はてなキーワード: 言いがかりとは
あたおか案件
たいてい60代以上のあたおか老人
これからくるのは過度なサービスの終焉と、クレーム時代の終焉である
企業・従業員が顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかりの場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手の投稿が議論を呼んでいる。寄せられたクレーム内容は、「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスを食べている」というものだ。当事者の男性運転手に事情を聞いた。
【写真】「これはないやろ」「ネタ動画にしても不愉快」と批判殺到…SNSで炎上した決定的瞬間
「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。
中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。
どんな状況だったのか。具体的には「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートのカレーライスを食べていました。営業所に帰庫し、乗客からクレームがあったことを所長から告げられました」とのことだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/af6bae82b0231a426442f6c4be8d908d7bf5131f
『集英社、AIグラビアの写真集を発売する。その容姿が浅倉唯(現在は椛島光)にそっくりだと話題に。ちなみに浅倉唯は改名と同時に水着グラビアをやめた模様
https://twitter.com/tatatataniguthi/status/1663184934335381506?t=EV_dFoUVW2cAfyliDkawhg&s=19
性的な目で見られるのが嫌で水着グラビアをやめた芸能人の顔を無断で使って、水着グラビアエロAIイラストを生成して商売しているように見える。
しかもご丁寧にモデルと見られている女性と身長や趣味まで被せてきている。
リプや引リツでオタク達が他人の空似だ言いがかりだと擁護に走っているが、これを許したらだめだろう。
推しの子が炎上していて子供を亡くした親なら冷静になれないのも、その状況に酷似したシーンを見て苦言が出るのも当然の様に感じる
自分としてはアニメ放送をやめろなんて全く言うつもりはないし勿論アニメは気にせず通常通り放送すればいいし、とは言えその言葉に製作会社や集英社は慎重になるべきではと思うが、オタク自身も少しばかり寛大になってまあそういう感情持ってしまうよねと思えないものか
オタクの1個人に叩かれたら100人で返すその姿勢こそ推しの子のSNSでの叩かれてる話だろう
最初は言いがかりだろと思えたが、今はむしろ推しの子というよりアニメを否定されてブチ切れオタクの方が滑稽に見えるぞ
叩かれたら叩き返すのではなく、そっと触れないというのも大事
サリドマイド(1961)
厚労省「鎮痛・睡眠剤で奇形児が生まれる?んなわけねーじゃんw常識的に考えろ」 → 「わりいwやっぱ奇形児生まれちゃったわw当選者1000人だけど309人しか認めねーからwww」
スモン(1970)
厚労省「風邪薬や整腸剤で末梢神経障害?ないないwただの伝染病だからw」 → 「わりいwやっぱ下肢麻痺とか視覚障害あるわw当選者なんと1万2000人www」
筋短縮症(1973)
厚労省「子供に筋肉注射で手足が動かなくなる?んなわけあるかwデマ流すなw」 → 「わりいwやっぱ動かなくなるわw当選者9000人www」
厚労省「アメリカの売血非加熱製剤でエイズに感染?お前ら頭Qの陰謀論者かよw」 →
厚労省「ワクチンの副反応で髄膜炎や脳症?くだらん言いがかりやめーやw」 → 「わりいwやっぱ死ぬし生き残っても重い後遺症残るわw当選者2000人ww」
厚労省「手術に使用する乾燥硬膜でヤコブ病?頭おかしいんじゃねーのw」 → 「わりいwそれやっぱブリオンに汚染されてたわw当選者100人www」
厚労省「血液製剤でC型肝炎?おいおいw薬害エイズじゃねーんだからさあw」 → 「わりいwやっぱ肝炎になるわw当選者久しぶりの1万人www」
厚労省「抗ガン剤で死ぬ?妄想やめろwこれ副作用のない"夢の薬"だよ?w」 → 「わりいwやっぱ死ぬわw当選者600人www」
・こちらのブコメに2階建てでコメント(ブコメにブコメ)してきても、言いがかりなら無視をする。ずっと追いかけられる場合がある
・スターをやたら連打しているブクマカは非表示(たまにならOK)
・カラースターを使いまくって注目ブコメを操ってるブクマカは非表示
登録者数千人くらいのネットラジオをよく聞いてるんだけど、そのパーソナリティのひとはいろいろな意見に対して、倫理的な理想と現実の両方を丁寧に擦り合わせるように意見を述べるひとで、そういう誠実さがいいなと思ってここ数年そのラジオを聴いている。
でも登録者が少しづつ増えるのと合わせて少しずつコメントに、なんというか「繊細なひと」が増えてきたように感じるようになった。
クレームとはいかないけど、ちょっとした言葉遣いとかに拒絶反応があったり、特定の単語に反応して昔の嫌な思い出を長々と書き込んだりするコメントが増えた。
多分パーソナリティの誠実そうな人間性に惹かれて「繊細なひと」が集まる、そして繊細な人は一度「誠実なひと」と認識した相手に自分が失望しないレベルの誠実な対応を求める、
そういう人がどんどん増える、という流れになってるのを感じる。
リスナーに「繊細なひと」の割合が増えてくることでトラブルに発展する沸点がどんどん低くなって、どんな言いがかりだろうと対応しないと怒りだすようになりそうな空気を感じている。
「誠実に対応するひと」と認定されると負担とリスクが雪だるま式に増えてゆく。
これからは「繊細なひと」が寄ってこないよう、わざと露悪的にふるまうのが最適になる気がする。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/62718
これ酷いな
saori-yamamura 不倫の事実で好感度が下がったが、記者への態度と対応が誠実で逃げも隠れもしない感じで好感度上がったʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
kenjou 美人局なら要求されるのはお金であって刑事罰じゃないからね。警察が受理したということは怪我をさせたのは事実なのだろう。
downtheline201 美人局に出会したか、これまで仲良くやってきたセフレに反旗を翻されたってとこなのかな。有名人なんだからどうしても発散したいならちゃんとプロ使っとけよ。素人はあかん。
kyrstinupgalumnicom 俺ら庶民にはわからないけど、お金持ちには変な女が群がってくるんだろうなぁ。かわいそう。お疲れ様です。
Erorious_BIG まだ保留。完全に事実であればバウアーのように解雇が妥当だが、言いがかりの可能性もある。美人局も騙されるのに落ち度はあるがまだ情状酌量の余地はある。
これと比較するとよくわかる
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_10540/
山川穂高の件は昨年11月に勃発、すぐに女性側は被害届を提出しているが、事情聴取が始まったのは最近。
つまりWBCが終わるまでこの件が寝かせられていたことになる。
いつかの飯塚上級国民を思い出させる警察の忖度案件でもあるが、それを指摘するブコメも皆無。
知恵袋にはこの絵の絵師教えてくださいという質問がよくあるけど、さすがに客観的に見てラフスケッチというのも烏滸がましい殴り書きレベルのものについて同じ質問をするのは憚られる。
「お前が書いただけじゃないの?」といわれのない言いがかりをつけられて不愉快になりそうだからだ。
しかしいかに殴り書きだろうが、たとえば俺が好きなのは密閉感のある着ぐるみマスクを被った女の子の絵なんだが、それに当てはまってる絵ならたとえ殴り書きでも貴重に思え絵師が気になるんだよな。
それ自身に関心があるというのもあるけど、むしろそのような絵を描く人が描いてる別の絵には同じ方向性ながらもっとクオリティも高いものがあるのではないかということで検索のための手がかりとして絵師が気になるわけよ。
人に好まれない要素が多い人はコミュニケーション不全を起こす可能性は高いですが
まともな環境に所属している場合や政治力がある場合はいじめられません
逆にまごうことなき上級国民でもおとなの理論を持ち込めないところでは
大人が介入するまで上級国民の御息女御子息がいじめられたりします
学習院初等科のニュースにもなった某エピソードは有名な話ですね
つまり、いじめとは、他人に好まれる好まれないの話ではないのです
政治などを含めたヒエラルキー+強いストレス環境+社会化されていない(サイコパス含む)人間がその空間に多い
この3つがすべて重なった時に発生します
かつて行われた魔女狩りと同じ話です(そのほとんどが教会の主導ではなく市民による言いがかりの私刑)