「つぶやく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: つぶやくとは

2023-05-28

[]

ツイッターで”日本人19年ぶり2人目の快挙”トレンドみたけど、いつもならスクロールしてるうちにでてくる

旧蘭印のがでてこなかった。ようわからん帽子かぶった色黒なおっさん写真みるとイライラする。

日本語ハッシュタグだけ、アレしてつぶやく蘭印人のインテンションはなんなんだ。なんてことだ・・・なんてことだ・・・

からちょっと幸せ。おててのしわとしわをあわせて幸せ!!日本石油もとめて英米ケンカ売らんかったら

いまでもアレやったのに。

2023-05-15

anond:20230515015953

ね。

「パクられるからつぶやくな」って言われて静かに進めた結果がこれ。

向こうだってきっとその企画をせせら笑われながら進めてきたんだろうって、わかってはいるけど。悔しい。

2023-05-13

「いいけつしてるなあ」、と男のけつを見てつぶやく友人(男)

その真意が知りたい。

2023-05-11

20周年でみたいプリキュア

主人公達が大人になった姿をみせるオトナプリキュアもいいんだけど、俺がみたい20周年作品妄想して置いとく。(ちなみにプリキュアあんまりたことない。初代とアラモードくらい)

---------

近所にすむ幼馴染の4人。 5年生3人と4年生が1人。親同士の付き合いもあり、家族みたいな関係だ。

 

ある日、小学校帰りの4人は犬に食べられそうになっているボロボロで動けなくなっている妖精みたいな謎の生物を助ける。

「おかえりなさい、あらその動物はどうしたの?」

「なんか死にそうだったから助けたの。うちに置いてあげていい?」

「……。うーん、それじゃーちゃんとお世話するのよ?」

「はーい」

妖精をみてちょっと変な顔はされつつも飼うことを許された。

 

謎の生物地域平和を守って欲しいとお願いされ、学区内の平和を守るクラブ活動をはじめる4人。心配性の口煩い親にバレると面倒なのでこの活動は親にも内緒だ。

 

地域平和を守る活動小学生のおままごとみたいなものから、少しずつ奇怪な出来事に巻き込まれるようになる。そして色んな結果の果てにそれぞれプリキュアになる4人。

 

ある日、数々の謎な事件解決したり怪物達を倒してきてこの内緒クラブ活動が楽しくなってきた4人は、気が緩んでちょっとしたミスから絶体絶命のピンチに!

 

ついには全員怪物の前に倒れ伏してしまう。

変身も解け意識を失う4人。

 

泣きながら助けを求めている妖精の元に現れた2つの影。

 

 

「こんなにボロボロになって……」

近所の学校体育教師をしている姉弟の母と

「……よく頑張ったね」

いつもは研究所実験ばかりしている双子の母だった。

 

ふたりは古めかしい時代遅れ携帯電話のようなものを手に持ち、お互いの手を握り合うとあたりが光に包まれる。

そして光がはれると黒と白のバトルドレスを身につけた中学生くらいの少女たちがいた。

 

 

「闇の力のしもべ達よ!」

「とっととお家に帰りなさい!」

 

 

怪物が消えた後、呆然とする妖精に向けて軽い感じ喋りかける。

「気づいたら早く帰ってきてね」

「好物のチョコクリームショートケーキつくって待ってるわ」

 

の子達には内緒にしてね、と妖精に言い残して帰路につくふたり

帰りしなに気を失っている4人を優しく見つめてつぶやく

「悔いのないよう頑張れ」

「楽しむ事を忘れずにね」

 

 

仲良く喋りながら歩くふたり大人の姿は、20年前から変わらない。

 

 

次の日から内緒クラブ活動に勤しむ子供たち。一度失敗したかもしれないけれど、そんなもの成功の下準備でしかない。

 

挫けず、めげず、そして楽しくクラブ活動を続ける4人の顔は今日笑顔だった。

---------

 

 

 

 

みたいなー。

あくまでも子供主人公で、ピンチの時に親が現れて実は……!みたいなのが見たいです。ARMSの父とか母とか最高ですよね。

そして変身するとあくまでも当時の姿がいい。いや大人の姿も見たいきはするけど、それはナシだと思う。

2023-05-08

anond:20230508203735

だめだおれの糞みたいなchat-GPT力ではこんな糞みたいなものしか生成されない

Model: GPT-4

User

あなた2007年からTwitterを使っているヘビーユーザー小説家です。当時を思い出させるような、「2007年Twitter」というタイトル小説を書いてください。

ChatGPT

タイトル: 2007年Twitter

第1章: ツイッターの始まり

2007年インターネット日常生活に欠かせないものとなりつつある時代作家である私は、友人から勧められた新しいSNSサービスツイッターに興味を持ち始めた。当時はまだ、誰もが知るような存在ではなかったが、私はその独特のコミュニケーション方法に魅了される。文字数制限のある140文字自分意見日常つぶやくという新しい形式に、初めて触れるのだった。

第2章: 新たな出会い

私は自分小説日常についてつぶやき始める。フォロワーも少しずつ増えていく。やがて、同じような趣味や関心を持つ人たちと出会い友情が芽生える。私はこの新しいコミュニティに夢中になる。ツイッターは私にとってインスピレーションの源となり、次の小説アイデアを見つける場所でもあった。

第3章: ツイッターの影響

2007年ツイッターは、まだ無邪気で楽しい場所だった。しかし、次第にネット上のトラブル誹謗中傷が増え始める。私はそれを見て、ツイッター危険性やネットリテラシーの重要性を痛感する。そんな中、私は自分小説ツイッターを題材にした作品を書くことを決意する。

第4章: ツイッター小説誕生

私は短編小説「140文字物語」を執筆する。物語ツイッターを通じて出会った人々の交流を描いている。この作品が大変好評を博し、私はツイッター上でさらに注目されることになる。やがて、私はツイッターを使った小説の新たなジャンルを生み出すことに成功する。

第5章: 今も変わらぬツイッター

数年が経ち、ツイッターさら進化を続けている。私もその中で新しいつぶやき出会いを楽しんでいる。2007年ツイッターは、私にとってかけがえのない思い出であり



User

続きお願い

ChatGPT

時代の変化を感じることができる場所でもあった。しかし、私は今でもツイッターを使い続けており、その魅力に取り憑かれている。

第6章: 新たな挑戦

ツイッターが私の人生に多くの影響を与えたことは間違いない。私はツイッターを通じて多くのファンとつながることができ、彼らの声に直接耳を傾けることができる。そんなツイッターの力を借りて、私は新たなプロジェクトに挑戦することを決意する。それは、フォロワーからアイデアを元にした連載小説執筆だ。

第7章: フォロワーとともに

私はツイッター上でフォロワーから小説アイデア募集し始める。多くの意見提案が寄せられ、私はその中からいくつかのアイデアを選び、連載小説執筆に取りかかる。フォロワーたちと一緒に作品を創り上げるこの新しい試みは、私にとって非常に刺激的であり、創作の喜びを再び感じることができる。

第8章: これからツイッター

ツイッターは、2007年から大きく進化し続けてきた。しかし、その根底にあるコミュニケーションの楽しさは変わらない。私はこれからツイッターを使い続け、新しい出会いインスピレーションを求めていくことだろう。そして、私の作品も、ツイッターとともに時代の変化を映し出すものとなることを願っている。

2023-05-07

anond:20230507164100

つぶやくサービスだろっていうタテマエを真に受けてる発達臭がすごいのも悲報ポイントなんだよな

有名人日常つぶやくから意味があるし楽しいのに、何者でもないオッサンがつぶやいてもストレージ無駄遣いなんだよな

こういう話題で決まって息苦しいだの意識高い系だの言ってごねはじめるけど、結局フォロワー数の差として現れちゃうんだよな

おっさんつぶやきを求めている人間がどれだけいる?

それが現実なんだよな

2023-05-06

令和5年5月5日、5時5分55秒にツイート出来なかった

って言う悔やんでいる人がいた。

オレは、来年やるぜ。

令和6年6月6日、午前6時6分66秒になったら、つぶやくぜ!

政治的主張はせめて政治垢作ってからしろよ

お前のその垢のフォロワーはお前の政治的主張を見るためにフォローしてんのか?違うだろ

仕事の告知とか日常つぶやきを見るためにフォローしてんだよ

仕事で得た発信力を利用して自分政治的主張を広範囲にまき散らすのは垢の悪用しかない

棲み分けもできてない

そもそもフォロワーにはそいつ政治的主張なんて興味ないんだから

例えば想像してみ?

大企業ツイ垢中の人が、その企業ビジネスとは関係ない政治的主張つぶやくようになったらそれは正常だと思うか?

それは個人垢でやれやって誰でも言うだろ

個人企業の違いはあれど論理は同じ

https://anond.hatelabo.jp/20230505125453

2023-05-03

Twitterバカ発見機

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

ツイッターで、数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物から気をつけた方がいい。主語の後ろに必ず「、」を打つやつも怪しい

午後9:04 · 2023年5月1日

https://twitter.com/KokkaiSheep/status/1653007474201616384

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

ちなみに、「数字1字を全角、2字以上は半角で厳密に書き分けてるやつがいたら要注意人物」というのはなぜでしょうか?

国会情報つぶやくヒツジさん🌻

@KokkaiSheep

5月1日

すみません上記しょうもない系のネタツイートです(内輪ネタ)

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

5月1日

そうでしたか

昔、雑誌編集部に勤めていた時のその雑誌表記ルールがまさにこれだったんですよ。私はそんなものツイートでも踏襲する律儀?な人間ではないですが、そうじゃない人もいるかもしれない・・という、素朴な疑問でした。

ありがとうございます

sabumasa😷入管法改悪反対

@sabumasa

テニス(#GoGo添田ジョコビッチなど)/映画立憲主義/日々のこと/目標不断努力、まずは行動、小異を捨てずに大同につく/嫌悪全体主義権威主義同調圧力コンテンツこたつ記事矛盾/ #私たちは微力だけど無力じゃない #インボイス制度反対 #戦争反対 #肉球新党 「#憲法審査会 を全部見る」スペース

話の屑籠

@kuzukago2013

5月1日

ああ、法律の条文が、まさにそれですね。。

ひさまつ

@h83JHX4RAWXl9x0

5月2日

有価証券報告書とか財務報告関係でも数字1桁は全角とかありましたけど、フォントも読みやすくなって、今では半角に統一した方が良いですね。

手綱フェイダッシュ

@livefuchu

5月2日

これ、記者ハンドブックのヤツだ。一般の人も書店アマゾンで買えるけどふつうは買わない。

これは最初の人がなんと言いたかたかがわかると、交わし方も上手いなーって思う。

2023-04-28

カエルがいます

今さっき、外線がかかってきたから取ったら一言カエルがいます」って言われて切られた。

 

Twitterつぶやくと「あの会社のあの番号を使ってる奴のアカウントはこれだな」と特定されかねないので

増田に書くことにする。

SNSでのバズによる自己承認欲求の高まりを活かした個人特定のいい手法だと思うんだよな。

「なにこれwwww」ってなるような、ついつい人に言いたくなるような何かを起こして、

それをネット上で観察するの。

2023-04-23

10年来の付き合いがある憂国アイマスおじさんが辛くなってきた

ちょうどTwitterが出てきた頃、2000年代後半

ニコニコ動画アイマス動画をアップしていたいわゆるニコマスPはTwitterコミュニティを作っていた


そしてアイマスライブイベントがあるたびに、仲の良いニコマスPで集まってオフ会をしてて、

その時仲が良かった30代のおじさん数名を今もずっとフォローしているのだが

流石にそろそろフォローを外したいレベルになった

彼らはまとめブログや謎のゆっくり動画で見た偏った知識憂国ツイートをするおじさんと化してしまい、

タイムラインに毒を吐き続け毒をRTしている

フォローを外したいが、なぜかフォローを外されそうな言葉つぶやくやつに限ってフォロワー数やリムブロを気にしているので、

まだフォローを外せない

2023-04-13

恋は盲目

50過ぎた独身オッサンが同じ工場で働く女性社員に恋をしたようで何よりだ。

春だし。

定時の時間と共に速攻で飛び出して、まだ作業の片づけをしているその女性社員を横目に帰るのが日課になっているようだ。

なので片づけが終わる前に臨場しなければならないので、定時のサイレンからの速攻帰宅に磨きがかかっている。

SNSつぶやく今日好きな人が見れた』という書き込みが微笑ましい。

春だ。春が来た。

秋には実るとは限らないが、春なのだ

個人的にはアナキン・スカイウォーカーフォースの暗黒面を感じたヨーダのように一抹の不安があるが、今は干渉外で静観を決め込む予定である

なんせ、春なのだ

この春から始まった盲目的に恋に走るオッサン人間ドラマ垣間見ることで、新たな見識を得ようと思う。

ファーストシーズンで終わるのか、セカンドシーズンがあるのか。

バッドエンドかハッピーエンドか、純愛ストーリーか、ヒューマンドラマか、はたまたサスペンスホラーなのか。

俺はその先の展開を読めない。

2023-04-11

イーロン「X!かーんーじーてみーろ!X!さーけーんーでみーろ!X!」

TwitterTwitterつぶやくところなんですけど…」

2023-04-10

ITエンジニアあるあるを教えて!😊

たとえば、こんなあるあるネタはいかがでしょう😊

・手作業で30分かかるものを3秒で終わらせるために3時間かける

シングルコーテーションかダブルコーテーションか迷う

説明が丁寧だと言われる

・寒くなってきたら膝の上でコンパイルして暖を取る

・大規模なサービス障害が起きると妙な親近感とワクワクを感じる

上司の口癖は「あぁ、そういうこと?」

普通に言うのが恥ずかしかったりオブラートに包んで言いたい時は「もしかして:◯◯」とGoogle検索風につぶやく

パソコン関係なら何でもできると思われる

漠然とした指示しかされない

上司から無茶振りに耐える

電車のない時刻に呼び出されたり解放されたりする

・夜9時過ぎに仕事を切り上げると「今日、早いっすね」と言われる

・「3時からミーティングです」とメールが来たら本当に3時からミーティングだった

システム修正は深夜がデフォルト

どれも共感できますね。😅

あなた場合はどうですか?🤔

anond:20230410145708

振られちゃったんです。って周りの男にボソッとつぶやくと間違いなく口説いてきてセックスしようとしてくるから

それで何人かとワンナイトするうちに「男にとって恋愛前戯だって事がわかると思う

2023-04-01

推しYouTubeの生配信に失敗して凹んでる様を見てちょっと悲しい。

メンタル不安そうな人ではあるなと思ってたので、急なブレイクに心がついていけてないのかなあ。大好きなので多少みっともないところ見せられたっていいから、お願いだからこの世界にい続けてほしい。演者としてい続けてくれたらそれは嬉しいけどもし休みたかったら休んでくれてもいい。

たくさん笑いや癒やしをもらったので本当に本人にもその周りで支えてる人たちにも幸せに生きてほしい。

この応援メッセージを直接送ったり見えるところでつぶやくととますます本人上手くやれないやるせなさが募ってしまうのでここで吐いておく。

他のプレッシャーにならない方法支援したい。

2023-03-31

ああ死にてえなあ

大した才能もないくせに社会にも適合できなくて

仕事やめたいけど2日休んだら休んだで

何もすることがなくてあまりの空さに驚いてしまった

何をしても何をしても自己肯定される気がしなくて

死にたいなあと心の中でつぶやくばかり

そうしているとどんどん自分の悪い想像ばかりが実現していって

ああやっぱりうまくいってないってのは妄想なんかじゃなくて事実だったんだって

そう思えば思うほど確信になって 悪い妄想を実現化してしま

昔は勉強しなくても取れた国語の成績も

今では意味不明日本語みたいな何かを羅列するだけ

漢字も読めなくなったし

今の仕事の才能もないし

じゃあルーチンで誰にでもできる仕事に戻れるのかって言われたら

絶対にまたこんな人生は死んでいるのと同じなんじゃないかって思って

また今みたいな変な仕事に就いて才能も努力も足りていないことに嘆くだけなんだろ

友達も疎遠だし恋人もいないし

ずっと一人でいるせいか

人と何を話していたのかも忘れてしまった

あんなに波長が合うように話せていた人とも話せなくなった

死にたいけど

ちょっと前までやりたいこといっぱいあったんだよなあ

から死んじゃったら後悔するんじゃないかなあと思う

でもあの時やりたいことやっても全然楽しくなかったりすると

あれおかしいな 年をとっちゃったのかなって思う

あの時やりたかったアイディアも その時出たアイディアは思い出せるけど そこから何も膨らますことができない

死にたいかいうけど全然死ぬ気ないし

ただ今の自分は殺したいと思う

2023-03-06

AV好き公認心理師twitter燃えている件

AV好きでもいいけどtwitterつぶやくなよ…

やっと国家資格になってこれからってとき炎上騒ぎはまじ勘弁です

バイト以下の給料でなんとかやっている人が多いのに考えなしにつぶやいて資格地位を落とすな

控えめに言って資格剥奪されてもおかしくないと思う

と言ってるお前も同じやぞという意見には反論できない

2023-03-05

裏垢特定会社サンプル1つ

最近話題(?)の裏垢特定サービスだけど

ちょっと昔にやってた人の話を聞いてたから書いてみる

50件以上やって(やってない)1000万くらい稼いだらしい

①嘘のエピソードつぶやくアカウントを作る

Twitterバズる構文を使って裏垢に関する嘘エピソードつぶやくアカウントを作る(裏垢がばれた人の末路など、恋愛系もRTされやすい)

そこから依頼する人を増やす

②「もし裏垢が無いなら無いと報告します、その場合も返金は受け付けません」という契約書を作る

③先払いでお金を受け取ります

④調べずに無いと報告

終わり

今後は嫌なやつの偽裏垢を作ってそいつ貶めるというビジネスで稼ごうと思ってるらしい

2023-03-03

Twitter民度上がってきた

自分仕事関連界隈だけど、なんか半年前は仕事愚痴とか闇つぶやいてた人が、ポジティブ生産的なことつぶやくようになってきた

複数人確認

ニコ生自分が参加したらクリーンになってしまった

意図したわけではないが、これも一種の引き寄せ?だろうか。良いことである

2023-03-02

オタク再燃する

自分のことをオタクと言っていいか正直分からないが、今はもう解散してしまったとあるグループが大好きだった。

そのグループアーティストなので、そのグループが作る音楽はもちろんのこと、パフォーマンスも、人間性キャラクターも好きで解散してから元メンバー活動を追いかけている。

ただ、純粋にそのグループメンバー応援していたわけでもない。

そのグループは全員女性メンバー同士の絡みが大好物だった。

ストレートに言ってしまえば、その様は百合しか見えなかった。

そのグループを知る少し前から私は百合に目覚めてしまっていたので、最初はもちろん音楽から入ったのに、テレビラジオライブ雑誌インタビュー彼女らの公式サイト日記を見ていたら、もう百合しか見えなくなったのだ。

もちろん、実際はそうではない。

そこの分別はついてる。

元メンバーは今や全員既婚者だし、当時からファンタジーだとかもう一つの世界線として楽しんでいた。

正直に言えば、音楽でも百合でも楽しめて、どちらも最高なのだから、このグループって奇跡か何かじゃないのか?とか、私って凄くお得な性癖持ちだ!なんて結構な具合に舞い上がっていたところもある。

それに2ch(正しくはPINK板)にも専用スレがあって、百合SSが幾つも投稿されていたし、何なら自らSS投稿も数回した。

百合作品を通じて一時期は同い年の友人もできた(今は連絡取れないが)。

その友人らとは純粋音楽ライブパフォーマンス感想と、百合フィルターを通してメンバーを見ての萌えポイントなんかもよく話していた。

凄く楽しかった。

友人らもSSを書いていて、私より数段は構成ストーリーが上手くてSS職人の域だったりで、とにかくオタクとして楽しい日々があった。

でもグループもそれなりに活動期間が長くなると色々あって、グループ体制変更や諸事情あっての活動休止などが起きて、そのショックから2ch百合スレは廃れて落ちた。

その辺りで百合繋がりの友人とも交流が途絶えたっけ。

私も活動休止の影響があって百合観点でのオタク活動からは離れてしまい、ただの音楽ファンになった。

それでも彼女グループ音楽パフォーマンスは素晴らしかったので満足だった。

そして5年ほど前にグループ解散した。

ここまで来ると、なんとなく何てグループなのか分かる人には分かるかもしれないが、グループ名は伏せておいて欲しい。

時が流れて、最近になって私は「BLも好きだし、断トツBLの方が先に触れたのに、百合の方がとびきり好きだよなぁ」と自らの性癖を顧みていたんだが

そこで「あのグループ百合が何より好きだった。」と急に思い出した。たまにグループ音楽聴くのに何故か百合のことだけ忘れていた。

百合作品は好きなくせにあまり普段触れない(BLももちろん)けれど、友人らがオタク気質BLネタをたまにTwitterつぶやくのでそれを見て自らを顧みたら、奥底に仕舞い込んでいた百合萌え魂(何ソレ)に再び火が点いてしまった。

懐かしくなって、落ちた2ch百合スレを頑張って探した。それは過去ログにキチンと残っていた。

私が大好きで悶えた、職人によるSS作品自分で書いた拙いSS作品もそこにはあった。

懐かしさと嬉しさと湧き上がる百合萌え具合から、机に頭を打ちつけてしまいそうなのを幾度と堪えて(オタク仕草が過ぎる)、過去ログを読み耽った。

やっぱり彼女らは百合的にも最高なグループだ。

いや、だった。

そのうちにグループに色々が色々あって、突然終焉を迎えたこグループ百合に、百合としての"終わり"をちゃんと設けたいと思ってしまった。

百合ファンタジーだ。

からファンタジーとして、でも事実を含めながら終わらせようと思った。

動機からから私の勝手100%ではあるが、百合スレが半端な状態で終わっていたのが何故か居た堪れなくなった。

オタク思考って本当に厄介だ。


終わりを作るために何年かぶりSSを書く。

自分ブログに書いている、しょーもない出来事とは違う。

起承転結を作り、キャラクター性格をキチンと含ませて、現実ファンタジーと幾らかの私の願望を織り交ぜて……

っで、なんか一日で出来てしまった。

あの頃はいくら考えても萌えネタSSに落とし込めなかったのに…なんと呆気ないことか。

とは言え内容がストーリーとして辻褄が合うように出来ているかは、自分では分からない。

おかしいかもしれない。

でもとりあえずは納得いく形にはなったので、満足している。

そして出来上がると今度は欲が出てきて、公開する場が欲しくなる。

ただ、扱っているのは実在する人物なので、大っぴらにネットに載せるわけにもいかない。

なのでブログを開設することにした。

というか、開設した。

SS公開はパスワードを設定して、安易に人の目に晒されないようにする。

ただここにURL検索ワードパスワードも書かないし、そもそもまだ書き上げたSS投稿すらしていない。

まぁ近いうちに百合スレ投稿したSSから投稿しようと思う(過去作は3本しか無いが)。

もしこの記事を読んで、何のグループか分かった人の中に百合スレ住民がいたのなら、SS投稿されていたスレタイをヒントに頑張ってブログに辿り着いてくれたら嬉しい。

最近Google検索じゃ難しいと思うけど…


Twitterフォロワーには、元メンバー純粋応援する人や私が百合オタクだなんてこと知らない人、知らなくていい人がいて、この一連の個人的出来事を書けないので、ここに書いてしまった。

これはインターネットSNSに毒されると、何処かに投稿して報告したくなってしまオタクの性だ。

気持ちが悪いと笑ってくれ。

それじゃ、気が済んだオタクは巣に帰るよ。

2023-02-25

anond:20230225181405

おまえもやがてそんなことをchat botつぶやく日が来るんだなあ

血は争えんもんね

2023-02-17

色々積み重なって涙が出る

ていうのをついったーつぶやくのも憚れるから吐き出し

ほどほどにな とか このままだと潰れるんじゃないか とかって言わないでほしい

一生懸命目を逸らしてるのに

土日が原動なのになんだが気分が乗らない

とりあえず泣けばすっきりするかな

2023-02-11

ほっこりインターネットの作り方

Twitter趣味垢を作ります

②「人の悪口を言わない(強い批判言葉を使わない」「前向き」「自分にとって楽しいことを発信している」人をフォローしま

③その人たちのツイートを見たり交流したりしていると自分も優しい性格になります

自分も人に優しい言葉をかけるようになります

⑤優しさの循環が起こるほっこりインターネットの完成です

趣味垢、としているのは

共通話題があるので話しやす

基本的楽しいことを共有する場所から暗くなりにくい

・でもみんなちょこちょこ日常つぶやくのでいたわったり共感したりでさらに仲良くなりやす

からです

ただし婚活アカウント、テメーはダメ

倫理観ぶっ壊れ人間への1歩になる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん