はてなキーワード: 知的レベルとは
追記。「外れ値」の意味が分かってない人が13名ほどいらっしゃいました。はてなの知的レベル低すぎでは?
例:「外れ値でも議員会館借りれたり弁護士7人も協力してくれるのなら本筋はどれだけ権力強いんだ…?」(キリッ)・・・・・・これ笑えばいいんですか?
フェミニストではないとは言わないけど、彼女を標準にしないでほしい。
仁藤さんは標準的なフェミニストではなくて「自分と似たような環境で過ごした若年女性を救いたいだけ」「性産業で働いてる女性に対して並々ならぬ憎悪を抱いてる(自分の正義の邪魔になるから)」の人です。この人おじさんだけじゃなくておばさんに対しても攻撃的です。標準的なフェミニストではありません。一部のフェミニストが都合がいいから仲間扱いしてるだけです。
もともとは女性を守りたいっていう気持ちがあったんでしょうが、今では「これだけ頑張ってるのに、自らすすんでAVとかに出演する女とかが男の味方をするから駄目なんだ。AV女優なんて職を失えばいいんだ」的なノリになってしまっているように感じます。とても女性の尊厳とか自由を守ろうとしているようには見えません。標準的なフェミニストではありません。
仁藤さんに連帯している北原さんはもっと極端で、この人はアダルトショップ「ラブピースクラブ」を経営していますがトランスに対しては強烈なヘイト発言を繰り返しています。いわゆるターフ?というやつです。
https://twitter.com/lunuladiary/status/1613020760100175872
このアカウントはセックスワーク叩きばかりしてる。トランス&セックスワーク叩きが主力であり、本質はミサンドリー・保守おばさんです。むしろフェミニズムの対局的な存在です。
そもそもColaboはNPOではないし、仁藤さんはフェミニストとしては「外れ値」の存在です。
アンチフェミの人たちがColaboをたたくことは別に否定しませんが、
調子に乗って他のNPOやフェミニストまで叩く材料にしているのはひどいと思います。
https://anond.hatelabo.jp/20230112202821
あの……その時も同じこと書いたんですけど。
ついでにいうと宇崎ちゃんの時にも「この人たちはフェミニストじゃない」って同じこと書いてるんですけど。
その時ははてなブックマークの方々にたたかれまくって記事消したんですけど……。
はてなブックマークの人って鳥頭だしその時強い側の意見を真似するだけのサルしかいないから自分がなに書いたかすぐ忘れるんですよね。
少し前は大学院生とか研究者の卵が論文執筆や調査の合間に楽しみや苦しみを書いていたようなエントリがぼちぼちあったような気がする。スタートアップで創業しようとしてる人がもがくエントリみたいなのもぼちぼちあったような気がする。「hagex」さんが殺されたのはスタートアップのインキュベーション施設だったし、「低能先生」でさえベースの知的レベルは高い。みんな経済的社会的には苦しいが基本的な知的レベルが高く、何かをつかもう、生み出そうと悪戦苦闘している姿に共感したり心の中で応援したりしていたが、特に最近そういう知的なバックグラウンドを持つ人達見かけなくなった。今もアカデミック周辺な人たちは一部いるのだが、みな年寄りで偏屈で少し傲慢な決めつけ、みたいなブログやTweetを垂れ流してる感じ。また特に人文社会系、ジェンダー系とかはそもそも人間としてどうなのか、社会に対して何か生み出そうとしているのかあまり理解できない。
■知的レベルを察せるいろんな「理解出来ない」の段階があるけど
足し算が理解できない奴
ここらへんはほぼ確実に知的障害
そして俺は位相でつまづいた
コンパクト性の証明とか典型問題の証明見ても一文一文に対して「なんでそうだと言えるの?一文一文について対応している概念図を丁寧に図示でもしてくれないとわからないよ」ってなる
でもどんなにわかりやすいと謳ってるサイトでも一文ごとに解説してるとこはないから多分俺は一生基本的な位相論から先に進めない程度の認知レベルでしかあらゆる物事を見れない段階で、まあ典型的な、宇宙の形をはじめとするあらゆる数学的構造が関与する身近な諸現象について、愚民ががたがた素人目線で言ってるレベルで死ぬんだろ
さて俺はどのレベルかな
ああ、これは具体的なイメージがあれば理解できるが、抽象的な議論についていけないレベルだね。
大学受験合格までは行けるが、大学の抽象的な議論になったとたんに脱落する
足し算が理解できない奴
ここらへんはほぼ確実に知的障害
そして俺は位相でつまづいた
コンパクト性の証明とか典型問題の証明見ても一文一文に対して「なんでそうだと言えるの?一文一文について対応している概念図を丁寧に図示でもしてくれないとわからないよ」ってなる
でもどんなにわかりやすいと謳ってるサイトでも一文ごとに解説してるとこはないから多分俺は一生基本的な位相論から先に進めない程度の認知レベルでしかあらゆる物事を見れない段階で、まあ典型的な、宇宙の形をはじめとするあらゆる数学的構造が関与する身近な諸現象について、愚民ががたがた素人目線で言ってるレベルで死ぬんだろ
さて俺はどのレベルかな
人類(ホモサピエンス)って弱者を養うことで繁栄したというか砂漠化や氷河期を生き抜いた種族なんだよね
遺伝的多様性を確保して感染症への抵抗力を得るだけじゃなくて、
人類が森から平地に追い出された頃、本来競争相手の別のファミリーと手を組んで肉食獣から子供を守ったり
言葉を話すようになっても部族内にいる体の弱ったババアを全体で養っていくかわりに子供の世話をさせて
同時に暇な老人によって文化の継承と教育がなされ、全体の知的レベルが上がった
逆に弱者を切り捨てたネアンデルタール人は肉体的にはホモサピに勝っていたにも関わらず文化レベルが上がらず滅びたとも言われている