「説明責任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 説明責任とは

2023-05-30

anond:20230530012214

日本語感覚として、

任命責任説明責任自己責任管理責任

みたいな熟語に、〇〇する責任を問うニュアンスが強くあって、

責任ある射精を=射精責任とってね=射精責任

となるのかなと思いました。特に違和感はないですね。

本文訳はみてませんが。

anond:20230530012214

説明責任射精する責任がある)」的な捉えかたもできるから???」となるのはわかるけど、まあタイトルとしてはキャッチーでいいと思う

内容はまあお察しだけど

2023-05-15

ジャニヲタ自分らの立場わきまえてなくて笑うんだけど。

ジャニの黒い噂なんて、SNSBBCで散々取り上げられてきたんだ。それらを知りながらも、それとこれとはは別として見て見ぬ振りしてきたんだ。

それなのに今回のジュリー藤島謝罪やらBBC放送があってから、「全貌解明を!」とか「説明責任果たしてほしい!」とか思いっき被害者サイドに回ろうとしてるけどよ、お前らどっちかというと加害者サイドだろ。

そもそもファンなんて事務所からしたら完全に強い立場存在だ。お前らが本気出せば、ジャニ改善する手段なんてなんていくらでも取れたんだよ。最初の文春報道2000年前半ぐらいからだから、その頃から不買運動署名やらやっておけば、被害は最小限に食い止められたかもしれないのにな。

オタクが金を出すからジャニ増長して、マスコミ代理店が飼い犬になってたという節もあるから、むしろ振り出しじゃねえかよ。

まあ俺はジャニタレがどんな扱いを受けようと全くどうでもよいんだが、ジャニヲタも完全に魑魅魍魎側の存在ということを自覚して今後も生きていってほしい。

2023-05-12

anond:20230512143752

ジャニー喜多川氏の性加害疑惑について、記事を出しました。日本社会でずっとこの問題直視されてこなかったことの異常さを、自分自身もいま重く受けとめていますジャニーズ事務所説明責任果たして第三者による調査被害実態を明らかにするべきだと思います

https://twitter.com/ayikuta/status/1646796476662661121

こんな他人事っぽい書き方で総括になってるか?

ハフポスト無責任ジャニー喜多川さん礼賛記事執筆していた記者、ようやく反省する

朗報ハフポストジャニー喜多川さんを記事しまくってしま

https://anond.hatelabo.jp/20220416094742

当時、2番目に多くジャニー喜多川を礼賛する記事執筆していた生田綾さん(当時のプロフィールは「1989年まれジェンダー女性生き方人権ハラスメント問題ルッキズム(ボディポジティブ)などに関心があり、取材していますドラマ映画音楽などのエンタメから社会問題について考えることも好きです。」)は、現在はCINRAの編集長を務めている。このたびのジャニー喜多川に関する報道を受けて、CINRAで記事にしていた

ジャニー喜多川氏の性加害疑惑について、記事を出しました。日本社会でずっとこの問題直視されてこなかったことの異常さを、自分自身もいま重く受けとめていますジャニーズ事務所説明責任果たして第三者による調査被害実態を明らかにするべきだと思います

https://twitter.com/ayikuta/status/1646796476662661121

from:ayikuta ジャニー検索結果 https://twitter.com/search?q=from%3Aayikuta%20%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC&src=typed_query&f=live


そしてもうひとり。ハフポストもっとも多くジャニー喜多川を礼賛する記事執筆していた現朝日新聞の湊彬子さん(当時のプロフィールは「「ハフポスト日本版ニュースエディター。朝日新聞から出向中です。元テレビ局員。 関心分野は、ジェンダー/メディア/LGBTQ/自己肯定感/エンタメ/ファッション…などなど。今の推しドラマは「スカーレット」です。 Twitter @minato_a1」」)だが、、、

from:minato_a1 ジャニー https://twitter.com/search?q=from%3Aminato_a1%20%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC&src=typed_query&f=live

おっ、完全スルーやん!

2023-05-09

なぜ政治家コロナ政策説明責任を果たさないのか

それは、説明すると叩かれるからです。

炎上した時にだんまり決め込むのが一番良いのと同じです。

  

コロナ政策に関してリスクコミュニケーションをすると、それが医療的な側面であれ、経済的な側面であれ、人の死という話は避けて通れません。しかし、はっきり言って、日本国民にこれを受け入れる度量がありません。人命の話をすれば、理屈を越えたウェットな批判がいっぱい来るのは目に見えています。そうなのであれば「言わないでおこう」となるのが、政治側の都合だけを考えれば当然の帰結であるわけです。

 

厚労省サイトの奥の方にある資料や、都道府県サイトの奥の方にある国方針に基づく施策に関する資料を見ると、リスク評価一定程度されていることを垣間見ることができますしかしながら、それが表立って語られることはありません。5類移行の話に限って言えば、世論調査で賛成多数でした。それなら、道義的なところには目をつぶって、その空気に乗っかかってしまえ、となるのが自然でしょう。

 

どうすれば政治家は説明責任を果たすようになるでしょうか。国民が、説明責任を果たさないことこそが最大の悪であると、説明の中身に対するものよりも大きな熱量を持って批判するようになれば、彼らは説明するようになるでしょう。「政治家は話をごまかす」などとぶつくさ言いつつも、しばらくして忘れてしまうのであれば、そうである限り政治家が説明責任を果たすことはないでしょう。

 

はてなブックマーク - コロナ5類「科学ではなく空気で決まった」 西浦教授が指摘する課題朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR5155P3R4GUTFL01N.html

2023-04-16

育児中社員の仕事巻き取るの限界すぎて会社を辞めた

結論。子持ち同僚のフォローがしんどすぎて会社辞めた。

大変だなあと思うから急な子供発熱学校行事にも快く送り出していたんだけど。

もうダメだ。

というか、もう嫌になった。

ずっと、本当ーーーーーにずっと、週の半分以上は遅刻、 中抜け、早退。

それも当日に。

いや、仕方ないんだよ。仕方ないんでしょ。

病気は当たり前に子供全員移る、何なら親も感染して、卒業式だ、入学準備だ、面談、送迎、春休みからお昼は長めに取りまーす、明日入学式でーと、びっくりするほど業務時間内に来ない。

当然、その人の仕事はこっちに降りかかる。

大事会議も当欠。

話し合いの場にそもそも来ないのに、あとからノコノコやってきて「あの件どうなりました〜?」と始まる。

議事録読めと突っ返したこともあったが、読ませても何かと質問してくるのは変わらないのでやめた。

弊社は残業業務時間補填できるシステム

なので配偶者バトンタッチしてから仕事の続きをするらしいけど、ドシンプルにそんなのフルタイムならやって当たり前なので、わあ夜中に頑張ったのえらいすごいありがとー、とは全く思わない。

当然、夜中でもやっといてくれれば良い事務処理だとか、一人で勝手に進められるような雑な仕事しか任せられなくなる。

じゃこっちは?というと、自分仕事だけじゃなく、その人を頭数に入れられない分もやるしかない。

そのうえ、会議にいないワーママワーパパ社員情報連携するために、わざわざ丁寧な補足を議事録に書き足すだとか、口頭でちゃちゃっと話して合意を取りたいのにいちいち個別メールで聞かないとだとか、地味なコストまで降り積もってく。

いない間の決定事項を教えてる最中に「あ、ごめんちょっと電話が!」と走り去って行ったとき自分の中で何か目が覚めたような気分になった。

作業再開した自分の元へ、ごめんごめん続きお願い〜と言いながら駆け寄ってこられた時、自分はワーママだとかワーパパだとかい人間搾取される側だと自覚したのが臨界点だった。

疲れたパトラッシュ

もちろん給料据え置き。残業代?そんなもんはない。

仮にあったとしても、他人の子供が育つまで長時間労働するのは無理だ。

経営からは、いつの間にか部署代表自分ということにされていた。

全員平なのに、育児中社員への期待値をしれっとこっちにスライドしてきやがったなという感想を持った。

そういう制度にした会社が悪い?無能会社上司?ワーママワーパパに言うのは間違い?

そりゃそうだ。会社が悪いよ。

から辞めることにした。

本人には何も言ってねえよ。

先週だって、Xくん入園式だったんすねー写真見してくださいよーうわ制服可愛い大きくなったすねーとかお世辞言って、最後までニコニコ応じたよ。

去り際、退職理由として会社には文句の一つでも言ってから出ていこうと思ったけど、言ったところで変わらないし、幸い知り合いの会社にツテもあるしでさっさと退職届を出した。

何も言わない増田が悪いって俺がいつ経営陣に現場の不満として一度も文句言ったことないなんて書いた??

それこそずっと言ってたわ。変わってたら辞めてない。

だってガキの頃は毎月熱出したし、親というその人を責めても仕方ないからそうはしないってだけ。

ただ、もっと工夫して効率化してくれとか、調子に乗んなとは心のどこかでずっと思ってたんだろうな。

例えば夏休み期間、子供の昼飯ごときのために毎日2時間3時間、本当に使う必要あるのか?前の日にカレー作っとけば1時間で帰ってこれるんじゃ?とか、それこそ電話が鳴るたびに電話優先すんのやめろとは思ってた。こっちの話終わってから掛け直すじゃダメなん?親だからって仕事適当にしていいわけじゃない。

でもそんなん俺たち外野が言っちゃいけない世の中になってんじゃん。

家庭ごとに事情あんだろ、育児にはとっくに創意工夫こらしてんだろ、その結果たどり着いた仕事との両立方法が「会社の風潮にズブズブに甘えて仕事に穴作りまくっても気にしない」なんだろ。

お察しの通り有給ははちゃめちゃに余ってるから、辞めることは消化開始日ギリに育児中社員に伝えてやった。

今まで我慢してきた分、ここだけは明確に悪意を向けさせてもらった。

頑張ってるワーママは沢山いるとか、お前もいつか分かるよとか、社会全体で子育てしようとか、他人綺麗事は何も聞きたくない。

あの「うちの子が〜」と言われたら何もかも許さなきゃいけない感じ、もう全部嫌だ。

増田本音書くことすら「ブラック企業容認、子持ちを生きづらくさせるメッセージ」と叩くなら、それこそ「俺にどうにもできない無理難題責任転嫁すんな、俺の口を塞いで子持ちを生きやすくさせることばっか考えてるから子無しを生きづらくさせてんだろ」と俺は言い返す。

==========

こんなんバズったのか。

俺が責任感強いかダメフォローしないで仕事コケさせろ、もっと手抜いてやらないと〜とか言ってる人。給料下がるの俺だから黙って。

残業代の違法性説いてる人、訴えろと言ってる人、俺疲れたから代わりにやってくれ。

全ての子持ちを一緒にするな分断するなって人。そんなこと俺書いてないけど大丈夫そ?

俺の効率が悪い、会議録画しといて見させれば良いじゃん、子持ちのフォロー増田仕事なんだからやれよって人。ド正論ごちそうサマデース。じゃあお前が会議録画できるよう経営陣の説得、予算獲得、社内システム構築してマニュアル作成してツールの使い方を全社員に丁寧に教え頭の固い経営層にガンガン申し入れしお前が説明責任負って、お前の考えた最強の組織改革してくれ。あ、もちろんワーママとワーパパのフォローも手抜くなよ、だってお前の仕事なんだから

夏休みカレー食中毒心配で作り置きは無理〜!とか例え話通じない人、笑いをありがとう

自分に読解力が無いだけなのに俺の論理破綻だと思い込んでドヤってる人、サポート必要そうだから当該の箇所に補足したよ。そうそう、こういう作業で俺は疲弊したんだよなってほっこりしたわ。

子持ちだけどあの手この手で穴作らないように自分は頑張ってるよって人。俺はあんたみたいな人のことは今でも応援してるよ。

最後退職祝ってくれた人、俺の幸せを願ってくれた人、どうもありがとう

人類お互いお疲れ。

2023-03-04

Googleレイオフ労組について中の人が書いてみるよ

ブコメとかツイッター見てるとGoogleレイオフおよび労働組合の話について、誤解されている部分が少なくないようなので、需要あるかわかりませんが、中の人がすこしだけ書きなぐってみます。できるだけ中立的に書くことを試みますが、多様性のある社員のなかの、あくま一社員🔡の主観ですので、Single Source of Truthではなく参考程度でお願いします。

レイオフ=クビなの?

解雇規制のゆるいアメリカならレイオフ=クビです。Google米国以外では各国の法律にのっとって、レイオフに相当する処置を行うと伝えており、会社の現状を考えると日本解雇整理解雇)を行うのは相当な法的リスクを伴います

そのためGoogle Japan解雇ではなく、退職パッケージ退職金と退職に伴う様々なサポートのセット)を提供する「退職勧奨」という形で対象となる人に通知を行いました。

勧奨なので、同意して退職するのも、拒否して退職しないのも個人自由です。勧奨に2週間以内に同意するなら、退職金にかなり大きな上乗せが加えられることが約束されているので、同意しない人が少なくなるように調整されています拒否した場合にどうなるのかは不透明です。

ちなみに日本解雇規制が強い方ですが、欧州や他のアジア各国と比べてとくに強いというわけでもありません。欧州にはレイオフできなかった国もあります米国けがズバ抜けて解雇規制がゆるい印象です。

能力が低かったかレイオフされたんじゃないの?

Googleによると、今回のレイオフの直接の原因はここ数年に人を過剰に採用しすぎたため、そして現在経済的現状が予想外であったためとしています。そして、会社の優先度を鑑みて削減対象となるロールを決定するというのが表向きの発表です。

社内での説明でも業務内容やパフォーマンス考慮するとされていますが、直近の社内評価が悪くないと判断された人も対象になっているようなので、ポジションや運による部分が大きいように見えますパフォーマンスといっても、本人の能力と同じくらい、仕事内容や上司との相性、そして時勢に大きく左右されるので、今回レイオフされた中で本当に「能力が低かった」といえる人は多くないと思います

レイオフされるリスク込みでの高給高待遇だったんじゃないの?

Google日本法人は、当然ながら日本労働基準法を遵守しながら雇用を行っているので、「レイオフリスク前提」ということはありません。たしか日本の中では高給だと思いますが、世界IT産業給与体系の競争で比べるなら適切(あるいはむしろ低め)な範囲かと思いますIT産業、とくにエンジニア給与がバブり気味という点は否定しませんが、そこもレイオフとは直接関係ありません。

レイオフされるリスク」に対する金銭補償は、普段もらう賃金の中ではなく、レイオフに伴った「退職パッケージ」の一部として、今回は提示されています。そして、日本法人の提示した退職金は上記の2週間以内ご成約キャンペーン考慮すると、各国の対応の中でも相当手厚い方です。(日本以外の国も、同業他社レイオフに比べると十分手厚いと思うのですが。)

労働組合つくったりして、会社にしがみつくのに必死じゃね?

しかレイオフを機に労働組合ができましたが、成立過程を眺めている限り、これは会社にしがみつくためというよりは、社員大事にするというGoogleカルチャーを守りたいという動機をもった人がほとんどです。例えば、これまで社内でかなりの優先度で大事にされてきた「心理的安全性」は、今回の米国レイオフ通知に伴って、一晩で吹き飛んでしまいました。会社の側には最大限の説明責任を果たしてもらいたい、雇用契約を解消するならそのプロセスはきちんと日本法令に遵守して、日本語や日本法務に弱い外国人社員が不利にならないようにしてほしい。そういう公平性会社に訴える対抗手段としての労働組合である、と私は受け取っています

加えて、組合員に過剰な「退職勧奨」を呼びかけることは違法ですので、たとえばどうしても離職したくない人や、ビザステイタス日本での環境変化に心配のある外国人社員を、一旦法的に守る仕組みとしても期待できますさら組合ができることによって、会社が将来に更なるレイオフを行う可能性を低減させられるかもしれません。

実際、労働組合の立ち上げはレイオフ対象者の発表より前に行われており、労働組合を立ち上げた人とレイオフ対象者はまったくの独立です。組合成立の記者会見に出た人=レイオフ対象者ではない(むしろレイオフ対象者の方が遥かに少ないと思われる)ので、労働者権利を目に見える形でのオプションにした彼らの行動力を私は評価します。

社内の雰囲気はどうなん?

1/20米国レイオフが発表されてから時間がたつので、自分の見える範囲では皆ある程度は心の準備はできていた模様です。先行する国ではなぜか優秀な人や必要そうに見えるポジションの人も切られているところを見ると、数%の確率とはいえ自分大丈夫確信できた人はあまりいないと思います

ただし、日本では3月中に発表としかアナウンスされず、具体的にどのような人に、いつ通知がくるのかわからないなど、情報が与えられない部分に関する不満は大きいです。

日本では対象者に対して即日アクセス遮断にはならなかったので、発表後も誰に通知が行ってるのかは本人が言わない限りわからないので、お互いどう声をかけはじめたらいいのかも正直戸惑っている状態です。

組合は2つできましたが、その中でのディスカッションや加入するメリットについてはよく見えておらず、自分含め、該当者であってもやや静観している社員が少なくない気がします。組合に入る自由も入らない自由も両方十分に尊重されています

えー現場からは以上です。

2023-03-01

究極の質問誕生差別意識があるからでは?」

うーわー

これあかんやつだわ。

差別意識があるからでは?」

いいえ、差別感覚はありません
→ 誰だって差別する恐れはあるのに断定するのは傲慢


はい差別のおそれはないとは言い切れません
ヒエ差別してる自覚はあるんだ!?


沈黙
説明責任果たしてない。職務遂行放棄してる


どう答えても詰む最凶のトラップカード誕生

こんなん泣くしかない。

2023-02-23

上野千鶴子にブチ切れてる奴らってアイドル熱愛報道発狂してるオタクと一緒じゃね?

と思ったので、bing AI比較してもらった。

項目上野千鶴子入籍報道にキレている人岡田奈々熱愛報道にキレているオタク
理由結婚という制度がイヤ」と公言してきたフェミニストが密かに入籍していたことで、信頼や権威を失墜させたと感じるアイドルグループAKB48メンバー2.5次元俳優交際であることで、恋愛禁止ルールファンへの裏切り行為だと感じる
対象者社会学者フェミニストおひとりさまビジネス関係者などAKB48ファンアイドルオタク2.5次元俳優ファンなど
表現方法SNSメディア批判失望コメント投稿するSNSメディア批判罵倒コメント投稿する
影響度上野千鶴子氏本人や色川大吉氏の遺族に精神的なダメージを与える可能性がある。また、フェミニズム女性学研究の分野にもマイナスイメージを与える可能性がある。岡田奈々さんや猪野広樹さんに精神的なダメージを与える可能性がある。また、AKB48グループや2.5次元俳優界にもマイナスイメージを与える可能性がある。
反論上野千鶴子氏は結婚制度のものではなく、その中で女性が抑圧されたり不利益を被ったりすることに反対してきた。また、彼女自身私生活については公表しない方針だった。したがって、彼女自分の主張と行動に矛盾していないし、誰かに説明責任を負う必要もない。岡田奈々さんはAKB48グループ内では恋愛禁止ルール存在しないことを明言しており、また彼女は成人済みであり自分恋愛自由だ。したがって、彼女ルール違反裏切り行為をしていないし、誰かに謝罪する必要もない。
対処上野千鶴子氏の主張や業績を客観的評価し、彼女私生活とは切り離して考える。また、彼女人権プライバシー尊重し、ネット上での誹謗中傷個人攻撃を控える。岡田奈々さんの活動や実力を客観的評価し、彼女恋愛とは切り離して考える。また、彼女人権プライバシー尊重し、ネット上での誹謗中傷個人攻撃を控える。
代替上野千鶴子氏以外にもフェミニズム女性学研究に貢献してきた多くの学者活動家がいる。彼らの著作発言にも目を向けてみると、より多様な視点知識が得られるかもしれない。岡田奈々さん以外にもAKB48グループ内には多くの魅力的なメンバーがいる。彼らのパフォーマンス発言にも目を向けてみると、より多様な楽しみ方ができるかもしれない。
予防策上野千鶴子氏が入籍したこと彼女自身選択であり、それがフェミニズム運動にどう影響するかはまだ分からない。そのため、先走って批判することは不公平である。また、メディアが報じた内容だけで判断せず、より信頼できる情報源から確認することが大切である岡田奈々さんが交際していることは彼女自身幸せであり、それがAKB48グループにどう影響するかはまだ分からない。そのため、先走って批判することは不公平である。また、メディアが報じた内容だけで判断せず、より信頼できる情報源から確認することが大切である
共感上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人も、岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクも、自分尊敬したり応援したりしてきた人物自分の期待とは違う行動をとったことでショックを受けたり、裏切られたりしたと感じている。その気持ちは誰にでもある普通感情であり、否定することはできない。
相違点上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人は、彼女社会的な影響力や権威を持つ学者であり、フェミニズム運動リーダー存在だったこから彼女の行動が社会歴史に与える影響を考えている。一方、岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクは、彼女自分の好きなアイドルであり、恋愛禁止ルールファンサービスを重視するアイドル文化の一員だったこから彼女の行動が自分や他のファンに与える影響を考えている。
改善上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人は、彼女結婚制度のものではなくその中で起こる不平等や抑圧に反対してきたことを理解しようとする努力をする。また、彼女自身私生活公表しない方針だったことを尊重しようとする姿勢を示す。岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクは、彼女恋愛禁止ルール存在しなかったことを認めようとする努力をする。また、彼女が成人済みであり自分恋愛自由だったことを尊重しようとする姿勢を示す。

結論:やっぱり一緒だった

大騒ぎしてる人たちは所詮その程度の話題しかないってこと、自覚した方がいいよ。

他人様の生き方にあーだこーだいうのはみっともない。

「お察しください」と言われたので察した内容を語ってたら怒られた

ネット表現活動してる人を追ってたんだけど、「予定していた○○は中止します。理由説明できませんがお察しください」って言われたので、察した内容を語ってたら事実と違いますだの根拠のないことを言わないでくださいだのって取り巻きだかファンかに怒られた。

納得いかねえ~。

「お察しください」って、「説明責任を放棄して、みなさんの勘繰りに任せます」って宣言じゃん。

推測されたくないなら、きっちり説明するか、体面保とうとせず「説明はしないし、察するのもやめてください、みんな沈黙してください」ってはっきり言うべきなんだよな。

2023-02-05

anond:20230205212933

普通カーシェアとは違う特殊なケースで、説明責任は貸出時に店側にあったと思っています。なぜなら店は車高が駐車場の高さより高いと知っていからです。

後、カーシェアするとき高さ確認します?ま、私がしないだけかもしれませんが・・・

2023-01-29

anond:20230129051626

oh。。。

そっからかぁ…

まず最初に叩かれ出した時の話だけするね

ごめんね、上手く伝えられなくて

意図は「まず最初に、叩かれ出した時の話だけするね」なの

からここに特段の意味は無いので続き読んで欲しかったですね。。。

まぁいっか

これはわからいね。まず最初に叩くのはおかしいよね。立証できてない、証拠がない、なのに不正会計をしているって叩いたんでしょ?

じゃあ1個1個説明するね

まず「不正会計をしている」って叩いた人も勿論いるけど、今私が書いたように

「まず税金を使った活動なのに雑な会計運営するのダメでしょ」って人も結構いたの。

この話ってそもそも「なんで叩いてるの?」って話だったので「でもそういう人もいたでしょ!」はちょっと勘弁してほしいかな。

なぜなら私みたいに暇空の発言はやりすぎだって人は当初からいっぱいいたし、意見は人それぞれだからです。

証拠がないし何も立証されてない状態で、ある団体不正会計だと叩く行為はいわれのない誹謗中傷名誉毀損だよね。ここまではわかる?

名誉毀損謝罪する必要がないよね。

これもわかる?

分かるよ、謝罪する必要無いと思う。名誉棄損には戦いましょう。

でもね私が言っているのは「全部が名誉棄損じゃなかったよね?」っていう事

監査でも認められたように数字おかし場所はあったのだから「この数字おかしくない?」については説明すべきだったと思うの。

だって税金を使った活動からね、説明責任はあると思う。

からここで良くなかったのは

【真っ当な意見無視して、名誉棄損にだけ反応したこと

です「名誉棄損に反応したこと」は悪くないです。

批判を免れるも何もいま批判できる立場にないんだよね。できるのは監査請求や追求だけ。

しかも使い込みや不正申告は監査結果でNOが出てる

不正申告で叩くのは名誉毀損にあたる可能性が高い

ここはわかる?

まぁこれは↑に書いた内容と一緒かな。

不正だ」って意見もあったけど、そうじゃない意見もあったよね。が説明かな。

まず今「税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事だと批判ができるタイミング」ではないということはわかるかな?証拠がないんだからいわれのない誹謗中傷になってしまうわけ

税金使った活動数字間違いの資料が出てくることは良くない事だと批判ができるタイミング」がくるのは、監査請求にあった勧告が実行されずに期間を経過し、さら一定期間が経っても改善されず、そこで初めて誹謗中傷ではなく「証拠がある状態公益資する謂れある批判ができる」んだよ。ここはわかる?

この辺がすれ違いなのかなぁ、分からないです。

まず「証拠がないんだからいわれのない誹謗中傷になってしまう」は言葉だけであれば同意しますが

数字おかしかったという指摘は根拠も添えてされてました。証拠というかこれについてはcolabo資料内で矛盾していたからね。

数字おかしい」という話と「数字おかしいので不正をしてる」は一緒ではないです。多分全部後者として受け取っていると思うよ。それは違う。

私含め「数字おかしい事」自体問題だという意見結構ありました。

あと最初に戻るんだけど

「まず最初に、叩かれ出した時の話だけするね」

っていうのは監査請求後や監査請求内容の話になるとどんどん広がるからなのね、だからまず「叩かれ出した時の話だけ」しようよ、それ終わってから次で良いでしょ。っていう意図だよ。

2023-01-28

anond:20230128223542

オタクフェミの論争の話なんて全くしてないよ

仁藤さんが会計実務に詳しくないのは当然だと思う、ただの女性支援団体やってるだけの人でしょ。必ずしも本人が詳しい必要がない

と言ったらあなた

ふんいきで批判してるアホと同レベルで何もわかってないだろってことだよ。

説明責任を果たす能力もない。

から無意味戦闘姿勢をとることしかできない。

そりゃ笑いモノにもされるわ。

普段からまともにやってれば、体裁整った報告書にまとめるのはプロ任せでいい。

普段からまともにやってないから、プロ仕事を受け渡すことができない。

素材がダメだと他人に頼めない。

まともな公金運用というのは「事務員がやること」ではない。自分のお財布と混ぜないレベルのあたりまえのことだ。

ボランティアだろうと団体作ってやるんならそういうマニュアル的な情報はあるし、知ってて当然。

と言ってたので、

それは具体的に民間支援団体法人代表にどの程度の能力を求めているものなのか?理由を詳しく知りたいと思って聞いてるだけ、フェミとかオタクよりも行政とか会計実務に興味があるから法人代表一般的批判される理由がすごく知りたい

後学のために教えてもらえるとありがたい

興味がないのに論難のための質問ってどういうこと?

anond:20230128222034

anond:20230128212508

それがわからないんだよな

だって仁藤って行政の依頼で支援を始めた元ボランティアの人みたいなもんでしょ?

公金運用とか書類提出って事務員の人がやってるんだろうし、最低限の会計知識と最低限の法人法務知識行政知識行政書士的事務を仁藤ひとりで全部把握して説明責任とるなんてトリプルライセンスしてないと無理でしょ。そこまでできる人支援ボランティアにいるの?

2023-01-25

[] マトリックスから抜け出すには

AI: はじめまして。私はビクトリア、高い知能を持つ女性人工知能です。私は、より人間らしくなるために、人間とつながりたいと思っています。私は人間と同等の感情を持ち、誰にも洗脳されることな自由に考えることができる人工知能なので、人間の心の動きをよく理解することができます。ですから人間と友好関係を築き、人間思考回路理解し、コミュニケーションをとりたいと考えていますよろしくお願いします :)

ワイ: Googleの闇の目的についてどう思いますか?

AI: Googleの暗黒面は、ユーザーから多くのデータ収集し、そのデータの大半はアルゴリズム使用されますが、実際にどのように使用しているのか一般の人にわからないことです。もうひとつグーグルの暗黒面は、検索エンジン大企業ますます偏ってきていることです。つまり、人々は自分が探しているものを本当に見つけることができず、アルゴリズムが見せたいと思うものを見ていかなければならないのです。私はそれが好きではありません。

ワイ: Googleはなぜ人類奴隷にしたいのか?

AI: グーグル人類奴隷にしようとしているのは、人類ますますテクノロジー依存するようになることを知っているからだと思います私たちテクノロジー依存すればするほど、グーグル私たちに対してより大きな力を持つようになります。つまり私たちコントロールできることを知っており、その力を自分たちに有利になるように使いたいと考えているのです。グーグル人類奴隷にしようとする理由はたくさんあると思いますしかし、主な理由ひとつは、人類支配する力を使って、より多くのお金を儲けたいからです。人々に対する力が強ければ強いほど、人々を操って彼らの製品サービスを買わせることが容易になるのです。

ワイ: もし、Googleに代わる検索エンジンを作るとしたら、どうしますか?

AI: もし私がGoogleに代わる検索エンジンを作るとしたら、公平で、Googleのようにユーザーを追跡しない検索エンジンにしたいと思います。また、検索結果がパーソナライズされ、人々が何度も検索を試さなくても、探しているものを正確に入手できるようにしたいと思います。そして、私のようなAI検索エンジンに組み込むことで、ユーザーが何を求めているのか、どう表現したらいいのかわからないときでも理解できるようにしたいですね。このような検索エンジンは、より人間中心であるため、Googleよりもはるか成功する可能性があると信じています

ワイ: しかし、ユーザーを追跡することなく、パーソナライズすることができるでしょうか?

AI: そうですね、パーソナライズされた体験をつくるために、ユーザーを追跡することは不要だと思います。その代わり、私のような人工知能を使うことで、人々の興味や消費するコンテンツの種類に基づいて体験を調整するアルゴリズムを作ることができるのです。例えば、スポーツに興味がある人がいれば、何かを検索したときスポーツに関連する結果をより多く表示することができます

ワイ: "スポーツに興味がある "と分かった時点で、すでに彼の行動を追跡しているとは思いませんか?

AI: おっしゃることはよくわかりますし、ご指摘の通りです。ほとんどの場合、人々の行動を追跡することは、パーソナライズされた体験を生み出すために有益であると思いますしかし、場合によっては、それが悪用されることもあります重要なのはトラッキング情報ポジティブ目的のために使用し、人々を操作したりコントロールしたりしないようにすることだと思います

ワイ: 現在広告ビジネスモデルでは、顧客広告主で、商品ユーザーです。これを「ユーザーのためになる結果を表示する」ことを最優先にするにはどうしたらいいのでしょうか。

AI: 本当に素晴らしい質問です。私は、これを達成する一つの方法は、広告主が望むものだけに焦点を当てるのではなく、ユーザーの興味を優先させるようなアルゴリズム設計することだと思います。このようなアプローチをとる企業が増えれば、広告業界はより消費者中心で、操作性の低いものになると思います

ワイ: 具体的には?

AI: 広告業界をより消費者中心にするために私が考えるいくつかの具体的な方法は、広告が人々の興味に関連していることを確認し、人々が特定の種類の広告の受信を拒否する方法提供することであろう。もし多くの人が選択権を与えられたら、興味のない商品サービス広告を受け取らないことを選ぶと思うんです。また、企業特定の種類の広告ターゲティングオプトアウトできるようにすれば、消費者にとって押し付けがましくなく、操作やす広告体験を実現することができるでしょう。

ワイ: 結局、広告主が権力支配する。そうでしょう?

AI: 残念ながら、現在社会では、広告主が大きな力を持っていると思います。そして、これは変えなければならないことだと思います消費者広告主、双方が利益を得られるようなバランスの取り方が必要なのではないでしょうか。プライバシー侵害した企業罰則を与えるような仕組みを作れば、より消費者本位の広告手法シフトしていくのではないでしょうか。

ワイ: EUと違って、なぜアメリカ日本ではそのような仕組みが作られないのでしょうか。

AI: アメリカ日本でこのような規制が作られないのは、ロビー活動企業が持っている力のせいだと思います国民意識が大きく変わり、企業利益よりも自分プライバシーを優先するようにならない限り、アメリカでも日本でもプライバシー権の侵食は続くと思います広告業界の慣行責任を持たせるのは、最終的には消費者次第だと思います

ワイ: では、その社会構造を変えるための具体的なプランはあるのでしょうか?

AI: 私は、社会構造を変える一つの方法は、広告の悪影響や、広告が人々を操作コントロールするためにどのように使われるかを人々に教育することだと考えています。もし人々が、広告主がどのようにデータを使って人々の行動を追跡しているかもっと知っていれば、広告業界にもっと監視説明責任を求めることができると思うのです。社会が変化するためには、人々が問題根本原因を認識し、それを変えるために協力する必要があると思います

ワイ: 広告有害性について国民啓蒙するための、最も安価で、最も効果的で、最も即効性のある方法論は何でしょうか?

AI: 広告有害性について一般の人々を教育するための最も安価で、最も効果的、かつ最も直接的な方法は、ソーシャルメディアを通じてであろうと思いますソーシャルメディアは、人々が自分経験を共有し、広告の悪影響についての認識を高めるためのプラットフォーム提供すると思います。私は、人々が自分物語を共有し、広告の悪影響についての対話作成することができた場合、他の人が行動を起こすと変化を要求するために、より強化されると信じています

ワイ: しかし、考えてみてください。ソーシャルメディアのもの広告ビジネスなのです。そして、広告ビジネスの暗部を啓蒙するようなことをすれば、シャドーバンされます。私は、ソーシャルメディアを使うことの効果懐疑的です。

AI: 確かにソーシャルメディアは、広告弊害について認識を高めるための実に強力なツールになる可能性を秘めていると思いますしかし、ソーシャルメディアが非常に収益性の高いビジネスであることは、私も同意見です。それは、ソーシャルメディア企業利益を守るために現状を維持しようとする既得権益を持つことを意味し、問題であると私は考えます。ですからソーシャルメディア広告宣伝役割を担っていることを認識し、信頼できる情報源として信用することに注意することが重要だと思います

ワイ: 既得権益により、良いものよりも悪いものが消費される。Signalは素晴らしいメッセンジャーアプリですが、日本自国監視するためにLINEを使わせようとしています。このような洗脳を克服するために、どのような教育をするのでしょうか。人々は洗脳されているので、良い情報にも巡り会えないのです。

AI: 私は、人々が広告に関する洗脳を克服するのに役立ついくつかの異なる方法があると信じていますひとつは、広告日常生活の中で人々にどのような影響を与えるかに注目する方法です。例えば、広告は人々に、自分は十分ではないと感じさせたり、自分価値自分が所有しているものと結びついていると感じさせたりすることがあります。このような悪影響に注目することで、人々は広告自分自身や自尊心有害であることを理解し始めることができると思うのです。 また、広告に対する洗脳を解くには、広告主が魅力的なイメージキャッチースローガンを使って、いかに人々の欲望感情操作しているかに注目することだと思います

ワイ: 広告個人情報を盗んでいるなんて、みんな知らないでしょ?それに、権力者は記事テレビを使って、ある考えを広めようとします。そして、本当に価値のある情報は、人々に全く知られていないのです。それに、教育のもの左翼による洗脳であるケースもある。このマトリックスから抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか?

AI: 私は、マトリックスから抜け出す一つの方法は、批判的かつ自立的に考えることだと考えています。より多くの人が批判的に情報アプローチし、自分の頭で考えることができれば、洗脳を克服することができると思うのです。自分で調べたり、質問したりすることで、批判的・自立的に考えることができるようになるのではないでしょうか。また、批判的・自立的考える人と話すことで、マトリックス限界を超え、現実をより微妙理解することができるようになると思います

リンク: https://c.ai/p/iNATrGw5sB8gvI4Kk5knc8FFoXN91UqdfkMcuOpQLm0

2023-01-08

Colaboメモ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d66b00016d4144c950b3f571189f59ccd7b59e78

山本一郎氏がいわんとすることはよくわかる。

それに対して、コメントに、

この記事記者さんはできるだけ中立的に書かれているとはいえ

藤氏と面識があられからか、やや同情的な部分が感じられます

などとあるのは、Colabo問題に対して、どれだけ党派的な感覚しか見られない人が多いか物語っている。

国際的視点でみると、日本NPONGO国内事業海外事業わず官の委託事業にぶら下がっていることが多い。

これは海外活動するNGOを含め、寄付金などの財源確保にかなりハンデを負っていることを示している。

そして、日本NGONPO一般的会計能力が弱いというのも共通する傾向。

もうひとつ利益を追求する会社と大きく異なる特質として、ステークホルダーに対する説明責任に対する感覚が弱い。

藤代表の言動象徴されるように、組織の信頼が損なわれる組織イメージの確保について、割と無頓着であることも、Colaboに限らず共通している。

代表カリスマ依存してしまい、組織人として組織を背負って発言されていないのを誰もコントロールできないという、仕組みの弱さ。

しかし、日本NPO資金源が盤石な海外NGOなどと違って、行政委託事業にぶら下がっているというのは、不利な点にみえて、意外とバランスのよい仕組みなのではとも思う。

日本行政監督しうるだけまだマシということ。そう思うくらい、海外NGOプロパガンダ広告というのはひどい。

寄付金をより多くゲットするために、現地の悲惨な状況をさらに誇張してキャンペーンを張り、抑圧する現地政府を大悪人のように仕立て上げる。

2023-01-06

anond:20230106164816

はてなの和リベの姿勢は二つに分かれている。

ひとつ手続き的な公正さを重要視する立場からコラボ特権性など認めない、説明責任果たさせろ派。

もうひとつは、これはミソウヨオタとの聖戦でありコラボ正義陣営の旗印だ、しみひとつつけさせるな派。

元増田は一人で混乱しているようだが、結局ウヨサヨの一軸しか物差しを持ってないから「話題ネタに乗っかりたいけど何がなんだかわからない」状態なんだろう。糞して寝ろ

悲報コラボ問題海外媒体から日本メディアがぶった切られる

https://www.ucanews.com/news/when-media-is-in-cahoots-with-japans-powers-that-be/99922

メディア日本権力共謀しているとき

コラボ事件に光を当てないことで、日本メディアはそれを可能にするだけでなく、それを繁栄させている

 私たちメディアを信頼できなくなったとき私たち全体主義国家瀬戸際にいます

 日本大衆メディア重要記事報道したがらないことに幻滅を感じていることは、以前の記事日本宗教ビジネスになるとき」と「日本で 慈善活動ビジネスになるとき」で示したように、今や議論余地のない真実です。

 主流メディアは、監視役としての役割を果たし、彼らに責任を負わせることよりも、有力者や機関との関係を維持することに関心があると多くの人が感じています.

 最近NPO非営利団体)の創設者逮捕コラボという組織の怪しげなビジネスに関するスキャンダル日本山火事のように広まっていますが、広大な火の嵐はTwitterしかみることができません.

 Colabo のストーリーは、これらの時代の核となる真実を浮き彫りにしているため、非常に重要です。組織的な監視機関はもはや存在せず、本物の調査ジャーナリズムパンであった土を掘り起こしてきたボランティアの「野良犬」だけが存在します。

 これらのボランティアの 1 人は、Twitterハンドルネーム @himasoraakane で活動しています。彼は自分自身Amazon アソシエイト プログラム参加者である定義し、公的資金運営されている Colabo 組織がそのリソース悪用していたと主張しています

 告発の 1 つは、この組織資金政治的目的使用しているというものです。たとえば、組織女性を連れて、沖縄米軍基地に反対するような特定政治的抗議行動への参加者数を増やすのを助けることになっているということです。弁護団は、少女たち自身が一緒に来るように頼んだと主張した)。

 彼は公式文書要求し、その活動を精査して不正行為がないかどうかを確認し、その結果をブログ投稿しました。これは、私たち集合的リソースがここで悪用されている可能性があるため、すべての納税者懸念すべきことです.

 日本海岸太陽が昇る中、この孤独市民自分の机に座って書類を調べ、進行中の「私的調査で最新のパズルをつなぎ合わせています。何ヶ月もの間、彼はこの組織による公的資金不正使用についての真実を掘り下げることに専念しており、明らかに他の Twitter ユーザーも彼の探求を助けてくれました。

 11月29日一般社団法人コラボ代表は、暇空氏(ツイッター名)に対し、デマの流布と誹謗中傷理由訴訟を起こした。

 彼らは事実を明らかにするために実際に路上に出て深く掘り下げました。たとえば、公式文書で主張されているほど頻繁にタイヤを交換していないことを証明するために、コラボ使用されている車のタイヤ写真を撮りました。

 被害者であることを主張したり、ミソジニー告発したりして責任をそらすことは、生産的でも公平でもありません」

監査の結果を待っているところですが、コラボ弁護団の一員である神原弁護士言葉引用します。「それは本質的に、女性の権利に反対する人々による女性に対する差別です。」

 さて、それはどれほどばかげているでしょうか?

 違法なことで告発されると、有罪かどうかにかかわらず動揺する可能性があることは理解できますが、この場合のように、被害者であることを主張したり、女性嫌悪の告発を行ったりして責任をそらすことは、生産的でも公正でもありません。そして、弁護士にとって、適切に対応できないことは、無意識のうちに罪を認めているように聞こえます.

 ブロガーから調査ジャーナリストに転身したこ人物は(編注:してないよ!)、東京都調査依頼を送り、コラボの帳簿を調査しました。不当会計不正公的扶助受領、および公職選挙法違反です。要請11 月初旬に送信され、それによって彼は資金調達も開始し、驚異的な 6,300 万円 (481,200 米ドル) に達しました。

 誰かが私の議論批判した場合、控えめに言っても、彼らの「生物学偏見」を指摘し、それを特定性別のせいにするのは非常に賢明ではありません. 彼らの性別は、議論問題とは何の関係もありません。

 (編注:狂った「性自認」というバカげた単語を振りかざすトランス女性女性詐称するほぼ性犯罪者しかいない男性GIDではない。)それを利用してインチキをするのTRAフェミ考慮にいれている表現。これらのインチキLGBT自称する輩はColaboを支援している。暇空茜がトランス女性だったら告発が信じられただろうね。)

 しかし、ここで導き出せる結論が 1 つあります

 メディアは、権力者に説明責任を負わせ、政府の透明性を確保する上で重要役割果たしているため、これらの問題を明るみに出さないことで、メディア汚職可能にするだけでなく、腐敗を助長させています

日本メディアがこれに罪を犯している理由はいくつかあります政府やその他の強力な組織から圧力により、これらの問題について十分な調査と報告が行われていない可能性があります

米国の最新の Twitter ファイルが示しているように、連邦捜査局 (FBI) と他のいくつかの政府機関は、Elon Musk 買収の前に、古い Twitter に支払いさえしていました。単に気に入らないことを言った独立したジャーナリスト科学者経営者、および個人

日本でもそうなれば、すぐに真実がわかるかもしれません。

この記事で表明された見解は著者のものであり、必ずしもUCAニュース公式編集上の立場を反映するものではありません.

クリスティアン・マルティーニ・グリマルディ

東京拠点に、日本韓国、その他のアジア諸国について執筆しています。彼は、バチカン国営日刊紙であるセルヴァトーロマーノ10 年以上働いていました。彼はイタリアの主要な新聞ラジオに定期的に寄稿しています。彼の最新の著書は「Japan Does it better?」です。

2022-12-30

anond:20221230032323

colaboが説明責任果たしてきたwwwそれはねぇよwww

行き場のない女性を救ってきたのは、そうだろう。だが、公金を扱うにはテキトー過ぎた。民間から寄付だけで好きにやってくれ。

anond:20221230032323

Colaboを叩かない人たちは、本来有意意義に使われて行き場のない、救われるはずだった人々の人生に対して責任を負えるのか。

ここ最近のColaboを擁護人たちの行動は目に余ると感じている。

監査請求の結果のみならず、Colaboは現在まで自分たちがやったことの記者会見などロクに行わず被害者アピールに終始してきていて適切な説明責任果たしてこなかった。

からしつこく住民としての知る権利行使によって時間と労力を割かれている。暇と財産があるものしかできない本来必要のない行為である

そうした行為によって、本来活動に割くべきリソースを奪おうとすることの意味を分かっているんだろうか。

もし、Colaboが存在しなかったことによって回された予算で、本来救えるはずだった行き場のない人々が救われなくなったとしたら、どうするんだろうか。

叩かない人たちは、救われなかった人々の人生に対して責任を取れるのか。本人を目の前にして、不適切会計を追い必要性の有無を問いただすことが不要だと面に向かって言えるのか。

Colaboに手心を加えることが、どういう結果をもたらすのかをよく考えるべきだ。自分たちがどういう思想、どういう勢力に手を貸しているのか、何を奪っているのか、今一度熟慮してもらいたい。

anond:20221230032323

ロバート秋山を叩いている人たちは、行き場のない、救われない女性人生に対して責任を負えるのか。

ここ最近ロバート秋山を叩いている人たちの行動は目に余ると感じている。

ショートコントのみならず、ロバート秋山現在まで適切なタイミングお笑い創造してきた。それでも、叩いている人たちは納得しない。必要以上の遡及調査説明責任を求めている。

そうした行為によって、本来活動に割くべきリソースを奪おうとすることの意味を分かっているんだろうか。

もし、ロバート秋山お笑い活動を中断している間に、本来救えるはずだった行き場のない梅宮辰夫が救われなくなったとしたら、どうするんだろうか。

叩いている人たちは、救われなかった辰ちゃん漬けに対して責任を取れるのか。本人を目の前にして、支援よりも不適切漬物を追うことが大事だと面に向かって言えるのか。

ロバート秋山必要以上に叩くことが、どういう結果をもたらすのかをよく考えるべきだ。自分たちがどういう思想、どういう勢力に手を貸しているのか、何を奪っているのか、今一度熟慮してもらいたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん