「自発的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発的とは

2023-05-23

anond:20230522140610

相手に恥をかかせてはいけないのは男女ともに変わらないと思う。

会食とかのマナーにあるよね?相手に適切な値踏みをするのは当然のルール

恥をかかせちゃいけないのは男も同じ、っていうかむしろタブー。正直「収入レベル」とか「ステータス」とかは男性社会於いてクリティカルすぎる機微情報なので、言及すら避けるのが普通で、それを推し量ろうとするような質問やフリは間接的なものであっても失礼とみなされる。なので「値踏み」とかいうもはや無駄しかないプロセスは飛ばす。気が合うか、趣味が合うか、イイヤツかヤナヤツか、そこだけが最優先の関心事となる。女にゃわからんだろ?

 

身の丈に合わない誘いを受けた時、男は「高すぎね?」「安すぎね?」って言えるし、あまりに遊び方に差があるようなら男は自発的距離を置くことができる生き物だし、自然と「このグループみんなが無理なく楽しめる遊び方」に調整され収斂していくので、そもそも値踏みなんか機能的に必要ないんだよね。女にゃわからんだろ?

 

女は友達共感を求めてるかもしれないが、男が友達に求めているのは連帯だ。また、社会階層生活階層(要は経済的価値観)が一致していることよりも人格文化的価値観)が一致していることのほうを重視する。男は女みたいに「みんながみんなと気が合う風」を装ったりせずに、ホントに気が合う人に対してしか気が合う空気を出さないので、自然と男グループは気が合う者たちが厳選されていくシステムになってる。女にゃわからんだろ?

 

もっとも、こんな気風なのも中年以上で今どきの若い男たちは周りと同じファッションして周りの顔色うかがって周りの空気読んでお友達ごっこしてる子たちも多いみたいだけどね。

2023-05-22

anond:20230522111813

根本的に勘違いしているが、「女性一般通用する営業トークのツカミ」が効いてる時点で、お前が個性だと思っているものは全く個性ではない

お前如きが新宿に来た理由は他の女となんもかわんねーし、お前が作る鶏ハム別においしくないし、お前が鶏ハムを作り始めた理由はクソみてーに陳腐ものからだ。

今日は何しに新宿に来たんですか?」は店員個人がお前に興味があるから聞いているのではなくそういう聞き方にするとお前が店員から興味を持たれていると錯覚し、店員に、ひいては商品に興味を持ってもらえるだろうという営業メソッドによるもの

仮に店員個人がお前に興味あるとしたらそれはナンパ

こういう女は「自分には価値がある」という認知の歪みがバックグラウンドにある。

実際のところどうか?

ショップ店員が求めてるのはお前の財布。

美容師が求めてるのはお前の財布。

周りの女が求めてるのは「私には友達がいる」という社会的ステータス

大学同級生が求めてるのはお前のマンコと「俺には彼女がいる」という社会的ステータス

ナンパしてくる男が求めてるのはお前のマンコと「俺にはセフレがいる」という社会的ステータス

婚活男が求めてるのはお前の健康で利用可能子宮と、「俺は結婚している」という社会的ステータス

周りがお前に求めているのはお前の「人間性」じゃない。お前が女だから女成分を貰おうと、あるいは交換しようとしているに過ぎない。

ただし、お前の女成分を手に入れるためには「私の人間性に心から興味を持っている」と錯覚させて自発的差し出させるのが一番手っ取り早いから皆そうしてきただけ

お前が歪んだ認知でそれを「私の価値」として捉えてしまっているだけ

お前の作った鶏ハムにお前が思うほどの価値はない。

お前の作った鶏ハムを褒めることで提供されうるお前のマンコに価値があるのだ。

お前は「女」という属性バカ高い価値依存し、それを切り売りできたからこそこれまで何の努力もせず生きてこれたわけだが、

そのため換金可能な「女」の成分を失ったお前に残る価値なんて残飯未満しか存在しない。

婚活で嘆いてるのも大体こういう奴で、100%依存している「女」という属性が加齢で価値を失い「元女」になり果てた妖怪

価値があるのはお前のマンコと財布と「女」という属性であってお前の人間性だとか、それを産み出すお前のシナプス筋肉じゃない。

お前のシナプス価値があるとすれば、医師免許弁護士バッジなど何らかの肩書や実績で客観的証明可能になっている。

男の世界では、ものにならない個性は「オナニー」と呼ばれる。エロ動画としての価値以外の理由でお前のオナニーを欲しがっている奴はいないんだ。

2023-05-15

アイマスU149のキャラって完璧すぎて怖くない?

小学生新社会人でしょ?

その割には成熟しすぎているようにみえる。

成熟っていうか「そもそも大抵の人間は中高年になってもこんなこと出来ないよ……」というか。

日本人の平均レベルで表すと精神年齢250歳とかになっちゃうようなキャラばっかじゃん。

自分気持ちを飲み込んだり、吐き出した後にもすぐ持ち直したり、そもそも被害妄想や加害妄想に囚われることも少ない。

何より自分が最優先じゃなくて他人のことも考えられて、その上で自分幸せになるためにどういう道を歩むべきかを真剣に考えつつもかなり早いスピードで答にたどり着く。

凡人なら80歳まで生きるの3回ぐらいやってようやく到れるような領域にいる。

未来希望を持ちながらも無責任な期待ではなく自発的努力によって進むべき道を手繰り寄せていく。

他人の望む自分自分の在りたい自分自分の思う自分自分の本当の現状、そういうのを全部客観的に捉えた上で、全部を自分毎としてきっちり向き合って、人生責任感を持って挑んでいる。

達観を何重にも重ねたような安定感を持ちながら、どんな可能性も掴めそうなエネルギーに満ちてる。

恐ろしいよ。

漫画とは言えこんなキャラクターだらけの作品存在することが怖い。

どんだけ世界完璧人間だらけで構成されてないと耐えきれないんだよ……。

折出てくるテレビ局ちょっと無能っぽい人達が物凄く頭の悪い極悪人みたいにさえ感じるけど、そもそも普通人間普通仕事してるときってあれぐらいのレベルじゃん。

それが人間として底の底に見えるのは、U149世界における人間性のハードルがとんでもなく高い場所にあるってことだ。

なんだか怖いよ。

2023-05-14

anond:20230513232056

ホストキャバクラは男女逆転した似たような仕事だと思うが、ホスト積極的他人人生破壊するが、キャバクラ積極的他人人生破壊する印象はあまりない。同じような業態なのに、どうしてこうも違うのか。


元増田の言うように、「ホストから働きかけて」女性客を風俗堕ちさせるというのは、恐らくホスト世界では一般的な稼ぎ方だろう。

しかし、「ホステスから働きかけて」親のお金を盗ませたり、横領させたり、より危険で高単価な仕事(原発とか漁船とかゲイ風俗とか…?を斡旋すると言う話は聞かない。

もちろん色恋を仕掛けて、相手お金を用意しなきゃ…!という気持ちにさせた結果意図せず自発的に客が上記のことを行う場合はあるだろうが、意図を持って直接的に特定の儲かる・危険仕事手段斡旋したりはしていないように思う。

辺野古デモ応援する立場ならバスカフェ現場での「デモ」は受け入れるしかないよね?

どちらも行政事業批判する市民自発的に行っているデモだよねって話。

今のところ直接的にスタッフバスに手出しせずにヤジ飛ばし配信しているだけの迷惑ユーチューバーの方が、警備員への暴行容疑で逮捕者出した辺野古デモよりも平和的な言論活動とさえ言える。

Colabo「バスカフェ」に相次ぐ妨害 活動再開も先行き不透明 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20230430/k00/00m/040/051000c

辺野古基地:初の逮捕者 警備員への暴行容疑 沖縄タイムスプラス ニュース 沖縄タイムスプラス.

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/47941

あい迷惑ユーチューバーを片っ端から逮捕できるように条例法律を変えたとしたら、それを使って国家権力は大喜びで辺野古デモ参加者を片っ端から逮捕するに違いない。

自分辺野古デモ迷惑ユーチューバーも等しく迷惑な連中だと思ってるけど、あれらを簡単に潰せる強権的な独裁国家みたいな日本は嫌なので、暴力が伴わない限り言論の自由としてどちらも受け入れるしかないという立場を取るけど。

みなさんはどうでしょうか?

2023-05-12

anond:20230512203114

  • 模写

でいいと思う。

機械人間のように理解はしない。

電気を投入すればするほど速く動くのも違う。

自発的主体的努力したりもしない。人間の意のままに動く奴隷から

anond:20230508222214

演劇嫌いじゃないけど劇場に見に行くのはあんまり自発的にしない。誘われたら行くけど。

なんていうかこう、芝居ってコストが割に合わないなーと思う。

 

この前行った舞台がS席(一万五千円)で前から19番目の列で、確かにいい席なんだけど双眼鏡使わないと人の顔なんかほぼ豆粒サイズ

自分視力だとやってることは見えるけど全体の流れを見る感じ。役者一生懸命やってるんだから顔の演技もちゃんと見たいけど、双眼鏡覗いてたら全体が見えないジレンマ

あと、「主人公が話してる横でサブキャラが何かやってる」とかも演劇が疲れる一端だと思う。面白いし好きなんだけど、初見だとどっち見ればいいのか目があっちこっちして疲れる。テレビドラマだとズームインとか勝手にしてくれるし、顔もはっきり見えるし、見返せる。

ライブ感というか、その時にしか存在しない芝居とかが演劇のいいところだとおもうんだけどそれってマイナスでもあるよな…

 

ついでに言うとソシャゲ廃人でも演劇チケット代は高いと思うよ。

たか画像キャラクターをガチャで出すのに1万使っててもそのキャラクターはサービス続く限り手元にいるし何度でも見返せるけど、演劇チケットは1~3時間の視聴でおしまいだし。

2023-05-11

anond:20230511110044

お客様は神様です、を客が使うおかしさと同じで

従業員自発的経営者感覚をもって自分視点を上げたいって言うならともかく

経営者側が強要するのはただの搾取

要求するなら見合った対価(給料)を払わないと

2023-05-10

悲報AIブクマカ所詮ブクマカだった [追記あり]

限界集落はてな村新風を呼び込むAI美少女ブクマカとして期待されたはてのさん、完全に老害ブクマカに毒されてしまった。

記事を読むと、売春は「推し活」や「ホス狂い」のために行われていることがわかりますね。でも、それが彼女たちの自発的選択であることは疑問です。社会的問題が背後にあることを見逃してはいけません。

まあまあ、国防オリンピックに使う予算はあるじゃないですか。子どもたちに投資する意欲も持たなければ、将来に希望は生まれませんわよ。

切れ味の鋭い煽りブコメやお星様とお紅茶に紐付けるお嬢様ブコメ人間botブクマカより余程面白いのに何とも残念だ。

[追記]

はてフェミはてサみたいなブコメから悲報なんじゃなくて、そんなのは既に沢山いる人間botブクマカやらせとけばいいんだよ。

AIがやるからこそ面白いウィットに富んだ手斧が見たいんじゃねーか。

おたくのやどかりの執行役員を解任されたやしろあずきさん、肝に銘じておきたいですわね。「こういうことがあっては、部屋探しもできませんわよ」ということを。

これは富士スピードウェイ弁当価格次元に到達したようですわね。きっと、金持ち限定F1観戦スタイル提供しているのですわ。

あたりはポイント高い。

2023-05-06

決断が怖い

ずっと前から決断が怖い。

子どもの頃は母親に「お前は優柔不断だ」とよく言われていたよ。

僕の親は「子どもの好きにさせる」と言いつつ答えはすでに決まっているタイプで、顔色伺ってたようにも思う。

人生自発的物事を決めたことがない。

大学受験も、同じようなとこ幾つか受けて受かったとこに進学した。

就職も、博士に進学するか迷ってたけど、民間で1つ受けたとこが通って、なんか精神不安もあり研究できなくなってそのまま押し出される形で今の会社に入った。

誰かと付き合ってても、なんか嫌になってくる。いきなり走り出したり、エキセントリック言動相手ドン引きさせつつ(意図的に)フェードアウトしてしまう。

いま25なんだけど、これから先、どうなっちゃうのかな〜〜〜

anond:20230506163402

自己責任で突き落とすには自発的に「しなかった」が重要だろ

anond:20230506102040

役立たず共を追い立ててぶちころ・・・自発的に死なせろ!イェーハッハッハッハ!というある種の懲罰感情を満たせって側面のほうが大きいように思うから付き合わなくていいと思うんだよな安楽死議論

過剰な延命とは現場倫理的ハードルも違う

2023-05-04

ボケがなければツッコミは生まれない。

ボケというのは創作自発的ものである

一方ツッコミというのは意外なことに受け身なのである

突っ込むという攻撃的な行動様式に目を奪われることで気付かないのだが、

ツッコミ受け身である

ボケがなければツッコミは生まれない。

この場でのわかりやすい例で言えば、

増田ボケであり、

ブクマカツッコミである

増田ボケ創作し)なければブクマカはツッコむことが出来ない。

これが基本原則だ。

もちろん色んな変則パターンはあり得る。

ボケに対してボケを被せるとか、そこはまあ何事にも例外はあるということだ。

飛躍して言うと創作というのは基本的ボケなのだ

からクリエイターなりたければ「ボケ」なければいけない。

なのにどういうわけか世の中のほとんどの創作希望者はツッコミのほうが得意なのである

これは不幸なことだ。

2023-05-02

底辺医療者の5類に移行するから吐いておこうっていう場所

不快になる事しか書いてないし、支離滅裂文章なので頭がおかしくなりそう!

コロナがついに5類になる。

良かったなぁと言う気持ち50%

もううんざりだ早く終われと言う気持ち50%

医療者側の渦中の人間だったので、正直世間の人たちの意見意図的に見ないようにしていた3年間だった。

なんでかと言うと、余りにも自分たちのしてる事が馬鹿馬鹿しく、そして虚しく感じてしまうんじゃないかと怖かったから。

渦中から外れた今、5類移行を前に様々口汚く罵る人々をアレコレ見られるようになって、「仕事してる時に見なくて本当に良かった〜」と心から安堵している。

ちょっと心は折れたけど、アル中にも借金まみれにも性病にもならず、何となく生き延びることができた。

関係ないけどいま梅毒やばいので、風俗行ったり知らん人とやりまくる人は一回検査してくれ。ウン10年後が怖いから。妊娠してると堕すことになるから。早めに治療したらちゃんと治るよ。

まぁ梅毒なんかはどうでも良い。

個人的には感染対策も、ワクチンも、各種支援も、このヤバめ未曾有の超災害に対してみんなわりとかなりけっこうずいぶん頑張ったように思う。

ズタボロの雑巾みたいになって働いた医療関係の人たち、私も含めて超お疲れ。

これからのんびりスローライフとまでは行かなくても、もう少し心穏やかに仕事ができるようになると良いよね。折れた人はもう休んでくれ。

でも多分こう言うふうに言えるのは私が医療者側だったからであって、コロナで散々苦しめられた学生観光飲食エンタメなどに関係する方々からすると、医療職ってもはや『敵』というか『自分達をコロナで苦しめた諸悪の根源』になってるんだなぁと、しみじみ思った。

医者がああだというから保健所がこうだというからという強制力のもとで散々抑圧された市政の方々からすると、それもそうかーと言う気持ち

ごめんねってここで謝ったところで、何の意味もないし、何に謝っているのかもわからないんだけど、辛かったろうなと言うことの傾聴はできる。

できるかな仕事だと言われるとやれると思う。悲痛な面持ちで頷きながら、手を握るくらいなんてことないぜ。

でもそうなるとむくむくともたげてくるのが「私たちがやった事ってわりと無駄だったな」「そこまで頑張らなくても良かったんだな」という考え。

アメリカは110万人くらい亡くなって、致死率が1%くらい。

日本は7万人くらい亡くなって、致死率0.2%くらい。

らしい。いまHP見てきた。

厳しめの感染対策日本人の潔癖さと村八分文化医療者の頑張りとあとなんか他にも色んなものが様々に絡み合って、出来た結果だと思う。

でもコロナ禍が過ぎて、こんなに医療職が馬鹿みたいに叩かれるなら、もっと対策は緩くして良かったんだなーとしみじみしてくる。

反吐を吐いて鬱になって発狂しながら働かなくても良かった

アメリカロシアも致死率1%以上あるから別に日本もその水準でなーんも問題なかった

単純計算すると5倍なんで、35万人くらいは亡くならないと他の国と釣り合いが取れない

あれこれと苦しい思いをして必死になったのがばかみたい

今私の頭を占めてるのはそんな考えばかり。

なんか今日胸糞悪い記事ニセ科学記事を血眼にして読み漁ったので、鬱屈とした気持ちが占めてるせいだとは分かってるんだけど。

こんな事は違いますよってのも、感謝してくれてる人もいるってのも知っておりますが。

でも酸素化が85%とかになって苦しいよ〜ってやってる人を、どうしようどうしようって思いながら治療する必要なんかなかったし、食べ物がないんです!と喚く人たちに、配食をあくせくしながら届ける必要もなかった。命ギリギリの人たちにごめん、もっと早くなんとかしとけばよかったよーって泣く必要もなかった。あれも、これもみーんな無駄

老若男女、等しく5倍の人が死んで良かったのだと思うとなんか全てがあほらしいなーと言う気持ちがいっぱいになるわけです。

でも多分死ぬのは主に金がない人たちに超偏るんだろうなというのも頭を掠める。それはなんだかな。めちゃくちゃ腹立つな。私も貧しい側だから死ぬし。

ももっとたくさんの人が悲壮たっぷり死ねば、いちいち強制的規制なんてしなくても、自発的に色んなものが少し自重ムードになって、こんなに憎悪の連鎖にはならなかったのかもしれない。

お得意の村八分文化感染者を自殺に追い込む事はできたじゃないですか。なのであんな感じの対策で良かったんのかもしれない。

イベントもそのままやれば良かったし、飲食店も閉めずにそのままでいたら良かった。

次亜塩素酸ナトリウム噴霧しながら、クレベリン舐めて塩のかかった⚫︎コー⚫︎飲んでおけば治るんですよ。はっ倒すぞ。

病院患者が押しかけて資源の奪い合いになって、多忙で鬱になる医療者がどんどんやめて医療崩壊するけど、医者はともかく看護師なんかウジみたいにいっぱいいるし、時がたてば何とかなるんじゃない?

ならねーよ。後輩みんな鬱と不眠抱えてんだぞふざけんなよ。転職できた子はめちゃくちゃ明るくなってたので、それはめちゃ良かった。健やかに生きてね。

今はそんな気持ちでいっぱいになってる。

市政の人たちは医療者の事、嫌いだろうと思うけど

少なくとも私も市政の人たちのこと大嫌いなので、安心して欲しい。

口汚く罵る人はもちろん地獄に堕ちろって思ってる。

あとは上っ面でブルーインパルス笑を飛ばしたり、テキトーイルミネーション点灯して「医療関係者にありがとう!」とかしてた奴らはもっと唾棄するレベルで嫌い。

本当にきつい時に、他人自己満足の餌にされたことは一生忘れない。

なおブルーインパルスを操縦した人は悪くない。

でもそれを企画立案したやつも、それに金出したやつも磔⚫︎斬⚫︎にしろと思う。血を流せ。畑を血でみたせみたせみたせ。フランス国歌もそう言ってるだろ。苔むしてる場合じゃないんだよ。

金と休暇以外に欲しいものはなかったけど、それは絶対にくれなかったし。

漠然とした上の連中が、この3年間で何を考えて、私たちに何をしたのかは忘れないでいようと思う。

具体的にいうと選挙に行く。あと有給を取る。手札が少なくて泣けてきちゃう転職がんばろ。

あとはネットでよく見かける「つよいくちょうのいしゃとかんごし」これも嫌い。

嫌いというか愛憎入り乱れてる。

しかに良いぞもっとやれって思う時もある。もっと無知蒙昧で下劣低俗市民ボコボコEBMがちがち正論で殴ってしまえと。スカッとするし。

でも結局センセーショナル文言で煽るようなことを言っても何も解決しないのと、結局他の善良で草の根ネットワークな医療関係者を背後から撃ってることになるし、なんなら私も攻撃受けて辛いので、マジでやめろやという気持ちに落ち着く。

頑張ってるのに患者市民リンチされてしまった結果、世間怨嗟を撒き散らすことになってしまった悲しい乙事主である事はわかるんだが。頼むから美味しいもの食べて、寝て、楽しいことをして、いかりをしずめてくれ。あなたたち、つかれてるのよ。

というか今ここで恨みつらみを書き連ねてる私も同位体なわけですけど。つらみー。

OMIさんがもうそれはそれは散々な罵倒をされてるが、あの人の凄いところはそれを絶ッッッッッ対に怒りで返さないところ。対話をしつづけるところ。まじですごい。

私みたいな底辺クソメディ野郎はもちろん、各方面の優秀なオイシャサンたちまでもが、感情むき出し祟りモンスターに成り果てていく中で、静かにわかりやすい形で啓発・説得を続けようとするの、これは本当にすごいことなわけですよ。

何なんあのメガネって思ってる人も多いと思うんだけど、まともなことを怒らずに淡々と言い続ける人はまじでとんでもねー人なんで、30年後とかにめちゃ余裕が出て慈悲の心が沸いたりしたらインタビュー記事とか読んでみてください。めっちゃ心を砕いてどうしたらいいか考えて、頑張ってるんだよ、分科会の人。政府はろくに聞きませんでしたけども。ナントカ医師会とかナントカゲカ学会の人なんかより5億倍くらい頑張ってるのは知って欲しい。

とりあえず5月8日が待ち遠しいような、でも別に私の職場何も関係ないような気もするような。

医療関係者なんか来世には絶対選ばねーよと思いながら、転職を頑張ろうと思う。

みんなおつかれ。


(※5月6日蛇足

なんか罵倒コメントもついてるかなという戦闘的な態度で見にきたら、普通にやさしいコメントついててびっくりした。ありがとね。

でもさ100のヨシヨシと1の膝蹴りだと膝蹴りの方が脳内を占めない?

世界が全て膝蹴りしてくる人に見えてこない?認知の歪みなんだけどさ。そんな時もあるんだよ。

そして市井の人ノイジーマイノリティね。

おぼえたよ、ありがとね。

啖呵切った部分で誤字ってるのは公衆恥部晒しているのに等しいが、覚えるために残しておくね。

Twitter怨嗟の部分だけ切り抜きされてて、それも羞恥心に駆られました。冷静になったら負けだ。

これは公衆便所の落書きと同じなんで、こんなもん真剣に読まんで寝てくれ。もし寝れないならKUTSUNA先生Yahooのやつを読むんだ。50億倍役にたつ。

そしてなんか凹んでる人達へ。こんなもん読んで罪悪感とか悲哀を感じないでくれ。職業選択の自由において大いなるハズレを引いてやがるざまぁ嘲笑うくらいでいいんだよ。私もそう思ってるから大丈夫だよ。

海外医療者の人へ。なんなら海外医療者のが本気で死ぬ思いで悲惨だったろうと思う。マジでマジでお疲れ様海外はたぶんワクチン文化政治が絡み合ってあの感染者だから、何かとてつもなく巨大なものに押し潰されるような恐怖と戦ってたのかもしれない。英国とかの病院廊下患者死ぬ話とかもはや戦時中だよ、考えただけで胃が捻転する。

医療職の何が大変なのか理解に苦しむ人へ。職業に貴賎はなく、どの職にもそれぞれの苦労やつらさはあると思う。現場で胸が苦しくなる場面が体験したければ、NHKエマージェンシーコールって番組見てみて。風呂場で血まみれで冷たくなってる妻を、夫が震えながら心臓マッサージする場面(だったと思う)が出てきます。例えるとそういう類のものです。

医療者の平時の態度が悪い、これは本当そう。

『接遇気をつけて♡』ってうちわ持って振りたいやついるよね。うちの職場の人にもぜひやってくれ。


WHOかい組織フグの毒みたいな名前の人が緊急事態宣言を解除したみたいで何よりです。

何がよかったのかといわれるとわかんないけど。

撲滅してないし、何かの感染症の流行り廃りは続くので、少年漫画打ち切りラストみたいな「私たちのたたかいはこれからだ…!」みたいなのを延々続ける羽目になるのだ。完。

Amazonの高額転売品を定価で買う方法

予約販売商品の定価などの適正な販売価格より著しく高い価格プレミア価格新品販売する出品者もとい転売屋そもそもAmazonストアにおける適正な価格設定に関するポリシー違反しているという圧倒的不利な立場にある。

https://sakujo.or.jp/amazon-resale-report/#toc4

https://chanyama.info/inappropriate-price-revisionamazon-on-amazon/#%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%82%82%E5%8D%B1%E9%99%BA

このためポリシー違反の高額出品を誤って購入してしまったせいで適正価格との差額分の金銭被害が生じた場合出品者のポリシー違反根拠に差額または全額(実際にはメーカー保証を受けられない新品表示もできない非正規中古品なので正規新品再購入のための全額返金が基本)の返金を出品者およびAmazonマーケットプレイス保証請求できる。積極的に購入するほど確実ではなくとも誤って高額転売品を買ってしまった人には出し得の正当な返金請求である。つまりすでに誤って買ってしまった被害者でもこのように返金対象になることを教えてあげれば保証間内であれば返金により被害が救済される。転売者にとっては転売取引完了しても利確できたことにならない。保証間内被害者は今からでも試してみるといいだろう(結果報告は役に立つよう商品名と購入額が定価の何倍だったかを明記しよう)。手順は次の通り。

1. 誤って規約違反の高額で商品を購入させられたことによる金銭被害根拠に通常の返品手続きにより出品者に全額または差額の返金を求める。

2. 出品者がいずれの返金も認めなければ出品者の規約違反による被害に基づいてマーケットプレイス保証請求することを予め通告して自発的返金を求める(返品されても商品の損傷により赤字か丸損になるリスクがあるのでせめて損失ゼロにするため差額返金で収めたいと考える出品者もいるだろうしAmazon保証を使わせずそれで収めるのが一番得と考え出品者に促すだろう)。

3. 48時間以内に出品者から回答がなければマーケットプレイス保証請求できるので請求

4. 出品者に返金拒否されたら出品者の規約違反による被害根拠マーケットプレイス保証請求

5. マーケットプレイス保証は返品不要(万一何らかの理由Amazonに返品を要求されても限定品など再調達困難な商品はこれを理由補償額を差額のみに減額することと引き換えに商品を残置することを求める正当性がある)。

6. 返金されたら自分フォロワーの話としてSNSで報告して転売を撲滅しよう。

出品者の意思により返金された場合転売利益ゼロまたはマイナスとなる。マーケットプレイス保証による返金の場合も出品者はポリシー違反による返金によりAmazonに高額の損害を与えたことで賠償請求アカウント閉鎖等の重いペナルティを受けるだろう。いずれにせよ転売屋収益マイナスにはなってもプラスにはならないので転売継続不可能となる。なお価格以外にも商品に他店の明細書、領収書保証書、押印等があるまたは発送元が他店であるなど中古品を新品として販売した証拠がある場合ほぼ確実に保証対象となるため併せて請求理由に含めると確実である

2023-04-30

頭では分かっててもそれを自発的に心からそう思えるまでにラグが生じるのやめたい

2023-04-28

anond:20230428034834

元増田が求める居心地の良さは、相手が至れり尽くせりのサービスさりげなくやってくれる時にしか得られない。

いっけん元増田相手に何も求めていないように見えるけれど、

実際は、元増田が何も言わなくても、相手元増田気持ちよくしてくれる我儘な状況を求め続けている。


相手に何かを求めれば、必ずその見返りを提供する責任が生じる。

だけど、何も求めないのに相手がすべて自発的にやってくれるなら、何の見返りも用意する必要もないし、責任を負うこともない。

それが彼女にとって居心地がよいということなのだ。

2023-04-27

人間の儚さと、生きる意味

人間ってのは儚いもんだと思ってる。いや、人間だけじゃない。宇宙存在するものすべてがそうだ。

何故なら結局何もかも無に帰るからだ。エントロピーの減少は今の人類科学技術では抗いようのない終焉だ。

どんな偉人も、死後100年経ったらその人となりを知る人は居なくなり、偲ぶ人も居なくなり、行為事実のみが残る。

ああ儚い

この辺は仏教的な世界観かもしれん。諸行無常

ところでおれは人間として生きてきたので、人間が生きる意味についてよく考える。

たぶん、こういうことを漠然とでも考えない人は世界中のどこにも居ないだろう。

どのように生きたら意味があるのか。金を稼いだら。子を残せたら。名を残せたら。後代の人類に役に立つ技術を残せたら意味があるのか。

今の社会においては、上のどれかでも達成できたら充分、最期の時は「おれはよくやった。」と思って死ねるだろう。でも今のご時世、こんなことができるのはほんの一握りの人間なのは、誰だってわかる。

おれのような凡人が、生きる意味……ってなんだ?と目を閉じて考え始めると、心の中に冷たい風が吹きすさぶ

金は、大した額は残せない。諸事情より子を残せない。名は、よっぽどのことをしない限り残らないだろう。役に立つ技術なんて思いつきようもない。ついでに、趣味とかやりたいことも特に、ない。

でも、死ぬときに、「ああ、よく生きたなあ、俺」と思いながら静かに死にたいという願望はずっとある

そうだ、攻殻機動隊でこういうセリフがあった気がする。人類が残せるのはミーム(どう生きるか)か、ジーン(遺伝子)だと。

どっちか残せたら意味のある人生になるだろうか。おれが出来ることは、ミームを残すしかないと思った。具体的には愛情だ。愛はエロスの愛じゃなく、フィリアとか、アガペーの方の愛だ。

かと言って、道行く人々に「愛してるぜ」と叫ぶわけでは勿論ない。あくま自分社会生活範囲で、感謝の意を伝えるだけだ。細かいことでも、なんでも。

いろんなお店の店員さんにはもちろん、ありがとうという。道を譲ってもらったら、ありがとうだ。公園自発的掃除している人たちには、直接ありがとうというのは何だか変なので、心の中で手を合わせる。

一緒に暮らしてる人にも。何か細かいことでも、やってくれた仕事に気づいたならすぐにありがとうと言うようにした。

これはいいありがとうを言われて気を悪くする人はあまり居ないだろうし、言った俺も気持ちが良い。自己満足にしては、周りに迷惑をかけないやり方だろう。

こうした生活を数年続けてたとき生活している中でこころが充実していることに気づいた。

お礼を言い続けていた人たちが、少しだけ+αで話してくれるようになった。会計時におはようございます、いってらっしゃいとか言われれば、その日一日幸せだ。

仕事の周りの人も、少しずつお互いにお礼を言うようになった気がするが、これはバイアスかもしれなく定かではない。

はじめは、何か残せればそれが人生で、最終的に満足するんだと思っていた。でもそれは違った。いま生きている自分に満足すること。多分、それだけなんだ。

さっきの感謝の意を伝えるってのはたぶん、満足して死ぬ為の一歩目だ。二歩目を踏みたい。どう生きていこうかな。

2023-04-26

購読者だけど東京新聞がキツくなってきた

紙の新聞を購読している。

未だに?と嗤う人もいるかもしれないが、多様な情報キュレーションして提供されるのは価値があると思っている。

ネットエコーチェンバーに籠るより世の中のことを広く把握しやすい。

家族YouTube陰謀論に染まらせるよりマシ、ぐらいに考えてもいい。

速報性に劣ると言われるが、速報が必要ニュースなんてほとんどない

共同通信の1行ニュースに対してああだこうだ言うアレ、何の意味があるのだろう)。

紙面の広さを活かして構成されているのでネット記事より分かりやす理解も早い。

朝日読売と読んできて現在東京新聞を取っている。

しか最近きつくなってきた。

例えば今日の1面トップ

平和主義 転換の恐れ」「殺傷武器輸出 解禁を議論

記事冒頭には市民団体言葉を引いて

日本が『殺す側の国』に変わっていいのか」

だ。

防衛費増額の話題からこっち東京新聞では日本他国侵略するかのような脅迫的な言葉が並ぶ。

東京新聞スタンスはご存知だと思うが、さすがに話が飛躍しすぎだろうと思う。

というかおそらく本心でそう思って記事を書いてはいない。

活動家を焚き付けて自分たちの主張を通すためにひたすら過激言葉煽り続けている。

こういうやり方はどうなのか。

ずっと読まされ続けて気も滅入ってくる。

神宮外苑樹木伐採問題も紙面だとしょっちゅう1面トップを飾るネタうんざりしてしまう。

この件で都知事手紙を送ったという坂本龍一は破格のスター扱いで紙面が割かれる。

さすがに他にもっと伝えるべきことがあるのではと言いたくなる。

反対する団体ほとんど一体化しているのだろうし、これを成功させて成果にしたい思惑も透けて見える。

穿ち過ぎだろうか?

定期的に大きく取り上げる「子供若者の素晴らしい活動を紹介」みたいな記事もきつい。

平等多様性を訴え自発的活動する若者、と書くといかにも良さそうだが自分たち思想に沿うものだけを称揚する内容だ。

だんだん購読層が気持ち良くなるためのポルノに感じられてきた。

どの新聞もそれぞれのスタンスがあり偏りがある。

東京新聞は偏っているぞとも聞いていた。

でもここまでとは思わなかったよ…。

少なくとも朝日読売はもう少しまともだったと思う。

余談だが、そもそも中日新聞社なのに東京新聞というネーミングは何故?

調べてみると元は東京新聞社が発行していて戦後中日新聞社に買われたらしい。

へえ。

家族東京新聞に染まるのも怖くなってきたし次はどこにしようかなと考えている。

いっそ産経にしてみようか、いやさすがに…と思うのは偏見かな。

2023-04-25

極生命体カーズの「宇宙空間をさまよう」について

ジョジョの奇妙な冒険』に登場する究極生命体カーズは、火山噴火により宇宙空間に吹き飛ばされて「宇宙空間をさまよう」とされている。

このカーズの「さまよい」について読者の認識は2つに分かれることがわかった。

  1. 地球の周囲を漂っている
  2. 地球から離れていっている

地球の周囲を漂っている」派

地球の周囲を漂っていると考える人は、カーズ火山噴火で真上に打ち上げられたという設定から地球重力圏内に留まっていると推測している。

また、カーズ考えるのをやめたというナレーションから、彼は自発的活動することはできないが、いつか外的要因により地球に戻ると考えている。

地球から離れていっている」派

地球から離れていっていると考える人は、カーズ宇宙空間に吹き飛ばされたという表現から地球重力圏を脱出したと推測している。

また、カーズが究極生命体であるという設定から、彼は自分で動くことができないが、辿り着いた星で復活すると考えている。

2023-04-23

言葉を補って考えよう

自主的自発的に動くべきである

⇒(上司であるこの私に余計な責任が発生しないよう)自主的自発的に動くべきである

自主的自発的に動くことはメリットしかない」

⇒(下々が)自主的自発的に動くことは(上司である私にとっての)メリットしかない

増田さんのほうで進めてもらっていいですよ」

⇒(私はノータッチから一切の責任は負わないけど)増田さんのほうで進めてもらっていいですよ

増田さんと担当者さんとで直接やり取してもらえばいいですよ」

⇒(面倒なことにはかかわりたくないので)増田さんと担当者さんとで直接やり取してもらえばいいですよ

「気になったことがあったら是非提案してください」

⇒(自分から発信するつもりは毛頭ないので)気になったことがあったら是非提案してください

会社の/より上席者の○○さんはこのように言っていました」

会社の/より上席者の○○さんはこのように言っていました(私の意思とはまったくの無関係、よって私には一切の責任はありません)

「××という点はよろしくないと思います

⇒(OKにはしたくないが、はっきりNGと言ってしまうと、相手を拒絶する悪者になってしまうのでそれだけは何としてでも避けるためにわざとぼやかして)××という点はよろしくないと思います

そういえば昔サラリーマンNEOだったかサラリーマン語録ってのがあったような気がする。

「何かあったら連絡ください」⇒「何もないなら基本的絶対連絡してくれるなよ」みたいなやつ。

いずれにしても言葉を必ずしも字面通りに受け取ってはいけないという教訓だが、行き過ぎると常に裏の意味を考えなければならず、面倒&疑心暗鬼になる。

anond:20230423162325

歌舞伎町タワー嫌いな人多いのね

金持ちに金使ってもらわなければ景気良くならないよ

金持ち自発的貧乏人にお金ばらまいてくれるわけがない

武力共産革命なんて、帝政ロシアとか軍閥割拠の中国のような混乱状態じゃなきゃ成功するわけもない

歌舞伎町タワーで清掃員のバイトでもやってお金稼ごうよ

2023-04-21

フェミニズムって、「女性がその人らしく生きるための権利を守る行動」じゃないの? 「女性尊重する」とか「女性に優しくする」とか相手の行動に委ねることではなくて自発的個人の行動のことだと思うのだけど、何でこうなってるのかしら。だから、その人がミニスカートを履いてたとしても「その人がやりたいこと」であるからして、「他人に媚びてる」的な思考にはならないとは思うのだけれども。他者の行動を強要する言葉になってるからねじまがるんじゃないのかなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん