。調べて知った。

冒頭の神話のシーン、王蟲の幼生を助けようとするシーン、大海嘯のシーン。

いまでも覚えている。子供だったわたしはあの映画友達と封切りの日に新宿小田急アルクで観た。

あのときの衝撃はわたし思想人生に相当な影響をあたえたし、よく考えると今でもその影響下にあるともいえる。

しかあなたはいったい誰だ。

たくさんのヒントをくれたこと、感謝するよ。

本社所在地福利厚生

弊社、コロナ禍でダメージを受けた!

経営に打撃があったか本社引っ越した!クソ。

どこがクソか?

元々の所在地を仮に渋谷としよう。

今は藤沢とか横須賀くらいの場所

良い場所だよ。

食は困らないしSCで買い物できる。

品揃えは都心ほどじゃないけど、都心も万能じゃない。

新宿でもLOFTが9年間無かった時期があるらしいし。

でも通勤時間が伸びた。

四ツ谷新橋勤務の友人達に飲もうと言われても着くまで1時間+αかかる。

18時に上がっても飲み始めは20時手前ぐらい。2時間飲み放題はいけても3時間は厳しい。

コロナで閉店が早くなったまま戻らない店もあるから、閉店の方が早い時もあった。

趣味専門店は19時に閉まるから土俵にも上がれない。

マッチングアプリをやる。

埼玉方面の人と会いたいと思っても時間制限で会えない。

これが渋谷のままであれば赤羽とか落とし所があるのに。

48時間しかない土日が潰れていく。

わかるか、弊社。

友人や専門店アクセスやす環境福利厚生なんだよ。

引っ越したから俺のプライベートは質が落ちた。

コスパが悪くなった。

誇張表現が混ざるけど、

ベッドタウンにあっていいのはベッドだけなんだよ。

ベッドからアクセスする会社や遊び場は固まってくれないと時間効率が良く無い。

これは在宅勤務じゃ解決しない。

コロナがなければ都心で遊べたのかなあ。

2023-05-23

anond:20230521010046

女さんさぁ、これはないよ。

「でもやっぱり、やり手の営業みたいなコミュニケーションってなんだか苦手で、最近コスメカウンターでも男性店員さんたまに見るけど「今日は何しに新宿に来たんですか?」みたいに商品に全く関係ないことも聞いてくれるような人が好きなんだ。

「やり手の営業みたいなコミュニケーションって苦手なの。でも接客業のお兄さんみたいなやり手の営業トークをして欲しいの」ってことでしょ?

もう真面目そうで真剣交際できる人は諦めてナンパ師と遊んでくればいいじゃん

anond:20230521010046

今日は何しに新宿に来たんですか?」みたいに商品に全く関係ないことも聞いてくれる

どうでもいいけどこれこそ「やり手の営業マンの会話」だと思うわ

anond:20230523124759

今日は何しに新宿に来たの?って聞いて欲しいんやろ

anond:20230521010046

マッチングアプリじゃなくて、スポーツとか何かで人間関係広げた方がいいんじゃないかなあ

でもやっぱり、やり手の営業みたいなコミュニケーションってなんだか苦手で、最近コスメカウンターでも男性店員さんたまに見るけど「今日は何しに新宿に来たんですか?」みたいに商品に全く関係ないことも聞いてくれるような人が好きなんだ。

現在そうじゃなくても将来的にそんな関係になれそうな人が好みで、関係の初期に「興味のない話は深掘りしないのが当たり前」って思ってそうな人と発展して雑談できるようになる未来があまり想像できなくて難しいなと思ってる。

2023-05-22

anond:20230522191330

今日何しに新宿に来たか聞いただけで「真面目そうで真剣交際できる人」から脱落すんのかw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん